【第2の】星系誕生の過程を確認、質量は太陽の100分の1【太陽系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1trickψ ★
【ワシントン=笹沢教一】米ペンシルベニア州立大などのチームは、スピッツァー宇宙望遠鏡などを使って、
これまで知られている中で最も小さい規模で、星の周りに惑星が生まれようとする過程を確認したと発表した。
10日付の米専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に掲載される。

この星は、地球から約500光年離れたカメレオン座の方角にあり、
通常の恒星ではなく「褐色矮星(わいせい)」という恒星になり損ねた冷たく小さい天体。
星としては若い200万歳で、質量は太陽の100分の1以下しかないと見られているが、
スピッツァーの赤外線観測で、星の周囲を惑星のもとになるガスや塵(ちり)の円盤が取り巻いている様子が確認された。

ソース
ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__yomiuri_20051201ik01.htm

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133309459/399
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:25:25 ID:83/XxrJ90

  l^l^l                 
  r r|. | レ、         \_WWWWWWWWWWWWWWWW/
 (JJ  ノ          ≫                   ≪
    |´           ≫  2 バーーーーーン!!! ≪
    |            ≫                   ≪
   │         ノ,, /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
   |      ,; "  _ ー-、
   |    j'   ,;ノ `、 ヾ、
   ト    i  ;'┌─┬┐|
    ヽ  i'  6!└─┴┘!
     ヽノ   ノ_ /\__|
      \彡 `r:;;"Д゙,;/
       ヽ    ゝ⊥イミ ` - 、⌒ヽ
 i       | (`>\ ノ (´>`i  `ヽ
     ) 丿     | |      |   ト、
  ` - , - '   (`> | | (´> |ノ    ヽ
    `i         | |     人 _, j  i
     `r‐   (`> | | (´> |  ヽ   `
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:25:35 ID:Uer65bS70

  l^l^l                 
  r r|. | レ、         \_WWWWWWWWWWWWWWWW/
 (JJ  ノ          ≫                   ≪
    |´           ≫  5 バーーーーーン!!! ≪
    |            ≫                   ≪
   │         ノ,, /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
   |      ,; "  _ ー-、
   |    j'   ,;ノ `、 ヾ、
   ト    i  ;'┌─┬┐|
    ヽ  i'  6!└─┴┘!
     ヽノ   ノ_ /\__|
      \彡 `r:;;"Д゙,;/
       ヽ    ゝ⊥イミ ` - 、⌒ヽ
 i       | (`>\ ノ (´>`i  `ヽ
     ) 丿     | |      |   ト、
  ` - , - '   (`> | | (´> |ノ    ヽ
    `i         | |     人 _, j  i
     `r‐   (`> | | (´> |  ヽ   `
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:25:43 ID:EkJhLnL+0
宇宙こええええ
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:25:47 ID:dKnJVH4A0
あいちゃん好きだー!
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:26:45 ID:Q3lBWN4R0
デネブって太陽の何倍だっけ?
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:26:47 ID:mWwjOGWM0
徐々に何も無くなっちゃうんじゃないの?
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:27:13 ID:iBDgPnoK0
【宇宙ヤバイ】入れろよ
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:28:32 ID:yZ7/1dSS0
くっせーマンコから逆子で産まれたの?
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:29:05 ID:mLdu6YWx0
この程度の弱小星系ならカカロット1人で十分だ
11ピカード:2005/12/01(木) 14:34:58 ID:fnNWZcchO
エンゲージ
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:37:13 ID:xhitLJKu0
天文ネタ多いな今日は
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:47:58 ID:W4X+AogS0
わくわく
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 14:54:46 ID:id9TvKcbO
だがその過程も、500年前の光なのです
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 15:04:44 ID:cxbmwHp00
       、--ヽーv─;z.._
     ,≦ , , ..、、 、、 ≧
.     ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ     ナ ゝ  lニ十`
      イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ!       cト   ノロ 乂,
     ll∠二二l! u fi二二ヽl l      l  、  ハ.__ぃ
    __| |  r==   r==、 | |__    V  ’
    {fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i }     -‐-、   千 _l__
   l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.!      -‐'  田 ! |
   `ァ< r一 ヽ|_|/ ー-  |!-イ    o    .土 ノ亅
    ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.|  !    o
   イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ|  ヽ     o    ナ ゝ
.   イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ           cト
 _,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''ー-  n
  -‐''||   | |::::::::::::::::::::::: / |.  ||`'''ー- |!      |/``
     ||.   | ヽ.       / l.   ||     o     (__
.    ||   |,へ\‐-‐/へ/   ||
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 15:16:52 ID:8ri9Sr9t0
わーいうちうじんだうちうじんだ〜
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 16:09:25 ID:uVvH7Ib30
200万とか1000万とかもう宇宙がすごすぎです
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 16:29:19 ID:eIEfV8Cy0
木星と比べてどちらの規模が上なんだろう。
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 16:38:35 ID:YGd/p6SR0
>>18
普通に褐色矮星のが規模は上だよ。

木星は太陽の質量の1000分の1程度(太陽系全体質量に対する太陽単体の質量は99.8%を占める)だから
この星の10分の1くらいの規模かな。
20番組の途中ですが名無しです :2005/12/01(木) 16:39:57 ID:i6NjKIwv0
こんだけ沢山恒星や恒星系(太陽系みたいな沢山の惑星が集まって回ってる星系のこと)があるんだから、
多分適切な環境の惑星には素で生命も居るんだろうね。

光の速さや質量と重力の関係の法則が宇宙のどの地点に行っても同じなことを考えると、
地球のような、恒星から適度な距離に位置していて、水が豊富にあって、
時点で昼・夜があることで気温が一定に保たれて… ってな環境が一通り揃っている惑星には
むしろ多少の生命の活動が必然としてあると考える方が自然なのかも知れない。
生命の誕生というのもその他の宇宙における普遍的な現象の一つとしてとらえるなら。
21番組の途中ですが名無しです
太陽系の質量のうり99.8%が太陽で0.1%が木星、残り0.1%が他の惑星、及び小惑星やガスね