大学生で友達がいなかったやつって大学いった意味ないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
引きこもって2ちゃんねるばっかりしてたやつとか救いようがないよな
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:51:10 ID:NAFYu/pC0

3番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:51:10 ID:OP0fZw0J0
おれおれ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:52:35 ID:uvzeL8jd0
お前は俺を怒らせた
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:52:49 ID:440yhqid0
クラスがあるとは知らなんだ
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:53:50 ID:ehhTOyZA0

 最初の1日目が重要だったな

 初日に休んだ俺は完全に輪に入れずじまいだった
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:54:06 ID:WIXAIsB60
登校拒否最高
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:54:22 ID:c1bk2dm1O
大学辞めた友達に理由を聞けない
9高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/01/12(木) 10:55:18 ID:4EqgLpnX0
>>1


      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
1020社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 10:55:32 ID:JTO6GARYO
>>1
…………………………………………。
…………………………………………………。
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:56:19 ID:jU0FBqCC0
履修届け出すの忘れてた(´・ω・`)
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:56:27 ID:W9c4/w6d0
>>1
高校までは学業により振り落として、大学は
そういうやつらを振り落とすシステムだってば
残ったやつが社会に出てさらに選抜される
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:57:33 ID:9g5PU0hL0
インターネットの普及、テレホタイム、ウルティマオンライン、2ch、そして大学中退…
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:57:39 ID:NPhRozBL0
>>6
もうそういう言い訳やめようぜ
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:57:56 ID:WVOg8bXg0
在学中はよく遊びに誘われたが
大学辞めたらぱったりと連絡がこなくなった
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:58:12 ID:vyxPWiDB0
堀江のスレッドを見て思いついたんだな
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:58:47 ID:o86hULUrO
俺だな
その意味のないとこにこれから逝きますよ

電車がらがら。あっ、スポーツ報知に楽天の例の記事がw
18名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 10:59:29 ID:Bs6Kd5Vp0
一流大出てれば友達いなくてもOK、それ以下は友達いてもあまり意味無い。
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 10:59:51 ID:fx/0KaiZ0
卒業謝恩会で、「おまえ誰よ?」って言われた件、、、
2020社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 11:00:06 ID:JTO6GARYO
友達が出来なかったんじゃなくて作らなかっただけ。
まさか卒業パーティにも呼んでもらえないとは予想してなかったが
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:00:52 ID:mx/0hq+c0
おれか
22高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/01/12(木) 11:01:36 ID:4EqgLpnX0
おれいっつもベンチで一人で弁当食ってたもんな
冬は寒くてそれがきついから三限から出ることにしてる
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:01:56 ID:+yZzjjNx0
大学時代に毎日遊んだ仲間で今つきあってるやつはいない。
学生で面白いやつなんて実社会では屁のつっぱりにもならん。
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:05:50 ID:dfd5Qrvd0
学業の方が面白くて、遊んでばっかりの連中にはついていけなかった。
まぁ結局そいつらは就職できなかったり、変な会社で年収300万円台とかで大変みたいだが。
2520社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 11:06:04 ID:JTO6GARYO
あすなろ白書みたいな事したかったな〜
あんなのありえね〜よ
だってあいつら高校の時の友達とか全部捨てて
大学生とばっかり遊んでんじゃん
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:06:58 ID:uvzeL8jd0
大学で友達作っても結局卒業したら全国に散っちゃうんだから会わないし。
むしろ結婚式の時に友人席に呼べる人間を確保しなくては。
結婚できないけど。
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:07:18 ID:o86hULUrO
>>20
俺2年だけど、今から焦ったほうがいい?
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:07:28 ID:DVGFWYLs0
サークルに入り浸ってたから、学科には友達いなかったな。
飯はいつもサークル室で食ってた。
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:07:35 ID:O4x0OndK0 BE:853926899-
結婚式なんてしないから問題なし
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:08:13 ID:KgiWOfat0
>>26
便利やでええやん
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:08:30 ID:xSjq2aEd0 BE:220730966-
大学の友人が特殊な職についてくれると
いろいろ助かるぜ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:08:54 ID:az7IKyhv0
年末年始も楽天祭りで忙しかったし
友達と遊んでる暇なんてないね
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:09:19 ID:Y3Js4Rpp0
こういうスレが定期的に立てられ、それなりにレスがつくってことはやっぱニュー速的には需要があるってことなんだろな。
かなしいはなしではあるが。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:11:41 ID:2x7M87hh0
>>13
俺は高校でそれにハマって・・・・
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:11:52 ID:NPhRozBL0
そういえばこのごろ2人組み作ってスレ見ないな
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:11:58 ID:ERfjGIkU0
>>31
そうだな。
2ch入り浸りな奴がいれば、何か祭りがあったときに電話かけてkwsk聞けばいいからな。
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:12:33 ID:UnL89Wxc0
今日大学
やすんだよ・・・
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:13:13 ID:KgiWOfat0
>>37
いいんだよ・・・
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:13:47 ID:oNb0AkjE0 BE:384236-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工?
ネタだろ?嘘だろ?ありえないだろ?
4年間も友達いないでどうやって過ごすんだ?
苦痛すぎて死ぬだろ普通。耐えられないわ。
むしろコミュニケーション能力無さ杉で社会に出ると危険だから、氏んで欲しいなw
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:14:33 ID:A6fSvkmu0
友だちいてもたかられるだけ。
ノート見せて、レポート見せて、ゼミの準備俺用事でできないから頼む!

もうね、ホント嫌気がさして友だちづきあいするのやめたよ。今はせいせいしてる
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:15:00 ID:LWNW/iQA0
便所に入り浸ってたから、友達いなかったな。
飯はいつも便所で食ってた。
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:15:07 ID:Dd4voFRP0
1年でネトゲにはまる→中退ですが何か
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:15:09 ID:MMozqgIuO
サークルバイトやってりゃ友達くらいできるよ。
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:15:32 ID:ccozQpFOO
大学に二年間行ってない
4520社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 11:15:53 ID:JTO6GARYO
>>27
3年の半ば(7月くらい)から絶対就職活動しなさいっ
今漠然と卒業後に違う事したいと思っても
それは就職した後に考えなさいっっ
将来したい事あっても履歴書にとりあえず会社名を書ける保険を作りなさい、
とにかく絶対絶対絶対就職活動してください!
じゃないと2年後にはキミが僕の名を名乗ってますよ…
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:16:21 ID:wnTnAhvs0
>>39
フヒヒヒ!すいません!
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:16:34 ID:CzVH4s8B0
>>45
あれ、昨日は21社落ちじゃなかったか?
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:17:09 ID:qx0yBnxR0
悪かったな。でもコンパとかで女の子と
酒が飲めたりして楽しかったこともある
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:17:10 ID:J9QzPn4J0
友達いたけど友達の友達と仲良くやれない人見知りのおれは最近学校行ってません
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:19:28 ID:ERfjGIkU0
>>40
それ友達違う
こっちがヤバくて凹んでる時に、向こうからノート貸すよとか言ってくれるのが友達
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:19:31 ID:az7IKyhv0
>>48
それなんてエロゲ?
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:19:52 ID:A6fSvkmu0
>>45
7年前の俺に同じこと言ってくれないかな?
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:20:07 ID:wnTnAhvs0
>>50
アッー!
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:21:47 ID:1v33hiMa0
大学入学式で高校の友達とかはいきなり携帯持ってた
んで必死にサークルに入る
俺は何も考えず普通に生活
友達ゼロ
6年大学逝って中退(ほとんど逝ってないけど)
んでギリギリ公務員試験合格
何とか生きていけそうです
今でも大学板とか見るの勇気いる
5540:2006/01/12(木) 11:22:04 ID:A6fSvkmu0
>>50
やっぱそう?なんか違うなって思ってた。
俺、おとなしくて真面目で断れない性格だからね。見返りとか要求せずに貸しちゃうんだよ。
逆に俺が過去問コピーさせてって言ったら、「えぇ、うーん、ましょうがないか。昼飯頼むな」って
渋られ、ラーメン代まで払わされ・・・・

くやしいぉ
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:22:37 ID:zamCRZ8H0
>>45
ぎゃっはっは!!
やっぱ友達いねータイプだよなオマエ。

どこのスレでも明らかに空気読めてねーし
かまってちゃんオーラ全開だもんな。キモすぎwww

おめーみたいにコミュニケーション能力に問題あるような奴は
面接官が見ると分かるんだな。さすがプロ。取らなくて大正解。

どうせ就職してもスミッコでこそこそ仕事して、対人関係うまくいかねーから出世もできず
イモムシみてーに一生暮らすんだろうな。最高wwwww
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:24:34 ID:g2B6RqLA0
オリエンタルラジオで爆笑できないと大学のサークルなんてやっていけないよ^^
5820社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 11:24:53 ID:JTO6GARYO
>>52
俺も言って欲しかったよ…
でももう若いやつにまかせようぜ…
俺は履歴書を送り続けるのみだ…
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:25:04 ID:uiBGGCgT0
>>56
本当に金を稼げる人は就職なんてしませんよw
「日本のお金持ち」という本を読みなさい
あなたが理想とするのは、中の上ということに気づいてください
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:26:17 ID:1v33hiMa0
>>57
それは何か本当っぽいw
恥ずかしげもなく自分で考えてネタやる奴いそう
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:27:29 ID:qx0yBnxR0
充実した大学生活を送った奴が
2ちゃんでコテハンになるわけないよなw
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:29:21 ID:ERfjGIkU0
>>58
土建で資金稼ぎ→株式→波に乗れたら続行 or 溺れたら練炭
6320社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2006/01/12(木) 11:30:34 ID:JTO6GARYO
>>56
ちっ、違うもんっ
友達いたもんっ!でも皆辞めちゃったんだもんっ
んで周り見渡したらヲタばっかりだったから
友達いらないやと思って地元の友達と遊んでたんだもん!
だから大学在学時も誕生日会とかしたら友達18人とか来てたもん!
でも卒業パーティ呼ばれなかったのはショックでした
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:30:38 ID:ylppyHr70
大学で友達いっぱい作れた奴が負け組になったケースはほとんどないよ
これほんと。


特に2留以上の連中は例外なく友達少なめな奴。
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:31:03 ID:FDCKHaPH0
かまってちゃんうぜーよ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:31:34 ID:xUP1tH3i0
ゼミの合宿で、お笑い番組みてて皆爆笑してたのは引いた
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:31:54 ID:A6fSvkmu0
>>62
土建って、指飛ばしたりしても労災とか障害者保険とか出ないんだろ?
なんかそういうのずさんそうだし

同じ土方ならIT土方のほうが安全そう
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:32:15 ID:o86hULUrO
>>45
ありがと
漠然と考えてたけど、なんかガクブルだな
とりあえずがっこつきました
いつもの席へ逝ってきま
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:38:51 ID:wnTnAhvs0
>>63
モンモンモン
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:45:57 ID:UnL89Wxc0
俺は留年決定したよ
でも別にいいんだ、5年目の学費と生活費は自分で払うってきめたんだ・・・



あ、、、少し語らせてくれ・・・
別に友達がいなかったわけじゃないんだ・・・
ただ俺の行きたい大学じゃなかったから、どうしてこんな奴らと友達にならなきゃいけないんだとか
俺はお前らとは違う、とか思ってたんだ・・・
俺は特別なんだ・・・お前らバカどもと仲良くなんてやってられっかって・・・


でも気づいたんだ、一番のバカは俺だって事にさ
みんなゴメンな・・・みんなに一言あやまりたいけど
俺に 携帯の番号変えたメールお送ってきてくれてないからさ・・・番号わかんないんだ・・
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:48:19 ID:vyxPWiDB0
まあ、さんざん外出だが・・・

どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!

                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           な お る よ !           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

72番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:48:43 ID:zamCRZ8H0
どんな理由だろうと友達いねー奴は人間的に欠陥アリだろ。
わざと作らなかった、とかその性格が欠陥だし。
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:49:52 ID:AAUHSeJfO
金と同じくらいコネクションには価値がある
すなわちコネがない=金がない
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:51:02 ID:xDyh1+XS0
青学が女にもてるというのは本当です。
また、日本で2番目に金持ちの子供が多い大学でもあります(1番は東大)。
しかし、僕は、もちろん、女の子にもてたことなど一切ありません。
実家は貧乏ではありませんが金持ちでもありません。
同じクラスの男子学生は広告代理店に出入りしたりして六本木あたりで遊びまくっているみたいです。
ちなみに、僕はそういう男子学生とは話すらしたこともありません(一人離れた席で寝たふりをして話を聞いているだけです)。
僕はサイレントメンバーです。
この間、同じ講義を取っている女の子に思い切って声をかけました「一緒に映画行きませんか?」と。
自分でも顔が真っ赤になっているのが分かりました。
女の子は僕の顔をうつろな目で見ていました。まるで路傍の石を見るような目でした。
僕は耐え切れなくなって、無言のまま教室を出ました。教室を出た直後、その子とその子の友達の笑い声が聞こえました。
ちなみに僕はもてたくて、自分を変えたくて、早稲田を蹴って青学に入りました。
きっと、早稲田に行っても同じような生活なんだろうなと思っています。
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:51:39 ID:rncES+jD0
結局は顔なんだし実力みたいに語るなよ
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:52:36 ID:uiBGGCgT0
>>70
おいおいw
バカな連中とつるむとお前までバカになるぞw
大学でバカやってる連中はソルジャーにしかなれませんからw
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:53:29 ID:yQ9DjTra0
>>72
話す理由が無い
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:55:04 ID:avqfymgQO
お…俺のことかああああ!!
これから休学届け出してくる
休学届けって誰のサインが必要?保証人とかの必要?
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:56:42 ID:xUP1tH3i0
友達に聞けよwww
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:56:51 ID:6RXL/4MD0
顔見知りになって色々と話す関係なることなんてそんな大層なことじゃねえよw
するしないの問題じゃなくて、いつの間にかそうなってるものだし
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:58:47 ID:avqfymgQO
>>79
テメェ…俺だけゼミの連絡こなかったんだぞ!
っつうかアドレスすら知らないんだぞ!
ちくしょおおおお

教えてください、お願いしますm(__)m
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:59:08 ID:y92Qigyh0





いくら高学歴でも暗い奴はダメだわなあ





83番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:00:24 ID:aGpNik130
低学歴で暗い俺は死ねってことか

いいよ今から大学行って一人で実験してくるから
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:01:20 ID:zmn/kMzI0
面接の達人の著者、中谷彰宏は、早稲田時代4年間で友達が一人しかいなかったらしい
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:01:56 ID:O4x0OndK0 BE:421692285-
一人でもいりゃあまだマシだろうよ
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:02:25 ID:xedi3ZNT0
サークルの他の学部のやつしか友達いないんだけど学科での友達って大切かな?
キャンパス違うから毎日一人で2chうひょー
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:04:04 ID:fVE3l7Ah0
理想は別として、現実には2〜3人いれば
毎日楽しく暮らせちゃうんだよなあ。
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:04:16 ID:CFqSFqjk0
友達っていないと寂しいんだけど、うざくなる時もあるよね
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:05:12 ID:gd0YBl+X0
友達0>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>友達1人>友達2,3人>それ以上
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:06:13 ID:F0axAql2O
まず高卒は死ねべきだ
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:08:20 ID:bIoDLs+W0
連れで大学行ってた奴が「大学つまらん」とか言って毎日俺と遊んでた。
学校の連れと遊べと言ってもいやだと言い張るので遊んでやってたが。
今では彼女も僕の奥さんです。本当にありがとうございました。
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:08:48 ID:Z67nduBz0
日本人は団体じゃないと何も行動おこせない
ヘタレで笑えるw
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:09:11 ID:OF8c3Vug0
友達はいなかったけど、彼女はいた。当然彼女もヒキー気味。
休みの日はずっと家にいて、ネットかゲームがセクース。
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:09:31 ID:uuFQfXrMO
>>88
お前はAB型の同士だと確信
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:10:36 ID:UgMYCvD80
放送大学なら無問題
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:11:06 ID:O4x0OndK0 BE:210846454-
仲の良い友達がよく分からんけど、急に気持ち悪くなる時がある
寒気がするというか吐き気がするというか何というか
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:11:33 ID:0DQX1XZy0
ちっちゃい頃からの幼なじみ
高校のときの友達
大学のときの友達

これらは、一生の宝物だと思うぞマジで
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:12:25 ID:LdITD87uO
いやいや、上辺だけの友達なんていらないですよ。
たまに遊ぶ高校の友達だけで十分ですよ。
部活見に行ったりしたりとか…
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:13:14 ID:wnTnAhvs0
>>97
どういう基準だ
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:13:52 ID:KPuz3cbZ0
>>88
頼られるとウザイ     
自立した友達が欲しい…
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:14:24 ID:nZBPFa5H0
要は足切りなんだよ。学校ってのは。

内申点&試験により最低限のルールが守れない中学生を高校受験で振り落とす
二次に渡る筆記試験により勉強が出来ない(地頭が悪い)高校生を大学受験で振り落とす
今までの授業とは一線を画すシステムにより友人関係・恋愛関係を形成できない大学1年生を大学生活で振り落とす
面接&作文&筆記試験により総合的なマナー・表現力を身に付けていない大学4年生を就職試験で振り落とす

2ちゃんねらーには大学生活で振り落とされた奴が多い
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:14:25 ID:bX9+CDAJO
小さい頃から引越しが多かった自分は長い間人と付き合う
方法がわかりません
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:15:03 ID:AggDkitw0
>>96
そいつがウホッで、おまえのことを熱いまなざしで見てるから。
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:15:20 ID:wnTnAhvs0
>>102
朝から布団3枚
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:16:16 ID:AkzYbI240
一人でいると心が落ち着く
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:16:28 ID:dYGsjaQW0
>>39
分かる分かるwwwww
その気持ちwwwwwwww



だが、社会に出てから、もしかしたらお前もそうなるかもしれないぞ?
俺も高校までは一人でいるやつを馬鹿にしまくってた・・・
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:17:30 ID:uuFQfXrMO
>>104
お前なんか違う
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:17:54 ID:0DQX1XZy0
>>98
その仲の良い高校のときの友達が転勤したり
結婚して家庭を持つようになって引っ越したり
いろいろあるわけよw

>>102
10年ぶりに会っても当時仲良しだったら
すぐに意気投合するから大丈夫
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:20:26 ID:gd0YBl+X0
これから行く意味の無い大学に行ってくるとするか
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:20:38 ID:b/l6OkWR0
入学して1週間くらいが勝負だな
大学は自分から動かないと友達できないところだよ
それ逃したら大体群れが決まっちゃうから困難
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:22:15 ID:/rHdHmCF0
>>108
>10年ぶりに会っても当時仲良しだったら
>すぐに意気投合するから大丈夫

社会的な地位・収入に開きがあるとそうでも無いよ。
下の方の奴が劣等感感じたりするから。
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:22:41 ID:Vn4SsZ4L0
コミュニケーション能力がどうたら言う奴に限って
社会に出ると野球の話にどんどん詳しくなっていく
113ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/01/12(木) 12:22:53 ID:xSjq2aEd0 BE:569204069-
高校のときは居たのになぁ・・・
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:24:42 ID:nZBPFa5H0
「コミュニケーション能力なんて無意味」「そんなの必要ない」って言ってる奴って
本当、最低限の人と接する能力も無い奴が多いよ
自分から話題を振る事すら出来ないし
話を膨らませる事すら出来ないし
そりゃ避けられるって
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:24:59 ID:USoHmF6M0
でも、何だかんだ理由作ったり言い訳したりして友達作らない(のではなく作れない)
奴ってやっぱり欠陥人間だと思う。
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:27:56 ID:y92Qigyh0
暗くて友達いないために授業を最前列でまじめに聞いてる奴って性格も歪んでるんだよな
自分が頭良いと勘違いして
友達いないのを、あえて作ってないからだと思い込む
「あんなバカたちとは付き合えない、ひとりで勉強する方がマシ」って思い込んでるんだよね
(実際は人間的に魅力内から人が寄ってこないだけなんだけどw)
でもしょせんはひとりの能力で全然大した事ないw
その店チームで活動できる明るいバカは使える
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:28:14 ID:0DQX1XZy0
>>111
大学の同期(先輩・後輩でもいいが)くらいだと
たしかにその傾向はあるわなw
まあ、それはそれまでの仲っていうことだな

幼稚園から中学・高校ずっといっしょにいたみたいな友達
というか仲間なら、瞬間的に時間も飛ぶぞ
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:34:25 ID:MEdvfBpB0
それ俺じゃん
飯食いに行くぐらいの付き合いはあるけど、休日にわざわざ遊ぶ奴は居ない。
彼女いるからってのもあるが。

新卒の肩書きで内定貰えたから意味はあるけどね
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:36:54 ID:y92Qigyh0
>>111
そう思うのはお前みたいなキショイ性格の奴らだけw
>>118
そんなの誰でももらえるしw
お前みたいな根暗は会社入ってから苦労するんだよ
無能なくせに無駄なプライドばっかりもってるから
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:37:18 ID:/rHdHmCF0
>>117
そういう人とは10年とか、かなりの長い期間全く会わなくなるとは思えないんだけど
10年ぶりに会っても当時仲良かったら意気投合出来るってのは幻想だよ
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:38:00 ID:MEdvfBpB0
>>119
論理が破綻してるよwww
122ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/01/12(木) 12:38:59 ID:xSjq2aEd0 BE:442714076-
週に一回は高校時代の友達から電話があって
「友達は出来た?ちゃんと大学行ってる?」って電話がある
俺は幸せ者だ。
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:40:14 ID:O4x0OndK0
>>122
女なら嬉しいがね
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:44:08 ID:y92Qigyh0
>>121
君こそ論理が破綻してるよw
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:45:21 ID:vs/SdsEB0
青春が2ちゃんねるだった

そういう奴らがこれからボロボロでてくるかと思うと不憫で仕方がない
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:45:59 ID:/rHdHmCF0
まぁあとは、田舎に残った奴と就職、進学で都会に出た奴の間でも壁が出来るなぁ
乗り越えられない壁では無いが、他の様々な壁が重なり合うとやっかいなモノになる
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:46:33 ID:EicC2f+b0
青春がエロゲだった
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:47:35 ID:/nGNJ7L40
おれの青春はネトゲだった
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:47:47 ID:y92Qigyh0
>>126
そういうのって大体都会の奴が田舎に残った奴を見下してるから起こるんだけどね
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:47:57 ID:P1BPNbcw0
友達いるやつは負け組み
友達いると毎日2chできないじゃん
だから作らないだけ
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:48:19 ID:wnTnAhvs0
物より思い出
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:49:15 ID:x7h1/bOx0
卒業して7年だけど、大学の時以上の友達はできない
ただ、これは運もあるね
最初に入ったクラブ、サークル、最初につるんだクラスの連中が重要
まあ、ある程度きっちりとした枠がないと、卒業後バラバラになるね
俺は同期が10〜20人ぐらいのサークルに4年間きちんと参加することを勧めるね
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:50:07 ID:MEdvfBpB0
本人が楽しかったら良いんだよな
仕事は仕事だし
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:51:44 ID:2Zf1wH38O
>>129
俺は都会に来たけど友達いないから心はずっと田舎ですよ。
毎日メールしまくり。
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:55:27 ID:dYGsjaQW0
結婚できたか、彼女がいるかどうか

それで劣等感の意識がつくと駄目なんじゃね?
相手のほうがかわいい彼女持ってたら悔しいとか・・・
うーん人間って
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:56:13 ID:JmKpSFEb0
友達ってもぴんきりじゃん。
嫌いだけど嫌々つきあってるとかメリットがあるからつきあってる
とか、金貸してって言うと疎遠になるみたいな。
いざって時に頼りになるのがホントの友達じゃね?
セックスフレンドも友達だが、すぐだめになるだろ?
金持ちが破産したら人がさーっといなくなるだろ?
大企業に勤めてる時は人脈があるように感じるが、リストラされた
ら誰も見向きもしないだろ?
世の中そんなもん。
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:59:22 ID:zamCRZ8H0
>>136
だから
きみは
友達が
いない
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 13:08:49 ID:8/1Ub9qd0
>>136
つまりお前と友達になる価値も魅力もないってことだなwww
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 13:09:01 ID:nZBPFa5H0
http://www.uploda.org/file/uporg284604.jpg
お前らがネガな事を言い続けるから漫画化されちゃったじゃないか
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 21:26:38 ID:YRBk6z3L0
( ・ g・)華やかなサークルとは無縁だな
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:27:58 ID:Co1+P7m30
ν速にいはこういう大学生吐いて捨てるほどいるんだろうな
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:32:17 ID:/n+VcjxP0
過去問集めるためだけ&しょーもない話したりするだけの
大学内のみで合う友達ならいるよ。楽しくねぇけど
いまだに中学の友達と遊んでるよ
やっぱ楽しいね。地元で気兼ねなく遊べる奴らのがいいわ。
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:43:34 ID:whoYM6KH0 BE:126781834-#
>>1
俺じゃん
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:50:51 ID:9VEevlFy0
夜、立ち上がるときに「よいしょ」と言ったときに、
あ、今日初めて喋ったなと気づく瞬間。

priceless
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:55:13 ID:ZEMDtVNW0
自分の学校には友達一人もいないけど、
他大に地元の友達がいてたまに遊ぶってのはどうなのかね?
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:57:45 ID:N/7KzX9y0
はいはいすっぱい葡萄すっぱい葡萄
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 22:58:17 ID:0eB1o0Fq0
2ちゃんねるなんかじゃねぇよ

あめぞうだよ
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:10:21 ID:DiXJz7oe0
・大学は勉強する場であり、馴れ合いなど時間の無駄と考える(でも成績は中の中程度)
・家に帰っても2chかゲームばかり。
・馴れ合っている周りを幼稚だと軽蔑する。
・空いた時間は図書館で啓蒙書や哲学書みたいなものを読む(内容は理解できていない)。
・バイトをしたことがない(理由は学生の本分は勉強。しかし本当は怖い)
・2chで得た中途半端な知識に洗脳される。
・理系の場合、実験が理解できずに周りの足を引っ張る(本質的に理解していない。要領悪い)

↑に当てはまるお前ら。一回人と喋って見ろ。全く言葉が出てこない自分に愕然とするはずだぞ。
今からでも遅くはない。プライドを捨てて馬鹿になれ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:15:14 ID:IpE+nrsh0
>>148
4つあてはまるなり・・・・・・・・
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:15:54 ID:WIY2H4xG0
>>148
ごめん、どれにも当てはまらない。
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:17:32 ID:A6fSvkmu0
>>148
す、スゲーな。俺全部当てはまる
お前スゲーよ。スゴイ洞察力だ
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 23:17:45 ID:J7h5P3Ej0
>>148
馴れ合いしたいけど馴れ合うのが怖い
家に帰って勉強しなきゃと思うけど何もしない
馴れ合っている周りが怖い
空いた時間は便所
バイトはしてるけど軽いハブ。もしくはきめえと思われている
2chにはかなり洗脳されている

成人式できつかったなー・・・・。
その後の同窓会とかどうしようもなかったなああああああ!!
153番組の途中ですが名無しです
さっさと就職しちまったほうが楽だぞ。まじで
特に2ちゃんで底辺職って言われてるほうがラクチン
馴れ合いも割り切ってやればいいし、上っ面だけ
勉強しないで仕事だけやってりゃいいんだから
仕事以外は完全フリーだ