1 :
番組の途中ですが名無しです:
「ズッコケ中年三人組」を出版 那須正幹さんが続編
少年3人が巻き込まれる事件や騒動を描き、昨年暮れに50巻で完結した
「ズッコケ三人組」シリーズ(ポプラ社)。その続編「ズッコケ中年三人組」を、
作者の那須正幹(まさもと)さん(63)=山口県防府市=が書いた。
児童文学作家の那須さんにとっては珍しい大人向け作品。総計2100万冊の
ベストセラーは、28年後に舞台が移る。
「ズッコケ」は78年の1巻から時代背景は変わっても、主人公は小学6年の
ままだった。
「中年」の3人が住む06年の街は不況の波を受け、40歳前後の3人は家庭や
仕事に悩みを持つ。やんちゃなハチベエはコンビニを経営する一方、スナックの
ママに熱を上げる。おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店で
アルバイト中。理屈屋のハカセは教師になったが、学級崩壊状態だ。
そこに小6時代に対決した窃盗犯が再び現れて――。
http://www.asahi.com/culture/update/1221/013.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:36:57 ID:VsKsgcce0
キター!!
それは見たくないな
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:37:27 ID:LqKkFFoT0
うるせー死ね
俺を誰だと思ってやがんだ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:37:37 ID:kfa9NTCS0
やべおもしろそう
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:37:38 ID:Z4cECdrt0
こんなの書くなよ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:37:56 ID:8sCu8uQi0
大人のオバQとかみたいだな
ひどい
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:38:38 ID:b2RFKI1W0 BE:36886853-
というか設定が中途半端にリアルで笑えない…
これひどすぎだろww
アメウマー
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:01 ID:w3Dd8Z4V0
ネタスレじゃないのかよ Σ (゚Д゚;)
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:18 ID:kUMFQ9Ro0
モーちゃんがツボった。
アダルトDVD屋だな。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:18 ID:YIsffPtr0
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:20 ID:NaevdghR0
劇画おばQ
16 :
从o^ー^从御飯喰☆:2005/12/21(水) 18:39:21 ID:KZLejLD30
ちょwwwwwwwwみたくねーよwwwwwww
これはひどい
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:55 ID:hZYm8xzQ0
↓モーちゃん
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:39:59 ID:x4qTj7bh0 BE:104850656-
これは黒歴史の予感
ハカセとか死ぬんじゃねえの
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:14 ID:UgcFTfod0
すごく洗練されたバーボンのスレタイに感動したと思ったらマジか。
これ、もう出てるの?ちょっと興味ある
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:16 ID:kfa9NTCS0
おともだちとか預言書とかが出てくるんだろ?
23 :
(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2005/12/21(水) 18:40:20 ID:crU3UCWL0
リアルで嫌杉
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:23 ID:nX1ZccrK0
ま た 同 人 か
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:23 ID:bjRQbysuO
なに考えてんだ
読みたいけど
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:26 ID:D38sfzNdO
劇画オバQには泣かされた。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:35 ID:E46W5i2B0
釣り場で商売する話が好きだったなー
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:46 ID:yWIpyNZ70
ズッコケ三人組は海賊島までがおもしろい、後はツマンネ
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:40:55 ID:hkyidgTH0
30才前後の設定で書いてほしかった
むかし呼んだことあるけど
それほど面白くなかった
つまらない回だったのかも
ズッコケの忍者は何回見ても面白い
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:41:49 ID:E0tkhJXb0
すっげーシビアだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:42:10 ID:VsKsgcce0
ってかモーちゃんはホテルマン、ハカセは考古学者じゃなかったっけ???
34 :
:2005/12/21(水) 18:42:11 ID:cMozu/mf0
買うしかにゃい
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:42:10 ID:HP71x2Dr0
窃盗犯って怪盗Xのことか?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:42:30 ID:xdCGNvbKO
これが現実
小6時代に対決した窃盗犯てどの話のやつ?
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:43:08 ID:/2moqcCY0
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:43:18 ID:D38sfzNdO
平賀源内の出て来る話が好きだった
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:43:24 ID:BsalygSZ0
面白いのは1巻だけ。
あとは読んでない。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:43:36 ID:hv1XbGOO0
忍者のが好きだ
劇画オバQ思い出した
いきなり現実と同じだけの時間が流れるのか…
きっついな
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:44:02 ID:bTXFKEwa0
この前終わったって言ってたじゃん
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:44:25 ID:5WEyLpv80
ナニこの切なさわ...
ハチベエの実家ってお店じゃなかったか?
それがコンビニって凄いリアルだな
>>1 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:44:50 ID:VsKsgcce0
>>38 ホイホイ商事。八谷のH、奥田のO、山中のYでHOY。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:44:51 ID:hZYm8xzQ0
放火犯しか覚えてねーや
ハチベエ「みどり町といえば何を連想しますか?」
犯人「火」
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:45:19 ID:b2RFKI1W0
>>46 やっぱこの時代
個人商店じゃキツイもんねぇ…
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:45:26 ID:i9RYQmLz0
無人島に漂流するやつが面白かった
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:45:54 ID:vBAQlOdYO
カネ目あてか
すげー現実的でこえぇえ
これ一巻からリアルで読んでるリストラ禿げオヤジには哀れな展開だよなw
ハチベエは安藤さんと結婚してるんでしょうか
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:46:11 ID:YIsffPtr0
ハカセは層化学会員に
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:46:26 ID:/2moqcCY0
>>40 読んでないのになんでわかるの?
ってそこは、ねらークオリティか。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:46:47 ID:2MFvACxV0
那須こええ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:46:50 ID:UgcFTfod0
>>51 ズッコケ探検隊かな
あれが俺のキャンプ好きの原点だ
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:47:22 ID:qLKNWqRG0
ナツカシス
ハチベエは神様になるといいな
60 :
48:2005/12/21(水) 18:47:27 ID:VsKsgcce0
ごめん、ホイホイ株式会社だった…orz
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:47:37 ID:Bjmc8eZ90
「ズッコケ三人組の現実逃避」
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:47:42 ID:SzsebpwY0
三人組テラヒドスwwwwwwwwww
夢もへったくれもないwwwwwwwwwwwww
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:47:50 ID:tisbEjlO0 BE:84641142-
>>27 インスタントラーメンでぼろ儲けなのな。
「シナチク」て今考えればプロ市民が騒ぎそうな表現だったぜ。
ハカセ勉強できなかったんじゃなかったっけ?
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:48:26 ID:E46W5i2B0
モーちゃんって実はモテキャラだったんだよね
ありえねーっつーの
どうせこの小説の最後で人生の大逆転するんだろうけど
子供の頃からの夢を見事にぶち壊しだな
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:48:52 ID:s8G4ij5F0
やめてくれww切なすぎ
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:49:05 ID:atfZ1Wix0 BE:595426087-#
好きだったのに・・・これはひどい
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:49:23 ID:nAJG7s5J0
そんなに飛ばさないで中高生編みたいなのをBLもので出せば受けそうなのに
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:49:42 ID:BsalygSZ0
>>56 つっこんでくれてありがとうw
いやね、NHKでやってたドラマ化されたのがあまりに糞だったもんで。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:49:43 ID:b2RFKI1W0
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:50:22 ID:bjRQbysuO
いつ出るんだ?
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:50:35 ID:/2moqcCY0
何にせよ
これじゃー山賊赤軍ゲリラで人生過ごしたほうが良かったよなー
なんか美人で巨乳の子もいたし
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:50:39 ID:rZq4Acv20
これはひどい
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:50:57 ID:g3qdExpb0
ズルムケ三人組になって帰ってきたんだな
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:51:10 ID:qF+C8Ous0
バーボンだと確信して開いたのに……orz
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:51:24 ID:pC/FLAEw0
これは酷いだろwwww
今の子供でも愛読してる子いるだろww見つけちゃったらどうするんだ。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:51:30 ID:2sDVA4VV0
テラナツカシスwwwwww
>>69 三人とも中学でバラバラになったと思う
未来報告だっけな
山賊のやつがおもしろかた
ズッコン三人組
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:53:00 ID:DI4S3zMX0
>>1 ちょwwwwww中w年wwwwwってwwwwwwwやめてwwwwwwwww
子供の夢壊れまくり。こんなの読んだらトラウマになるんジャマイカ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:53:36 ID:QnuvF5rR0
なんつーか、ほろ苦だな
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:53:55 ID:wOcOXTnf0
小学校の教室に何冊かあった。
怪盗XのXの前にseをつけて先生に怒られた奴がいた。
下手に現実的な設定にするのなら、カウリスマキの映画のように不幸な人なりの
人生や幸せを描けばいいのにな。そういうのは映画や純小説のやる事だと作者は
思ったのかも知れないけど
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:55:26 ID:0yQ3LcoL0
やがて自分探しのためイラクへ
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:55:35 ID:B/p0ozU4O
ズルムケ三人組
最後に汁男優、ブッカケ三人組になるってことか
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:57:27 ID:JNWR9tr70
ハチベエの八百屋は閉店?
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:58:47 ID:tisbEjlO0 BE:380883694-
ハリーポッターとかよりは絶対ズッコケ三人組のほうが面白いと思うんだよね。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 18:59:21 ID:rLMJMKGE0
中学三人組かと思った・・・
しかし未来報告は完全に否定されたか。
じゃあハチベエの奥さんも安藤圭子じゃなくなるんだよな
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:00:39 ID:nRCnsFm50
78年からはじまってたのか。意外と古かったんだな。
おれ86年生まれだけど、
ずっこけ三人組っていったら、おれの世代はみんな知ってるぞ。
なにこれ?
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:02:41 ID:rLMJMKGE0
もーちゃんマジ悲惨だなw
40の中年親父がビデオ店でアルバイトって・・・
未来報告じゃフランス人美女を嫁さんに有名ホテルでホテルマンやってたというのに。
小学校から40過ぎまで続く腐れ縁なんてありえなくね?
俺、小学校の同級生とは誰一人連絡取ってないよ。
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:04:17 ID:CzHmRI9O0
作者とうとう狂ったのね・・・・
こんな三人組は見たくないが実現されましたね
99 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:04:46 ID:/2moqcCY0
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:07:35 ID:rLMJMKGE0
窃盗犯って怪盗Xのことかな・・・
他に思い浮かばないしな。Xもコンビ二で万引きとは落ちぶれたな
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:08:25 ID:FeLNOpmw0
これは買い
なんつーか現実的すぎて泣ける
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:09:48 ID:nRCnsFm50
これの実写版はかなり醜いぞ。
見たことあるけどやばかった。
中学
博士・調子に乗っているといわれ、いじめにあう
もーちゃん・おまえ見てるだけでムカつくといわれ、いじめにあう
はちべえ・サッカー部に入り、先輩からいじめにあう
バ…バーボンだよな…?
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:13:57 ID:GsFOiAAYO
設定だけでもうお腹一杯
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:14:46 ID:5E7s8nWJ0
モーちゃんはEDになるらしい
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:15:00 ID:HP71x2Dr0
公式見たら怪盗Xみたいだな
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:16:10 ID:NaevdghR0
ハチベエは痴漢で警察に逮捕。
モーちゃんは糖尿病。
ハカセは癌にかかってしまい、入院。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:18:40 ID:E0tkhJXb0
モーちゃんだけ40代にしてアルバイト店員って物凄いリアルだ
子供だと微笑ましいけどあんな大人いらんもんな
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:21:58 ID:U6Yi8MHnO
なんか泣けてくる設定だな。・゚・(ノд`)・゚。・
それでも泣けるほろ苦い話になってるだろ。仮に自分の現実がこれに
近い人が読んでも、それはそれでカタルシスがあるだろう。
俺はこれがシリーズになるかを知りたい。ともかくも日本の児童文学で
きちんとある程度の節度の中でストーリーがあったのはこの作者だけ
だった。他は残念なことに児童文学を通じて共産革命と資本主義に対する
アンチテーゼみたいなのばっかだったのよ。んでストーリーが欲しかったら
海外翻訳物というのがお決まりだった。少年探偵団物やルパン物は
繰り返しが多かったからなぁ。
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:26:47 ID:E0tkhJXb0
>>111 ぶっちゃけ那須先生、2002年辺りから物凄い左翼に転向してるよ。
後期のズッコケとか酷い。民主党応援小説か?ってくらいになってて子供に変な価値観植え付けそうで怖い
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:28:12 ID:AAkr89k70
ズッコケはどうでもいいから「ぼくらは海へ」再販してくれ
読みてーよ
>112 むっ、確かにそれがあった。
>113 いや、結局政権党への穏やかな懐疑というところだと思う。
最後のシーンが泣けてきたな。俺が小学生のときも教頭先生で似たようなことがあったよ。
116 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:30:28 ID:WDUvPpfI0
>>113 爆心地から2kmのところで被爆したって言ってたな
仕方ないっちゃ仕方ないかもしれん
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:32:30 ID:E0tkhJXb0
>>115 三年くらい前に出た「ズッコケ情報公開(秘)ファイル」だっけ?
図書館で読んでたけどこれで見限った。
三人組が社民党みたいになってて後書きも「さあ君も市民運動に参加しよう」とか書いてた
「怪盗X最後の戦い」は正直感動したけど
ちなみに屋根裏の戦争だったかでもある意味左翼とも言えなくはないが
むしろ、戦争という現実の実感的把握こそがテーマだった気がするよ。
幽霊坂の話なんかも面白かったな。
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:35:47 ID:E0tkhJXb0
戦争とかじゃなくて「『小学生市民オンブズマン』になる」とかそういう話
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:38:37 ID:FGJ2XGxw0
ハチベエがバイトの子にセクハラ
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:40:12 ID:fMp2Ga9M0
藤子F不二雄が生きていたら
同じようなことやるのかもな
>117 社会へ参加する意識って奴なのかなぁ。どういう形かってのが
問題だよね。
屋根裏の遠い旅っていう奴ね。反戦ものに分類されているが
実際的にはストーリーが異彩を当時の同ジャンルの中で放っていた。
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:44:14 ID:o3doKhkG0
これってファミレスで毎晩高尚なこと語り合ってる三人組のやつの続編?
スピリッツだっけ?
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:44:38 ID:vW2IMtTn0
自分が何十年もかけて作り上げた世界をぶっ壊す時の気分ってどんなだろう
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:45:40 ID:E0tkhJXb0
>>123 THE三名様だろwwwwwwwwwww
あいつらの40代ならすげぇ読みてぇwwwwwwwwww
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:46:51 ID:+VpusiIg0
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:46:58 ID:FGJ2XGxw0
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:48:25 ID:E0tkhJXb0
>>126 この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています
下流社会 新たな階層集団の出現光文社新書 三浦 展 (著)
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学光文社新書 山田 真哉 (著)
ミーハー過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:49:53 ID:laUCN5Vz0 BE:72715853-
ズッコケ三人組も中年になったのか。
なんだか、やけに物悲しいな。イクラはまだ喋りもしないというのに。
最後の巻のあとがきで、新シリーズを考えていると言ってたからなぁ。
これがそうなのか。中年シリーズを小学生が読むふける光景が見られるかも
しれん。
ずっこけ三人組
〜天寿で逝く〜
小6時の窃盗犯て
40歳になった今、お爺さんなんじゃないか?
介護するような切ない話に?
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:54:35 ID:E0tkhJXb0
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:55:06 ID:qD1BULrf0
これは正直読みたい
中年になった荒井陽子?とかが気になる
中年になっても冒険ができるってロマンじゃん
135 :
20社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2005/12/21(水) 19:56:16 ID:XE/nKL8c0 BE:325874276-
どっかの商事会社の裏工作部門が独立してうんぬんだったから、二代目でしょ。
荒井陽子は高嶺の花的ヒロインだったね。縄文時代あたりの話でちょっと
印象が変わった気がするが。
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:56:35 ID:DrTy6ywbO
ぶっかけ3人組なつかしいな
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:57:10 ID:m4BWl38E0
今井、高遠、郡山だっけ?
それは、イラク人質三人組っしょ。これとは違う。そーいや、YKKトリオってのも
昔あったんだよな。
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:58:45 ID:qD1BULrf0
一年前くらいにやってたアニメは出来が良かったな
出てくる女の子のキャラに萌えてたよ
またやってくれないかな
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 19:58:49 ID:g2706jC0O
窃盗犯て誰かと思ったら怪盗Xか
国際スパイとかいって嘘こきまくったけど、最後は転校してった女の子とかいたよね。
あそこらへんも出るかな。
それと、ケーキ屋は三軒は残って無いだろうなぁ。はちべえの家が
コンビニになっちゃうくらいだからな。今流行の生鮮コンビニというオチは
ないだろうし。酒と煙草は売ってるかな。
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:03:24 ID:E0tkhJXb0
>>142 虚言癖の女の子だっけ?
クラスメイトからハブられてて下級生相手に威張ってて
描写が物凄いリアルだった
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:04:03 ID:x/imX9hUO
夢がねぇwww
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:08:45 ID:ClTmyw6p0
高校とか大学時代が見たかったぜ
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:10:49 ID:SvbYLSQ+0
読みてえ
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:11:01 ID:8bo++v6G0
>>145 学校行く振りして駅前を徘徊するハチベエ
便所で飯を食うモーちゃん
クラスの悪い連中にカツアゲされるハカセ
これくらいの欝ストーリーになりそうだがw
まんなかへんのはちべえが恋愛感情をだくヒロインは転校してきて
すぐ転校して去っちゃうパターンがあったよな。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:12:05 ID:E0tkhJXb0
「ズッコケ三人組の未来報告」は夢がありまくったんだけどな
ハチベエ・・・巨大スーパーの経営者(安藤と結婚)
ハカセ・・・若手考古学者
モーちゃん・・・ケーキ屋
その他もイジメられっ子のネズミがスポーツ選手になってたり・・・
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:12:49 ID:ClTmyw6p0
>>147 >便所で飯を食うモーちゃん
ワロタww
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:13:39 ID:adxfqo4i0
-/ ヽ─- .. ,.-‐''^^'''‐- ... \ /
<人____ノ ノ ' , ,; ' ヽ| \,.-‐ """''''''- / |
ノ\/\/\/ノ ノノ .;' ∩∩ ミ\〆 β /
; j ━ ━ i ;⊂ニニニニ ノ ヽニ⊃ / ノりノレりノレノ\ i
; .,, ノ <・> <・>i ; .,, ノ ,.==- =; i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
( r| j━┳━┳┳┓ ( r| j. ーo 、 ,..of ノ | <@ ミ @ヽ. | |
ヽT ┗━┛┗┛ ': ヽ彳  ̄ i  ̄} イ | (o_o.) | |
': . i 人 .r _ j ノ ノ . i ! .r _ j / ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
'; | \ ・・・・/、 彡 | \ 'ー-=ゝ/ 彡 ! (つ ! ミ
¢ \ ≪≫ノ∂\ 人、 \  ̄ノ ノ 人 " 人 ヽ
¢ |||||||| 沙悟浄 孫悟空 猪八戒
三流高校の前にバイクで乗り付けてナンパをしようとするがどっか抜けた言動のため
引っ掛けられない、そのうちに尻がうずうずしてきて意味もなく海か山までツーリング
高校の先生、特に社会科の先生を標的に質問攻めをするも全て返されてしまい、
以降は図書館とその先生の授業とトイレだけを行き来する
なぜか女子高に特例で入学してどっかのエロげー路線を走る
こういうのがいいなぁ。でもこれだと三人が組んで事件に出会うという
黄金パターンが難しい。
153 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:16:44 ID:XBPNfzZ1O
すごく・・・リアルです・・・
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:18:34 ID:t4Iyum4T0
なんじゃこりゃー
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:18:36 ID:hZBxljdl0
劇画オバQみたいな凄惨な話っぽいな
欝展開に期待
これなんて20世紀少年?
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:20:02 ID:nq9zUfHa0
劇画オバQは泣ける
>>149 ハチベエは八百屋続けてるぞ。有機野菜を扱ったりとかいろいろ工夫しながら。
モーちゃんはケーキ屋を目指してはいたが未来報告(ハチベエの夢の中(ではホテルマンだった。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:21:52 ID:SvbYLSQ+0
小6時代に対決した窃盗犯の年齢が気になる
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:22:25 ID:N/6h5Zcu0
山賊修業中で1人山に残った青年の心情が
成人してようやくわかった
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:23:31 ID:E0tkhJXb0
>>158 あ、ホテルマンだったっけ?なんかケーキのイメージが凄いついてた
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:23:55 ID:XBPNfzZ1O
164 :
蒟蒻畑:2005/12/21(水) 20:25:14 ID:/KK8KAt90 BE:133367074-
ちょっと教えてほしいんだけど、指定されたページ開いてってどんどん話進んでく本何てやつだったっけ?
子供向けやったんだけど。
ゲームブック?
166 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:25:56 ID:nq9zUfHa0
ゲームブック
ゲームブック、復刊してるんだなぁ、これが。
168 :
蒟蒻畑:2005/12/21(水) 20:29:06 ID:/KK8KAt90 BE:71446853-
いやもっとガキっぽいやつだったなぁ
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:29:31 ID:CwzMwxa00
なんて悲惨な続編だw
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:30:23 ID:zmOGliqP0
子供の夢ぶち壊しだなw
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:32:46 ID:E0tkhJXb0
>児童文学作家の那須さんにとっては珍しい大人向け作品
って言うくらいだから
成人したズッコケ読者層を狙ってるんだろうな
少年探偵団にも後日譚があったような。でも作者自身じゃないんだな。
小林少年がとても嫌な大人になってた気がする。
ちょ、俺の子供時代の夢はorz
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:41:25 ID:IXQ4ak2K0
山賊の集落に囚われる話が怖かった
最後には三人は帰ってこれるんだが、一緒に遭難してた大学生は残るの。
うわ何この夢もへったくれもない設定
ハチベエの八百屋ネタで子供ながら
百合根って高いんだ〜食ってみええ!!!とか
思ってたのにコンビ二かよ!!!
177 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:56:36 ID:FQnArQZY0
「ああ・・・あの頃は毎日が楽しかったなぁ・・・」
で終了
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 20:56:55 ID:E0tkhJXb0
スーパー・コンビニって八百屋の天敵みたいなもんだよなw
フリーターモーちゃんよりコンビニ(恐らくフランチャイズ)経営のハチベエの方が悲惨っぽい
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 21:00:37 ID:N/6h5Zcu0
うちの近所は普通の商店を閉めて同じ人がコンビニはじめたところばっか
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 21:03:49 ID:9OJqzB0bO
未来報告と違う!
ハカセとクラスのマドンナ(名前忘れた)がいい感じになるとこ好きだったのにぃ〜
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 21:28:39 ID:mx9ZbAaA0
そういうコンビニってちゃんと儲かるんだろうか
都市部だと、競合店ができちゃうからね。そこが厳しい。駅前から団地への
帰り道に立地するからそれなりに儲かるはず。ただし、団地が住民世代交代が
進まず高齢化すると厳しい。通勤、通学で前を通る人が減るから。
郊外なら大き目の駐車場を作って交差点のそばで待つという寸法で稼げる
場合もある。この場合の敵は24時間営業スーパー、相手は値引き商品があるが
コンビニには無い。大安売りの目玉もコンビニでは揃えにくいし。
犯人はミズノさん
まぁ、コンビニの場合は一応冷暖房に窓も大きめと店舗としては条件が
いいから、仮に閉店を余儀なくされても貸し店舗で食っていける可能性もある。
床屋、クリーニング屋、携帯電話屋、ゲーム屋、DVDレンタル店、古本屋、
新古書店など借り手はいろいろありえる。大きめの都市ならエスニック風味の雑貨屋
や、コイン、ゴルフクラブ、カードなんかの金券屋もありえるだろう。
そーいや、正義館道場の柔道少年だったかはどうしたんだろう。途中は
結構出てきたんだがな。
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 22:08:12 ID:ywwmW3qj0
リンク踏むまでバーボンと確信してた
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 22:14:26 ID:zitavnPN0 BE:10868279-#
未来報告で大人になったモーちゃん役が松村でワラタ
テンション高すぎだ。
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 22:15:20 ID:rAnQmr0u0
まじかよwwwwwwww
嬉しすぎる
190 :
タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/12/21(水) 22:16:19 ID:q/uZI2r+O
株式会社みたいなのが一番好きだった
うわっ見たくねえよコレ。勘弁してくれ・・・
子供の方は読んだ事ない
文庫本になったら読むかも
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 22:20:54 ID:1yMrrxEp0
未来報告と修学旅行書いてた時が一番良かったな
しかしあれを否定するとは
那須アホかwwwww
誰がこんなの読みたいと思うんだよwwwwありえねwwwwwwwwwwwww
那須がまだ生きていたことに一番ビビッタ
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 22:43:27 ID:aatze/x10
>>194 俺は読みたいけどね。
まぁどうせリアルなのは出だしだけで
大円談のナァナァだろうけど。
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:02:03 ID:uFWYlzxsO
>>194 俺も読みたい。
久しぶりに図書館で借りてこよう。
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:23:00 ID:zitavnPN0
20世紀少年
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:38:43 ID:Rg9nsdp80
トンファービ〜ム!
∧_∧____________________
_( Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ >
>>1゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
俺公式ファンクラブ入ってたw
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:40:20 ID:TL4X8IRDO
一番は忍者編だろ
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:43:31 ID:9OJqzB0bO
株式会社の虚構と現実のギリギリの線の衝き方は神。
準レギュも総出だし。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:51:49 ID:E6h0ZwUU0 BE:204075555-
懐かしいな。
結構面白い本だったな
205 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/21(水) 23:53:21 ID:bM/TS+ua0
絵を描いてた人が亡くなった辺りから
大きく質が下がった気がする。
傑作は時震のやつだろ たぶん
それかナメクジ宇宙人。
10円玉を薬品に漬けて変色させて100円玉に見せるって犯罪行為してたような気が。
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:02:25 ID:9OJqzB0bO
>>207 それ、俺も最近思い出した話なんだが、作者同じかな?
むかし、図書館で読んだ
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:05:13 ID:EodKBXrA0
設定がリアルすぎてキツイです (>_<)
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:06:30 ID:iWFi22IkO
修学旅行で灯台の階段上るところで、ハカセが荒井陽子のパンティを下から覗いたような場面で、超おっきした。
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:17:27 ID:rB8KQEkA0
212 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:19:40 ID:JIEpS5rI0
なつかしー
お守りと宝探しの話が面白かったな
>>207 それは「ぼくら三人にせがねづくり」って奴だ。作者も違う
これもズッコケには及ばないがシリーズ化されてる
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:28:17 ID:QlJSqQUq0
タヌキが人を化かす話がマジで怖かった。
夜中、勉強中に天井見たら髪の長い女がこっちを見下ろしてたとかホラーしすぎ。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 00:33:12 ID:U2xexlk70
>>214 心霊写真撮る話より怖かったよな。
アパート見てたら、人影の頭の部分が風船みたいになるとか
やたらと怖かった。
ハチベエは衆議院選挙に出馬するも惜しくも落選。
しかし「ハチベエ」と書かれていたために無効になった票を上乗せしたら・・・
>>210 しっかり挿絵もあったしな
修学旅行って言われたら真っ先にそのシーンが思い浮かぶ
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 01:04:49 ID:HYYaJ5Yq0
50巻も出てたのかあ?
自分が今覚えているのは、
タイムスリップして、平賀源内に会う話と、
戦中の飛行機が墜落して落とした財宝(実は北京原人の骨)を
探す『ズッコケ財宝調査隊』ぐらいかなあ?
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 01:18:19 ID:G+gSOcJ+0
>>174 俺は小さい頃その話を読んだとき、なんで大学生が一緒に帰らないのかが不思議でならなかったけど
悲しいかな、今ならわかる気がするんだよなぁ
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 01:57:16 ID:Mk6yRT16O
>>211 213 ありがとう。
そんなタイトルだった。
シリーズ化されてたとは
ヤケに閉塞感漂う話だった気ガス・・
ハチベエの家って八百屋じゃなかったか
八百屋だけじゃやってけないからコンビニにしたのか
222 :
タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/12/22(木) 02:03:03 ID:ISprUBt6O
20世紀少年そのままだな
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:06:18 ID:w4tGzbpO0
オレのズッコケが作者自身によって汚されるなんて…。
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:11:27 ID:RL72/qMj0
この前那須の講演行ってきたよ。
設定にはうわー、、と思ったけど内容自体はそんなに鬱小説ではないはず。
でも怪盗Xは何歳なんだろうなw
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:20:33 ID:w4tGzbpO0
どうせ欝路線ならヒロイン勢をまとめて場末のキャバ嬢や風俗に沈めておけ。
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:23:23 ID:PfL1cu0TO
これは期待できない
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:31:24 ID:XnVRN0Mo0
なんだこれw
シリーズ化されたらハカセの学校で鬱になる事件が起きそう
んで教師やめたり・・・
ショーウインドーのケーキ盗んだらにせものだったってやつだっけ
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:35:34 ID:Mk6yRT16O
この話の終わりが未来報告に繋がるんだろ?
ハチベエはホステスに事件後、飽きて安藤とケコーン。
ハカセは自分を見つめ直し、向いてない教師より趣味の考古学やるため大学に戻り
モーは・・・ひょんなことから・・ ホテルの支配人・・ モーだけは無理か・・
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:40:08 ID:KVG8gz4g0
>>229 AVソムリエ→ソムリエ→支配人 ってコースしか考えつかんな
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:40:27 ID:rWacx8aT0
下流社会編だね
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:45:44 ID:Mk6yRT16O
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:46:24 ID:bDpn0eGG0
>>228 ショーウインドー割った濡れ衣着せられた子供らが不買運動
起こして、そして…って話?
それは「チョコレート戦争」じゃないか?大石真(だっけ?)の。
ズッコケを知るよりも前に読んだっけな。ナツカシス。
ハカセあんなに勤勉だったのに学校の先生かよ。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 02:59:12 ID:7BEKMQLC0
株式会社とか文化祭とか好きだったぜ
これ読んでから学校行事とか真剣に取り組み始めてな
毎日が楽しかった
あ〜もう社会にあんな希望を感じる事は無いんだろうな・・・
24歳になった俺にはネットしか心の居場所がありません
あ〜あ〜
>>201 俺も小学生の頃入ったわw
最後の小テストみたいので80点以上とかだったけ
30ならまだしも40はなぁ・・
いきなり自分と歳が離れてしまうのが寂しい(俺が今23)
24歳の俺にとっても結構ショッキングなニュースだなあ
最初に買ったのが探検隊のやつだった。
中学校になるくらいに読まなくなったけど、ナツカシス
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 03:06:29 ID:I6byz3Lz0
おまえらちゃんと読みすぎだw
今いくつよ
大時震の話と
モーちゃんがクイズ番組に出る話と
山賊修行中と
タイムスリップする話と
孤島に漂流してライオンと戦う話と
モーちゃんがお父さんに会いに行く話
が好きだ。
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 03:12:25 ID:gR68YQCKO
女の子の尻の絵で抜いた
混浴うらやましい
キャラの元になった人がウチの近所で本屋やってたんだが
廃業しちゃったなあ 近いからよく利用してた
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 03:16:16 ID:rncmwqxm0
242 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/22(木) 03:21:05 ID:DM4vQSDuO
ズッコケは小学校の図書館にあったの全部読んだな
ポプラ社の「誰かを好きになった時に読む本」て本収録の
「TheEndOfTheWorld」だったかな?核戦争後の世界を描いた短編
あれが衝撃的だった
>>241 その店でクイズやってて
「3人の中の一人がうちの店主をモデルにしています
さて誰でしょうか?」 みたいなのやってて
確かハカセだったと思う 違ったらゴメンね
>>240 モーちゃんのベースになった人じゃないか?
たしか奥村さんとかいう…違ったっけ。