微分形式の素晴らしさは高校で教えるべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://members.jcom.home.ne.jp/1228180001/

へんてこ物理やるよりこっち教えろ
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:25:24 ID:LsvGTw4R0
ニヤ(・∀・)ニヤ
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:25:31 ID:x5vk0SPY0
僕のアナルも微分されそうです
4 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/30(水) 21:25:39 ID:4502ruAz0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 確かにそうだな
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 同意        \|   ( ´_ゝ`) 結構良いこと言うな
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:25:40 ID:f8QkPqHj0
微分方程式ムズすぎ
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:26:38 ID:c8MVnIHV0
微分って何
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:28:13 ID:gvzaM7T20
1996年までの旧課程では高校で教えてたんだけどな
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:28:30 ID:XU1LhYPw0
微分方程式はラプラス変換だけやればいいのに
無駄なこと教えられてうざい
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:28:35 ID:oa6U2unw0
>>6
ハンペン
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:29:15 ID:N9q12Qdl0
え?今高校で教えてないのか?俺,文系だけど習ったぞ
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:29:35 ID:8DEi0xwU0
基礎的な微積分もできないで大学行っても
しょうがないよなぁ
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:29:37 ID:/FM4egrn0
(゚Д゚)ハァ?
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:30:31 ID:ihi7PCAW0
微分方程式を理解できる人は天才だと思うお
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:31:11 ID:6RtNaPYz0
今教えてねえのかよおいおい
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:31:14 ID:aXPLZyf10
え?今、高校で微分方程式やらないのか?
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:31:31 ID:zD6P4Vwc0
今、高校で教わらないの?
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:31:40 ID:cpmHFQnOO
ドラーム・コホモロジーとかいって変態じゃないの?
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:31:45 ID:lHP1BdaF0
俺が高校生の頃は偏微分方程式までやったもんだ
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:32:18 ID:LwaXtvtF0
むしろ偏微分方程式だろ。面白いのは。
ナヴィエ・ストークス方程式の数値演算とか面白いぞ。
最近のPCの性能なら充分楽しめる
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:32:32 ID:DO+ZHhhk0
微分方程式って公式覚えるだけじゃないの?
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:33:22 ID:bFG6QtIX0
すばらしいかどうかは人による、と
22 ◆row//onDUU :2005/11/30(水) 21:33:37 ID:3adLLJ670
積分から教えたほうが理解し易いんじゃないかとオモタ。

計算自体にさほど意味は無いが、
概念と使い所はシッカリ学んだほうがイイしな。
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:34:30 ID:WKMBKfy/0
理学部数学科は自殺者が多い
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:35:04 ID:UVPnI0F9O
微分積分は高校で習うぞ
…そんなことも覚えて無いのか…それとも行ってないのか…
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:35:21 ID:uQFN+4lj0
いくらやってもすぐ頭から抜けていくんだよなぁ
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:35:23 ID:L9i1IGWp0
あー、あれだろ?
おでんの具とか作ってるとこ。
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:36:20 ID:2JHer3EL0
勝ち組:数学科→金融関係に就職
負け組:数学科→大学院に進学
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:37:18 ID:qeys6KAW0
電気回路の講義でいきなり出てきて爆死する
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:37:26 ID:HQS+oJca0
微分形式ってなんだっけ?多様体から微分幾何に入るあたりで出てくるやつだっけ?ほとんど覚えてねーや
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:37:59 ID:uQFN+4lj0
>>26
それは紀文
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:39:01 ID:1mEnffdc0
微分やら積分やら数学は面白いんだけどね、悲しいことにすぐ忘れちゃうんだよ
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:39:29 ID:Rc7YL7zf0
>>30
ポマイやさしいな
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:40:11 ID:MwEU2N4Q0
偏微分方程式は高校の必修にすべきだろ
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:40:45 ID:hDVAEE2E0
lim h→9プギャー
35 ◆row//onDUU :2005/11/30(水) 21:40:47 ID:3adLLJ670 BE:162574087-###
>>27
金融が勝ち組なのか・・('A`)
数学科こえぇな。。
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:41:26 ID:gnFTeozY0
昔は外積も高校で教えてたんだけどな
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:42:05 ID:BcgPpYKe0
Xn+Yn=Zn
nが2より大きい時、自然数XYZは解を持たない
知ってるかフェルマーの最終定理だ

単純で力強い公式だ
しかしフェルマーは1665年その証明を書く事なく死んでしまった
その間330年数学者はこの公式と格闘し続け、遂に1994年プリンストン大学のアンドリュー・ワイルズによって
これが正しい事が証明された

何故人々がこの証明に血道をあげたか分かるか

これが美しいからだ

だからこそ、みんなそれを理解したかったんだ
数学は美しいんだよ

美しさの裏には数学がある
美術で習っただろ、黄金比
あれも数学だ

オウムガイは数学的な螺旋をえがき
全ての花面はフィボナッチ数列で表す事ができる

そして細胞も木々も山も雲も大地も銀河も広大な宇宙さえも
この宇宙がフラクタルな構造をもって存在している
俺がお前たちに伝えたい事はそれなんだ
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:42:29 ID:HURWltTI0
変微分演算子が顔文字みたいに見える
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:43:36 ID:HQS+oJca0
1-formとか2-formとかなんかフリーザみたいでカコイイよね
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:44:17 ID:x5vk0SPY0
数学オタはいつもフェルマーの定理を持ってくるな
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:44:23 ID:Cc2n1EH30
はぁ?
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:45:01 ID:DO+ZHhhk0
ファルコン禁止。
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:45:31 ID:4bCgsGkw0
数学でオナニーできそうな勢いだな>37
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:48:05 ID:+LxYfkS+0
工学系で院生なのに微積分が分からん俺って死んだ方がいい?
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:48:43 ID:HQS+oJca0
>>44
それ逆にすごいんじゃね?
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:49:41 ID:DO+ZHhhk0
>>44
え、普通だろ?
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:50:16 ID:uQFN+4lj0
>>44
基本だけ分かってればいいんじゃね?
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:50:28 ID:F2DhRDOa0
微かに分る 分った積もり
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:50:33 ID:jXqYueDiO
微分積分いいきぶん
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:52:27 ID:hpnTQWwl0
もうわすれました><
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:52:33 ID:+d8OSx4xO
リニアばかりじゃダメだよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:54:11 ID:+4UZ6TJY0
垂れ流し有名糞サイトを褒め称えるとは・・・
何もわかっとらんようだな
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:56:21 ID:OT7oKrc80
なんつうかギリギリになってからの対処法っていう
余裕の無さが嫌気されてるんだろうな
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:56:36 ID:Doo/s1TPO
群とか環とかすっかり忘れた\(^o^)/
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:57:33 ID:+LxYfkS+0
>>47
基本ってどれくらいだろ?

ってレベルなんだけど。解くのはまったく無理だし、そもそも式もなんとなくしか理解できない。

研究の種類からして、周波数を取り扱うからめちゃくちゃ微分しまくりで困る。
俺は情報処理に近い部分を担当してるから直接には関係ないんだけどさ。
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:57:34 ID:AVYLv3LrP
>>44

何大かいえ
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 21:59:44 ID:HQS+oJca0
>>55
論文読んで困ったりしない?漏れも院生だけど、最近困りまくりなんだけど。ヘルガソンみたいな分厚いの今さら読んでらんねーよって感じ。
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:02:26 ID:dtzJ1p5K0
>>44
よく入試受かったね・・・
数学受験科目になかったの?
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:03:44 ID:zjsGPmWV0
基礎解析
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:03:50 ID:+LxYfkS+0
>>57
式は理解しないのがデフォ。
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:05:28 ID:+LxYfkS+0
>>58
そんなにレベルの高い大学じゃないから、先生と事前に話しておいて、
OKもらえたらほぼ合格みたいな院なんす。
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:05:41 ID:yvK9yRIe0
複素数の素晴らしさも教えるべきだ
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:05:53 ID:5hk0ZdVU0
二次方程式は究極に美しいよな
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:06:30 ID:sZMiIDll0
>60
俺は逆に何を意味しているのかイメージ湧くまで考える…ぜんぜん進まない…
絶対に量子力学は理解できないとわきまえている
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:08:28 ID:AXaw9rnW0
本物の文学の美しさも教えるべきだ
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:08:35 ID:+LxYfkS+0
>>64
量子力学ってもう数式の固まりやん・・・
工学ならまだ測定とか、シミュレーションとかあるけどさ。
量子力学って式から逃れられないんじゃない?
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:09:04 ID:fK5FaisM0
文系だから高校んときは数IIBまでしかやってねーわ。
微分→接線の傾き
積分→F(x)とx軸で囲まれた部分の面積
スゲー基礎しかやらなかったから、
いまだにハイレベルの微分積分ってそんなに社会に役立つもんなのか疑問
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:09:42 ID:bWN+/YlZO
直感の素晴らしさをもっと伝えるべきだ
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:11:17 ID:E1V/UZj+0
微積使って複雑な面積もとめてたよね・・・?
かなり数学好きだったのに文系大に進んだからさっぱり忘れた。
でもまったく社会で使う雰囲気はない。
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:12:31 ID:71yHPX7U0
積分はまだわかるよ、複雑な面積の計算するときに
役にたつんだろーなーっておもう。

でもさ、微分ってなんだよ。角度とかわかってもしょうがねえじゃん。
弾道計算するときくらいだろ、こんなのつかうのって。
71ハワイアンセンター:2005/11/30(水) 22:12:35 ID:FHJ/G3Dq0
>>67
電磁気学を学んでようやくニュートンの偉大さが判明した。
微分積分だけ勉強しても何の役に立つのか分からんよなぁ(従って数学野郎でも無い限り頭になかなか入らん)。
もうちょっと教え方変えた方が良いと思うんだが。
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:13:06 ID:vUCTKk8P0
ボネーの平均値定理の証明キボソ
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:13:34 ID:0UauADKt0
>>69
文系大だからその程度の書き込みなんだよ
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:15:20 ID:ujs4t7vpO
電気系から言わせてもらうと、電磁気学は積分形式の方がわかりやすかった
いまだにrotの意味よくわからんし
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:15:58 ID:+LxYfkS+0
>>67
俺が言うのもなんだけど、微積分できないと何も出来ねーよ。
電子機器すべてに微積分が影響してる。

俺の分野だと〜フィルターとか〜変換とかが微積分の固まり。
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:21:01 ID:SJ9P6GUd0
微分方程式は解の求まらない方程式の解を級数解で求めるとかあたりからついていけなくなった。
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:22:35 ID:egpoz7ua0
ゴォォルァア!!!とっとと台所に行きやがれ!
目的はジャガイモやぞオルァ!!!!!
茹でたんならとっとと皮を剥いて、グッチョングッチョンにぶっ潰せやオラオラオラ!!
勇気出さんかい!!包丁でみじん切りやぞバカタレ!!!
タマネギ目にしみても涙ぐらいこらえんかいっちゅうねん!!!!

はよ炒めんかい!メンチを!塩コショウでな!!!!!
混ぜた?混ぜたんならせいぜいポテトを丸く握るんだな!!!
よおよおよお!小麦粉と卵にパン粉をまぶしたらよぉ、揚げたらコロッケになるんじゃねえぇ!!??



キャベツはいかがなされました?
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:23:37 ID:1/BuOpeG0
今の高校では微分方程式も習わんのに大学の教授は
すでに知ってること前提で授業進めるからかなわん

79番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:23:52 ID:zohShArQ0
微分形式と位相幾何と多様体ってそれぞれどんなの?
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:25:26 ID:LxfIn01V0
文系大って学歴価値としては高卒と変わらんな
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:25:31 ID:E1V/UZj+0
>>73
かわいい彼女はできたけどね
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:26:33 ID:RHIR6N150
個人的には微積より線型代数とか群論環論の方が面白い。
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:26:40 ID:ivHvkc3O0
距離を微分すると速度
速度を微分すると加速度になる
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:27:44 ID:yWoaqjcG0
なんで微分方程式の話になってんだ?
微分形式ってドラムコホモロジーってやつだろ?
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:27:47 ID:LGGANcXv0
賢い生徒は大学からでも高校からでも中学からでも理解できるし問題ない
学校教育は並みの人間に合わせた設定で行われているし
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:28:01 ID:1HduVWNI0
>>67
現代の科学全てに応用されている。
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:28:05 ID:SfxoTIAO0
>>83
そんなことは誰でも知っているが、それを証明しろと言われたら困る。
結局、理解していないんだよ。
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:28:37 ID:zohShArQ0
>>77
チョトワラタ
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:29:14 ID:NWmd28Rl0
積分で円周率が求まった時は感動した
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:32:55 ID:r36tI12H0
ルベーグ積分は都市伝説
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:36:39 ID:+LxYfkS+0
>>82
俺は情報理論だな。情報理論だけは、論文で式が出てきてもどうにか理解しようと思える。

しかしシャノン理論って凄いと思うんだけど、シャノンはノーベルもらえなかったなぁ。
物理じゃないからか? そういやRLL符号やビタビ復号もかなりのものだと思うけど、
ノーベルのノの字もちらつかねぇよなぁ。
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:37:43 ID:ItLtQ2BsP
>>1
数学科の俺がマジレスすると
そのリンク先の奴は微分形式がよくわかってないで書いてるw

微分幾何やりたいんだったら
小林昭七 曲線と曲面の微分幾何 あたりをまず読むべし
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/30(水) 22:38:14 ID:YZzqtuQJ0
今やっと偏微分習ったとこだ。
94番組の途中ですが名無しです
微積なんて簡単だろ