【インテル 2006】消費電力当りのパフォーマンスは最大3.5倍にも向上する

このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年にかけて製品の半分は65nmプロセスになるだろうとの見通しを述べた。さらに2年後(2007年)
には45nmプロセスが、その2年後(2009年)には32nmプロセスが、その先の24nm・17nmの実証も行
なっているという。「今後10年間、ムーアの法則がどのように進んでいくかは、明確にわかっている」
(ゲルシンガー氏)。

“Averill(アブリル)”が例として挙げられた。これはPentium Dに続くデュアルコアCPUである
“Presler(プレスラー)”、チップセットの“Broadwater-G(ブロードウォーターG)+ICH8-DO”、
リモート管理技術“Active Management Technology(AMT)”をサポートするGigabit Ethernet
チップ“Nineveh(ニネベ)”などで構成される。ハードウェア仮想化技術“インテル バーチャライ
ゼーション・テクノロジ(VT)”もサポートされる。AverillはWindows VistaとOffice 12をサポート
するとも表明された。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/12/09/659511-000.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:39:01 ID:k0YDZ+hY0
アブリルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:39:23 ID:pG/+5za10
消費電力気にする貧乏人は死ねよ
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:40:11 ID:ndtv5sHp0
いちいち社内のコードネームを表で出すな
うざい
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:40:36 ID:08sN9Z+y0
ラヴィ!!(・∀・)ーン
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:42:46 ID:+EEiPsLI0
AverillはPreslerを部屋に招き入れると彼女の豊満なBroadwater-Gをあらわにした
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:43:34 ID:pa4v4fYC0
何言ってるのかまったくわからない
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:44:06 ID:/y7Hks4i0
>>6
秀作
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:45:08 ID:PbqDfOxx0
とりあえずパワーはもう十分ですんで
小さく、安く、冷却装置はヒートシンク程度で十分なCPU作ってください
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:45:09 ID:1A8nk/H80
だまされてる気がする(`・A・´;)
113は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/11(日) 16:45:28 ID:eGb+dJYB0
>>6
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:47:18 ID:V1DwPTNC0
プレスコも90nmだから消費電力下がるって言ってたけどなw
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:48:00 ID:vMJ5cBxJ0
DDR2のメモリ買わなきゃなんないんじゃないの?
マンドクセ
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:48:07 ID:A1Whgk020
>>6
感動した
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:48:47 ID:4eXmYjxf0
>チップセットの“Broadwater-G(ブロードウォーターG)

おいおい、ついにチップセットも水冷必須なのか!
16Σ ◆projectlUY :2005/12/11(日) 16:49:28 ID:9SQvooUw0
90nmの時もそんなようなこと言ってたよな
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:49:37 ID:OAkazFCU0
ノートパソコンのファンがうるさくて集中できない
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:49:51 ID:q1IvE72k0
CPUよりもHDDがもっと高速にならないと
Raptor高いよ
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:49:52 ID:SmUQLnli0
>>1
日本語でおk
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:50:37 ID:bYOO7Sq40
Pen4のパワー気違い構想の反動が来たのか。
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:50:47 ID:mwmUbwhJ0
3年前もこんな事言ってたw
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:50:54 ID:i3VDq6tC0
まぁがんばってちょうだい

淫照ががんばってくれないとAMDが安くならないから
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:51:47 ID:u6NbncRp0
エロピーダがDDR3量産体制だってな
24 ◆vy.SQ3GcuQ :2005/12/11(日) 16:51:52 ID:LyCY4o0s0
うちのHDDは全てRaptor
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:52:22 ID:3/Ol0U+X0
予定通りなら、そろそろ10Ghz越えのCPUがインテルから
出てなきゃおかしいのだが。
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:52:26 ID:BmTjmaDI0
小型のモバイル機器に組み込む用途がメインになってくるから
結局消費電力を抑える方向に行くんだろうな
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:54:32 ID:ndtv5sHp0
レッツノートで超低電圧PenM900MHz使ってるけど能力的にも消費電力も満足だよ
もうイラネ
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:56:07 ID:Z+YDEnm90
熱も凄いんだろうな
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 16:58:00 ID:cUfEFd1q0
いまだにムーアの法則を気にしているんじゃ先は無いね。
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 17:04:31 ID:mHQveVY20
5nmまで目処が立ってるとか他所で見たけど、すげーな。
何年か前に限界だなんだと聞きかじった気がするんだが・・・
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 17:08:05 ID:l3gaC+bk0
家のムラマサは低電圧PIII800ぐらいですが
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 17:10:07 ID:SCFzumJg0
ものは言いようだな。
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 17:12:57 ID:KUHYBiz90
デミ・ムーアに法則なんかあんのか
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 17:32:12 ID:QLFqtdwV0
ビンセント・デ・ムーアに法則なんかあったのか。
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 20:04:02 ID:EPgWMeAe0
ゲルシンガー、酸素欠乏症にかかって…
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 20:12:52 ID:IyP0kPyg0
今頃大阪ドームでマチルダ唄っている頃かな
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:44:54 ID:X8ORAM260
>>9
十分じゃねーよ。
wmvのエンコが実時間の数分の1くらいでできなきゃ
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:47:02 ID:nRaIYpie0
そろそろ「ちぃ」作れ!
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:47:06 ID:Pd6vuAhD0
GPU使わないでGF7800GTぐらい性能でゲームができればいい
てか周波数1GhzでAthlon64 FX-57超えるのとかって技術的に将来作れるのかな?
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:50:51 ID:iE/aTuEf0
こいつら同じことばっか言ってるな
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:58:24 ID:VQnRXr1bO
>>34
フラーィアウェーィ
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 22:59:17 ID:e3/RytkY0
ムーアの法則って久しぶりに聞いた
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:00:19 ID:I911CWHC0
オプがある以上どうでもいいや。
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:02:23 ID:rWqNEtmk0
熱を抑えろよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:05:44 ID:VK5ht4B60
コアのコードネームで呼ぶ奴キモス オナニー野郎
46从o^ー^从御飯喰☆:2005/12/11(日) 23:09:51 ID:Nha/Q1zd0
コードネームで呼ばないと区別できない
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:09:53 ID:Wv7jIxCj0
CPUの性能も頭打ちだな
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:14:46 ID:a1bduWFH0
変な法則に縛られて自ら首を絞めているだけか
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:28:31 ID:BjYiPcQC0
結局シナ人の副社長が引っぱってたプロジェクト(=NetBurst、Pen4)が癌だったわけだな
人選はよく考えなければいかんよ
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/11(日) 23:37:28 ID:C0kOCCLq0
AMD最高。
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 00:52:55 ID:43yglFxo0
パワーはあがらんでもいいからファンレスにできるぐらいの熱にしてくれ。
長時間つけてると意外と音が気になる。
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 01:11:41 ID:vgiuSLrz0
こうなるとP6が神に見えてくる
でも個人的にpentiumの名前が無くなるのはちっと寂しいな・・

変な名前になりませんように
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 01:28:27 ID:0ajhIaly0
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 01:32:45 ID:FZbtqK7G0
Athlonは冬場の暖房に最適
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 01:33:57 ID:egAlNaiH0
Pen4からAthlon64にして心からヨカタと思った
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 01:51:15 ID:mop8kRXp0
インテルと小嶋社長
どっちを信用したらいいの?
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:04:39 ID:KPXXtSP8O
余計なことせずMの後継出してください
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:09:14 ID:wsRgbwmA0
今までが酷かったからな
まあConroeとか期待出来ると思うけど
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:29:11 ID:F10CN2MO0
またマイケルムーアの法則か
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:31:43 ID:iUHkDZPc0
>>9
だったらVIAが良いの作ってるよ。
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:32:50 ID:SwEc014i0
>>52
Untium(ウンチィアム)でいい?
買えよ日本人!
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:35:14 ID:/hq92ZUV0
発熱も3.5倍ですか?
目玉焼きが作れそうですな。
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:38:14 ID:/89hCHYA0
ムーア


スナフキンの横顔に見える
64( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/12(月) 02:39:23 ID:elqqsUCU0
消費電力辺りのパフォーマンスが通常の1/3.5だったPEN4が元に戻るってだけじゃん。
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:41:08 ID:t7ExDPRo0
にしこり
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:52:55 ID:2K3e17VU0
478プを使ってるおれは来年新CPUで人柱をやってみる
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:53:36 ID:RBET7EDH0
暖房機能無くすって事?今の時期便利なのに
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 02:55:59 ID:Oz71Gy620
>>9
とりあえず今ならアスロン64X2だ
いやなら2年くらい待てばどうにかなる
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 04:06:54 ID:fGuBOa2X0
ビデオカードの爆熱競争もどうにかしてほしい
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/12(月) 20:03:09 ID:QkJncm1v0
>>63
本当だ
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 03:28:46 ID:gC4akv1T0
Pentium4 670 (平均最大消費電力130W) とPentiumM 780 (平均最大消費電力27W)のパフォーマンスがほぼ同じなので
「明日からPentium4売るのやめる、お前らPentiumM買えガハハ」と言えば年内達成可能です。
本当にありがとうございました。
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 00:18:50 ID:QbkcVgAQ0
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 00:29:06 ID:rRcvFW6X0
PentiumM系列だけは認める。
ありゃよくできてると思う。
他は糞。
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 03:07:50 ID:kyzEhd6t0
微細化が進むと消費電流の殆んどが漏れ電流になると聴いたが

75番組の途中ですが名無しです
>>74
それを回避するためにも電圧を下げていくわけだ

でも昔の半導体の方が静電気に弱かった気がするので不思議