Windowsの脆弱性を突く画像ファイルが出現★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
201番組の途中ですが名無しです
>>187
トラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
ウェブ閲覧にはFirefoxのようなブラウザをなるべく用いて、
怪しげなものは開かないようにするという【基本】を重視すべし。
どうしてもIE系を使うなら、セキュリティ設定を【高】に。

っていうか、MSからセキュリティパッチが出てるしな。
Windowsにパッチをきちんと当てる【基本】も重視すべし。


>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 02:07:02 ID:S3MpnCxY0
ここにいるNOD32に過剰反応するアンチはウイルス製作者なのです
なぜならばNOD32を多くの人が導入してしまうと
世界が認めるヒューリスティックスキャン技術があるため
ウイルス製作側としては困ってしまうからなのです。
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 02:17:30 ID:vIb3IPJ20
スレ違いのような気がするが参考までに


123 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/03(火) 22:52:57

アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の8月のテスト結果。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位 Kaspersky(F-Secureと同じエンジン)
2位 Symantec(ノートン)


スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure(Kasperskyと同じエンジン)
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5


キンタマ系などローカルなものに対応が早いのはウイルスバスターやノートン。
http://www.viruslist.com/en/find?search_mode=virus&words=Antinny&x=14&y=7
http://www.viruslist.com/en/find?search_mode=virus&words=Mellpon&x=0&y=0

204番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 02:52:50 ID:CTMQqI5N0
スレ違いのような気がするが参考までに
アンチに都合のいい部分のみや関係ないものみ取り上げて書きいつまでも
古い情報をあちこち繰り返しコピペするのがアンチの特徴 正しくは↓

アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の2005年8月のテスト結果。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位 Kaspersky 99.88% ADVANCED+
2位 Symantec(ノートン) 99.41% ADVANCED+
3位 NOD32 98.31% ADVANCED+
4位 McAfee 98.19% ADVANCED+
5位 Bitdefender 97.34% ADVANCED+
9位 TrendMicro(バスター) 91.25% STANDARD
10位 Avast 91.06% STANDARD
12位 AVG 87.44% STANDARD
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 02:55:38 ID:CTMQqI5N0
アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の2005年11月のテスト結果。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report08.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位 NOD32 62% ADVANCED+
2位 BitDefender 49% ADVANCED+
3位 McAfee 35% ADVANCED
4位 Kaspersky 32% ADVANCED
6位 TrendMicro(バスター) 19% STANDARD
8位 Avast 14% STANDARD
9位 Symantec(ノートン) 11% STANDARD
10位 AVG 4% --------