電車男ミリオンならず、65万部

このエントリーをはてなブックマークに追加
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:34:15 ID:vKIMnFUGO
立ち読みで済ましたが本題のさおだけ屋だけなら
10分もかからず読めるぐらいだったな
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:35:42 ID:O7otYapE0
キモヲタの本なんぞ売れるかよw
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:38:50 ID:nNT6dhQB0
この本で無駄遣いという言葉を実感させられたよ
ネットで読めるなんてな
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:39:26 ID:v3i2WpZE0
だれか粉雪って曲の「粉」の部分を「ひろ」に変えて歌ってみてはどうだろう
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:40:58 ID:EnYlvJ+70
漫画なんか何千万部とかいってるけど小説ではないよな
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:41:23 ID:MqB8nZT40
あー、頭のいい人の〜、俺も買っちゃったw
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:42:06 ID:jmn44mCK0
あれつくりばなしじゃないの
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 01:59:14 ID:gqj2Vrry0
Yoshiの文章能力は異常。名作DEEP LOVEの躍動感溢れる筆致をどうぞ↓

 「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
 オヤジは、叫んだ。
 「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
 「バキッ!ボコッ!」
 ケンはかまわず殴り続ける。
 「ヒッー!助けてー!助けてー!」
 オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
 「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
 ケンが叫びながら殴り続ける。
 「ギャー」
 オヤジの血があたりに飛び散った。ケンのコブシも血で染まっている。
 「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
 ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。思わずミクが言った。
 「店長!それ以上やったら死んじゃう!」
 「ガッシ!ボカ!」
 ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
 「キャー、やめて!」
 ミクが叫んだ。
 「あっ……はい」
 従業員が後ろからケンを押さえた。
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 02:01:35 ID:p3eh4r8c0
白石さんは現時点で何万部売ったんだ?
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 02:05:42 ID:b76QFHOo0
Yoshiって只の無職ニートなんでしょ?
この後押しは宗教とか絡んでそうだな。。反流ブームみてぇ
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 02:11:50 ID:6P7+SgwE0
>>22
リアル鬼ごっこを髣髴とさせるな
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 02:31:35 ID:qb+I3JGN0
>>24
過去がどうだから知らんけど、今は大ベストセラー作家だろう。
内容がどうであれ、出版不況まっただ中の現状で万単位の部数なら大成功。
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 04:57:29 ID:GyiFZisu0
「頭がいい人、悪い人の話し方」166万部
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」120万部
「もっと、生きたい…」80万部、
「電車男」65万部
中谷美紀、伊藤美咲でもダメなんですかいwww
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 04:59:32 ID:9/Z7LUI60
白石さんつまらんかった
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 05:03:45 ID:gONoYikn0
>>22
これはすごい。音をそのまま「」で書いてどうするんだよwしかも、バキッとかボコッって
漫画じゃないんだから。
あと何度見ても分からないんだが、「悲鳴に近い叫び声」ってなんだ?悲鳴じゃないの
か?
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 05:05:36 ID:LJc+LQfu0
頭悪い子にはわかりやすいんじゃないかな
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 05:18:59 ID:kgmNeDw90
てか65万部も売れたことのほうが異常
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 05:33:32 ID:ujCOsFC20
>さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
何故?
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 05:42:09 ID:0UQS7FsZ0
副業だから
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:15:17 ID:ZjOdyvsJP
俺の竿も買ってください
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:16:03 ID:WWGFshhN0
まぁドラマの原作として読む奴が多かったんだろな。
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:19:42 ID:R663lGME0
>>32
よんでねーけど金物屋が副業でやってるからとかそんなオチらしぞ。
もっと商売の秘訣みたいなことかいてあるんかと思ってたのになんだそりゃ
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:23:34 ID:UIPgRlO90
>>36
公安の暴露本だったが・・・
竿竹屋の車見かけたら公安だと思え、ってのがオチ
38456 ◆Yx98qDgBYY :2005/12/27(火) 06:25:11 ID:GRIZEL5y0
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:25:47 ID:q5mtDbWQ0
>>5の頭があんまり良くないのは分かった。
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:25:54 ID:F0ltB+xh0
ミリオンならずって全然届きそうな気配もねーじゃん
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:28:12 ID:f2HXoXikO
>>29
この人を思い出した

▼:【ブツン!】 聖処女ネンネ申ヲチである 【5ズッニュー!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124195504/
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:35:54 ID:/dpA2VwB0
>「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」

タイトルにひかれて読んだけど、
肝心のさおだけ屋が何故潰れないのかについてはわからなかった。
だめだよこの本・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:36:04 ID:f29veddt0
にちゃんねらって何人くらいいんの?
買ったのにちゃんねらだけじゃね?
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:40:06 ID:t8qOH3lL0 BE:176474257-
嫌韓流の30(40?)万部って結構すごかったんだな
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:41:05 ID:+IuwK0eaO
2ちゃんねらーは買わないでネットで読むだろ
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:43:35 ID:/dpA2VwB0
電車男なんか買って出版者を儲けさせるのも糞だが、
痴漢男はもっと買う価値ない。
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 06:49:35 ID:Jr3hKdVSO
>>24
内容はどうあれ、あれだけ売れてニート呼ばわりは酷いだろ
会社員以外は人間に非ずな考えの人?
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 07:05:25 ID:VpbtDA3u0
東京都練馬図書館 予約の多い資料

No. 資料の種類 書名 著者名 出版社 出版年 予約件数
1 図書 ダ・ヴィンチ・コード 上 ダン・ブラウン著 越前敏弥訳 角川書店 2004 783
2 図書 東京タワー−オカンとボクと、時々、オトン− リリー・フランキー著 扶桑社 2005 678
3 図書 ダ・ヴィンチ・コード 下 ダン・ブラウン著 越前敏弥訳 角川書店 2004 597
4 図書 電車男 中野独人著 新潮社 2004 514
5 図書 容疑者Xの献身 東野圭吾著 文芸春秋 2005 498
6 図書 魂萌え! 桐野夏生著 毎日新聞社 2005 495
7 図書 その日のまえに 重松清著 文芸春秋 2005 474
8 図書 生協の白石さん 白石昌則著 講談社 2005 472
9 図書 震度0 横山秀夫著 朝日新聞社 2005 468
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/bestorder.html

4 図書 電車男 中野独人著 新潮社 2004 514 ←ここ
49チラシの裏:2005/12/27(火) 07:18:41 ID:bu0DIEs00
>>22
しかしこれはネタかと思ったら本当なのか? 凄まじいな
多くの人に読んでもらうには簡単でなければって、逆に難しいよ
ゆとり教育の弊害、弊害言ってる人がいるけど、
本当にそういう新たな層ができたのかもね
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:05:50 ID:BKti5MWy0
>>44
嫌韓流も実際は十数万部じゃないかな
それでもがんばった方だとおもうけど
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:07:37 ID:WRDnDeNx0
>>44
それは発行部数
52ネス ◆Ness.AmS0A :2005/12/27(火) 08:08:33 ID:enmb0ugG0 BE:421608858-
最近見たお勧めの本は「擬態」これほんと面白いから読んでみなよ
北方謙三が書いてる本で4/5ページまでは神の面白さだから
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:10:01 ID:3dzTKDFj0
だってただのレス丸写しでしょ?
54ナナ氏:2005/12/27(火) 08:11:03 ID:fBllzF5W0
電車男は映画化とかDVD化したから あんなに売れたんじゃない?
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:15:11 ID:BrE7jJk30
え。売れてる売れてるって言ってて、65万部しか売れてないの?
100万部は突破してると思ってたのに。

てことは、今年の夏から売り出してクチコミだけで40万部突破した嫌韓流って、
凄いんだね、やっぱり。
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:18:23 ID:o1fZ/pSEO
100万部に手が届くとか散々煽ってたはずだが
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:19:55 ID:WAXtSH2l0
で、何で竿だけ屋は潰れないんだ?
58ナナ氏:2005/12/27(火) 08:20:40 ID:fBllzF5W0
根性があるからじゃねえの?w
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 08:21:30 ID:sLAU4p6lP
>>1
嘘ニュースはやめろ
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 09:11:32 ID:rr0sD14Y0
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 00:23:24 ID:za3tbQuQ0
"ことし1月から11月まで"の分が65万部。
去年分を合わせると100万部になるのかと思われ。
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/28(水) 21:25:47 ID:AozK9B1k0
立ち読みしてたら連れに色々聞かれてしまった苦い思い出
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/29(木) 00:11:06 ID:gPSo4SEc0
電車男厨はさっさとどっかに行け
64番組の途中ですが名無しです
>>13
あれずるいよな。さおだけの話なんか少ししかないし、
それも誰もが知ってる事しか書いてない。
同じ出版社から出てる似たような本のほうが面白かった