2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:22:45 ID:wy1yw+8U0 BE:856988699-
スレタイで言いたいコトが終わるくらいなら立てんなよ。
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:22:53 ID:w+TET7mE0
アフラックもな
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:10 ID:M5iHxp5w0
アリコの保険どころかああいう保険に入ってるやつがキチガイ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:22 ID:A5ViG6tk0
簡保で十分
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:26 ID:vXTj4BsV0
やたらとCMを流す企業は要注意
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:32 ID:Y2fVe10f0
年末報道スペシャル携帯メールアンケートでやれ
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:32 ID:9GQHY2Dy0
どして?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:23:59 ID:rmSeztQp0
アリコ逆から読むと・・・まぁそういうことだ
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:24:03 ID:YWHXBqLj0
80才まで入れる終身衣料保険だろ?
杯ってもいいじゃん別に。
アメリカンなんたら
生保自体やばいですよ
建設業界と並ぶ胡散臭い業界
またDO MY BESTでしょか!
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:24:50 ID:REoYtsti0
>>1 詐欺被害者のお前が一番馬鹿だろ。
死ねよ池沼
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:24:55 ID:/tuVUTIp0 BE:321432697-
アソコの保険に見えた
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:24:58 ID:wRDCYHrW0
保険に入ってる奴はバカ
普通に生活してたらどうせ何にも起こらないって
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:25:15 ID:uCV3hmeU0
外資系ってやたら入院保険とか限定的な保険好きだよな
コマーシャルで見てるだけでも
「え?こういう時は補償されないの?」って疑問に思うこと
多々あり
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:26:08 ID:YWHXBqLj0
枕営業で姉ちゃんとヤレるんだろ?
遠慮しないで、枕営業のスレ貼ってくれ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:26:13 ID:0VeUBSEC0
ラサール氏ね!
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:26:38 ID:6wkHlOixO
ひかれてるレール通りに行かないと金もらえないらしい
例外は認められないと聞いた
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:26:53 ID:m0bsN7yQ0
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:29:00 ID:YWHXBqLj0
確か契約書に小さい字で免除項目に3日以内の入院は保険おりないとかあるんだよな
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:29:17 ID:Hs+i4JcG0
保険なんてまさに錬金術。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:29:56 ID:pU0rgGj00
そこまで言わんが少し節操がない感じは受けるね。
でも、根本は保険ばっかりじゃなくて、投資信託だって余ったクズを
混ぜて作っているし、REITだってひどいもんだよ。
すべてがそんな感じだよ。
日本の保険はもっとひでえ。不払い問題でそう思った。
5年の契約期間のうち、90日は不担保で、2年は保険料同額戻し。
死ぬ寸前に入るバカが多いそうだから、会社は儲かるわな。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:32:01 ID:4fBg0Rj60
これでいいのだ 反対の賛成〜 ♪
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:32:03 ID:sTAIQ+HK0
>>12 死んでもほんの数万しか払わないんだから保険会社は痛くもかゆくもない
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:40:27 ID:pU0rgGj00
外資は美味しいところを持っていくからなぁ。
保険金不払いは確かに少ないよ。
人を雇わないで、大きな保険に入れない・・・だから払っちまえとなる。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 18:41:26 ID:MOu1gqyF0
日本の会社より余裕で体力あるし、比較的
機械的にちゃちゃっと払われそうだけどな。
36 :
番組の途中ですが名無しです :2005/12/27(火) 18:59:33 ID:LVfvY2+M0
ニッセイとかよりは遥かにマシ。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:44:49 ID:I/c2W/Vr0
保険なんてどこ入っても搾取されるだけだから一緒
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:49:34 ID:LVfvY2+M0
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:51:59 ID:yJiQEMC50
ID:rThsznBP0
反応速すぎw
図星だったか
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:52:26 ID:I/c2W/Vr0
少なくともあれだけ多くの外交員のしゃべりだけしか能がないババアを養うだけの搾取をしてるのがニッセイ
そう考えると多少外資の方がましなのかなひょっとして
保険入るくらいなら貯金しろ
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:52:53 ID:+tNLjKTp0
でどこの保険会社がマシなのよ
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:53:04 ID:3ksecVLW0 BE:69987637-
CMうざすぎ
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:53:09 ID:YSoTqGqX0
他社工作員ども乙!
>>41 アリコが一番だとは言ってないし思ってもねーよ。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:54:08 ID:wogL5UEw0
喘息持ちだから入れない
保険金貰える頃には日本撤退してるよ
収入の何割を広告費に費やしているのか
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:54:56 ID:tMb+CZEq0
俺は共済
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:55:27 ID:HAqYircT0
>>49 ID:rThsznBP0の反応が見たかっただけだよ
チョンガーの漏れには関係ないな。
これだけTVに広告料払ってれば
たとえサリンばら撒いてもニュースでは一切報道されないだろうな
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:55:44 ID:y0TiPXPc0
被害者の会ってのがいまにも出来そうでな
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:55:53 ID:zyhHp4/J0
独身のうちは国民共済でいいべ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:56:47 ID:tiVAU1T60
アソコ
プルのドル建て終身入ってます><
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:59:26 ID:tZx2bQqO0
普通に貯金してれば40までは入らなくてもいいと思う
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 19:59:43 ID:9GQHY2Dy0
この会社たまにうまいもんプレゼントとかやってるけど当選者が
少なすぎるんだよなwww
アリコ入ってるよ
掛け捨てじゃないけど戻ってくるのはほんの少しだよな
生命保険の足りない分を補おうとして入ったんだけど大丈夫かな
満期が殺到する5年後 10年後には消えてたりして
>>44 商品によっていい保険会社が違う。
比較販売ができないっていう糞みたいな保険業法があるから
消費者は比較検討がしにくい環境なんだよ。
金を貯め込むろうがいが痛い目に遭うんだろ
さっさとニートに金回せよ
>>59 エジソンが先月出したドル建てもいいよ^^
>>61 オリックスのロングターム7って奴を設計して貰え。
多分保険の概念が変わるから。
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:05:33 ID:H5XrqH3H0
そんなに悪いうわさ聞かないぜ。
ニッセイは糞。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:07:55 ID:k0kXyiX70
明治保田はどうなの?契約者だけども
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:10:11 ID:MOu1gqyF0
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:16:34 ID:PAedOYusO
会社の関係でニッセイ入ってる俺はどうすりゃいいんだよ
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:25:37 ID:LVfvY2+M0
ID:rThsznBP0
はアリコ社員、第2(ch)営業部で工作活動を行っています。
目的はアリコのイメージ向上と他社生保の誹謗中傷です。
このような工作員がいるせいでアリコがより嫌われることを知らないのだろうか。
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:27:38 ID:LVfvY2+M0
>>70 日生ならまだいいでしょう。私は会社の関係で住生orz
>>72 おい
住友とアリコ入ってる俺はどうすりゃいいのさ
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:33:40 ID:OhCav0fTO
ラサール石井と
鈴木史郎と
戸田恵子と
電車男(ドラマ版)に出てた兄ちゃんが激しくうざい
入院給付金とボーナスしかとりえがないのかと
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:34:52 ID:bVszDQhp0
なんだかんだで払いしぶりするから簡単には保険受け取れんよ
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:34:58 ID:LVfvY2+M0
>>73 住友ってどうなの?
変な噂は聞かないからまあ良いけど。
アリコは板見てると寒気がするし。
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:36:44 ID:5TmTEP/y0
クレジットカードの団体保険とかの勧誘で嫁と二人分で死亡1250万の保険が月4000円だった
入院見舞い金は1日7000円、手術は最大30万円ぐらいだったかな
学資保険も入ってるし漏れはこれで十分
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:38:00 ID:ZFWYe6Ft0
根拠も書かずにスレたてとな?
住友終身
月払い 11,495(主契約 8,560 特約 2、935)
死亡 10、000、000
入院5日目から 5,000
アリコわたしの入院保険
月払い 5,610
死亡 1、000、000
入院
怪我、病気 10、000
女性特定疾病 20、000
>>76 どうって言われてもわかんないよ
俺が高校卒業と共に親に契約させられた代物だからなぁ
ただ一つ言える事は
10年前に入ったんだけどさ 利率がいいのな
年5.6%だって これは美味しい
まぁ 俺が定年退職するまで住友が持ってればの話しだけど
今の利率はクソらしいけどね
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:47:45 ID:GraAPs8b0
プルデンシャルやソニーやアクサだったら、一つずつ自分に合わせて
作ってくれるだろ。セット商品はマジヤバイ。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:51:38 ID:6pFJuZOm0
民間の保険入ってる奴はどうしようもない阿呆。
民間の保険なんか、客に返す率は集めた金の40%程度だぞ。
全労済使え、全労済。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:52:39 ID:7Z3p8YRj0
つうか、アメリカに居た時、車の保険とか金払わないで
逃げようとする会社を何社も見てきたから、信用できねぇんだよなぁ。
アリコがどうだかは知らんが。(つうかあんな風に湯水の様にCM流しまくってるけど
大丈夫なのかよって思うが・・・)
俺なんてERに担ぎ込まれたら、学校で契約してる保険屋が
金払うの渋りやがって大変だった。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:57:36 ID:GraAPs8b0
>>80 定期じゃなくて終身なら続けてて、いいんじゃね?。
年5.6%は美味しいから、いらなくなったら払い済み終身にすれば良いし。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 20:58:18 ID:S6Hmp3Qb0
太陽生命に入ったけどなかなかいいんじゃないかと
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:00:21 ID:ixrpDFVOO
どこかいいとこあんの?
全部怪しそう
>>84 住友のおばちゃんが 5.6%の方を解約して
今の新しい保険に入れようと必死なんだけどさ
おいしいから辞めたくないんだよね
55歳で500万になる予定だし
でもな 入院1日5,000円はキツイよなぁ…
今の時代に合ってないっていうか
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:03:15 ID:VGocmt/q0
安心を金で買うって発想自体は別に問題無いよな。
ただ、いざ有事の際にその安心が裏切られる事が多いってだけで。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:05:22 ID:KVNkHzsq0
外資系の変額保険に入るので国内メジャー生保解約したんだけど
「いまどき変額ですか」と
氏ね
明治安田最強伝説
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:08:12 ID:6pFJuZOm0
>>86 だから全労済にしろ、全労済。
営利目的の民間の保険なんか糞。
それと貯蓄型の保険なんか低金利であんなの意味ねーから。
民間はガンガン宣伝して儲けまで出してるんだからよ。
(ちなみにアフラックもアリコも、今年だけでそれぞれ300億円超の宣伝費)
同じ掛け金でも保障内容が悪いんだよ。
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:08:14 ID:7Z3p8YRj0
つうか、海外のって信用できるか?
アメリカは保険会社監視何とかって団体がある位、滅茶苦茶なんだが。
まぁ日本のも、某24が滅茶苦茶なこと抜かして裁判で負けてたけどな。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:08:51 ID:Yjs3IXp50
共済しか入ってない漏れは勝ち組ww
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:09:00 ID:M6M5No370
CMたくさんやってるってことは
その分もらえる保険料安いってことだよ
CMやり杉
ID:6pFJuZOm0
馬鹿
全労災って
>>79のアリコ部分に該当するプランってあるの?
あるなら乗り換えるかな
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:12:27 ID:TInjjdox0
保険に入る必要が無さそうなタレントがCMをやってるのはおかしい
>>97 全労災だけはやめとけ。理由はぐぐれば分かる。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:15:09 ID:GraAPs8b0
>>87 入院特約だけ外せばいいんじゃね。もし入院日額が欲しいなら
新たに入れば良いだけ。
終身を解約するのはナンセンス。解約するなら掛け金を払わない代わりに
保障額を減額する払い済み終身に変更すれば、今まで払った掛け金がその
まま年5.6%で運用される。
保障が足りないなら新たに入ればいいだけの事。
保険なんて大して変わらないからな
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:22:19 ID:6pFJuZOm0
>>100 >入院特約だけ外せばいいんじゃね
それ言ったら住友のおばちゃんが「そういうのできない」って言ってた
(こっちは知識ゼロで聞いてみただけ)
で 新しい保険プランを持ってきて勧められた(利率はもちろんクソみたいなもん)
できるならそれやりたいなぁ
年明けにでも動いてみるよ
>>99 OK
ググってみるよ
なんでこんなところで聞く情報を鵜呑みにするんだろ?
馬鹿じゃねぇの?
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:27:11 ID:8t00IFEm0
結婚してなきゃ都民共済で十分
>>99 なんか変なのがヒットした
>○ 保険業界、生保に続いて損保も同じ穴のムジナ
> チューリッヒ 契約多くても 信用なるめえ
> 生保も損保も 阿漕な業界に成り下がり
> まるで詐欺 貰うものは貰うけど 支払うものは支払わない
> 全労災や JAの保険の方が 安全か?(…と思っていたら、全労災も同じ穴のムジナだってよ)
> 企業のロゴが ネット詐欺の手段に使われて(…社会貢献?)
寝る
>>102 全労済も未払い発覚しただろうが信用できるかよw
俺は、ロイズ生命保険。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:49:48 ID:LVfvY2+M0
110 :
:2005/12/27(火) 21:54:34 ID:laclVAEC0
ガン保険なのに上皮ガンを除くって小さく書いてあるのを見逃すな。
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 21:57:00 ID:41QmrdwP0
最近CMでやってるドル建てなら掛け金後で帰ってくるってどーいう仕組み?
ドルの金利高いからそれでもやってけるのか??
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:01:20 ID:6pFJuZOm0
>>107 全労済の1300万件という膨大な契約のうち未払いは5年間で1200件ほどで、民間の保険会社に比べても未払い発生率は非常に低い。
それに、本来支払われるべきだったカネは、組合員に公平に還付されており全労済がガメったわけではない。
民間企業が利益をガメル目的で、故意に未払い、遅延をしてるのとは全く意味が違う。
馬鹿に言ってもわかんねーか。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:03:54 ID:gnrAHmU10
正直、アリコだかアフラックだかは日本の契約件数ナンバー1とかほざいてるが、
はっきりいって、糞保険契約がほとんど。
なんだかんだ言って、日本はニッセイか第一なんだよ。
まぁアフラックはニッセイと同盟くもうとして、蹴られて、
今は第一と組んでるわけだが、いつ切られるかw
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:05:19 ID:6pFJuZOm0
116 :
はじにちゃ:2005/12/27(火) 22:06:42 ID:NDX+XZQA0
営利目的じゃない会社があるのか?
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:07:06 ID:gnrAHmU10
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:09:01 ID:6pFJuZOm0
>>116 だから全労済入れ。
利益ガメル目的でやってる民間の糞保険会社より、似たような保障内容でも掛け金はずっと下だぞ。
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:09:27 ID:UD3hCCpj0
生命保険はおろか国民年金はおろかNHK受信料はおろか
確定申告はおろか
払ってないけどだめでつか
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:09:40 ID:kfDT66fU0
共済じゃ駄目なの?
安いしいいじゃん。
簡保で十分
おまえら生命保険入っても意味無いじゃんw 残す家族いないから。
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:18:48 ID:GraAPs8b0
>>118 セット売りする保険に入る気は無い。
よく見たら定期医療じゃねーかw。
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:21:17 ID:7duWZS+e0
20055年度ブラウン管をバールで叩き潰したくなったCM BEST:
サラ金、パチンコ、保険、増毛育毛カツラ、美容整形、人材派遣
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:23:13 ID:6pFJuZOm0
>>123 で、顧客に40%しか返さない、同じような保障内容でも掛け金馬鹿高な民間の保険でも入ってんの?
馬鹿じゃねぇの?(プッ
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:24:38 ID:gnrAHmU10
明治安田はCMだけはよかったなw
安田もかわいそうに。
明治なんてお荷物と合併するからーw
ソルベンシーマージンも激下がりだったんじゃないの?
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:26:14 ID:3wdYei/Q0
アリコに資料請求したら毎日電話きてウザイです
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:27:13 ID:zBfxiMr50
アリコのCMは最高に胡散臭い。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:27:39 ID:Hc8Gi2be0
クレディスイス生命に入ってる俺はどーよw
ユニットリンクの海外株式運用型でずいぶん儲かってるんだが
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:31:58 ID:Qf+9xrlt0
アリコから今日金振り込まれたよ。
一週間の入院で30万くらい、ウマー
132 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:32:21 ID:P9Ky3Iw20
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:33:44 ID:3wdYei/Q0
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:34:18 ID:GraAPs8b0
>>125 >>102の内容は60歳で保障が終わるのご存知でした?。
60歳の更新時、掛け金が60歳の料率で再計算されるのご存知でした?。
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:34:57 ID:A4F8DFGQO
毎月二万くらいを60歳になるまで払い続ける
アリコの保険に入りました(>_<)途中でやめたら一銭も戻ってきません
よく考えたら
詐欺?
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:35:07 ID:za4LHnTx0
共済って駄目なの?これしか入ってないんだけど・・・
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:36:44 ID:6pFJuZOm0
>>127 その無駄な人件費と電話代も、契約者が負担していますwww
>>134 んなもん即興で調べたんだから、細かい点で違うところは出てくるわな。
そもそも保障内容も全く同じでもねーし。
んでも営利目的で40%しか客にカネ返さないアリコの方が有利なんてことはねぇぞ。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:42:10 ID:o/HGbHVI0
結婚してなけりゃ生命保険はいらないと思うんだけどさ、
なんか入っといたほうがいい保険ってある?
>>114 そもそも、アリコは日本での売り上げが世界全体の売り上げの7割だかを占めてる
日本人の資産ぶっこ抜くことしか頭に無いよ。
昔売ってた俺が言うから間違いない
皇居の近くにビル構えやがって
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:44:06 ID:GraAPs8b0
>>137 それで人に勧めるなよw。
安い高いの差はほぼ保障内容の差なんだから、自分の生活にあった
物を選べば良いんジャマイカ?。車1台分くらいの高い買い物なんだし。
>>138 金があるならいらない
強いて言えばガン保険とか医療の掛け捨て?
あと終身とか養老を貯金代わりに。でも長期スパンになっちゃうけど
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:47:01 ID:rHvzrLBM0
バカと言うより低脳
保険のホの字も知らない奴か受け取り人が自分しかいない
正真正銘なDQNな人
>>134 >60歳で保障が終わるのご存知でした?。
そもそも何の為の補償?60で補償終わる?だから何?5年たちゃ定年だろ?子供いる奴なら子供も卒業する時期だよな。
まだ補償必要か?子供がニートのひきこもりなら心配かもしれんが。あまいは更新前提で喋ってるけど。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:49:40 ID:o/HGbHVI0
なんか事故とかおこして賠償金で人生終了とかなりそうな予感なんだよね。
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:49:44 ID:6pFJuZOm0
>>140 小鼠が「改革改革」連呼してれば日本がよくなるように錯覚したり、
「いいないいなアリコアリコ」とCMでしつこく流していれば、ほんとにいいと錯覚したりと、
ほんと日本は馬鹿ばっかりだからなwww
アリコも、こんな馬鹿ばっかり多いところねーwww
なんて思ってんだろうな。
このスレ見ても、親切に書いてやっても
契約者から集めた金から、経費と払戻金を引いた分を「利益」としてガメル民間の糞保険会社と、
契約者に還付する全労済と、
どっちがいいのかすらわからない馬鹿が多いしな。
>>142 ガン保険なんか一番の無駄。
入るなら総合型。
もちろん民間の糞保険会社は論外。
>>138 とりあえずこんなのはどーよ
例えば終身で1000万
死んだら1000万おりるけど、払い込む終了時点でも1000万戻る
プラス保険金運用にて運用利回を超えた分はその分、追加される
保険金運用の種類は顧客が選べる(3ヶ月毎に変更可)
世界債権型、日本株式型、世界株式型、米国債権型等
選ぶのは自分だから運用利回が低くて戻りが少なくなるのは自己責任。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:52:03 ID:y7x6iYmRO
マジな話
うちのばーちゃんがこの前両足骨折して入院したんだが
いくつか入ってた保険の中でアリコだけがなかなか出そうとしなかった。
そんときから親族では「入れるアリコ、出さないアリコ」としてアリコの評判はがた落ちです。
最後まで読んでくれてどうみても日記です。本当にありがとうございました。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:53:36 ID:gnrAHmU10
なんでそんなに民間を毛嫌いするかね
何兆も何十兆も資産あるってことは、それだけ支持されてることだろ。
まーそれだけ日本人は馬鹿なんだ。俺は頭がいいってレスが帰ってきそうだけど。
>>146 つーか、民間保険会社ってーのは
客から集めた金を運用してなんぼなんじゃねーの?
ま、普通はその運用は保険会社任せだから
運用失敗で戻りが-になったら、ふざけんなゴラァなんだろーけどよ
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:54:18 ID:6pFJuZOm0
>>147 今どき保険と運用を切り離して考えられないアホなんかいるのかよ。
どうしようもねぇな。
そんなんだったら掛け捨ての共済入って、あとは自分で株買うなり、ファンド買うなり(俺は勧めないが)した方がよっぽどいい。
何度も言うが、民間の保険なんか糞。
>>146 数十億の広告費かけても元が取れるからな
うちの祖父、アリコの長期「傷害」保険、完全に医療保険と信じ込んで資料請求。
俺が説明してやったが、しつこく電話かかってくるぜ。相手年寄りと思ってイケイケでな。
今の仕事の客の年寄りのところにはDM攻勢すごいね。
>>146 そうか?ガンは金かかるからな。いい治療受けようと思ったら特に。
うちの祖父母親戚は8人ガン出てるから。
アリコに入っている売国奴は氏ねよ
>>151 ゲーハー同。
投信でもなんでも運用先はある。
共済でも民間でもいいけど、補償は掛け捨てで買っとくべき。
ファンド選べるのは変額終身だと思うが、保険会社は運用手数料高いからな
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:58:26 ID:6GewAV2D0
郵便局一番良いだろ
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:58:48 ID:3NJ90Rz30
保険屋破綻しても保険者保護機構が返してくれるんだろ?
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 22:59:01 ID:St1ZRq6O0
>>151 つーか、その考えだったら民間保険会社はなりたたねーよw
世の中共済だけって事かよw
てめぇでリスクしょって民間保険会社選んでるヤシはいいーんじゃねーの?
>>154 AIGは日本支社ビルが皇居のそばの一等地ってのがなんか占領してますよって雰囲気丸出しで気に入らない
アリコリア
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:00:20 ID:GraAPs8b0
>>144 それはおまいの考えであって、いつまで保障があれば良いかとかは
一人一人考えは違うだろw。
だから型で決められている保険は危ないんじゃないかと思う。
>>157 でも100%補償じゃない
そういえば、アリコ昔は「トリプルAトリプルA」ってしつこかったのに
いつの間にかAA格付けになったな
>>161 >だから型で決められている保険は危ないんじゃないかと思う。
それこそお前の考え
164 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:01:26 ID:M8WY/pbZ0
つか未だに
あれだけの人件費や広告費を費やしつつ
保険商品購入者がリスクを低減させ安て心を得られて
かつ保険会社も利益が上がるメカニズムがわからない
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:01:54 ID:6pFJuZOm0
>>150 そもそも自分が何かあったときのリスクヘッジのために保険入ってるのに、
生保会社の運用失敗で預けた金までパーになるリスクを背負ってどうすんだよ。
リスクヘッジの保険と、積極的なキャピタルゲインを得るための投資は全く逆の性格。
これを一つにまとめるなんて愚の骨頂だろ。
バブル崩壊まではずっと右肩上がりの成長だったからよかったが、今どきそんなことするなんて危なすぎる。
>>152 数十億どころじゃないよ。
アリコとアフラックは、今年日本での広告宣伝費が共に300億円超えてるそうだよ。
これも全部契約者負担ですwww
>>158 一番の問題は、ほとんどの契約者が正確な契約内容把握してないのよ。
一種の詐欺だな、こりゃ。
>>164 人件費も広告費も保険を買った人間が負担してる
167 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:03:02 ID:St1ZRq6O0
>>155 とりあえず漏れは今んところ22%利回で運用できてるw
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:03:34 ID:o/HGbHVI0
保険会社の控除率ってどのくらいよ?
>>167 あっそう。
それはそれはおめでとうございます
>>165 運用に保険を使うな とはいわないが、
保険だけで運用するのは愚の骨頂だな
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:04:57 ID:GraAPs8b0
>>163 そうだよ。だから俺は自分の生活に合わせて商品を選んで入った。
やたら全労災プッシュしてる奴がいるが
社員?
全労災や農協もどうだかな。少なくとも人件費は民間以上にかかってる希ガス
>>165 >ほとんどの契約者が正確な契約内容把握してないのよ
漏れ的にはそんなヤシは自業自得だと思うんだがなw
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:14:59 ID:xjt0aOLf0
自殺保険って商品でねーかな
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:15:39 ID:xbTATZfY0
とりあえずID:6pFJuZOm0がキモイのは分かった。
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:17:15 ID:PtWDzJPk0
アリコゼッテー日本人を馬鹿にしてんだろ!!!!!!!!
ナニが
パーパラッ、パッパー、パーパラララパパッパッパー
パーパラッ、パッパー♪
だよ!!!!!!!1氏ねヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!11
アフラックのダックちゃんが欲しいから入りました
ついでに保険屋のお姉ちゃんにも挿入ちゃいました(・∀・)
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:36:16 ID:MtJ1t0v70
日本人ならお茶漬けだよな
ID:6pFJuZOm0
職員必死すぎですw
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:44:29 ID:b76QFHOo0
俺はラグビーで怪我しまくるので、まぁ学生保険には世話になっとります。
183 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:52:30 ID:bSuL/WNS0
入社のときに加入してから10年以上放置してきた。
保険料は給料天引きになってるし生保のオバサンが時々なんか言ってくるが
全て無視。
払った保険料考えたらすげー損した気分になってきた。
家の次に高い買い物だからちゃんと考えて入らなきゃダメだよ。
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:55:19 ID:rHvzrLBM0
損害保険はガチだが生命疾病保険なんて信用するほうがおかしい
世の中そんな幸福にはできていない 日本の保険会社が幾つ潰れたか
思い出せ。
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:57:59 ID:2r34Smhb0
医療保険ていろんな業者の商品をちょこちょこ幾つか契約するより
一つの会社の高額商品の方が得なん?
何も考えないで払い続けてきたニッセイも満期が近いしマジ悩んでます
全労済とかだけで十分な保証受けられるなら解約しよかな
10年前に契約した商品なんだけどもともとほとんどお金戻ってきてないし
なにより、新しい商品ばかりすすめてくるし、説明下手くそだし、うっとおしすぎ
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 23:59:27 ID:lE3JtnjX0
本スレの荒れ具合を見れば入る気がなくなった
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:01:41 ID:1wiMDzOg0
アリコへのネガティブなイメージを擦り付けようとする2チャンネルの態度は糾弾されてしかるべきだよ。
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:03:00 ID:BNeZXI+w0
世界中の生命保険金額の1/4は日本人が払ってんだぜ
馬鹿国家だな
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:04:09 ID:M7DuL9qS0
ラサール石井はテレビで紳助の暴行を受けた女マネを中傷した。
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:05:51 ID:1wiMDzOg0
>>188 同意。アリコが歴史的に果たしてきた業界への功績を見ないで封建体制時代並みの差別心がここの2チャンネルには
見え隠れするよ。
アリコのCMもこうやって嘲笑に替えるのは日本人として恥ずかしいレベルだと思う。
ここにはいつまでもいないでこんな掲示板から出ようぜ。同レベルに落ちたくないよ。
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:08:10 ID:l7rwGomT0
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:14:18 ID:jV+LAhBP0
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:14:19 ID:1wiMDzOg0
>>192 自演に見えても、私が言いたいのはそれだけここの掲示板の投稿者は差別心が大きいことに
危機感を覚えて投降したまでです。
2チャンネルという掲示板の恐ろしさはいずれわかってくるでしょうね。
ともかく自作自演とか言われるのは心外ですからこれで失礼させていただきます。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:14:33 ID:yYkbqFdp0
2chで契約者視点で保険語れる板ないの?
保険板ってLPが愚痴言いあってるだけじゃん
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:18:09 ID:v39AUk7x0
外資の目的は日本人の資産剥奪というわけだ罠
来年くらいに日本人の貯金は全部あぼーん
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:19:14 ID:AGmSdezw0
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:22:45 ID:xp5u1faU0
1wiMDzOg0 188 191
ってID出てるの気付いてないの?
こうやって工作活動してるんだね。アリコの社員ってほんとにバカ
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:27:29 ID:jenEgZGH0
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:29:06 ID:+7uhzP4x0
入っているヤツなんていないだろ
J-wordと同じ。あくめいだけが広がってる。
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:29:09 ID:f47pqlGT0 BE:64217232-
アソコの保険ってAV女優かよ!!って勘違いしそうになった。
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:29:42 ID:xp5u1faU0
>>199 あの社員かなり痛いな。
自作自演後に逆ギレ。
他の板でも工作活動しているに違いないw
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:34:07 ID:PJsRG+q80
まぁ、家庭持ってる奴はどっかの生保に入っておけ
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:36:18 ID:+7uhzP4x0
金を払わせるだけ払わせて
事故った時は当然のように出し渋る。
はたまた営業妨害で訴えるとかフツーにある。怖い世界だよね。
一人暮らし
事故・病気・入院を重視
死亡保障は軽視
出来れば終身
さて、どこにはいればいいんよ?
早く氏ぬほど得をする
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:47:45 ID:/ngOmonw0
1wiMDzOg0ワロタ
てか、保険屋の悪口書くと訴えられるんじゃなかたけ?
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 01:01:20 ID:A/w0fEDe0
自動車事故で東京海上がなかなか金を払わずにエライ目にあったが
アリコも同じような感じなんだろうな
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 01:06:46 ID:p64CmHYZ0
アリコは保険のオバサンがいないからその分の金をCM費用として使ってるから目立つんだろ
保険なんてどこも一緒
CM代に大量につぎ込むがいざとなったら払ってくれそうもないよね
213 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 01:32:10 ID:piRold7e0
満期ボーナスって考え付いた奴は天才過ぎるよな
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 02:09:42 ID:eeVS/phE0
資料請求したらアリコからの電話がウゼー
ナンバーディスプレイがついてるので、アリコからの電話は出ないようにしてるけど
毎日、2回も電話してくるし…
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:00:20 ID:w0X/w8cX0
例え損するとわかっていても、
万が一の時のために賭けるべきじゃねえの?
だいだい病気したこともないしなあ
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:03:05 ID:Ou9VEWoL0
独身でもある程度の年齢になったら
あえずは医療保険は入ってた方がいいよ
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:12:12 ID:Eyqv/+QL0
>>215 カーチャンが癌で死んだが、
生命保険と医療保険に入っていて医療費がだいぶ助かった。
死亡保険金でお墓も立ったし。
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:15:18 ID:MGkz/LKC0
喘息もちだと入れないというのは本当か?
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:27:36 ID:Ou9VEWoL0
俺の親父もガンだったが個室なんか選んだから1日3万円取られたよ
俺の稼いだ金だから俺が使ってもいいだろとか言っちゃって・・・
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 03:28:09 ID:uum4k6UQ0
アリコ
逆から読むと
コリア・・・
222 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 04:01:26 ID:w0X/w8cX0
国民健康保険に入ってると、
毎月一定以上の医療費は返ってくるんだろ?
223 :
番組の途中ですが名無しです :2005/12/28(水) 04:07:15 ID:zbn7Qgee0
>>222 今のところわな
小泉改革でそれもわからんw
小泉は保険対象外の自由診療を大幅に認めようとしてるから
バカ信者は自分で自分の首を絞めてるのに気付かない
単独で被害を被ってりゃ文句無いんだけど
こっちまで飛び火してくるから困るん
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 04:16:17 ID:3rhhhRAo0
こくみん共済に入ってるが毎年1万4000円くらい戻ってくる。
最近はやりの「○年間無事なら○万円ボーナス」ってのよりも
毎年返る分、結構地味にありがたい。
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 06:11:51 ID:Eyqv/+QL0
>>222 高額医療費は戻ってくるが、病気になれば医療費以外に金がかかるから・・・
親戚やら親が癌で死んでるからうちの兄妹3人もかなりの確率だろうなwww
そう言えば友人が単独事故で死んで生命保険入ってなかったから、
嫁さんがえらい苦労してた遺族年金ぐらいだと(ry
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 06:18:30 ID:G8Ei+oOP0
保険はよくかんがえんとな
馬鹿みたいに高い保険料払ってヒーヒーいってる人おおいしな
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 06:22:21 ID:ynuU6W8S0 BE:69900645-
保険なんて車だけで十分だろ
医療関係の保険入るくらいなら、その金を積み立てていざというときに備えた方が遙かにまし
確かにあれだけCMしていて儲かってるんだから想像つくわな
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:29:34 ID:daDB7SZW0
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:31:45 ID:CoHD7JJu0
ファミックスはガチ
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:33:49 ID:OKs9NYh/0 BE:42604632-
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:34:34 ID:CoHD7JJu0
ファミックスはガチ
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:36:05 ID:27xIgfH80
保険って、何ですか?
235 :
無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/28(水) 07:36:11 ID:J85Tyc4A0
なーなーなー なんか米ドルつかって掛け金が戻ってくるって保険なかった?
掛け金が戻ってくるならなんのデメリットもないじゃん!どーなってるの?
236 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 07:39:55 ID:kYnDh83/0
基本的にあらゆる保険商品でCM連発してるところのは
回避しとくのがいいと思うよ。
三大疾病保証とか言いつつも、脳卒中で後遺症が出ずに治癒した場合は
全く保険金が下りないとかもあるし。
にっせーれでぃー
なんとかさん〜
だれだっけ?
自分にだけにきっちり払ってさえくれれば、その後に保険会社
が潰れても構わないといいとみんな思って入っている だろ。
239 :
盾ヽ(TAT)ノER ◆TaTers.9/s :2005/12/28(水) 07:56:58 ID:xlK51Zpf0 BE:132147465-
>>198 東ニュー速+にでてきたホロン部のネタだよ。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 08:32:18 ID:piRold7e0
知り合い過ぎる保険屋とは関わらない
知らない保険屋とも関わらない
そこそこ知ってる保険外交員に頼む
これでおk
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 08:40:32 ID:UFszh7hM0
支払いに関するクレームは米国本社で直接受けますので安心です。
242 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:15:13 ID:rXj4W8b+0
保険業はサラ金と並んでCMしまくりだからな
難癖つけて保険金支払わない例が多いんだろうね
自動車保険一件でもかならずアイミツ取る。
244 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:22:40 ID:wsnOuTVL0
当たり前だが、あーゆー限定的なやつって
完全に支払条件合致しないと払われないのな。
誰か書いてたけど、ひかれてるレール通りに行かないと金貰えない。
今までの感覚だと、まぢで?ってのが多々ある
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:24:46 ID:Q91cC7G8O
だって社名を逆から読んだら…(><)
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:27:27 ID:iRXBV3PS0
死差益拡大とかいって資金の運用ではなく
保険金を払わない事で利益を生もうとしてるからな
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:33:20 ID:D6M8bEid0
American
Life
Insurance
COmpany
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:38:39 ID:UoBTU1irO
うちの祖母が冷え性による通院を理由に入会拒絶された次第でありますこの保険
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:41:14 ID:WW4I+xHU0
アリコの場合、もし戦争が起こって日本が更地になっても、地殻変動で沈没しても
生きて逃げれさえすれば保険金(もしくは、解約金)は受け取れますよ。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:43:47 ID:UFszh7hM0
アリコの保険に入ってるバカ野郎
この方が法律上安全だが。
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:45:22 ID:NRDl6i6i0
毎月の保険代を貯金するのと何が違うの?
リスクを分散した気分になれる
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 09:56:25 ID:CoMEWRGN0
三大疾病にかかったら、以後の保険料要らないって言っても
そんなもん2,3回起こせば大抵死ぬからたいして得でもない
アリコ
コリア
255 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:15:01 ID:DlvM6p950
コリアの保険に入ってる奴も馬鹿
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:22:22 ID:O2vOHPp90
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:25:37 ID:G1ezHr/s0
母さん、
母さんに勧められて入った協栄生命があぼ〜んしてしまいますた。
自衛隊や教員が大勢加入していたそうです。
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:25:47 ID:xp5u1faU0
アリコって韓国の会社だったんですね?
「結婚してるのに生保入ってない」などというレアケースを持ち出されても…。
どう返していいか分からん。
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:30:05 ID:xp5u1faU0
アリコって韓国の会社だったんですね?
入院で一番負担なのはテレビカードw
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:35:49 ID:YuKGd8+4O
安さが売りで中身がないな
死んでも遺産がありすぎて困るならアリコでもいいんじゃねw
264 :
◆DQN.BOMcLA :2005/12/28(水) 10:54:29 ID:SUrRKEQv0
東京海上日動でいいです
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:56:46 ID:48BxpOiCO
普通が一番ですよ普通が。
って言ってるガキとかよく探してくると思う。
ピッタンコだぜ。
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 10:59:28 ID:F40Isg7G0
>>235 保険と仕組み預金を組み合わせた商品だろ。
預金部分の金額がバカでかい(=入れてるカネの割にたいした保障が受けられない)上に、
米ドルで返ってくるのは円高に振れた時だけで、
つまりは「米ドルで掛け金が戻ってきました!」なんて言っても円建てにしたら目減りしてるんだよ。
仕組み預金なんてのは為替のリスクを全て客に負わせて、業者側は為替がどっちにぶれても必ず儲けを出す金融商品。
上にも書いてるが、保険と投資(預金)は絶対に別にした方がいい。
保険はもちろん利益を取らずに加入者に還元する全労済。
民間は糞。
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 11:07:58 ID:29qBAyVn0
>国民健康保険に入ってると、
>毎月一定以上の医療費は返ってくる
これって月8?万以上かかった場合は確定申告で超過分が全額返ってくるってやつ?
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 11:25:00 ID:x6ZKCHZC0
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 11:29:27 ID:hih9GeW0O
まあ生保に総合職で入社出来ればエリートですがね。アリコなら早慶妥当ってとこ
270 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 11:29:38 ID:ZnqPJj2E0
271 :
番組の途中ですが名無しです:
50歳から80歳まで入れる保険って最近でてきてるだろ?
あれは、入る時は簡単だけど、死亡時の支払いはなかなかしてくれんぞ。
通院していたって理由で満額おりないことが頻繁におきている。
保険調査員が通院してかどうか調べまくるからな。
70歳や80歳の人なんて何らかの理由で通院ぐらいするだろ。
それを理由に死亡時の保証を満額支払わないなんてふざけるなと言いたい。