【SDガンプラ】コミックボンボンが巨大化【ドットイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼768@週刊「DQNチルドレン」五号(不思議な生き物 モーラ)ψ ★
伝統のA5サイズが、今日からB5の無個性雑誌に。
ttp://bombom.kodansha.co.jp/

カーチャンがコロコロと間違えて買ってきてこそのボンボンやろ?
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:45:29 ID:kUp6Yvlh0
縮んでね?
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:47:40 ID:CuLvOeai0
本山一城が連載してたスーパーマリオのピーチ姫とデイジー姫に萌えてました
白状します
4ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/12/15(木) 21:48:32 ID:Pk7pKJos0
ちょっとまって何このHPビルダーで作ったようなサイト
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:49:01 ID:3fLiQ88CO
あーガンダムの本ね
6ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/12/15(木) 21:49:23 ID:Pk7pKJos0
ソース見たら案の定
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:49:44 ID:wm2aMbHH0
A4じゃねーの?
B5の雑誌て何よ
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:49:48 ID:N7sPdXIg0
ボンボン買ってる奴はオタク
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:49:49 ID:pVCeleVE0
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:50:11 ID:yTYg+5l20
連載陣も知らないのばっかだなー
今時のガキは種死特集なんて興味ないだろ
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:50:35 ID:xt34HCfk0
ボンボンもずいぶん値段上がったな
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:50:46 ID:DhdOFuED0
>>3
ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
13マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 21:51:01 ID:pIkJ4zvc0
あれ? らーめんばぁの漫画は?
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:51:38 ID:ORk7WE470
何この表紙?
ソードマスターヤマト?
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:51:53 ID:pVCeleVE0
ttp://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/raigetu/raigetu.html
来月は知ってる先生が多いな。
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:52:33 ID:xSTfdaBEO
アホーガンとか下ネタ満載の時が一番面白かった
17ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/12/15(木) 21:52:56 ID:Pk7pKJos0
誰が作ってんだこのサイト・・・
1万円くれればもっとマシな作りにしてやるぞ
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:53:01 ID:qiR/cmQ+0
薄くなるんだろうな
19あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/15(木) 21:53:06 ID:XPUIi3zQ0
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:53:17 ID:PlpXDD0J0
何このやる気のないHPw
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:54:18 ID:UgGxFXI40


コロコロコミック>>>>>>ボンボン
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:54:27 ID:euGXeoWV0
このHPでこそボンボンらしい
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:54:27 ID:yTYg+5l20
>>19
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:54:45 ID:Vf1PGHqBO
温泉ガッパドンバとかV8キッドとかおーまいコンブとかナイトガンダムとか
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:55:03 ID:IDLXXUKA0
入院してるとき、親がコロコロと間違って売店で買ってきてくれたボンボン、あぁ懐かしきボンボン
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:55:08 ID:g7O+pFPs0
ほんの数ヶ月前にできたばっかの赤ちゃんみたいなHPだからな
27あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/15(木) 21:55:41 ID:XPUIi3zQ0
デルトラクエストってなんだよ、児童書原作のファンタジー漫画か
なにせこいことやってんだよボンボン、これが一番人気かよ
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:55:56 ID:+xXlg//s0 BE:137910645-###
>>24
やべええええええええ我が幼少期!!!!!!!1111111
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:55:58 ID:rt33mIud0
へろへろくんまだやってたの
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:07 ID:yTYg+5l20
いつの間にやら随分コロコロと差がついてるな
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:27 ID:kUp6Yvlh0
ボンボンのほうがエロいから買ってました。なんかだめだなもう。一生これかよ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:36 ID:ORk7WE470
デビチル終わったの?
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:37 ID:7xBZ6vPa0
デラックスボンボンとおなじ末路に・・・
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:44 ID:9vvSeDBE0
>>24
コンブ懐かしいw
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:44 ID:/9tS+bs70
まだガンダム顔の漫画やってるんだ
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:56:45 ID:y6EdzYA40
ドットチェンジじゃなかったっけ?
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:57:36 ID:ZurmcOfg0
オロナミンCに生卵を入れて「Cセーキ」!
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:57:43 ID:/9gcFnyd0
子天狗天丸とかアホーガンはボンボンだよな?
コロコロと両方買ってたからどっちだかわからなくなった
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:57:45 ID:rt33mIud0
ガキのころ一回だけ買った覚えがある
若貴兄弟の漫画とか末尾がジャガとかいう校長が出てくる漫画しか覚えてない
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:57:57 ID:/u9L7NeW0
まだSDガンダムで連載やってたことに驚き
41あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/15(木) 21:58:19 ID:XPUIi3zQ0
http://www.corocoro.tv/html/getucoro/manga.html

おい!コロコロすげーぞ!!!昔から続いてる漫画多いじゃん!!
キヨハラ君とか復活してるしwwwwクワターーー!!
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:58:45 ID:g45msn/P0
武者番長ワラタ
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:59:10 ID:LhSwXN6a0
コロコロとボンボンで
マリオの漫画の内容で大いにモメてた友達はどうしてるかなぁ。
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:59:12 ID:UgGxFXI40
おぼっちゃまくんは何に連載されてたっけ?
45あ ◆k.dP8nPHac :2005/12/15(木) 21:59:13 ID:XPUIi3zQ0
スーパーマリオ君とかかわってねえじゃん絵www
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:59:20 ID:f9Jzy3ogO
おきらく忍伝ハンゾーくん
王ドロボウJING
海の大陸NOA
が載ってた頃が漫画本としての黄金期
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:59:31 ID:rsEqOcjW0
この安っぽいサイトがまたボンボンクオリティだな
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:59:34 ID:pqBf3QAr0
わーおけんちゃんはどっち?
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:00:01 ID:q5+jjxYu0
レイブの真島ヒロがボンボンにwwwwwwwwww
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:00:56 ID:j/xWnAiQO
かっとびランドはボンボン?
51マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:01:12 ID:pIkJ4zvc0
http://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/raigetu/raigetu.html

おい。週刊モーニングで使い古された素材を、21世紀の子供相手に再利用かよ!>ゴン
そのうち、叶精作や新井英樹がボンボンで連載持ったら恐ろしいな。
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:01:16 ID:kUp6Yvlh0
スーパーマリオくん



沢田ユキオの息の長さに驚愕した
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:01:22 ID:yTYg+5l20
ロックマンが連載された時から読んでる俺は勝ち組
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:01:48 ID:yoPttAME0 BE:53032853-##
>>38
ボンボン。

>>44 >>48
コロコロ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:01:50 ID:FA8gHzzn0
玉越博幸ってw
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:15 ID:ORk7WE470
1UPをせこせこ取る癖に死なないロックマン
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:17 ID:Pir3HqKw0
あれwwwこんなにクオリティ低かったっけww

正直ショックだ…
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:23 ID:n89Wd4EIO
ボンボン買ってた奴はオタクになる傾向が高いな。
コロコロ読んでた奴は若干DQNになる傾向がある気がする
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:23 ID:g0OzR2650
テレビマガジン→ボンボンという路線をとっていたよ
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:25 ID:+DdWnr4c0
海の大陸NOAの連載が再開してる!?
作者死亡説まで出たのに。。
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:34 ID:g+Z74BAdO
サイボーグクロちゃん
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:38 ID:HHKVMFEP0
漫画/一式まさと 原作/サンライズ
今度の武者はなんと番長!? 武者学校を舞台に漢、黒龍が番長となって大暴れするぜ、夜露四苦!


(笑)
63マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:02:43 ID:pIkJ4zvc0
>>48
それはコロコロ。
つい数年前、古本屋でコミックス買い占めてしまったけど、
これは三周くらいして面白い
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:43 ID:yoPttAME0 BE:21213432-##
>>50
コロコロ。

作者亡くなりました・・・。
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:46 ID:uZu46D0B0
ちょwwwwwww小学生にこんなの読ますなやwwwwww
http://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/raigetu/marubatu.gif
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:53 ID:/9gcFnyd0
>>54
おkwww
懐かしいなぁ・・
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:02:59 ID:dzzls+cS0
まだあったんだw
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:11 ID:OtlAKBNX0
ドラベース
クロえもんって、いいのかこれ?wwww
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:11 ID:Ss94skhX0
NOAが復活してるぜえ
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:18 ID:O/z1YtTFO
ボンボンでのJINGのクオリティは異常。
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:20 ID:kUp6Yvlh0
>熱笑プロ野球ギャグ。マツイのいない日本球界は、キヨの超ハイテンションなギャグが支えているのであった!



うはははなるほどwwwwwww
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:24 ID:sP1JTyyR0
これ廃刊への前振りっぽいな。
判型変えて成功した雑誌なんかあるかね
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:29 ID:YiVPJ4EN0
ボンボンといえばプラモ狂四郎
ガンプラブームに乗ってそこそこ人気あったけど
アニメ化されたのは後発のプラレス三四郎・・・
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:03:52 ID:062ES4yV0
ガキ専用ヲタ雑誌だなw
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:02 ID:HCwdfA9K0
サイトのしょぼさと懐かしさで涙が出た
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:07 ID:ORk7WE470
>>68
ドラベースは大人でもそこそこ読める
77( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/12/15(木) 22:04:22 ID:VVpH7ktj0 BE:4277849-###

公式ページがどこかの個人ページなみにしょぼいです(><)
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:24 ID:0P/9ap5S0
ボンボンの何て言う漫画だったが忘れたが
「チンチンを切っておでこにつけてレーザー砲にしよう」
っていうセリフが今でも忘れられない
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:26 ID:g0OzR2650
ていうか何だこの公式サイトの貧乏臭さは
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:41 ID:q5+jjxYu0
デルトラだけ単独コーナーできててワロタ
そういえばやたら顔の濃いロックマンあったなー
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:43 ID:zHqjziWU0
真島ヒロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:54 ID:hWfo9XwB0
NOA来月もか。
連載にしてくれれば単行本まで本誌買わなくてすむのに。
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:04:59 ID:x/u2i4l20
真島ヒロって色の塗り方までワンピースに似てるんだな
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:05:00 ID:/u9L7NeW0
アホーガンやガムラツイストの漫画が連載されてた頃よく読んでた
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:05:09 ID:/9gcFnyd0
リトル巨人くんのクロマティはお金がないって言いながらも
当時は高かったハンバーガーショップでメシ食ってたな
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:05:21 ID:7xBZ6vPa0
のむらしんぼだっけ?つるぴかハゲまる君の あの人生きてるの?
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:05:33 ID:BHuFV5F+0
こどももネット使うからもうちょっとホムペに金かけろや!
88番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:06:41 ID:5T5sYNY10
アホーガンとかニンジャじゃ阿仁丸とかみてたな
89番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:07:36 ID:O/z1YtTFO
昔もA4で出したことあったな。冬の増刊かなんかで。
たしかリアルなウイングゼロカスタムが表紙だった気が。
たしかJINGの幼少時のエピソードが載ってた。
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:07:46 ID:kSk4KEE50
ゴエモンとかメダロットとかやってた頃が懐かしい
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:08:15 ID:yTYg+5l20
先月号を取っとけばプレミアつくんじゃね?
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:08:40 ID:BHuFV5F+0
しかも

2005.11.18    ボンボン公式ホームページリニューアル!

最近じゃないか
93番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:09:00 ID:5IESgYH90
ボンボンはエロイ!
ボンボンはエロイ!
94番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:09:39 ID:yoPttAME0 BE:169704768-##
誰か「うんばらほー!」のAA作ってくれないかな。
95(´-`).。oO(・・・) ◆6zZf1Mlo32 :2005/12/15(木) 22:10:20 ID:k8Al9qpP0 BE:39674227-##
>>60
2巻がレアなんだよねぇ、転売用に探してるのに(´・ω・`)フッカンマデシテル...
96番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:10:27 ID:H/bE7j2+0
へろへろくんってまだ連載してるのかよw
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:10:41 ID:PlpXDD0J0
>>82
絵が凄いんだが面白いのか?
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:11:19 ID:O/z1YtTFO
っつーかビッグサイズなのは新年一月号だけじゃね???
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:11:37 ID:KRMjs/zt0
ttp://www.corocoro.tv/
ttp://bombom.kodansha.co.jp/
上コロコロ
下ボンボン
ボンボンは素朴なHPで良いね!
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:11:53 ID:yoPttAME0 BE:127279049-##
へろへろくんはアニメ化された上に
テレビマガジンでも連載中。
101マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:12:01 ID:pIkJ4zvc0
コロコロコミックスペシャルはA4だった。
確か、こしたてつひろのミニ四駆漫画(レツ&ゴーではない)が
やってた気がするんだけど、月刊連載の四駆郎には敵わなかったなぁ…


そういえば、四駆郎って阿蘇山でレースしてる時に、徳田ザウルスが
病に臥してしまって、未完のままって感じがするんだけど、
ちゃんと完結したんだろうか・・・
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:12:07 ID:36p4PK+P0
キャップがこんなスレ立てていいの?
おれもキャップ持ちなんだが
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:12:36 ID:Gq2yfJsfO
カッピーで、ちんちんおっきしたのはオレだけじゃないはず
104番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:13:37 ID:Tq9zMWN80
天才バカボンを連載中てのに驚いた。
再収録?アシスタントによるもの?だれかが赤塚の手を持って奇跡の漫画家?
105番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:13:51 ID:/9gcFnyd0
HPビルダーで作ってももっとまともなもん作れるだろ。
スタイルシートだけで作ってんじゃねえよ。
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:14:03 ID:7lZO/jZS0
表紙のワンパク小僧は誰?
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:14:04 ID:T/ARnV0U0
え?おーまいコンブがやってないぞ
ご飯に七味唐辛子と醤油だけをかけてリトルグルメにする漫画は?
え?DXボンボン廃刊になったの?

Doする!?パラダイスが非常に気になる件
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:14:06 ID:M0GFW86j0
手作り感溢れるホームページだな
109静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2005/12/15(木) 22:14:15 ID:60gODDwP0
>>19
どうみてもジャンプ版封神演義です。

>>64
なんだって!?玉井たけし氏亡くなったんか、しらんかった。
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:14:49 ID:vuXp0B7a0
コロコロのドラベースがめっちゃ気になる
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:15:13 ID:q5+jjxYu0
とびだせターバンってなんだこれwww
ボンボンらしい絵だなww
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:15:27 ID:yoPttAME0 BE:197988487-##
>>102
依頼でちょっとムリしてもらった。
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:16:06 ID:bfGFEF290
ファミコン風雲児 ファミ拳リュウ プラモ京四郎 この辺はコミック持ってたなw
ボンボン・・・ラーメンばぁ、ドキドキ学園派
コロコロ・・・ビックリマン、ネクロスの要塞派
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:16:12 ID:hWfo9XwB0
>>97
絵に関してはボンボンじゃ他にも下手なのがゴロゴロしてる。
信者フィルタ通すと最高のギャグマンガなので、7年前の打ち切り以前に読んでた人なら読むべし。

逆にいうと、思い入れの無い人が読んでも「ふーん」で終わりそうな感じ。
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:16:23 ID:+xXlg//s0 BE:82746443-###
エロマンガ予備軍訓練誌
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:17:09 ID:+DdWnr4c0
>>95
俺が小学生の時のマンガだもんな・・・。
連載中止でショック受けたことを覚えてる。

けっこう前にこの画像拾って、コラだと思ってた。
マジネタだったなんて・・・。
http://www.uploda.org/file/uporg262465.jpg
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:17:15 ID:/9gcFnyd0
>>113
プラモ狂四郎だから。
漏れは風雲児よりファミコンロッキー派だったな
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:17:27 ID:CuLvOeai0
ボンボンで連載してるエロ忍者の漫画まだやってるのかな?
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:17:38 ID:ydfRa0nn0
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:05 ID:dFI7ZMPy0
スーパーマリオブラザーズ4
がんばれゴエモン 
ウルトラ忍法町 
大ドロボウ
海の大陸NOA
メダロット
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:28 ID:AyDP92AD0
>>118
今月終わったお
ウル忍も今月終わってた
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:29 ID:MNOAA0oU0
なんだっけな?
食い物作ってオーバーアクションするやつ。
焼き立てジャパン見て思い出したが。


記憶にあるのがカレー粉混ぜたおにぎり。
自分で作ったら糞まずかった。
123番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:35 ID:xSTfdaBEO
昔コンブで紹介されていた食パンの上にマヨネーズで四角い堤防作って、
生卵を乗せてオーブンで焼くリトルグルメを食べてます。
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:45 ID:KWA0/c98O
NOAだけはガチ
125番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:52 ID:M0GFW86j0
>>122
オーマイコンブだろ
リトルグルメな
126番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:18:57 ID:MTodJY7s0
リトルビールまずっ
127番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:19:12 ID:Zz6YjIbw0
コロコロドラえもん載ってないの?
何でよ、Fが生きていたころもアシスタントに書かせたんだろ
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:19:28 ID:kSk4KEE50
NOAは家に1・2巻ともあったような気がするが
どこへやったかなあ・・・
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:19:49 ID:smEJ6Tjb0
あまいぞ男吾の双子姉妹で厨房の時抜いたの思い出した
130番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:20:10 ID:9R7zncXN0
かっとびらんどいまだに全巻あるわ
131マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:20:28 ID:pIkJ4zvc0
>>116
7年もの空白があったら、その間にボンボンの読者は2回くらい
入れ替わってしまってると思うんだが・・・
小学生の趣向の移り変わりは素早いし。

たぶん、そのメッセージは大きなお友達に対してなんだろうな・・・
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:20:39 ID:fd97VnRE0
>>123
俺は、食パンの上にバナナの輪切りを乗せて、そのうえに砕いたキャラメルを振りかけた後
トースターで焼いたやつの方を食った

まずいよ
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:20:44 ID:U/bBVz5S0
ゴエモンの作者は?あれ何かいてるの?
134番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:20:55 ID:AyDP92AD0
>>46
ハンゾーとかマジ懐かしいwww
135番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:21:03 ID:yoPttAME0 BE:84852083-##
>>127
再録が毎号載ってる。

あとアシスタントの野球漫画ドラベース。
136(´・3・):2005/12/15(木) 22:21:28 ID:Zc1mO78m0
・NOAって糞漫画辞めろ
・絵が同人以下
・鼻糞をギャグに使う低脳

・俺は、超戦士ガンダム野郎の世代
137番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:22:08 ID:hWfo9XwB0
デラボン伝説漫画
ttp://www.imgup.org/file/iup131778.jpg
138ミサキヲタ ◆Elric.OH2w :2005/12/15(木) 22:22:11 ID:LDPgOZav0
ノアは1,2巻両方もってる
作者って目の病気でやめたんだっけ
139番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:22:21 ID:trU3QpyT0
プラモウォーズの単行本がどこにも売ってません。
140番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:22:25 ID:kSk4KEE50
コングルGOOとかビストロレシピとかあったなあ
141番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:22:46 ID:MTodJY7s0
ウルトラマン超闘士激伝って面白かったよな
天下一武道界だったけど
142番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:22:49 ID:AKwcOI8m0
未だにSDガンダムを題材に漫画かいてるとは
143番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:23:09 ID:M0GFW86j0
http://up.viploader.net/pic/src/viploader32674.jpg
他は食えそうだけど義理チョコ握りだけはどう考えても無理がある
144番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:23:08 ID:AyDP92AD0
SEEDのSDやってないのは何故だぜ
145マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:23:33 ID:pIkJ4zvc0
今のボンボンの状況を見て、何かと似てると思って、しばし悩んだ。


カルチャーブレーンだな。
146番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:24:12 ID:yoPttAME0 BE:31820033-##
>>145
ワラタ
147番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:24:17 ID:/9gcFnyd0
>>143
この作者絶対味覚死んでる
148番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:24:19 ID:CuLvOeai0
>>137
これ毎月やってくれたら神なのになあ
149番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:25:00 ID:Zz6YjIbw0
>>135
新作やらないのか(´・ω・`)
ドラベースの絵は台湾、韓国のパチ物みたいで嫌
150コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:25:35 ID:yHRD5ojd0 BE:190166257-#
ボンボンとコロコロ買って貰った月は超贅沢気分だった
ゴエモンのヤエちゃんのエロシーンが印象に残ってる
151番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:25:57 ID:yoPttAME0 BE:197988678-##
オーマイコンブの1話の料理を試してみて
クソまずかった思い出。

秋元康氏ね。
152もしも魔王:2005/12/15(木) 22:25:59 ID:f9Jzy3ogO
もしも・・・サッカーグラウンドが黒板だったら・・・
153番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:08 ID:+DdWnr4c0
>>122
>>123
>>132
http://www.uploda.org/file/uporg262483.jpg
今考えるとむちゃくちゃすぎるぜ・・・
手元に材料有る奴、ちょっと作ってくれ。
154番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:08 ID:MTodJY7s0
リトルグルメ検証
http://hige.boo.jp/jikken/
155番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:19 ID:kSk4KEE50
ロボットポンコッツの女キャラの乳のでかさは異常
156番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:29 ID:VQd5QM7Z0
NOA復活かよ!!!!

熱いな!

でも今ってウルトラマン系まったくないんだな。
ウルトラ忍法帳はどうなったの?

ゴエモンは?
大泥棒ジンは?
157番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:31 ID:+xXlg//s0 BE:241342875-###
オーマイコンブ発の茶スパは非常食として現役です
158番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:37 ID:O/z1YtTFO
海斬剣
159番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:37 ID:a+CYsP3F0
NOAは一種の宗教
信者たちの7年の努力により復活
160番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:47 ID:crnoqO9z0
すげー何この今時安っぽいウェブサイト
161番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:26:56 ID:oOcA7ojW0
子供の心を既に失ったお前らにはボンボンもコロコロも
もう楽しめなくなってんだよ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:27:03 ID:fefQ17Jc0
>>133
やわらか忍法SOSとかいうの書いてたけど、終わったみたい
163栃の嵐 ◆LUNACY/l7U :2005/12/15(木) 22:27:23 ID:19M36h6R0
へろへろくんまだやってたのか。すごいなあ
164番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:27:51 ID:yTYg+5l20
DANDANだんく
165番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:27:54 ID:/9gcFnyd0
>>143
うわ、なんでこんなの持っているんだぜ?


そういや、スープマンとかあったな。
エロに目覚めたのはボンボンの何の漫画だったんだろうな・・・

166番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:27:57 ID:4YTreqDL0
コロコロは幼年誌なのにエロマンガも載ってたよなあ
167番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:28:05 ID:Zz6YjIbw0
>>161
大人になってビンビンを楽しんでます
168番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:28:38 ID:a+CYsP3F0
>>164
貴様20前後だな
169番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:29:06 ID:P/ZJJNiD0
>>137
それデラボンじゃなくて増刊号だろ?
ちょっと前まで持ってたよそれ
170番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:29:27 ID:1Mlcg1nn0
ガキメカファイ太
171番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:29:27 ID:Be245ZLI0
NOA復活ときたら買うに決まってんだろ

NOAなつかしいwwwwwwwwwwwwww
172番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:29:42 ID:AyDP92AD0
SDガンダムRカワイス
173番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:30:42 ID:L2MV5d1SO
松の湯ただいま銭湯中!

昔別冊に載ってた奇跡のエロマンガ
174番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:30:56 ID:P/Od0mwE0
ゴエモンがエロかった記憶しかない
175番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:30:59 ID:6YpiSadS0
V8キッド
176ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 22:31:10 ID:LDPgOZav0
へろへろ君で空白のコマを顕微鏡で見ろってのがあってマジでやった小学時代
177番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:31:17 ID:MTodJY7s0
178番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:31:38 ID:6+1+A42N0
やっぱアホーガンよ!
179番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:31:50 ID:zA10AejuO
>>126
麦茶+サイダーな
俺も試したわ・・・
180番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:31:53 ID:P/Od0mwE0
承太郎
181番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:03 ID:hWfo9XwB0
>>169
増刊号だったか。
デラボン買ってないのに松の湯は読んだ覚えがあるからおかしいと思ってた。
182番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:22 ID:BHuFV5F+0
183番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:37 ID:IWZFJeYl0
バーコードファイターの話しようぜ
184コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:32:40 ID:yHRD5ojd0 BE:228199076-#
いただきさま〜〜って懐かしすぎ
ラーメンのり巻きは中々食えたぜ
185番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:42 ID:ZB6d5mIl0
おかげさまで立派なガノタに成長しました
186番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:47 ID:a+CYsP3F0
>>177
あまりにも懐かしくて泣いた
187番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:54 ID:yTYg+5l20
>>176
何かあった?
188番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:32:59 ID:otHxn+Km0
ガキのころ気まぐれでボンボンの別冊を買ってみたが
ある意味成年誌よりもエロかったので驚いたな。
189番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:33:21 ID:MqPEF7a10
>>143
懐かしいw
その号は買って読んだはず。
こたつに入って読んだような気がするから1月号か2月号だよな?
190番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:33:48 ID:yoPttAME0 BE:254556498-##
>>177
作者楽しそうだな。
191番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:33:51 ID:+xXlg//s0 BE:310297695-###
>>183
きのこの山禁止
192番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:35:11 ID:f9Jzy3ogO
増刊号かデラボンに載ってた石川賢版餓狼伝説の恐ろしさは異常。
193番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:36:05 ID:ZwMkQveV0
ちょ、NOA復活ってネタじゃなかったのか。買ってこよう。
194番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:36:14 ID:L2MV5d1SO
>>183
電撃ピカチュウの作者だっけ
あれ?違うやつか?
195ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 22:36:25 ID:LDPgOZav0
>>187
あるわけねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/12/15(木) 22:36:28 ID:pIkJ4zvc0
>>183
半角へ
197コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:36:51 ID:yHRD5ojd0 BE:32600232-#
>>177
それの下2つはボンボン史上最エロだと思う
198番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:37:20 ID:yTYg+5l20
>>183
むしろバーコードウォーズだろ
199ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 22:37:33 ID:LDPgOZav0
ビストロレシピはエロかった
200番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:37:39 ID:ZxVXq/OI0
TOPに謎の横線が・・・液晶壊れたのかとおもった
201(´-`).。oO(・・・) ◆6zZf1Mlo32 :2005/12/15(木) 22:38:03 ID:k8Al9qpP0 BE:204034098-##
>>153
お家でメッコール
>>183
復刊してるね、作者が変態だと知ってショックだったなぁ
最近は昔の漫画が復刊しまくり、家にある本の価値が無くなるじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
202番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:38:08 ID:hWfo9XwB0
かの戦犯編集長「池田新八郎」でぐぐると上から4件目におもしろいものが。
203番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:38:11 ID:Pir3HqKw0
ボンボンのバーコードファイターみたいなやつって
未来から女の子と科学者が、将来バーコードの戦士になる少年の元に
やってくる話だったな
204153:2005/12/15(木) 22:38:29 ID:+DdWnr4c0
>>126
って・・もう既出かよorz
やっぱ不味いのか・・
205コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:39:11 ID:yHRD5ojd0 BE:21733722-#
デラボンってヴィルガスト目当てで一時期読んでたな
あと温泉ガッパのドラクエテイストの漫画もあった
結局ヴィルガストがちゃんと完結したのかわからん
206番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:39:32 ID:AyDP92AD0
コングルGOO!!
207番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:39:54 ID:a+CYsP3F0
>>199
納豆沼の奇跡wwwww
208番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:39:59 ID:+DdWnr4c0
>>206
なにその二番煎じ・・・
209番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:40:13 ID:eP9iV2Na0
noaの読みきりって・・・何年前の漫画だよ
210番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:41:31 ID:7xBZ6vPa0
>>197
ボンボン史上最エロは大工の玄さんのヒロインが記憶が赤ちゃん化しちゃって
敵のボスがヒロインにオムツをつけるシーン
211番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:41:36 ID:MTodJY7s0
今は玉越とヒロ君が描いたりしてんのかよw
212栃の嵐 ◆LUNACY/l7U :2005/12/15(木) 22:41:44 ID:19M36h6R0
>>177
懐かしいいいいいいいいいいいいいいいいい
213番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:41:50 ID:L2MV5d1SO
トリッキーさんはトラウマです…
214番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:41:56 ID:a+CYsP3F0
>>206
おもしろかったなー あれなー
215番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:42:02 ID:FIVWoXfn0
なにこのホームページビルダー丸出しのサイト
216番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:42:21 ID:MqPEF7a10
どすこ〜い勝五郎が面白かった
217番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:42:26 ID:kSk4KEE50
コングルGOO!は主人公がコンビニにある駄菓子で
幼稚園児に弁当を作ってたな
218コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:42:31 ID:yHRD5ojd0 BE:190166257-#
大工の玄さんって記憶にないなぁ・・・
219番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:42:39 ID:dEne6rnVO
ほるまりんは今何してんの?
220番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:42:46 ID:GB5HW8Wl0
男なら拳ひとつで勝負せんかい!!
221番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:43:15 ID:yTYg+5l20
>>216
ロックオンサイトが出るやつかw
222番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:43:41 ID:jlxbQXv70
エロ目的であることを隠しながらボンボンを親に買ってもらうのに必死だった。
「ロックマンおもしれー!」とかわざわざ大声で言いながら。
223番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:43:52 ID:Ulsohg6P0
ボンボンに漫画界の豪華オールスター連載人が集まっている

・玉越博幸
・真島ヒロ
・にわのまこと
・石垣ゆうき(※代表作:MMR)
・田中政志
224番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:44:17 ID:yoPttAME0 BE:222736897-##
リニューアル後は子供向けホビー漫画雑誌というよりも
週刊少年マガジン入門誌って感じだな。
225番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:44:22 ID:AyDP92AD0
長谷川指導員は黒幕
226番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:44:30 ID:f9Jzy3ogO
最近のボンボンはサンライズ作品の漫画やってる?
昔はダグラム、ダンバイン、ボトムズ、ガリアンと
絵がアニメと全然似てない漫画をやっていたものだが。
ボトムズとダグラムはコンビニで復刊してたな、確か。
227番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:45:19 ID:MTodJY7s0
228コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:45:23 ID:yHRD5ojd0 BE:32600423-#
>>222
確かにボンボンは漫画の楽しみ半分と
今月号にエロがあるかどうかの楽しみ半分で構成されてたな
温泉ガッパとかわくわくしながら読んだもんだ
229番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:46:29 ID:hWfo9XwB0
ボンボンの誌面改革はいい感じに潜在オタ少年を引き付けるか、
中途半端で今よりさらに大コケか、どっちに転んでくのだろうか。
230番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:46:31 ID:kUp6Yvlh0
>>177
うわ、その一番上10年くらい探してた!!
231番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:47:08 ID:a+CYsP3F0
>>225
プラモウォーズか
なんとかシャッフルなんだよな、改造シュピーゲルに乗るの
最後のほうにドモンが出てくるのがよかった
京極モンドで出てたけど
232コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:49:27 ID:yHRD5ojd0 BE:293398496-#
当時のジャンプは崇高過ぎて、小学生には何か手が出せ難かった
中学行っても未だにコロコロとかボンボン読んでた奴居たし、
ジャンプを読み始めるとワンランク大人になった気分が味わえた
233あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/15(木) 22:50:09 ID:XPUIi3zQ0
>>143
パチパチ団子!!これだ!!
俺子供のときこれ作った!!!1
234番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:50:23 ID:YzJUw3Ou0
ごはんに味の素をまぜるヤツがオーマイコンブであったはず。
ガキの時、作ってはみたもののとても食べれるものじゃなかった・・・
オヤジに怒られながら半泣きで喰った
235ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 22:52:10 ID:LDPgOZav0
DANDANだんく読んでバスケ始めちゃった
236番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:52:53 ID:+DdWnr4c0
リトルグルメ作った奴多いな。
しかし、どれもこれも悲惨な思い出だな・・・。
237番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:54:13 ID:kSk4KEE50
コングルGOOも>>217を作ってみようと考えて結局失敗したんだよな
238番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:54:52 ID:AyDP92AD0
シュート見とく シュート見てる
239番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:56:18 ID:a+CYsP3F0
>>238
ノレパン
240番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:56:22 ID:MTodJY7s0
カニの頭したやつのサッカー漫画と、ゆでたまごのプロレス?漫画がやたらと記憶に残ってる
241番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:57:02 ID:lPhjepU70
にわのまことが連載してるのか・・・・・・・・ボンボン・
242コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/15(木) 22:57:09 ID:yHRD5ojd0 BE:130400238-#
温泉ガッパのエロシーンって中々アプされんよな
243番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:57:56 ID:Be245ZLI0
カッピーってあったよな。
単行本化してないの?
244静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2005/12/15(木) 22:58:25 ID:60gODDwP0
>>238
>>239
アフォか。エバスケリオンでも見てろ
245番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:58:44 ID:aLTciMhy0
どう見ても帯ひろ志と藤異秀明以外うんこです。
ありがとうございました。
246番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:58:52 ID:pqTGsh930
悩殺タイフーンの画像は無いけど、ボンボン伝統のエロ漫画画像。
これが消防用だから困る。
http://uzoumuzou.blog5.fc2.com/blog-entry-29.html
247番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:00:24 ID:XJo72dhD0
温泉ガッパのRPG版ってどうなったんだ?あれ本編より好きだったんだが。
3巻以降待ちわびても出ないし、打ち切り終了だったのかな。
248番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:01:23 ID:eP9iV2Na0
>>246って>>227の人か
コロコロと違ってエロいの多いよな
249番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:01:27 ID:kSk4KEE50
>>246
ビストロレシピエロイな
250番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:01:32 ID:MhO54k0h0
DANDANだんくにハマってMr.釣りどれんを読み、
王ドロボウJINGにもっとハマって未だにコミックを集めている。

JING、俺が小学生の時に連載が始まったけど、
今考えたらボンボンにしては異色中の異色だったなぁ。
251番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:02:03 ID:Z7j241bV0
やっぱアホーガンよって完結した?
252番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:05:16 ID:E3elYWen0
>>235
ちょwwwwww
それって主人公がナイキのバッテンベルト付いてるバッシュ履いてるやつか?
253番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:05:26 ID:SmL4w7Xm0
>>9
     / 川 l  l ,ri / /,ハ i iヽハ / 何ヽ
     l l l l ,イヽ! l'l l /!l ヽ l l !l  l の |
     l! l ll l l l ハ!l l lViリ iノ WリM  用 |
      l ll トミ_ェリ=王-、   ,-=三二ハ だ /
      l, r、!__,r';;;;;っ;;ヽ-r'";;r=ミ;;;ヽ、,r、T'l
      ll ldr-ミ;;;;;;;;;;;;;ノ-t;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ィj l!l l
      l ト,コ ` ̄ ̄´ | ` ̄ ̄´  lニリ l
      ヾ l`i      |       jロ  /
              |      / f i l
              ノ。。、    / ハ l
                    ,!i l l l!
                    /! l l ll l
              ―っ  ,ハl VW!
               ‐'" _,ノ  ゞ+十―--、、
254番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:06:13 ID:a+CYsP3F0
>>250
JINGとNOAが同時期だった気がするんだけどどうだっけね
255番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:06:15 ID:+DdWnr4c0
256ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 23:06:37 ID:LDPgOZav0
>>252
マキシマムパワーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:07:16 ID:T/ARnV0U0
>>250
同年代の予感
俺は千成大将軍ってのの色塗り一般公募に応募したのを非常に鮮明に覚えています
258番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:07:35 ID:Be245ZLI0
このスレ話題が懐かしすぎるwwwwwww
259番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:07:51 ID:+DdWnr4c0
>>248
コロコロには小野敏洋がいる!
260番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:08:15 ID:a+CYsP3F0
>>256
あれってだんくの暗示なんだったよな?
誰に教わったんだっけ?アメリカの女だっけ
261番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:08:22 ID:ff3X+lfr0
うちのかあちゃんにボンボン頼んだらコロコロ買ってきたわw
262番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:08:27 ID:kSk4KEE50
大貝獣物語のカードゲームの漫画あったよね
あれってどうなったの?
263番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:09:22 ID:AyDP92AD0
レイアップシュートのおにゃのこ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
264番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:10:13 ID:jlxbQXv70
JINGはかなり印象に残ってたが、NOAってのは知らなかったなあ。
割と隅々まで読んでたはずなんだけど
265番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:10:27 ID:+DdWnr4c0
今って、ロックマンがコロコロで連載してるみたいだね。
ロックマン=池原しげと先生
ってのはもう古いのか・・・(´・ω・`)
あと、岩本佳浩先生のロックマンXも名作だよな。
266栃の嵐 ◆LUNACY/l7U :2005/12/15(木) 23:10:37 ID:19M36h6R0
>>250
JINGの一話であのおばあちゃんがあの子の母親だったのが子供ながらに度肝を抜かれた
267番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:10:51 ID:R/MB5pUN0
ジャンプ・マガジン DQN
コロコロ 普通
ボンボン ヲタ
268番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:11:44 ID:ZwMkQveV0
>264
ダンボールマンとかカトリーヌとか半重力イカダを覚えてないと申すのか!
269番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:23 ID:RoaGBBb40
おのれサーキットだな。
270番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:29 ID:a+CYsP3F0
>>268
牛!
271番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:34 ID:vWsmyB9a0
公式HPまでもがボンボンクオリティじゃねーか
272番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:36 ID:kSk4KEE50
貝に食われて真珠になる話とかあったな
273番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:37 ID:XorNmHSn0
へろへろくんってまだやってるんだ・・・
274番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:12:52 ID:pqTGsh930
レッドウォーリアを自作しようとしてパテの塊が出来上がったり、
ガンキラーを自作しようとして結局何もしなかったり。
275番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:13:06 ID:MTodJY7s0
>>268
懐かしいなぁww
276番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:13:40 ID:O/z1YtTFO
魔竜ゼロの騎士伝とプラモウォーズ、JINGがでてきた。JINGとか普通に読めるな。
277番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:14:11 ID:eP9iV2Na0
>>250
俺も王ドロボウ終わって買うのやめちゃったな
サイボーグクロちゃんが気になったけどね
278番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:14:25 ID:MhO54k0h0
>>254
多分そうだったとオモ。その後のメダロットとかに食指が動かず、
俺はコロコロへ去っていったんだ…

>>250
なんかストーリーも画も当時は衝撃的だったよね、アメコミとか知らないし。
JINGは自分の成長と同時に中身も難解になっていってるので今でも読める気がする
(当方20歳)
279番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:15:51 ID:MTodJY7s0
メダロットとサイボーグくろちゃんての知らないな
280番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:16:06 ID:MhO54k0h0
アンカーミス、>>250じゃなくて>>266だった
281番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:16:55 ID:+DdWnr4c0
http://park5.wakwak.com/~h.kato/
で、かとうひろし先生のマンガが読めるぞ。
今20前後で、少年時代にコロコロ読んでた人にオススメ。
282番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:17:26 ID:a+CYsP3F0
>>279
ずいぶん昔だな
ゴエモンのおみくじ兄弟を覚えてるあたりか?
283番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:18:23 ID:MhO54k0h0
>>281
サイファーwwwwwなつかしいwwwww
284ミサキヲタ ◆LUCY/cl0u. :2005/12/15(木) 23:18:40 ID:LDPgOZav0
中二の頃にジャンプに移行したなぁ
285番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:18:59 ID:YAMjGoMd0
コロコロ派→普通
ボンボン派→冴えないオタク
286番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:19:25 ID:MTodJY7s0
>>281
駆けろ大空キタコレ

>>282
そこら辺は覚えてるな
287番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:20:37 ID:8K/TXKSU0
ウルトラ忍法帳だな
あれが良かった好きだった
288あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/15(木) 23:21:43 ID:XPUIi3zQ0
駆けろ大空はまじ名作
289番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:21:46 ID:rSQTGj1M0
自分がガンプラになって戦うやつ
290番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:22:32 ID:Jp4Y/R/S0
かっぱっぱるんぱっぱ
291番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:22:36 ID:a+CYsP3F0
>>289
プラモウォーズな
嶺院がエロかった
292番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:23:13 ID:a47oInNS0
>>281
現夢こえええっっw
293番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:23:17 ID:MhO54k0h0
駆けろ大空の方がサイファーより新しかったのか
294番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:23:20 ID:PAKArOQ20
>>14
俺と同じこと考えるなよ
295番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:23:55 ID:dEne6rnVO
駆けろ大空だけはガチ
296番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:24:25 ID:f9Jzy3ogO
ストIIの四コマも結構出来がよかったな。
297番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:24:30 ID:FeRYgYGW0
ドラゴンボールのパクリのウルトラマンのやつってボンボンだっけ?
298静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2005/12/15(木) 23:24:37 ID:60gODDwP0
>>281
無料なところがすげー
いい人なんだろうな

と思ったら掲示板にも丁寧なレスが・・・ハートフルだ
299番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:25:24 ID:gmgGnuqa0
NOAって打ち切られたのね 勝手に改蔵チックな楽しさが子供心に新鮮だったんだけど
JINGは今でも漫画を買ってるよ
300番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:25:40 ID:MTodJY7s0
>>297
超闘士激伝ならそう
301番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:26:26 ID:jlxbQXv70
>>297
超闘士列伝とかいうタイトルだっけ?多分ボンボンだと思う。
ウルトラマンなのに表情がコロコロ変わるから猛烈な違和感があった
302番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:26:35 ID:XorNmHSn0
やっぱアホーガンよが面白かったな
303番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:27:50 ID:YAMjGoMd0
ボンボン読んでるやつ理系に行く奴多そう
304番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:27:58 ID:FeRYgYGW0
>>300
>>301
あれは子供ながらにパクってるなぁって丸分かりだったけど面白いことは面白かった
305番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:28:13 ID:THuvVnAZO
レッツゴーしゅんちゃん
306番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:29:46 ID:7KEKEQvQ0
ウルトラ忍法帖とかコングルグー覚えてる奴いる?
307番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:30:02 ID:GB5HW8Wl0
ドラゴンボールのインスパイヤ
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/bongaro02_33.jpg
308番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:30:56 ID:IWZFJeYl0
半熟英雄の漫画ってどっちだっけ
309番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:32:24 ID:Gt+UZqul0
ウルトラマンが聖衣着てドラゴンボールごっこやってた漫画しか記憶に無い
310番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:32:39 ID:hKsSMUtj0
ゴエモンの漫画に載ってたパスワード
何度うっても通らなかったから困る
311番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:33:05 ID:YAMjGoMd0
なきっつらにはち?
312番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:34:04 ID:kSk4KEE50
コンブって息子が不死の霊薬を取りに行く話しってあったよな
313番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:34:14 ID:EisWpBVN0
アホ〜ガンの思い出を語るスレか?
314番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:34:20 ID:uM6jSJApO
プラレス三四郎は違ったっけ?
315番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:35:21 ID:wwtvRix70
Doする!?パラダイスってエロいの?
316番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:35:35 ID:i0tNIJLS0
泣けてきた
317番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:36:04 ID:RoaGBBb40
はじけてザック
318番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:36:57 ID:EisWpBVN0
玉越博幸ってw

少年版ボーイズビーでも連載するのか?w
319番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:40:14 ID:SVPgYaIw0
ボンボンで自動車マニアの漫画なんだっけ?
やけにアメリカンコミックテイストなやつ
ターボがなんちゃらとか4気筒がどうのとか
小学生で分かるわけねーよw
320擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2005/12/15(木) 23:40:43 ID:e8Dtb9jt0
うんばらほ

すいませんコロコロ派でした
321番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:41:36 ID:tpsm29L10
てst
322番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:42:38 ID:tpsm29L10
        ____
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
323番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:44:29 ID:tpsm29L10
てts
324番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:44:31 ID:pqTGsh930
>>319
V8キッド?
325番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:48:28 ID:SVPgYaIw0
>>324
それだ!
サンクス
326番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:49:31 ID:vDXlFRlA0
>>1
こ、これが公式HPだと…っ!?
327番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:51:24 ID:MKWZeJ+PP
10年以上前に購読してたけど
周りで読んでる人はあまりいなかったな
328番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:51:40 ID:i0tNIJLS0
>>281
おもしれー
329番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:53:18 ID:pqTGsh930
>>281
サイファー初めて読んだけど、読み始めたらとまらん。
クオリティ高いな。
330番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:53:34 ID:+DdWnr4c0
>>283
>>286
>>288
>>292
>>293
>>295
>>298
サイファーも大空もおもしれぇよなぁ。
正直、今のジャンプとは比べ物にならないぜ。
331番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:55:31 ID:5T5sYNY10
レスラー軍団大抗争!っていうガムラツイストの漫画あったな〜
最後あたりで裸の女の子が巨大化して(・∀・)ウヒョー♪って場面なかったっけ?
332番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:58:30 ID:t0WLLOfy0
>>326
ナウいサイトじゃねーか!
333番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:03:03 ID:JgOoGVOB0
公式見たら今月の壁紙はNOAじゃないか
334あ ◆UPWwWwWaeY :2005/12/16(金) 00:04:20 ID:R7tGryDp0
>>281
今サイファー全部読んだ。子供のころは恐かったっけ。
現夢も面白いし、この人かなり漫画力たけーな。
335番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:06:27 ID:fvANAyTy0
コロコロとかボンボンとかまともに読んでたの期間にしたら1,2年なんだろうけど
やたら記憶に残ってたりするな
アホみたいに何度も読んでたんだろうなあ
336番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:07:16 ID:f1H6ia2y0
やっべーww
デルトラ クエストって読んでみてーww

337番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:16:17 ID:iUaGztl/0
ボンボンは高2の頃に卒業したなあ
ちょっと背伸びしてマガジン読んでたら友達に軽く省かれてしまったが
338番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:17:15 ID:q9pV6Uyr0
339番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:20:03 ID:JgOoGVOB0
コロコロはサイポリスだけガチ
340番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:20:09 ID:3B4iUuOe0
クオリティタカスwww
341番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:21:46 ID:Nr3lYDKx0
>>337
そんなやつおれへんやろ
342番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:22:02 ID:6bfvInsC0
恐竜ゴンがあるじゃんw
343番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:22:25 ID:n4VeKl4U0
公式見たらNOAが復活してんじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なに、どういう偶然!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
生きてて良かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
344番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:22:30 ID:8G1OMHSy0
あれ?来月から始める玉越なんとかって
ボーイズビー書いてた人か?
また青少年のエロ目覚めに一役買うのかボンボンは
345番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:23:02 ID:+ddF+jJ30
>>281
ミカいいなw
サイファー全部読んじまった
346番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:25:06 ID:KC556jh/0
バカボンと温泉ガッパが無いボンボンに価値は無い。
347番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:28:19 ID:3YENbhlP0
ファミ拳リュウだよな、やっぱ。
風雲児よりおもしろかった記憶があるぜ。
348まちす ◆maTisuqHIQ :2005/12/16(金) 00:32:58 ID:HWZ5tmBt0
バカボン
おそ松君
元祖SDガンダム
ガンダム野郎
ナイトガンダム物語
V8キッド
Dr天災
温泉カッパドンパ
Oh!myコンブ
やっぱアホーガンよ
クワタくん
爆笑戦士SDガンダム
ちゃむらいトルーパ
ロックンゲームボーイ
349番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:38:21 ID:ZcqiS1/P0
俺の軌跡

コロコロ→ボンボン→ジャンプ→ヤングアニマル→アフタヌーン→ガンガン→ヤングガンガン
350番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:43:29 ID:f22EMRU+0
ボンボン→マガジン→ヤンジャン→マガZ→アフタ→アワーズ

オタクですいません(><)
351番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:46:18 ID:xrAye7Yp0
>>349
俺の場合

コロコロ、ボンボン→ジャンプ→マガジン→ヤンマガ→ヤンジャン
   →ビッグコミック、オリジナル→マンサン

下段は完全に親父の影響だな・・・
352番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:48:58 ID:gdXcRAjwO
コロコロ→ジャンプ→マガジン→週刊ベースボール→スポルティーバ・ナンバー・メンズノンノ・カートップ
353番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:50:19 ID:+ddF+jJ30
http://www.manga-gai.net/contents/webmanga/KAIMOU_3/kaimou03_01.html
すげーワロタwwwwwwwwwww
354番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:55:04 ID:gNMNyhr80
>>353
不覚にも吹いた
355番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:57:54 ID:Ehk0ryGA0
>>353
斬新すぎw
356番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:58:47 ID:nSCl3tDs0
・『仮面ライダーSD・疾風伝説』全3巻(小学館)
・『ワールドヒーローズ・激闘英雄伝』全3巻(小学館)
・『サイファー』全2巻(小学館)
・『駆けろ!大空』全3巻(小学館)
・『チョコボのふしぎものがたり』全6巻(小学館)
・『疾風天国・風のクロノア』全2巻


・・・・・・('д`)
357番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 00:59:20 ID:86D/EDV2O
ボンボン→ジャンプ→コロコロ→ホビージャパン→リラックス→ホビージャパン
358番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:00:18 ID:+ddF+jJ30
かとうひろし氏、子供向けに絵柄変えたってサイファー掲示板に書いてあるけど
前の絵の方が断然いいよな…
359番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:00:56 ID:XuNbERX70
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.3.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<META name="IBM:HPB-Input-Mode" content="mode/flm; pagewidth=750; pageheight=900">
<TITLE>コミックボンボン公式ホームページ</TITLE>
</HEAD>
360番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:01:45 ID:+ddF+jJ30
http://www.manga-gai.net/contents/webmanga/KAIMOU_9/kaimou09_01.html
じょwwwwwwwwやべえwwwwwwww
361番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:01:52 ID:2Mu5FTYv0
デラックスボンボンじゃん
362番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:03:02 ID:lfgoWnAs0
NOAって絵が下手すぎる
公式サイトがクソすぎる
何なんだいったい
363番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:03:50 ID:jP/B7ptW0
>>356
>>360

これってギャグ漫画?
オチが常人の発想から、かけ離れ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwww
364キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2005/12/16(金) 01:04:34 ID:/hdVmQi+0
ボンボンはコロコロ買ってもらった後でたまに買ってもらえる雑誌
だが、ファミコンが生活に浸透しだしてからは、その地位がファミマガに取って代わった。

コロコロ(2軍ボンボン)→コロコロ(2軍ファミマガ)→ジャンプ(2軍ファミ通)→ファミ通(2軍ジャンプ)→ファミ通(2軍ログイン)
365番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:05:54 ID:c1xBh/700
>>360
すげーな
366番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:08:57 ID:nSCl3tDs0
普通さ?右側がNEXTで、左側がBACKじゃね?
367番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:09:22 ID:Wk6OjMAf0
>358
前の絵は泥臭さがあってよかったが、あれはなんだか受け入れがたい・・・。
368番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:09:33 ID:vDISsyYZO
同年代がミニ四駆の話題で盛り上がり出すと冷や汗がでる…
369番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:10:20 ID:+ddF+jJ30
370番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:10:27 ID:PNSrftMc0
>>366
だよなwwwww
371番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:12:56 ID:nSCl3tDs0
>>369
上のテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やべーーーよこれはwwwwwwwwww
372番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:13:25 ID:0DeU1dRx0
にわのまことこんなとこで何やってんだーwwwwwwww
373番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:14:31 ID:OG+ePCjE0
ゆでたまごの料理漫画がのってる雑誌か
374番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:15:12 ID:kR3XVkLx0
黄金期のボンボンはすごかった
375番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:17:18 ID:nSCl3tDs0
Q.マンガ家としてデビューするために必要な事はなんだと思いますか?
A.自分が「面白い」と思うものを「他人に的確に伝える技術」を養う事


?!!!!
376番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:17:42 ID:OLzN9VcR0
サイファー
かなり久しぶりにみたけど、おもしれえな。
たった十話弱でここまで書く作者は神。
少年誌にしてはグロいしな。
377番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:17:43 ID:OGrZGn3SO
帯ひろ志先生は神!!!!!!!!
378番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:17:59 ID:ORoL2YFB0
アホーガンを本人が見てブチ切れたって話の詳細知ってる奴いる?
379栃の嵐 ◆LUNACY/l7U :2005/12/16(金) 01:20:50 ID:jKj4F8zf0
>>353
kusowarota
380番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:22:51 ID:+ttCpxZL0
サイファー懐かしー。
首を捻って殺す話は怖かった
381番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:23:34 ID:UgQFKMIa0
>>353
オチワラタw
382番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:25:04 ID:Zvu4jUxl0
やまジュンの次はかとうひろしをはやらそうぜ!
383番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:25:16 ID:/QTTwzR+0
サイファー面白い。子供の頃読んだらトラウマになりそうだが。
384番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:27:21 ID:quFcrbv60
4日前に小学五年生買ったら表紙がハードゲイだった
おいおい^^;これ小学生向けだぞって呆れた
385番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:29:45 ID:h7o2iVp70
個人のホームページみたいだなオイ
386番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:31:37 ID:PNSrftMc0
387番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:31:50 ID:yKxghdzK0
>>353
クソワロタwwwwwwwww
388番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:32:03 ID:+ttCpxZL0
かとうひろし面白いな
でも絵変わりすぎだろ
389番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:34:14 ID:OLzN9VcR0
http://manga.ninpou.jp/oz.html
野球漫画もかなり面白いよな
390番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:34:48 ID:Zvu4jUxl0
>>386
ワーロンwwwwwwwwwwwwwwww
ネタがなかったのかwwwwwwwwwwwwww
391番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:35:31 ID:UgQFKMIa0
>>386
すげーセンスだw
392番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:36:06 ID:fUiTLI9tO
ノストラじーさんの大予言
393番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:38:52 ID:MiA+JH670
オチが読めんwww
394番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:39:20 ID:xbP6l91L0
昔、ロボットポンコンツだっけ?
そんな爆乳漫画やってたな。
元のゲームは劣化ポケモンで。
ハドソンも落ちぶれたもんだと思いつつ、漫画で抜いてた。
395番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:40:13 ID:/QTTwzR+0
抜いてたのかよ
396番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:42:28 ID:gNMNyhr80
>>386
天才
397番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:43:24 ID:e4kZY12t0
これはオチてるのかー!?(AA略
398番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:46:44 ID:fUiTLI9tO
Vガンダムの主人公とか
アニメとまったく性格違ったよね。
399番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:47:04 ID:OLzN9VcR0
おまえら野球みろ
面白いぞ
400番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:48:17 ID:4cw690Iw0
かとうひろし皆に人気でよかった。
サイファーはリアルタイムで読んでたよ。
俺のトラウマンガだ。ママ喰いはやべえよ。
401番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:50:37 ID:6OsftXkg0
サイファーって打ち切りだったのか
402番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:53:46 ID:umU9Ork+0
温泉ガッパドンバだけはガチ
403番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:54:17 ID:4cw690Iw0
バーコードファイターとかヤドカリくん書いてたやつは
エロ漫画家だしな。ふざけんな。
404番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:54:21 ID:fUiTLI9tO
DANDANダンクみたいなタイトルの漫画で
巨大な人体模型のコースに挑戦する時、
キングクリムゾンの21世紀の精神異常者のジャケットを
パロって書いたものがあったけど
この漫画読む年代に分かるのか。
405番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:54:30 ID:L6M3cQ6d0
小学生時
コロコロ、ボンボン→チャンピオン
中学生時(コロコロ、ボンボン卒業)
アワーズ、ガンガン、スピリッツ→Gファンタジー、ガンガンWING、ジャンプ、サンデー、ヤンマガ、ヤンサン
高校生時(ガンガン系卒業)
アフタ、ヤングアニマル、ヤンジャン→漫画卒業
406番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:58:16 ID:ZcqiS1/P0
ストU&ボンバーマン4コマをうpしてくれ・・・
407番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 01:59:53 ID:UgQFKMIa0
>>403
作者自身がバーコードファイターのエロ同人描いてるもんなw
まぁ抜いたけど
408番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:00:00 ID:+ddF+jJ30
>>403
バーコードファイターおもろかったなー
ロボもかっこいいし(初号機がパクってるよな?)
リアルタイムで読んでてヒロインがアレだったのが衝撃的だった…
409番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:03:16 ID:6OsftXkg0
>>407
うp!うp!
410番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:09:12 ID:yEitgp0Z0
こんな時間にサイファーを一気に読んでしまった…

でも普通に面白かった。
411番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:09:19 ID:c/tUUxRH0
サイファーのヒロインが結構可愛い件について
412番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:11:51 ID:9t0bgjak0
>>398
ボンボン版Vガンは鬼作
413番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:14:17 ID:+ddF+jJ30
http://manga.ninpou.jp/COMIXOZ08/04.html
ツ、ツンデレwwwwwwwwww
414番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:18:50 ID:6hjfm41D0
バーコードファイターでコロコロの五月号(?)だと
合体できると知った時は衝撃的だったな
415番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:21:04 ID:xbP6l91L0
桜が↑だったことの方が衝撃的。
最終回はやりたい放題だったな〜
416番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:23:15 ID:qWoIwzAQ0
俺が覚えてるのは沢田玉井河合こした樫本橋口上山かとうひかわ ぐらいだな
まだ健在の方がいてよかた

しかし、一人(ry
417番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:24:16 ID:oq2R/OfA0
公式HPのレイアウトが酷すぎてワロチw
418番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:25:12 ID:c/tUUxRH0
>>413
・゚・(ノД`)・゚・ガクシャ・・・
ちょっと感動した
419番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:26:20 ID:6xmt4cg50
DANDANダンクテラナツカシスwwwwwwww
あれも結構エロかったよなw
420番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:28:51 ID:JgOoGVOB0
大木至は秀逸だなw
421番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:34:42 ID:UgQFKMIa0
422番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:35:14 ID:6hG5iZpJ0
プラモ狂四郎、おれのサーキット、レッツゴーしゅんちゃん、
ラジコンキッド、はじけてザック
あと近藤和久
423番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:36:43 ID:OGmGb1BA0
なんか公式ページがいかにもビルダーでつくりましたみたいな雰囲気がプンプン漂ってるところが良いね
424番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:38:31 ID:wTs1pWxb0
結局上連雀になるんだな
425番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:43:09 ID:OLzN9VcR0
かとうひろし先生は神・・
426番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:44:30 ID:PNSrftMc0
>>421
え?これボンボンに載ってたの?
427番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:45:29 ID:+6UVNKi80
ボンボンでググると公式より上にボンボン餓狼が出てくるのはご愛嬌
428番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:50:18 ID:JgOoGVOB0
>>426
上連雀のバーコードはコロコロ
これは本人が同人で出したやつ
429番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:59:39 ID:wSDQqexw0
>>421
イメージぶち壊れまくり!!!!!!
430番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 03:02:39 ID:c/tUUxRH0
この駆けろ大空のサイトのリンクしてる
集団漫画家サイトでエロイ画像だけ保存するためにさがしてるのは俺だけじゃないはず
431番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 03:18:14 ID:+ddF+jJ30
>>421
この人がこんな変態じゃなくて、純粋に少年漫画家だったとしたらもっと出世してただろうなあ…
変態すぎw
432番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 03:41:07 ID:VlRDE5100
駆けろ大空、読みきっちゃったよ
おもしろすぎる
433番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:14:42 ID:7Nka5V290
コンブって最後の方の料理割と普通っぽくなっていったよな?
初期のキレっぷりが後期はなかった気がする。
434番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:18:01 ID:URVGpV+g0
最後はお好み焼き屋作って終了したよな
435番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:19:06 ID:een9IQF10
ボンボンやチャンピオンって、強烈な負け組臭がするよね。
436番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:24:53 ID:0yzoWdbm0
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.3.0 for Windows">
437番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:31:14 ID:lOCd/vGP0
上連雀先生は少年誌の漫画とエロ漫画を平気でリンクさせるから困る
438番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:35:30 ID:tT/7YNuS0
>>386
ちょwwwさっきからその作家オチが全く読めんほど異常すぎる
とんでもない天才じゃないのかwww
439番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:38:25 ID:ieIywnzZ0
440番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:44:14 ID:mE5TZhuo0
>>246
そのビストロレシピの話覚えてる
なんか岩塩で器を作ったって奴だな
441番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:49:27 ID:GPN2UrLx0
Doする!?パラダイスが猛烈に気になる
442番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 08:49:44 ID:6DuvKANr0
へろへろくんまだやってんのかよ
俺が小学生のときにやってたやつじゃん
そんな俺も21歳の立派なニートです
本当にありがとうございました
443番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:08:25 ID:0TB5WdjW0
>>24
ドンバが性の目覚めだった
444番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:19:13 ID:9wt6iXVH0
445番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:23:58 ID:t70Afykp0
>>439
ちょwww
今までの話が一気に崩れたwwwwww
446番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:28:21 ID:Qzuzno6Q0
>>439
今までの登場人物を出してくるのはさすがと言ったところ。
打ち切りにしては綺麗にまとめたな
447番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:02:20 ID:jqVFoqUZ0
仮にも大手出版社の講談社がビルダーでHP作るなよw
いやビルダーでももっといいの作れるだろw
448番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:23:12 ID:Oaj/eka70
つーか表紙地味過ぎじゃね?
子供向け雑誌は密度が高くて派手なほど売れるのに、スカスカじゃん。
でかくなってさらにスカスカになってるし。
サイズ変えるぐらいならもうちょっとましなデザイナー雇えば
449番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:23:33 ID:ywfiZdiL0
>>447
そのショボさがボンボンクオリティ
450番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:25:40 ID:qvDCV9Zf0
http://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/kongetu/kongetu.html
↑クリックすると
大きな画像になるよ


なんでこんなに荒いの?
451番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:27:26 ID:LdDhcDoc0
>>448
ビルダー付属のwebアートでデザインしてんだろ
452番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:30:29 ID:IyTjn2xh0
ビルダーで作ったとか言ってるやつはコロコロの工作員。
453番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:33:37 ID:LdDhcDoc0
>>452
ソース見てみろ・・・・
454番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:34:55 ID:OPpxooLC0
どう見てもHomepage Builder Version 9.0.3.0です。
本当にありがとうございました。
455番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:42:38 ID:BmUh8kPZ0
今月号から判型がデカくなっているが表紙が目立たない変な一枚絵で
少年チャンピオン臭がした
456静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2005/12/16(金) 11:07:20 ID:XjRK7CzT0
>>454>>452のIDが同じだったら秀逸だった
457番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 11:32:10 ID:94w2wMsf0
メダロット儲の俺がきましたよ
458番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:10:05 ID:6hjfm41D0
メダロットはアニメが面白かったな
459番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:12:09 ID:s6XilMUi0
作者のほるまりんは今何してる?
まだ漫画描いてる?
460番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:22:23 ID:4cw690Iw0
>>421
これパス入れてもダウソできないのはぼくだけ?(´・ω・`)
461番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:41:31 ID:XUZym90e0
ボンボン売れてないから、予算が無いの?
ホームページ(´・ω・)カワイソス
462番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:47:15 ID:iHa283mn0
NoA結局連載再開なのか?
再開なら単行本出るだろうから今月買わなくていいんだが
463番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:49:07 ID:ehCNISod0
おじゃまユーレイ君で勃起
464番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 12:54:08 ID:n66VWpNh0
焼きたてじゃぱんのマイスター霧崎マイ
どう考えても超速スピナーの霧崎マイつながりです
本当にありがとうございました
465番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 13:22:09 ID:a7CeygUR0
アホ―ガン…頭に毛は無いが、ケツメドはボーボーじゃー!!ってネタしか覚えてね
466番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:22:49 ID:Raz863SL0
467番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:34:13 ID:A40BeUJc0
>>439

最終回で泣いたの俺しかいないの?
468番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:52:59 ID:1BPYyg580
>>319
覚えてるぞ!!
車が確か喋ってなかったか?
でライバルキャラが顔が長いゴルゴみたいなやつ
469番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:54:56 ID:Rc+5aq3M0
どうでもいいけどなんで公式サイトなのにこんなにしょぼいの?
470番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:57:12 ID:Raz863SL0
>>469
そう思うならボンボン買ってやれ・・・
471番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:01:32 ID:bm+QBs4f0
最新号12月号!て
更新されて無いじゃん。1月号出てたよ
472番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:08:33 ID:FTCqr2se0
こないだまでサイトすらなかったんだぞ
ボンボンで検索すると細井餓狼が上にくるし
473番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:08:59 ID:YLnGluLI0
俺も昨日本屋で目を疑ったよ。

コロコロと間違われた分の売上がなくなるじゃんよ。
474番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:09:37 ID:w2Z3bvUW0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134659299/

このスレを開いたらすぐさま「イヤァッッーホゥィ!!」と書き込んでみよう

それだけでいいんだだ そう、それだけで
475番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:11:12 ID:mreZAtiL0
>58
両方買ってた漏れは?
476番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:11:46 ID:7ylbWt3z0
ホームページビルダー丸出しの公式サイトだな・・・
477番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:11:48 ID:xBnivhcZ0
にわのまことこんな所にいたのか
エロ漫画描いてたのは知ってたけど
478番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:12:22 ID:DNGRSGQe0
少年誌であんなハデさのない表紙はないよな・・・・
チャンピオンかと思った
479番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:13:16 ID:+tXJLWws0
すげーダサくなったな・・・
480番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:14:37 ID:yUAkqkE+0
481番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:18:24 ID:C/yR7zwf0
そういえば初めて俺のチンコがおっきしたのはボンボンのマンガが原因だった
482番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:18:41 ID:8axPFKrr0
正直こういう表紙じゃないと売れませんよ。
http://www.corocoro.tv/

見るからににぎやかで楽しそう。

一方ボンボンは・・・
http://bombom.kodansha.co.jp/

独自路線を突っ走って行っちゃってます。
判型変えてかつての人気連載作家引っ張ってきたところでところでコレでは・・・・
483番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:19:28 ID:7jKVNxvz0
というかFirefoxだとEnterボタンが隠れて中に入れねーwwww
484番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:19:35 ID:FWucm7qo0
でっかくなって超パワーダウン
485番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:21:33 ID:C/yR7zwf0
http://bombom.kodansha.co.jp/home/main2/kongetu/tapan2.gif
これ見てジャングルの王者ターチャンを思い出したのは俺だけか
486番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:24:44 ID:FWucm7qo0
>>480
なんで小指立ってんの?
487番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:25:01 ID:A5AsjbUkO
コロコロの表紙はなんであんなにごちゃごちゃしてるんだ
488番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:25:43 ID:Ynqv2lFE0
巨大化したーーーっ!?
489番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:25:44 ID:DtEIZBG+0
ゴエモンのヤエちゃんがエロかった

つーかウルトラ疾風忍法帳が最近まで続いてたのが驚きだよ
パンドンとゼットンの話しか覚えてない
490番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:26:25 ID:5DAbQzr70
>>1
HPだせぇwwwww
491番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:28:09 ID:4FRBX8mN0
>>487
ああいうごちゃごちゃしたほうが子供受けするから。
小学一年生とかもあんなん
492番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:30:16 ID:ntpV7AxY0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・コ・・コミックボンボンが巨大化しているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ___
  ,|:::._ヽ___/   _`ー--、
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    //      ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ//        /
493番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:32:41 ID:WCB0zz2k0
本屋でバイトしてる俺が来ましたよ
サイズがでかいほうがいっぱい積み重ねられていい
でもビニールとか紐かけにくから立ち読みされまくるな
494番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:34:18 ID:TckHcrhT0
>>493
最初これ増刊号だと思わなかった?
495番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:43:36 ID:DtEIZBG+0
どすこい勝五郎がおもしろかったなぁ

プラモウォーズの敵のセリフで
「必ず殺す技、それが必殺技なんだよ」
って叫んだ後に主人公のガンプラが壊されるシーンを覚えてる
496番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:45:16 ID:xBnivhcZ0
デラックスボンボンはこのサイズじゃなかったっけ
497番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 15:46:13 ID:lUS4hRE90
>>486
ゲイだから
498番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 16:39:43 ID:Om1tev2n0 BE:372357296-###
漫画版F91のバグ虐殺シーンがトラウマもんでした(><;)
499番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 18:21:52 ID:b48xC0vJ0 BE:42426926-##
15年くらい前の一時期は確かコロコロにも部数で勝ってたはず。

でもポケモンで一気に逆転された。
デュエルマスターズやムシキングでトドメ。
500番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 18:26:05 ID:f22EMRU+0
ムシの息か
501番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 19:03:37 ID:H2idAelG0
とうとうヲタ雑誌に成り下がったか
502番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 19:32:55 ID:zacCZP9T0
定期的に買ってるやつは先月で告知あったからこれがボンボンだってわかるだろうけど
俺の子供時代みたいにときどきだけ買ってたらまず同じ雑誌だとは気付かないと思う
503番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 19:41:10 ID:zacCZP9T0
>>501
漫画オタじゃなくてホビーオタや特撮オタ向けに作ってくれれば喜べるんだけどなあ
504番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 20:31:02 ID:MDnrpBOm0
小学生の時はコロコロコミックを読んでいて
「あまいぞ男子」だかがコロコロで連載してる頃だったか
ボンボンを「どんなもんか?」と立ち読みしてみたら
ブロック状に硬化させたウレタン樹脂を削りだして
ガンダムを作る企画を連載しててビビッた。
505番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 20:58:17 ID:el/2ZIy00
かとうひろしの漫画おもすれー
506番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:00:16 ID:f22EMRU+0
カールビンソンぽい漫画のサターニャとかいうおねえさんがエロい
507番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:01:45 ID:8QtefQRG0
コロコロ派だったから思い入れないなあ
508番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:02:46 ID:aQXmxYjqO
ボンボンはコロコロよりも
付録が豪華なイメージがある
509番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:03:14 ID:4ru6Rwkz0
ボンボンって東陣営のマンガ読まんだ
510番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:04:13 ID:kR3XVkLx0
ボンボンはコロコロよりも通なイメージがあった
もちろんそんなに激しいかわりはなかったけどな
511番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:05:39 ID:edquDnnF0
ZONEの続き早く来い
512番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:12:04 ID:ph+1T9Zj0
>>495
アホーガンの人のか。あの人こんなマジメな漫画も描けるんだ…って感心してたが、
後半の張り手を交差した手でブロック→そのまま相手の手を交差した手で挟む→ブレーンバスター
みたいな技や、ライバルが「気」の張り手で相手を吹っ飛ばすなどの無茶苦茶な展開になってからは萎えたな…。

やっぱ、アホーガンだな。
513番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:23:44 ID:V3nEHoKh0
あれ?このスレ見ていたらあの頃に戻った気がしてきたよ
少し泣いた・゚・(ノД`)・゚・
514番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:27:06 ID:mBCS7/te0
>>1今月号の情報更新まーーーーだーーーーーーーー
515番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:30:16 ID:9wt6iXVH0
>>504
俺が見た時はクリアカラーの黄色スプレーをメッキにふきつけて
金メッキを作る方法とかやってたな。
たしかに購読層が出来なさそうな事ばかりしてた
516番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:34:35 ID:x46BWeRGO
ガンダムとか以前に漫画としてボンボンのほうが面白い
517番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:54:07 ID:yWawEUTk0
ボンボンで連載してたストUの漫画
リュウの師匠の死に様がグロくてトラウマ
たしか腰から下が吹き飛んで無くなってたはず
518番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 21:58:53 ID:eVnVx/8EO
ガンダムとかロックマンとかストUとかゴエモン
懐かしい
519番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 22:12:47 ID:3KvXa8r20
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.3.0 for Windows">
520番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 22:15:09 ID:mBCS7/te0
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part20◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1134301318/
遊びに来てね
521番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 22:34:16 ID:ErPivCyz0
>>517
タルカスに鎖でひきちぎられるやつだろ
522番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 23:03:01 ID:BbRN9l+G0
>>439
一話からみたけど
最終話でちょっときたわ
523番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 23:43:18 ID:edquDnnF0
524番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 23:54:24 ID:ErPivCyz0
>>523
サマソって斬れるのか
525番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 00:00:00 ID:TE4WfaAV0
ガイジンオッカネェ
526番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 00:06:05 ID:gLeP2XYY0
この公式サイトはねーよ
その辺の中高生のサイトの方がまだ見た目キレイだぞ

だがその野暮ったさがたまらん
527番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 00:25:51 ID:i5qFGkE90
>>523
数ページ前のキャタピラぶん回しうp
528番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 00:42:46 ID:lsDn55iA0
>523
このあとガイル腹に大穴開けられて崖に落ちるんだよね・・・(´;ω;`)ウッ
529静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2005/12/17(土) 07:04:30 ID:umJJLXLO0
人間ならば・・・な
530番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 07:07:15 ID:1i7EPnDV0
>>523
なんだこれテラワロスwwwww
531番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 07:32:22 ID:ZnHEvhRG0
アホーガンってまだ連載してる?
532番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 09:53:55 ID:3a3+h+IY0
大昔ボンボンに掲載されてたリアル武者百式、レベルゲロ高過ぎ
小学生に作れるかバカ!w
533番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 09:59:33 ID:nPBncQcYO
ボンボン派は孤高な天才肌
534番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 10:18:43 ID:PCaXPd5G0
ボンボンって貴乃花がウンコしまくる漫画しかなかったな
535番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:02:38 ID:j6UJ8/Qb0
泥臭さのないボンボンなんて嘘
外様はにわのまでだな
536番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:09:38 ID:oPF2VYhU0
>>422
その辺りが、オレのボンボン黄金期だな。
537番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:12:47 ID:mIC3ZJ030
やっぱり、ボンボン餓狼伝説だろ?

http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!
538番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:13:49 ID:KCmEfA3L0
見にくいサイトだな。編集部員の手作りホームページだ。
539番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:23:09 ID:SJ+ajRI50
コロコロだかボンボンだか忘れたが
最期に青竜刀みたいなもので刺されて
神が白髪になる漫画なかった?
スゲー気持ち悪かった記憶が
540番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:50:20 ID:bujzf73K0
>>512
アホーガンっていえばゲロシチューが印象に残ってるな
541番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 13:58:07 ID:fqj8E9J80
コロコロっていま500円かよ、たけーなおい!
俺の時代は330円だったぞ
542番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:11:25 ID:3CygF2450
イラストの端に「のせて」とか「のせろ」って書く伝統みたいなものはまだ続いてるの?
543番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:16:46 ID:FcrfnUtC0
ブックオフに100円でNOA売ってたから買ってしまった
懐かしくて死にそう
544番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:18:27 ID:a1hNiv9H0
>>542
あったなぁ
545番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:20:34 ID:pMx0rkW90
上連雀の電ピカ同人あるってマジ?
持ってる奴いたらきぼんぬ
546番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:27:55 ID:kjivvMPF0
コロコロのラジコンマンガで崖とか危険な場所で戦うマンガあったよね。
子供心に何もそんな危ないところで命かけてやることないのにと思ってたw
547番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 14:59:43 ID:akt3DhJI0
>>542
女の場合は「し、しっぱいしてしまった(汗のマーク)」とか。


 じ ゃ あ 描 き 直 せ
548番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 15:38:47 ID:mIC3ZJ030
549番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 16:18:52 ID:QYYJPClQ0
>>548
反転ワロスww
550番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 18:08:20 ID:WL8TR38q0
小野敏洋って・・・・

http://i.pic.to/67yi2
551関西人=朝鮮人・まさしです:2005/12/17(土) 18:13:00 ID:lKtUoB+m0
もりもりバンチョー清原君
552番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 22:23:12 ID:2CrPW9PZ0
コロコロが巨人だとすればボンボンは阪神くらいかと思ってたら日ハムだったとはな
553番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 02:23:29 ID:PVbbdMCR0
新庄は誰だ
554番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 02:31:26 ID:j3xZeCcnO
>>546
ダッシュ四駆郎とかな。
崖があって回らないといけないんだけど実は見えない橋があるっていうカイジみたいなオチ
ホッケーでミニ四駆の方向変えるってのが斬新だった記憶がある。
あのころはまさに四駆って感じの車体が多かったな
555番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 03:04:48 ID:BrCBFS520
わんぱっくコミックってわかる奴いるか?これも巨大化したな…そしてすぐ消えた。
556番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 03:31:37 ID:PxV/YabR0
>>555
ゲームマンガばっかのやつか?
単行本買いまくってた。
コロコロのスーパーマリオとかこっちが最初だろ。
557番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 04:09:31 ID:nS6RIK8G0
>>550
上連雀三平先生は本物の神だよ
558番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 05:24:48 ID:BrCBFS520
>>556
わんぱっく→コロコロだね。ノリも絵もそのまんまだだけど。
廃刊から10数年後にエロマンガ誌でどっかで見た絵だなぁ…と思ったらわんぱっくの作家で驚いた記憶があるな。
559番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 23:19:52 ID:k6IUtH970
はっきり言って児童誌としての魅力を失った感じだ・・
15年くらい前に読んでたが、ホビー誌としての魅力がかなり少なくなった気がする・・
昔は漫画以外の内容のページも充実してた気がするな〜。
560番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 00:31:33 ID:Q7N16QiY0
ボンボンにゃぁ
プラモのもこちゃんが載っていた
今の子供はプラも作らんからなぁ
561番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 00:32:53 ID:JL1xEJJU0
ボンボンってこんな汗臭い感じだったか?
562番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 00:33:11 ID:KVlM3RMd0
海の大陸NOAってまたなつかしいものをだしてるなww
563番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 01:02:38 ID:nEmsUWMs0
ボンボンでなんかスト2をやる漫画あったよな。
学校の美人の担任の先生が実はチュンリー使いだったってので
564番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:02:51 ID:bLgEwUG60
海の大陸NOAって、なんで注目されてるの?
565番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:20:28 ID:uuEffeQL0
>>563
ゲームウルフ隼人かなぁ?
あれも少しエロっちぃな

>>564
昔にやっていたものが
なぜか今復活してる!!!すげぇNOAだ!みたいな

当時小学生の俺としては感動
566番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:40:29 ID:jpIFv3gY0
つーかNOAなつかしい!
だが買うのは恥ずかしいな
567番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:45:02 ID:fYIGc3mw0
よもやNOAでピアノマンやTVのチカラネタをやられる時が来るとは思わなかった。
568番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 17:46:54 ID:cF6a4SQ70
ボンボン
569番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:09:56 ID:bLgEwUG60
NOAの壁紙を見て、八年の歳月を経て画力が落ちたのではと心配になった。
570番組の途中ですが名無しです:2005/12/19(月) 23:36:11 ID:NP+MDeGS0
いつまで武者ガンダムやってるの?
武者→騎士 つぎがないね〜

571番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:24:26 ID:z/H1R7hv0
>>569
もともとそんなに上手くなくね?
572番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 00:25:23 ID:CmFq+Bm8O
アホーガン
573番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:03:28 ID:O1MKQPL/0
>>550
小野は上連雀名義の18禁コミックでコロコロ読者の児童を犯して〜
と書いちゃう程の猛者だぞ
574番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:04:41 ID:vHRaqo5E0
NOA世代多いな
575番組の途中ですが名無しです:2005/12/20(火) 01:14:13 ID:rdqlSiix0
オーマイコンブとアホーガンしかおぼえてない
576番組の途中ですが名無しです
HP更新!!
濃っ!!