【中国】ドイツ人記者、河川汚染の取材中拘束される

このエントリーをはてなブックマークに追加
101番組の途中ですが名無しです
>>96
そのためには人口を今の10%くらいにしなくちゃ無理だと思う。
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 08:32:37 ID:3Jarztdk0
中国でドイツ車のシェアが急落してるらしい。

ドイツ人は何か情報を持っているのか。あやしい。
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 08:47:12 ID:new6FgMD0
中国を舞台にRPG作ったら面白そう
104 ◆l8A/No6666 :2005/12/14(水) 08:57:05 ID:a3nyn0tP0 BE:112147968-###
>>96
中国共産党が崩壊すればましになるだろうね。
一党独裁じゃあダメだ。
105番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:01:23 ID:iJ9tEfcM0
ブロッケンマンVSラーメンマンか
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:10:06 ID:wNoZg5Wu0
【大紀元】中国:3億8300万個の携帯電話の発信電波を監視[12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134292777/

キタコレ
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:15:38 ID:whxiVD8b0
不法取材ね・・・
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:35:01 ID:LaeeoUce0
北とかわんねーなこれ
109番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:36:45 ID:5Q+tlv8k0
っていうかそういう汚染された土地でできたものが日本に入ってくるってのもなぁ

野菜だけじゃなくおでんのゆで卵が中国産でびびった
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:37:50 ID:1kqnbTtU0
ところで罪状は?
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:48:20 ID:GLlLDtWsO
何でこんな国が常任理事国なのか理解に苦しむ
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:58:29 ID:FtRbwJ550
いずれ日本海に流れ込むわけだよな


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 09:59:35 ID:u6jiuRu60
日本の記者はいつ取材に行くんですか
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:00:17 ID:FtRbwJ550
ヘタレだから行けません
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:20:27 ID:x/hJuPfn0
このカメラはドイツのだ?
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:21:50 ID:E2+6k/HJ0
チェコスロバキア!
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:35:50 ID:TBkBFhTN0
a
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:44:34 ID:u6jiuRu60
中国が鳥インフルエンザ感染者数隠ぺいの疑い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134256281/
中国政府、抗議住民3人を射殺と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134291689/
【中国】 濃硫酸が大量流出 【住民の立ち入り禁止】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134140229/
【中国】 液化アンモニアも流出 【住民が緊急避難】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134140145/
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:51:26 ID:kO6lDW/7O
記者カワイソス(´・ω・`)
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:55:54 ID:ax60GkKd0
完全に中国共産政治の軋轢が出てきてますね。
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 10:58:20 ID:A7afzTkZ0
何もしなくても捕まる国なんてひどいですぅ><
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:14:20 ID:Q8uY/ELc0
その点、日本の記者なんかペン先すらピクリとも
動かさない優秀な記者ばかりで誇らしいですね。
123番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:24:43 ID:bE08uiuo0
このドイツ記者は生きてるのか?
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:26:15 ID:fgsKziHUO
日本の新聞の記者派遣マダ?チンチン
125ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2005/12/14(水) 12:26:55 ID:CjYn3F6d0
(~ω~) < 発がん村って、すさまじいネーミングですねえ
126番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:27:20 ID:SdrHVKOE0
世界が中国を知るのは まだ先の話
127番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:27:50 ID:/1baBg3m0
これだけ爆発的にチョイニー死んでるのに人口減らないのは
それだけ爆発的に新たなクソチョイニーが生まれているからなんだな・・・
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:28:43 ID:6FEvEqjt0
おちんちんを拘束でしごくんだ!
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:29:40 ID:J/dYK3oG0
ドイツ人は中国の現状を紹介していかに自国の環境行政が優れているか国民に知らしめたいのれす
130灰色帽子 ◆hy0DQKfl7Y :2005/12/14(水) 12:30:11 ID:KGiqmHDIO
>>130ならドドイツのテロが成功してクリスマス中止。
131番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:31:21 ID:XQh1nCAV0
人民日報のサイトにドイツ記者首切り動画がうpされそうだな。
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:33:22 ID:m2wtuuwQ0
-@∀@) ドイツの記者さん、捏造報道はいけませんよ!中国様は潔白です
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:35:15 ID:HkkcLlnA0
中国って人口もすごいけど、死亡者もケタ違いですね
134番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:37:15 ID:yn0afe5z0
30年前の日本みたいだな
水俣病とイタ痛い病
135番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:49:05 ID:5Q+tlv8k0
>>134
既にぜん息で死人がでまくりらしいけど中国の場合はもみ消すから問題ないよ
136番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:15:03 ID:5RwVEI7E0
後10年しない内に奇形児生まれまくりだよなあ。
それでなくても少子化政策なのに、どうすんだ。
137番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:16:20 ID:fgsKziHUO
>>134
裁判起こしても国には絶対に勝てない、という差は絶望的だがな
138番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:19:24 ID:5RwVEI7E0
>>134
日本も危ない処だったのは間違いないよ。
よくここまで戻ったなあと思う。
139番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:55:02 ID:tLNrfJ3C0
発ガン村・・           ざわ
 なんたる響きの良さ・・ 
極上のエサ・・・      ざわ   
140番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 17:33:17 ID:eXmaOa310
中国がまともな国じゃないということがまた一つ証明された
141番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 19:24:40 ID:NmKmKJNY0
中国って、ただ分母がでかいだけな。だから数字だけはでかい。
質は低スwwwwwwwwwwwwwwwww
142番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 20:09:56 ID:5Q+tlv8k0
っていうか、中国産茶葉のウーロン茶ってどうなん?
こんだけやばいニュースが多いとウーロン茶じゃなくて日本茶買っちまう。
143番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 20:45:26 ID:dHeB0GBz0
環境保護がいかに重要な問題か、気づかされた思いがする。
144番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 21:19:37 ID:Q7S7C0Bu0
それでも増える中国の人口。
まるで虫みたいだな。
145番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 21:25:53 ID:vR2wLvJw0
日本も昔公害病は有ったけど、それは一般企業で要するに個人のせいだけど
中国は国の問題だろ、これじゃぁどうすることもできねぇなぁ

ホント地球のゴミ
146番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:10:31 ID:daVJbur90
ちなみに、「七色の川」で紫色の泡がでて子供たちが鼻を押さえている写真の川が、
この記事にある「沙潁河」なのだ!!(マジ)
147番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:14:17 ID:ood08us40
拘束したことが、かえって立場を悪くする事にも気づかないのか
148番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:15:06 ID:uD7jGf5J0
>「発がん村」

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
149番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:18:56 ID:/T1wXIf+0
しょせんチャンコロだろ
もう13億くらいなら死んでもらっても良いだろ
150番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:22:42 ID:daVJbur90
151番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 22:25:50 ID:/S5aLB6u0
>147
汚染状被害況をどうしても明らかにできないんじゃないの?
152番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 23:06:24 ID:h+fEM31i0
中国河川汚染:北海道大の研究チームが浄化に協力

中国吉林省で11月、化学工場が爆発し、有毒物質のベンゼンや
ニトロベンゼンが松花江に流出した問題で、北海道大の研究チームが
汚染された河川の浄化に乗り出すことになった。
同チームが世界で初めて開発した吸着材の水質改善効果が期待されている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20051214k0000m040175000c.html
153番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 23:09:56 ID:gYg/g5q80
この記者馬鹿だよ。
今時、アマゾン原住民以上の知性が乏しい国に
武器も持たずに何しに逝く?
お前らの常識は通じ無いよ。
154番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 23:11:35 ID:y3twEhXi0
>>152
5年後にはコピーが出回るなw北大やっちゃったw
155番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 00:09:28 ID:YsJB2OfR0
>>142
気をつけろ!日本茶でも安物は中国で栽培した葉を使ってるぞ。
156番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 00:34:50 ID:nBkil7YF0
>>142
当然良くない。
茶畑が茶畑なのに汚い。
(日本の茶畑をイメージするとなきそうになる)

台湾産のはそうでもないのでウーロン好きならあっちを買うといいよ。
外でペットボトル飲むときは緑茶にしてな。
茶葉の産地書いてあるやつを。

>>153
おまけに攻撃的だもんなあ、チャン。
157番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 00:56:10 ID:vJR1L03a0
桃屋のしなちくとか原産地中国って書いてあるけどやっぱり危険?
158番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 01:56:43 ID:GHrs4u6q0
>>155
やばいな・・・全然気にしてなかった
まあ激安品じゃなくて、ほとんどお〜いお茶だからいいけど

>>156
やっぱやばいのか・・・
台湾のやつもあるんだね。そっち買うよ。
159番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:21:10 ID:yB0/DUak0
他の記事、英文記事はないのか?>>1のソースだとちょっとなぁ
160番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:26:23 ID:ornOvhXtO
不法取材て。
不法を取材したら不法w
161番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:26:25 ID:KC5Xsynb0
中国の汚染はキレイな汚染
162番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:30:12 ID:Sdy6K1cs0
「発がん村」いやすぎます(><)

「ヒドラジンで溶解村」
「強制収用で虐殺村」

なんかがあとあります
163番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:43:24 ID:6JWT2kUv0
ピッキング村も忘れないで
164番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:45:31 ID:KC5Xsynb0
ロケット村とかwww
165番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:46:18 ID:QZLVydy/0
がん、えいず、どんどん市ね
166番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 02:47:36 ID:VstQ1l8e0
この記者は発がん村の住民になる予感
167番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 03:17:11 ID:nBkil7YF0
>>158
うん。

中国は茶畑で豚とか飼ってて衛生管理してないんだよね。
その茶葉を綺麗に洗って蒸して発行出来てりゃいいけど、
そこも危ないんで(発酵茶なだけに分かりにくいじゃん、汚
染…)買わないことにしてる。

お茶って結構育てるの難しいし、畑は綺麗なもんなんだけ
どね、日本は。
中国の茶畑はマジでアレだ。
それにあいつら現地jウーロン茶飲んでないんだよw
だから猶のこと何やられてるかわかんない。
168番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 03:26:17 ID:CcQHqepB0
日本産茶葉のウーロン茶売ってないのかね。
169番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 03:36:37 ID:ancG9jY20
ゲェッ、拘束
170番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 15:46:01 ID:0/Jo+4t30
さて自炊してない人たちの口に入る食材は
何%が中国産だろうね
171番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 15:48:42 ID:SFJkTRas0
なんでもありだな
172番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 16:40:06 ID:vMJbcUf+0
>>54
それなんてピザ大好き激亀忍者伝?
173番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 02:23:12 ID:BS+hIOgV0

日本人記者も行くべき そして捕まれ!
174番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:43:57 ID:YbZ440fF0
中国は工場廃液をそのまま河に流してるな、水俣病みたいのが大規模に出るね
175番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 09:55:18 ID:+JMrxUIk0
うっかり橋を撮影したんじゃないのか?
一応軍事情報になるし
176番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:21:16 ID:xQha2Zjz0
>>175
つ (軍事)監視衛星。
まあ、見てはいけないものを見てしまった可能性はあるな。
177番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 11:03:10 ID:OJnk8/HD0
Googleの衛星写真は国際問題にならんのかな
178番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 14:44:50 ID:XGJVfcLm0
俺も中国のエイズ村に旅行に行った時に拘束されたよ
あいつら殺すつもりだからまじ怖いよ
179番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 16:40:01 ID:OvAth8oU0
ドイツ人(´・ω・) カワイソス
180(゚Д゚) ◆to...haa2A :2005/12/16(金) 17:24:27 ID:4rm+L0nl0
>>157
100円ショップ謹製のものは注意した方がいいですよ…
181番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 01:26:09 ID:K6uv4czY0
しなちくやザーサイなんかも台湾産を選ぶといい
182番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 09:15:41 ID:sHemiUZk0
此の国には秘密警察が有る気がする
183番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 11:16:05 ID:vz/ixCSD0
【まるで桃源郷】赤青黄、綺麗な川になったではないか【byアカ日】
184番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 18:39:59 ID:YtPI6MbC0
やっぱ厨獄だな
185番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 18:41:31 ID:CKMa85my0
ロケット燃料で溶けた村もあったよな。
すげぇ壮大な国だ。しびれちゃう
186番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 20:48:35 ID:yE0bRZry0
中国なんて眠ったままの獅子にしくべきだった 奥田さんどう思います?

187番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 02:52:01 ID:N9eZz1ZT0
>>186
結局「眠れる豚」って言われたんじゃなかった?
188番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 09:59:45 ID:N9eZz1ZT0
続報ないの?
189番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 10:06:34 ID:AaCjfdlt0
なぁにラッキーではないか
190番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 10:13:31 ID:zcpgwYD/0
耐性公害中国人がきっと生まれてる
191番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 11:03:50 ID:2aV6DLsv0
最後の楽園ならぬ最後の地獄だな
192番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 11:05:57 ID:Q1ThvCds0
193番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 11:36:04 ID:/GiDFEzW0
朝日は例のごとくスルーですか
194番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 11:41:38 ID:P97dnM6/0
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 

日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

「最悪の売国奴が作り、汚らしい偽善者が読む、家畜もまたぐ便所紙」とネットで言われていたよ
195番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 12:17:13 ID:LDcmXVAt0
ミュータントとか生まれそうじゃね
196番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 14:11:13 ID:HyUwmZSM0
>>192
うわー
197番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 15:22:06 ID:gK4A1r840
>>150

おばあちゃん?のアバラ骨スゴス
198番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 15:24:14 ID:Imj819Cw0
>人口が2000人あまりの「発がん村」では、ここ十数年間ですでに150人ががんで死亡したという。

引っ越せ、そんな呪われた村
199番組の途中ですが名無しです:2005/12/18(日) 15:24:16 ID:ZnHYEpC70
中国人のフリーのジャーナリストだったら消されて行方不明だなw
200番組の途中ですが名無しです
>>198
そういう実験してんじゃね?
→ 逃げれねー。