【経済】経常黒字初の20兆円台に 06年度、日本貿易会予測
1 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ@worRE2unkoψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:36:22 ID:vDUcE4LN0
NDS PSP
液晶の大きさ 3インチ 4.3インチ
液晶の明るさ 暗い 明るい(シャープ製)
解像度 256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数 26万 1,677万
メインメモリ 4MB 32MB
サブメモリ 32KB+64KB 2000KB
ポリゴン 0.12Mポリゴン/s 33Mポリゴン/s
CPU 66MHz 333MHz
値段 15,000円 20,790円
操作性 悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
メモリーカード × ○
MP3再生 × ○ (ATRAC3+も対応)
動画・UMD再生× ○
ワイヤレスTV × ○
オンライン映像配信× ○
PC接続・USB × ○
ネット閲覧 × ○
フォトビューア × ○
メディア容量 128MB(最大) 1.8GB(標準)
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:37:19 ID:n5WyT+Pv0
景気良くなってるようには思えない不思議
> 景気良くなってるようには思えない不思議
企業の景気だけよくなっている
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:39:29 ID:57iXhvKA0
円安スルーかよ
6 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/06(火) 09:39:50 ID:6Jslkuu30
今までの累積黒字って何兆円くらいあるの?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:51:08 ID:j8TrQls+0
税収はいくら増えるんだ?借金のたしになるのか?
円安大好き
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:53:36 ID:fecss8Iy0
なんで日本はこんなに儲かってるのに俺たちはこんなに貧乏なのはどうして?
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 09:57:00 ID:q+rOqh760
一部の成功者が儲けているだけだからな
今は社員を奴隷としてみるようになってきてるから
この先、景気が回復しても給料は回復しないだろうな
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 10:19:15 ID:n5WyT+Pv0
契約社員の旨味知ってしまったんで雇用も回復せんだろしね
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 10:37:51 ID:zWk/uiPz0
>>6 まあ軽く100兆は超える。
1980年代のバブル以上の大好景気時代の到来。
>>9 俺の給料、この3年と言う短期間で 600万も増えたんだが。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 11:07:37 ID:JOE1wwW60
>>3 >>4 君が現在の景気の良さを感じられないというのなら、
君個人の今後の人生で、「好景気」という時期は 一生来ないと思う。
いやマジで
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 11:22:39 ID:vxqvML3A0
したり顔で悲観的なことしか語れないクソニート哀れwww
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 11:29:32 ID:8xf7Ni+OO
儲かった分、全部アメリカに流れているんだがな
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 11:52:31 ID:JOE1wwW60
>>17 どんどん 日本国民の「貯蓄」が増えて行ってますね。
日本国民が使うお金を、日本国民が貸して、
日本国民が消費し、日本国民が恩恵を受け、
日本国民に帰ってくる。
子供や孫が借金を返すが、それを受け取るのも子供や孫。
外国へ返すわけではありません。
個人や企業はお金を受け取っても貯め込んでしまうかもしれないが、
政府ならすぐに使ってしまう。
金は、溜め込んでは何にもならない。 国内で回すことが何より重要。
もちろん、より効率的・国民の福祉を増進する使い方をしなければならないが、
「国内から借りる」以上は、極論すれば、何千兆円 国債発行しようが、
プラスマイナスはゼロなのだ。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:00:28 ID:xh/fN3cg0
特アへのODAカットして在日チョンへの生活保護切ったら
ものすごく貯まると思うけど
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:14:52 ID:ksCJEj8j0
( ´D`)ノ< 日本の期間工が造って外人が消費しているのれす。
しかし期間工の暮らしが豊かになるわけではないのれす
ttp://online.wsj.com/article/SB113381769239114362.html?mod=rss_whats_news_asia Can Asia Fuel Its Own Growth in 2006? Slowdown in U.S., Europe
May Test Internal Demand; Japan Revival a Key Factor
By ANDREW BATSON DOW JONES NEWSWIRES December 6, 2005
WSJ:アジア諸国の2006年経済予測、国内需要喚起が課題、日本の経済復興も重要
・中国への海外投資ブームはピークを超えたので、投資に頼る中国の成長は押さえられる
・中国製品への保護貿易的な防衛が強まり、中国は輸出市場を開拓しなければ高成長が難しいが、
中国製品の安値輸出ドライブはアジア諸国でさらに競争を起こす可能性
・2006年に日本は2%以上のGDP成長しそうで、中国、インドはやや成長速度が低下、オーストラリア
原材料輸出で比較的堅調な経済が続くと見られる
・日本経済の回復の影響は大きい。日本のGDP2%成長は$100Bの市場になるが、これはシンガポール
やフィリピンの一国のGDPに匹敵し、その日本の成長の利益を受ける国があればメリットは大きい。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 11:27:01 ID:yM/ikrFY0
日中:「政冷」で日本のインド歩み寄りに警戒
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20051206org00m030019000c.html >日本経済新聞が11月24日付で、インドのマンモハン・シン首相が同紙本社と
>会見したもようを伝えたことについて、中国紙の国際先駆導報は、この日本経済
>新聞の記事の内容を紹介しつつ、「インドが『日中政冷(政治的な冷却化)』を
>機に日本の資金を引き出し、中国に追いつきたいもよう」と題する分析記事を発
>表している。
>この記事では、シン首相が「インドは植民地支配や戦争などによる反日感情や不
>信感はない」と発言したことについて、特に深く注目している。しかし、一方で、
>この記事では「シン首相は現在の日中間に(生じつつ)ある『政冷経冷(政治も
>経済も冷却化)』をあまりにも深刻にとらえすぎている」と反論している。
(後略)
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 11:27:46 ID:QeZRZtTp0
禿同
でもまあ、ゲームのためだけに超低性能なDSを買うのは正直どうかと思うよ
PSPって色々言われているけど、あの価格でゲームやネットもできて、音楽も聴ける。
UMDやLAN動画配信による映画・アニメ・ドラマや、ロケフリでTVもみられるし、何よりあの液晶はすごい。
PSPがあれば、PS2並のゲームがどこでも出来る
今年一番の買い物だと思う。(個人的にポイント高)
音楽なんて朝飯前、動画を見るにもiPodみたいな小さな画面じゃなくて
携帯デバイスとしては最高峰のPSPの液晶で見れる。
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
高機能の動画管理ソフトのPSPメディアマネージャを使いこなせば
本当にPSPが変身する。(個人的にポイント高)
高機能の音楽管理ソフトのSonicStageを使いこなせば
お気に入りの音楽をいつでも奏でてくれる
SonicStageは、最新型のネットワークウォークマンにも対応しているから、
使いこなしておくと音楽専用機としてネットワークウォークマンを
買った時に、それまで集めた音楽がそのまま使えるのも
ポイント高いよ。
今年一番の買い物だと思う
>>16 それが経済学上ではまともな流れ。
金を貯め込む事じゃなくて、
回し続けることが重要って考えるのが今の経済学。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 11:43:25 ID:0SWwT48h0
忙しすぎて残業手当、ボーナス大幅うpです。
少しは手伝えニートども
>>24 特定の国家に流れ込ませるのがまともなことなの?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 11:45:53 ID:agr2UAU70
経常黒字って日本の金が外国のために使われてるってことでしょ?
借金踏み倒す国の尻拭いばかりさせられる。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 11:48:45 ID:0SWwT48h0
>>27 そうだよ、今の日本は全利益が他国の好き勝手に使われてるんだよ。
>>26 回ってるのは、元々アメリカが吐き出した金でしょ。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 12:38:52 ID:agr2UAU70
もまえら※国が搾取しているわけではない。
むしろユダ(ry
>>31 だったら、どこに問題が?
黒字分の還流は先進国なら普通の話でしょ。
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 17:55:41 ID:y9pLTLUM0
アメリカは 年間70兆円もの貿易赤字を出している。
それだけ余分に 世界の物品・サービスを買ってくれている。
全世界の貿易赤字を一国でほとんど受け入れているのだ。
日本だけでなく、中国などもみんなアメリカ国債を買う。
それが 政府支出として 職員の給料や各種産業・団体などへの補助金その他として即座に支出され、
それを受け取ったアメリカ国民・企業は 各国からの輸入品を買ったりして消費する。
アメリカ国債による政府支出は、アメリカへ輸出している国にとっては必要なものなのだ。
全ては「流れ」なのだ。
アメリカに金が流れ込まなくなれば、困るのは輸出国、つまり日本や中国。
「その金をアメリカにつぎ込まずに 日本国内に投資していれば・・・」
というが、投資どころか 使い道が無くて 日本国債を買いまくっているのが現状。
しかし、それはそれで良い。
日本国債は 政府歳入として 即座に予算支出される。 これも国民のためになる。
金は、常に流れていなければ、ただの紙くずなのだ。
逆に 流れていれば、巡り巡って 自分にも恩恵がやってくる。
そういうもんだ。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 17:59:47 ID:Od63VoXR0
そしてパで回収されて送金される。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 18:01:30 ID:FWLwoKj90
人口減少でインフレも起こらないような国で
いつまでも借金し続けられるわけ無いだろ
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 18:05:12 ID:y9pLTLUM0
ついでに言えば、これまで数十年間に買った
アメリカ国債は、日本に 30兆円ばかしの利息を生んでいる。
一部は国庫に納められ、予算として還元され、残りはさらなる
利息を求めて再投資される。
もちろん、上記のアメリカの消費への貢献→日本産業などへの循環とは別に、である。
「金は天下の回りもの」 とは、良く言った。 昔の人は、わかってる。 うん。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 18:06:25 ID:AelFX52E0
中国への輸出増が原因だろう
>>36 逆だろw
インフレにならないならいくらでも借金できる。
日本政府がアメリカ国債を買う場合の原資は為替介入で買ったドルを使う。
その為替介入の資金はというと、短期国債を日銀に買わせて調達する。
日銀は裏付けなしに紙とインクで円を刷ってるだけ。
で、その紙とインクで買ったアメリカ国債が年五%の利子を生むことになる。
> 海外への投資から収益を受け取る所得収支の黒字額も、
> 06年度には3年連続で過去最高を更新し、
この所得収支にはその利子分が含まれてる。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 18:15:48 ID:y9pLTLUM0
確かに 中国への輸出は増大している。
ここ1〜2年で 香港を含めた対中貿易では 急速に収支が均衡しつつある。
今後、中国の市場が拡大すれば、日本は中国市場で大きく黒字を得る可能性すら出てきた。
ODAなどでいわば「投資」をしてきたが、数十年経てば、回収期がやってくる。
韓国がいい例だ。 戦前・戦後で 時価換算して数十兆円の投資をしたが、
最近では 毎年 2〜3兆円の貿易黒字を頂戴しており、さらに拡大している。 上得意客だ。
ただ、日本は 韓国や中国と異なり、内需の占める割合が非常に大きい国だ。
「貿易立国」とは、もはや今は昔。 国内の巨大な市場それ自体が、魅力的なのだ。
逆に、韓国・中国などでは、自国のみでは経済は成り立たない。
彼らは 輸出が止まると、即死する。
(1)2006年度になると、ざっくり言って輸出が70兆円、輸入が60兆円という規模になります。これ
ってすごい数字です。90年代の日本の貿易額は、輸出が50兆円、輸入が40兆円前後というのが「相場」
でした。それが両方とも20兆円も上積みされちゃうのですから、21世紀になってからの貿易の伸びの
すごさが分かるというものです。
対中貿易は実額では輸出が8兆円、輸入が10兆円くらいですから、とても中国だけでこれだけの伸びを
説明することはできません。
(2)われわれの予測によれば、輸入は2004年度、05年度と2年連続で二ケタの伸びを示すことになり
ます。これは資源価格の高騰を反映したものです。しかるに06年度はこの効果が剥落し、輸入の伸び
が小幅なものに留まります。
>>41 他方、輸出はそのまま伸びが続くと見られますので、貿易黒字は拡大に向かいます。この辺の予測は、
各社が商社の現場に対してヒアリングを実施した結果を持ち寄って出てきた数値です
(3)最後に、2006年度の経常黒字が20兆円に達するというのも・・・1980年代と違うのは、20兆円の
うち約半分は日本の対外債権によってもたらされる所得収支であることです。
当HP愛読者の方々には、ぜひ、この調査結果を活用願いたいと思います。
ttp://tameike.net/comments.htm#new
(1)2006年度になると、ざっくり言って輸出が70兆円、輸入が60兆円という規模に
なります。これってすごい数字です。90年代の日本の貿易額は、輸出が50兆円、輸入
が40兆円前後というのが「相場」でした。それが両方とも20兆円も上積みされちゃう
のですから、21世紀になってからの貿易の伸びのすごさが分かるというものです。
――てなことを書くと、「ああ、どうせ中国のお陰でしょ」みたいな声が聞こえてき
そうなのですが、対中貿易は実額では輸出が8兆円、輸入が10兆円くらいですから、
とても中国だけでこれだけの伸びを説明することはできません。結局、世界貿易が順
調に伸びているということと、その中で日本企業が頑張っているということに尽きる
と思います。こういう点は、あんまり報道されることが少ないので強調しておきたい
と思いますが、貿易の数字を拾ってみる限り、日本経済はとっても強いのであります。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/12/07(水) 19:44:44 ID:y9pLTLUM0
1980年代と違うのは、20兆円のうち約半分は日本の対外債権によってもたらされる所得収支であることです。
つまり、「寝ててもお金が10兆円入ってくる」のです。なにせ外為特別会計が保有する米国債だけでも8000億ドル。
5%の金利がついたとして年間400億ドル。それだけでも4兆円なわけです。なんて結構な話でありましょう。
------
そんなに持ってたのか・・
米国債からは、寝てるだけでも毎年 4兆5000億も入ってくる。
結構な身分じゃありませんか ( ´ー`)y-~~
45 :
番組の途中ですが名無しです:
企業だけ儲かって、それを貯めちゃってるから
下(国民)には回ってこない
それなのに、法人税は上げずに所得税やら、消費税やらをばんばん上げる
そうなると、、