茨城ってさぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
22114:2005/12/26(月) 23:00:36 ID:ZSqM7mB80
>>215
最近は、フレッシュ日立のおかげでそういう風になってきてるようですね
222番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:01:32 ID:C89h6h69O
とりあえず県南は事件が多いの何とかしろよ
223番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:03:10 ID:3BQdMlBdP
>>151
マンション売れてるのか?
つくば在住の友人は守谷止まりが多いとか快速が不便とかボヤいてたけど
224番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:06:39 ID:z5r1WrCA0
茨城の北部はアニオタの代わりに車オタが居るような地域だな
まぁ、金の使い道が車以外に無いんだろうけど
225番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:14:27 ID:vvExQ8wHO
>222されには同意。近くのバッティングセンターで殺人って……。


本当に恐かった(・ω・;)
226番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:18:52 ID:NX+UhYj30
>>223
今までつくばの高速バスで一時間以上渋滞に巻き込まれながら東京に着くことを思えば
一時間以内にいける電車が出来た事事態27年間つくばに住んでいた俺からしてみれば不便なんて思わない
227番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:24:54 ID:i4YH0Bod0
うちの近所には職人達のワンダーランド、ジョイフル本田があるでよ
家一軒建つ材料売っててそれをレジで買えるアメリカンな店だがや

でも車が無いとかなり不便だろな、あれば特に困ることは無いと思う
人込み嫌いの俺でも行ける大型店舗が多いのがいい
個人経営の店はつらいだろけどね
228番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:27:37 ID:3BQdMlBdP
>>226
期待が大きかったから実際開通した時にアレって感じたのかもしれない
229番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:27:53 ID:qLwuyX550
>>227
守谷か?
230番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:28:22 ID:JV5tZwF/0
えりりん
231番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:35:06 ID:i4YH0Bod0
>>229
そっか、守谷にもあるんだっけ
こちらはつくば土浦方面どす
232番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:37:30 ID:NX+UhYj30
>>228
まぁ本数は守谷より北はつくばで一時間約4本だからね(その他約2本)
でも化ける可能性はある。研究学園駅とかみらい平駅とか膨大な敷地が有り余っているから
人が集まれば本数も増えると思うし。
でも俺は今のつくばがいいんだけどねごちゃごちゃしてなくて都心に近いし
233番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:49:56 ID:73hfk/iU0
     ∩
( ゚ A゚)彡 ジョイフル!ジョイフル!
 ⊂彡
234番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:52:23 ID:lc4jYBX30 BE:240074249-
ジョイフルって、行くたびに売り場が拡張されるなw
235番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:54:03 ID:Z/I/1f1c0
クラレットに逝きたくなってきた
236番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:56:17 ID:XV9vPF+w0
>>233-234
本田? 山新?
237softbank219006108055.bbtec.net:2005/12/26(月) 23:57:30 ID:aD4xhx8n0
竜ヶ崎の市長選は誰になったの?
238番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:58:00 ID:+TtCWLaIO
オフ板で参加者が飲酒運転
DQN参加者達が擁護
茨城では常識ある奴が叩かれます

イマヒマイマドコ茨城
http://c-au.2ch.net/test/-/offevent/1130241724/i#b
239番組の途中ですが名無しです:2005/12/26(月) 23:59:15 ID:xY/B+xdb0
ジョイフルって地元に住んでる俺からしてみるとあれくらいが
普通のホームセンターだと思ってたよいやマジで。
240番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:00:29 ID:LPJrGxowO
金来軒
24114:2005/12/27(火) 00:01:33 ID:06L45eyd0
>>224
車がなきゃ、どこにも行けないっていう車社会が原因と思いますけど、
それ以上にDQNにとっては車がステータスと化してます。

オレの友達でアニヲタで車ヲタ多数
242番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:02:36 ID:d2BzALfk0
>>185
最寄り駅キタコレ
243番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:03:03 ID:NLkivYCZ0
茨城と栃木の場所を正確に答えられない人は関東以外にかなり多い
244番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:03:11 ID:NX+UhYj30
珍来最強伝説U
245番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:03:56 ID:rHvzrLBM0
水戸駅近くのラーメンうみゃーけんの
246番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:04:38 ID:Gqa9+Puu0
>>244
土浦の国道沿いにある店、かなり感じ悪かった
247番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:04:38 ID:u9SrUFiVO
山新グランステージ水戸で灯油売ってたのは俺です
248番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:05:45 ID:NX+UhYj30
>>246
大角豆のとこが?
249番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:06:31 ID:xY/B+xdb0
>>248
多分ジョイフルの前だろ。
大角豆はつくばだろ。
つーか大角豆という地名を出したかっただけだろ
250番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:09:45 ID:MLUBYi3k0
>>249
んだ。忘れでだどや
251番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:15:18 ID:UD+BnfjX0
>>161
土浦一中
うちの近く
252番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:16:29 ID:75M0RTKH0
父親が茨城に出張に行く時は
いつもおみやげに乾燥いも買ってきてた
253番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:17:38 ID:P1bYiZQu0
>>252
ストーブの上でちょっと焼くとウマーでつよ
254番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:17:55 ID:LIO7jlGx0
赤塚駅周辺の再開発は失敗
255番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:19:14 ID:HKvZidSn0
>>232
伊奈谷和原あたりやつくば南部から東京に通勤しようなんていう奇特なやつはそうはいないだろうよ。
しかもそういう奴らは既に千葉ニュータウンに勝ってると思う。

あと、つくば市は巨大な土地に最近ようやっと人口20万を超えた小都市です。
256番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:20:11 ID:UD+BnfjX0
>>252
乾燥芋って全国にあるんじゃないの?
毎年冬になると大量に買ってきて食ってるけど
257番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:21:51 ID:HkXpj8fXO
温泉付きの土地が欲しいなぁ
258番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:22:27 ID:nYc1CuR4O
北茨城市も忘れないでください(;_;)
259番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:22:59 ID:6SV9grIp0
>>258
なにがあんの?
260番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:23:14 ID:9Dshiz0C0
NHK組織的犯罪露呈

【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135604847/

ヤフー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000191-kyodo-soci
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051226&j=0022&k=200512263394
261番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:24:09 ID:DpNndeVv0
美浦村と阿見町が合併の話あったよね

実現してたら阿浦市になったのにな・・・もったいない。
262番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:26:06 ID:aCW1yl6c0 BE:84381942-
ばーちゃん家が茨城なんだけど、あそこの訛り具合は(・∀・)イイ!
ちょー癒される
263番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:26:29 ID:bJs4+MkZO
茨城といえば

よもぎだ
264番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:28:05 ID:p9cClzfg0
取手の良さを無理矢理聞かせる知人
265番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:28:59 ID:QXeelsZh0
おれ、思うんだよ。
最近秋葉が息苦しくなったのは茨城から簡単に出てこれるようになったせいだと思うんだ。
266番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:29:06 ID:nYc1CuR4O
〉259
俺が聞きたい
267番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:32:41 ID:xdqIqOyn0
福島県民から見ると茨城、群馬、栃木は関東の前座って感じだな。
そこを越えると強敵が出てくる。
268番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:32:50 ID:FNSwR+of0
下妻物語の話はあながちうそじゃない
269番組の途中ですが名無しです:2005/12/27(火) 00:33:15 ID:rqhBcAl90
常陸太田の俺が来ましたよ
270番組の途中ですが名無しです
メロンブックスが栃木群馬にあって何故茨城にないのか