【ドラえもん最終回】著作物無断全転載、web上に掲載し続ける【同人誌】-その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
((=゚Д゚=)ノ ブログより引用〜。

> このblogで、著作権について議論されている方には申し訳ないのですが
> 私は、廃盤にもなってしまっているこのすばらしい作品を
> そして、このドラえもん最終回のエピソードのすばらしさを
> より多くの方に知ってもらいたい、
> そして、少しでも多くの人と感動を分かち合いたいのです。
>
> 作者である田嶋・T・安恵氏による転載取り消し勧告、
> もしくは、サーバーからの削除要請が提出されるまでは
> ドラえもん最終話 『のび太くん、宿題は終わったかい!?』(マンガ版)は、web上に掲載つづけてもらいます。


【問題のブログ】
 ┗http://sqare.cscblog.jp/
 ┗http://sqare.cscblog.jp/content/0000000100.html#comment
 ┗http://sqare.cscblog.jp/content/0000000098.html#comment
  ↑タイトル「CSCblog暫定1位獲得w」最後のwを修正したようだ。

【問題の同人誌】
 ┗http://csx.jp/~vaiosqare/doraemon/01.html
 ┗http://csx.jp/~vaiosqare/
  ↑ディレクトリ丸見えで宇多田やユズ等のMIDIとか置いていたが、今は見られない。
  ↑この無料鯖ファイル置き場としての利用は禁止されている→http://csc.jp/faq/kiyaku9.html

【前スレ】
 ┗http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135331818/
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:37:27 ID:FjZxtIi10
別にええやん
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:38:47 ID:5lJ9REYs0 BE:256176746-
立てられたっ

ブログでまだ盛り上がっているから立てた、
今はやや後悔している。
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:39:02 ID:gidwSHHM0
どういうこと?
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:39:20 ID:rtb0an9n0
問題ねーだろ。商売してるわけじゃあるまい?
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:39:28 ID:0COFyNek0
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
7浪人形 ◆V0p4z9okaM :2005/12/25(日) 14:39:29 ID:8l+JrybJ0 BE:501610368-
俺のブログには全く人が来ないと言うのに…
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:40:04 ID:AZsa3bJ+0
お前らが何言っても説得力ねーよw
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:40:35 ID:I3HPpy20O
本人がその気ならいいんでねーの
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:42:43 ID:LQdOPiX90
>>1
同人のしかも無名個人になにをど〜叩いてもらいたいんだ?
そんな君にはこっちがお似合いだ
http://ex9.2ch.net/net/
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:42:57 ID:5lJ9REYs0 BE:160110353-
>>4
とりあえず上のURLを見れ。

>>8
オレもそう思う。
が、この管理人が生理的に気に入らない。
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:45:00 ID:5lJ9REYs0 BE:128088926-
>>10
そんなぴったりの板があるのを忘れていたよ。
(^∧^) ゴメンゴメーン
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:45:01 ID:BV5JukPz0
この管理人は物言いは気に入らないが、著作権侵害は親告罪だから、
確かに著作者が何か言わない限りは、罪でもなんでもないな。
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:45:26 ID:+5jw7GWV0
( ´,_ゝ`)プッ
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:45:48 ID:sTdiGilZ0
別にこのくらいいいじゃん
商売してるわけじゃないし
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:46:06 ID:5YDrWkoy0
> 作者である田嶋・T・安恵氏
ドラえもんの作者って誰だったっけ
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:47:45 ID:EmBwLs7M0
>>16
ふじこちゃん
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:48:15 ID:0H/nI/GV0
この同人の作者の著作権云々はないだろ
F先生の著作権侵害だこれ
小学館に報告すればいいんじゃね
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:48:22 ID:BEE+MiUC0
>>16
藤子フォーミュラ不二夫
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:49:34 ID:io69Y20s0
この前のスレから飛び火したって事?
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:50:32 ID:5lJ9REYs0
そうだな、向こうで盛り上がっている
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:51:01 ID:M0S1Idiv0
別にいいじゃん。
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:51:21 ID:/Do2R4cw0
なにこのドラえもん。初めて読んだけど違う人が描いたのか、うまいね
こういう話嫌いだな
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:51:28 ID:MiciMTck0
こんな最終回ってなんかいいな。
泣けた。
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:51:31 ID:QItcvQcD0
知ったこっちゃない
つーかドラえもんなんかどうでもいいし
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:53:34 ID:Wfb0UiWvO
>>23 褒めたいのかそうでないのかはっきりしろ
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:54:06 ID:z7EUo2X10
この同人誌自体は問題ないの?
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:54:48 ID:W7e58PrK0
8年くらい前にネットでなかった?
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:55:43 ID:yVIEhmTT0
正直文章のみのコピペのほうが泣けた
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:55:44 ID:rEYsfcar0
この前もスレたったけど
いろんな事に対する突っ込みに馬鹿女が事理滅裂のマジギレかまして
自演にたのには笑ったwwwありゃ病気だな
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:55:50 ID:5lJ9REYs0
同人誌自体は結構前に発売されたものなんじゃないか
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:56:29 ID:w7B/G2dx0
ちょ・・・涙でてきた・・・
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:56:37 ID:f4E9Ssyd0
>>19
Fはそういう意味だったのか
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:56:50 ID:TWCvK1Ha0
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:57:12 ID:/Do2R4cw0
なんか知らんけどちょっと掲載したくらいいいじゃん。
どうせ大して売れないだろうし
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:57:27 ID:QR8LbPYm0
つーか同人誌なんだろ?
まじで感動したのに作者がシャシャリ出てきて萎えた・・・
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:58:47 ID:6i6v8YcH0
これ著作権を訴えるのは描いた本人じゃなくて、藤子プロのほうなんじゃないのか?
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:59:12 ID:EmBwLs7M0
>>18
それを知っているから掲載してんだろうな、この管理者
著作権違反しているのは同人誌の作者だから、その作者が訴える事はないって
分かってて、やってんだよ、最低だな
小学館から訴えられても、描いたのは自分じゃないとか言い逃れするつもりなんだろ
まぁ流石に掲載はやめるだろうが

ともかく、イヤらしい性格の人物だな
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:59:29 ID:pGZlZ3qN0
同人作家が著作権述べるな(笑)
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:59:50 ID:6KF5ohC70
コピペバージョンをはやく貼るんだ
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:59:53 ID:TWCvK1Ha0
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 14:59:53 ID:en+fS6XC0
これって話の筋を考えた人は別なんでしょ?
この作者は二次製作の二次製作じゃん
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:00:15 ID:OQBb8EXuO
>>38
本人ですか?
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:00:41 ID:o0Wwq+6+0
日本人は著作権という概念を知らないほうが良かったな。
極端にしかできない不器用な人種だから。
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:01:08 ID:w7B/G2dx0
サザエさんの最終回についても噂が流れていたっけ。
一家全員が海に沈んで、海の生き物になるというやつ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:01:08 ID:v1+eBC3b0
たしか二次著作物にも著作権発生しなかったか?
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:01:21 ID:eGwlFYsE0
これからはパロディ同人誌の転載で儲けようぜ。
著作権侵害者ども何も言えねえだろwwww
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:01:37 ID:VfbPTtwP0
この話つまんねーから
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:03:18 ID:5myDQjU/0
>>5
同人ショップで販売してないか?
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:03:21 ID:/Do2R4cw0
同人なんかもともと著作権侵害なんだからwinnyで流しまくろうがHPに無断掲載しようが無問題だろ
なに人並みに著作権主張しようとしてるの?
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:03:34 ID:TWCvK1Ha0
>42
そうだよ。
幾つか有った中で一番人気の高かったストーリーを漫画化したもの。
ブログの人は、それをさらに公開しているだけなんじゃないの?
二次制作の二次制作の無断公開?
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:04:21 ID:rYdXNcvM0
これ同人誌なのか!
いいじゃないか。
いい話ありがとう。

いろんな最終回があってもいいと思う。
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:05:23 ID:5lJ9REYs0
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:05:54 ID:v2A3m3fG0
これぐらいで騒ぐなよ。カスども。
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:06:00 ID:en+fS6XC0
>>52
個人的に
金儲けの材料にした時点でちょっとどうかと思う
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:06:40 ID:eGwlFYsE0
同人誌なんて転載される方が頭悪いんだよwwwwwwwww
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:08:38 ID:xRKfp+iY0 BE:284899076-
>>47
それはヤクザがすでにやってます
最近はどうか知らないけど同人誌の海賊版とか結構売られてたよ
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:09:55 ID:sck1z4HO0
ネットで公開された事によって同人誌の売り上げは下がるのかも知れん。
しかし、著作権無視の点では同じ穴のムジナだしなぁ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:11:59 ID:HVpQeN/C0
つーかこいつ、ロードオブメジャーのなんとかってmp3置いてんだろ?
そこに通報すればいいじゃん。
同人誌転載は灰色でも、これは間違いなくアウト
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:12:12 ID:5lJ9REYs0
元ネタのチェーンメールがあるし、
書くのはあまり苦労しなかっただろうね
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:14:34 ID:xRKfp+iY0 BE:40700423-
>>60
どうかな
藤子不二雄の絵って結構似せるのむずかしいよ
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:16:13 ID:/Do2R4cw0
書くのに苦労しようがしまいが関係ない
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:16:35 ID:Z08kvHtt0
小学館に連絡しろよ、それでおわるから
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:17:04 ID:229Aaaks0
ストーリは、よくできてるけど原作があってはじめて成立するものだから、
そんなに主張しない方がいいと思うよ
ドラえもんって下地があって、はじめて感動できる物語だから

もし、全部わけのわからないオリジナルだったらチェーンメールにもならないし、全く広がってなかったと思う

結局、ドラえもんを無断利用しただけのことだろ
最終的には藤子プロにも拒否されたらしいし
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:18:06 ID:BaLQaibJ0 BE:149969977-
つーかもうブログ叩き飽きたよ 
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:18:30 ID:nnz8p8fg0
ドラ最終回って小学生の頃にはやったネタだな
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:18:55 ID:jFh2mgID0
これマンガ版てあったのな。案の定泣けてよかったよ。
設計者の情報に関するプロテクトとかタイムパトロールの干渉とか
出来杉の歴史からの刺客説におわせる台詞とか細かいとこも面白く出来てる。
これもう公式でいいよ。  無断転載?  んー
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:19:08 ID:en+fS6XC0
>>64
この同人誌の作者はストーリーの権利も主張できないよ
ネット上で載ってた話の転載だから
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:19:25 ID:5lJ9REYs0
>>61そうか
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:21:45 ID:HVpQeN/C0
>>1
>↑ディレクトリ丸見えで宇多田やユズ等のMIDIとか置いていたが、今は見られない。
って書いてるけどアドレスいじれば見られるぞ
ゆず
http://csx.jp/~vaiosqare/%82%e4%82%b8/
ポケモン
http://csx.jp/~vaiosqare/%83%7c%83P%83%82%83%93/

しかしポケモンって、こいつ本当にガキか。
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:22:59 ID:xRKfp+iY0 BE:189933247-
まあ個人的には同人は同人としてひっそり裏で流通させてやって欲しいんだよね
ここの管理人みたいに訳のわからない使命感で表に引っ張り出すなと

下手に有名になったら小学館が動き出さざるをえない状況になって
作者が訴えられるようになるかかも知れないのだし
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:23:11 ID:EmBwLs7M0
>>57
見境ないし区別つかないから、オリジナルのエロ同人誌に手を出して
多数の作者から訴訟沙汰でこりたから都内からは撤退というか

トラブルになりそうなやり方からは手を引いたんじゃないかな?

近所じゃ、まだやっているけど
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:23:21 ID:02uhlKlW0
同人誌のWeb掲載なんて、腐るほどあるし、その内容が元作品を無断使用していて云々なんて話も
当たり前。なんでこんなに騒いでんの?対象がドラエモンだから?
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:24:48 ID:229Aaaks0
最後の歌の全部引用は、かなりマズイよ

JASRACに通報したら一発だと思う
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:26:14 ID:gDbL/1ZN0
ドラオタはなんかヤバイガキが多いな
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:26:17 ID:/Do2R4cw0
よっしゃジャスラックに通報してくるわ。
なんか安い感動話嫌いなんだよね。薄っぺらい賞賛が多いとなおさら
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:27:46 ID:en+fS6XC0
>>74
あれ歌ないほうが感動的だよな
JASRAC敵に回したあげく作品台無しにしてバカ丸出し
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:28:46 ID:EmBwLs7M0
小学館というか出版社は最近、そういうのにシビアだね
CGのDLサービスのDLsite.comとかデジぱれとかの
その手のCG集が載らなくなってから久しいなぁ

FFとかカプコンの格闘とかは、まだあんのにね

そういうのに抵抗ない会社とそうでない会社との違いかな
まぁ抵抗なさすぎて同人誌で自分が描いた
マーヴルのキャラ無断使用しちゃう開発もどうかと思うけど
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:31:09 ID:229Aaaks0
>>77
才能がない奴が、味付けするからああなる
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:32:49 ID:5lJ9REYs0
>>76
ガン( ゚д゚)ガレ
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:35:49 ID:5lJ9REYs0
http://dora2006.com/top/

あの声とキャラで2006年、ドラ映画やるんだなw
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:36:19 ID:XeOfF0EZ0
お前ら、普段はカスラックの事をこれでもかと言うぐらいに叩いている
くせにこういう時だけ通報するんだよな。最低だよ。お前らは。
さすが通報厨と呼ばれるだけの事はあるな。
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:37:35 ID:IO6i81aV0
挑発的な文章でワロス
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:39:39 ID:v2dHC8rZ0
15年くらい昔のことだけど、作者ばらばらな同人誌10冊くらいまとめてコピって
一冊のオフセット本にして1000円くらいで古本屋で売られてた。だいたい200ページくらいの
厚さで1000円なんで、すげー安かったんでよく買っていた。そのころはインターネットも
なかった時代。
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:41:00 ID:229Aaaks0
チェーンメールを元に映画化したジュブナイルの評価が低いの見れば、元ネタがあってはじめて成立するとわかる
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:41:03 ID:hLCXl67O0
なぜ人を○してはイケナイのか
教えてくれるまで
人を○します

とか、言いそうだなw
良いか悪いか自分で考えろ
良いって思ったのなら
作者からクレームが来ようが掲載し続けろよ
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:44:48 ID:zK1dTOkS0
歌詞を微妙に改変してジャスラック逃れをしておくべきだったな。
88アドレス修正:2005/12/25(日) 15:45:11 ID:5lJ9REYs0
89番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:45:42 ID:zVyxlaDN0
フラッシュ版は激しく糞だな。
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:52:34 ID:229Aaaks0
効率的なのは、藤子プロと小学館とJASRACと程度の低い新聞社・雑誌社に通報して、
スレが落ちないように定期的に他スレに宣伝して、釣りとか入れてage続ければ
逮捕される確率が上がると思う
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:53:05 ID:HVpQeN/C0
逮捕はむり
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:53:48 ID:lhznexr40
あきれた
本当に日本人か
93番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:54:45 ID:Nk3T+EDl0
使命感に燃える馬鹿は扱いに困る
94番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:54:51 ID:JqjAwqMw0
管理人の開き直りっぷりにワロタ
いい作品だから多くの人に見てもらいたいと思うなら作者本人に確認し同意を得れば問題ないのに
明らかに同人作者が著作権を強く主張できないという弱みにつけこんで利用している点で悪意を感じるw
95番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:56:33 ID:eCcOrCQz0
96番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:57:08 ID:gH2qhIFO0
これは祭りにはできない。
祭りには絶対的な悪の要素が必要。
でも今回の場合被害者のほうも著作権侵害って行為犯しているからどっちもどっち。
よって終了。
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:57:49 ID:HVpQeN/C0
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:58:01 ID:DijN2l0x0
作者本人って誰だい?
藤子不二雄?
このストーリーを考えた人?
それをマンガに描いた人?

ばかばかしい。
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:58:17 ID:PMqEHFwZ0
おれ漫画とか嫌いだからどうでもいいやw
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:58:35 ID:lG64keUa0 BE:43593326-
>>95
未だに分からないんだが、何でこの手のロリ漫画ってイクとき涙を流すんだぜ?
101番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:59:09 ID:ih3Kp6wb0
ここの「反同人文化ねらー」が大騒ぎしても痛くも痒くもない・・・

と思いたいが、もし本当に行くとこまで行けば
同人全部がヤヴァイけどね。

ま、本当は仏みたいにパロディ法が必要なんだけどな。
その契機がその内訪れるだろうが、
糞ねらーがいくら大騒ぎしても何にもかわらんだろうな。
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 15:59:28 ID:j+b1bDPW0
別にいいと思うけど、勘違いして変なコメント掲載するのが痛い。
あと廃盤になったわけでなく、ファンの妄想で作った話。
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:04:17 ID:xRKfp+iY0 BE:244199366-
>>95
というかそっちが本業だ
104番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:06:13 ID:en+fS6XC0
・ドラえもんファンがネットでオリジナル最終回披露
・同人誌の作者が話を丸パクリして漫画化
>>1のブログ管理者が無断転載

1番上以外は糞
105:2005/12/25(日) 16:08:58 ID:5lJ9REYs0
ちょと出かけるから暇な奴はageておいてくだーたい。

俺も後で通報してみるか、「どうせ暇だから」
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:09:18 ID:GkMGuTqS0
>>104
2番目は
のまねこ みたいなもんだな
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:09:41 ID:EoVIJBQF0
ああこれ同人だったのか、ガチだと思って最後まで読んでしまた_| ̄|○
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:12:23 ID:JqjAwqMw0
>>98
少しは著作権についてお勉強された方がいいですよ^^;

109番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:13:08 ID:K/75LHdL0
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:13:47 ID:DijN2l0x0
>>108
今からじゃ間に合わんので教えてくれよ
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:15:14 ID:oTS6z6qX0
>>104
1の人にしてみたら漫画化してもらってうれしいもんじゃないのか
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:15:17 ID:L1Old2il0
はじめてみたけど絵が本物みたいだな。こんな雑誌かかずにプロになればいいのに
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:16:32 ID:xRKfp+iY0 BE:203499656-
>>112
いや、すでにプロですが
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:17:44 ID:Ln1Oh2Yk0
同人誌のオリジナルが歌詞ありバージョン?
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:18:55 ID:pq5Ocssh0
Fがファンキー
Aがアナーキー
でいいんだっけ?
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:18:57 ID:hLCXl67O0
>>111
おまえは>>1のブログ作ってるやつと友達になれるよwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:20:29 ID:LW0Yb2RQ0
sageだろ。
ドラえもんをWebで公開してるバカも>>1も同罪
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:26:33 ID:5lJ9REYs0
はげど
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:30:54 ID:XDllCBZa0
ここの小説も著作権に違反してないか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~matuhasi/dora/index.htm
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:34:26 ID:kKwXuY4K0
つーかまだ売ってるんなら明らかに営業妨害じゃん
これでもう見ちゃったからいいや、って思う人だってたくさんいるだろうし
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:35:20 ID:83EIplFy0
>>104
真ん中のやつもそれで金を儲けてたんだからなぁ
でもそれを言っちゃうとすべての同人誌に規制が入るわけだし
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:36:03 ID:Xm7xWn4x0
どこかの社員が売上に影響がでそうで必死になってる気がしないでもない
123番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:36:20 ID:DijN2l0x0
泥棒同士がけんかしてる程度にしか見えない
全員タイーホなwww
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:37:45 ID:BEE+MiUC0
>>115
Fがフォーミュラ
Aがアマゾネス
125番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:37:47 ID:hj3JkU+k0
で、本当の最終回って実在するの?
夢落ちだったって聞いたことあんだけど、ほんまかいな。
126番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:41:06 ID:sizPWE3b0
これ廃版になってねーじゃん
127番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:43:22 ID:QQQ7mQmUO
>>125
それはデマ
最終回は3つあって
さよならドラえもんもその1つ
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:43:24 ID:xRKfp+iY0 BE:27133722-
本物で一番、最終回ぽいのはウソ800が出てくる回だな
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:44:43 ID:j+b1bDPW0
>>125
それも嘘。
一般的な最終回は6巻最後のさようならドラえもんでおk
130番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:53:57 ID:op6jwok/0
>>125
全部都市伝説

ドラえもんは45巻まで出てるが、別に最終回なんて物はない
その前に作者が死んじゃった
131番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 16:58:47 ID:YLMc5POu0
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:00:28 ID:cZNeGJFU0
こらまた元の同人作家もいい迷惑だな
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:01:44 ID:zjtSDRRW0
ハットリ君とプロゴルファー猿の最終回は見た
134番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:02:31 ID:ZepS5aGH0
>>104
真ん中の人が販売せずにwebで公開しておけばなあ・・
135番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:05:01 ID:81ocW39r0
所詮はドラヲタの妄想話
136番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:06:20 ID:00oE37CG0
なんでもいいけどプリキュアはもう飽きたんでふたご姫本でも書いてくれ
137番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:09:44 ID:op6jwok/0
ところでドラえもんのエロ同人誌ってない?
のび太がしずかちゃんやっちゃうのとか
138番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:10:15 ID:860704z30
>137
腐るほど有るぞ。
139番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:10:21 ID:zCRVWcrf0
作者に連絡取れないのはなぜか、、、
それは未来の人がタイムマシンで藤子F氏の生前に描いてもらった
ものだから、、、
140番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:10:45 ID:/DP+lckw0
>>131
そのmidiって管理人の自作耳コピなの?
141番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:11:24 ID:xRKfp+iY0 BE:122099292-
>>137
あるだろうけど
田嶋のほど絵が似てるやつは無いだろうね
142リンカーン:2005/12/25(日) 17:13:12 ID:8IYvxEHN0
ドラえもんは原子力だから
143番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:14:05 ID:AiP632iU0
冬コミはやっぱりむっつめプリキュアなの?
144番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:22:24 ID:fKjiZreW0
別にいいじゃん、周りが祭るようなもんでも内規が栖
145番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:33:51 ID:BABRpWKF0
最終回いい話だな。少しグッと来た
146番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:35:57 ID:n1NZe07y0
>>138
どこにあるの
ぐぐってみたが見当たりません、
147番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:36:52 ID:3dBOISp70
田嶋の見解はどうなってんのよ?
148番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:38:17 ID:cRryd2Pc0
田島は同人の著作がらみで表に出ない方がいい事を分かってるだろ
149番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:39:51 ID:qvTxONos0
元が著作権破ってるんだから言えた義理じゃないだろ
150番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:42:39 ID:dWY96wFg0
やばい泣きそうになった
すっかり糞化した映画よりも感動するな
151番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:42:49 ID:83EIplFy0
元のやつも著作権破って金を儲けているのと一緒だからねぇ
しかしそれをwebで公開するのはモラルに欠ける気がするな・・・
152番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:43:52 ID:AuN6ClW10
劇画おばきゅーのほうがよっぽど感動する。
ドラえもんの最終回は真理をついてないね。
人生の真理をついてないから感動しない。
153番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:44:27 ID:+DlwtCtU0
ニュ速の同人作家側叩きは異常
黙ってるのが得策だよ
154番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:44:36 ID:uZLKDU1x0
俺が昔読んだ本ではドラえもんは食べたものから、エネルギーを得て動いてる事になっていた。
電池切れってのはちょっと無理あるな。
155番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:45:02 ID:EmIiHRRY0
このスレッドまできて今更感動した!とかレス付けてる奴
156番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:45:04 ID:WFqsq1CQ0
お前らエロ本うpってるくせに偉そうに言える立場かよ
157番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:45:36 ID:NOgJC5Oy0 BE:162963037-
同人誌に著作権なんてないでしょ。w
158番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:46:34 ID:v2dHC8rZ0
ここで騒いでいる奴らは、ttp://www.fcc.gov/cgb/kidszone/
こっちの似非ドラを何とかしろよ。って、トリビアネタだけど。
159番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:47:41 ID:y35WaoKa0
同人ごときどう使おうとどうでもいいと思うが、
元ネタの小説?といい、この同人といい、泣けるストーリーだな。
160番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:47:59 ID:iZN3r2YL0
デマ☆ぶろは?
161番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:49:05 ID:c5JJlZ6f0
グレーなものはグレーでおいときゃいいんだよ。
権利者側もコメント求められたら正論いうしかないんだよ。
一番そっとしておいてほしいのは彼らだと思う。
融通聞かせて認めて権利関係クリアさせようとしたらAVEXみたいに叩かれるリスクもあるし。
彼らからしてみれば、大して金にもならんわけだし、叩かれたくないし、放置したいんだと思う。

変に「広げる義務がある」とか言う奴がこういう事するから、企業も動かざるを得なくなる。
162番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:53:28 ID:HVpQeN/C0
>>158
それな、トリビアとかで紹介される結構前からν速とかで晒されてたからな
で、向こうも何か調査中(どうせなんもしてないだろうけど)とか言ってなかった?
163番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:55:37 ID:ih3Kp6wb0
>>157
あるよ。

コピー系の本で裁判やれば間違いなく同人作家の勝ち。
164番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 17:58:08 ID:860704z30
>163
んで、そこをメーカー側が追求。ごっそり持って行かれる。
165番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:01:26 ID:op6jwok/0
とりあえず、これが許されるならネットに流出してる話題の同人誌を
アクセス稼ぎのために自分のブログに貼り付けてもいいってことか

「この感動を伝えたくて!」といえば安心
166番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:02:35 ID:ih3Kp6wb0
>>164
それはそれで別の裁判

でもね・・・明確な「キャラのイメージへの侵害で商売妨害」でないと難しい。
パロディに関してこの国の法律はホント何もないからね。
上手く行けば、同人作家が勝てる。
167番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:04:54 ID:5BO4zgRe0
>>165
そんなに感動的な同人誌は数が少ないだろ。
ほとんどどうでもいいエロだよ。しかもそれらは勝手に個人のHPにウプられてるのばっかりだし。
こんな一同人誌がウプられてるだけでこんなに大騒ぎするのもおかしな話だと思うぞ。
168番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:05:45 ID:op6jwok/0
むしろドラえもんの出版社が著作権がらみで攻撃してくることがあり得るのか
オラエモン騒動、覚えてる?

あれたしか出版社によって消されたよな
169番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:09:26 ID:aR9lbjG00 BE:84941074-
別に本家のドラえもん側が訴えてくるかどうかは関係ないだろ
実際、その同人作家が著作権を侵してるのは間違いないんだし。( ′ゝ_,`)
170番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:09:53 ID:WIi2XqeB0
>>167はネットにうpされる大多数のエロ同人しか知らんのだろ
同人=エロはいい加減にしろと
171番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:11:51 ID:op6jwok/0
結局のところ
「泥棒が盗んだ物を盗むことは犯罪か」ってことなんだろうな
それだけで言えば、「犯罪だ」が答えになるが。
172番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:12:31 ID:ih3Kp6wb0
>>168
まぁ小学館がいつもの同人作家への個人攻撃作戦に出て
脅しすかしで、示談に持ち込んでの封じ込めは可能だよ。

でも、本気でやりあったらどうなるのかなー
一応、同人作品は「オリジナルティの付加」で許されてるけど、
ガチで裁判で殴り合ったら法律が日本にないからねー
173番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:13:11 ID:5BO4zgRe0
>>170
ごめん俺そんなに同人に詳しいわけじゃないんで。
真性のオタのあなたの言うとおりでしょうねw
174番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:14:30 ID:4dGMp7tk0
そんな言うほど感動的でもないんだけど
175番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:15:11 ID:c0RafwtL0
が・ふぇーくがこのドラの同人を出したのはかなり前で、本人からしたら今更感漂いまくりなんだろな。
プリキュアはおっきなお友達も視野に入れてるから訴えるわけないし
176番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:16:12 ID:ByzVkvGKO
おまえらこんなんよりWINNYの規制に全力をあげろよ。
本音は著作権なんて建前で人の足を引きずるのが好きなだけなんだろ?
質わりーよ
177番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:16:18 ID:+DEpSUWe0
こういう貴重な非エロの同人をつぶすのは不毛だ
こんなスレ立てなければ良かったのに
178番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:16:40 ID:kKhWd2zp0
やってることはエイベックスと同じだけど
自分が楽しめたら問題ないそれが2ちゃんねらー

さすが感動話ww
179番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:17:08 ID:LiIDeKb30
と思ったらこれ新刊かよっ
180番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:17:38 ID:zTRJfp5T0
コマ割りとか時間の前後の演出とかメチャクチャだし、どうでもいい
むしろ、もっとうまい人に描き直して欲しい
181番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:18:12 ID:op6jwok/0
小学館に通報すると一発で潰される、ということか
182番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:18:34 ID:RmsGfkOr0
>>177
素直に良質のエロ同人を書いてるこの作家を叩かないでくれと言え
183番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:20:08 ID:ih3Kp6wb0
>>178
んとね

キャラクター権とは少し違うのよ。
勝手に「モナー」=「のまネコ」と
勝手に「モナーに酒のませて歌わせました」だとまた少しズレル訳。
184番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:21:15 ID:VEuh+JgE0

こういう祭りって結局本人が2ちゃんを無視し続ければなんにも起きないんだよな

イノタケの時も結局なにも起きずに終わったじゃん
あん時のニュー速で騒いでたヤツの情けなさときたら
ほんと自殺もんだろw
185番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:23:15 ID:C/k3rgg80
>>166
ディズニーと任天堂なら何でもあり

同人作家が著作権を訴える権利はある
でも出版社の許可無くやってたら自爆の可能性大
186番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:24:01 ID:uGtrrJ8N0
誰が誰を叩いてるのかわからないスレだな
同人の作者を守りたいならブログも放置して終息した方がいいぞ
187番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:26:07 ID:GrTBNPdq0
>>175
この本が出たのは新しいんじゃね?
裏表紙にアニメのドラえもんのリニューアル記念に出したとか書いてなかった?
188番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:26:50 ID:ih3Kp6wb0
>>185
まぁ神話としてわな。

もし、仮にデズニーキャラを弄って明確なパロディだと分かるようにして
例えばディズニーの著作権延長問題への政治的な批判アニメを作ったとしたら・・・
勝機はかなり高いよ。
189番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:27:11 ID:kKhWd2zp0
うはwwwドラえもんの別のフラッシュも無断転載してるwww

傑作FLASHシアター 第7話 のび太vs…
http://plaza.rakuten.co.jp/sqare/diary/200511230000/
190番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:30:10 ID:kKhWd2zp0
191番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:44:24 ID:E7mX5MC70
>>188
評論・批評における参考資料としての引用と、自分の創作物として
他人の著作物を翻案して取り込むのは、お前が言うパロディが
明文化されてない日本の法律でも全然違う話として扱われてるが何か?

何必死になって、都合のいい前提を持ち出してるんだ。本人か?
192番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:58:07 ID:ih3Kp6wb0
>>191
ん?>>188で評論・批評における参考資料としての引用の話なんて俺したか?
なんか間違って解釈されたみたいだな。
翻案?翻案権の話してるの?
俺はずーとパロディの話しかしてないよ。>>188もそう。
お前が何を言いたいのかさっぱり分からないよ。

>評論・批評における参考資料としての引用と、自分の創作物として
>他人の著作物を翻案して取り込むのは
>全然違う話として扱われてるが何か?
だから?

>何必死になって、都合のいい前提を持ち出してるんだ。本人か?
煽り?何で?

何が言いたいの?
あ、お前はこのblogの行為に関して言及したいの?それで評論の引用とか言ってんのか?
俺は元の同人の話してるのよ。
193番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 18:58:27 ID:BABRpWKF0
>>158
思いっきりドラえもんだな
しかもかわいくねー
194番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:02:27 ID:xVa9d42F0

例のドラえもん最終回の元ネタってこれ?
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~west_sato/doraemon/01.html
195番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:05:10 ID:op6jwok/0
>>193
アメリカナイズされて筋肉ムキムキにならなかっただけでもよしとしよう…
196番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:05:19 ID:g/79XevZ0
何故>>1のドラえもんの話が右クリ保存出来ないのはどうして?
197番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:05:43 ID:XCccAn0g0
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
http://www.geocities.jp/oda_eiichirou/pgp.wav
198番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:05:48 ID:vC8LMlJW0
2ちゃんに議論の勉強しに着ている人がいると聴いたんですがここですか
199番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:13:15 ID:kaD8+osj0

   青い空は ポケットさ

   幸せ包む ポケットさ 

   くちぶえ吹いて 歩いてゆこう

   こずえの上では おひさまが 

   ホラホラ ん? 照らしてる
200番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:26:49 ID:5KHXL3Z30
今読んだけど、これってなんてジュヴナイル?
201番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 19:52:22 ID:goWwLPiQ0
ハァドラドラ ハァドラドラ

俺は初代ドラえもん以外はドラえもんとは認めない。
202番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 20:16:54 ID:5lJ9REYs0

(゚Д゚ )ハァ?
203番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 20:23:11 ID:1AW3O54z0
まだやってたのかw
204番組の途中ですが名無しです:2005/12/25(日) 20:28:23 ID:1AW3O54z0
>>194
なかなかいいね
これも有名なん?
205番組の途中ですが名無しです
お前ら相変わらずくだんねーことやってるなと思ってたけどこの管理人の態度は確かに頭くるわw