1 :
依頼491:
ガイアの夜明け再放送(と言っても最近の)で「企業家の自殺特集」やってた。
企業として生存するベンチャーは1社/1500社。つまり0.07%なんだと。
99.93%の残りの企業は倒産、多くの経営者がそのまま破産・自殺するんだとか。
来年春から会社設立が容易になってベンチャーを企てる大学新卒者(意外に高学歴が多い)が
急増するというが・・・・・大丈夫かこの国?
VIPでやれ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:11:43 ID:HnckPx4l0 BE:48600544-
アドベンチャー
とりあえず頭の悪い僕にベンチャー企業ってなあにとおさらいを
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:12:00 ID:5uilWCuj0
ライブドア楽天サイバーエージェントぐらいしか知らん
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:12:03 ID:ep/ZiX190
アドベン茶飲んでるから大丈夫だよ
リスクの高い分野にいきなり飛び出すのが悪い
最初はフリーターと兼業の自営くらいでいいだろ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:12:45 ID:DR3y7sRt0
低脳はすべてが確立と平均。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:15:23 ID:WQhtGZPE0 BE:380884166-
マンボウの卵が成魚になる確率よりは高い
ベンチャー企業設立煽り企業が一番儲けてる
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:16:09 ID:4B5jR9b+0 BE:16524746-
海亀よりひどいなw
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:16:52 ID:wVwoRFmxO
確率が低いなら、
エロゲー業界に飛び込めばよい
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:17:05 ID:4MJ7QOvF0
すきま産業?
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:17:18 ID:VEX9VAht0
ガイアの夜明けも倒産すんじゃねw
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:18:03 ID:uCXhoapb0
普通は4年でわざと潰すんだよ。だからこんな低い数字になる。
実際は1割くらい残る。
ガイアの夜明けは胡散臭い
倒産ってか
休止が多そう
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:18:51 ID:aqNRreTM0
なんか嘘くせぇな
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:18:54 ID:g6gw5Jz00
デイトレの方が この先生きのこじゃね?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:19:36 ID:BxyqnPsn0
起業する
↓
雇用が増える
↓
ニートが減る
ベンチャーズ
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:21:03 ID:8F8cYVhD0
ヤップーー
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:21:29 ID:XcDTy1H20
1000社に1社か、厳しいな
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:21:53 ID:kG0wg/rf0
別に生き残る必要ねえだろ。
ある程度儲かったら逃げればいいだろ。
最近は何の根拠も無く、自分は世間で言われている勝ち組になれると信じて、
大した考えも無く行動だけ先走ってる奴。
行動力も無いけど根拠も無く勝ち組になれると信じてる奴。
最近はこのパターンの人間が増えすぎ。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:22:16 ID:4d4raQUF0
そしたら死人だらけじゃないか
なあに、かえって免疫力がつく
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:23:09 ID:DR3y7sRt0
起業する
↓
ニートを雇う
↓
元ニートが働かない
↓
人件費増
↓
倒産する
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:23:15 ID:4MJ7QOvF0
倒産・・・かえってラッキーかも
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:23:25 ID:d2Xk+ZGE0
ベンチャー同士合体すればいいじゃん
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:23:50 ID:g6gw5Jz00
最終的にはカタカナの名前のIT関連会社にして
上場して、誰かに売り渡して金だけ貰って勝ち逃げのがベストだな
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:23:56 ID:GfgK71MKO
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:24:00 ID:hKb+gY1V0
はいはい自己責任自己責任
最初から負け組の人間よりはマシ
自殺は貧乏人だってするだろ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:24:07 ID:YpJWQgbC0
>>26 まあ悲観的な人間ばかりよりはマシだと思うよ
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:24:27 ID:aBHVStzJ0
>>26 それは俺も感じる
カイジじゃないが、金は綿密な計画からしか生まれない
起業しただけですぐ勝ち組、みたいな雰囲気はどうかと
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:24:29 ID:4B5jR9b+0 BE:19278847-
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:24:42 ID:lk/HF4kd0
マンボウが生んだ卵から大人に成長するのと同じ成功率か?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:25:04 ID:NZ8vJxI/0
そんなのあたりまえでしょ。
まったくの空手が成功するには能力は当然としてさらに堀江やUSENの社長とか内河みたいな無神経さと図太さが求められます。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:25:35 ID:7emJxVrs0
軌道に乗る前に資金が尽きてアボーンするような見積もりが甘いやつが多そう
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:25:52 ID:lTqUL2/N0
> 企業として生存するベンチャーは1社/1500社。つまり0.07%なんだと。
ということは、倒産した1499社の人間(最低1499人はいるよな)が
成功した1社に入社すれば、いきなり従業員1500人の大企業が誕生する
わけか!
飲茶みたいなのが大半じゃないのか?
ベンチャーズのコピーやったほうが食えるんじゃね?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:27:19 ID:xNmxE4Z50
てかベンチャーって何?
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:28:38 ID:7un1neM60
ベンチャー=無謀
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:28:56 ID:ac9BTGJ30
失敗してもやり直せる社会になればいい
まさにアドベンチャーだな。
まぁ根拠の無い自信があればどうにかなる。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:29:33 ID:FPtt8EtW0
パイプラインとかダイヤモンドヘッドとか?
公園のベンチで寝泊りする人をベンチャー
銀行から借金したり在庫を抱えるから自殺に追い込まれる
テケテケテケテケテケテケ
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:45:49 ID:V9I/KpSY0
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:50:48 ID:Ic3akhYO0
ふすま産業
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 15:56:30 ID:rMtligpR0
>>50 それを返すのに危ないところから借りるからなあ
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:13:04 ID:Y5hjqA3L0
ベンチャーに新卒で入社するのはアホ
被害者多すぎ
ベンチャーで雇用が増えるって言うけど、
使えない奴を雇わなくてよいのがベンチャーの
強みだと思うんだが
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:19:30 ID:47Db00Zu0
普通潰しちゃたて潰しちゃたてだろ。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:29:40 ID:Zr9tF4Fe0 BE:48501942-
ベンチャーで成功するのはそうだが別に=自殺に結びつくわけでは無い
借金したって自己破産すりゃいいんだから
合同会社は有限責任だから
潰れても無問題
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:34:26 ID:UGGtZwgV0
つまり、1499社が倒産した瞬間に起業すれば絶対生き残れるじゃん。
この周期を利用すれば絶対億万長者になれる。
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:38:11 ID:BUxiU1TA0
>>32 バカか?
5億10億ごときでは会社を売らないよ普通は
それごときの額の旨みではない、社長になるっていうことは
アラレちゃんの挨拶かよ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:41:22 ID:PKEExGWd0
1/1500 って数字をどうやって出したか知ってる?
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:42:52 ID:RdUlxqXd0
1,500回企業すればいいだけじゃん
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:43:21 ID:uCXhoapb0
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:43:56 ID:kG0wg/rf0
5億10億でも、さっさと勝ち逃げしちゃったほうがいいんじゃねえ?
5億とか10億の価値がある会社ってよくわからんな
その社長がいてこそのベンチャーの価値じゃないのか
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:46:19 ID:uCXhoapb0
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:47:29 ID:ozAf/I1oO
野ブタをベンチャー。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:49:24 ID:DQWpzWHj0
サーフィンって、社交ダンス並にどうでもいい
スポーツと名乗ってるのがかんに障る
でも大儲け
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:49:40 ID:vtFEPODU0
デイトレは1割が生き残ります。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:52:35 ID:uCXhoapb0
>>69 普通は会社だけ売って隠居するんだけどな。
社長やり続けるなら会社売る意味ないし。
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:53:12 ID:gREWdAdP0
>>73 で、そういうビジネスって何なのかなあと
ライブドアが色々買いあさってるようなのは
そんな価値があるかと思うようなのが多いし
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:53:55 ID:EnoiXGgw0
すまき産業
>>59 有限責任でも、ほとんど個人保証入れてるでしょ。
家も車も差し押さえられるよ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:56:13 ID:koIBsZXd0
大学生はまじめに勉強してればいいのに
余計な亊ばっかりやってるよな。
そんなんで経営者になんかなれるわけないのにさ。
変態じゃないの?
ペーパーカンパニーは省けよ
最初から潰させる目的で企業つくることあるだろ。脱税目的の資産の撹乱とかで
不採算部門を子会社化して倒産させる、口封じに据え置き社長を自殺させるとかもあるし
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:57:40 ID:Dm/biu4g0
ガイアの夜明けのHPでバックナンバーを見てたけど>>1そんな内容の放送は無かったぞ
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 16:58:33 ID:JhrgTBan0
ありがちなバラエティ番組、
20代の社長が出てきて年商○億で客席がえぇ〜!、
佐藤玉緒がお嫁さんにしてと社交辞令
無能な社員いっぱい雇っちゃったら大変だろな。
有能な奴はどんどん辞めていくしな。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:03:25 ID:R85J9iJd0
>>73 ケースバイケースだが、会社売却で強力な資本や営業・販売チャネルをバックにつけて、
本業の製品開発や技術開発に専念するって考えもあるぞ。
会社はモノではなく、活動するためのフィールドだと考えたほうがいい。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:05:03 ID:aRp/AaDP0
10年後、ライブドアも楽天も残って無いよ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:08:16 ID:6dphADz80
ライブドアには何も無いから高確率であぼーんしてるだろうけど、楽天は生き残ってるだろ
堀衛門も三木谷もいつ潰れても
後100年くらい遊んでくらせる資産あるだろうから
いんじゃね?
かといって新陳代謝のない国の経済はいずれ行き詰る
ベンチャーはどんどん出来てどんどん潰れるくらいでいい
有能な人材は限られてるからな。
ベンチャーだと教育して育てる余裕もないだろ。
そうなると、カリスマ的な魅力で有能な人材を集められるかどうかが
生き残る鍵になるな。
カリスマ的な魅力で有能な人材がベンチャーを始めるんじゃないの
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:30:04 ID:XjGVfrAs0
経済産業省は1円起業で20000社を立ち上げたと誇っているが
それは役に立たないゾンビやスケルトンを生み出して喜んでる
低級ネクロマンサーさながらである
>>89 一度そういう所で働けよ。
公務員が圧倒的勝ち組に見えるぞ。
何事も経験だ。
>>91 漏れは同人と受験産業のバイトで稼ぎながら
ネットウヨでもするよ
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:58:25 ID:uCXhoapb0
>>83 売ったら最後、こっちの意向は聞いてもらえないんじゃないかな。
たとえ社長に居座り続けられたとしても。やりたい事があるなら
出てって勝手にやりなさいじゃないかと思う。
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:01:21 ID:S7uAfKNP0
>>89 そういうところはブラックで有名だったりする
>>94 ベンチャーと言っても、日本のgoogleレベルは博士レベルじゃないと雇わないし、
思いつきで始めたような所は、大抵何の技術もないから結局人材斡旋会社みたい
な所だったりするよ。
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:04:29 ID:R85J9iJd0
>>93 売る場合は条件を比較して、うまくやっていけそうなところを選ぶだろう。
企業売却を行う場合はたいていprivate held(未公開企業)だから、
そのあたりは身内で調整できるだろうし。
それに、意向が通らないような状況になるようなら、売却していなかったとしても、
すでにやっていける状態にはないってことだし。
97 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:07:52 ID:uCXhoapb0
>>96 うちはバリバリにやっていけてるよ。
あのまま売却してたら、意向とおらない上に、共倒れだったと思う。
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:08:07 ID:EWPiR07L0
お前らは山口もえのダンナはどう評価するの?
99 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:11:32 ID:0gxP31R30
ねぎま産業
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:11:49 ID:Y4GTsPjI0
死ななくていいじゃん
破産すればそれで0じゃん
やっぱベンチャー企業って何か特殊な技術を持っている企業ってイメージだな
個人輸入始めましたみたいのは自営とか零細って言ったほうがしっくり来る
特殊分野の検索サイト始めました、みたいのはネットの小銭稼ぎって感じ
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:15:09 ID:R85J9iJd0
>>97 すべてはケースしだいだろうね。
大企業の販売チャネルが使えるって理由で大手傘下に入るケースもあるし。
>>101 ニッチを狙うのもベンチャーの醍醐味かと。
大企業だと難しいけど、ベンチャーだとこまわりが利くので。
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:15:09 ID:ADxJkUGp0
なんかねぇかなぁ
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:16:27 ID:VZHijp+e0
>>100 日本って倒産、失敗した奴を許さない、受入れないってとこあるから無理じゃん
特に40代までがんばって引っぱってあぼーんの創業者なんて特に。
40歳まで勤めた会社をやめて転職する奴も普通に受け容れられないから
起業に限った話じゃないだろ
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:19:02 ID:z2tmoVPg0
何かってーと日本は○○だから●●だって奴は無職童貞引き篭もりだと思ってる
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:20:43 ID:uCXhoapb0
>>104 倒産、失敗はOKだよ。それで元居た会社にデモドリなんてのも多いし。
ただ破産は受け入れないよね。もう、破産しただけで絶縁って感じ。
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:21:12 ID:6O0H9WH00
特許、強み(商品力)、人脈
これがないなら起業するな
やらないほうがまだまし。マイナスにはならんから。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:21:36 ID:ADxJkUGp0
どっかにスキマないかなぁ
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:21:44 ID:4HxfjyMb0
ベンチャー企業ってそんなもんだろ。
ベンチャー企業に投資するのも自己責任。
>>108 そのうちどれか1つでしょ
全部は要らない
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:22:49 ID:j2cB0hNj0
ニートとニッチはよく似ている
でもそんなことはどうでもよかった
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:22:56 ID:XqEOx91RO
そういう奴らがホロン部バイトに精出すミシガンみたいな人生送ってんのか藁
すみやかにどっかの末端営業にでも再就職しろ。人の下にいるほうが栄えるタイプもいる。
だいたい単文工作すらどんなに多様なコテ使っても
皆に同一人物とばれちまうようなおおざっぱ野郎は地道に生きたほうがいい
根性も絶対勝とうという執念にも計画性にも欠けすぎだ
要は人の裏かいたり足払いかけたりするあざとさに欠けてる=自営業を切り盛りできる性格じゃない、わけだからな
騙しあいの駆け引きで毎度騙されるお人好しは
お人好しらしく穏やかな場所にいたほうが幸せだ
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:23:22 ID:R85J9iJd0
>>108 一番重要なのは人脈。これがないと、残り2つがあっても生き残るのは厳しい。
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:23:41 ID:ADxJkUGp0
銀ダコの人みたいに追いかけ続けるのはすごいよね
普通2回も3回も失敗したら諦めるよ
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#92】
以下は右翼(逆賊)の常套句です。
売国奴 /チョン /国賊 /防衛戦争 /サヨ・左翼・ブサヨ・左巻き /テロ朝 /支那
/捏造 /チベット・ウイグル /非国民/反日/工作員/三馬鹿/属国 /英霊 /チャンコロ
/三国人/中共/ホロン部/プロ市民/バランス感覚/自虐史観/斜め上/洗脳
/特定アジア
1/1500って胡散臭い数字だな。
だいたいベンチャー企業ってどういう基準で選んでるのかわからんし。
新規で設立した企業のことなら、7年で約半数が消滅するくらいのもんだ。
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:27:02 ID:ADxJkUGp0
よく考えたら飲食はベンチャーじゃないな
それにしても金があるとこのにはあるんだから
なにか一つ思いつけばやっていけると思うんだけどな
人脈もないし難しいな
>>108 なんかマーケティングの授業で出てきそうw
大成功はモノや技術を大企業・広範な一般人に売ることの先にあるとしても、
リスクを考えると追う気にならないな
情報や作品や教育を少数の個人に売るほうが気楽だ
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:33:19 ID:rLK1Q2tU0
ベンチャーの本来の生き方としては 大手の出来ない未知の分野を
商業化して軌道に乗ったら大手の大企業に会社を売り飛ばすのが
健全なベンチャーなんだよね それなのに成功したからといい気になって
イロイロ手出したり その事業を引っ張り過ぎて大手参入でアボーンしちゃうんだよね
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:34:20 ID:uCXhoapb0
>>120 そんな大成功追ってると、家庭が大失敗になるよな。
小さな成功追ってたほうが、家庭も大成功で、幸せになれる。
価格.comの人とかは売っ払ってウハウハだったんだよね、確か
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:36:04 ID:ADxJkUGp0 BE:105405252-
・情報や作品や教育を少数の個人に売る
・大手の出来ない未知の分野を商業化して軌道に乗せて大手に売る
他になにか
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:36:04 ID:z2tmoVPg0
個人のフランチャイズとかもベンチャー扱いなんだろうなぁ
特許かなんかとって、一発目の商品で成功しても、
だいたい次の商品開発に失敗してこける場合が多い。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:46:58 ID:R85J9iJd0
>>127 何で成功するかわからないからな。たまたま社員の1人が開発した技術が大化けすることもあるし。
知り合いで、もともとビデオ配信サービスやってたところが、いまでは暗号技術を開発して成功してるよw
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:50:46 ID:dD9sKopL0
「暗号技術を開発して成功」は嘘だろ。開発はしてないと思う。
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:52:42 ID:R85J9iJd0
>>129 役員に博士号持ってるのがいて、独自の暗号アルゴリズムを開発したんだよ。
特許も持っているとかいってた。これを大手と提携して、ソリューションの一部として販売してる。
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:54:20 ID:dD9sKopL0
>>130 なるほど、胡散臭さ満点だな。どこぞの中小が開発した暗号を使うなんてどこのカモだよ。
132 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:55:40 ID:R85J9iJd0
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:57:15 ID:dD9sKopL0
意味不明w
独自の暗号アルゴリズムを開発、ソリューションとして販売
胡散臭すぎwww
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 18:58:19 ID:rLK1Q2tU0
三宅裕司のドシトウト見ちゃった奴が知り合いだと言ってるだけだ 気にすんな
ドシロウトだな
トi
|,|
ト!
_ , -─`- 、
., ´ ヽ、
,' ,、 、 ,、 i
レリイ-レλヽ-ルヽ !
|i',i O O iイ. ,!
リ人" _ "人| !|
レr``' ,==, '´⌒ヽノ
ゝ,_,イ"`"´i,___,,イ
i __|,_λ_,! __|ゝ ))
[___]/ーヽ[___] ',
し´ / !_ノ i
/ ヽ,
,く、/ 、>ノ
ヽ'`ー、_,_,-イノ´
i、/ー'- ,ー.,'´
(( し' !ー.!
'ー'
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:00:20 ID:R85J9iJd0
そうそう、気にしないでいいよ
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ 独自の暗号アルゴリズムを開発した結果
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ >
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 人類は2015年に滅ぶことがわかったんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:03:08 ID:Mylvibp20
面白いR85J9iJd0がいると聞いてVIPからやってきました
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:05:52 ID:uCXhoapb0
暗号って小さいトコが開発するもんじゃないのか?
ナバホインディアンみたいに。
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:09:17 ID:R85J9iJd0
ちなみに、暗号アルゴリズムって、1つの暗号通信で複数使われるんだよね。
SSLだけをみても、共有鍵暗号、秘密鍵暗号、メッセージダイジェストの3種類が利用されてる。
よい暗号アルゴリズムってのは、これを高速に長い鍵長で処理できるものを差す。
だから、その暗号通信のアルゴリズムの1つに中小の開発した技術が採用されても全然不思議じゃないでしょ。
暗号開発したって中小では
買収されたらすぐ暗号バレるじゃん
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:13:12 ID:R85J9iJd0
>>141 公開鍵暗号のRSAなんて、いまではライセンス切れてフリーで使ってるじゃん。
要は鍵が長くて、公開鍵やメッセージダイジェスト関数みたいに個々の役割を果たせればいいわけで。
暗号アルゴリズムの開発なら誰でも出来る。
ビデオ配信サービスやってたところだって出来る。
問題なのは、その暗号の強度。
認められて世の中に広く出回ってる暗号技術は、
暗号のプロが何年も攻撃して解けなかったモノ。
必然的に開発者は所謂天才だけになる。
さて、ビデオ配信サービスやってた会社の暗号はどうだろうね。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:15:14 ID:Mylvibp20
線形代数の話ししてんじゃないよ
夢見がちなR85J9iJd0ワロスw
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:15:56 ID:R85J9iJd0
>>144 どうだろうね。そのあたりは暗号の専門家じゃないから、説明聞いても判断できなかった。
ただ商売がうまくいってるところをみると、けっこういろいろ採用が進んでるんじゃない?
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:16:01 ID:x/IYROeh0
公開企業じゃないなら買収は無いだろ
既存の暗号技術を用いた新しいソリューションなら理解出来るけど、
独自の暗号アルゴリズムを開発してのソリューションなんてかなり怪しい。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:24:07 ID:sdDCiQUk0
案の定このスレみても思うが、
金を若い奴に投資しようとしない日本の風習や仕組みもどうかと思うが、
起業は「好ましくないこと」として潰そうとする世論はさらに最悪だな
どう考えてもこんな国で若い力が育つわけが無い
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:24:07 ID:SZLGjgk20
独自の暗号アルゴリズムを開発ってすごいじゃん。
どっかの記事になったりしてないの?
>起業は「好ましくないこと」として潰そうとする世論
どこにあるんだ
親とか周囲の人間の声ってことならわかるが
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:26:56 ID:R85J9iJd0
>>150 リリースは出してると思うけど、おそらく記事にはなってないと思う。
載ってて日経産業か日刊工業新聞とかじゃないかな。
いろいろ知り合いを紹介したので、会社名だけは少しずつ露出してると思うけど・・・
153 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:28:33 ID:ztxSjZaS0
お客様と当社サーバ間は当社独自の暗号アルゴリズム、「ぬるぽ暗号」を用いて暗号化されていますので安全です。
クレジットカード番号が第三者に漏れる事はありません。
って書かれてたらどう思う?
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:31:07 ID:rLK1Q2tU0
暗号解読コードは間違いなく「ガッ」
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:32:57 ID:sdDCiQUk0
>>151 正社員の給与所得という方法以外で稼ごうとすると、日本では叩かれるよ
もちろんどれも根拠など無い理由だが
フリーター派遣の話ならわかるが
それ以外はよくわからん
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:39:51 ID:sdDCiQUk0
>>156 例えば、
起業する段階で、「〜と〜が無ければできるわけがない」「甘く見過ぎ」
起業して起動にのると、「いずれつぶれて痛い目みることになる」
会社が大きくなってくると、「拝金主義だ」「人間的には劣っているに違いない」
ITって難しいぢゃん。
簡単で確実に儲かって疲れないで人聞きの良い仕事って無いですか?
>起業する段階で、「〜と〜が無ければできるわけがない」「甘く見過ぎ」
実際そうだろうし、それくらいで「叩かれた」なんて言ってたらいずれにしろ大成しない
>起業して起動にのると、「いずれつぶれて痛い目みることになる」
人間関係をきちんとフォローしているかどうかで周りの目は随分違う
>会社が大きくなってくると、「拝金主義だ」「人間的には劣っているに違いない」
そりゃホリエモンや三木谷が叩かれているだけだろ
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 19:56:59 ID:sdDCiQUk0
>>159 起業に必要な第一はやる気だよ
〜がなきゃできないなんて言ってる時点で、
本人が言ってれば本当にやる気が無い、他人が言えば何もわかってない
気にしなきゃいい問題だが、世論が起業するような若者に対しての風当たりが悪いってのは問題だろ
ホリエモンや三木谷に限らず、どんな方法でもそれくらい金を稼げばそれらは根拠無く言われるよ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:11:01 ID:uCXhoapb0
>>161 起業する奴は全員やる気があるわけで。
あって当たり前で必要とかそういうモンじゃない。
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:12:31 ID:R85J9iJd0
>>162 やる気っていうか、気力と根気の勝負だな。
164 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:19:05 ID:OPxBxZkH0
よく2ちゃんで
「95年からインターネトやってるが〜」「パソ通時代は〜」
という書き込みを見かけるけど
その頃から先見の明を利かせて動いてたのがホリエモンや三木谷であったわけであって
つまりスタートラインも条件も同じだったんですよね、そういう人って。
一般の人は「インターネット?なんだそりゃwwwww」な時代だったんだし
そんな黎明期から触れてたってだけでも相当の知識と技術はあったわけですよ
なんでその時なにもしないで、今になってホリエモンとか叩いてるの?
条件一緒なんだからおまえもやりゃよかったじゃんwwwww
ひろゆきは2chが大きくなること見抜いてたのか、
それともただの余興が運よくここまできたのかどっちだろ。
相当儲かってるんだよね?
166 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:22:47 ID:R85J9iJd0
>>164 ライブドアは、もとをただせばタダのHP作成業だもんな。
作成したHPを置くためにデータセンター事業を始めて、HP作成とセットで売り出した。
で、そのデータセンターを使って、こんどはいろいろな事業を始めた。
楽天も似たような感じだね。
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:28:58 ID:nipSRo1k0
何をもってベンチャーなのか?
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:29:09 ID:sdDCiQUk0
>>162 やる気さえちゃんとあるなら、起業する前に準備必須なものなど無い、って意味な
起業してから揃えていけることを、
起業する前に揃えなければ起業などできない、だから起業など無理、揃ってもないのにできるだなどと甘い事いうな言うな、
みたいな世論が、起業に限らず挑戦するような若者をつぶそうとする風潮だということ
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:34:11 ID:Qyay89oE0
イカサマコンサルやって適当にあおってるのが一番確実にかせげる
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:34:32 ID:ODPb+IeZ0
ベンチャー企業ってそもそも何よ?
大学卒業したら自営始めたいと思ってるんだけど、
まだ何のジャンルに手を出すかは決めてない。
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:35:21 ID:R85J9iJd0
>>170 そういうのって長続きしないな。地道にやってるほうが確実
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:37:07 ID:7Bm5W+4Y0
どうせみんなITハイテクベンチャーとか偏ったものにしか目を向けてないんだろ?
本来ベンチャー企業ってのはみんなが目を向けてないものにチャレンジするものなのに。
インテリが金儲けしようとして、初めて挫折して死んでるだけでしょ?
こいつらにみんなが目を向けてないものが見えてるわけが無い
起業って退職金貰ったオッサンが今までの反動から「一国一城の主」を夢見て
悪徳フランチャイズに手を出して散々絞れ摂られた後死ぬっていうイメージが強い。
資金力の無い若い人って意外と起業してないきがす。
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:37:55 ID:R85J9iJd0
>>171 悪いこといわないから、最初は大企業なりに就職したほうがいい
2〜3年修行のつもりで仕事して人脈や経験を増やす。起業するなら、それからでも遅くない
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:38:21 ID:CfWQzORe0
>>165 今の2ちゃんの隆盛がひろゆきにとって想定内だったらマジでスゲェよな。
177 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:40:14 ID:rNqH1VDH0
>>174 若ければ企業しなくとも生きる術があるからな。
無茶しようとは思わない。
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:42:27 ID:NgR1dv8R0
どっかのサイトに書いてあった。
旧帝、東工大あたりの人は、安全志向でベンチャー起業とかしようとしないらしい。
早慶マーチあたりの世間知らずのお坊ちゃんあたりがやってそう。
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:44:59 ID:R85J9iJd0
>>178 大企業がほとんど上位校の人材をかっさらっていっちゃって、しかも抱え込むんだよな。
日本でベンチャーが流行りにくい原因の1つは、ここにあると思ってる。
こういった人材が転職を恐れずに流動化するようになれば、少しは様子が違ってきそうだけど。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:46:17 ID:BUxiU1TA0
ベンチャーやろうとする前にこの国の構造を根底から変えないとだめ
腐りきってるから何をやっても悪い人たちに金を取られてうまくいきまへん
本気でベンチャーやりたいなら亜米利加言ったほうが早道ですぞ
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:47:51 ID:7Bm5W+4Y0
ていうか、教育制度が悪いんだろ?
俺、旧帝大の工学部だけどみんな何がしたいって訳じゃないし
知識はあっても金を儲けようとかっていう覇気がねえwww
ノーベル賞って無邪気にいってるぐらいか?やる気ある奴は研究職に行くね
182 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:48:29 ID:R85J9iJd0
>>180 いまアメリカで日本人が起業するのはほとんど無理だよ。ベンチャー就職もコネがないとかなり難しい。
アメリカのベンチャーでいろいろやりたいなら、現地で大学を出て就職するか、
ビジネスアイデアを持ってるアメリカ人の仲間を探すしかないんじゃないかな。
183 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:50:07 ID:xULoJaJHO
ベンチャーって要は最近出来た零細企業って事?
184 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:50:09 ID:62Slqo+p0 BE:317456249-
まあ実際そんなもんだろ。
マネーの虎とか見ててもあれがヤラセじゃないとしたら
あんたそれじゃあかんやろってのしか出てこねーもん。
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:52:48 ID:sdDCiQUk0
>>175 よく言うよな、「起業するならとりあえず就職して経験や人脈」ってw
意味がわからん
そんな漠然とした経験や人脈なら、役に立つ類のもんじゃないだろ
その2つは、就職したら独立できそうな算段ができたパターンの時役立つものであって、
起業するつもりで就職から得ようとうするもんじゃない
最初から起業するつもりで就職するんであれば、
それはあくまで多少の資金稼ぎ中心の準備時間、もしくは多少の経歴なだけ
起業の為の就職するくらいなら、フリーターでも数こなした方がマシ
>>183 まあ、そうなんだけど、主に技術系の企業かな
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:55:30 ID:UEwlMXNE0
つーかなんで学生は起業しないの?
バイトなんかより儲かるじゃんw
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:56:15 ID:r4Moy/8i0
生涯の安定のためにわざわざ小学3年生から大学受験まで十年も受験勉強してるんだよ!
東大出てプーしかなれないのが普通だったら
わざわざ予備校やら参考書の山に埋もれず遊びまくってる
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:58:40 ID:MSELOzYR0
開業届未提出の個人事業主の俺が来ましたよ
税務署に通報しますた
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 20:59:46 ID:sdDCiQUk0
学生でもやる気がある奴は起業するのに、
何か理由つけて無理だ無理だと根拠の無いこと言う連中は、ほんと給与所得以外をよしとしないだけの世論だよ
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:02:13 ID:U2VyFkf90
Sleipnir作者・柏餅のフェンリルも潰れる日も近いな
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:03:00 ID:R85J9iJd0
>>185 企業に就職すれば、お金もらいながらビジネスの心得みたいなのが学べるよ。
仕事をしながら顔も広がっていくしね。バイトでもいいけど、できれば意図する業界に近いのがいい。
開業資金目的で仕事をするのも悪くないけど、そこで得られる人脈のほうが重要だから。
人脈の多さで起業した会社がどれだけ続くかが決まるともいえるので。
自分だったら、起業したいって人に「少なくとも2〜3年は我慢して就職しとけ」ってアドバイスする。
>>182 そうだね。
アメリカってかな〜りコネ社会だからね。 今は景気も悪いしそうそう良いところに就職
できるとは限らない。
アメリカって生きていくのに日本よりお金のかかる国だから、みんなかなり保守的だよ。
ただ、日本と違って終身雇用制度がないから、渡り職人みたいに色んな職場を転々と
する。 アメリカのベンチャーは日本での社内開発とかなり似ている。 最近のYahoo!や
Googleのような思いつきで始めたビジネスが成功するのは極めて稀。
>>183 そんな感じかな。 基本的にハイテク技術が売りみたいな所。 でも、実際ほとんどは
素人並の技術。 特にIT系は素人が手探りでやっている所が多いし、そんなところに
首を突っ込んだら人生終了です。
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:06:39 ID:CfWQzORe0
ひろゆきってホリエモンとかとどうやって知り合ったの?
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:07:05 ID:xULoJaJHO
ベンチャー起業家でやっていくには
東大入るより難しいってソースに書いてあるじゃん
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:10:56 ID:teJShZO80
>>33 どこが変なんだ
お前のほうが変な気がするw
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:13:34 ID:NgR1dv8R0
>>195 >アメリカって生きていくのに日本よりお金のかかる国
これはないだろ。
物価も土地も日本より安いだろー。
子供の養育費も日本の方がかかるし。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:13:49 ID:MSELOzYR0
どういう分母で計算してるのかなコレ。
オーナーチェンジ商法のフランチャイズを含んでるんじゃね?
とりあえずHP作成をベンチャーと言うのはもうやめようぜ
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:17:00 ID:R85J9iJd0
>>199 都市部で生活するのは、日本よりアメリカのほうが金がかかる。
子供の教育を考えて、治安がよくて教育水準の高い土地に住み、いい大学に行かせたいならば特に。
最近はそうでもないけど、日本って意外と大学行くのは安いんだよ。
1/1500なら多分登記後に上場出来た会社だと思う。
正確には1470?くらいに1社。うろおぼえ。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:18:02 ID:BUxiU1TA0
別にオレゴン州のド田舎でやればええがな
都市部にだけチャンスがあるわけじゃない
205 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:21:39 ID:4HxfjyMb0 BE:114225555-
ベンチャー企業って言っても隙間産業みたいなのばっかりだしな。
本当に革新的な開拓者なんてごく一部。
>>202 >都市部で生活するのは、日本よりアメリカのほうが金がかかる
都市部ならなおさらだろ。。。
日本のバカ高い家賃と、値段に合わない住宅環境は世界ワーストクラスだろ。物価も高い。
>子供の教育を考えて、治安がよくて教育水準の高い土地に住み、いい大学に行かせたいならば特に。
これは条件つけすぎだろう。
日本人も首都圏、関西では幼少時代から月謝の高い塾に通いつめたりしてるわけで。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:24:57 ID:R85J9iJd0
>>204 シリコンバレーとか、人が集まるのはそれなりの理由がある。
家賃や生活費が高くても、やっぱり離れにくいんだよ。
オレゴンやアリゾナもいい場所だと思うけど、やる内容しだいだろうね。
ITの話になるけど、インターネットが発達したおかげで受託開発とかを
こうした土地で請け負うってビジネスが流行ってるみたいだね。
光ファイバーで高速回線を引っ張ってきて、従業員はまわりの安い土地に住むっていう。
こういう企業が数社集まれば街として成立するから、そうやって人を増やしてるんだって。
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:25:40 ID:gIE0Xln8O
ベンチャーに就職して、今や一部上場で年収1000万円
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:29:41 ID:R85J9iJd0
>>206 家賃相場はアメリカの大都市のほうが日本より高いぞ。
物価が高いってのも違うよ。どっちもたいして変わらん。
あと、アメリカの場合は安全と家賃は正比例の関係にある。
子供の学区をちゃんと選んで安全に生活したければ、高い土地に住まざるを得ない。
子供を大学とかに通わすために、親が複数の仕事をかけもったり、
ローンのやりくりで苦労したりするのはよく聞く話。
別に日本が特殊な環境なわけじゃない。
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:32:49 ID:ddsO0pZK0
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:34:00 ID:vnHu7UUIO
俺の親父は頑張ってるんだな
212 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:34:16 ID:UEwlMXNE0
ここ学生多いだろ?
今起業しないでいつするんだ?
>>199 アメリカで日本並みの生活をしようとするとマヂ金かかる。 アメリカだって子供を
私立の学校通わせて、大学も私立に行かせようとすれば途方もない金がかかる。
アメリカは貧富の差が激しいから、日本では売り物にならないような物も売っている
けど、それなりの品質の物は高い。
>>208 オレの知っている人で東大で修士取ってベンチャーに勤めたけど芽が出ず
結局アメリカのPh.Dコースに進学して学位取得後今Googleで働いているのが
居るよ。 彼はもともと才能があった人だから最終的に成功したけど、普通なら
そのまま潰れていたな。
一部上場で1000万なら大企業就職でしっかりやれば
ローリスクで十分目指せる範疇なんだよな
それに加えて時間の融通が利くなり職場の雰囲気が良いなり
仕事が面白いなりの話がないと
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:34:57 ID:gIE0Xln8O
持ち株売って家買った
同人かイラストの仕事する会社を作ろうと思うが、どうか?
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:36:20 ID:UEwlMXNE0
>>214
雇われで1000万だろ?
シャッチョさんはその数倍〜数十倍はいってるよ
一部上場起業のシャッチョさんなんて数千万いけばいいとこじゃないの?
>>217 いや、ベンチャーに「就職」の話
ベンチャー起業でその規模となると、
日本で数百人もいるかどうかじゃないのか
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:38:18 ID:R85J9iJd0
>>214 やりたいことができるのがベンチャーの強みだよ。
それができなくなったら、あんまり価値ない。一種の大企業病みたいな感じ。
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:39:49 ID:dmSGytvB0
昔友達が大手辞めてベンチャーに誘われて入ったけど、
今はフリーター。
事務から開発まで全部やらなきゃいけない割りに、給料は1/3になったらしい。
それでも、結局つぶれたそうな。
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:41:20 ID:e2K936xe0
>>217 けど超大企業の重役になれば
年俸以上の自由になるカネと
圧倒的権力が手に入るよ。
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:42:23 ID:MSELOzYR0
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:43:43 ID:e2K936xe0
重圧なんて成長過程のベンチャーの社長のほうが圧倒的だろ
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:44:12 ID:EmWtAQEmO
東大3年に凄いやつがいる。彼は将来大物になるよ
そんなん東大3年に数十人はいるだろ
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:45:56 ID:UEwlMXNE0
>>221
うんうん
たしかに名誉欲とかは大企業の方が満たされると思う
でも自由になるかねなら、大企業の雇われよりちっこい会社のシャチョーの法がおおいでしょ
228 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:46:23 ID:uCXhoapb0
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:46:58 ID:6CXuOepI0
高校野球で言えば県大会ベスト4ぐらいの
実力のやつが調子に乗るから困る
プロは甘くないぞ
企業のリーダーは苛烈な競争社会に生き残った連中ばかりだ
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:49:47 ID:UEwlMXNE0
つーか学生はまじで企業しようぜ
今が人生で最後のローリスクで起業できる期間だよ
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:50:52 ID:xTXbiImlO
意外に高いなぁ、と思ったのは俺だけ?
もっと天文学的な数字だと思った
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:52:04 ID:BUxiU1TA0
>>229 日本のビジネス界で優勝できるのは白河健やオジャマモンみたいなタイプだけです
本当にありがとうございました
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:52:12 ID:R85J9iJd0
少なくとも、自分は社長はやりたくないな。
仮になったとしても、誰かいい人見つけてきて、頃合見計らってから経営を任せると思うw
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:52:36 ID:ddsO0pZK0
実際IT関連のベンチャーに勤めて辞めたけど、
このあいだのジェイコムと同じでスピードの勝負だな。
そして個人の才覚と運にかかってる。
ライブドアも楽天もそして2ちゃんねるも凄いと思うよ。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:52:47 ID:UEwlMXNE0
>>231
この生き残るってのは上場する確立じゃないの?
普通のリーマンより稼げるくらいなら5lくらいいる気がするけど
236 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:55:53 ID:MtU5+9kC0
経営しなければ倒産しないじゃん
俺って天才wwwwwwwwwwwww
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:57:40 ID:LxV/1k+c0
知り合いに筑波大の奴が居てそいつ3年なんだけど
一年の頃から投資・経営研究会っていうサークルに入ってて
就活せずにサークル仲間とベンチャーを設立するって言ってるんだよ
マジで心配
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:57:59 ID:OPxBxZkH0
おまえら従業員に(売上関係なく)毎月給料払うって大前提忘れてるだろ?
1人かごく少人数でスタートするのが基本だべ
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:59:00 ID:UEwlMXNE0
>>237
1年の頃からやってたならすでにある程度実績があるのでは?
共同出資は必ず失敗する
242 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 21:59:35 ID:dmSGytvB0
ベンチャーってのは1/1500の台に人生突っ込むようなもんなのか。
243 :
237:2005/12/19(月) 22:00:02 ID:LxV/1k+c0
深夜のガストでそいつから何回も計画を聞いたがFランク大の俺にはイマイチ判らん
外国で軍事とかに使われているモデリング技術を日本企業に媒介する?事業らしい。
「外国の椅子を日本の家具屋に売ってマージンを貰う」みたいなもんなんだと
244 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:01:15 ID:UEwlMXNE0
>>238
そのかわりとんでもなく儲かっても少しあげるだけでいいんじゃんw
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:01:49 ID:MSELOzYR0
これはおそらく5年後または10年後残存率の事を言ってると思う。
5年後同じ会社を経営してるなんてよほどの成功者かよほどのお人良し。
稼げるだけ稼いで波が去ったら会社を解散して次の事業をゼロから始める。
この方が儲かる。違法ではない。安定を求めて入社した社員は気の毒だけどね。
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:03:28 ID:UEwlMXNE0
>>243
今現在いくら儲けてるの??その人は
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:03:41 ID:BUxiU1TA0
>>243 ははー分かった
外国のブランド家具を日本に紹介してマージン取るって形だな
目新しさは何もないな・・・
いかにも学生が考えそうな甘い甘い起業だ
つーか、むしろそのガストの奴が上級生の偽ベンチャーマスター詐欺師に騙されかかってるんじゃねーの?
サークル自体がベンチャー詐欺で、人の人生喰らって肥えてトンズラかます奴もいる
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:03:45 ID:8n2i/2XM0
>>245 事業によっては、そう簡単に店じまいできないと思うぞ。
自分らだって、それまで使ってたサービスや製品のサポートが突然終了したら怒るだろw
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:05:17 ID:OPxBxZkH0
>>244 > そのかわりとんでもなく儲かっても
そうであればいいね
おまえみたいな香具師はヤバくなったら夜逃げすんだよ
死ね
地獄の底まで追い詰めてやるからな!
家族親戚全員確保して一生まともな生活できないようにしてやる(#゚Д゚)
ほとんどの場合ベンチャー目指すってより自由業目指すって言ったほうが適切な気がする
特殊な技術を持って挑戦意欲のある人間なんてそういない
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:06:31 ID:k8TUvOo/0
これから儲かる事業なんてないだろ
どれも過当競争だ
なんかある?
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:08:00 ID:UEwlMXNE0
>>249
無借金経営だから失敗しても0になるだけだから回りにそれほど迷惑はかけないと思うけど・・・
つーか俺はリスクとるのはきらいですよ
失敗したら人生あぼーんなんてことは絶対しません
だから一番リスクが少ない学生のうちに起業ですよ
学生の無借金経営でできることって知れてると思うけどな
それこそエロゲ作りとか、家庭教師集団とか
255 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:09:24 ID:BUxiU1TA0
>>252 リスクが少ないっていうかリスクを抱え込むことすらできんだろ学生はw
今いくら持ってるんだ?
500万以下ならマジで絶対不可能
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:10:34 ID:8n2i/2XM0
>>250 人は概して保守的だよな。安定しているところから抜け出るのを怖がる。
大手の知り合いに優秀なのがいたとして、ベンチャー企業のいいポストを紹介しても
やっぱりなかなか飛びついてこない。それが、誰もが知ってていきたがるベンチャーだったとしても。
高校→一流大学→一部上場企業ってレールに乗っちゃうと、
それを蹴ってまで挑戦したいとは思わないのかね。
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:10:36 ID:MSELOzYR0
大学4年の、それも就職活動終了時って、だれしもが、そういう夢を見るよね。
「俺には才能があるから、すぐ起業しよう。」
「俺が入る会社は小さいから、乗っ取って社長になってやろう。」
就職して数ヶ月で現実に打ちのめされるから。
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:11:18 ID:UEwlMXNE0
>>255
確かに金貸してくれるとこは今年はないだろうねw
今は現金で1000マソくらい
利益は先月は130マソ
今月は150マソの予定
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:12:29 ID:OPxBxZkH0
未来のホリエモンがいるスレはここですか?
宗教家とかどうよ?ベンチャー宗教家w
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:17:11 ID:uCXhoapb0
>>257 就職できるだけいいじゃん。
オレなんて何処にも引っかからなかった。
262 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:18:30 ID:MSELOzYR0
>>261 親戚に自営業やってる人がいるだろ。それを手伝えよ。
自営業で儲けをあげられない人間は事業こしらえても儲けを出せないよ。
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:20:32 ID:uCXhoapb0
>>262 親のコネなら就職できたけど、男としてのプライドがあった。
親の会社継ぐなんてモット最悪。
264 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:20:56 ID:OPxBxZkH0
>>261 今年の新卒で、今になってもどこにも引っかからないなんて、ぶっちゃけ欠陥あり過ぎですよ・・・
人殺したとかニュースで報道されるような問題でも起こしたんですかね?
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:22:16 ID:UEwlMXNE0
>>263
なんでどこにも就職できないのにそんなプライド高いの?
まあ親の会社の社員としては、そんなのが自分の上にこなくてほっとしてると思うけど
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:24:25 ID:MSELOzYR0
>>264-265 俺が思うに、こいつらは高卒で、大卒者が妬ましくてたまらない。
だから大卒でまだ職が決まってない奴を見つけて狂喜乱舞してる。
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:25:53 ID:wCsMEqpM0
株で勝つ確率と起業で勝つ確率を出してくれ
>>266 俺が思うに、こいつはマーチ以下の大学卒で、上位大学卒業者が妬ましくてたまらない。
だから2ちゃんで高卒だと決めつけて狂喜乱舞してる。
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:26:16 ID:UEwlMXNE0
>>266
w
270 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:26:40 ID:uCXhoapb0
>>264 今じゃない。バブルの頃の話。
もう笑うしかない。
271 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:28:33 ID:55+rs4lZ0
倒産の会社が父さんした
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:29:55 ID:YdKZ/p60O
俺は就活15戦8勝7敗だったよ、その内最終までいったのは10社です。
でも働くのは鬱
高卒が同じベンチャー企業を興してると思うと吐き気がする
274 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:30:44 ID:MSELOzYR0
少なくとも大学入試程度の問題解決能力が無い奴は社会にでてもクソの役にも立たない。
でも、「俺は本気になれば大卒なんかにゃ負けねえんだ」なんて思ってる。
そういう連中を食い物にするのが一番美味しい商売。
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:31:19 ID:ddsO0pZK0
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:31:47 ID:uCXhoapb0
>>265 親の会社は潰れるのが見えてたんだよ。
まじ倒産が父さん状態だった。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:32:17 ID:X/Y7GB/E0
高卒こそじゃんじゃん起業しろよ。どうせ失敗しても高卒だからって言い訳できる。
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:33:24 ID:8n2i/2XM0
>>276 > まじ倒産が父さん状態だった。
逆だろw
279 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:34:11 ID:uCXhoapb0
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:36:49 ID:dmSGytvB0
ベンチャーと自営業の違いを教えてちょうらい
シリコンバレーに住んでる、ベンチャーを研究してる人に言わせれば
日本とアメリカの違いは、日本はベンチャーを設立するリスクが高すぎる点にあるらしい。
支援制度があるアメリカにくらべ、日本は社長が会社の連帯保証人になってることが多く、
失敗したら借金まみれ
ベンチャー:高度な技術もってる
自営:場末のラーメン屋からボッタクリウェブ作成業までなんでもあり
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:38:00 ID:UEwlMXNE0
>>281
アメリカはベンチャーなら借金しても返さなくていいの?
284 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:38:02 ID:y4nm3HbZ0
今から起業って言ってもニッチ産業ぐらいしかないじゃん。
一人で新製品でも考えてる方が割りいいよ。
285 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:38:46 ID:YdKZ/p60O
>>276 バブル期に就職できないって何か特殊な理由でも?
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:41:07 ID:MSELOzYR0
>>284 新製品を考えて、それをどうするの?
作る施設は持ってるの?
特許取って企業に売るの?
周辺特許取られてがんじがらめになって結局意味なしになるよ?
ニッチ最強だと思うけどなぁ。
287 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:41:38 ID:UEwlMXNE0
>>284
ニッチでもいいじゃん
トヨタみたいにならないといやなの?
288 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:42:35 ID:uCXhoapb0
>>285 当時派遣会社みたいなのが仲介に入ってて、
そこのバブリー社長に色々聞いたんだ。
「人間的にはいい奴なのは分かるが、やっぱ採用となると
オレでも遠慮するかな・・・」だって。
289 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:42:54 ID:iJbdsosb0
こういうスレがたつと年収自慢する奴がかならずいるよな
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:43:58 ID:UpGERCqa0
ベンチャーが増えなきゃこの国終わりだろw
291 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:44:28 ID:UEwlMXNE0
ほんとは「採用となると オレでも遠慮するかな・・・」だけいいたかったんだろうね・・・
商社に入って商社内で事業企画して子会社設立してMBOするのが良さそうな希ガス
シード段階で資本も人脈もけっこうありそうだからすごいな〜と思う
ベンチャーの定義なんてみんなバラバラだよ
法律でこういうのがベンチャー企業とか定義されてるわけでもないから、誰か有名な経営学者の定義引用したりしてるだけ
企業と会社の違いは何か、とか明確に答えられる人間がいないのと一緒
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:49:03 ID:YdKZ/p60O
>>288 バブル期って特殊なんだね、そんな社長の言葉気にしなきゃよかったのに…
今は直接圧迫されるよ
295 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 22:54:03 ID:uCXhoapb0
>>294 その社長はいい奴だよ。飯も奢ってくれたし。
言った言葉も全部本心だと思うし。参考になった。
将来の夢は何なのって聞かれたときに、
あなたみたいに独立起業することですって断言したら、
ひっくり返って笑ってたよ。無理無理だって。
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:02:12 ID:ddsO0pZK0
サイバーエージェントの藤田の著書読んだけど、
あいつって堀江とかと違ってITに素人、
というかほとんど何を売るか決めないで起業したんだな。
売り物になったクリック保証型広告のシステムも堀江に頼んで作ってもらったそうだ。
で、上場して、潰れそうになって、また楽天とかの資本が入って・・・。
社員の給料はライブドアと違ってすごいいいらしい。
いったいどうなってんだ?
>>295 百歩譲ってその社長はいい人なのかもしれないが、
他人の夢をひっくり返って笑う様な奴の言葉は、
少なくとも俺は信じないし、反骨精神で見返してやろうって思うよ。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:09:54 ID:bfY/eqGN0
会社ってのはものすごく経費がかかる
その上ちゃんと売り上げても手形システムで現金が手元に入るまでにタイムラグがある
信用の無いうちは銀行は手形を割ってくれない
売れれば売れるほど仕入れが増えて倒産の危機なんてことすらある
そんな仕組みすら理解せずに起業する変態が多い
在庫なしの情報・教育産業、現金決済で年収300万の
自宅事務所が一番だよ
301 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:15:52 ID:MSELOzYR0
>>300 電話に出るとき何て言ってる?
屋号言う?名前言う?「○○商店の△△です」?
固定は基本的に仕事用にしている
たまに親とかからは電話かかってくるが
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:20:45 ID:bfY/eqGN0
あと注文さえすれば納期どおりに安価で高品質な物が手に入ると思ってる甘ちゃんも多い
継続的発注が保証されず信用のない会社からの発注なんてよほど暇になるまでほっておくし
足元をみて倍以上の値段をふっかけるなんてざら
ちゃんとしてもらえないのは己の信用の無さなのを棚に上げて怒りの電話をしてくる
はっきりいって馬鹿で甘ちゃんだと思う まぁ3ヶ月後には失踪するかもなのでやっぱり納品しない
よほどぐっとアイデアじゃ無い限り安易な起業なんてするもんじゃないよ
ちゃんと修行して商権確保汁
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:23:35 ID:8VDPkopW0
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:29:45 ID:uCXhoapb0
>>297 相手をひっくり返るぐらい笑わせるのが
オレの取り柄でもあるわけで・・・
結局は起業して成功してるから、見返してる事になるんだけどさ。
306 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:31:31 ID:xULoJaJHO
ヒント:人材派遣
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:37:23 ID:ddsO0pZK0
ハッタリかます → 上場 → 役員報酬とか沢山貰う → 事業する気もないので倒産
これをやってるだけじゃねえの?
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:41:43 ID:PODNNelh0
ベンチャーって成功すると必ず内紛になるだろ。
そんで、創業社長が強権発動して、他の創業メンバーを追い出しにかかるんだよな。
乗っ取られたのどこだっけ。
なんたらフィッシュだっけ。カワイソス
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:44:34 ID:uCXhoapb0
>>311 あれはアホだろ。他所の社長が会いたいって言ってきて、
その意味すら理解できなかったんじゃん。
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:49:47 ID:NMX6vZcj0
>>311 光通信にやられたクレイフィッシュかな
あれは酷かった
316 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:54:00 ID:PRcZsK+o0
株式投資で資産10億円作る
→地方の評価されていない有力会社を買収
→効率化
→役員報酬、配当収入、株式上場
この方が勝率いいよ。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:56:24 ID:MSELOzYR0
ナイス・ジョーク
>>230 新卒ってほぼ唯一のボーナス・ステージってことも忘れないで欲しいな。
これ逃すとこの先の人生相当厳しいよ。
>>242 沼みたいなものか。
>>250 ベンチャーみたいな雰囲気を全面に出していても実際はただの人材斡旋会社だったり・・・
基本的に素人だから、お金の儲け方を知らない。
まぁ、男20を過ぎたら後はいかに楽して生きていくかを常に念頭に入れて生きるべきだな。
俺の知ってる人間で、1円起業した奴が二人いる。
一人は来年3月廃業するかも。もう資金もないようなので無理だろう。
ちょこちょこっとアドバイスをくれてやって、Webで色々と始めたが初めに始めた
商売が軌道に乗る前に別WebPageをドンドン作成。現在5つあるがどれもこれも
中途半端で全てがおじゃん。現在、悲鳴に近いメールと電話がきまくってる。
もう一人。
これまたちょこちょこっと教えて、立ち上げまで付き合ったんだが、完璧主義者
である彼女は作った物を採算など完全度外視で気に入らないと言う事で再び
再構築。最早マニアと言っていい。と言うか儲ける気があるのか謎。
そもそも彼女は資金などなく、もう破産寸前。
この両者のケースを見ても、起業というのがいかに難しいか分かるだろう。
>>320 いやえーと、、簿記2級くらい取ってれば
自分でバランス取れたようなケースばっかだね
>>321 まぁどう取って貰っても俺にはもう関係ない事だから、どうでもいいけど。
掲示板じゃー伝わない。素質ってのがやっぱり必要なんですよ。
先天的な物か、後天的な物は問わず。
>>320の上記は普通に忍耐と言うか、
別の方向に自分の力を回してしまった。止めとけと電話とメールで散々
言ったんだが、未収入と言うプレッシャーに負けてしまって全てが中途半端。
金があれば、成功していた人間かもしれない。やる気と才能はありそうだし。
だが、金がないのが起業なんだから、そこのリスクを見誤ってしまったのは
才能がないと言われても仕方ない世界。
後者はもう起業どころか、働く素質があるのかすら謎な典型的な学者肌。
妥協とは言わないが、もう充分な物が出来ていても自分的に納得が行かない
らしく、崩しては作り、崩しては作り。商売になるはずがない。
こちらは金があっても、すぐに使い果たしてしまうだろう。
理由があるんだよ。やっぱり。
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:30:43 ID:ysgMCzSb0
まぁ素人がやるなら
衣食住にかかわることがいいのだとおもうよ。
需要が多いし、変化のあるものも喜ばれるしさ。
大口の納品先がないとちょっとな〜
ってな商売はなかなかできるもんじゃないわいな。
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:35:58 ID:hYcEiaxg0
儲けるには違法行為かエロだよ。
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:37:50 ID:Te1U1Wfh0
>>318
新卒と同時に起業しろっていみじゃなくて在学中にやってうまくいけばそのまま
だめだったら就職ってことでつ
衣食住は在庫抱えたり取引先との関係をしっかり持ったりしないといかんだろう
情報・紹介サイトも、特に食と住は結構充実しているからなあ。衣だって相当
詳しくて文章とかデザインの才能がないと。
327 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:40:48 ID:M5A/oex50
結局プリキュアのエロマンガ描いてる俺の方が地味に儲かるんじゃね?
まあな
同人で貯金2000万弱溜めてるニートがVIPにいたっけ
330 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:46:59 ID:wi7KKF4e0
メシはまだですか
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:57:50 ID:Te1U1Wfh0
いまさらだけど生き残るの定義ってなんだろう
5年後の生存率とか?
332 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:59:25 ID:8PatrZ790
そもそもいきあたりばったりで起業して
潰れないほうがおかしい
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:00:55 ID:Q1ljP7yKO
こわすこわす
>>326 ベンチャーはそういう所に今更食い込んでもって感じの人が多いと思う。
時代に対して早すぎた物とか逆にレトロすぎたりとか。
時代を読む才能と形にする才能がやっぱり求められる。
これって昔の人が言ってた事と大して変わらない。扱う物が変わっても。
本質って言うのは結局は時代を超えた物かもね。
エロにしても、そりゃ大昔からあるし、同人誌は違うが、似たような物も
昔あった。風刺絵とかかな。よく知らないけど。
このスレタイの確率が本当か嘘かは知らないけど、10000社出来ても10年後生き
残ってる会社って言ったら10社もないだろうね。
とりあえず銀行に融資を頼みにいって個人に金を貸すのは止めろといいたい。
336 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:12:17 ID:Te1U1Wfh0
>>335
日本語でおk
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:14:32 ID:TSzRDEO10
サイバーエージェントは二年くらい前から相当ヤバいと聞いてたがなあ・・・
今じゃFindJobでwebデザイナー募集するまでになっちゃったしw
>>336 会社に融資して欲しいのに、個人の担保を重視されて、更に個人に貸し付けられて
しまうって事。会社に融資したら倒産したら回収出来ないでしょ?
資本金だって運転資金に回っちゃう事も多いから。
そういう場合、資産価値がある物全てが担保になっちゃうから、おちおち銀行に
融資を頼みに行く事すら出来ない。ベンチャーはそういう別の所でのリスクも高い。
340 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:18:39 ID:Te1U1Wfh0
>>338
資本金ってプールするもんなんだ・・・
しらなんだ
なんにせよ失敗したらあぼーんなほどの借金をしてするもんじゃないとおもうなあ
>>338 ベンチャーじゃなくても、結構中堅な会社でも、
社長から個人保証とることはよくあるよ。
中小企業が成功するかどうかは社長が金を持っているかどうかだ
by うちの社長
>>340 資本金あるなしで契約するしないとかいう場合もあるよ。極端な場合になるけど。
一種の対外的な担保。三洋がやばいけども、うる覚えだけども資本金取り崩しと
か報道されたでしょ。あれをベンチャーは日常的にやってるって事さ。
1円起業ってはそういう意味で対外的信用は0。BtoBなんざ殆ど無理と思ってもいい。
344 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:23:22 ID:DieMKh930
表紙に「成功するのは1500人に1人」とありますが、この分子はこの6年でベンチャー3市場に上場した企業と上場予備軍、分母はこの20年間で会社を起こした数です。別に会社を興す人全てが上場を目指しているわけではありません。
>>341 あるね。知ってる人も根抵当設定されてる。生命保険も入れられてる。
かなり複数。まぁよくあるケースだね。正直、同情したくなる。
346 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:39:07 ID:Te1U1Wfh0
>>343
ほおほおー
勉強になりますた
1円起業とか言うけど
実は30万くらいかかる
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:42:26 ID:Te1U1Wfh0
>>347
実費だけなら151000円だったはず
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:46:29 ID:TdyU6nf/0
独立してもやってけるのは医者くらいだな
結論としては、銀行は鬼だってことだな。
晴れてる時に傘を無理矢理貸しに来て雨が降ると取り上げる
銀行とはそんなところです
352 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:54:13 ID:1xuBCbro0
まぁ今までの1円起業は何年か後に資本金を1000万にしなきゃならんからきっついわな。
ただ、今春の新会社法でそれが撤廃され、資本金がいくらであれぜーーんぶ株式会社になっちゃう。
それに伴って公認会計士、弁護士が増員されるから合格率アップ(ry
ってことだ。起業するよりも楽。
アメリカのニュースでこないだベンチャーの約9割は1年以内に消えるって言ってたけど、
現実はもっと厳しいってことだな・・・。
355 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 03:07:57 ID:RNai2RR50
実家の近くの中古車屋の看板がライブドアのロゴになってた
「ライブドアオート」だってさ
ベンチャーつうか1円企業を認める制度ができたからでしょ?
1年後に1000万円集めないといけないから
1年後には9割の会社が消えてるわけだ。
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 03:23:54 ID:H0+c4LQV0
>>352 やっぱしそうなると、資本金の額が問題になってくるな。特にBtoBでは。
いくら制限無しとは言え、300くらいは立てて置きたい。
ごく小規模ならLLPとかも有効だと思うけど、認知度がなぁ。
358 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 03:24:44 ID:RZaBR2fY0
自動車パーツ問屋の仕入れルート確保できて、量販店並に商材扱えるし
ECやってみたいんだけど、まずどーやったらいいと思う?
高いけど楽天とかに出店するのがイチバン効率いいんかな??
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 03:32:23 ID:H0+c4LQV0
>>358 ヤフオクで様子探ってからにしたらどうだろ。
その場合は、ブログでも良いから、店っぽいサイト作っておくと良いと聞く。
361 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 03:40:56 ID:RZaBR2fY0
>>359 ニート集まりそうでコワス(´・ω・`)
>>360 ヲクだと、終了しちゃうと商品データ全部おっこっちゃうから、
ストアになるまで店回すのたいへんそうだぉ・・もれ一人じゃ無理かも
ストア出品締め出しの向きもあるらしいし・・・
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 04:28:48 ID:FbyuXtbZ0
優秀な香具師は起業するだろ。
サラリーマン奴隷になる時代はオワタな。
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 05:11:26 ID:aaCfc4600
起業ってのは会社をつくることをいうのか?
会社なんてのは節税のために作るんであって
圧倒的利益が確保されている場合を除けば
個人事業からはじめるのが筋じゃないの・・・?
5年過ぎても生き残っている個人事業ならけっこうある気が
するんだが・・・
364 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 05:14:43 ID:/yoOmLvi0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
1円起業と言っても、取引上の問題は当面生じないと思うけどね。
なぜなら、設立間もない企業が銀行からの融資を受けられると思えないし、取引業者だって現金決済しか当面は認めてくれない。
資本があまり必要でない(ソフトウェアなど)起業に向いていると思うよ。
雑貨屋とか夢見がちな少女の妄想みたいな起業は考えない事w
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 06:03:47 ID:6qZpdbwr0
>起業して起動にのると、「いずれつぶれて痛い目みることになる」
ジェイコムで20億円儲けた人のニュースを見て、
オズラが「いずれ失敗するようなことにならなければいいが」
見たいなこと言ってたよw
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 06:16:03 ID:JnfiE+vNO
>>366 あの人はセンスあって増やしてきたわけだから、
そんなに大損こくとは思えない。
オヅラみたいなのは生き残れない世界。
368 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 06:32:51 ID:jIQ+nMlU0
>>363 個人だと取引上の限界がある場合が多い。残りは節税かな。
369 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 06:55:21 ID:hycIt0Dn0
本田健とか神田昌典の本に影響受けてる奴がキモイんだが
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 06:58:51 ID:fvnmixGt0
逆に残ってるベンチャーは非常に優秀ってことなのか?
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 07:07:22 ID:jIQ+nMlU0
>>370 ちゃんと活動実績があって生き残ってきたなら、かなり優秀かと。
もしIPOに成功したなら、さらに超優秀ってことになる。
372 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 07:21:19 ID:fvnmixGt0
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 07:31:46 ID:jIQ+nMlU0
>>372 自分の定義だと。
●設立されて間もない(10年以内を中心)
●社内ベンチャー制度などによって、新規事業に大きく携わることができる
ベンチャーのことをちゃんと指しているのは、これくらいじゃね?
あとは願望とイメージが入ってる感じ。ベンチャーだって普通の企業だし、
急成長や革新性が必ずしも求められているわけじゃない。
人数や年齢、評価体系の話も書いてあるけど、これは関係ない。
広範囲な営業網を必要とするベンチャーは比較的初期から人数が多いし、
平均年齢が30〜40代のベンチャーも多い。たとえ本業の他の社員が若くても、
経営の中核や財務関連のスタッフには、出資しているベンチャーキャピタルが
銀行とかから連れてきた人間が据えられることが多い。評価体系も、
多くのベンチャーでは一般企業と大差ない。
374 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 07:39:56 ID:fvnmixGt0
そうか、結構曖昧ね
俺の転職前の会社はそれでいくとベンチャーだったってわけだな。
確かに経営陣は、書くポストの上のほうは年齢は高かった
それにしても0.007%はやっぱり過酷だな
給料は良かったがあの会社がまさか優秀とは。。。
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 07:48:08 ID:jIQ+nMlU0
>>374 自分が前に働いてたベンチャーも、平均年齢30後半の年寄りベンチャーだった。
その代わり、その道のプロ中のプロが集まったところだった。
もう活動から4〜5年経つけど、スタッフは100人越えてるはず。
ちなみに、来年IPOだそうな。
376 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 08:06:01 ID:rETaWOpBO
売り物が何一つも無い「何か屋さん」を作ることを起業と言っている奴って
頭がおかしいのか?
テメーの単純労働力しか売り物がないのは起業とは言わんだろうが。
そんなベンチャーを大量に作られたって、社会迷惑だっつーの。
起業したいのなら、何か特異な技術を身につけるとか、斬新なビジネスプランが
あるとか、せめて売り物を作ってから起業しろって。
ファッションでカッコつけるためだけに無策のまま起業するなよ。
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 09:55:07 ID:Hmp/JcPj0
起業して社長という肩書きを手に入れるだけでいいんじゃねえ?
実質、活動はほとんどしないっていう状態。
だから潰れることもない。
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 09:56:27 ID:ivWjddyE0
デイトレニートは投資会社作って社長って肩書き作れば
うはwwww俺社長wwwww