うる星やつら2ビューティフルドリーマーは神映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
依頼があったので代わりに立てた


愛はブーメラン mp3
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/1.mp3
2こやもとかずき@関東Kiitty:2006/01/12(木) 18:20:48 ID:m7asP8fV0 BE:320427656-
 ★「まんこ」という言葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137057386/
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:20:51 ID:wb/YRHRf0
そろそろ過去の呪縛から抜け出せ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:20:57 ID:ACEJAje4O
定期的に立つなこのスレ
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:21:38 ID:pxM7rD4d0
このスレを12月25日に依頼したのは俺だ
ようやく立ったか
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:21:43 ID:zpZrmQ3W0
5だったらラムちゃんのコスプレして山手線に乗車
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:23:38 ID:BQw4QOKx0
お、BDスレここにも
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:23:54 ID:lnFfGvUA0
定期乙
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:24:38 ID:gjxVHuDg0
これだけは認めざる終えない。
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:26:42 ID:OS/fSWlj0
前スレ
うる星やつら2ビューティフルドリーマーは神映画
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135354636/
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:47:04 ID:OIKMAUX+0
ラム・ザ・フォーエバーのほうが名作
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 18:59:29 ID:R1zL3Taj0
先月も見たぞ、BDスレ。
クリスマスに必死にエロ漫画落としながら、見てたの思い出したわ
立てる間隔短すぎなんだよ。
半年おきくらいにしろ
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:00:19 ID:/gtdp4qz0
ラムさん・・・
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:00:30 ID:vs/SdsEB0
映画じゃなくて普通のサントラの7拍子の曲が印象に残ってる
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:07:07 ID:4oLF4Lda0
>>1
同意
さすが押尾学だよな
16人権擁護法案に反対!:2006/01/12(木) 19:08:03 ID:0nvwkvse0
まぁ明日は学園祭の初日なんだから、こういうスレが立つのも仕方がないよな
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:08:12 ID:rdh0pYRN0
責任とってね
18開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/01/12(木) 19:11:06 ID:MfVSda540
そんなによかったかぁ?
ttp://l.skr.jp/vip177692.wmv.html
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:16:22 ID:1gfb0olU0
うちの近所に「うる聖やつら」ってのがある
常時ラムちゃん募集中ってなってる
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:17:35 ID:VKib+A7pO
ランちゃんが出てないからなぁ
21人権擁護法案に反対!:2006/01/12(木) 19:20:21 ID:0nvwkvse0
チェリーもあんま出ないよな。これはしょうがないけど
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:51:52 ID:vzqt05dG0
ラムちゃんも出てこないしね
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 19:53:45 ID:QQOCB1og0
うる星やつらでやる必要があるの、とか言われてなかった?
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:01:07 ID:197cRMIw0
今日レンタルしようと思って店まで行ったが見る時間ないと思い留まったわけなのだけれど
今スゲエ暇
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:02:04 ID:XQC0tQbR0
この作品以外のうる星は全く見ていないという汚水ファンは多いはず。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:03:44 ID:uvzeL8jd0
クリスマスの時にも参加したなぁ。
ビューティフルドリーマーだけはガチ。
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:04:31 ID:yxT7HWVX0
パトレイバー1・2が好き
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:06:07 ID:jtiNstvm0
サントラ、BGMをCDではなくLPレコードで持ってる私
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:06:18 ID:MmGAEKFm0
やっぱラムとあたるが結婚したら 電撃結婚 とかいう見出しが出るのかな?w

できたっちゃ結婚とかwww
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:06:40 ID:4q+gT8Nw0
>>25
なんか閉まってる遊園地のやつは見たあんまおぼえてない
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:09:04 ID:AFw7ZU/d0
ラムのどこがエロいのか まったく理解できない!
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz20716.jpg
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:10:26 ID:YMQmmdKy0
ニートの思考を先取りした映画でした
33人権擁護法案に反対!:2006/01/12(木) 20:13:25 ID:0nvwkvse0
>>31
zipじゃないとエロいのかエロくないのか検証できません!
zipでくれ!!
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:13:52 ID:uvzeL8jd0
>>31
そんな同人雑誌じゃ表現できまい。
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:14:06 ID:y0/qmtwa0
まあ、良くない意味でも悪い意味でも多くのヲタク達を目覚めさせ勘違いさせたアニメだな。
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:16:21 ID:0d3uA0jF0
しかし原作者には不評
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:16:24 ID:9dPqgL0p0 BE:186009629-
>>32
なるほど
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:20:49 ID:AFw7ZU/d0
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz20758.jpg

それなりに盛り上がったんじゃない?
39( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2006/01/12(木) 20:24:52 ID:X6/IvFe00 BE:2376645-#

⊂(⊂( ゚Д゚)つ 私の名はちんこ。かつてはニュー速に通う平凡な一糞固定であり、
          退屈な日常と戦い続ける駄レスの生活者であった。
          だが、あの夜、糞スレのコックピットから目撃した衝撃の光景が私の
          運命を大きく変えてしまった。
          物凄い速さの2getで祭りスレに強行着陸したその翌日から、ニュー速は
          まるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ。
          いつもと同じ背景、いつもと同じ看板、いつもと同じ注意書き。だが、なにかが違う。
          スレ一覧からはニュースの影が消え、祭りスレからは窓際リーマンの足音も
          とだえ、牛丼屋のスレにあわただしくコピペを貼る人の姿もない。
          この2chに、いやこのニュー速に我々だけを残し、あの懐かしいコテ達は
          突然姿を消してしまったのだ。
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:26:34 ID:9GqZg1LR0
>>1
同意
41( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2006/01/12(木) 20:26:57 ID:X6/IvFe00 BE:1426234-#
⊂(⊂( ゚Д゚)つ 【ちんこ著 ニュー速前史第1巻 ほおずき市を越えて 序説第3章より抜粋の抜粋】
42人権擁護法案に反対!:2006/01/12(木) 20:28:41 ID:0nvwkvse0
>>38
(*´д`*)ハァハァ
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:41:14 ID:4q+gT8Nw0
愛はもしかして・・・・
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 20:49:12 ID:uvzeL8jd0
常にage
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:05:36 ID:V/p1cBSH0 BE:331056386-
責任とってね
46zip:2006/01/12(木) 21:11:22 ID:/KD9eCrl0
放り投げた
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:13:04 ID:SXOZ8QQO0 BE:176207393-
ブーメラン、ドゾー
|*゚ー゚)つへ
48人権擁護法案に反対!:2006/01/13(金) 01:00:02 ID:hU7FJi0U0
魚ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!11
実父は実父!!!
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 01:01:18 ID:SFkPCU8D0 BE:327240386-
>>38
ZIPレカス
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 01:03:33 ID:eCPCExRI0
メガネ著 友引全史第一巻「終末を越えて」序説第三章より抜粋

しか覚えていない
51zip:2006/01/13(金) 01:04:25 ID:N6I5kZiY0
zip
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 03:31:17 ID:P94h6D/B0
?
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 03:55:55 ID:G00PdywE0 BE:558657599-
責任とってね
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 03:59:27 ID:N2EPdoDH0
正直、立喰師列伝は楽しみ
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:03:55 ID:Gn8mkVZwO
小学生の頃、正月の朝にテレビで見た時、ラストの学校が2階だったのには信じられない位不気味さを感じたな
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:06:53 ID:5Jy+2g370
1の方がおもろい
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:07:32 ID:XtRWOwEz0
メガネの存在感が凄いな
このキャラ原作にいたっけ
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:08:11 ID:OYgNzCIh0
監督自体がビューティフルドリーマー
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:08:35 ID:AmxQ4N++O
シンザンの母系の祖?
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:11:29 ID:zEVjl/Oe0
ガンダムはアルプスの少女ハイジに近い国民的アニメだから別格として
うる星やつらが内容の深い本格派の青年向けオタクアニメの始まりだ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:21:23 ID:XtRWOwEz0
チンドン屋の曲のmp3ください
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:35:36 ID:B6Qd48680
チンドン屋の曲、劇場公開版とドラマLP版で違ってたんだけど
あれ、どういうことなの?

版権の問題?

>>61はどっちをほしがってるの?
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:39:46 ID:DkU68ve10
押井守監督の立ち食い実写映画ができるらしいけど、
うる星の、牛丼仮面と立ち食いウォーズとBDの編集版じゃねーのか?
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:49:38 ID:XtRWOwEz0
>>62
(・∀・) ちゃら〜らら〜らら〜らら〜らら〜らら〜らら〜、の方!
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:56:49 ID:ayvhsFqd0
うちの近所この映画の舞台になってる。
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:58:16 ID:u2hJ0xEm0
>>65
板橋だっけ?
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:58:21 ID:DkU68ve10
田無?
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 04:59:48 ID:ZTLXO5cP0
西武新宿線沿線だろ
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 05:00:45 ID:ayvhsFqd0
>>66
杉並
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 05:10:47 ID:P94h6D/B0
ニヤリがくるぞ
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 10:09:24 ID:B0kA+0/30
落ちちゃう
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:16:30 ID:jOj042LU0
個人的には大好きで、公開時無理してビデオも買ったほどだが、うる星の予備知識が全く無い人にとっては微妙な気が・・・
73鵜飼県民:2006/01/13(金) 12:37:39 ID:lk6iLdr5O
大泉学園あたりじゃない?
谷原のガスタンクがでてくるはず。
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 18:20:53 ID:/Dn1yxRo0
>>63
それだッ!
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:41:06 ID:ScKgommG0
BDは確かに名作だけど
エンディングテーマはラムザフォーエバーのメランコリーの軌跡の方がいい
愛はブーメランもいいけど
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:58:27 ID:yERKETqo0
木造三階建校舎いつから四階建になった?
のフレーズあるじゃん
でも初っぱな映ってる校舎って二階建じゃなかった?
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:01:46 ID:yqd95w+r0
BDはすごい映画だと思ったがタイトル変えて同じもの作り続けられると萎える。
AVALONの最後で少女が出てきたとき噴出した。
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:03:06 ID:Q9br83w+0
BDは殻付きで規格統一よろしくおねがいします
79[ ::━◎]:2006/01/13(金) 20:06:06 ID:6rQVlqKt0
[ ::━◎]ノ イノセンスもこれの焼き直しだったな。
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:07:16 ID:yqd95w+r0
>>63
見てみたいけど天本氏がいないのが悲しい。
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:07:36 ID:1FpNN6Ez0
とんでもねぇわしゃ神映画じゃ
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:09:08 ID:HJCC3q7U0
買い食いウォーズ
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:12:51 ID:P94h6D/B0
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:13:26 ID:Zz+Oiv0n0
男と、女と、オレンジ色の憎いヤシ
は子供ながらにわかった

しのぶが迷い込むシーンは印象的
あと子ブタが獏になって、街を吸い込むシーンとかは鳥肌立った
85人権擁護法案に反対!:2006/01/13(金) 20:14:49 ID:3fuBpOVh0
>>83
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:15:09 ID:zmuYE8Vt0
ラム・フォーエバーは怖かったな。
ストーリーの意味も不明で謎解けないし。
子供の頃見てトラウマ。(´・ω・`)ショボーン
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:26:03 ID:Zz+Oiv0n0
あの映画見て、大学生になったらサクラさんみたいな女の人と
名曲喫茶に入れるんだって信じてたもん。
でも、大学生になったら違ってて、もうちょっと大人になったら
そうなるかなと思ってたら、ずっと違った。
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:34:16 ID:tEgzK9M00
正直、メガネがウザいからアニメ版は嫌い。
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:35:56 ID:6ZXqB96I0
よく覚えてないけど友引町が夢を見ていてそれを解決するため、
どういうわけか戦争する話?幼いときに見たせいか
いまいち意味がわからなかったよ。
90人権擁護法案に反対!:2006/01/13(金) 20:46:01 ID:3fuBpOVh0
>>83
続き!続き!!
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:47:04 ID:P94h6D/B0
あとふたり
きぼうしゃいたら
うpするか            芭蕉
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:48:23 ID:Oym6fDGS0
>>83
ZIPレカス
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:50:59 ID:iCQA/+1s0 BE:136350645-
>>83
続きマダー?
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:53:03 ID:1V3slMeT0
ニュー速 久しぶりにきたんだけど
なしてこんなにニュース以外のスレが立ってるの??
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:56:24 ID:P94h6D/B0
めいるねぇ・・・・・
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:58:44 ID:qbsSncaK0
>>91
うpきぼんぬ
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:59:37 ID:iCQA/+1s0 BE:95446027-
>>95
さすが芭蕉だ!!
98番組の途中ですが名無しです :2006/01/13(金) 21:08:09 ID:EH6ALTN/0
紅い眼鏡も捨てがたい。国産DVDは高いのでUS版見たら
$19だったので飛びついた。BDはスタンダード版を
$34で買うた。
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 21:11:12 ID:zqJXoOvH0
>>95
GJ
100( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2006/01/13(金) 21:14:23 ID:KuPXH22F0 BE:3564656-#

                   ビューティフルな私が100GET!!!
      ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ ズザーッ
101人権擁護法案に反対!:2006/01/13(金) 21:15:37 ID:3fuBpOVh0
>>95
( ;∀;) イイヒトダナー
102無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/01/13(金) 21:21:01 ID:S5GuYZUv0
ルーミック・モラトリアム
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 21:24:42 ID:6aavLw7N0
ジョジョ4部のパクリだろ。。。無意識だと思うが
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 21:24:53 ID:P94h6D/B0
いえいえどもども
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 21:46:20 ID:UtEafLkS0
>>104
zipでくれ
106人権擁護法案に反対!:2006/01/13(金) 23:04:38 ID:3fuBpOVh0
>>104
またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 23:23:45 ID:xq7lrXrH0
>>87
同じサクラヲタとして泣いた(つД`)
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 01:28:55 ID:Y3fpWFfb0
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 01:33:29 ID:75DzDMtc0
何度もこのスレが立つので今日レンタルして観て見た
最後ちょっと間延びしたな
最初の方は面白かった
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 01:43:49 ID:iv+KtpSm0
ロードショー前日に徹夜して並んだなあ
寒い季節だったので夜中に劇場側が中にいれてくれて、劇場内の座席で夜を明かした
マージャンやってるやつとか、固形燃料でカレー作ってるやつがいて怒られてた
翌日上映が始まってから、フラッシュ焚いてスクリーンを撮ってるやつがいたり
それを怒鳴る奴がいたり、せっかく徹夜して待ってたのに寝ちまう奴がいたり
いい時代でした
111(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2006/01/14(土) 01:59:23 ID:v1cTRHby0
むしろこの映画のおかげでうる星やつらは神漫画。
原作者が嫉妬した作品って聞いたけど。
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 03:47:55 ID:sh5b+Nb/0
何でこんなのがいまさらスレ立つの
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 03:55:47 ID:xspu2gqW0
懐かしいなぁ。
小1の時高校生の兄貴と一緒に見に行った。
1人で見に行くの恥ずいからダシにされたんだろな。
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:32:01 ID:jZqEmOdS0
廃墟の中のコンビニに買い出しに行くシーンが秀逸
115人権擁護法案に反対!:2006/01/14(土) 12:50:32 ID:ToHqE8ee0
環状線だったっけ?
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 12:57:36 ID:LNZwJ3cR0
>>73
アニメの街(サンライズがある)杉並区上井草。
そこを中心に近隣区まで幅広く出てくるけどね。

富野由悠季の別名、井荻麟は上井草の隣が井荻駅だから。
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 13:41:16 ID:a1BiNKFM0
>>73
昔のアニメイトより抜粋

我々は今まで、諸星家が練馬区界隈にあるものと勝手に信じていたのだが、
この映画では杉並区界隈であることに気づかされた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
メガネとパーマが乗る駅名は「下友引」、その両隣の「上友引」、「武蔵友引」からすると、
やはり新宿線がモデルなのであろう。
ちなみに新宿方面に向かった面堂の車は、青梅街道を使用したものと思われるが、
前方に高層ビルを見る陸橋は存在しない。
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 13:49:10 ID:gEQ9fSXT0
同時上映が吉川晃司のデビュー作すかんぴんウォーク
119鵜飼県民:2006/01/14(土) 17:39:48 ID:8NEYNLH70
杉並区だったのか。
むかし下宿探すのに西武新宿線沿線を希望したのを思い出した。
結局、阿佐ヶ谷になりましたが。
120人権擁護法案に反対!:2006/01/14(土) 20:20:29 ID:ToHqE8ee0
ラムだっちゃさん?
121番組の途中ですが名無しです
>>117
アニメックだろ。
その特集号まだ持ってるよ