【海外でも】今 株 や ら な い 奴 っ て 馬 鹿 ?
1 :
レバニラあいすφ ★:
2 :
駒猫:2006/01/08(日) 10:48:38 ID:kfXxwt2N0 BE:84969296-
はいはい株株
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:48:48 ID:BKaxjvi60
あっそ
♪ Å
♪ / \ ド ド ドリフノダイバクショウ
ヽ(´Д`;)ノ チャンネルマワセバ カオナジミ
( へ) ワラッテチョーダイ キョウモマタ
く ダレニモエンリョハイリマセン
♪ Å
♪ / \ ド ド ドリフノダイバクショウ
ヽ(;´Д`)ノ 5ニンハ マスマス ゲンキデス
(へ ) キョウノテーマハ ナンダロナ
> チカライッパイ ブツカルゾ
♪ Å
♪ / \ ド ド ドリフノダイバクショウ
ヽ(´Д`;)ノ ゲストモ タノシイヒトバカリ
( へ) テグスネヒイテ マッテマス
く コレヲミナケリャ ソンヲスル
♪ Å
♪ / \ ド ド ドリフノダイバクショウ
ヽ(;´Д`)ノ ニイサン ネエサン パパニママ
(へ ) ジイチャン バアチャン オマゴサン
> ソロッタトコロデ ハジメヨウ
♪ Å
♪ / \
ヽ(ノД` )ノ ソロッタトコロデ
( へ) ハ━━ジ━━メ━━ヨ━━ウ━━
く
/ :.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ :.: l:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.|:.:....... | l ヽ :.:.: '、
/ .:.:.:.:.:.|:.:/:.:.:.:.:/l:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.!.. l l
l .:.:.:.:.:.:.:.:.l:/, -‐─-:./ |::.:.:.:.:./ _|:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.. |
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´:.:./ /:ノ !:::.:.:./ !`ヾ、:.:.:.|:.:.:.:.: !
l :.:.:.:.:.:.:.:.|:.: ,.r==、 |:::.:./ _.|:./ |:.:.:.|:.:.:.:. /
l :.:.:.:.:.:.:.:.|'/ィ´ノ:::ハ !:.:/ ィ´)ハヽl::::.:l:.:.:.: /
! :.:.:.:.:.:.:.|i l`て::ノ:ノ レ' ド-':::ハ !|:::/:.:.: /
', :.:.:.:.:.:.:|ヘヾニソ / !、 lヽノ、ノl l/:.:.:.: /
', :.:.:.:.:.:l⊂⊃ ,' : !. `゙⊂⊃:.ィ-、./
. ', :.:.:.:.:|、 i ,、 ,..、ヽ _,r="ヲニrヘィ-、
ト、 :.:.:.l \ _ _ / /ー''´ \ヽ、)、
l ヽ :.:.:.lr' l ,ィチ‐-‐ヽ i | ヾ,.。、 '゙,。、 ヽ-'`'l
| :.\:.:.|y' ゙i ゝ、二フ ノ ノ( `フ `''´ / |
i ノ.:.:.:.:.ヽ:.! \ ー一 /l ゝ ,、) / ヽ
|`ー'´:.:.:.:.|:.:.:.'!| ' \ L!lー-、ヽ. iニニヽ / /´
ヽ、:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.ノ _  ̄ l, -─ーi゙ヽ三ノ<ハ__,、_,.ノ
`ー''7:.:.:::〈_ \ (_, ‐ァ'´ lノォ ヾ,
、-‐''´:.::::::::└-_三ニ\ ゝ-ィ_/_レ'ヽ
`ー─-─''7ー──''ヽ、__ィ'゙ー‐'ニ、ィ レ'
/x x-‐==-、/ハ_,.人i _,、ノ
! l `ヽ、 ,,.ィヾ、´ ̄ `ヽ、
ヽl /`ァ-‐-、,.- / `ヽ ヽ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:49:03 ID:2wZvUXTu0
今は小学生でもアオ主婦でもやってる時代
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:49:11 ID:NIUfTRdn0
馬鹿が多いから世の中うまくいくのです。
馬鹿はそっとしておきましょう。
さっき、口座開設の申込書が届いたよ
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:52:44 ID:A4wQg3wc0
でも職場ではこの前のJコムくらいしか話題にならないんだよな
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:53:35 ID:oN+WWYDV0
はいはいバブルガムバブルガム
女子小学生から株を買いたい!
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:53:54 ID:F37IHFUW0
世界同時株高→世界同時崩壊
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:54:10 ID:Z53pVOc70
みなの週これがバブルだよ
今株やらないでパチンコしている奴の脳を調べてみたい
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:56:41 ID:0gScAAMl0
今年半島か中国の軍事行動が引き金で相場は大崩壊する
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:56:46 ID:dwUn20oU0
口座開設の申し込みしたのに2週間たってもIdこねー
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:57:41 ID:R9thcbbQ0
俺のベンツ貯金300万弱を全部費やせば400万ぐらいになりますか?
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 10:59:03 ID:ayLBmoxu0
これでまた破産するヤシがでるんだろな。
馬鹿だからやらん
普通に貯金した方が金貯まる
浮かれてる連中だけ恐慌で苦しめばいいのに
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:00:01 ID:uMa2yDJP0
初期費用いくらくらいで株できるんだよ
>>21 口座開くのは0円
手数料も安いものなら1約定(買or売)500円くらい。
今株やれば誰でも儲かるよ
おまいらが知っているライブドア株だと野菜感覚で売買出来るよ。
確か数百円からwww
>>24 ちょwwwライブドア株なんて勧めるなよwww
>>26 じゃ通なところで”サマンサタバサ”なんてどうよ。
>>19 貯金なんて全然増えないじゃん
しかもその金を貸し付けて暴利をむさぼってるくせに
預金者には全然よこさんし
>>21 100万以上あればいろいろ出来る
最低30万くらいは必要かな
ちょっとやってみるか
今、手元に自由な金100万があるんだけど、今から勉強すれば
これを今年中に200万にするのって初心者でも可能?
どうやら鴨が少なくなってきたようだな。煽りがすげぇ
今から始める奴は自殺志願者
開くなら経験偽ってでも空売りできるように信用口座を開いとけ
>>31 信用付ければいけるんじゃね。
普通だと割と思い切った張り方しないとキツイ。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:09:46 ID:7gLZ4tRk0
上がってる間は誰もが儲かるんだから不思議だよな
せーので崩壊寸前に一抜けたやつが一番ウマー
>>31 まともな株しか触らず、今の地合いが続けば、+10〜40%くらいは簡単
糞株仕手株に手を出せば、-75%〜+400%くらいは楽勝
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:12:20 ID:ZGqzV89K0
だから種がねーんだよ馬鹿
誰か300万振り込んでくれ
わけあって信用取引はできないからな
こんな地合が続くわけないだろw
今から始めようという奴は、まずウォール街のランダム・ウォーカーの初めの方を読むことをお勧めする
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:13:31 ID:2YklI2wF0 BE:28560252-
インフラ系とかなら預金よりお得なの?
株やるために就職してみるか。
鴨が葱しょってウロウロしてるスレはここですか?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:14:30 ID:Gi+p1tHh0 BE:369716257-
俺は缶詰会社に投資するね
中国の環境汚染のせいでサバが死んじゃってサバカン売れまくり
世界中で騒ぎ出したか・・・
そろそろ相場は終わりか・・・
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:16:47 ID:aJLcE+Lz0
退職金が出た団塊の世代は株を買え。
株価を上げてデフレ脱却を加速させろ。
それは、バブル崩壊後日本に忽然と現れたパチンコ・サラ金・人材派遣を潰すことに繋がるはずだ。
47 :
豆:2006/01/08(日) 11:17:17 ID:tg6Y8aNR0
今始めるやつは・・・・・・・
って言いながら数ヶ月たってもいい地合いが続いて
しまった!やれば良かった!今からやってみる!
それは馬鹿w
銀行に余剰金の10万でもあったら、優待がある株でも買っておいた方が得。
上げ相場は最後の輝きを大暴騰で締めくくる
それが今
そして幸せのうちに消えていく
取り残された者には死あるのみ
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:21:41 ID:XMUFv5Po0
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
38 名前:番組の途中ですが名無しです :2006/01/08(日) 11:11:49 ID:crWEW96MO
妹ヤらない奴って馬鹿?
2万しかないけどできますか?(><)
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:25:02 ID:QpqAkORJ0
個人投資家の8〜9割は損しているという件
>>31 今年中ってなんだよw
つりか?
今月中だろw
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:26:00 ID:ZGqzV89K0
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵ <__入 ___) < さぁ、来週もどんどん底固めしちゃうからね♪
〉∴ ヽ――' ) | | \____________
(∵∴ く/⌒) / | |
//、__, /_ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
56 :
豆:2006/01/08(日) 11:26:45 ID:tg6Y8aNR0
火曜日にメビックスをS安で差しておけば儲かるかも知れない。
損した奴は大抵黙ってる。
得した奴はよく喋り、目立つ。
ここで「株をやると儲かる」という誤解が生まれる。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:27:16 ID:dIjNQn+R0 BE:258149287-
おむすび 侍のおっぱ いが見たい
おむすび 侍のおっぱ いが見たい
おむすび 侍のおっぱ いが見たい
;
:
:
凸
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:27:52 ID:7ApAT0+/0
何億も設けてるニートいたよな
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:28:34 ID:42Uek9sP0
>>57 いや、バブルはじけた後しばらくは
「わたしも損したのよ〜、ほんと株って怖いわぁ〜」って
おばちゃんの体験談が巷間に溢れたものだぞ。
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:28:51 ID:BbNeZDB30
また鴨がねぎをしょって来るわけか
こういう一方的な視点からしか見させずに
馬鹿なデイトレが鴨にされる
チキンレースだな
>>52 去年はほとんどが儲けてる
しかし今年が終わった頃には多分そうなってるだろう
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:29:47 ID:D/ORrRe60
>>60 うちの婆ちゃんが100マソで買ったNTTがいまだに塩漬けになってますが
口座を開く前に ココ電球 でぐぐってミロ
話はそれからだ!
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:30:12 ID:27/Bfwgy0
>>59 34億の元手があって初めて儲けられたんだけどな。
それに税金で半分がたもってかれるらしいし。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:30:45 ID:hEwoqWth0
去年個人は売り越しだったわけだが
ココ電の無限入金投資法は素人には真似できるもんじゃないからな
あれは神のみに許された究極の投資法だw
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:32:26 ID:JUTiHc1N0
この機会に借金減らせ日本
>>34-35>>37 dクス
100万→200万は難しそうだから、まずは
今年中に100万→150万を目標にがんがってみるよ
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:33:37 ID:uMa2yDJP0
もしかして株って勝ち組がさらに勝ち組になるだけ?
負け組が株で勝ち組になることは無いよな?
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:34:54 ID:9NbRChEI0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
お金返せよ。クソ野郎。
証券会社は100%儲かる。
個人は90%損、さらにデイトレだと97%損。
>>74 100万を5年で20億にしたってテレビでゆってたろ?
そんなことない。
>60
暴落すればそんな体験談語る奴がまたごっそり出てくるよ。
今は失敗しても「まだきっと挽回できるはず」と思って必死で
やってる奴がいっぱいいるだろ。引くに引けない状況になってる奴は
かなりいると思われる。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:35:39 ID:yKdCILtN0
テレビでゆってたろ?
テレビでゆってたろ?
テレビでゆってたろ?
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:35:49 ID:iwna+2yz0 BE:143167673-
今株やったら、気になって他の事ができないと思う
サンライズテクノロジー全力買いwwwwww
ココ電は銘柄選択が神だからな。
よりによってフォーなんてもんをw
暴落はむしろチャンス
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:37:54 ID:m3Hm/apx0
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:38:03 ID:cn1uB3fH0
嵌め込み
最近、フォーサイドにつかまってたな>>ココ電球
しかも、懲りずに持ち越してるらしいし
>>84 ITバブルのときもそうやって買い向かった連中がいた
絶好の押し目だと思ったんだろうな
そして消えていった
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:41:13 ID:D/ORrRe60 BE:170425038-
今暴落したら、オイルマネーバブルとか呼ばれるのかな
上がってる時は買う下がってる時は売る
変な逆バリやるから損するんだ
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:42:53 ID:zsTfaVMg0
去年の12月から1000万で始めたけど、200万しか儲かってない。ビミョー
>>89 馬鹿PBRPER銘柄に手を出す奴が悪い
PER100倍以上なんてアフォらしくて買ってらんない
>>91 米軍がイラク侵攻した頃どうしようもなく下がったのを買った弾が一番儲かりましたが?
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:45:30 ID:YzF/M4Fl0
バブル楽しかったなあ
民間の給料はガンガン上がって
公務員の給料もショボショボだけどすこしづつ上がって
何より公務員叩きなんてなかった
いまや公務員が不当にねたまれて給料下げろだの民営化しろだのしぇからしか
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:45:46 ID:D/ORrRe60 BE:454464588-
空売りって儲かるの?
>>97 ちょっと前までは空売りの仕方教えろってなスレが賑わっていたもんだぜ
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:47:27 ID:NIUfTRdn0
>>96 公務員は蔑まれるような存在だったからなw
世界恐慌
一ヶ月手数料無料:松井証券
二ヶ月手数料無料:丸三証券
三ヶ月手数料無料:ライブドア証券
都合半年手数料無料にできるんだよね?他にもあるかな?
>>101 20万以下、30万以下の制限があるが、
楽天
岩井
ただし楽天は障害頻発、マケスピだけ使った方がいいかも
月足見ればわかるがNK225はここから上がってもせいぜい17500まで。
もうそろそろPERで説明のつかない水準になりつつあるしな。
大体禿が先導するようになったら相場は終わり。
今から買うんならボロ株か動いていない仕手株を少しづつ仕込んどけ
主力が膠着すればそういうのが動き出す
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:57:47 ID:A/S1xuxL0
種30万からやってみようかな。損してもいいや。
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:58:04 ID:vtRn+RCo0
PERで取引してるとかwwwwwwwwwwwwwww
大暴落
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 11:59:17 ID:BbNeZDB30
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:00:06 ID:efhg9mLM0
素朴な疑問だが、 値段が上がってから株を始める方が馬鹿じゃないか?
既に手遅れだと思うが。
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:00:16 ID:Tlskr6TN0
111 :
ココ電球:2006/01/08(日) 12:03:13 ID:46b2q95k0
そこでフォーサイドですよ
人気の携帯関連銘柄がお安くなっておりますw
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / /
最近ナスダックが上昇に転じたから
値がさハイテクを買い増ししたんだ。 大丈夫かな。
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ |. 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ.
| ・ | ・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (___) ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
大丈夫。今年から どうなっても
上昇トレンドだよ。 ボクは知らないよ。
>>113 あ り え な い ! !
\\\\ ///
ヾヽ\ヾ\ //// //
\丶\\ ////
|・\ _____ /・> ///
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ////
|・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ
\.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ |
|(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| \\\
. ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l
////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / /
//// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / /
//// | |//// l━━(t)━━━━┥
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:15:22 ID:0tp66qcx0
どうせ世界恐慌が起きたら共倒れだし株やっとくか
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:50:13 ID:ADvP9J4/0
株やってる奴に聞きたいんだけどさぁ。
手元に30万あって、デイトレイで一日いくらに増やせる?
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:50:59 ID:BAadt4qm0
素人からどんどん巻き上げちゃうからね〜
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 12:56:04 ID:sEPRtF3u0
>>116 30万って微妙だな
もう少し増やして信用使えるなら一日で1.5倍ぐらいにはできる
例えば先週金曜なら8178に440円台で乗ることは簡単だったので
2000株買えば1.5倍弱にはなったはず
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:00:55 ID:K56IkCahO
株なんてやらないよ?
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:02:32 ID:rTVP+brl0
最低でも50万円は必要だと思う。50あれば信用で回せるし。
30万だと信用担保ギリギリだし、80%評価だから現物で株買えない。
>>119 それは結果論だな。初心者でそんなうまく買える奴なんていないんでない?
>>119 すげぇな、おい。
って初心者だから聞いたんだけど、初心者でも一日平均1%ずつくらい増やせるならやりたいが・・・。
やはり初心者はかもられるだけか?
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:05:19 ID:CC4MPylk0
無職のニートだから貯金も何もない
どうやったら株できますか?
>>121 つーと、30万だとミニ株買うくらいが関の山か?
とりあえず今いい時期(らしい)だから、流れに乗って始めようかと思っているんだが・・・。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:06:34 ID:vvU/2Xjm0
>>123 サラ金で金借りて現物と信用2階建てで夢が見れるよ
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:06:43 ID:hL4iz31I0
>>1 始めるから1から10まで手取り足取り教えて下さい。
軍資金は一応50万用意してます。
(びびっててなかなか踏み込めない_| ̄|○)
デイトレよりスイングウマー
ミニ株は短期だと手数料負けするから止めとけ。
つーか30万や50万で買える株なんて今買っても上がらない。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:10:16 ID:rTVP+brl0
>>122 向き不向きがあるからねぇ。でも初心者でも勝ってる人はいるよ。
とりあえずイートレあたりに口座開いて10万円以下の株でも買ってみたら?
そしたら日経の動きや日本経済に関心もつようになるだろうし。
最初から100万とかつぎ込む人いるけどあれは無謀だなw
>>127 スイングについて詳しく解説してるオススメサイトきぼんぬ
初心者で100万以上入れてるが
安定した割安株でちょびっと上がったら即売りをコツコツやってる状態。
要するに、日経平均が上がれば、やってないやつは負けということじゃん。
ここんところ連敗だねw
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:13:11 ID:fQlMylA00
株で儲けるなら最低100万円は必要だ
初心者でも簡単に勝てるかもしれない投資法
2chやヤフ板で猛烈に売り煽りしている銘柄を盲目的に買ってみる
リバして総楽観になったら売り
保障はしないが以外と上手くいくかも?
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:15:03 ID:vQjJBJps0
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:15:36 ID:MvlLfE0A0
10万円以下の株なんて買うぐらいなら美味い物でも食った方がいいぞ。
買うなら日経主力(ハイテクは止めといた方がいいかも)を買わないと。
>>131 一日で売り買いを完結させて利益を出そうとするのがデイトレ
ある程度以上寝かせておくのがスイング
ただそんだけ
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:16:04 ID:hL4iz31I0
きれいなおねえさんに教えてもらえる株の家庭教師はいないの?
デイトレ始められる段階まで教えてくれるとか
まともに働け
141 :
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/01/08(日) 13:17:09 ID:gvI62rUC0 BE:197753292-
萌えるシリーズみたいなので株の本あったけどどうなんだろうねアレ。
なるほど
オレの投資法はスイングだったのか
デイトレは精神的につらいからもう出来ない
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:17:29 ID:UFYB7DsB0 BE:37494252-
イチヤに全部!!それが男のロマン
144 :
豆:2006/01/08(日) 13:18:04 ID:tg6Y8aNR0
口座を開くとどうしてもすぐ買いたくなるけど
口座を開いて2週間は買わずに場が終わったら
注目銘柄のチャートとにらめっこしながら
市況一のスレを覗いて何かを感じられるようになってから
買うぐらいの気持ちが良い。
初心者でデイトレだけは辞めといた方がいい。本当に運勝負になる。
>>138 あー、そういう分け方だったのか
短期系はすべてデイトレって呼ぶのかと思ってたけど、文字通り一日完結がデイトレなのね
サンテクで運試しだお
>>122 1日1%増やすのを1年間続けたらどれぐらいになるかを計算してみなよ
1日1%を続けるのがどれだけ困難かわかるから
殆どのケースで取ったり取られたりになるんだよ
1銘柄に全力で突っ込むと1日3%上がる日もあれば2%下がる日もある
デイトレでもっと細かく取引してもかったり負けたり
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:19:38 ID:22WpsMdxO
バブルか?バブルなのか?
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:20:00 ID:JfinnMaE0 BE:320814656-
バブルだな
初心者は川重でも買っとけ
暴騰→調整を終えて再び500円に向けて上昇中
買って寝てれば馬鹿でも取れる
記者雑談OKになったのかい
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:20:32 ID:UFYB7DsB0 BE:303701999-
高値警戒感が出ておりますって日経に書いてあったYO!!
団塊の世代の退職金が入り始めるのは今年くらいから?
それとも来年以降??
2chでのスタンダードが世間一般に広まるには半年〜1年はかかるからな。
もうちょいは大丈夫。
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:21:27 ID:UFYB7DsB0 BE:101234939-
やりたいけど未成年だし難しそうだし
159 :
豆:2006/01/08(日) 13:22:36 ID:tg6Y8aNR0
今の相場は、レンジに玉子を入れて3分経過ぐらいかな
>>156 初心者でも簡単にって書いておきながら
リバウンドとか楽観とかって専門用語使うな
しかもリバウンドということは、売り煽りが多いってことじゃなくて急激に下がってる銘柄ってことだろ
全然状況を説明できてないじゃん
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:23:25 ID:K56IkCahO
どんなツラしたキモデブオタがこのスレで調子こいてんだろ
焼成されて金の卵になる寸前だな
月利6%を12ヶ月続けると年利200%
100万が7年で1億オーバー
達成した人間は殆どいない
なぜなら上げ相場は7年も続かないから。
月利3%を続けられたら充分勝ち組
過去のニュー速の株スレで見た記憶があるんだけど、
口座はeトレと楽天で作って、後者の特典ソフトを使いながら前者で運営が基本
って正しい?
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:24:50 ID:a7U7TQ1L0
市場の肥やし
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
俺もちょうど今年から始めようかと思っていたところだ
成功しようが失敗しようが、実際にやってみることで学んでみたい
でもできれば少しでもいいから儲けていきたい
初心者の俺に何かアドバイスは?
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:26:44 ID:rTVP+brl0
>>158 マネックスなら未成年でも親の承諾書(?)があれば口座開設できたはず。
株式投資は複利効果を考えると早く始めれば始めるほど有利だと思ふ。がんばれ。
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:27:06 ID:Vd6zn7Iq0
>>166 >初心者の俺に何かアドバイスは?
や め て お け
>>164 短期売買してる人はその組み合わせのが多い、それで問題なし
俺は速度を重視してるからマイナー証券のを使ってるけど
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:28:09 ID:ZGqzV89K0
ライブドア証券も未成年でも口座開設できるがいかんせんツールがない
>>166 金が増える=勝ち
金が減る=負け
これだけがルールなのに失敗しても良いなんて言ってる人にはお勧め出来ない
ここにいる奴ら、何人くらい樹海直行するのか楽しみだなwww
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:29:36 ID:+BplfKmB0
100万以内でやってみようかな・・
>>171 だって俺、お金いっぱい持ってるからさ
ちょっとぐらい失敗したって困らんし。
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:30:11 ID:hL4iz31I0
あと割りこみ買い&売りができるツールありますか?
>>166 余程の自信がない限り全力で買わない
よく分からないものには手を出さない
銘柄に惚れない
底値で買えて天井で売れるとは思わない
狼狽しない
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:31:06 ID:zz3jw75c0
>>168 自分がもうかりたいからそういうこと言うんでしょ
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:31:25 ID:ba0/fLf50
>>164,169
自分も今年から種200万で参戦の予定ですが、その場合両社の登録時の
銀行口座は同じもので問題ないでしょうか?
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:31:25 ID:RJv1o0qh0
自分が人と株の話したいが為にスレ立てたんだな
いっぱいあるお金が一瞬で消えるのが株ですよ
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:32:49 ID:L0tK4ZvM0
>>173 そうやって失敗していくんだよ
止めとけ
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:32:57 ID:rTVP+brl0
>>166 最初は株主優待のある会社から始めるといいと思うよ。
権利確定月に向けて上がっていく傾向にあるからそれを逆算して売買するとか。
とりあえず値動きの激しい株に手を出すのはやめたほうがいいよん。
ま、所詮は「合法的な金の分捕りあい」だから儲かった奴が「勝ち」だよね。
>>177 自分が儲かりたいならカモはウェルカムだろ。
185 :
豆:2006/01/08(日) 13:33:19 ID:tg6Y8aNR0
まぁ、パチンコするぐらいなら
株のほうがマシだなw
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:33:26 ID:Nm10Vtr50
「やってみたいので教えてください」なんて言ってる奴は絶対やるな。
確実に尻の毛までむしりとられる
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:34:29 ID:ba0/fLf50
>>187 わかりました。
レスありがとうございます。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:34:39 ID:IQhKOvSZ0
>>183 株主優待だけかっさらって、すぐ売りに出されるとかな
ビックリマンチョコのシールだけゲットしてウェハースは棄てるように
ウェハースも美味いのにな
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:34:58 ID:rTVP+brl0
日本戦略株ファンドってまだあったのか・・・
うちのゼミで取り上げたときは5000円台だったなぁww
初心者はマザーズとかの株には手を出さないほうが良いよ。
1日で金を失う羽目になるから。。
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:35:15 ID:DutsGrH90
素人が手を出し始めた時が一番危ない
>>169 >俺は速度を重視してるからマイナー証券のを使ってる
kwsk
eトレは安定してるし反映速度も早いほうって聞いたんだけど・・・
(楽天はしょっちゅう落ちるとも聞いた)
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:35:52 ID:ADvP9J4/0
ただし、皆最初は素人だけどな
どこの証券会社がいいかな?@株初心者 2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1135171939/ 株質問・すごく優しく答えるスレ12
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1136351523/ ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
,-'".. /' レ " //<< 聞 あ 質 さ
な 大 き / ::::: /ri'ノii " (~ヽr''') .く. っ 問. っ
ん 事 み. / ::::::: r"ツ人ン ヽ,/ .と. た が 続
だ な た / ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、, い. ら け
カ. ち r"r'"::、、、 '""ヽツ" ,,、 い な
モ は. rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡 な さ
ネ リ, '  ̄~)::)r" ミ":::'" ん. い
. ギ // ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, .で
r'ii r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~ .も
A tii `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
r"ヽ ,,、 /:::::| i |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii |;;i ii
. | ヽi;::ヽ /::::::::| t i;| ~'' 、,,""",、-''" jリ ii'-、
. t ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t i|, ~~~ ノ/ ノ ~' 、
ヽ、,, ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;; j |ii ,,,iij| / ,、 ' ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-― ~''ー"、,' | iii ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" " '" ~'i::'i
,r ヽ、,,,、-' i| ヽi||;ii ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii ,、-''" |:::|
ー 、、,,,,z'' ,,、 '" Aヽ、 |t~' 、;;;;;; ~'''ーー------ー'''" ,,、-''" i::::i:::::
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:36:15 ID:dwUn20oU0
講座解説キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
調子こいてカブやって大損こいて開き直る女どうにかしろ
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:36:20 ID:zl4BBHRr0
負け組みのおまいらが逆転を狙うなら全力二階建てが基本ですよ。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:37:08 ID:hL4iz31I0
>>179 やっぱり証券会社の端末って強いのですか?
(証券会社の端末からのアクセスだと個人端末は後回しとか)
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:38:21 ID:Zf9JJA/p0
>>200 最強です
持っていない株を売ったりもできます
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:38:34 ID:ZGqzV89K0
種10万じゃ全然儲けないよなぁ
預金余力0なんですが、高利貸しから借金してまで株投資する価値はありますか???
>>190 優待銘柄は購入時から2倍とかザラにある
もうね生涯持ってるよ、これはって状態
実際の所メガバンクを筆頭に底値から10倍オーバーになってる株も多いので
キャピタルゲインとしては効率は悪いのかもしれないが
といっても資金の中で多いウェイトを占めるわけでもないし、信用も使えるからそれ程困らない
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:39:21 ID:IQhKOvSZ0
大体みんな最初はいくらぐらいの元金からはじめたの?
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:40:06 ID:rTVP+brl0
>>200 「注文→板乗り」が一瞬らしいね・・・それでも御発注して大損してるバカもいるけどw
デイトレするなら話しは別だけど、スウィングなら総合的に評価が高いイートレでいいと思う。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:40:15 ID:XbD/GszMO
そもそも、元になるお金が15万しかありません><
>>194 まずお前の思いつく証券会社を10個言ってみてくれ
>>203 無いです
年利30%を長期間継続できた人は殆どいません
投資するより高利で金を貸す方がうまーです
>>205 3億円ではじめてマイナスになって自殺した爺さんを知ってるよ
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:42:24 ID:VYykdyOL0
>>205 俺は60万で初めて1年ちょいで資産1000万くらい
>>208 eトレ、楽天、松井、野村、ライブドアの5つが限界
>>201 >>206 やっぱり最初から個人投資家を食い物にする為にPCで簡単に取引できるデイトレが始まったんですね。
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:43:38 ID:rTVP+brl0
一回の取引で手数料がおおざっぱで1000円かかるぞ。(証券会社、現物信用の差あり)
10万とか、20万とかじゃあ手数料負けする。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:43:59 ID:yPH+EhOf0
去年の3月頃6000万弱で始めたけど、すったり儲けたりで結局トントン。
大損ぶっこいても嫌だから、始めて三ヶ月で撤退した。
巷のプログとかで儲けているトレーダーの人って、
大抵小額から始めて爆発的に増やしてる人がなぜか多いですね。
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:45:37 ID:IQhKOvSZ0
10万〜50万くらいからはじめて
フィーバーを起こして5000万とかになった話はよく聞くね
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:46:01 ID:rTVP+brl0
おれは今年に入ってから本格的に始めたけど、50万から始めて今は700万ちょっと。
100万→200万にするのが一番辛かった・・・逆に600→700は1週間だったw
218 :
豆:2006/01/08(日) 13:46:18 ID:tg6Y8aNR0
今から爆発的に増やすのは無理でしょうね
でもアルバイトていどの儲けなら出来るんじゃないでしょうか。
13年下げ→爆発の一番簡単でオイシイ時期は過ぎてしまった
でもまだまだ上がる。
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:46:34 ID:JV60kZVH0
俺は去年の1月から200万で株初めて3ヶ月で265万に
調子こいてデイトレやって2ヶ月で150万に(><;)
あまりのショックに数ヶ月間お休み
で10月に1銘柄だけ購入してそのままにしてたら195万まで回復
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:46:49 ID:0XjljcNh0
金利上げで終了
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:46:57 ID:VYykdyOL0
お前ら為替見ろ
ヤバさがわからんか
12月に35万ではじめてまだ37万
そうウマイ話は無い
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:48:22 ID:fj/w1VSAO
お金無いんですが街金から金借りてやったほうがいいのでしょうか?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:48:50 ID:0XjljcNh0
ゼロ金利なんてありえないから
株っていう形じゃなく
利息で国民に還元すべき
お前ら株やれ。 いい鴨葱だ
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:49:38 ID:rTVP+brl0
>>222 当たり前なんだけど、やっぱり金持ってる奴って有利なんだなって思った
>>225 だからリアルに死ぬってwww
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:50:04 ID:OA+s1Qis0
>>225 複利ってのは凄いもんだよ
それを商売にしてるのがサラ金や街金で絶対損しない
そんな連中から金借りたら人生終わる
実は既にゼロ金利じゃなくなってるんだよな
市場調達の金利は上昇している
素人はそんなことも知らずに金を突っ込んでいる
オレは絶対やらないぜ。鴨にされちゃう
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:51:07 ID:E6LjhhSz0
おまえらぶっちゃけもういつ下がっても驚かない相場なんだろ?
だからおれみたいな善良な市民道連れにしようとしてるんだろ?
>>205 2年前に500万、今はその12倍
>>211 それ以外のところ
その中だと松井と野村は速度速い
>>229 100万200万は2倍、600万700万は1.16倍
比べる意味少ないかと
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:51:39 ID:rTVP+brl0
>>230 すいません。去年の間違いです。お許しください。
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:51:39 ID:xbjmceuR0
株って最悪でも買った分しか損しないって思ってたけど、違うの?
>>234 いや、お前のような馬鹿と道連れなんてとんでもない
お前を受け皿にして逃げようと思ってるのさ
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:53:30 ID:IQhKOvSZ0
けど、おそれていたってはじまらないよな
超高速の流れ星に乗る覚悟で闘おうと思う
お金ないやつは働け、貯金しろ。株は使い道のない金でやるもんだ。
242 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:54:42 ID:mg7C8JfZ0
馬鹿が自分より馬鹿がいると信じて買い進む
それがバブル
こうやって見ると意外とみな成功してるように見えるでしょ。
でも死んだ人間は喋れないし、喋る気力もない人もいっぱい。
2chには自称大金持ちもいっぱいいるから話半分に聞いとくとしても、
やっぱりうまい話ではないね。
244 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:55:16 ID:n7oTzHkT0
馬鹿のほうが儲かるよ
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:55:28 ID:UFYB7DsB0 BE:37494825-
最後にババ掴む奴が大損するんだよ、それがバブル
しかし手数料ほんと安くなったよな・・
無いようなもんじゃん
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:55:49 ID:IQhKOvSZ0
もちろん2chの話なんて話半分だよいっつも
けど参考にもなるときがあるから聞いてみた
248 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:56:42 ID:aJLcE+Lz0
>>238 信用取引となるとその範疇ではなくなるな
「買いは家まで売りは命まで」という格言がある
日経平均連動型を買っとけば安心
>>248 おー上がってるな。でもやらねえよ!!騙されるかこのホモ野郎!!
崩壊しなかったバブルはいまだかつてない
当たり前のことだがその意味を本当に理解している者は少ない
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:58:26 ID:OA+s1Qis0
ネット口座の開設が1ヶ月かかってる間はまだだろ
日経平均が8,000近辺まで落ちてバーゲンセール状態だったのに、
それを見逃して今頃始める奴はバカ。
とりあえず、初心者の俺は最初はスイングから始めるべきだというのは、このスレをみて思った。
崩壊しないならバブルじゃないしな
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 13:59:29 ID:IQhKOvSZ0
ジュリアナ東京
>>238 借金して株を買えば、最悪のケースだと借金が残る
証券会社からはアホみたいに安い金利で借金できるんだよ
サラ金だと年30%とかだがその10分の1未満で借金できる、
短期売買だと借りてる期間が短いから金利として持っていかれる分は本当に少ない
だから破綻しちゃう人が沢山出てくる
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:04:33 ID:e8TmeDcg0
>>255 初心者酢員ガーなら、キーワードは我慢だ。恐怖心を紛らわせるための
ナンピンなど言語道断。とにかく我慢だ。最初のウチは特に。
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:05:09 ID:7HWjbMHq0 BE:76770162-
明日から10万で練習気分で始めるけど
ライブドア3日連続で下がってるから買い時がわからない
10万なら損してもいたくねw
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:06:25 ID:Ixdq1Rb20
金が100万くらい自由に使えるから低PERの銘柄でも勝ってみようかなと思っている
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:06:28 ID:OBV2uT3H0
練習気分でやるならバーチャでええやん
264 :
豆:2006/01/08(日) 14:06:42 ID:tg6Y8aNR0
初心者はザラ場見ないほうがいいかもね
狼狽売りしちゃう、メビックスとか値動きの激しい銘柄の
狼狽売りはものすごい物がある。
>>261 バカだな
騙されてることに気付け
損きりは迅速にやれ
でないと本当に死ぬぞ
>>243 年利20%や30%なら難しいが不可能ではない
しかしかつてのバブルの時以上にネット参加者が増えているから
この先どうなるのかなあ。
>>266 それって宝くじに当選するのも難しいけど不可能ではないよ
って言ってるのと同じじゃないか?
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:13:32 ID:ADvP9J4/0
つまり、勝つ奴もいれば、負ける奴もいるってことだわな。
これから始める初心者(俺も)諸君!!
勝てっ・・・!!
勝つために生きなくてどうするっ・・・!!
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:14:18 ID:VOyziCLg0
>>267 どんなバブルのときでも、今回だけは違うと言われるもんだよ。
そして、そんな言辞を弄する連中が出てきたら相場の終わりは近い。
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:14:18 ID:WJn4rppq0
バブル(・A・)イクナイ!!
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:14:33 ID:vQjJBJps0
カブドットコムってどうなの?
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:14:49 ID:5bM3qhcp0
>>265 それは本当に死ねるようなとこに投資するからやん
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:15:19 ID:hue+NOcI0
ITバブルが崩壊した時って何がきっかけだったけ
275 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:15:52 ID:UFYB7DsB0 BE:44992962-
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:15:57 ID:j6m97fLL0 BE:370459679-
今頃「中国株」を勧めてくるような業者は鉄板で危険。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:17:03 ID:iwna+2yz0 BE:245431049-
このスレ見て学んだことは、株やるなら失っても大して痛くない金でやれって事だな
278 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:17:15 ID:9f51+XOd0
空売りできなきゃこれからの相場は勝てないよ。
上げ相場はもう終わったと言っていい。
円高が急激に進んでるし、そろそろ外資が抜けてくるのは間違いない。
絶好の売りポイントだからな。
279 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:17:21 ID:Ixdq1Rb20
今年から始める人へ「戌笑い」なんて格言がある
戌年は好相場になることが多いらしい
まあ、気休め程度に思ってくれ
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:18:18 ID:UFYB7DsB0 BE:67490036-
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:18:30 ID:4hLv33oC0
>>278 暴騰サインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:18:39 ID:THm/5GrG0
6月までに18000。ちょっと下がるけど、
年末には2万までいってバブル崩壊。
284 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:19:57 ID:1Lw9QUxo0
サイタマンの相場観はココ電の相場観並みに信用できる
正月の新聞に「小学生もお年玉で投資」なんて記事が載ったあたり
本当にバブル期の財テクブーム再びだなぁ…
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:20:26 ID:Ixdq1Rb20
>>281 トンクス。四季報はとりあえず買った。
鴨になる準備はできましたよw
ちなみに1月優待の株って何?
それとそれを持っているのは何日まで??
空売りってなに?
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:22:11 ID:BWNdvbvR0
はっきり言って働くより株やったほうが儲かる
俺は仕事やめて専業になったよ
290 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:22:41 ID:9f51+XOd0
>>279 会社の中身見るなら個々の会社の成長性よりも
今の株価と適正株価を弾き出して
その上でセクター全体の成長性を計算したほうがいい。
セクター全体の成長性は分かりやすいが、
個々の会社の成長性はなかなか弾き出すのは難しい。
まあ、商品と営業戦略、財務内容である程度は分かるけどね。
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:23:33 ID:Ixdq1Rb20
>>290 なるほど。高度ですな。
初心者の私にはちと難しいが勉強してみます。
サイタマン ◆mYN3wsz7vEはまだ懲りてないのかw
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:24:44 ID:rTVP+brl0
>>288 簡単にいうと「証券会社から株を借りて、それを市場で売ること」。
最終的には市場で株を買い戻して証券会社に返さなければいけないから、
空売りしたときも買い戻すときに株価が下がっていれば儲けが出るって仕組み。
>>293 はーなるほど。普通は株価が上がれば儲かるけど、空売りってのはまったく逆で、下がれば儲かるのか。
295 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:27:54 ID:rTVP+brl0
空売りのほうが難しいからまずは「買い」で投資に慣れるのがいいと思う。
296 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:29:05 ID:K3sJe6J+0
1日中張り付いてたら、
日経平均が8000円の頃でも儲けられたのかよ?
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:30:12 ID:76bhCJA60
五万じゃダメか?
時間はたっぷりある。
クズ株チョコチョコいじってても儲からんの?
299 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:31:11 ID:9TirOzRO0
雪印はまだ復活にははやいかね?
例えばヒューザーの株空売りしといて、不祥事を内部告発させてから買い戻せばいいのか。
301 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:31:32 ID:oLIAGzhK0
株ってよく分からないけど
株価が買ったときより高くなってて利益が手数料より出てれば儲かるんでしょ?
年間何百万じゃなくてトータル年間10万くらいの利益を目標にしてれば何とかなるんじゃないの?
生業には出来ないけど
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:31:47 ID:rTVP+brl0
時間がたっぷりあるならバイトでもして50万にしたほうがいいよ。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:31:50 ID:PYp8mNpD0
バブル崩壊まだー
304 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:31:53 ID:K3sJe6J+0
配当っていつもらえるの?
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:32:15 ID:UFYB7DsB0 BE:89985683-
雪印はかなーり上がったでしょもう
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:32:42 ID:76bhCJA60
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:33:16 ID:MEibfg030
お前らのような雑魚塵屑でも買える紙切れ
シーマ
プラシス
フォーサイド
ドリテク
ブタドヤ
新華ファイナンス
トラスト
祖父マッポ
沈滞
ペイントハウス
三菱自動車はどう?w
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:33:59 ID:PEb2lSyB0
こないだのみずほの誤発注で儲けた27歳の人は
5年ぐらいで100マンを70億にしたんだっけ?
凄いよな
まあ、あの人は天才なんだろうけど・・・・
ってことは不祥事発覚した株式会社の株を空売りしたら設けられるってことか
311 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:34:30 ID:UFYB7DsB0 BE:93735555-
312 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:34:55 ID:5bM3qhcp0
三菱祭りは終了しましたよ
313 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:35:42 ID:9f51+XOd0
例えば1年後の日本の自動車業界はどうなるかと考えると、
国内では自動車販売台数は
若干ではあるが景気の回復で増える事が予想される。
海外でも、ユーロ市場、アメリカ市場でシェアを若干伸ばす事が予想される。
販売台数は若干増加、粗利益は前年比変わらない程度、
経常利益は若干増える。
と言う見方ができる。
これを株価に当てはめていくと、
会社の資産価値+1年間での成長性と現在の総時価
これにどの程度の乖離があるかを調べる。
乖離があればあるほど、大きく上がることが予想され儲かる。
今はサンテク祭りですよwww
出来高ランキング
順位 コード 名称 出来高
1 7211 三菱自動車(株) 273,121,984
2 9822 (株)なが多 97,620,000
3 6796 クラリオン(株) 78,310,000
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:35:53 ID:UFYB7DsB0 BE:44992962-
チャート見る限り三菱自動車はありだ!!!!俺がすすめるから買え、
儲かったら俺に飯をおごれ!!
>>296 日経が8000円割れてる時期ってのはそんに長く無いから
あの頃はみずほ銀行つぶれる、UFJつぶれるとか言ってる人いたからな
>>300 関係者の取引は規制されるよ
でもあからさまなインサイダーが横行してるのも事実
ダイナシティ社長がシャブで逮捕される直前に物凄い量の空売りが入った
>>310 発覚してからでは遅い
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:36:04 ID:DHQXxh4f0
手元に5万ぐらいあるからやってみたいんだけど手っ取り早く増やすにはどうすればいいの?
>>310 サイダーで発覚前に売ってない限り、大抵は寄ったらリバウンドで踏まれることになるな
320 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:37:36 ID:iZJb+bgR0
まあ、買いなら最悪買った株価が0になる=損の最高額は買値分だが、
売りの場合は、上げ続く限り無限に含み損が増え続けるからな。
空売りは損切りを機械的にできないとヤヴァイ。
株では破産手続きできないぞ。
321 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:38:21 ID:1vskbHE50
空売りできる会社はマスコミに叩かれやすい
322 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:38:23 ID:UFYB7DsB0 BE:131229757-
株は自己破産出来ないから樹海逝くことになる、信用取引は止めておいたほうが無難だろ。
323 :
豆:2006/01/08(日) 14:38:28 ID:tg6Y8aNR0
チャートでオナニーが出来たら一人前
ここの下ヒゲがたまらんハァハァ
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:10 ID:ZGqzV89K0
サンテクは何かあったの?
ぱっと見て溺れてる人がたくさんいたけど
325 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:20 ID:QUr4w+Sr0
金持ちになれると思った時期がありました
327 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:33 ID:hue+NOcI0
ひなちゃんどこ逝ったの
328 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:39:34 ID:9f51+XOd0
>>316 チャート見るだけで買ってはだめ。
その会社のファンダメンタルに大きな問題がないか調べてから買え。
これを疎かにすると、例えば経常利益3分の1で株価3分の1になってるのに
移動平均との乖離率が大きいから絶好の逆張りポイントと間違えてしまう。
329 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:35 ID:UFYB7DsB0 BE:202467896-
上場廃止濃厚って聞いたが、詳しくは調べてください。
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:44 ID:76bhCJA60
企業の不祥事が発覚して持ち株手放したり空売りする人間が増える
↓
みんなが株価が下がると思って株売るから実際に株価が下がる
↓
さらにそれが売りを誘う
この認識間違ってる?
331 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:39:47 ID:tmJB56S10
>>310 わかりやすくいうと
不正が発覚した時点で、市場が開いていたら一旦売買停止になる
で次に売買が成立するときには、物凄く安い値段じゃないと取引自体が成立しない
で売買が成立したってことは、株価としてみるとこの不祥事を織り込んだという状態になる
この後上がるか下がるかは、わからない
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:41:11 ID:Nm10Vtr50
>>307 では、34円の9898はプラチナチケットですね。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:41:49 ID:UFYB7DsB0 BE:209966887-
三菱自動車ぜってー上がるよ、お前等上がったら俺に謝罪しろよ
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:42:25 ID:ocqrYWWj0
>>330 ↓
リバ厨が寄ってくる
↓
踏み上げられる
↓
祭り終了
↓
元の木阿弥
ドリテクとか見れ
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:43:05 ID:PYp8mNpD0
337 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:43:13 ID:9f51+XOd0
チャートなんて大して重要な要素じゃない。
ファンダメンタルの上にチャートがのっかかってると思えばいい。
その上でチャートを使うなら問題ない。
基本的に株価は長期投資家によって動かされてるからな。
338 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:43:38 ID:7HWjbMHq0 BE:345465296-
今年は日経平均20000円になるって言ってたから今から買っても余裕で儲かるな!
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:43:52 ID:MEibfg030
埼玉とか言うボケはずれた事ばかり言ってるな
プリオンと外人動向と勢いで上がってく相場だってのに
こういう雑魚は何しても儲けられんだろうな・・・
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:44:19 ID:vOiworUY0
>337
おい、株板住人が見てないと思って勝手なこといってたら嵌めこむぞ
342 :
豆:2006/01/08(日) 14:44:34 ID:tg6Y8aNR0
ドリテクスレは正直悲しい
謎の「うしたん」とか言うコテにすがってる
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:44:40 ID:nke+cUdH0
カブ買うために朝まで釣りやってたら寝過ごした・・・
今、起きた・・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁン
だれかカブくれ−−−−!!
赤カブもくれくれー!
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:45:23 ID:DHQXxh4f0
つーか5万じゃ儲けるの無理なの?5千円でも儲ければいいんだけど
勝ち組ばかり話題になってるが株に関するダークな話題無さ杉だよな
株で失敗して女子大生が風俗嬢になりますた
>>330 間違ってる
>>332で書いたように、不祥事が起きるとそれでも欲しい人が出てくる価格に下がるまで売買自体が成立しない
で売買が成立した時点では、
こんな糞会社の株いらねって人が株を売ってしまった状態、株を売りたい人間が一時的に居なくなるので
むしろ、株が上がりやすい状態になる
349 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:45:59 ID:Nm10Vtr50
>>340 埼玉沸いてるのか。そういえば、専ブラの番号飛んでる。
いないことが分からない。空気だね。
350 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:45:59 ID:ZGqzV89K0 BE:19013797-
>>343 やばい俺も今思い出した
とたけけも逃した
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:46:47 ID:fdAUb4Ok0 BE:102816094-
死ぬ死ぬ言ってる奴は
死ぬような買い方するからだろw
なんかこう、狂牛病とか鳥インフルエンザとかが事前に分かる仕組みねーかな
生活資金で株をやる奴は馬鹿です。
メディアの情報は一般人が考えるより早く市場に反映されます。
プロは値をつり上げ一般投資家がなだれ込んできたところで売り抜けます。
一般人が株で儲けるのはまず無理なのです。
355 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:47:32 ID:vOiworUY0
埼玉mikky改めサイタマン ◆mYN3wsz7vE先生を語ろう
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1134474604/ ◆時系列靴磨きの少年的事象(どんどん追加して)
・宝島が株雑誌になる
・M&Aで新興ネット企業が有名に
・細木がライブドア株とりあげる
・清原が長者番付で有名に
・村上ファンドを誰でもしっているようになる
・客の少ないローソンにもZAIや日経マネーがおかれる
・週刊現代、ポストが競って毎週推奨銘柄
・週刊現代、ポストが株の増刊号出版
・SPAが毎週のように株特集
・オタクのための株本出版
・ニュー速の糞コテが12月末に株をはじめ「デイトレはわかった」とのたまう←w
・正月に日テレが芸能人株番組
・テレ東が小学生トレーダーを紹介
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:47:51 ID:uJ5pnK+v0
シーマをかっとけ。360円で変える。近いうちに3倍にはなるだろう
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:47:56 ID:E5+Hj8IC0
損するやつがいて得する奴がでるわけで・・・
今頃、株はじめる奴がいちばんの馬鹿
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:48:35 ID:lulTXPS10
今の相場は、
景気回復兆候&ネットの普及で投資家増大でバブル状態
バブルはいつか弾けるものだが、まだ大丈夫だ
なぜかって?金持ってる素人投資家が増えるからだよwww
ヒントは2007年・・・おまいらならわかるよな?
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:48:54 ID:DHQXxh4f0
360 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:49:13 ID:zXiyoKiR0
ここ数年のあらゆるテクニカルぶっちぎってるから正確には誰も予想できない
この感じだと少し売り崩しても駄目
もう少し欲豚を太らせてはじけさせないとね
>>342 ドリテクスレは胡散臭いコテが沸きすぎだな
362 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:49:16 ID:oQY94D2T0
>>343 アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
俺も忘れてた!!!!
363 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:49:26 ID:UFYB7DsB0 BE:131229375-
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:49:35 ID:E88aeaAp0 BE:124222739-
JR西日本の株がいつの間にか50万になっててビビッタ
完全に買い時逃した。株なんてやるかボケ
365 :
豆:2006/01/08(日) 14:49:42 ID:tg6Y8aNR0
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:50:03 ID:RmnpVgmb0
株やるのに種銭はいくらぐらい必要なんだい?
367 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 14:50:18 ID:9f51+XOd0
デイトレにはファンダメンタルとか全く必要ないんだけどな。
単に、上がると思ったら買って、下がると思ったら売るだけ。
これだけで十分。
>>345 むずかしい
手っ取り早くなくていいなら5万未満で3月に優待もらえる銘柄買って置けば多分1万ぐらいは上がると思う
短期で売買するという方法もあるが、あなたより上手い人だけしか市場にいないわけでカモにしかなりようがない
369 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:50:27 ID:76bhCJA60
>>358 団塊マネーを株式市場で掠め取るくらいなら、団塊ぶっ殺して直接奪った方が早くね?
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:51:05 ID:UFYB7DsB0 BE:112482465-
ほぼチャートでみております、ほんとうにありがとうございました。
ヒント:証券会社によるインチキ格付けの逆張り
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:52:23 ID:+cGFztv80
おれ推奨銘柄(保有銘柄)
4824 メディアシーク
ニュー側で薦められて1株買ってみた
現在+3万ちょい
1年前に口座作っときながら今年まったく株をやらなかった俺は負け組です・・
まじで朝日工業という株がいいらしい。
目標100万円だとか?現在値60万円くらい。
そろそろ手仕舞いしようかと思ってるんですけどぉ・・・
376 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:55:01 ID:3rlbcq+L0
毎週土曜日朝8時から、テレ東で株番組やってるよ
俺はそれで勉強して株を始めるつもり
>>374 目標株価を掲げだした銘柄の末路はどれもひどいもんだ
あんまり信用しない方が良い
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:57:11 ID:DHQXxh4f0
>>365 >>368 レスさんくす
つーか1割儲けるのも難しいのか・・・
株ってあんまり儲からないんだね
つーか5万で買える優待付きの株って銘柄あるの?
381 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:59:00 ID:MEibfg030
>>379 ×あんまり儲からない
○(資金ない奴は)あんまり儲からない
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 14:59:04 ID:UFYB7DsB0 BE:93735555-
>>379 ライブドア買えと言いたいがもう少し待った方が良いな。
俺モスの株もってるよ。
優待でモス食べてる。
>>379 ヤフーファイナンスとかで株主優待を選択
権利がもらえる月と価格帯ともらえる種類で色々検索できるので便利
おみくじに今年は株するなって言われた
386 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:02:11 ID:76bhCJA60
バフェットと凡人の違いを簡潔に教えてください。
387 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:02:41 ID:DHQXxh4f0
みんなレスさんくすね
ちょっと勉強してみるわ
デイトレってのとスイングってやつのをやりたいんだけどそれのお勧めの本ってどれ買えばいいですか?
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:02:50 ID:1UI0OyEP0
埼玉さん、買っとくといい銘柄を教えてください
389 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:03:42 ID:gZ8vC5wa0
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:04:12 ID:76bhCJA60
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:04:14 ID:3rlbcq+L0
>>386 ・資金が億以上
・日経が7000〜8000円の時に大量に仕込んだ
・10年程度の長期投資が基本
・去年は原油で大もうけ
>>386 バフェット=サラ金の金利を上回るパフォーマンスを50年続けてる人
>>389 300万ぐらいだったと思うが
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:05:51 ID:jk4DLhxj0
主婦でもソフトバンク買いまくりらしいね。
でも日経平均はそろそろ打ち止めっぽい。。。
日経ラジオのポッドキャストとかも情報収集に役に立つよ。
漏れが知ってるだけでも、
ソニバン
日経ネット
大和証券
とかが投資に役立ちそうなポッドキャストを遣ってる。
27歳ジェイコム男と凡人の違いを簡潔に教えてください。
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:06:30 ID:YQwDY6xC0
株なんかトレーダー同士の金の奪い合い。
そして情報が入ってくる企業のほうが有利。
このスレから何人樹海に行くのかな?
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:07:35 ID:DHQXxh4f0
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:09:08 ID:MEibfg030
>>394 回転がうまい
凡人は下がったら長期投資だとか塩漬けだとか言うので頭がおかしい
その上大底で損切りするし
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:10:16 ID:76bhCJA60
バフェットが株初めたタイミングは、それ以上ないほどのグッドタイミングだったって事ね。
才能と幸運の女神はバフェットが大好きだったんだね。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:10:48 ID:N3WFJGS00
テス
>>396 デイトレとスイングに関して勧められる本ってのはあまり無い
無いことも無いが、その本を読んでそれを知識として知ることにあまり意味が無いから
自分の知っていることの再確認って感じにならないと勝つのは難しいと思う
本当に基本的な部分に関してはネット上で十分に調べることができる
相場師としての心理面に突っ込んだ本のが役には立つと思う
401 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:11:17 ID:H0ktYgfO0
あのバフェットですら法則には逆らえなかった
韓国株を買ったところ為替で大損物故気
402 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:11:22 ID:gz0GxmxwO
本買わないでも…
hanabiでググッて
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:11:45 ID:aXU/k2Nq0
リーマンは出遅れ松下の株でも買っておけばそれなりに儲かる
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:11:48 ID:Ql/vtn3g0
米景気停滞で
今年は下がるよ
今のうちに勝ち確定させた方がええ
今から買う奴はバカ
今月はもう既に含み益7千万だけど何か
407 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 15:12:34 ID:9f51+XOd0
>>388 まだ今の所見当たらない。
空売り推奨銘柄ならあるんだけど。
それはソフトバンク。
下がるとなると一気に下がるから大儲けできるよ。
408 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:13:29 ID:YgaSk3JC0
サイタマンがソフトバンクを空売りしていることが発覚しました
409 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:13:35 ID:3rlbcq+L0
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:14:50 ID:qBGxdT5+0
素人に禿げ空売りを推奨しているキチガイがいるのはこのスレですか?
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:15:02 ID:9TirOzRO0
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:15:05 ID:fdAUb4Ok0 BE:159936487-
たいやきの頭と尻尾は、くれてやれ
つまりはそういうことだ。
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:15:44 ID:Jh/EMgLJ0
長生きしたければ売りでも買いでも禿に触ってはいけない
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:16:34 ID:MEibfg030
>まだ今の所見当たらない。
ワロタwwwwwww
今みたいな浮かれてるときは危ないな
417 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 15:17:23 ID:9f51+XOd0
>>409 >>411 マジで言ってる。
ドイツの証券会社に割り当てたんだっけ?
まあ日経が下げトレンドになるのを確認して出撃するのがいいと思うけど。
418 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:17:34 ID:lPiqgjJG0
今の相場だと初心者でも毎日2%前後儲けれるやり方あるから探してみそ
420 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:18:07 ID:9TirOzRO0
25日線が下向いてない銘柄を空売るのは馬鹿がすること
上がった株を売るんじゃなくて下がっていく株を売るのが空売りの基本
上がった株を売るというのは、自分がその株を高いと思っているということであって
その時点で市場の認識と自分の認識に「大きなずれ」があるということ
株の基本は市場と自分の「小さななずれ」を修正していく行為
422 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:19:49 ID:3rlbcq+L0
>>417 いつ日経が下げトレンドになるんだよ
一番重要なところだろ
それに、”今”というのが重要だしさ
”今”既に日経は下げトレンドになったと思っていいの?
嘘を嘘と見抜くのが最も難しい板
市況板
妹とやらないやつって馬鹿にみえた
425 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:21:25 ID:K3sJe6J+0
ジャパンメディアシステムってどう?
なんか未公開株らしいけど。
426 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 15:21:48 ID:9f51+XOd0
>>422 もう日経は下げトレンドに入ってると思っていい。
今週からそれは分かるはず。
428 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:21:53 ID:dwUn20oU0
まさに「嘘を嘘と見抜けないと」だめってやつか
429 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:23:09 ID:wQDgnfcI0
楽に儲ける為には、ものすごい努力が必要なんだよ。
状況に流されて株を気軽に買おうとする時点で、ただのカモだろ。
430 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:23:27 ID:9TirOzRO0
431 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:24:46 ID:3rlbcq+L0
これで、日経もソフトバンクも上げたら、
典型的な曲がり屋だな
ある意味情報屋として嬉しい存在だよ
432 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 15:25:16 ID:9f51+XOd0
ただし出遅れ割安銘柄の上昇はこれからもまだ続くと思う。
日経平均に限って言えばもう下げトレンドだよ。
>>426 ジャパンメディアシステム 未公開株詐欺
でググれ
未公開株が公開されれば持ってる人は大儲けできる
そんなおいしい株を他人に売る人はいない
もしくは犯罪になるから第三者を噛ませたいだけ
434 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:30:24 ID:gq9ihO4i0
>>430 いや、実際信用評価損率を見ても今は天井圏くさい値になってる。
もちろん、だからといって必ずしも天井であるというわけでもないし、これからより個人などの
資金が流入すれば上げる可能性はある。
ただ、入るのが遅れれば遅れるほどリスクは高くなる。
435 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:31:38 ID:76bhCJA60
株やるじゃん、空売るじゃん、借金できるじゃん、
銀行強盗で返せばいいじゃん!!!
これがゆとり教育クオリティ!!!!!!
436 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:33:01 ID:DHQXxh4f0
レスサンクス
今調べてたら資金ない奴は為替とかワラとかがあるみたいなんだけどこれって儲かるの?
438 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:34:25 ID:9TirOzRO0
>>43 おれもそこは注視してる。
あきらかに加熱してる銘柄には手を出さない。
個人的には電力・ガス銘柄に注目してる。
>>436 10万以下手数料無料のとこで口座作りなさい
習うより慣れろ
>>436 信用取引ならお金あまりなくても余裕で儲けられるよ!
イートレ株をイートレで買えばいーとれ?
443 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:39:08 ID:D/ORrRe60
チャートとかいう、折れ線グラフ見て何になるの?
いくら右肩上がりだろうが、これからも上がって儲かるとはいえ無いじゃん。
むしろ人間のそういう錯角が邪魔になるんじゃね?
444 :
436:2006/01/08(日) 15:41:07 ID:tLX6vrAx0
回線落ちた
ワラって儲からないの?
小額でできるらしいんだけど
とりあえず楽天に口座申し込みしてみた
コテガワのおかげで種100万のヤツでも80億稼げる自信ついちゃったからな。始末がわるいわ。
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:41:27 ID:76bhCJA60
十万以下で一番儲けられる可能性がある投資対象ってなんなの?
何故株がいいのかがわからない。
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:41:44 ID:N0ZcuhT20
俺の100万返せ!
株なんて儲からないよ
詐欺られたい人はどうぞどうぞ
450 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:43:17 ID:iZJb+bgR0
オレも含み益込みで、やっと400マソ超えた程度
もうちょい、上げたいよな
451 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:43:26 ID:9TirOzRO0
452 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:45:16 ID:SFK2H/bP0
普通に考えろ
そんなに投資が効率のいい稼ぎなら誰も商売なんかしないって・・・
目的と手段の逆転に注意
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:46:27 ID:7VulU0Rp0
引き際が大切。バブルははじけるものだからな。
>>436 典型的な駄目人間思考になってるよ
まず稼ぐのは難しい、これはどれでもそう
10%稼ぐのだってトンでもなく難しいんだよ
5万円の10%の5000円、これを稼ぐには1週間もしくは1ヶ月ずっと9時から15時まで張り付いても難しい金額なんだよ
ようするに時間の無駄って奴だ
だから小額のうちは、中長期投資で仕組みを勉強しながら仕事をして稼ぐ方がいい
株を持ってれば興味も出てくるし、意欲に繋がる
>>447 株
株やってる奴は相対的に馬鹿が多いから
ルーズなスインガー(ふだんはリーマンしてて、多少下げてもすぐ持ち直すとか考えてるようなタイプ)は
バブル崩壊したときに稼いだ額より損失が大きくなりそうだね。
で、また「株なんて」みたいな論調になる。
今の状況は完全にバブルだし、必ず強烈な反動が来るからね
456 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:49:10 ID:76bhCJA60
>>454 じゃあ俺もその馬鹿の中の一人になってみようかな。
ジリ高なんてずーっとなかったからな
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 15:50:07 ID:coChf1ud0
459 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:18:16 ID:Wa6t4Ylm0
さっき本屋で立ち読みしたのですが
ジョージソロスさんが株より先物をやれと言ってました
とりあえずガソリンとコーヒーに注目しろってかいてありました
これから先物屋を探してみます。
460 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:19:56 ID:7HWjbMHq0 BE:230310566-
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:20:19 ID:coChf1ud0
格闘ゲームが強い奴はデイトレも強いってのがあるとかないとか
知的な戦略、読みで勝ちパターンを自ら築き上げ、反射神経がモノを言う世界だからとか。
最近株関連の本(小額投資で毎日おこずかいを的な感覚の物)
が売れてるけど、あーいう本て参考になるのかな
2ちゃんの株板に張り付いてた方が勉強になりそう
463 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:22:59 ID:eOz6WOjX0
本書いたほうが儲かったりしてな
対戦ゲーやってると殺気を読む訓練にはなると思うよ
メリとか金玉男とか村上とか志村とか佐藤銘柄には
チンパン共を本気で殺そうとする殺気の篭った歩み値を感じる時が確かにある
465 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:24:13 ID:hW2zQoZDO
466 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:34:34 ID:AAS+MTGf0
個人が株やった結果バブルになっても
その後が怖くなるんじゃまいか?
467 :
豆:2006/01/08(日) 16:34:38 ID:tg6Y8aNR0
株ブームに反論?資産100億円を稼いだ無職男
今晩十時、人物ライブ・スタメン
サマンサタバサて先月上場したばっかみたいだけど
バッグとか売れてんの
そんなにバブルはじけると思うなら空売りすればいいじゃない
470 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 16:59:58 ID:7HWjbMHq0 BE:268695667-
ってかさ、損するの分かってて何で売るのよ?
バカ杉。
上がるまで待てばいいじゃん
その間に他の株でスイングやってればいいじゃん
471 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:02:14 ID:C3aZyEPK0
証券会社の株を買えばいい。
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:04:12 ID:tMZ+18e30
種がねーよ
本まで買って勉強しまくっても
遊べる金が10万しかない
473 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:04:47 ID:S73sbDYq0
かといって今から株始めるやつはもっと・・・
474 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:05:34 ID:JxKiGc3M0
1億円くれたら始めるおw
475 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:08:07 ID:vodWjrAq0
株ブームを煽って得をする連中が誰なのか、よく考えた方がいい
>>461 そりゃたまたま
デイトレとか器用にこなす人間なら格闘ゲームをやったってそれなりに勝てるもんだよ
>>464 なるわけねー
というか、反射鍛えるならDSの脳トレの系統だって、何だって良いって
殺気を感じるって部分なんて本気で思ってるならそれはオカルトだよ
殺気なんてものは、過去の経験に照らしあわせて自分の中で作ってるんだから
その経験量が無けりゃ殺気なんて感じるわけがない
478 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:14:42 ID:ZcXqmXQ70
株で一番必要な才能って何なの?
>>477 だから株で殺気を感じてるのは、株の経験であって
格闘ゲームで対戦をした経験とは関係無いってこと
480 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:16:36 ID:lbxgGhXN0
481 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:17:40 ID:yJ1lx5B30
今月中には2万円代逝くんじゃない?
>>479 事の正誤はどうでもええわ。別に議論する気も無いんで。
483 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:20:52 ID:U54ef6770
初心者は、
投信にしとけ。インデックス型。
毎日株価指数みてるだけで楽でいい。
オレは9月に参入。30%の収益率。
いまならまだ間に合うよ。今年もかなり上がる。
484 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:21:01 ID:Jln2nU4l0
よくわかんないけどチャートが激しくて面白そうだから
サンライズテクノロジーってとこの2000株買った。
485 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:24:12 ID:vOiworUY0
>462
2chの株板は業者とかいんちき投資顧問が名無しとコテ使い分けて
いんちきなことやってるから鵜呑みにしたらはめこまれるよ
なつ☆ていおうとかcisとかGWが業者のコテハンだから気をつけろよ
心理学的にうまいとこついてくるぞ
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:40:41 ID:EP34BgcJ0
487 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:56:55 ID:4gWFlDA10
俺も勉強中。
ニートなので30しかないけど頑張るぞ\(^o^)/
488 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 17:58:03 ID:M10HR3k50
>>486 サッと見てきたけど数千円の損益の話ししてたぞ
態度デカイ癖にしょぼいな
489 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:01:43 ID:0np2791N0
490 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:05:39 ID:4gWFlDA10
うわーーー
なんか夢がふくらんで来たぞ!!(`・ω・´)シャキーン
ちなみに家族全員株やってます。家も株で儲けた金で建ったそうです。
俺も頑張らなくっちゃ(`・ω・´)シャキーン
491 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:08:22 ID:ZGqzV89K0
儲かってるかは別として
株できるだけで恵まれてるよな
未成年でやってる奴なんて特に
1000万円以上持っていて株やらない奴は池沼。
それ未満は株なんて興味持たずに働いたほうがいいかも。
493 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:27:54 ID:/provVrn0 BE:450206699-
>>492 俺は320万を1090万(1月7日現在)にしたぞ
大体どうやって1000万の種銭を作れと?
100万以上あるなら株やったほうがいい。
最初は思うように勝てないだろうが訓練期間だと思って1,2年は気長にやれ
494 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:32:54 ID:vOiworUY0
埼玉mikky改めサイタマン ◆mYN3wsz7vE先生を語ろう
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1134474604/ ◆時系列靴磨きの少年的事象(どんどん追加して)
・宝島が株雑誌になる
・M&Aで新興ネット企業が有名に
・細木がライブドア株とりあげる
・清原が長者番付で有名に
・村上ファンドを誰でもしっているようになる
・客の少ないローソンにもZAIや日経マネーがおかれる
・週刊現代、ポストが競って毎週推奨銘柄
・週刊現代、ポストが株の増刊号出版
・SPAが毎週のように株特集
・オタクのための株本出版
・ニュー速の糞コテが12月末に株をはじめ「デイトレはわかった」とのたまう←w
・正月に日テレが芸能人株番組
・テレ東が小学生トレーダーを紹介
たださぁ、今のバブルが崩壊したとしても、
ネット取引っつーのが末端まで浸透してるんだから
ずっと儲ける場面あると思うよ。
そう思わなきゃ専業なんて不安定なことできんわぃ。
496 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:41:36 ID:1RS6MVkY0
下げ相場になれば一部の銘柄に資金が集まるから無問題
497 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 18:44:04 ID:2zFvulAu0
498 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:06:20 ID:BWNdvbvR0
何も考えずに4桁の数字適当に打ち込んで全然知らない株買っても儲かってしまう
5月からずっとそんなボーナスステージが続いてる
>>495 今の相場の上げ下げ以上に今の異常な出来高が沈めば
ネット取引の手数料は上がってゆく。
それだけで今みたいな方法論は簡単に崩壊するわけだが。
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:15:11 ID:gq9ihO4i0
何もリスクを取りたくない、貧乏でも構わない、そもそも貯金がない人間は銀行に金を預けろ。
株式投資をしてみたいけど何に投資すればいいのかわからない、銘柄選択する暇がないヤツは投資信託インデックスファンドか日経ETFに預けろ。
貯金は増やしたいけど極端なリスクは避けたいという人間は国内外債権、外貨、投資信託など分散投資しろ。
自分の銘柄選択眼はすごい、自分は特別な能力のある人間だと思うヤツはデイトレしろ。
株式投資が儲かるなんてのは、未来永劫続く話じゃない。
株式市場が活況な時は株式、円が安くなりそうなら外貨、金利が高くなれば債権の保有比率を高くする。
何何すれば儲かるなんてのは幻想でしかない。ごく短期の出来事。
502 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:24:39 ID:/XEPWwFb0
そもそも株自体よくわからんし、金がないから興味もないけど、
これから団塊がネギ背負って大量参入してくるかもしれないから
カモりたい奴はまだ間に合うかもしれん、って話でいいのか?
503 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:36:11 ID:/kg7opfE0
俺の妹は売れない。
504 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:39:11 ID:aU8sKEV5O
ネットの取引手数料は以前から安いのだよ
馬鹿が
日経8000円のときでさえ
また分トレキングが来てたのか。
506 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 19:52:13 ID:jTwY9MXX0 BE:196193063-
507 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:02:45 ID:4Gh8hgZM0
去年の11月末に参戦で36万入金→いきなり1503が爆上げで12万の儲け
→12月上旬信用取引口座開設→4281と2466信用買いも高掴みで12月21日追証で9万入金(´・ω・`)
→そのままホールドしてたら爆上げで28万の含み益→現在、口座の残金80万
サイボウズ66万で買った時にそのまま持ってれば良かった、とか、
4281と6263のどっちを買おうか迷ってた時に、6263を選んでれば今頃70万儲けてたのになぁ、とか、
もう少しうまく立ち回ってればなぁ・・・と思う事しきり。
もっと上手くなりたい。
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:08:30 ID:LDt/+XH90
>>507 すげーじゃん2倍以上かよ
漏れなんか2000万から初めて3ヶ月未だに2010万円w・・・orz
その上手数料だけは100万近く払いますた爆
509 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:09:43 ID:IQJQqO2i0
今所持金が30万くらいなんだけど、
最低でも100万位はあったほうがいいかな?
いまいち種銭がどれだけ必要かわからんよね。人によっては10万からでもOKって人もいるし100万って人もいる
511 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:13:09 ID:h0Y+S7+80
>>509 楽に用意できる範囲でいいんじゃね?
30万も30億も基本は一緒
もちろん買える株は限定されちゃうけどさ
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:16:46 ID:4Gh8hgZM0
>>508 いや、途中で追証9万円差し入れてるからまだ2倍には届いて無いお。
あの時、含み損が13万以上に膨らんだ時は冷や汗出たよ…
お金持ってる人達から見れば、ゴミみたいな額なんだけどw
513 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:20:32 ID:/provVrn0 BE:77814427-
>>507 数十万でも信用口座作れるのか・・・
それだけ勝ってれば上出来。それ以上の勝ちを求めるとかえって悪影響が出るぞたぶん。
ほどほどに勝っているところで利食うのが定石だ。
株やる金も無いし
株の仕組み(儲け方)を知らないからな
515 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:22:06 ID:vu2RJrJK0
種は最低100万いるね。
あと株に全額突っ込むのはだめ。
自己資金の1/3ぐらいまで。
いま700万貯金あるけど、なにもしていない。アホかな?
517 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:29:30 ID:kf3o417X0
>>516 一回暴落してから買えばいいんじゃないかな。焦って買うと損するし。
518 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:31:15 ID:06RtMGQ80
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
>507
口座はEトレ?
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:33:45 ID:BYskABGT0
ようするに働けってことだな
521 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 20:33:54 ID:MEibfg030
決算で赤転とかしないかぎりは多少下がっても後で爆上げする
我慢が大事
525 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 21:02:22 ID:EP34BgcJ0
サイタマン先生が
>三菱商事で下げてトータルマイナス4000円になったよ。
これを見たから三菱商事を買ってみようと思う。
どうでしょうか?
526 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 21:11:43 ID:9f51+XOd0
>>525 俺はまだホールドしてるよ。
商社系は円高で好影響すると思う。
海外からの輸入が増えるからね。
527 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 21:21:33 ID:EP34BgcJ0
>>526 先生・・・・。
27○○で買ってみます。
529 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 21:30:57 ID:9f51+XOd0
>>527 ドカンと成りで買っちゃえよ。
指値は男らしくないぞ。
>>528 既にバーチャじゃないっての
どっかで疑似体験出来るサイトとかないの?
うちは親が株が原因で離婚したから俺はやらない
532 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 21:33:33 ID:9f51+XOd0
534 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 21:34:38 ID:g/5IqPLP0
パトラッシュ、
>>1はユダヤの事を「外資」と呼ぶんだろうね…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
536 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 21:36:25 ID:K2KG3SZG0
E*TRADE口座開設申し込んできた。
資金は余剰の200万。さぁ楽しみ楽しみ^^
さいたまんは相変わらずバーチャルなのか?
537 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 21:38:13 ID:9f51+XOd0
>>536 既に実弾使ってやってるよ。
投資スタイルは決めたのか?
俺はいろいろ模索してる。
デイトレは期待値でプラスと言う事が分かったから、
今はスイングの勉強してる。
そうか。
まぁお互いがんばろうぜ。
戦略はとりあえずツール使えるようになってから考えるよ。
今は本読んでる。初心者用の。
>デイトレは期待値でプラスと言う事が分かったから、
>今はスイングの勉強してる。
相変わらず面白いな
540 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 21:47:44 ID:gRd8qy3D0 BE:118377173-
円高で火曜日は下がるだろうな
日経が下降トレンドだとは全然思えんけど
541 :
豆:2006/01/08(日) 21:50:34 ID:tg6Y8aNR0
543 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:02:01 ID:coChf1ud0
今やってる人物ライブ・スタメンで100億稼いだ無職出てくるよー
株が賭博だと分かってない奴がいそう
保険だって賭博
>>545は正論だろ
掛け捨てじゃないなら親の総取りだし
リスクをどうとるかという話なら
保険も賭博もかわらん
というか株は保険の意味もあるんだよ
起源の話とかでもなく、わかりやすくいうとバブル期なんてのがそう
通貨なんて刻一刻と価値が変わってるわけで、
現金で持ってれば減らないなんてことはまったくない
さらに株が上がるということは、相対的に現金の価値が下がるって意味にもなる
バブル期は株を持ってないことがリスキーだったわけだ
だからそのリスクを減らすために皆が株を買った
バブルが崩壊してみんな損しても、それは皆であれば問題が無いわけだ
一部に欲ばってトンでもない目にあってしまう人もいるけど・・・
このスレみてもどうせバブルだろって人がいるみたいだけど
バブルだからこそ保険の意味で株を持たないと駄目ってことだ
551 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:30:03 ID:gRd8qy3D0 BE:253665195-
インフレリスクね
552 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:30:35 ID:CDT/Pop30
貯金40万ですけど株はじめれますか?
554 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:31:32 ID:9FagE8QP0
555 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:34:06 ID:kRtIq7Dl0
>>552 貯金じゃなくて、株につっこめる金がいくらかが問題。
40万では株をするには少なすぎるから、俺なら為替証拠金取引にするけどな。
>>555 為替って一回の取引でいくらぐらい突っ込むの?
557 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:37:10 ID:zLmdT2c60
リスクねえw
・年収の8倍の住宅ローン
・年収と同程度のカーローン
・俺が住んでいるところでも都心以外の地価は3年間で-8〜40%下落。
・20代でマンション、マイホーム購入
・銀行預金、国債購入
今までの庶民の方がリスキーな生活してると思うんだがね。
558 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:39:25 ID:kRtIq7Dl0
米ドルなら、1万ドル単位とか10万ドル単位とか。
証拠金の200倍までできるところなら、40万円の証拠金で8000万円分の取引が可能。
559 :
株初心者:2006/01/08(日) 22:41:00 ID:NvkIrerg0
>>552 問題なし
12月23日にある株を35万で購入
12月29日にその株は43万になりました(*^-^*)
5日で+8万の含み益
笑いが止まらない・・・σ(^▽^;)素人なのにね
株素人でも欲をださなきゃ小遣い稼ぎにはなりますよ♪
まず証券会社で口座作りましょう♪
>>551 インフレ=株高っていうわけでもないので、インフレリスクってだけでは無いと思う
バブルは崩壊して土地、マンションなんかゴミみたいな値段になったけど、
もし崩壊しなかったら、殆どの人は、給料で家をを買うのは不可能になったわけでしょ
バブルなんてものは必ず崩壊するものだって思っても、崩壊しない場合の保険を株でって側面もあるわけさ
デイトレ、短期売買に無理に付き合う必要はないけど、
貯金をしてれば少なくとも減ることはないって考えは間違ってるわけで
貯金の何割かでもETFとかに突っ込んどいてもいいと思うけどな
株やる金が無いから為替証拠金取引って考えはまた別だね
これはただのギャンブルでしかないと思う、
外貨預金の代わりに、為替ってのは物凄く良いと思うけど
為替証拠金って先物の一種だろ?
ケツの毛までむしりとられるんジャマイカ?
562 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:45:17 ID:MyO72eTP0
>>558 8000万の取引で4000万損したらどうなるんだ?
563 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:45:45 ID:kRtIq7Dl0
>>561 どっちかというと株の信用取引と同じ。
昔は無法地帯だったらしいが、去年から法整備されて業者の登録制度も
できつつあるので、問題は少ないと思う。
マネックスとか楽天とかのネット証券でもできる。
564 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:47:21 ID:XUG3Medp0
22:00 人物ライブ・スタメン ▽日本一の喜劇人!三谷幸喜生出演…人を笑わせる秘訣
▽株ブームに反論!?資産100億円を稼いだ無職男▽密着!おひとりさま女性たち
フジできたぞ
>>561 先物が極悪なのは、外務員によるところが大きいってものあるけど
それよりは全然安全だよ
流動性に問題がないし、
>>562みたいな状況の前に自動的に決済してくれる機能もある
567 :
豆:2006/01/08(日) 22:49:31 ID:tg6Y8aNR0
フジTVきたこれ
568 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:55:30 ID:Jsbzybky0
部屋が映ってたけど凄いね
無職を強調してたが、パソコン何台も並べて普通の人間より忙しそうだったぞw
569 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:56:51 ID:pQpaxNQT0
カリスマの声って機械かなんかで変えてるの?
570 :
サイタマン( ´Д`)y-。o0○ ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 22:57:47 ID:IVyOvoNv0
ジェイコム男って俺と同じ環境だな。
モニター5台
PC5台持ってる俺と変わらないっぽい。
571 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:58:20 ID:M68OMZdl0
22億損って、それなりの資産あったんだろ
573 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:59:24 ID:aHQAUh/N0
やらないよ
574 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 22:59:24 ID:Jsbzybky0
ジプシーキングスはやめてください
575 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:00:02 ID:8QIyUX9/0
株やれ、株は儲かるってのを見ると郵貯等の金に手を出せないから
国民の貯蓄を自ら引き出させようとしてるようにしか見えない。
社会全体で資金繰りが苦しいんじゃないかと思う。
少し前までは財テクが人気のまとだった。
それに加わらない人は、なにか間抜けのようにみなされる傾向さえあった。
新聞はそれぞれ財テクのコーナーを設けた。
それがバブルが終わり、株価が暴落した今日では、一転してバブル批判と悪者探しである。
そうした豹変はあさましい。
1994 高坂正尭
くり返すんだねー
577 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:11:11 ID:lulTXPS10
爆笑の大田が株について語ってたけど、下々の暮らしを全然わかってねーな
低金利、低収入、才能特にナシで将来に希望が持てないから
株やってるんだっつーの
最近勧誘が多い。鴨集め?
株批判してるやつって要するに「わからない」から批判してるだけじゃん。
馬鹿ってこと。
580 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:13:48 ID:ZWiIAKAM0 BE:346541748-
これは世界大恐慌への布陣
581 :
サイタマン( ´Д`)y-。o0○ ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 23:14:29 ID:IVyOvoNv0
>>577 そんな奴は株でも失敗するっての。
細木じゃないけどまずは基本をしっかり磨けよ。
>>579 お金が要るし
生活もお金お金になっちゃうからだろ?
何も産み出してないくせに偉そうな村上、堀江がいるしな
すっげー怪しげなレスがいっぱいついてるなぁ
585 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:17:17 ID:bki06iA/0
ケネディと靴磨きの話と一緒だよな。
ニュー速で株のスレが立つくらいだし。
素人はもう手仕舞いした方が良いよ。
バブル状態なのは誰が見ても明らか。
そんな感じが何ヶ月と続いてる。
トレンド転換はもうすぐそこ。
587 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:18:40 ID:Cb4V7iT70
まあ、あと数ヶ月はage基調だろうから、今金ある人はなんか固そうなの買っとくといいんじゃね?多分。
588 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:18:53 ID:TUe5NHbA0
暴落するならさっさとしてもらいたいなぁ。
今どこも値上がりしてるから全然買えないね。
589 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:19:25 ID:MCgjoL/f0
ニュー即でスレ立つのなんかい目だよ
スレがたつことと結び付けてるやつは馬鹿
最低でも三月決算までは逝くでしょ。
その後は下がるというかボックス相場が続くと思うが。
利益上げてるのに株価下がるってどんなトレンドだよ
それで利益あげられなくなったら
本当に日本はホロン部
592 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:20:23 ID:lulTXPS10
>>581 基本をしっかり磨くってのはきちんと働けってことか?
株式投資化が全員ヒキだとでも思ってるのか?
きちんと働いていれば、
景気回復して諸手数料が利息を上回って損する時代は終わるのか?
年金きちんともらえるのか?
おまえこそ経済を学べ
593 :
サイタマン( ´Д`)y-。o0○ ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 23:21:19 ID:IVyOvoNv0
>>586 今週から下げトレンドに入るよ。
賃借倍率、信用規制、円高、外資が売り抜けるすべての条件が整った。
というか、外資は年末から売り抜けてきてる。
それは相場から感じられた。
株やるほど元手無いし、昼に仕事して夜にぼちぼちお金動かすなら
FXってやつのほうがいいかなぁと思ってる。
595 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:22:47 ID:aJLcE+Lz0
596 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:22:53 ID:gRd8qy3D0 BE:355131397-
>>581 元々株ってのは長期で益を出すためのもんだ。
馬鹿がデイトレードばっかしてるから株=ギャンブルってイメージがつくんだよ。
597 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:23:03 ID:zLmdT2c60
新興とIPOはソフトバンクの崩壊で信用買残スパイラル起こすだろうな。
598 :
サイタマン( ´Д`)y-。o0○ ◆mYN3wsz7vE :2006/01/08(日) 23:23:26 ID:IVyOvoNv0
>>592 働くとかじゃなくて、才能を磨く努力しろって事だよ。
最初から才能を諦めてどうするんだよ。
599 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:23:35 ID:er8lBtBz0
2年前に始めて去年の年末に逃げ切ったやつの勝ちだなこりゃ
600 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:23:52 ID:U54ef6770
株価はもうすぐおおきな調整(下げ)がくるのは
間違いない。(1万くらい下がるかも)
しかし、年内であれば上昇トレンドであることもまちがいない。
601 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:25:27 ID:MCgjoL/f0
別に長期で利益出すもんでもないよ
上場しちまえば、後はどうでもいいわけで
長期投資は、長期であるが故のリスクが存在するわけでそれは好みの問題
海外の株と国内の株ってどーゆう関係あんの?
603 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:29:40 ID:coChf1ud0
604 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:30:00 ID:MCgjoL/f0
まぁ、市場は常に正しいってこった
それ上でもそれ以下でもない
605 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:34:23 ID:oSiqbb2L0
もうしばらく様子を見てから(半年〜1年)
始めてみようと思う。
それまでよく勉強しておく
>>600 そうだね。来るね。今はどんな赤字の低位株も変な期待背負って糞上げしてるからね。
1月末の第3四半期決算の発表で阿鼻叫喚だろうね。これ去年もあったことなのだが。
>>601 1年以内の短期保有の場合、
普通株の予想される収益率の変動幅が平均期待収益率に比べて大きすぎる。
普通株の短期保有は投資ではなく投機。つまりギャンブル。
債券は短期保有、株式は長期保有が投資の基本だろう。
投機で利ざや稼ごうとする下品な連中が多すぎんだよ
609 :
豆:2006/01/08(日) 23:38:28 ID:tg6Y8aNR0
シーマが急に賑やかになってきたな
なんだコレ
610 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:41:55 ID:MCgjoL/f0
長くもつが故のリスクもあるのだよ
何が投資だよ
株を買うってことは高く売りたいから買うんだよ
長期でも、短期でもな
半年後なんてゆうちょなこと逝ってるな
すぐ口座開設しろ
612 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:45:02 ID:MCgjoL/f0
長期でもてば上がると思ってる馬鹿がいるから困る
経営者気分の短気なファンダメンタリストさん
613 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:45:33 ID:8QIyUX9/0
儲かるなら言いふらさず自分らだけでやってりゃいいのに、なんでそう勧誘しようとするんだか。
614 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:46:03 ID:8V3+P1gj0
種無しさんいらっしゃい
615 :
豆:2006/01/08(日) 23:46:24 ID:tg6Y8aNR0
そりゃ買う人が増えれば騰がるんだもの
616 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:48:42 ID:MCgjoL/f0
短期なやつは、株っていうよくわからねぇものを長く持ち越したくないから短期で扱うわけ
彼らなりの、リスクの回避の仕方だよ
617 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:49:22 ID:iVxDtgIB0
迷える子羊さんが最強だな。
>>613 市場からの資金調達が増え、銀行からの資金調達が減れば
株主にもより多く還元される
銀行に預けるってのは美味しい所を差し出すということだ
すずめの涙ほどの金利しか貰えんしね
>>613 「儲かる」という餌を撒いて素人がひっかかるのを待ってるんだよ
620 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:51:53 ID:x15uuKF40
>>602 今はそれ程でもないけど、日本市場は基本的に米市場の影響受けまくり
621 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:53:12 ID:iVxDtgIB0
>>617 禿しく同意。
総資産972億円。イケメンでしかも奥様もすごい美人。
まさに勝ち組。
622 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:56:10 ID:U54ef6770
株式の基本は今も長期保有であることは原理原則だろ。
623 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:57:06 ID:MCgjoL/f0
なんで?
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
########################
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
########################
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
########################
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
##########井#############
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
########################
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
########################
625 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/08(日) 23:59:27 ID:MCgjoL/f0
金持ちのやり方を貧乏人がまねする程滑稽なことはないな
1000万程度で長期投資ですか
夢も糞もないね
626 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:00:38 ID:8HGukkZS0
儲けているやつ以上に、損してるやつのほうが多い。。。
627 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:03:10 ID:M2jLHPpg0
今から始めても勝てそうな気がまったくしない・・・
628 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:03:37 ID:jiu0DZsO0
ν速民なら当然バルス持ってるんだろ。
皆様おめでとうございます。
株賭博
630 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:03:58 ID:MS3nR1lb0
素人が俺もそろそろ株やってみようかな?って考えはじめるとそれが天。
株の基本は資本家が庶民の金をむしることにある。
631 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:06:46 ID:5heZaYKtO
デイトレ規制でライブドア崩壊
デイトレ規制で楽天崩壊
デイトレ規制で多重債務者量産
632 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:07:08 ID:oJw1dgx00 BE:54967133-
>>627みたいに慎重な人がいる限り、まだまだ騰がるね
633 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:07:13 ID:VIIzSwqy0
>>630 そうそう。誰かが天井だとか、もうじき大きな調整が来るとか
言ってるウチはまだ大丈夫。
何らかのハプニングイベントでも無い限り、想定の範囲内での
暴騰暴落を織り込みながら念王に向けて日経平均2万を目指すだろ。
634 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:10:07 ID:+xxdI1eu0
635 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:11:44 ID:7n8b5F3c0
多少目先の調整があっても、インフレ率>預金金利である限りは
株式市場への資金流入は止まらないよ。短期の値動きにアタフタせず
優良株を数年持つつもりで買えば必ず儲かることが解っているのに
何も考えずに貯金だけしてる奴は、馬鹿を見るだけ。
636 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:13:07 ID:xEndW7A30
去年からの参入組は完全な勝ち組(例外はあるが)。
いまも、まだこの上昇トレンドに乗れる。
調整後の下げ時にもなおチャンスあり。
だが、オイルマネーほか外人組みが一斉に引き上げたときは
どのタイミングでもその時点でアウト。the end.
オワタ。人生オワタ。
637 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:13:10 ID:frciaF2N0
でもさ・・・確かバブーの時も「今株やらない奴は馬鹿じゃねーの ? 」
って言ってたんだからさ、ほっとけ
って感じじゃね ? 今買って半年後にどうなっているのか解らないじゃん。
誰かが儲ければ誰かかは損している、同じパイをみんなで分け合っているんだろ。
む し ろ 素 人 が 株 に 手 を 出 す の は や め と け
と言ってあげるべき。
株のシステム上喜ぶ奴がいれば必ず泣く奴が出る。
貧乏人はよほどの博才がない限り泣くことになる。
640 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:15:32 ID:gW5gOq9m0
10年もって何もなかったら絶望的な気分になるだろうなw
641 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:18:37 ID:po6ZlA4j0
全部読んだけどスイングで遊ぶのが一番良さそうだな。
デイトレーダーは働けこんにゃろ。
642 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:20:29 ID:hq/AVTN60
10年持つような奴はリスクヘッジのために分散投資してるだろ。
資本主義の原理を考えれば儲かるはずだが。
643 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:22:41 ID:gW5gOq9m0
グレアムとバフェット読んだし、フィッシャーにリンチも読んだから安全だね
そうさ、僕らは愚民とは違うのだよ
644 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:23:11 ID:VIIzSwqy0
>>636 外人っても、いろんなファンドがある。申し合わせして一斉に
引き上げなんてある訳ないし、彼等は冷酷だが無茶はしない。
それを証拠に、原油だって、もうマスコミはうんともすんとも報道
しないけど、一旦55ドルまで下げたが、今64ドル付近だ。それも
ステルス的に上げてきっちり猛リターン。彼等はえげつなく上手だ。
645 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:25:21 ID:3vyjQ6QC0
禿鷹ファンド無茶して潰れるところがありますがな
,.、 ,r 、 ちゃんと ついてきて くださ〜い
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/ // ̄ ` 〜 ´⌒/
,r' `ヽ、.// 樹 海 / , -- 、_
,i" ゙//─〜 , __ ,─´ , -- 、_ i・,、・ /
! ・ ・ .// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ
ゝ_ x _// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/~,(`''''''''''イ(⌒ヽ, i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/⌒))/ (____ノ_) ゝ____ノ ::::'::::'::::
`-´/ i ::::'::::'::::
`ヽ________ イ iノ:::::::::::
:::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::
647 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:27:06 ID:l5gd2KvN0
プロでも無茶して失敗してんだから素人が手を出すのは危ないな
648 :
コピペ:2006/01/09(月) 00:27:08 ID:/nm/qr4F0
138 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 06:57:49.47 ID:5hInHrRE
◆時系列靴磨きの少年的事象(どんどん追加して)
・宝島が株雑誌になる
・M&Aで新興ネット企業が有名に
・細木がライブドア株とりあげる
・清原が長者番付で有名に
・村上ファンドを誰でもしっているようになる
・客の少ないローソンにもZAIや日経マネーがおかれる
・週刊現代、ポストが競って毎週推奨銘柄
・週刊現代、ポストが株の増刊号出版
・SPAが毎週のように株特集
・オタクのための株本出版
・ニュー速の糞コテが12月末に株をはじめ「デイトレはわかった」とのたまう
・正月に日テレが芸能人株番組
・テレ東が小学生トレーダーを紹介
・なつ☆ていおうに銘柄相談している初心者がいっぱいいる ←いまここ 危険!!
649 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:31:06 ID:nWHlpGzb0
得してるやつが全体の10%ぐらいだろ。
上位10%って結構楽な数値だと思うんだが。
出世競争で上位10%に入る方が俺には無理だ。
650 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:31:31 ID:gW5gOq9m0
だから、金持ちのやり方を貧乏人がまねる程滑稽なことはないだろうと書いてるだろ
651 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:31:42 ID:xEndW7A30
投資収益率
国内預金=0.06%
国内株=30%
外国株=20%
外国債券=10%
リスクは大きく違うが、おのずとお金の流れはきまる。
リスクのタイミングがわからぬ野師は普通預金にしておいたほうがいい。
652 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:32:16 ID:UKDsmWmC0
ブラックマンデー、来ないかな?
絶好の買い時になるのに!
653 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:32:45 ID:VIIzSwqy0
真面目に考えて、個人が柱のひとつになってるなら、量的緩和解除を
注視だな。今年中には無さそうだが、ターニングポイントはここだろ。
そうなれば、俗に言うディフェンシブ銘柄が逆に怖いな。
うちの親父にいわせると
もう買い時は 過ぎたそうな
あと小泉の後任が誰になるかが
重要なんだとさ
アポーが3年で7倍になっとる<外国株
656 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:38:13 ID:VIIzSwqy0
それとスレタイの、今株やらない奴はバカじゃない。単に情報弱者。
657 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:38:38 ID:s9kLg43i0
658 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:40:38 ID:xEndW7A30
>>653
量的緩和はターニングポイントになる。
固定金利で2%になったらオレは株式を売却して固定金利に
移し変える。
バブル崩壊の惨状をしってるやつはいつも引き際をみてるからな。
659 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:41:40 ID:YKxxCDhh0
これ政府の奴か銀行だろ?
スレ立ててる奴って。世もまつだな
660 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:42:45 ID:d36k47WG0
資金は最低どれくらい必要ですか?
あんまり売り買いしなければ手数料マイナスにならないよね?
んー長期金利が上がれば
国の借金の金利も上がるってことだからな
国の収支が黒転するまでないんジャマイカ?
662 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:44:02 ID:frciaF2N0
バブルの時に株薦めていたのと何が違うんですか ?
ネクシィーズは絶賛された銘柄だったのに半分になってる。
664 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:44:45 ID:0O1FQmJi0
>>661 新規発行の国債はそりゃ金利たかくなるけど、
今までのは今までのままだから、
やっぱりインフレで借金減ったなぁっつう実感はでてくるとおもうけどね。
665 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:51:47 ID:+s9j2gv40
なぜ、素人に株を進めるのか?
それは、損する奴が多いほど、勝つ奴の儲けが大きくなるから
あんたらは、カモなんだよ
素人が株やっても競馬より当たらんから止めとけ
どうせ、株価しか見ないのは目にみえている
どうせ、今から株野郎って奴は負け組みの人間だろ?
負けた人間は株やっても負けるよ
株に必要なものって、資金力、情報(分析)、(広い)会計知識、人脈である
自分になにが足らないか良く考えろてから、勉強なり付き合う相手を変えるなり
して、せめて10年人間としての修行を積んでからでも遅くない
もう一度言うが、損する奴が多いほど勝つ奴が儲かるのが株だ
>662
むかし
護送船団経営で、国が守ってくれますよ。
土地買ってこれからどんどん上がっていくから 企業の資産は増えますよ
だから株買ってね
いま
とりあえずいらん社員と事業切りまくって 単純な仕事はフリーターと派遣に任せて
なんとか利益あげましたよ 事業単体が危なくなったら売り払うから大丈夫ですよ
だから株買ってね
なんとか利益あげましたよ
↓
利益上げまくりですよ
668 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:56:03 ID:rvBC8Yf40
669 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:56:38 ID:99NU6Q8D0
バブル 今
超好景気 景気回復の兆し(未だ不況)
高金利 超低金利(1000万預けても年200円しかつかない)
うはww金w 見通し暗いから株にすがる
これ以上は限界 もうすぐ金持ち団塊世代が定年
10年人間
671 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:57:18 ID:7n8b5F3c0
>>662 まず金利が違う。今は異常な低金利だから、資金は行き先を求めている。
672 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:57:58 ID:xEndW7A30
>>661 日銀と政府との軋轢だな。
国の収支が好転することは難しい。
一応の景気回復? その後の超増税→国民消費のマイナス
景気の流れがどうなるか読めないよ。
だが、今年は株式投資狂乱の年になるのは間違いない。
どうせ無駄使いしかしないし、使い道思いうかばないから株やってたがいいよ。
勉強になるし、日常が少し引き締まる気がするよ。
あくまで余剰資金な・・・
674 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 00:59:35 ID:ZiiSFsiw0
確定拠出型個人型年金の会社って素敵やん?
675 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:00:13 ID:+yONs1BK0
今全体的に株価が上がってるってことは
株で黒字出してる人数>赤字の人なのか?
676 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:01:05 ID:rvBC8Yf40
離隔しないと金にはならんからな
677 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:02:48 ID:VIIzSwqy0
>>672 >だが、今年は株式投資狂乱の年になるのは間違いない。
間違い無さそうですね。ただ、博打的に株をやる方向へ行っちゃう
人の中には、損を家族に知られたら不味いと信用取引に走って
して更にドツボって事になるのが、社会問題になったりしそうな気配。
678 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:05:47 ID:AU+IfeRc0
>>675 過去に損きりした人の血肉を喰っている状態
現在得している人>>>>ちょっと前に得している人
ちょっと前に損している人>>>>現在損している人
679 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:06:06 ID:99NU6Q8D0
>>675 今のところはそう
今は株ブームだから新規参入してくる奴らがどっと増える
それを狙って売り抜けたら勝ち
今年いっぱい株価上昇は続かないと思う 一回下がるはず
しかし、2007年にまた高騰する
680 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:07:43 ID:IoCjk8XT0 BE:117126566-
株価上昇の傾向があるってことは
もしかしてバブル時代の到来かwwww?
681 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:08:55 ID:xEndW7A30
てか、よく考えれ。
株式投資で個別企業なんて
おまえらどれだけ情報あつめられる?
マスゴミのちょうちん情報くらいだろ。
だったら、インデックス型の株式投信にしとけ。
手数料の安いやつな。
株式市況のトレンドだけわかればOK。
天井の見方の80%くらいで売り抜ければよし。
今年はでかい調整はあるが上げ相場は去年と同じ。
682 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:10:38 ID:KMtmPlev0
実は鉄鋼→内需→IT→新興→あぼーん
↑今ここなんですけどね
683 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 01:11:42 ID:8mETWgj20 BE:614275878-
株でひともうけします
元手1000円で一万倍ぐらいにしたい
アドバイスよろ
684 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 01:12:20 ID:8mETWgj20 BE:109692252-
ちなみに一年ぐらいでできるとありがたいんだが
まぁ一年半ぐらいで・・
元手100万から始めて現在7290万
短中期の逆バリ
下げ相場に転じても問題ない
686 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:12:52 ID:VR7oKtOD0
出来高はもう80年のバブルもITバブルも超えてる。
それだけみんな売買してるってことは証券会社が手数料で儲けまくってんだよ。
わかんなきゃ証券会社の株買え
687 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:13:43 ID:VIIzSwqy0
>>681 IRいつ出すんだ?とか、このあいだのIRに出てた事をkwsk
なんて、メールするなり電話するなりすりゃ色々聞けるけど?
それに株主総会とか行かないの?仮にも貴重な自分の資産を
投資してる会社なんだから、それなりに知ってるのは当然でしょうが。
688 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:14:39 ID:hq/AVTN60
個人投資家で得してる奴なんて運がいいだけ
情報が一番の武器になるはずだが
個人が情報で機関に勝てるわけがない
689 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:15:18 ID:rvBC8Yf40
だから個人同士で取り合うんじゃないの?
690 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:16:30 ID:xEndW7A30
>>677 ああ、全くそうだ。
株はギャンブルや博打じゃない。
ライフプランをたてた上での資産運用の一環だからな。
あくまで手持ち資金でマイナスも考えた上での運用をしなきゃーな。
株は運用効率を考えると今年は絶対はずせないんだよな。
いつも引き際を考えてな。
691 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:17:37 ID:gW5gOq9m0
687みたいなやつが一番おろかだ
692 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:18:48 ID:HAv8q+y00
俺去年就職したんだけど、先週末上場するから社員持株会作るから
会社の株買う?って聞かれた。
上場前の株は買った翌月からガンガン値段上がって、上場したら
凄い値段になるんだよ。こんな幸運に出会える奴メッタにいない
みたいなこと言われたけど、そんな凄いことなの?
693 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:19:14 ID:99NU6Q8D0
>>683 1・競馬で5万にする
2・リスク分散の為、競馬に加えパチスロも始める
3・金も貯まってきたのでそろそろ勝負をかける。資金調達のためサラ金で借りる
4・空売り&2ちゃんで情報操作
5・4を人格が崩壊するまで繰り返す
これでいけるぞ 楽勝だな
694 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:19:33 ID:rvBC8Yf40
>>692 未公開株と言えば、、、、って感じじゃね?
いらぬお世話だが、株を始めるのに資金はどれほどあればいいのか教える
最も稼げるのが1000万〜5000万
逆にリスクが最も高いのが1000万以下
自分の場合、1000万突破までは運がよかったといえる
ただ、手口を知らなければ運も糞もない
死ぬだけ
696 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:20:24 ID:VIIzSwqy0
697 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:21:52 ID:99NU6Q8D0
>>692 ストックオプションってやつだ
普通なら買う
新規公開株は値上がり傾向が強い
698 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:23:04 ID:gW5gOq9m0
株主総会行けばとか、インべスターリレーションズだとか
そんなあさいもんかね
あっ材料でたと一喜一憂
>>681 マスゴミのちょうちんって・・・
マスコミの何にちょうちんをつけるの?
>>682 そのサイクルは不滅だね
東証一部
鉄鋼→内需→IT→あぼーんの予兆→あぼーん
新興
少しづつ上昇→→→→急騰→→→→→あぼーん
の二つが並列して起きると思う
>>692 買っといた方がいいよ
上場したら本当に10倍とかになるから
IT企業で上場した後に社員が金持ちになって仕事やる気無くなるってのは社会問題になってる
たいていの馬鹿は元手数十万レベルで始めるが、
これはもう金を捨てにいくようなもの
完璧なポートフォリオ組もうと思うなら最低でも1000万は必要
先ほども書いたが、損失が最も大きくなる危険な領域は500万前後
大抵の奴はここで資産を大きく目減りさせ退場していく
701 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:23:54 ID:xEndW7A30
687が必死こいてあつめた情報は
遠い過去にもうすでに株価に反映済み。
702 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:25:48 ID:76YE7cE30
株と外国為替はどっちが儲かりますか
703 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:26:39 ID:VIIzSwqy0
>>701 それでも儲かるのが今の地合。金儲けなんだから、結果が全てじゃん。
それでも、普通預金の金利が2%とか3%になったら、株みたいな
めんどくさいことやらん。
>>692 と思ったけど、自社株買うのも自己責任ね
俺が昔いた会社は、店頭公開の審査中に幹部の脱税が発覚
審査落ち、資金繰り苦しくなって倒産して紙くずになったけどな
(多少脚色があるけど、わかる人にはわかる会社)
>>702 レバレッジの高い為替
スプレッドである程度のリスクコントロールもきくが、
1発退場の確率は株の比ではない
706 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 01:27:56 ID:8mETWgj20 BE:460707067-
707 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:28:11 ID:gg9tc8fJ0
ライブドア655まで下がったら買いですね
708 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:28:31 ID:rvBC8Yf40
300倍とかあんだっけ?
709 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:28:54 ID:gW5gOq9m0
じゃあダーツでも当てて選んどけよw
710 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:29:14 ID:R3FHXmZx0
特に暴落する要素は見えてこない。
銀行の金利は0.002%だし。
2007年には男根の世代の退職金30兆円が株式市場に投入されるだろうし。
711 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:29:26 ID:99NU6Q8D0
>>702 今の相場なら株が堅い バブル突入前だし いや、もうバブルなのかも
おそらく日経平均17000円までは上がるはず
712 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:29:30 ID:UblF9rDM0
>>706 1000円でバイト雑誌と履歴書を買ってくる
713 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:31:45 ID:gg9tc8fJ0
朝飯と夕飯抜いて、1万貯まったら
プチ株はじめます
3ヶ月で100万ぐらいなるかな
714 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:32:20 ID:xEndW7A30
>>702 確実なのはいまの株。
18000円〜20000円でとりあえず売れ。
オイルマネーがなくなったら一気に落ちるだろ
716 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:33:07 ID:jDrop8g20
初心者でスマソ質問です。
ヤフーみたいな単価の高い株って
1株単位で売り買い出来るの?
単元株数の項目が -- ってなってて良く解らんです。
717 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 01:33:25 ID:8mETWgj20 BE:351014584-
もしかして俺相手にされてない?
ムカツくんだけど
718 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:33:48 ID:VIIzSwqy0
>>694 未公開株詐欺のわけねーって
ちょっと前に上場したエキサイトは、
公開時に殆どの社員が株持ってたはず、取得価格の平均が15万ぐらいで
120万ぐらいの株価が付いてた、でその後2分割があって今140万だから、ざっと20倍になってるな
半数以上の社員は10株ぐらい持ってたと思う
売ってなければ少なくとも社員の半数は3000万以上の資産持ってることになるな
ど素人だけど3日で500万儲かった。。。
722 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:35:45 ID:Kj5QZO0c0
で、誰が今損してるんだ?
皆が皆儲かるなんて考えられんよ
723 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:37:36 ID:99NU6Q8D0
>>702 腕次第
今なら株は下手な人でも勝てる余地が大きい
為替はその余地が無い
>>716 ヤフーファイナンスで見てるのかな?
--に成ってるのは1株から買えると思う、それ以外は単位数が書いてある
>>722 俺の両親はまだ収支がプラスになってないな
過去の負の遺産が清算されてる時期
長いスパンで見ればまだ損してる人のが多いんじゃないかな
725 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:38:51 ID:zKk+D2YK0
IPOとストックオプションの違いが判ってないやつがいる件。
>>702 商品先物・オプション
もしくは指数オプション
727 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:39:12 ID:jDrop8g20
728 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:39:28 ID:76YE7cE30
株とかやってると損しても得しても実感わかなそうなんだけど。
漏れネット銀行に金入れてると全部使いたくなるお(´-ω-`)
729 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:41:11 ID:WJtaJsJM0
損したやつは夜逃げか樹海行きだから2chに書き込む暇なんてねーよ
730 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:41:46 ID:xEndW7A30
売りのタイミングを誤らせる最大の要因:
日本の企業業績の相当先を今の株価は反映している。
株価が天井から降下したとき、「日本の景気はまだ上昇過程」と
みんな思いこむことが大きな過ち。
731 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:41:59 ID:VbfPZw4j0
アメリカ土地バブル崩壊
北京オリンピック大暴動発生
で引きずられ効果&直撃で株価大幅下落
ここにいる奴等の『小遣い』は消滅w
>>729 借金してまでやる奴はそうなるけど
現物なら負けてもまた稼げばいい
733 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:42:49 ID:VIIzSwqy0
>>728 数字が変化するだけだからなぁ。オレもどうもゲーム感覚になる。
株の世界じゃ小額だろうが、車買えるほどの金をカチカチと動かしてると
なんだかなぁとか思う。
けど、それが快感だったりw
735 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:43:50 ID:99NU6Q8D0
>>722 上昇気配の前に売った人達 要するに去年より前に売った人たち
去年参入組はほとんど勝ってる
新規参入組は去年参入組に負けるのが大半だろうが、
来年には株式市場が物凄いことになるので、今年一旦下がった隙に買いまくる方が良い
736 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:44:51 ID:UblF9rDM0
>>734 そんなどうでもいいなら今売ればいいじゃん
737 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 01:44:54 ID:8mETWgj20 BE:438768285-
こういうのって絶対もうかんねーよ
お前ら全員破産しろ
>>723 あほですか?プ
738 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:45:15 ID:YAHcPVcQ0
バブル前そっくりだな
739 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:45:26 ID:VR7oKtOD0
崩壊のタイミングは外資の撤退だろ
今外資が崩壊を作ったら団塊の世代の退職金80兆円が市場に来なくなる。
目の前のカモのために、まだまだ上げ続けるだろ。
>>736 最初に投資した金は全て銀行預金にもどしたし
普段リーマンやっててそっちの収入で食ってるから
別に今特に金も要らんのよ。
結婚とかするときに使おうかなと
741 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:47:54 ID:jDrop8g20
やべ 716は自分だった
718txs
742 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:48:58 ID:LFMPVg3O0
みんな連続する波の右肩上がりの部分だけ拾って勝ったといってるわけか。
一度うまい味知った奴が右肩下がりの波食らわないよう株売買止める自信があるのかな?
無い奴は危ういな。
博打と一緒だ。
743 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:51:06 ID:xEndW7A30
よく団塊の世代の退職金の話でるけど。
もう半数は退職(半強制的に)してるんでつよ。
マズゴミはほんとあてにならない。
2007年問題の影響はそんなにないよ。
744 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:51:22 ID:VIIzSwqy0
>>739 >崩壊のタイミングは外資の撤退
これがいつかが問題だ罠
2007年初頭なのか終わりなのか
別の理由によって撤退する可能性も無いわけでもないし
746 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:53:08 ID:FPR9fvBi0
>>749 団塊の世代は赤にはまってテロを起こしたけど
実は一番私財を溜め込んでるゴミ世代。
そんなアホどもの退職金なんて誰も期待してません。
747 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:55:29 ID:xEndW7A30
外人投資家+オイルマネーは
日本市場からは徹底しないよ。
景気回復市場だから。しかも金だぶついて運用先に困ってるくらいだからな。
748 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:56:36 ID:c4QJAKyq0
楽天のいちにち定額コースってのは取引の無い日は課金されないの?
749 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:56:45 ID:zKk+D2YK0
>>744 PER高いが、信用売ずいぶん残ってるな。
まだあがりそうだ。
>>744 リーマンやってたらザラ場見れないので
「ほったらかし」できる銘柄は良いですよね。
私はほったらかしで上がっていかない銘柄は
損失がでても即行で損切ります。
751 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:57:16 ID:LFMPVg3O0
で前のバブル崩壊で学んだことを今回のバブルらしきものに生かすには
どうしたらいい?
752 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:58:31 ID:rvBC8Yf40
753 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:59:04 ID:gg9tc8fJ0
ってかさ、ライブドアみたいな会社は
長い目で見れば株は上がってるから
パチンコやったつもりで、ライブドア買い
エロ本買ったつもりで、ライブドア買い。みたいな。
無駄遣いして消えるなら、貯金するつもりで株買えばよくね?
うん
754 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 01:59:11 ID:Sq+XuYwI0
株やってる奴が何で新参を誘うか分からないか?
カモを増やすためだよ
9割が損してるけどね
そろそろ取り締まったほうがいいな
>>751 最初に投資した資金を早めに回収して
自分が最初に持ってなかったお金を使って運用していくことですかね。
タダで手に入れた株券を増やしていくことですかね。
758 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:00:46 ID:c4QJAKyq0
自己解決しました。
759 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:01:03 ID:K0LCMLTe0
去年は9割が儲けたでしょ・・
760 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:02:01 ID:hk8AQzC00
バブル崩壊の前兆かあ。
前回のときは、百貨店で売上が落ちてきたっていってた。
761 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:02:23 ID:c4QJAKyq0
762 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:02:39 ID:HxkUGSxa0
763 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:03:27 ID:VIIzSwqy0
>>752 電機関連で手ごろな価格のところを探したら
ここがあったので。
半年ほどして、良い含み益出たので、今後3日続けて
下落した場合は売ろう。とか思ってたら1年たった。
株で利益だしてる投資家なんて2割しかいないことを知っていますか?
素人投資家が増えたからプロは買いやすくなった。
最近株の話題が頻繁にでるのも情報戦略ですよ。
それで儲けてる会社がある。
バブルの時、紙くずとかし首をつった方も多数。
教訓をいかしましょうね。
765 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:03:48 ID:gg9tc8fJ0
初心者の俺にはマーケットスピード使いこなせない
困った
766 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:05:01 ID:rvBC8Yf40
>>763 そうなんですか、取引先なんですが何屋かよくわからんのですよw
767 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:07:46 ID:99NU6Q8D0
>>751 学んだこと:実態のないものは確実に崩壊する
株はいいよ〜って煽る→カモが集合→高騰している間に売り抜ける
今は煽っている最中で、右へ習えのカモの大群が集まるのは2007年
768 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:10:15 ID:dp014ogW0
株が下がって困るのは株やってない奴も同じ
同じアホならおどらにゃ損
769 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:10:59 ID:K+zOyOy+0
すぐに口座開設できるところってどこ?
770 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:13:24 ID:BXEYrUKL0
ない
771 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:14:23 ID:gg9tc8fJ0
>>769 俺は去年の12月24日に申込んで、1/7に開設できた
松井は音沙汰無し。
楽天は印鑑が不鮮明で、1日に書類が帰ってきて送り直したw
早い方なのかな?
ID:jDrop8g20が連呼してる「txs」ワロスwww
もしかして「thx」のつもりなのか?
773 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:15:13 ID:R3FHXmZx0
パチンコや競馬よりも絶対勝てる。
これくらいわかるよな?
当たり前だが。
774 :
hoseis ◆.4ysFUf.7A :2006/01/09(月) 02:15:30 ID:8mETWgj20 BE:62802645-
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
破産しろ!
775 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:15:45 ID:YAHcPVcQ0
カモになることはわかってるからやらない
776 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:16:01 ID:a7MQgw2h0
今頃口座開設してる奴ってカモ?
777 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:16:53 ID:gg9tc8fJ0
hoseis ◆.4ysFUf.7Aはタネ銭すら用意できないカモ以下の超下流負け組かwwww
779 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:17:35 ID:SYzuh7PP0
口座開設から3ヶ月、色々と勉強して来週中に某銘柄を買う予定。
なんかドキドキすんなぁ。
レベルが低すぎてイライラする
781 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:20:39 ID:R3FHXmZx0
これからは年寄り相手の商売が伸びる。
これくらいわかるよな?
当たり前だけど。
782 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:20:56 ID:/wB4y0Fl0
>>779 半年以内に暴落があると思うからその時に買えば?
783 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:21:08 ID:gg9tc8fJ0
784 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:21:26 ID:YAHcPVcQ0
1000万も用意できない
785 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:22:27 ID:P3ZR9nXL0
はぁ、また株の話か。。。。。
とおもっているやつ多いはずだ。
>>778 プロフィールに中学生って書いてあったよ
787 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:26:11 ID:R3FHXmZx0
銀行の利息が0.001%なのは知ってるよな?
当たり前のことだけど。
100万を株に投資して1年で105万円になりました。
はい、利息5%。
銀行の5000倍の利息が付きました(笑)
788 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:26:51 ID:HxkUGSxa0
>>785 だなw
何だかんだ言ってもやらない奴のほうが圧倒的に多いからな
ただパチや馬に散財してるんだったら株やったほうがマシ
あ、もちろんギャンブルと同列に語ってる訳ではない
789 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:26:52 ID:QuGf5fs80
今、株やってない奴って馬鹿だけど
今から株やる奴は、もっと馬鹿。
790 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:27:24 ID:UblF9rDM0
>>787 元手割るリスクを考えると旨味のある話じゃないな
791 :
株で儲けたらこれを実現:2006/01/09(月) 02:28:22 ID:VR7oKtOD0
俺の一日はまず、梅津弥英子のキスで起こされる。こいつはキスが好きなのか必要以上にしてきてウザイ。
そして、梅津と中野が二人がかりで俺をかつぎ上げ便所へ。シーッの格好させられ中野が片手で俺のチンコの方向合わせをする。
俺はいっさい手を使わない。手とチンコも二人に洗ってもらう。俺は清潔好きだ。
その後は朝食。鉄人道場六三郎がもう用意している。中村仁美が助手だ。なぜかメイド服を着ている。
そんなに俺に気に入られたいか。飯ももちろん俺は手なんか使わない。全て中村まかせ。
喉が渇いたんで松尾紀子の母乳でも飲むか。松尾が乳を俺の口へ持って来る。
・・・・・・不味い、飲めたもんじゃない。松尾の頬をぶったたいた。
歯は中野に磨いてもらい、うがい用の海洋深層水は中野が口移し。
さて、ここも飽きたんでもう一つの我が家へ行くと言ったら、皆、ウルウルと目に涙を浮かべながら
梅津「行かないで…」
中村「行かないで…」
中野「行tyrくっで…」
中野だけ噛みやがった…
こんなやつらはさっさと置いといて家を出る。
家の前にはマイバッハのリムジンがあり、運転手はシューマッハだ。第二の家は歩いて1分だが1分も歩いてられっか。
そして第二の我が家へ着く。梅津、中村、中野も歩いて付いて来やがった。出迎えは裸エプロンの内田恭子。
それにしてもエロい体だ。他の奴らも奥にいる。そろそろ一発抜きたいのでベッドへ大の字になり皆を呼ぶ。
右乳首をメイド服の中村が舐め、左乳首をYシャツ一枚の戸部洋子が舐める。右の腋や耳をクリステルが責めてきて、
左の腋や耳を安藤幸代が責めてくる。俺の両手は中村、戸部、クリ、安藤のマンコを手マン。忙しいぜ。
左足を内田、右足を高島が、おっぱいマンコで一生懸命さわさわ。内田は裸エプロンのまま。
中野はなぜか体操着ルーズソックスに着替えてきやがった。ブルマは穿いていない。下半身丸出し。
それにしても幼児体型だ。中野のパイパンマンコは俺の顔へ持ってきてクンニ。梅津がアナルや玉袋を舐める。
そして千佳が登場。騎乗位で俺に跨る。晴天の笑顔のくせにマンコは土砂降りじゃねーか。傘はどっチカじゃネーヨ
中村、戸部、クリ、安藤、内田、高島、中野、梅津、千佳が俺を責め立てる。俺は簡単にイってしまった…
いつもの日課SEXを終え、だるいが俺が居ないと会社が傾くのでここで出勤する。これが俺の一日だ。
軽部真一
792 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:28:28 ID:ua3Ih5vK0
100万を株に投資して1年で95万円になりました。
はい、利息−5%。
銀行の−5000倍の利息が付きました(笑)
>>789 タネ銭が潤沢で今日にでも口座開設手続きを申し込んだ香具師なら
まだギリギリで間に合うんじゃね?
795 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:29:43 ID:YAHcPVcQ0
おいしい話だと皆がしだしたらそれはもうおいしい話じゃないってバブルのときに学んだはずだ
796 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:33:33 ID:r/Hmu/VI0
>>794 今から仕込むならMMかな?
あんまりデカイ資金は投入できないね。
プロはもう別の所を見てるぜ。
797 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:33:55 ID:76YE7cE30
証券会社の鯖ってめちゃくちゃ頑丈なの?
798 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:36:31 ID:P3ZR9nXL0
>>795 あのときもそうだったが、株や土地で一時期もうけたやつは、ほとんどが財産を失っていった。
自殺した知り合いも何人かいる。
799 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:36:56 ID:r/Hmu/VI0
>>797 去年、おととしあたりに
みんなで人柱になって修正が繰り返されました。
>>797 まず取引所のサーバーからしてヤバイ
東証ですら処理が追いつかないときがある
証券会社は、1年のうちに何回かぐらい、場中にダウンするところはザラにある
手数料安い所は処理遅延は日常茶飯事
801 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:40:14 ID:a7MQgw2h0
>>777 ライブドアだったら、野村で口座作って2万円入れたら
何株か買えるじゃん。10万円も入れなくていいよ。
いま677円(誤差多く見て1株800円)
野村證券の片道手数料5250円(往復10500)
野村證券で株買ったら、口座管理料が居るからそれが1575円
これだと、2万円で10株くらい買える
証券業界最大手の安心感でもこれだけでライブドア株持てる
802 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:40:20 ID:/wB4y0Fl0
>>798 その殆どは銀行に借りてまで投資をしていたんじゃないの?
803 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 02:40:37 ID:r/Hmu/VI0
そおいやあ
楽天はデフォルトで値動きが微妙に遅延してたような
もう直ったかな?
>>801 マジレスで
野村のホームトレードには、ホームトレードプラスっていうのがあって色々な情報見れるんだよ
年間口座管理量1575円、半年に一回売買しないと使えなくなるのでこれの売買手数料が2625円x2
これだけ払っても全然お釣り来るぐらいの内容
半年にいっぺん10万ぐらいの優待銘柄売買して維持してる
野村に口座持ってる奴はカモとかそういう気持ちにはとてもなれないね
805 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 03:06:45 ID:2PSFReS90
>>764 じゃあオレはその2割の中の一人だってわけかw。
くるしゅうない
806 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 04:18:33 ID:HAdVMTKF0
素人はいいカモになるんでないの
807 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 04:20:09 ID:3TS/qhX70
円高差益だけで僕は大満足です(><)
去年のパフォーマンスマイナスの俺様ですが。
809 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 04:24:30 ID:DDF/f5D+0
810 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 04:27:46 ID:DDF/f5D+0
こんな時間でも10人ぐらいは2ちゃんねる見ているんだね
812 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 07:37:17 ID:4D84+BpZ0
素人は中〜長期でしか勝てない。
とりあえず、1〜2年で短期でも勝てるようになる。
もうはまだなり
まだはもうなり
円高警戒警報
816 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 16:58:42 ID:VR7oKtOD0
113円突っ込んだな。
俺は内需しか持ってないけど足引っ張られるから困る。
817 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 18:20:37 ID:VFbtXxEK0
なぁ、今日ふと思ったんだが、2ちゃんやってる奴でリーマンのこと
『搾取される』とか、書き込んでる奴いるだろ。
そういう奴らって、『企業や従業員が必死で出した利益を、デイトレーダーが楽々で持っていく』って
イメージ持ってる奴いないか?
勘違いも甚だしいと思うんだけど。
いないならいいや。
818 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 18:22:01 ID:wKlL+M3F0
株は間違いなくパチンコ、パチスロ、競馬より儲かる
820 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 18:30:56 ID:D3+0NuQ10
明日も爆騰げ
821 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 18:31:32 ID:+6Lon00V0
>>818 そんなの当たり前ジャン、リスクが違いすぎる。
株は間違いなくパチンコ、パチスロ、競馬より損したときの額が大きい
そうかな。
現物だけならパチ、スロ、競馬よりもリスク低いと思うけど。
さっきテレビ見てたらガキにまで株やらせる親や証券会社やってた。
もうなんだかなー子鴨狩りかよ
824 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 19:14:48 ID:c1gZGvHi0
競馬やパチンコより麻雀や丁半博打の方が儲かる
と言ってるようなもんだな。
マネ糞がガキ600人集めて「株のがっこう」かなんかやってたな。
マネーのためならモラル糞食らえ証券の略なんだろうな。
その放送は見てないけど、中学高校で株の仕組みとか
投資教育をキチンと学ばせたほうが良いと思うけどな。
無知のまま株に手を出すから大人たちにカモられる。
828 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 20:41:55 ID:bL/Cioqi0
サイタマンはいないのか?
素人の俺にはサイタマンが勉強になる
829 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/09(月) 20:43:19 ID:iAkJV8Pv0
株始めたら自給1万円以下の仕事なんてやる気なくなるよねw
831 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 01:02:22 ID:/o13pXWI0
>>825 マネックスって名前自体がもう酷さを醸し出してるよね
832 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 01:07:07 ID:9mNjeste0
もう時代は靴磨きだろ。
>>829 確かにw
でも働くのは充実するしいい事だと思うがな。
働くとは傍のものに楽をさせるという事なのです
儲かっているか損しているか知りませんが
ヒキコモリのあなたの帳簿いじりが本当に誰かの役にたっているとお思いですか?
リアルな人生を逝きましょうよ
835 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 02:41:42 ID:yHAe54fu0
確実に積み重ねられるリターンとリスクをはらむ不確実性の大きなリターン。
比べる術もないんだけどね。
5億以上の資産を持っていたら別だけど。
836 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 03:36:48 ID:RwL0QgQo0
今から始める奴は馬鹿だの何だの言われるが何事にも最初はある。
さあどんどんはじめたまえ!
837 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 03:39:44 ID:NbfkxC9c0
>>829 外出て働く気なんて失せるw
たかが1億2億程度の生涯年収でww
838 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 03:47:33 ID:hjQPPFEK0
839 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 03:48:47 ID:xHhHTY/O0
俺なんて15万円を5000億円にしちゃうぜ!!!!1111
840 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 03:51:23 ID:AVkqNUnb0
現在の日時:1月 10日 9:00 -- 日本の証券市場はあと5 時間 59 分で糸冬了します。
|:\ |:\
|::: \ |:::: \
|:::: ヽ |::::::: │
|::::::: 丶――⌒゙゙^ ̄ ̄ │
/::::::: __,,,,_,,,.., U ,,,,__ヽ
/:::::::::::: z-,/  ̄ \ / / ̄ \
/::::::::::::::::: 彡 《 ● l| 《 ● ]
./:::::::::::::::::::: イl _ |,. 》 ‖ i|
i::::::::::::::::::::;;; _\v_,,,,,u=^' ⌒ \___,,,,, / ヽ
.[:::::::::::::::::: ⌒ |
{:::::::::::::::: // ̄ ̄\,,,,,_____,, \ |
|::::::::::::::: / |\ /┘┘┘┘┘\ │ │ .|
{::::::::::::::: U |lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|V |
.|::::::::::::::::u 〔 ⌒ \⌒\lllllllllllllllll| | |
[::::::::::::::: |. 丶 ヾ|lllllllllll| | |
|::::::::::::::: | | ゝ |llllllll| | |
'\:::::::::::: 丶 |∧ │ |lllll| | |
/::::::::::::::: \ ヽ ヽ │ lll∧. { |
/:::::::::::::: ::::\ \ヽ┐┐┐┐┐/ \ \
/::::::::::::::: ::::::::::::\  ̄ ̄ ̄ ゙゙^^¨゙゙¨¨^ ) \
::::::::::::::::::: ー─¬ー〜ー-―――
841 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:00:49 ID:antc/xyr0
手持ちの資金以上に負けることってあるの?
100万くらいなら捨てるつもりで投資できるけど、100万が消えてさらに負債を
かかえるようなことがあるなら怖くて手を出せない。
842 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:02:30 ID:4Mr0nw2M0
初心者増やしたいんだろ?
843 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:04:16 ID:g2m7JV7j0 BE:287887695-
買われすぎてる株って
値段が上がるのが普通だよね?
844 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:05:36 ID:sLAFBf6A0
楽天祭りの時の副垢の奴らもこのスレタイみたいなこと言ってたな・・・
845 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:06:33 ID:hjQPPFEK0
>>841 信用取引をしなきゃいいだけ。
2ちゃんは信用使わないのはアホ扱いだけど現物だけでやってる人のが圧倒的に多いよ。
846 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:14:52 ID:HU/Y0luI0
以前のバブルが崩壊した後に儲けたのはどういう人?
バブルがはじけるならその後の準備したほうが儲かりそうなんだが。
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
ブルマー帝國の野望があります(=∩o∩=)
モデル探ししてますので、メール下さい
by 範* 靖則
848 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 04:34:42 ID:antc/xyr0
>>845 なるほど
それでみんな樹海樹海言ってんだね
株で勝とうとするならまず勉強だろ、
知恵も情報も無く楽に手を出そうとする人間は馬鹿。
好きに散財すればいい。
850 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:23:52 ID:wR3SvIW10
851 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:30:20 ID:Wwv+tBu40
世界同時株高ってまるでブラックマンデー前夜だなww
今日は暴落中なので絶好の買場ですよwww
853 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:50:22 ID:g2m7JV7j0 BE:134348437-
10万以下手数料無料の証券会社に口座に3万ぐらいいれて
ライブドアを1株だけ買って
5分おきぐらいに、売ったり買ったりするのはどうですか?
1株なら損にならないし、練習になりませんか?
854 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:53:09 ID:59hjQh6K0
>>853 やってみるといいよ。
やればやるほど、借金が増えていくから。
ライブドアはもう下がるしかないもん。
手を出しちゃだめよ。
856 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:54:54 ID:Tj8FVi190
ソフトバンクは?
857 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:57:21 ID:cJ/7ycNY0 BE:124908236-
今日楽天空売りすればいくら儲かるの?
858 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 10:59:22 ID:g2m7JV7j0 BE:287887695-
まあ上がったものはいつか下げないと資本が集中しないから必ず下げる
それが明日になるか、何年後になるかわからない
>>853 練習にはなる
しかし、その練習が何の役に立つかと聞かれれば微妙
もし本格的に専業でデイトレを始めるなら意味があるけど、
そうで無いなら、1円2円の値幅を取る練習なんて無意味
861 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:00:00 ID:Beuo+zoS0
日経平均えぐっ!!
−250
862 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:02:12 ID:h5a0uVDY0
今日は暴落。
「今から思えば、この日に売っておくべきだった」の一日になる予感。
しばらく下げそう。
日経平均 16,187.75 -240.46 (11:00)
TOPIX 1,661.98 -22.92 (11:00)
JASDAQ指数 132.75 +0.13 (11:01)
東証1部出来高 1,518.46百万株 (11:00)
米ドル・円 114.38-114.42 (11:01)
863 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:02:38 ID:ISkWDxvW0
ハイテクは挙げてるが
864 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:03:13 ID:i8QGeHAu0
-500円コース
865 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:04:24 ID:z0VWm7RO0
週末に株高を煽ってたテレビ局がいくつかあったがな〜。
このマズゴミのために損した素人が可愛そうだ。
866 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:04:48 ID:g2m7JV7j0 BE:223913257-
あああ 今日から始めた俺には買うなんてとんでもないな
小銭でも買えない
正しくカモです!
867 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:09:34 ID:jB9isaDR0
落ちたときに買う。
これが勝利への鉄則。
高い値段の時に買う必要はない。
868 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:10:00 ID:DkqiWG700
楽天の株一気概して一斉にうるぞおまえら!!
869 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:10:18 ID:E8dz5qjG0
おい埼玉!
起きたか?今日はどうよ?
決算前のsageで 上方修正した銘柄だけがリバage
871 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:13:02 ID:RkwEV8rG0
>>867 その買い方のことを「オシメがえ」って言うんだって
おにちゃんに教えてもらったよ!
872 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:14:31 ID:Tj8FVi190
>>867 そして、ずるずると売り時を逃す。
武勇伝、武勇伝、武勇デンデンデデンデン
873 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 11:20:08 ID:NQq2/3NZ0
セブン&アイホールディングスでも買っとけ
>>867 落ちるナイフか落ちてるナイフか・・・
下がってるときに買うと言っても、じゃあ幾らだったら安いのかって話になると思うんだが、
16000割れても15000割れても別に安くは無いんだよね
ほんのちょっと前はもっと安かったわけだし
2.3ヶ月前は13000円台だったわけで・・・
ザラ場2ch書き込む余裕がある人なんかは今日はさっさと売ってしまってるわけで
こういう環境の人は中々損しないだろうね
875 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 12:28:56 ID:7iVpDktV0
騰げたら買いたがり、下げたら売りたがる
876 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 12:29:48 ID:EPn8QlqU0
これは・・・・
楽天は俺に買えと言ってるのかww
877 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 12:34:51 ID:h5a0uVDY0
持ち株マイナスに転じた。
特定口座現物株残高 2,770,150 円 -2,158 円
878 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:01:24 ID:g2m7JV7j0 BE:268695476-
楽天のPER
yahooファイナンスの数字と違いすぎる
879 :
◆rizzijVf/. :2006/01/10(火) 13:04:08 ID:Rd5mE/fu0
反発あると見て一ヶ月前にJASDAQと大証の株買ったら、そこからジリ下げ。
4、5日連続上げてようやく今日、プラスに転じた。長かった…。
明日安い給料取りに行くから、その後狙ってた株を買うお。
880 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:04:23 ID:55wKSVjQ0
断続的にオシメが入ってるな。強いね。
明日からまた噴きそうだ。
おいおい、ジムのせいで暴落だよ暴落
ソフトバンクと独銀といい日本最大の暴落がありそうだぞ
日経平均を見るだけで、ソフトバンクの株価の上下がわかる件
天才数学者、株にはまる
これ読んで見るお
884 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:21:14 ID:e1eeVgPL0
高くなってるから買うってヤツの気が知れないw
>>884 そういうの順張りっていうんだよ。
俺は「低くなってるから売る」ってのはよくやる。
886 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:48:25 ID:kr2bCv/w0
ドコモでウハウハやー
市場のIT革命やー
市場の宝石箱やー
887 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:58:06 ID:t6gLey4G0
どんな発想したらドコモが買えるのか教えてほしいもんだ
秋にはドコモユーザーの3分の1がAUに変わるんじゃねーかって話も出てんのに
888 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:07:28 ID:t41WZZD40
どうせ未成年では口座作れませんよつД`)・゚・。・.。.:*・゚
あと2年も待てない
889 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:08:37 ID:zHuu6abL0
俺、あと10年遅く生まれてたら、人生悲惨だったかもしれない。
891 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:15:40 ID:tiAtF7Wu0
892 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:18:39 ID:rLPiAvZn0
株のやりたかがわかんねー
893 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:19:41 ID:LIDvAQkw0
894 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:21:20 ID:xjrwG6rS0
895 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:24:51 ID:t41WZZD40
>>889 変なところしかない
ライブドア証券なんてツールないし
896 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:25:16 ID:kr2bCv/w0
>>893 君もドコモホールド組か?
俺はもうちょっとホールドしとく。
897 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:25:41 ID:tiAtF7Wu0
>>895 マネックスはそんなに「変」じゃないでしょ?
898 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:25:53 ID:VXahqx5q0
みずほ株大量に買って失敗したからもうやらない
ドコモは長期割引があるからな
1回会員になって数年経てば、余程のことがないと他業者に変えたりはしない。
番号変更したら知人に通知しなきゃいけないし、手間がかかりまくる。
年間数十万とか違うなら考えるけどな
このご時世でも株でマイナだしてる俺
後10年早く産まれてたら確実飛んでたなw
901 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:28:30 ID:t41WZZD40
おいおいおい 8701 Eトレすげえ
903 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 14:37:20 ID:t41WZZD40
すげー
8701市況スレがキターの嵐
904 :
初心者:2006/01/10(火) 14:39:41 ID:YTtiOSKd0
8701爆上げなのは判ったけど、良材料(ニュース)って数日前に出たんじゃなかったっけ?
実際にチャートに反映されるのってタイムラグがあるものなん?
>>904 よくぞ気づいた。そうなんだ最近タイムラグがあることが多い。
906 :
初心者:2006/01/10(火) 15:00:17 ID:YTtiOSKd0
なぜなのかはわからんたい。
909 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 15:47:37 ID:hjQPPFEK0
俺もイートレホルダー。
今日みんな下がってるのに俺は爆上げってのが最高に気分いいぜ。
910 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 15:49:40 ID:Y9dSqUZ50
日経崩れたな。 やっぱこんな時はデイトレ最強だろ
主婦が株の事話し出したらもう撤退というのは、昔からの知恵
>>911 そうは言うけど、主婦が株の話を始めたのって何時?
去年からずーっとそうだと思うけどな
去年後半だってメディアは株一色だったと思うが?
>>904 材料だけで株価が決まるわけじゃないから
今日は値下がり多かったので、そんな中上がってる銘柄にさらに資金が集中してしまうというのはよくある
みんな上がる株を買いたいんだよ
で、今日のサイタマン先生は?www
投資板の方でも10時くらいに書き込まれたっきり一切出てこないけどwwwwww
914 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 16:23:12 ID:Tj8FVi190
そういや、今日はどうしたんだ?
915 :
豆:2006/01/10(火) 18:10:49 ID:iOiL8a+k0
916 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:30:10 ID:kO4ARb0G0
埼玉でてこいよw
今日は相当やられたんかなwwwwwwww
いくら損したか書けよwwwww
917 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:33:24 ID:f9agDYAu0
サンタマン1月5日に三菱買ったのか・・・
高値掴みじゃんwww
明日は高騰してた銘柄が軒並み投売り祭りかな
明日から売り豚になります
ブヒィ
919 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:38:21 ID:PRKxR+730
スレタイが
や ら な い か ?
に見えた
いやただそれだけなんだけど
サイタマンって天井天井言ってたぐらいだから損してないんじゃないの?
このスレ見ても円高進行で外資の売りぬけを指摘してるし、
ソフトバンクを空売りとして推奨してるし
921 :
豆:2006/01/10(火) 18:45:40 ID:iOiL8a+k0
三菱も全力じゃ無いからそんなに損はしてないと思うけど
心配ではある。
922 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:46:55 ID:e4R0mUas0
ヒント:円高はまだ始まったばかりだ
923 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:47:51 ID:gTVKjhGt0
924 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 18:50:35 ID:jB9isaDR0
やらないかスレに見えて仕方ない
926 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 20:28:17 ID:kO4ARb0G0
>秋にはドコモユーザーの3分の1がAUに変わるんじゃねーかって話も出てんのに
マジか? FOMAユーザーは増えてるらしいが・・
927 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 20:37:23 ID:6YNKKUPg0
今日の下げは騙しなんだがな
素人狼狽乙
928 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 20:50:01 ID:g2m7JV7j0 BE:38385432-
>>911 かなり昔、主婦タレントが株の本出して
主婦の間で株がは流行だしたんだよ
その時も
>>911みたいなのがいたw
その頃にやっていれば俺も樹海入りか大金持ww
あいはら友子の本だったかな
929 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 20:53:58 ID:jB9isaDR0
演歌歌手が株で44億の借金とか昨日放送していた。
吉本の二人組の夫婦の漫才師の奴が数億の借金とか、
千政夫が1500億の負債でしたっけ?
今日、初めて株を買った。
何買ったの?
933 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 22:33:55 ID:0ddvgV6r0
デイトレーダーのブログなんかを見ると、今日はMM銘柄が人気だったようだけど、
日経・新興・直近IPOが崩れると資金がMMに流れるメカニズムが良く分からない。
どなたか解説してくれませんか?
934 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 23:02:27 ID:/o13pXWI0
935 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 23:10:01 ID:59hjQh6K0 BE:82242263-
>>934 Mマジ
Mムカつく
もっと強調した言葉に、「超MM」という言葉がある。
937 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 23:11:02 ID:jUxcQua50 BE:69174735-
マジレスすると、
マーケットメーク
銘柄の略
938 :
なおこ ◆naokoXltos :2006/01/10(火) 23:11:26 ID:iKxYLk3Q0 BE:137348238-
お父さんが株を始めようとしてる。
なんとか阻止しようと頑張ってるけど既に勉強に励んでいる。
私は3万くらいで遊んでみたいけど2ちゃんねらに叩かれるからやらな〜い
円高になると儲かる企業ってどこ〜?
>>933 そう思ってる人が沢山いるから
あとボロ株や往年の仕手株が動いたりとかする
(´-`).。oOMMに資金が移りそうだな・・
(´-`).。oOなんか上がってきた、行っとくか!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これをみんなでやってる感じ、
株価に根拠があって上がってるわけでは無いのは、直近IPOとかも同じ
941 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 23:45:39 ID:Dl1Wn/yQ0
942 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/01/10(火) 23:47:39 ID:tL+NKfF00
俺の三菱商事暴落食らった、、、
まだ粘るけど。
スイングは難しいな。
944 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 00:04:16 ID:BOo16uZf0
暴落ってただ高値で掴んだだけだろwwww
946 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 00:58:16 ID:Geph6lpw0
個 人 投 資 家 な ん て 金 持 ち の 食 い 物 に す ぎ な い ん だ け ど ?
3786を月末の決算発表まで塩漬けにするので動けません
アッヒャッヒャッヒャ
でも200マソいってほしいな
実際総合で見ると負けてる奴もかなり多い
パチスロとかと同じで勝ってる所ばかりしか見ないからなデイトレーダーは
949 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 01:18:52 ID:ysibP8pw0
釣り好きが時たま釣れた大物を自慢する心理みたいなもんか。
案外つまらんな。
950 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 01:48:08 ID:TDDC35900
951 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 02:35:20 ID:P6Qne1CQ0
今からやるなら短期に徹するべきかもね。
勉強しないと勝てないよ。
それでも勉強なんかしなくても勝ててると言う人は大変運の良い
人だ。けど、勉強してないから、株価が下げに転ずるとすぐに負けだすよ。
そして株なんてちよっと儲かるかもしれないけど
馬鹿のするものだ。なんて2chに書き込むような人になってしまうw
友人知人誰でもいいから、株で儲かってそうな人にいろいろ
聞いてみましょう。儲かってそうなってとこがポイントですよw
くどいようだけど、勉強しないと儲からないですよ。(・∀・)
952 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 04:58:06 ID:BOo16uZf0
株やる前に勉強って取引のルールぐらいだろ?
あとは実戦で学んで行くんだよ。
地図見るより実際道路走った方が早く道を覚える。
953 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 10:55:56 ID:ccAxij+B0
954 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 13:34:47 ID:R8yjUg4o0
どうなの
955 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 15:06:18 ID:BOo16uZf0
日経これだけ上げてるのに三菱商事下げてるm9(^Д^)プギャー!!
956 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 15:20:46 ID:5ECOZNPU0
バーチャルとリアルでは勝手が違うm9(^Д^)プギャー!!
957 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 15:38:43 ID:V90PTFGj0
今日の先物。
1600を2回タッチして、上へ。
もし1600を割っていたらどうなってたんだろうな。
958 :
豆:2006/01/11(水) 16:03:55 ID:Sm8Of/TC0
サイタマン三菱売れたんかなぁ
底で売っちゃてないかなぁ〜
959 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:05:18 ID:Ne4GgUde0
初心者サイトとか教えろよ屑ども
960 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:06:07 ID:TOqMuvZ50
うちの爺さんが300万設けたぞウホハッハとか言ってたな。
961 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:08:01 ID:5iwjScfB0
うちの職場ではパチンコ、スロット、ロト6の話題しかしない。
株はどうやら難しいものだと考えているらしい。アホばっかり。
962 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:10:46 ID:5iwjScfB0
低位株祭りも終わったぽいからな。後何買うかだな。
963 :
豆:2006/01/11(水) 16:11:42 ID:Sm8Of/TC0
蛇の目ミシン
964 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:12:05 ID:FKX6ZvZh0
と 誘 う 煽 り 厨
965 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:12:56 ID:m662Rsdy0
素直に地所買っとけよ。
966 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:14:02 ID:EhhdoG4T0
ミニー・ミーもイーブル証券でこども信用口座開設しているというのに・・・
967 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 16:14:27 ID:BOo16uZf0
今イートレ買わない奴って馬鹿?
969 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 18:04:27 ID:q8hSqjX80
やっぱ爆下げ来るのかなあ
970 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 18:40:01 ID:/yFQoEUX0
政府も所得拡大政策を採り続けてるし、やはり今行動すれば勝ち組、
行動しなければ負け組になるのは明らかのようだね。
ただ行動するにしても手持ち資金ですでにハンディキャップがあるがorz
971 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 22:25:46 ID:+NgdLEqr0
ってか、小銭練習組だけど
ライブプチ上げ前に買えなかった。
まだ感覚がサパーリ分からん
972 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 01:32:55 ID:KiF1WU2a0
小銭ってどのくらい?
俺も練習がてら始めたい
>>972 30万ぐらいあれば十分
10万ぐらいでもできないことはない
本当に練習だけっていうなら、ライブドアとかシーマとかを売買すればいいので
1000円+売買手数料あれば大丈夫
>>971 ライブドアだけ見てちゃだめだよ
もっと全体を見回して空気を読まないと
976 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:05:01 ID:PL12rI9x0
今日は東邦チタニウム
977 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:09:31 ID:rqZ9vCAE0
日経平均 16,429.63 +66.04 (11:00)
TOPIX 1,679.25 +6.81 (11:00)
JASDAQ指数 136.75 +1.70 (11:01)
東証1部出来高 1,043.41百万株 (11:07)
米ドル・円 114.05-114.09 (11:07)
978 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:13:44 ID:0uAX8IE90 BE:37501872-
うは
あがってる
979 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:14:44 ID:9Bx/pL0JO
儲ける儲けないではなく
知ってる知らないという知識格差が後々必ず響いてくると思い
五年前、就職した頃から仕事の合間にやってるけど
退職してマジにやった方がいいかもとか思えてきた。
五年前の百万が二千万になってるし…
でも実際辞めるとうまくいかなくなったりするんだよな。
980 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:14:46 ID:Ksdcrdxu0
今月中に17000はいくだろうか?
981 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:24:47 ID:PL12rI9x0
>>979 >知ってる知らないという知識格差が後々必ず響いてくる
これは絶対ある。
やっぱ身銭切ってると積み立て代わりにETFあたり買っとくだけでも知識がつく
983 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:44:51 ID:STiBqqp40
会社はやめないでやるのが最強。
984 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:47:38 ID:smywrVz20
先週2chの株板で、おもわずニュー速なんかの勢いで
「〜が下がるぞ!!!下方修正だ!急いで売れ〜!!!!!」
って書いちゃったんよ。
でもそれがあくまでマスコミや投資機関の見通しであって、
会社としての正式な決算発表じゃなかったん。
一週間風説の流布って言われてビビリまくってんだけど、
これで逮捕されたりする??
悪意は無かった。反省している。
985 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:48:54 ID:rqZ9vCAE0
値上がり率ランキング:全市場 [デイリー]
1 6667 マザーズ (株)シコー技研
2 9982 東証1部 タキヒヨー(株)
シコーとかヒヨーとか、変な名前の会社だね。
986 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:49:35 ID:gf5cGW2H0
どう考えても目先天井だろw
一旦ドカンとおちるよそろそろ
「いまかぶ」って何?
988 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:53:42 ID:YGYlnbWJ0
今の状況で買いに走るのは…
そろそろ怖くなってくる時期だと思うが
マスコミがまだまだ上がるとか言い始めたし
そろそろ天井近くなってる証拠じゃね?
989 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 11:53:44 ID:9Bx/pL0JO
>>982 うん。辞めないけどね。日本はやっぱ技術力で勝負する国だと思うし
本腰入れるべきなのは今の仕事だと考えてるから。
でも片手間でやってこれだけ稼げるんだから…とか
考えると軽く心が揺らいだりする。
>>989 2000万程度では絶対に辞めるなよ。
2000万じゃただの無職だw社会的信用ゼロ
億超えてから考えろ。超えるか超えないかはしらんが。
991 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:29:03 ID:rqZ9vCAE0
まもなく後場が始まるよ。
早くトイレに行っておこう。
992 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:30:07 ID:Nv35MoPK0
やっと口座開けた
午後資金振り込みに行かないと
993 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:32:24 ID:KiF1WU2a0
>>974 詳しく
無料で気配とか見れるところないかな
994 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:33:08 ID:S30zjmVu0
なんかもう皆一攫千金に必死って感じ。
だが株の儲けは、株式市場に出回ってる金から出るものだ(当たり前)
したがって、誰かが儲ければ、必ず誰かが損してる。
んな事も分からない奴はアホ。
995 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:34:34 ID:lobXBioi0
>>994 俺様は損をしないんですよwwww
という馬鹿が多すぎ
996 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:35:29 ID:S30zjmVu0
>>972 「たまたま」儲けてるから辞められないんだろ。
「90%以上の確率で勝てる」方法があるなら、仕事なんて誰もやらない。
それなのに君は仕事を続けると言う。
結局まぐれで勝ってる証拠だ。
997 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:35:53 ID:lce55Ta2O
100ゲト
998 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:36:10 ID:HpW8HT1K0
>>993 とりあえず口座だけ開いておけば良い。
Eトレで見たい銘柄を検索して
「株価更新」のボタンだけ押してれば金は掛からない
999 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:36:58 ID:lobXBioi0
1000なら口座開設
1000 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/12(木) 12:39:00 ID:eWkt20iQ0
1000ならIPO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。