デジタル放送対応32型液晶テレビが9万9700円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼839@ぴろりψ ★
九州を地盤とするミスターマックスは8日から32V型液晶テレビを9万9700円で発売する。
同仕様の価格は20万円台が一般的。今年7月にイオンが10万円の商品を売り出したが、
今回はこれを下回り、ミスターマックスは「日本最安値」と話している。
 台湾の家電メーカーに製造を依頼したオリジナル商品。2400台の台数限定だが、
当面1000台を全国のMrMax41店とインターネットの楽天市場の
「アウトレット ミスターマックス」で発売する。インターネットの発売は100台で、
8日午前10時から。売れ行きを見て、残り1400台を販売する。

本格的なデジタルハイビジョン時代に備え、デジタル映像と音声を劣化なしに伝送可能な
HDMI端子やD4端子を搭載した。パソコン用モニターとしても使用できる。
デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000013-maip-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000013-maip-bus_all.view-000
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:08:41 ID:XqxfRc9e0
松下とシャープともに終了www
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:08:59 ID:WdW6pKLz0
対応ってのがミソね

内蔵じゃないし
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:09:11 ID:KO//f15s0
画質が気になる
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:09:36 ID:hMComX7r0
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:09:42 ID:PxWYn4pp0
液晶(゚听)イラネ
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:09:53 ID:iXPn5VXS0
俺のチンコもミスターマックス
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:10:02 ID:6D3muzfJ0
ゴミ
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:12:08 ID:gu+NOC7S0
内蔵じゃない
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:12:58 ID:nR5Wc0sH0
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:13:47 ID:8Xz9L5XI0
対応・・・
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:14:21 ID:hf0qeBsU0
32インチのプログレッシブTVをなんとか6万くらいで入手して、
地上デジタルチューナーもなんとか3万くらいで入手すればよくね
13(´-`).。oO(・・・) ◆6zZf1Mlo32 :2005/12/07(水) 14:15:09 ID:o2C/Sl0k0
ミスターミスターミスターマアアア〜5%引きの日に会員カードを作ればさらに5%引きで買えるのか(・∀・)うひょー
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:16:18 ID:fp2XMLmG0
デジタルチューナーって何であんなに高いの?
もかつく。
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:16:56 ID:vTfod7Wz0
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。

はあああああああああああああ?
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:17:31 ID:C7DfE6kZ0
デジタルハイビジョンチューナーってそんなに高いものなのか?
俺が買った8万円の28インチブラウン管ハイビジョンテレビにも付いてるんだけど
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:18:18 ID:MIMUvgam0
本格的なデジタルハイビジョン時代に備え・・・・デジタルハイビジョンチューナーを省き低価格を実現した。
本格的なデジタルハイビジョン時代に備え・・・・デジタルハイビジョンチューナーを省き低価格を実現した。
本格的なデジタルハイビジョン時代に備え・・・・デジタルハイビジョンチューナーを省き低価格を実現した。
本格的なデジタルハイビジョン時代に備え・・・・デジタルハイビジョンチューナーを省き低価格を実現した。


あと6年で粗大ゴミです。本当にありがとうございました。・・・って最近の家電はそれ以前にあぼーんするか
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:18:42 ID:q2/CB6gVO
最後の一行で凄絶な爆死
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:18:58 ID:aSqr/3/ZO
また液晶ディスプレイか!
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:19:00 ID:KVklCfoV0
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。

ミスターマックスなんて聞いたことねーよww
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:19:54 ID:rm7Hw5LH0
アナログ停波なるころにはもっとチューナーの値段下がってる
どうせこういうの買う奴はアナログ停波ぎりぎりまで粘るだろ
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:20:19 ID:xuaCpsc20
ミスターマァックス
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:21:31 ID:MVZ0Ri+e0
テレビのリモコン
地デジチューナーのリモコン
BSデジタルチューナーのリモコン
スカパーチューナーのリモコン
HD/DVDのリモコン
ダビング用DVDのリモコン
スタビライザーのリモコン
PS2のリモコン
セレクターのリモコン
5.1chオーディオのリモコン


どれだけリモコンなんだよ、俺はリモコンマンか!
2417:2005/12/07(水) 14:22:02 ID:MIMUvgam0
もしくは本格的なデジタルハイビジョン時代は、受像機省いたディスプレーが流行するって読んだのか?

本当にそうなったらここの会社は預言者だったと思う。
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:22:02 ID:HIDeu08R0
チューナーは後から安くなったら買えば〜?って事?
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:22:54 ID:3hiXDN0K0
ミスターマックスなんて知らない。
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:30:29 ID:pWxQO7710
CATV組はチューナーいらないからありかもな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:30:33 ID:tBjOAavG0
地デジ対応のHDレコーダー買ってこれのHDMI端子につなげればおk?
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:31:35 ID:aSqr/3/ZO
また液晶ディスプレイか!
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:31:43 ID:8jrQ+wVAO
>>25
チューナーって対応してる機種にはどれにでも使えるんだっけ?
それなら買い替えのときもチューナーが内蔵されてない安価なディスプレイを
買えばいいってことかな?
それなら内蔵じゃなくて対応タイプも流行るかも
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:32:33 ID:oOhyKrJ00
福岡じゃ知らない人いないんだがやっぱ全国じゃなぁ
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:33:44 ID:Tipuxodz0
>>23
お前はリモコンマンじゃないけど・・・
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:33:48 ID:Bt2C2N2M0
http://blog.livedoor.jp/hamonhamon/

ミスターマックスの発音が違いますよ
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:34:46 ID:byvJrFR80
1000台買うぜ!!!
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:35:52 ID:vkvY41vm0
>>23
お前はリモコンマンじゃないよ
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:35:52 ID:Kvg44Gji0
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:36:08 ID:F+ppnc380
どうせ糞画質なんだろ
意味ねえ
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:37:24 ID:BvVKLXCw0
ミスターマックスはお菓子が安いからよく利用してる^^
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:37:33 ID:Tpd1V01J0
そういえばデジカデンはどうなった??
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:38:05 ID:MIMUvgam0
>>30
それでいい人はいいけど、
デジタル放送対応を謳ってるし、デジタルハイビジョンチューナ内臓テレビがいかに高いか知ってる人じゃないと勘違いしそう

今後はハイビジョン詐欺が流行るかな
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:39:59 ID:4YjHsvHs0
ミスターマックス?
ミスタータイヤマンなら知ってる
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:40:27 ID:MIMUvgam0
そういえば、台湾のメーカーといえば、ソフトウェアのバグで家庭訪問。
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:41:53 ID:aSqr/3/ZO
マックスコーヒーなら、正直千葉で買う
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:42:46 ID:yIh25iJnO
どうせまた下の台だろ
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:43:35 ID:BgWhHVEk0
地デジ内蔵で10万マダー?
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:44:22 ID:/2k8ymI40
37インチのプラズマが欲しいんだけど
どのメーカーのどの製品がいい?
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:45:34 ID:vkvY41vm0
>>46
プラズマじゃなくて平面ブラウン管のテレビ買えよ
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:45:36 ID:tBjOAavG0
WXGA 1366(H)x768(V)

話になんね・・・・・
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:45:56 ID:8jrQ+wVAO
>>40
あ〜、チューナー内蔵してないやつは別売りで買わなきゃいけないってことを知らない人がいるから、
これ買えばすぐに地デジが見れると思って買おうとしてる人もいるかもしれないってことか。

50番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:46:17 ID:LqbiPoWu0
>>46
パナでいいんじゃね
せっかくなら42インチ以上をお勧めするけど
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:46:35 ID:MIMUvgam0
>>45
その内、どこかが出すでしょ


















一桁間違えて
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:47:29 ID:LnfqAWAu0
対応ワロス
チューナー低価格になるまでアナログワロス
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:49:15 ID:/Dkfjw9K0
チューナーくらい自分で作れよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:49:17 ID:Ju2tM+aP0
6年後には、液晶がへたってるに1票
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:49:37 ID:3hiXDN0K0
WUXGAでこの値段の出してくれたら即決で買うんだけどナー。
別にデジタルチューナなくてもいいし。
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:50:19 ID:/2k8ymI40
>>47
ブラウン管も候補に入れておくか

>>50
パナか
サンクス。
42インチ以上かあ。置けるかなあ。
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:51:08 ID:vkvY41vm0
>>48
なにこの解像度ww
誰もかわねーよw
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:51:53 ID:e9GdB3U/0
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:51:59 ID:8rN6L1LU0
でじたる〜る〜るる♪
ほぉおそぅ〜みようよ♪
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:53:25 ID:MIMUvgam0
今調べたら、D4端子搭載で4万円台のチューナーがあった。(地上波デジタル対応)
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:57:14 ID:tBjOAavG0
>>58
すげーーーーーー
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 14:57:57 ID:ybdclxJl0
テレビなんてゲーム用にあるだけだから
デジタルハイビジョンチューナーとかイラネ
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:34:39 ID:d5r22Pxx0
6年で10万なら安いと思えば良い、、、、、、のか?

貧乏家族が6年後に後悔するのが思い浮かぶな


よく分からん製品だw
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:35:41 ID:8lr3Y5sY0
九州の地デジ開始は1年先だからなぁ
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:36:34 ID:wyEho8dC0
12月1日から血デジ見られるようになったけど使えねー。
アナログに比べて時間差有りすぎ。
実況が出来ないよ、これじゃ。
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:37:26 ID:w5+z+U6f0
>>64
福岡もあと1年もかかるの?
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:37:27 ID:h5+RfZQ60
まあ6年後には1円チューナーとか出てそうだしね
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:37:56 ID:5Nuz9cnK0
地デジチューナー+ちょいブランド代で国産買ったほうがマシだな
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:38:15 ID:d5r22Pxx0
むしろ32インチのPCディスプレイと考えたらかなり安く使えるんじゃね?



キタコレ!!
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:39:29 ID:w5+z+U6f0
>>69
老眼の爺婆のPC入門にはいいかもしれん
71番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:39:48 ID:wyEho8dC0
スマイルカーブ化が顕著だな。
PCと同じ未来か。
72番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:41:56 ID:bQumhVic0
ブラウン管テレビはPCつないでも解像度低くて使い物にならなかったけど
液晶もそうなの?
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:42:17 ID:kd9bAjFV0
韓国、台湾、中国、日本

不等号つけるとしたらどんな感じになりますか?
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:42:27 ID:5vxMZPJV0
大型のWXGAモニタって相当離れないと腹立つぐらい画面ボワボワしてるよな
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:43:38 ID:wyEho8dC0
PCモニタでテレビを見ようとは思わないな。
実況は13インチの小さいアクオスをモニタの隣に置けばいいし。
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:44:08 ID:oxtCf+WJ0
最近の家電は買い時がないよな。ある意味十分満たしてるし
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:46:29 ID:HIDeu08R0
今年こそは某茄子でPC組立&ディスプレイ買い替えしようと思ってるんだがお薦め教えてぇ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:46:37 ID:exJ7YGhv0
ミスターマックスてどうよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1008484143/
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:48:54 ID:G1QAt8sZ0
>>69
PC用ならDELLの24インチの方がいい
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:52:56 ID:TxOssX3g0
日本>台湾>>>>>韓国、SONY>>>>>>>>>>>中国
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:55:42 ID:QOAz0GzT0
>>80
いまや純国産と名乗れる企業いないけどな。
位置的に台湾と並ぶ。
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 15:58:57 ID:wyEho8dC0
>>79
PCモニタに24インチって使いやすい?
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:00:35 ID:9p+SvAVu0
だから、デジタルチューナー無しモデル買ってもしょうがないだろ。
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:03:50 ID:3B1Jt8IK0
>>1 重複
MrMax、99,700円のHDMI搭載32型液晶テレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133917763/
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:03:55 ID:G1QAt8sZ0
>>82
使ってないから知らないけどディスプレイ2台並べて使ってるのと同じ感じじゃないかな
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:04:35 ID:JOeQMVIWO
チューナー来年の今頃爆安だったらいいんじゃね?
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:06:24 ID:wyEho8dC0
>>85
それじゃ17インチ、デュアルで使ってる今とあんまり変わらなそうだな。
現状で凄い使いやすいし。やっぱモニタはデュアルがいいな。
88番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:18:04 ID:wMQTozZu0
大分じゃ、アズマックスより有名。

89番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:19:57 ID:q1Eryqcp0
デジタルハイビジョンチューナーを省き
デジタルハイビジョンチューナーを省き
デジタルハイビジョンチューナーを省き
デジタルハイビジョンチューナーを省き
デジタルハイビジョンチューナーを省き
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 16:22:41 ID:WCqIWghq0
>>89
CATVとかの奴は問題ない
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 17:26:24 ID:p9mawE3x0
AQUOS 32型を19万で買った漏れとしてはどーでもいい。
低価格は所詮安物って感じがするけどね。
店頭で見てみないと正直評価は出来ん。
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:50:23 ID:vq5rXqI00

10万切った32型なんていまさら珍しくないだろう。
ニュースになる理由がわからん!

http://plaza.rakuten.co.jp/rakutokunavicom/diary/200511020000/

93番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:54:27 ID:U6MQpwWy0
HDMI端子やD4端子を搭載した普通のテレビって事じゃないのか
これ
94きたむら:2005/12/07(水) 19:58:54 ID:oe4WlKlZ0
ミスターマァーックスッミスターマァーックスッミスターマァークッスゥゥ♪
これ欲しいな。。
チューナーもICも全部付いてるんでしょ?
分解して部品だけ欲しい。データシートないと困るけどさ。
95番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:00:21 ID:pz8UfuXe0
>本格的なデジタルハイビジョン時代に備え、
>デジタルハイビジョンチューナーを省き、低価格を実現した。

('A`)
96きたむら:2005/12/07(水) 20:01:07 ID:oe4WlKlZ0
('A`)
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:02:46 ID:N9ARoKPU0
またベスト詐欺か?
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 20:54:09 ID:2e9Z5fFi0
う〜ん、正直VIERAゆーざーのぼくちんには
需要ないナリ〜〜〜!!!
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:22:12 ID:dHxXKGLM0
アクオスカッタ
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:55:01 ID:vLjhE69+0
デジタルハイビジョンチューナーってデジタル放送が一般化する頃には1980円とかで売ってそう
101番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:56:20 ID:9d67b1Yx0
騙されそうになった・・・
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:57:22 ID:wLUMNEHV0
モニターのみ
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 21:58:34 ID:qAFHSsLt0
またテレビ台かっ・・・
104Σ ◆projectlUY :2005/12/07(水) 21:59:48 ID:6n+XEbSi0
http://www.degikaden.com/

↑これの件どうなった?
105番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:01:34 ID:kmmfCTqS0
ここ重複スレだろ?本スレ↓

MrMax、99,700円のHDMI搭載32型液晶テレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133917763/
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:13:05 ID:6XYIF+dq0
42インチのを見たら、32インチなんて小さく見えてしょうがない
実際、ブラウン官の29インチと変らないもんな。
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:42:51 ID:oh0QbbI00
42インチを見なきゃいいじゃない。
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:44:25 ID:SDtsy+8P0
10年には5万以下で買える
今29型が3.5万だし
109番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:46:05 ID:aOdOPiDN0
そんなでかいテレビ買っても
部屋が広くないから見ずらい。
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:48:39 ID:UQBW2Ood0
FDトリニトロン32型>>>>(越えられない壁)>>>>10万円液晶
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:48:56 ID:UMoC8viM0
32型のPCモニターを妄想して(;´Д`)
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:51:53 ID:HeNhVtRV0
なんかMr.DATAを思い出した
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 22:53:34 ID:UMoC8viM0
スピンドルかよっ!
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 00:01:50 ID:NfreIirR0
俺なんて六本木Mr.PCを思いd(ry
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 11:30:24 ID:1pyR0bpS0
これ結局モニターなの?
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 11:55:21 ID:jAfT2O4n0
単なるモニターでした
本当にありがとうございました
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 11:58:26 ID:TvDuj51M0
つか地デジチューナー付きのレコ一緒に買えばいいやん
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 12:07:18 ID:9TzE0gHvO
次の五輪までには買う多分
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 12:10:26 ID:kcc5q/U90
ブラウン管ハイビジョンが安いな
技術的に問題のある液晶、プラズマ買うヤツの気がしれん
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 12:17:26 ID:+3hNn7v80
安い家電販売発見。

【詐欺】デジカデン株式会社【格安】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132375572/


985 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/12/07(水) 23:40:22
これは第二のデジカデンですか?
http://www.rakuten.co.jp/privatelife/686461/686429/
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/08(木) 12:19:39 ID:kB85Poh6O
PC用に欲しいなぁ
でもあんまりでかくてもなぁ
122120:2005/12/08(木) 12:20:23 ID:+3hNn7v80
ってか良く見たら、限定台数少ないから大丈夫なんじゃないかな?
123番組の途中ですが名無しです
1インチ一万円の時代終了