【速報】 都道府県別のニート数とニート比率が発表されますた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o @アフリカン巨ちんこ記者ψ ★
県内「ニート」2.2% 5年で3倍近くに りそな財団 神奈川に次ぎ4位

埼玉りそな産業協力財団(利根忠博理事長)は埼玉県のニート(若年無業者)比率
(十五―三十四歳人口に占めるニートの数)は全国平均と同じ2・2%などとする埼玉県に
おけるニートの現状と今後をまとめた。

道府県でニートが最も多いのは東京の八万八千四百三十八人で大阪六万四千四百四人、
神奈川五万五千三百六十一人、埼玉四万五千二百三十九人と続くとしている。
ニートを「十五―三十四歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない人」とし、二〇〇〇
年国勢調査から都道府県別のニートの数を試算した。

ニート比率が最も高いのは沖縄3・2%。
ニートの数が最も多かった東京は2・3%。
大阪は2・5%、神奈川は2・1%。

http://www.saitama-np.co.jp/news12/07/11e.htm

|゚Д゚)ノ ポまいらのことが話題になってますよ

2番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:45:33 ID:a+1bOTTD0
どうやって数字だしてるんだ
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:45:33 ID:nCM2f69YO
ほほう
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:45:40 ID:J40+3xsQ0
           ‡___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___‡
       ☆  /          \ ☆
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /
          __,i、   ゝ、二フ′ ノ-,,,_
         /'" > ,_   ー一  _,,'- , `ヽ 
        ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
          `'ー-;;---------;;-ー''"
              (___∧___)
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:45:41 ID:DBXDqTx+0
俺もそろそろ働かニート
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:45:57 ID:/6acfjZS0
先週の金曜からバイト始めた

さぁお前ら、「また貴重なニートが」って言え
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:46:12 ID:hq1z7fmT0
2ちゃんねらの2.3%は東京在住、2.5%が大阪、神奈川は2.1%か
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:46:19 ID:/8QE0Nql0
把握されてるwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:47:15 ID:IAt2OQiy0
沖縄暖かいから働かなくても食べていけそうだもんね。
庭の木の実とか取ってさ。海で魚釣って。
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:47:20 ID:e0ASXv8w0
沖縄(笑)
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:47:27 ID:IhaI9z4L0
>>1
ニートニート言うなや
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:47:52 ID:ls29eamB0
大阪(笑)
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:48:19 ID:fxNYd9eA0
沖縄の奴はどうしようもないさー
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:48:59 ID:Vq43/gy30
ていうか社会と関わってないのにどうやってニートを把握すんだよ
俺絶対この数に含まれてない自信がある
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:49:28 ID:40ARfZaO0
俺も
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:49:33 ID:7MkCfkIu0
財団法人埼玉りそな産業協力財団

埼玉県における「ニート」の現状と今後(注:.pdf)
http://www.saikassei.jp/news/neet051128.pdf
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:49:45 ID:Ik9P4H3O0
大阪のニートに在日は含まれますか?
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:50:18 ID:ULnaBgQQ0
ストレートで外語大行った親の知り合いの、親いわく頭のいい立派な子供も
いきなり大病やって退院後もNEEEEEET化してるな
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:50:28 ID:TXNkrGZ60
>十五―三十四歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない人
家事ちょっとしてるがオレはどうなるんだ!?
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:50:37 ID:Q9tt8Lhy0
>非労働力人口のうち家事も通学もしていない人

家事手伝いって統計上はニートじゃないんだw
21( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/12/07(水) 19:50:46 ID:aSMICm+i0 BE:2376645-###
>>14
人口から「ポまいら以外の社会に関わっている人の数」を引いたんじゃないですか( ゚Д゚)ノ ムホムホ
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:50:57 ID:KhFgpOxm0
>十五―三十四歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない人

さて、皆様。
ニートの定義が変わりました
変わりましたよー
いつの間にか変更になりました。
従来の「 仕 事 を 探 し て い な い 」という要素がありません。

これで求職中の人間も含まれる事になりましたw
本当にありがとうございました
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:01 ID:hq1z7fmT0
>>17
在日の数なら東京のが多いがな
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:02 ID:NNPQl7zg0
おいおい、東京と大阪はさすがだな
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:04 ID:mhPpcGW40
俺フリーターだからカウントされてないな
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:07 ID:3lDeMNtP0
沖縄人は昔から嫌われてるな

働かなくて
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:10 ID:GNzLpeIS0
東京(笑)が一番多いのかwwwwwwww


さすが在日天国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:19 ID:IhaI9z4L0
>>19
青年家事手伝いって申請してるか?
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:51:22 ID:tpZiX8sI0
パラサイトニートの俺だって炊事洗濯位するわ
30無双 ◆musouvu6yE :2005/12/07(水) 19:51:55 ID:ITb+NFkb0 BE:14918786-###
求職してる人にあまりに失礼な定義だな
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:52:04 ID:LV++HvBC0
江戸っ子はニート気質だからな
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:52:12 ID:/r9QfdHU0
これ、統計とんの無理だろ
ニートは心意気は武士、実態は忍者だからな
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:52:16 ID:w9KtsYNz0
沖縄って米軍に土地を貸して地代収入だけで生活してる人間が多いからな。
昼間からサンシン弾いて泡盛飲んで踊ってるのはそういう連中。左の連中は、
そういう楽しげな姿を見て、平和な島を軍隊で脅かすなと批判するが、現実には
軍隊のおかげで安楽に暮らしていられる。
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:52:22 ID:aHZ/nguH0
さすが東京と大阪だな
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:52:52 ID:lpFSJTIM0
人数を%で言われてもわからん
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:53:38 ID:4S2gard90
>>35
計算すればいいじゃん
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:53:43 ID:OjSzkevr0
男女比は?
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:03 ID:Q9tt8Lhy0
ニートってどうやって数えるんだろうな
無職の人に「仕事探してますかー?」っていちいち聞くの?

どーよニートの人
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:07 ID:roEbiRTg0
そのニートの大部分がこのニュー速に・・・・・・・・・

あなおそろしや
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:15 ID:SIeHeRAFO
日雇い派遣やってるニートとかハロワ通ってるもカウント?
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:18 ID:TXNkrGZ60
>>28
どこに申請するのよw
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:46 ID:5vxMZPJV0
漢数字よみづれえ
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:55:31 ID:Vq43/gy30
>>38
うん、だから俺は絶対数に含まれてない
うん
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:55:32 ID:U38H9tCz0
大阪には市役所に悪質な勤労ニートがいる

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051202i306.htm


>“駆け込み退職”者518人のうち60人以上が、
>1日付で臨時職員などとして再雇用され“復職”

>“駆け込み退職”者60人以上が再雇用され“復職”

>“駆け込み退職”者60人以上が再雇用され“復職”
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:56:21 ID:76sL7yfy0
だんだんニートの使い方が一人歩きして、なんだか
「一般企業の正社員および公務員以外の人」がニートの定義になりつつあって
危険だと思うのだが。
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:57:03 ID:+xO81tt90
ニートだけどそこら辺のヒラリーマンより収入あるし納税してるぞ
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:57:09 ID:KhFgpOxm0
つうか、この定義で2.3%ってめっちゃ少なくねえか?
いつの世も諸事情で仕事も学校も努力もしない香具師などいるだろう

何の心配いらないじゃん(・∀・)
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:57:14 ID:roEbiRTg0
>>43
銀行に預金してない人って居ないでしょ?
まず100%の人が預金している。

そこで、アンケートですよ。親などに。こっそりと。


まあ、アンケートじゃなければ家に一軒一軒アンケート調査。
49ニート率:2005/12/07(水) 19:58:15 ID:zu3b2SEj0
沖 縄 3.2  三 重 2.1
高 知 2.8  群 馬 2.1
奈 良 2.7  熊 本 2.1
和歌山 2.6  宮 崎 2.1
徳 島 2.6  岡 山 2.1
長 崎 2.5  広 島 2.0
大 阪 2.5  島 根 1.9
愛 媛 2.5  新 潟 1.9
兵 庫 2.4  秋 田 1.9
福 岡 2.4  山 梨 1.9
佐 賀 2.4  岩 手 1.9
北海道 2.3  福 島 1.8
東 京 2.3  長 野 1.8
大 分 2.3  静 岡 1.8
山 口 2.3  滋 賀 1.8
栃 木 2.2  宮 城 1.8
千 葉 2.2  岐 阜 1.8
鹿児島 2.2  愛 知 1.8
埼 玉 2.2  富 山 1.7
香 川 2.2  石 川 1.7
京 都 2.2  福 井 1.6
茨 城 2.2  山 形 1.6
鳥 取 2.1
青 森 2.1
神奈川 2.1
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:59:25 ID:roEbiRTg0
>>49
そりゃ、どこのソースだよ?

デタラメ乙
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:59:34 ID:1ET0Phvu0
ってかニートって言葉かっこわるすぎだよなw
まだ引きこもりって呼ばれた方がよさそう
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:59:47 ID:hq1z7fmT0
山形県民は働き者ですね
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:00:56 ID:LV++HvBC0
西日本ばっかw
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:01:06 ID:zu3b2SEj0
>>50
> そりゃ、どこのソースだよ?
> デタラメ乙

でたらめじゃないよ〜
ソースは>>1の財団のサイト
http://www.saikassei.jp/news/neet051128.pdf
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:01:20 ID:f03xejKq0
沖縄にニートが多いんじゃなくてニートが沖縄に集まってるとか
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:01:32 ID:jheQsJN50
30人に1人ニートがいるのか
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:01:55 ID:+xO81tt90
毎日米軍反対運動ができるほどニートが居るんだろ
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:02:25 ID:roEbiRTg0
>>54
おお、サンクスw

ソース乙
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:03:13 ID:KhFgpOxm0
>>55
どんどん西へ西へと追いやられてる感じがするなw
60無双 ◆musouvu6yE :2005/12/07(水) 20:03:18 ID:ITb+NFkb0 BE:5594292-###
世論調査の結果が出たのか
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:05:17 ID:EJ2i3lwH0
沖縄は失業率8.8%だからな。ニートっつーか無色だろ
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:05:22 ID:LV++HvBC0
暖かいとこへ逃げ込むのかw
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:05:30 ID:QgcNRe4E0
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||||    |||||||||||||||| |||||||||   |  ニート ニート ニート
   ||||||||||||||||||||   |||   |||||   |  ニート ニート ニートー
   |||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||   |   ニートせーいかーつ〜♪
   ||||     |||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | w  w  w
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   w v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  w  w  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:05:36 ID:4S2gard90
西日本のほうがニートが多いのに
なんで東日本のほうが田舎なんだろ…?
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:06:00 ID:roEbiRTg0
>>63
寺ワロスw
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:06:20 ID:zu3b2SEj0
基本的に西高東低ですね。
(東京は首都だし、北海道は東日本というより入植地だから例外)

より正確にいうなら中部地方が低く、ここから遠ざかるほどニート率が高まっています。
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:06:50 ID:sk8uLw/a0
あさひ銀行なにしてんねん
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:06:53 ID:roEbiRTg0
>>64
都会に住んでるやつは夢見がちな性格になるんだろ?
だから、働きたくなくなる
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:06:56 ID:+xO81tt90
西は朝鮮人が多いからだろ
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:07:22 ID:Z6DJmkHl0
この発表に何の意味があるんだ
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:08:39 ID:S0cX24TO0
表向きリーマンの隠れニートがわんさかいる
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:08:47 ID:P9LiEgcI0
よくわかんねーけどクラスの一人はニートになってる計算でいいのかな
いつの間にか俺がニート役になっちゃったけど
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:08:53 ID:sk8uLw/a0
夢見がちな人間が労働を拒否するのかね
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:09:01 ID:dEYodABAO
沖縄は仕事が、就職先が、職種も少ない
ちゅらさんのまちゃあきは超ニート
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:09:32 ID:roEbiRTg0
>>73
労働をすれば、自分の夢がかなえられないとでも思ってるんじゃない?
知らんけど
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:09:41 ID:uYfEWd2z0
>>74
一応タクシーの運転手だぞ
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:10:32 ID:Wz2Xx8e80
さすがに愛知は低いな
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:11:07 ID:oeT3Tirn0
犯罪者と同等扱いだな。
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:11:13 ID:z1zCrk4w0
沖縄は愛知で一年期間工、終わったら数年遊んでというふうにニートでは無いと思うぞ
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:11:33 ID:F+ppnc380
同じ田舎でもずいぶんと差が出るもんだな・・・・
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:11:38 ID:y6Z1rFIe0
福井は頑張ってるな
職無いのに
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:12:04 ID:hcehGm1SO
東京ギャハハ(≧▽≦)
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:12:14 ID:OWurA6p+0
>>1
働く気のある人間は都会に出て
田舎に両親と共にニートが残る件について
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:12:52 ID:eUPMt2s60
漢数字とか馬鹿じゃねえの読みにきいよ
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:12:59 ID:pJXEjfi70
こんな少ないの?
すげー焦るわ・・10パーセントぐらいいると思ってたのに
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:13:11 ID:07z3ptb00
ちょ、お、俺は違うって。違うからな!
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:13:17 ID:/r9QfdHU0
職自体が少ない沖縄や地方の若者をニートとかにして良いものなのだろうか
オレみたいな関東人はともかく
88番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:13:23 ID:y6Z1rFIe0
働く気のある人間が都会に出てるのに
都会のほうがニートが多いとは
89番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:13:25 ID:uYfEWd2z0
>>85
10%もいたら日本崩壊するわ
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:13:32 ID:roEbiRTg0
>>85
1200万人もニートが居るわけねえだろww
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:14:27 ID:ZrOfsds+0
ニートは田舎帰って田植えと芋掘りでもしてろw
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:14:34 ID:R1N62azg0
>>49
東西って言うより、雪国のニート率が低いな。

生存に厳しい環境だから働かないで余裕かましてる場合じゃないんだろうな。
93番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:14:46 ID:KhFgpOxm0
どんな時代でもクラスや学年の一人か二人は無職だったりするだろ
もちろんずーっとってわけじゃないけど
94番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:02 ID:OWurA6p+0
>>88
親の経済力と総人口について
95番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:15 ID:y6Z1rFIe0
大体失業率も10パー無いって
96番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:21 ID:roEbiRTg0
>>92
金稼がないと、凍死だからな。いやマジで
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:24 ID:sk8uLw/a0
NEETってバイトもしてないわけだからなにやってるんだろ
ネトゲ俳人とかなら分かるけど
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:29 ID:Tiy6mxHT0
「出生届の名前に携帯絵文字が使えないのは違憲」 さいたま市の夫婦が国と市を提訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128071929/
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:38 ID:ULnaBgQQ0
じゃりんこチエのテツも表向きは自営業だろうが
どうみてもニートだよな
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:15:49 ID:HW6VjZEpP
名古屋のやつは進んで期間工をチョイスしてるのにおまえらときたら・・・
101番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:16:06 ID:z1zCrk4w0
いや10%は越えてると思うぞ
国勢調査で無職と書くのは恥なので
家事手伝いとかにしてるだけかと
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:16:20 ID:uc43ucOE0
どうやって数字出してるんだ?
ニートってより無職の数じゃないの?
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:16:22 ID:ECPDfo2x0
沖縄は昔から失業率高いからな
104番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:16:41 ID:Wz2Xx8e80
まあ2ちゃん内でのニート率は確実に二桁を超えてるだろうがな
105番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:16:42 ID:roEbiRTg0
>>101
総務省が『家事手伝いはニートです』と発表したから、それは無い。
家事手伝いも、国はニート扱いしてる。
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:17:30 ID:QgcNRe4E0
>>94
>親の経済力

おおそっか。ぼんぼんもニートだもんな。
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:17:47 ID:39MuDVk/O
ニートになるために東京に来た俺が参りましたよ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:17:56 ID:pJXEjfi70
あー農家に生まれたかったなー。
そうすれば就職活動なんてしなくてよかったのに・・はぁ・・
人と接しなくてもいいしなあ・・
109番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:17:57 ID:z1zCrk4w0
>>105
1を読め
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:18:06 ID:9/0mVnW00
ボロは着てても心はニート
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:18:07 ID:roEbiRTg0
>>106
ボンボンのニートなんてごくわずかでしょ。
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:18:47 ID:y6Z1rFIe0
>>108
田舎の農家は人間関係過酷だぞ
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:19:20 ID:roEbiRTg0
>>109
>家事もしてない人

あ・・・・・マジだな

まあ、家事手伝いっつっても女だろ。
労働として有力なのは以前男だし。そこらへんはテキトーなんだろうな。
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:19:49 ID:1TYUBtNw0
俺は36歳だから数に入ってない。
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:24:42 ID:OWurA6p+0
>>111
ニートを飼えない低所得の親も結構いる
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:25:38 ID:K3S0Wu6+0
2ch潰したらニート率が大幅改善すると思うんだが、どう思う?
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:26:44 ID:ECPDfo2x0
>>116
やばいことしでかす奴が増えそうだぞww
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:28:53 ID:z1zCrk4w0
雑談系は潰れてもいいと思う、こことかな
高度な専門板だけのこして、2chをエリート集団にするのが最良だと思う
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:29:59 ID:J+SH8xsMO
田舎といっても、たいてい兼業農家だぞ。
大農園でもない限り。農家だけでやっていけるか!!
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:32:11 ID:ULnaBgQQ0
北陸って不況でも日本有数の就職率を誇ってたような
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:34:30 ID:Uq87I7Lb0
求職の意思がある人間はニートではない
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:55:34 ID:sorKVvRa0
2ちゃんねらーのニート率なら東京がダントツだろうな
123番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:59:50 ID:hq1z7fmT0
2ちゃんねらのニート率なら大阪はちょっと低めだと思うよ(叩かれるから)
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:03:32 ID:+sCnrkS60
>>122
何を根拠にw
125番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:05:37 ID:aa83+YUp0
東北人って使えない割には働きたがるよね
関西人は扱いづらいよね、集中すれば最強だけど
関東人は平均的だよね
126番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:06:55 ID:sorKVvRa0
>>124
なんとなく。この板もも東京の話なら盛り上がってるし
127番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:08:42 ID:ZrOfsds+0
関東が震源地の地震スレの勢いを知らんのか
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:09:17 ID:ieHo/FDu0
引き篭もってるニートをどうやって把握するのか
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:11:35 ID:hq1z7fmT0
>>127
それはあるね、他の地域とは桁が違う
130番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:13:08 ID:9SvFe3WT0
景気好調の愛知でニートやってるのは俺くらい
131番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:13:46 ID:0x01OR6I0
全力ニート?死ねコイツラ。
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:14:37 ID:cHO+SVBj0
ニートって18歳以上35歳以下だろ。
人口分布で言えば全年齢の25%ぐらいなのにその人数が2.5%てことは10人に1人はニートじゃん
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:14:55 ID:V4TkrvF80
無職とニートを同列にするな
134番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:19:29 ID:z8DyTbEs0
>>119
ウチは専業農家だぞ。
で、息子三人は、
建築家
医師
財務省

文句あるかコラ。
135番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:21:31 ID:xMZKLiGU0
>>134
一人ぐらい家業を継いでやれよ
136番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:22:44 ID:hhvfX25A0
50人に1人くらいポッと消しても問題なさそうだけど
137番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:28:08 ID:sorKVvRa0
主な2ちゃんねる発逮捕(書類送検)者

<首都圏>
  東京都m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
神奈川県m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
  埼玉県m9(^Д^)m9(^Д^)
  千葉県m9(^Д^)m9(^Д^)
  群馬県m9(^Д^)
  山梨県m9(^Д^)
  栃木県m9(^Д^)                18人

<関西>
  大阪府m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
  兵庫県m9(^Д^)m9(^Д^)           5人

<西日本>
  福岡県m9(^Д^)m9(^Д^)
  愛知県m9(^Д^)
  岡山県m9(^Д^)
  佐賀県m9(^Д^)
  山口県m9(^Д^)
  静岡県m9(^Д^)
  鳥取県m9(^Д^)
  富山県m9(^Д^)                 9人
<東日本>
  岩手県m9(^Д^)
  宮城県m9(^Д^)
  北海道m9(^Д^)                 3人

ソース:http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
138番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:29:17 ID:ieAZtnGG0
>>134
惜しいな。
3人目が弁護士だったらスリーカードのエリート3兄弟だったのに。
139番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:44:00 ID:uReFHq/M0
家事をいれてんのは専業主婦がニートにならないようにする為だろうな
奴らもニートとかわんねえのにw
140番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:50:13 ID:g1agBnC90
>>130
ナ、ナカー・・・m
141番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:55:05 ID:8dII8PWJ0
>>130
俺も愛知でニート
一応浪人ってことになってるが
142番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 00:26:03 ID:ZzlN7bA20
デリヘル嬢もニートに入るよ
143番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 15:16:00 ID:9ZyXEqMl0

政府が「ニート」を問題視するのは、
江戸時代の「士農工商」の身分制度の下に置かれた、
「えた、非人」の身分の目的同様のもの。

派遣社員・フリーターの自尊心を保たせれる為の
システムとしての「ニート」という言葉を流行させた真の目的。
144番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 15:19:58 ID:jSw91hG80
うーん・・頭良い人は沖縄から出て行くからな〜
残ってるのは米軍基地の補助金絡みの地主ぐらいかな?
145番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 01:05:02 ID:cbUuz80U0
イメージ的に、東京のニートが一番殺伐とした心境で自殺願望も強そうだ
146番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:01:31 ID:A6RDmYfV0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら負けかなと思う・・・・・。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \     そう思ってた時期が、俺にもありました。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
147番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:03:08 ID:no53j3Q00
大阪の数値がダントツとかなら、もうちょっと盛り上がったのにな
148番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:05:43 ID:JACoET040
まあ大阪はあんまりひきこもりやオタのイメージないしな
キモオタやニートといえば東京のイメージが強い
149番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:06:09 ID:PIdlQuUx0
>>143
汚い仕事させるとか隔離するとかしないと意味なくね?
150番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:07:22 ID:fBvdHNC70
沖縄は失業率が昔からダントツ
米軍基地の恩恵がとかいうアホが多いがな
151番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:07:38 ID:IyPyJC6gO
四月から公務員の俺もニートでしょうか?
152番組の途中ですが名無しです:2005/12/09(金) 11:17:38 ID:ejAs/bmg0
>>151
俺もだ、お互い頑張ろうぜ
俺たちは難関の公務員試験を突破した選ばれた人間だぜ
ニートとは天と地ほどの差がある
153番組の途中ですが名無しです:2005/12/10(土) 01:18:16 ID:CHoADH7b0
>埼玉四万五千二百三十九人
俺もこの中の一人として認知されてるのかな…。
154番組の途中ですが名無しです
これが官僚のキチガイ無駄遣いだ! 働くニートと呼ぼう(笑)

国土交通省 整備局と天下り団体の癒着例
http://up.viploader.net/pic/src/viploader29363.jpg

独占契約(随意契約)

平成12年 62億円
   13  58億円
   14  67億円
   15  75億円
   16  83億円
-----------------
 計     345億円