「たまごっちDS」がバンダイソフトとして10年ぶり(?)にミリオン達成
1 :
依頼641@トロφ ★:
2っち
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:32:37 ID:Yr1oxbRk0
3っち
おや4っち
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:33:40 ID:fG8M32Zm0 BE:110646825-
5ちそーさん
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:34:10 ID:WFWxvAKV0 BE:621919687-
6っちっち
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:34:28 ID:4pwS0emW0
7っち
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:34:31 ID:wdlIOJYA0
すげー・・
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:34:31 ID:xw/9Pb9O0
たまごっちが復活するとは思わなかった
おそろしや、DS
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:35:31 ID:wb/YRHRf0
初代たまごっち持ってた奴は素直に自首しろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:35:38 ID:v5DyPfdW0
泣かぬなら 泣かせてみせよう PSP
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:35:55 ID:irtU3amR0
ゲーム黄金期のような良い市場がDSに出来上がりつつあるな。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:36:44 ID:mSNf9sXd0
携帯でいいじゃん
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:37:05 ID:0AIMncDO0
すげーな
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:37:17 ID:fEuEzcWO0
1年ちょっとまでは「たまごっち(笑)」って感じだったのにな
8年おきに新しいたまごっち発売すればあと5回は儲けられそう
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:37:22 ID:sTmG6cws0
つまんなかったけど流行ってるという理由だけで必死にやってた。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:37:35 ID:32QEGwfi0
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:38:13 ID:3Xlbfw4Y0
また調子に乗って大コケしたら笑えるw
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:38:22 ID:fG8M32Zm0 BE:398326649-
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:38:44 ID:fG8M32Zm0 BE:199163636-
前ピッチでも出したんじゃね
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:38:52 ID:FsvS7i730
お母さんがバッタもん買ってきた
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:39:14 ID:Yr1oxbRk0
今引き出しに初代が入ってるな
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:39:23 ID:aGA9DdrJ0
DSで女の子向けゲーム出したらバカ売れするって
今までに無いゲーム市場できてね?
代表格のどうぶつの森なんて200万本売れてもまだまだ勢い続きそうだし。
ニンテンドーがシルバニアファミリーDSでも出したら軽くミリオン売れる。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:39:31 ID:+Ac0veCj0
DSのくせにたけーな
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:40:09 ID:2OKyVH+v0
10年前のミリオンはなんなの?
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:40:21 ID:tWQzzCx3P BE:124006043-
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:40:42 ID:qrqvAiyq0
携帯でやってるたまごっち、死んでばっかり。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:40:55 ID:FsvS7i730
セガバンダイ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:41:25 ID:JKCqOcXg0
これ娘が持ってるよ。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:43:34 ID:IFyySfbKO
連ジですらミリオン行かなかったのか
引き際が大事だよな
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:46:11 ID:w4LfcORG0
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:49:07 ID:qexKRivB0
ぎゃおっぴなら持ってたけどな
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:52:35 ID:PED7cQpt0
378 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:05/03/20(日) 01:12:11 ID:ythgrDrs
ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた。
洗ったら臭い匂いが立ち込めた
ていうか、たまごっち自体凄い人気らしいな
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:54:26 ID:tbaocqlR0
間違えてワンダースワンのデジモン買ってきちゃった
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:55:00 ID:qje9jfEw0
今はDSの本体も売れてるもんな
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:55:12 ID:Qtjzrz900
>ニンテンドーDS専用ソフトにおいて、任天堂タイトル以外のソフトでは
>国内初のミリオンセラータイトルとなります
スクエニの立場が無いな・・・
これおもしろいよ。
キャラがゴニョゴニョ喋っているのがカワイイ。
幼稚園児の姪が持っているけど難しいところをやってあげると尊敬されるwwww
タッチペンの操作も面白い。
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:56:20 ID:PED7cQpt0
>幼稚園児の姪
ハァハァ
たまごっちより欲しい
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:58:31 ID:814H5trZ0 BE:40342027-
えー
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:59:01 ID:CI0DOpig0
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:59:59 ID:GRb2p+uP0
ちんぽっぽDS
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:03:10 ID:4L6FAw1y0
よかったなバンダイ
なに以来?
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:04:11 ID:v5DyPfdW0
> 3位 スーパーマリオブラザーズ
こっちの方が凄い。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:05:28 ID:irtU3amR0
昔はゲームは男の子の物みたいな感じだったが最近は女の子もやるんだな。
ムシキングの女版みたいなのにいつも長蛇の行列が出来てる
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:05:36 ID:IFyySfbKO
>>41 まあこれからFF3かドラクエモンスターズがあるから
マリオはたしか、最近また、ファミコンミニとかいって、安いファミコン初代のゲームがGBAで出てて、
ミリオン行くぐらい売れてたはず
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:05:54 ID:JKCqOcXg0
データカードダスもたまごっちバージョン出るらしいな
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:07:38 ID:32eU24no0
>>53 売れはするだろうけどミリオンはいくかねぇ・・・
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:07:45 ID:5yTZxiIW0
モンスターズと言えばキャラバンハートは悲惨だったな…。
あのクソっぷりは話題にもならないぐらいクソ。
とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:13:08 ID:Yr1oxbRk0
キャラバンハート買った俺に謝れ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:15:02 ID:WAEjfct00
このゲームのすごい所は、誰もが認める超糞ゲーなのに
100万本売れたという事だ!
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:18:47 ID:5lzZuUc3O
キャラバン糞杉
TA買えばよかった…
これwifiできる?
わけないか・・・できたら欲しいのに。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:27:33 ID:GRb2p+uP0
ORANGE RANGE
(オレンジレンジ)公式ページ
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:31:24 ID:JcTMMci30
10年前にミリオンいったバンダイのゲームってなによ
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:36:27 ID:0Q1ZI7gf0 BE:875456699-
デジモンはもう売らんのか!
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:37:24 ID:PED7cQpt0
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:47:25 ID:uakIhVF+0
グランツーリスモ4の売り上げをブチ抜くのは確定だな
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:54:42 ID:vZ60u3cH0
去年のクリスマス
姪にこのソフトとDSねだられたんで買ってやったんだけど
ミリオンまでいってるとは…
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:55:52 ID:4RkRGgM10
ハットリくんはハドソンだったか
>>70 開発費なんて
グランツーリスモ4>>>>>>>>>>たまごっち
なのになw
ちなみにこのたまごっちDS、最初の目標は7万本だったらしい。
そしたら好評なので10万本に増やしたんだがあっという間に達成してしまったらしい。
その後はもうメーカー側でもわけのわからない状況らしいw
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:28:07 ID:tbaocqlR0
たまごっちはあと10年伸びる。
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:30:15 ID:wn5v8Rho0
結局、ドラゴンボールやらガンダムやらは散々出したけどダメで
伏兵のたまごっちがミリオンなのか
たまごっちすげぇな
昔のあの異常なまでな加熱っぷりからすっかり廃れて
そしてついこの間に新しいたまごっちがでたときに
正直言ってもう今じゃ売れないだろと思ってたけど
なにこれ
おもしろナムコがバンダイの邪魔をする
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:41:17 ID:0d3uA0jF0
今日、電車でたまごっちを5個持ち歩いているオバチャンを見たよ
何あれ?
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:06:39 ID:nC6lEFsv0
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:10:36 ID:tbaocqlR0
たまごっちって時間止めれなかったっけ?
たまごっちって凄いよなぁ。未だに関連商品が売れ続けてるということだからな。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:13:17 ID:RNtE6aXOO
兄貴の子が正月に持ってきてた
セガは早くラブベリをDSで出せよ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:14:40 ID:7HPRePSG0
たまごっち本体が凄い売れてるからね。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:16:17 ID:tbaocqlR0
ワイヤレス通信を上手く活用してるし楽しそうだな。
DSもってないし買わないけど。
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:21:34 ID:YSJ02S790
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:21:36 ID:4xr/kPUn0
たまごっちじゃないけど、ぷちぷちおみせっちってのを妹が持ってて
よく妹クラスの女子とかうちに集まって通信とかしてる
再販したら売れんじゃねーの?てんしっちとか。
今やってる子は初代とか見た事すらない世代なんだろうねぇ
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:26:11 ID:tbaocqlR0
初代はDS以上に売り切れ続出だったっけ。
>77
Opera使いなんだが、ページがおかしくなる
壊れたレコードみたいになる
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:49:04 ID:tbaocqlR0
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 00:14:16 ID:u/3HExj90
たまごっちのパクリが3つぐらい持ってたな。
ゴジラッパーだったかな
これ、外注で安く上げてるんだよな…
バンダイナムコは凄いことになりそうだな
ワゴンで投売りされてた受難の時代もあったなぁ
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 00:38:07 ID:sY6bIGmE0
今こそ「北京原人っち」を再販するときではないだろうか?
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 01:49:56 ID:Y6q2o9DL0 BE:94366139-
10年?あんだけクソキャラゲー乱発しても
100万当てるのは容易じゃないのね。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:19:41 ID:oDvKhNQr0
ドラクエ7って、8よりも売り上げ本数多かったのか!!
デジモンのほうが面白いよ
103 :
番組の途中ですが名無しです:
しかしこの後、たまごっちのぷちぷちおみせっち2、そして3と発売、
さらに山のぷちぷちおみせっち、海のぷちぷちおみせっちとシリーズを
乱発し、わずか1年でブランドを崩壊させるのがバンダイクオリティ。