【台湾】世界一の高層ビル建設で地震が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@大佐は疲労困憊ψ ★
世界一の高層ビル建設で地震が増加

台北──台湾で世界一高い超高層ビル「台北101(高さ508メートル)」の建設が始まって以来、
北部・台北市で地震の発生回数が増加していると、台湾の研究者が米科学誌で報告した。

高層ビル建築と地震の関連性の証明は非常に困難だとしながらも、否定はできないとして、
高感度な地震計の設置などを呼び掛けている。

台湾中央研究院地球科学研究所の林正洪(リン・チェンホン)研究員が11月30日付の
地球物理研究レターに発表したもので、1997年に「台北101」の建設が始まってから、
マグニチュード3未満の微小地震が増えたという。

林研究員は、「台北101」の重さが70万トンに達し、基礎部分では垂直方向に47万
パスカルの圧力がかかっていると指摘。
この圧力が、地盤の軟らかい部分に影響を与えている可能性があるとしている。

http://cnn.co.jp/science/CNN200512030010.html
        ∧
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:31:10 ID:IIzCCWbH0
    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄
   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:31:54 ID:0IbTTqHY0
レイラインに悪影響
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:33:58 ID:ndVzYYDX0
その圧力を分散するための基礎工事はしてないのか
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:34:31 ID:BzZP6j6t0
台湾も地震が多いから、あんまり高いビルとか
建てない方がいいと思う。と言うのは、個人的なメモリアル。
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:34:42 ID:15CTtzkd0
風水的な何かかもしれんな
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:34:54 ID:l/f88eK40
怖くて登れねえ
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:35:31 ID:0CcC3YRd0
姉歯に頼めば震度5まで楽々耐える
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:36:21 ID:wBXri7MM0
70万トンってすげーな
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:39:11 ID:9heBpSjC0
施工は熊谷組だったな。風や耐震のためにかなりでかい球体を吊り下げていたはず。
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:41:19 ID:15CTtzkd0
熊谷組が施工したんだっけな
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:46:38 ID:WHtbaa5N0
日本はダムの増加に比例して地震の頻度が上がったらしいな
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:48:28 ID:Mm7cqNJ10
絶対ありえない
バカでもわかる
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:49:20 ID:ONseZuyW0
うちも隣で工事やってるから時々揺れるよ
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:50:26 ID:pGUJiNzv0
重さの単位はニュートンじゃないの?
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:51:13 ID:zO8MBz2D0
たかがビルごときで、元からある地盤の重みに影響与える程の重さになるのか?
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:53:05 ID:OP0KO/v00
        ∧
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


なにこれ???
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:53:21 ID:XHrTdMsz0
        ∧
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:53:30 ID:L6UFWFLY0
>>15
N=kgm/s^2だけどこのkgはなんなの?
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:55:24 ID:pGUJiNzv0
>>19
質量じゃないの?
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:55:46 ID:Mm7cqNJ10
たぶんカール・ゴッチ
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:57:33 ID:kusZdeMI0
枯葉は水に浮くが小石を投げ入れば波紋を立てて沈むようなもんか?
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 12:59:18 ID:Mm7cqNJ10
ツェペリのおっさんみたいだな
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:01:23 ID:0sZHSJYV0
雪の重みが地震に影響を与えるっていう話は聞いたことがあるな。
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:01:23 ID:5Z9+6FmaO
こんなこと有り得るのかな
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:01:26 ID:Eect6jlo0
台湾は風水気にする国だからなぁ
何かの通り道ってだけでビルに穴あける国だし
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:02:52 ID:tIqWsfTY0
施工がチョンなんでしょ?きっと。
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:04:51 ID:wx9+Mylb0
関係あるわけない
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:08:08 ID:K4qCmhEG0
風水でいう龍脈でも塞いだんじゃないか
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:11:19 ID:3Q1xPUkr0
地震の起きる時期とかに多少影響があっても不思議じゃないけど
回数増える原因にはなりそうも無いなあ
もし本当に回数増えてるんならエネルギー分散されてむしろ良いんじゃね?
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:12:31 ID:vKhJF26m0
つまり
台北101=サーヤということか?
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:16:57 ID:CzCF+s7+0
>>6
これだな
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:21:12 ID:6B/1Z2m20
やっぱ地下の環境が変わって地下水が減ったりしたら
ビルの重みでジワジワ沈んでいくんじゃないか
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:21:39 ID:9lv0bITF0
飛び抜けてでか過ぎ
SF映画にありがちな世界を支配する企業家が最上階に住んでそう
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:25:09 ID:zKV3PdFA0
パスカルってなんだよw
ヘクトパスカルだろ?
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:26:00 ID:pjlvAIXe0
絶対違うと思うんだけど
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/04(日) 13:30:21 ID:C4Ga3NzvO
台湾が沈んで琵琶湖が埋まる
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/05(月) 02:12:16 ID:f2LdTRa00
地震なんていうとゆれを感じるくらいのを想像するけど、
>マグニチュード3未満の微小地震
なんて人間じゃまず分からない。立ってたり歩いてたらなおさら。

きっと、地震検知する機械の精度が上がったから、
正確に記録が録られる様になって、データがより多く集まっただけ。
39番組の途中ですが名無しです
たまたまだろ。