ちょっと、これ知ってる奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:29 ID:XSkK3pTq0
見てないけど知らない
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:29 ID:v3oXBBbW0
うん







見てないけど
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:31 ID:wg14mW7S0
おー これ欲しかったw
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:32 ID:lGWG7QZq0
ぶーぶーだよー
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:35 ID:OYMQhEm80
うわ、知ってる。
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:51 ID:23cLOVa20
ちょwwwこれ俺持ってたぞwww
ナツカシー
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:55 ID:O7ckaWXY0
>>1
似たようなの持ってたww
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:55 ID:8T37M8CL0
このスレVIPと合わせたら今日だけで4回目だな
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:56 ID:qhsN7nJ50
昔、ゲーセンにもそういうのあったな
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:26:58 ID:DXWnq0PP0
似たようなのは持ってた
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:05 ID:Fvv/WGD/0
こんな感じの記憶にあるんだけどこれだったかは覚えてない。 でも何か懐かしいぞ!
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:07 ID:cUJVSjdf0
おーこれな!見てないけど
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:16 ID:Cmf3c5j+0
小さいときこういうの欲しくてたまらなかったなぁ
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:19 ID:jOSnpCL40
うわ!持ってたwww
物置さがせばあるかもw
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:20 ID:4aonJ85c0
知ってるうううううwwwwwwww
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:21 ID:fd6ymykV0
画像みてないけど、それおもちゃ売り場でアホみたいにやったよ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:29 ID:eIfdkOID0
親戚の家にあったな
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:31 ID:xiXC435O0
いとこの家に有ったわ。懐かしい
20名無し募集中。。。:2005/11/25(金) 00:27:32 ID:m1BJpZfP0
これやったことある
いとこの家にあった
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:34 ID:URi+/COT0
普通にやってた気がする
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:35 ID:gWL+jvOgO
一昔前はこの手のおもちゃ結構あったよな
ゲームに取って代わられたけど
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:27:39 ID:bT55fclU0
ナツカシス
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:04 ID:6J4z0/Ay0
>>1
持ってた!!w
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:13 ID:r/CnU/2h0
グロ画像
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:16 ID:jOSnpCL40
めっちゃハンドル切って道の外に出ようとしても無理
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:19 ID:IHQLP+rZ0
持ってたなー似たやつ
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:22 ID:OYMQhEm80
写真みて思い出したよ。
ウィンカーとかだせんだっけ?
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:26 ID:1sNh/wos0
持ってないけどどこかで遊んだ記憶がある
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:32 ID:m23RJRkR0
あったw
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:35 ID:o+nNVV4E0
全く同じのもってた!!!!!!!!
懐かしすぎて泣ける
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:40 ID:I4Jr8UPi0
ウハw テラナツカシスw
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:42 ID:UGRdciU20
>>1それには同意

話題は変わるんだけどさ、考えるまでもないことだけれど、
今のゲーマーはPS2レベルのグラフィックに慣れきっている。
ところが他の携帯ゲーム機のグラフィックときたら
スーパーファミコンと大差ないレベル。
いや、別にそれが悪いわけじゃないよ?
映画だって、白黒フィルムの古いのが好きな人がいるわけだし。
でも、そういうのは一部のマニア。
やはり、一般に受けるのは画面が美しくなくちゃ。

PSPのグラフィックの美しさは
「ああ、とうとう本物のゲームが携帯できるようになった」
と世の中の進歩を肌で感じられる。
僕達はこれが欲しかったのだと。

今までの携帯ゲーム機が、
まがいものだったとまでは言わない。
でも、PSPっていうのは手のひらの上にやってきた、
初めての本格的なゲーム機だということだよね。
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:43 ID:3CHjgMe70
甥っ子が持ってたな。懐かしい
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:28:47 ID:prVz1Gtv0
両手で持てるもっとショボイヤツなら持ってた
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:02 ID:Ws89LoUB0
懐かしいな。うちもあった。
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:04 ID:0fa1aGlj0
見てないけど車のおもちゃか。
38時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 00:29:06 ID:wvU+ZNXe0
友達の家にあったな
ニュー即はたまに忘れてた記憶を呼び起こしてくれるから困る
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:14 ID:KYQ2z9UW0
これやったことある
40郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 00:29:17 ID:KEtD4pzH0
>>1
ちょwwww持ってるwwwww
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:20 ID:c3qeQrGL0
友達の家にあってハマってたw
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:24 ID:m8LtyaET0
これ知ってる奴は少ないかな
http://home.interlink.or.jp/~hotmenu/outland/kikuzo1.jpg

もの置きにボロボロながらあるんだけど、そこそこ高く売れるかな?
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:24 ID:0iTxgYHw0
友達が持ってた
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:28 ID:o9/Id6zS0
もってるもってる
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:31 ID:D7nHHvFB0
あぁこれもってたなぁ
なつかしー
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:34 ID:uQh1k3hL0
うはっwwww
持ってたwwwww
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:37 ID:k4u/M5qQ0
似たやつ持ってたなぁ懐かしいなぁ
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:45 ID:6J4z0/Ay0
すげえ懐かしいなあ…
親が一番ゲームに寛容だった頃だな
ファミコン時代にはもうゲームはアウトだった
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:29:59 ID:e+Iv0Vt/0
チクタクバンバン
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:04 ID:zSha/PyJ0
>>1
小さい時に持ってました。
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:20 ID:7ABVkEdG0
バブル時代の子供だましのひとつだな
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:22 ID:23cLOVa20
これで遊んでたことを初めて思い出した
俺子供の頃の記憶ほとんど思い出せないから、なんか嬉しい
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:21 ID:nWmWKGbvO
持ってたよ!
あのレバーでスピードを調整すんだよな
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:22 ID:hBK8MvP/0
あったあったwwwwww
幼いころの記憶が蘇ってきたおwwwwwww
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:29 ID:uHqYD0W50
>19-20
いとこの家は定番だな
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:40 ID:giwhmc3B0
>>1
懐かしいw
どっかでやったなあwww
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:30:55 ID:Ws89LoUB0
>>42
似てるやつならあった
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:10 ID:0fa1aGlj0
>>42
あーこれも持ってたなー。
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:11 ID:6J4z0/Ay0
>>42
これもまた懐かしいw
ちょっとお金持ちの子の家行くとあったっけ
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:15 ID:m8LtyaET0
みんなこの頃は幸せだったと思うw
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:16 ID:OYMQhEm80
>>42
うわ、これも知ってる・・・・
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:39 ID:awwTKcqk0
うわこんなのあったなー
存在自体まったく忘れてた
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:43 ID:6o8EdT4v0
ヤバイ、懐かし過ぎて涙出てくる…
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:46 ID:D7nHHvFB0
>>42
これは知らない
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:48 ID:Evij3sKy0
なつかしぃなぁああああああ!!!うわああなつかしい
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:31:48 ID:wI86q4w60
>>1
なんだこれ・・・。超ハイテクじゃん。
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:00 ID:kp+BvKM10
やべえwwwwwwww
持ってたこれwwwww
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:06 ID:+ctXZJke0
クリスマス前のおもちゃ屋のびっしり商品が詰め込まれたチラシに載ってた
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:15 ID:6J4z0/Ay0
久し振りにエロじゃない画像を保存したなぁ…
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:22 ID:RO9VDM2k0
>>1
うわ!懐かしい

よくずーーーっとブーンって遊んでたなぁ。
今思えば、あれが車好きのきっかけだったかもw
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:31 ID:0OL37ZVS0
>>1
それ持ってる家は金持ちという印象だった。
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:38 ID:Z1nJJy110
昭和生まれの良き思い出
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:47 ID:fd6ymykV0
親と買い物でおもちゃ売り場で離脱。
で、これと、アレだ。

ミニパチンコ台みたいなので、ボタン押したら油か水がピュッピュッ噴出して、
わっか棒に入れたり人がぐるぐる動き回ったりする奴。

これをやってなかったら人に非ず。
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:48 ID:Swk63Zwn0
>>42
これCMやってただろ。

>>1
滅茶苦茶懐かしい。友達にレバーぶっ壊された覚えがある。
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:32:59 ID:TJ2e/PCyO
>>1
懐かしい('A`)
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:33:01 ID:ZLZGbE41O
>>1
ありがとう、昔をおもいださせてくれて・・・
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:33:37 ID:w4rAOZ8l0
これオークションで10万くらいの値ついてるよ
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:33:39 ID:RPtwsQaa0
>>73
俺の全細胞が泣いた
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:33:41 ID:wJ9FqP+i0
>>42
もっと古いか、なんかの「キャラ」が付いてれば値も付くだろうが
今のところ単なる古いオモチャってとこだろうね
あと20年たてば、、、?
80VIPはコテハンが支えている ◆MOQh6a44V2 :2005/11/25(金) 00:33:46 ID:Wcla5lnc0
うはwwww懐かしいwww
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:33:49 ID:WYHcFZII0
>>42
それ持ってたwww
「止まれ」「曲がれ」とか必死に覚えさせてたんだけど
全然動かないでやんのwwwww
いとこマジギレで蹴り上げてたw
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:06 ID:RO9VDM2k0
>>77
ソースは?つか商品名おもいだせんw
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:10 ID:s/bu67VQ0
これデパートのおもちゃ売り場で遊んだな
懐かしい
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:28 ID:SXOPQUCn0
絵本みたいなのめくるってペンで遊ぶやつの名前なんだっけ?
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:37 ID:Evij3sKy0
>>77
マジで!!
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:41 ID:X46PPyKx0
もってたww懐かしいw
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:34:49 ID:/T5u1oHj0
>>71
そうそう。
おもちゃがある家はみんな金持ち。
俺はいままででドラゴンボールの如意棒買ってもらっただけだ。
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:02 ID:sYJ1d4EI0
>>42
ファミコンのロボット?
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:06 ID:xMIZl6xX0
>>1
小さいころに遊んだ覚えがある。
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:15 ID:hBK8MvP/0
あのころは・・・よかったなぁ・・・
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:18 ID:7JIYou2dO
今のガキはこういうおもちゃを楽しむことができるだろうか?
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:22 ID:o9/Id6zS0
おまえら何歳だwww俺は21だけど持ってた
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:28 ID:cCggCEBI0
豪勢だな。
安いやつはもっとラジコンのハンドルみたいだった。
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:37 ID:6J4z0/Ay0
もうちょっと後の時代
お金持ちの子の家にあった定番
http://homepage3.nifty.com/poco-pen/hvc-bls-02-1.jpg
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:38 ID:G4MxVl070
>>1
友達が持ってたよ。
懐かしいなぁ。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:35:54 ID:0OL37ZVS0
>>73
水を入れるんだよ。上に栓がついてたろ。
輪っかを入れたりちっちゃい玉を入れたりするのあったな
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:27 ID:w2yUT0Kp0
あったあったコレw
結構売れてたんだなw
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:29 ID:6J4z0/Ay0
>>73
うわ懐かしいなまたw
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:31 ID:gWL+jvOgO
なんか画面の光に未来的な物を感じた記憶がある
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:46 ID:OYMQhEm80
ライブマンの変心ベルトの画像ない?
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:48 ID:hBK8MvP/0
>>94
それは知らんな・・・
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:36:48 ID:0OL37ZVS0
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nanba/e_pla/002/p1.jpg
これは持ってたんだが誰か知ってるヤシいる?
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:37:15 ID:kp+BvKM10
つーか持ってた人めちゃめちゃ多いな。これ人気商品だったのか。
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:37:20 ID:RO9VDM2k0
>>92
漏れは22歳だけど、記憶にしっかりと残っているぞw

105番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:37:21 ID:c3qeQrGL0
俺んちはファミコンだったからあんまそういうオモチャは持ってなかったなぁ
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:37:32 ID:AJif10Jr0
持ってたわああああああああああああああああああああああああ
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:00 ID:qJTFhbBz0
持ってたな
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:08 ID:m4aBf9+j0
>102
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:16 ID:D7nHHvFB0
持ってたやつ多いな。おれも21
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:21 ID:Ws89LoUB0
>>73
あったなww。それのバスケとかやってた。

俺が見かけたら手に入れたいのは、アスレチックなんとか〜ってやつで、
パチンコ玉を駒にしてボタンとか押してステージをガチャガチャ攻略してくやつ。
最高に説明しづらい
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:23 ID:FYQ128mY0
うっわ、持ってたw
ゲーム的にも面白いよ
音がめちゃうるさい
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:26 ID:cs1oQxAZ0
これの商品名なんていうの?
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:30 ID:+ctXZJke0
プラズマン知ってる人いる?
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:35 ID:927yhKa30
なつかしぃいいいいいいいいいい
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:38:51 ID:wJ9FqP+i0
>>102
スクランブルだね
グラディウスの祖先
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:39:23 ID:6J4z0/Ay0
トーチャン…
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:39:24 ID:23cLOVa20
>>110
そういうのもあったなーw わかるわかる
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:39:29 ID:cCggCEBI0
>>102
あれ、これ昔持ってたルパンのやつとガワが一緒だな…
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:39:47 ID:eHtcTKHs0
ロボピッチャーの球だけ売ってくれ!!!!
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:39:49 ID:Ycad+wK40
デパートのおもちゃ売り場にあったな
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:40:20 ID:CxYUOjEJ0
テレビゲーム以前の時代の代物か・・・・・
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:40:34 ID:WiA0Ran00
じいちゃんがなぜかこういうのを持っててやらせてもらった記憶がw
>>102 それ系でドンキーコング的なのをじいちゃんにもらった事もあったような…
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:41:07 ID:FYQ128mY0
>>110
あー、それも持ってた
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:41:20 ID:m8LtyaET0
これは今でも生き残ってるな
http://image.www.rakuten.co.jp/takara-bako/img1063830380.jpeg

上手い絵書いたら親に誉められたっけな…
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:41:24 ID:m4aBf9+j0
フィンガーポップは?
イヤーウイスパーのでかいやつみたいなの
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:41:42 ID:0OL37ZVS0
>>110
余裕でわかるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
階段を上ったり、橋を渡ったり、磁石で付けて空中をわたったりするやつだろ?
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:41:52 ID:awwTKcqk0
ひょっとしてお前ら全員俺なんじゃね?
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:04 ID:Ws89LoUB0
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/5208/ath.jpg

こういうやつだ。猿のようにやった。
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:25 ID:2Qv9YNoM0
フロッガーだっけ?蛙で道路渡るやつ。
それ位しかやったことないな。
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:25 ID:6J4z0/Ay0
131時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 00:42:26 ID:wvU+ZNXe0
>>124
懐かしいな
これもってた人多そう
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:33 ID:rocLlPi60
>>102
こんな感じのガンダムのゲームがあったな
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:34 ID:OMmjm5lf0
>>124
せんせい使っていろんな字とか覚えたなー
大きくなっても家族で伝言板代わりに使ってたよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:42 ID:I70o4Uqx0
>>1
俺これもってたあー!!!!!
まじ懐かしい
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:45 ID:fd6ymykV0
>>110
あった。それ最高に欲しかった。

あと、ショベルカーやダンプやクレーンが何かうまいこと連携して、
タマをその盤面上でずっとぐるぐる回してるのあったよな。
アレも最高に憧れた。
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:45 ID:m8LtyaET0
>>128
うああああああああああああああああ懐かしい!!!!!!
これはハマったw
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:49 ID:23cLOVa20
>>121
俺生まれたのとファミコンの発売が確か同じ年だったから
それは違う気がする

>>128
うはwwww
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:42:49 ID:I8M1egrd0
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:01 ID:RO9VDM2k0
>>128
女の友達が持ってたwwww

それを進化させたのが、ドラえもんの迷路とかだろwww
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:13 ID:OYMQhEm80
http://genmei.itline.jp/~svx/diary/images/2005/20050702_1.jpg
小学校高学年くらいにこんなん買った
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:17 ID:qhsN7nJ50
>>130
持ってた
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:25 ID:FYQ128mY0
>>128
それだ!
それで思い出したけど、全面迷路のやつも持ってた
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:36 ID:0OL37ZVS0
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:49 ID:mc9NfMN60
>>1
テラナツカシス
一度託児所みたいなとこに預けられた時にあって、
やりだして面白くなって来た時、他の子に貸してあげてって持ってかれた('・ω・`)
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:43:57 ID:WiA0Ran00
>>140
邪魔だからこのまえ捨てたw
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:04 ID:OYMQhEm80
>>128
すげーなこれ。あったあった。
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:28 ID:6J4z0/Ay0
>>124
おえかきせんせいもお洒落になったなあ…

釣り堀みたいなやつ、まだ出てないな
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:33 ID:7nVYuxZd0
>>1の音

バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタ・・・・・・
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:33 ID:J1145fvd0
良スレですね
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:37 ID:0OL37ZVS0
>>124
それずっと使ってると黒いのが消えなくなる部分が出てくるよな
今でいうドット欠けのように
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:38 ID:m4aBf9+j0
時間が迫ーる 気が焦ーる
こんなはずではっ なかったに
アスレチックランード ゲェム
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:44:53 ID:rocLlPi60
あった、これの2番目のやつ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/game.htm
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:31 ID:aICdq7ZG0
>>1
なつかしーーー
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:37 ID:Ws89LoUB0
>>135
!!!!!!!!
連携して2B弾みたいの運ぶやつだろ?
あれは買ってもらえなかった。
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:44 ID:hBK8MvP/0
>>124
それのアンパンマンのやつ持ってたなぁ
使いすぎて絵が消えなくなって捨てた
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:49 ID:OMmjm5lf0
>>150
あるあるw
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:52 ID:mc9NfMN60
>>140
ちょwwwまだあるwww
ついでにもう一個のゲームも買ったwww
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:45:55 ID:6J4z0/Ay0
>>152
この辺はもう完全に
お金持ちの子ん家にあるステータスアイテムだったな
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:04 ID:7JIYou2dO
昭和55年頃に発売された、でかい9色のボタンによって、音と色で10種類くらいのゲームができるやつ持ってた。
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:06 ID:SXOPQUCn0
>>140
見覚えがあるwwなんだっけ?
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:16 ID:23cLOVa20
>>147
糸の先に玉がついてて、それをぐるぐる回ってるさかなの口に合わせる奴か?
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:40 ID:0OL37ZVS0
>>135
うわああああああああああああああああ
それ持ってたよ!!!
もっとも、相当小さいときに買ってもらったらしく物心付いたときには全て玉が無くなってたけど
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:43 ID:7DXASKCo0
>>140
持ってた!
けど何するゲームだったか忘れた・・・
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:48 ID:6J4z0/Ay0
>>161
そうそう
ピラニアみたいな金魚釣るやつ
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:46:52 ID:mc9NfMN60
>>160
ライツアウト
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:01 ID:WiA0Ran00
>>143
うーん惜しいけど違うみたい
もうちょい縦長のやつだった
つーか笑えるなそれw
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:09 ID:40EctyOI0
>>128
途中、飛び石見たいになってる所があるんだけど、パチンコ玉落ちまくった記憶が・・。
イライラ棒よりむずいんじゃねえの?このゲーム。
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:13 ID:0OL37ZVS0
>>140
それ結構最近じゃね?
ランプを全部消すやつだよな
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:38 ID:FGxAgp850
ちょーーーーーーーーーーーーーーー

昔やったよwwwwwwwwwwwwwwww

170番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:47 ID:fd6ymykV0
ボタン押して水でわっか入れる奴みつけた。
ttp://www.vipper.org/vip146665.jpg

でもこんなしょぼいのじゃないんだよな・・・もっと大きくて夢があった・・・
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:47:56 ID:RNk5rqCK0
知ってるけど持ってなかった。
友達が持ってた。イヤな過去を思い出した
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:15 ID:eHtcTKHs0
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:16 ID:+CgEGCKQ0
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:26 ID:cCggCEBI0
>>166
トミーのキングマンてやつ?
ぐぐったらそんな感じ。
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:31 ID:c3qeQrGL0
ライツアウトは10年くらい前かね
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:31 ID:RO9VDM2k0
>>170
俺が持ってたのはB5サイズぐらいでかいのだった
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:46 ID:0OL37ZVS0
>>170
そんな余分な部分はついてなかったよな
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:53 ID:rocLlPi60
>>173
うわああああああああああああああ
チクタクバンバンだあああああああああああああ
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:53 ID:23cLOVa20
>>173
定番キタコレ
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:55 ID:mc9NfMN60
>>163
□□□□□
□□□□□ 
■□■□■ 
□□□□□ 
□□□□□ 
全部消せ。
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:48:59 ID:J1145fvd0
>>159

>>140のことじゃない?
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:04 ID:Ws89LoUB0
>>173
ちょwwwwwwwwwwww
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:04 ID:0OL37ZVS0
>>173
うわああああああああああああああああ
チクタクバンバンだあああああああああああああああ
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:13 ID:Jo5GzJ5v0
幼坊の時のクリスマスプレゼントだった
起きた時枕元にあった
これだけはすごい記憶に残っている
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:17 ID:Evij3sKy0
このスレやべぇえええ
次から次へとでてくるでてくる
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:20 ID:FYQ128mY0
今、ポケットメイトてのが復刻してて買ってんだけど、
正直昔みたいにハマって遊べないorz
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:31 ID:OYMQhEm80
ピンクの玉をトラックとかブルドーザーで運ぶおもちゃ知らない?
詳しくは覚えてないが、すごいギミックがたくさん仕掛けてあった。
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:33 ID:0OL37ZVS0
>>178
お前リアクションが俺と同じでびびったw
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:38 ID:WiA0Ran00
>>173
チクタクbangbang!
意外と手ごわい思い出が…
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:49:51 ID:SXOPQUCn0
4人で弾を中央の穴に入れるやつ誰か張って
チャリのブレーキみたいなやつを押すとボールが飛んでくやつ
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:04 ID:40EctyOI0
>>140
神田ウノがCMにでてたね、それ。

あと板の裏から棒で人形動かしてするアナログサッカーゲームとかもあったなぁ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:05 ID:gWL+jvOgO
>>173
もってたぁぁぁぁぁぁ
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:06 ID:rocLlPi60
>>188
俺もびっくりしたwwwww
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:16 ID:eHtcTKHs0
>>173
チクタクバンバンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


TOMYだったと思うけど、カラフルなキー(4*4くらいの)が付いたいろんなゲームの出来るやつ・・・なんだっけ?
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:18 ID:f491D4oE0
事故車の破片だな
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:24 ID:OFp3B5Bm0
>>173
持ってた
使い込むと、バンバン先生がパネルとパネルの間にひっかかってしまう
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:26 ID:dJHeC4Uq0
えらい懐かしいものを見た
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:40 ID:fbBsn9IE0
>>173
姉貴が買ってもらってたな
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:43 ID:O9uakT0C0
>>110
「悪魔城脱出ゲーム」または「おばけ城脱出ゲーム」だな
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:50:45 ID:FYQ128mY0
>>181
ライツアウトじゃない
てかその9色のやつこないだ復刻した
201時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 00:50:45 ID:wvU+ZNXe0
>>173
すげー懐かしすぎるよおおおおおおおおおお
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:10 ID:7oMHv7Fm0
そんなことよりお前ら
苺ましまろの同人かなんかでさ
コッポラちゃんが生理でなんたらかんたらって言ってさみっちゃんがやっぱりきてたか!
っていう奴しらない?
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:11 ID:kX4ifh730
懐かしいなぁ昭和大好き
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:14 ID:J1145fvd0
>>173
チクタクバンバン・・・!!!!

この言葉、10年ぶりくらいに思い出したぞ・・・・
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:19 ID:6J4z0/Ay0
>>173
チクタクバンバン!!w
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:20 ID:Ws89LoUB0
>>187

俺のレスだが>>135>>154で話題になってる
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:32 ID:0OL37ZVS0
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:51:44 ID:uQh1k3hL0
10年後にたまごっちで同じスレが建つと予想。
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:00 ID:FYQ128mY0
210時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 00:52:01 ID:wvU+ZNXe0
歌って点太くん
http://www.yokohama-rf.jp/shisetsu/rapport/omocha/toyimage/toyd/d0009.jpg
赤い奴だけど持ってたよ
211番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:03 ID:RO9VDM2k0
30分で200とはぽまいら何代なんだよwwwww
20代オーバーだろwwwww
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:05 ID:NDHrERXG0
「ホリエモン.com」売ります♪商売やるならドメインが大事!!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35167148
「ホリエモン.net」売ります♪これを使って商売大繁盛!!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50426333
商売やるなら「ほりえもん.net」商売繁盛!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31845709
ブームは続く「ほりえもん.com」売ります!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59971809
「ジャパネット高田.com」売ります!
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23859551
「ジャパネット高田.net」売ります♪
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21298234

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sakura_j2?
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:24 ID:mc9NfMN60
>>208
俺が育てるとどうしてもまめっちになるんだ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:41 ID:0OL37ZVS0
>>210
あったあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
点数表示が2桁しかなくて100点だと「AA]とかになるんだよな
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:52:47 ID:WiA0Ran00
>>207
うわぁ… 風雲系って他にも色々ありそう…
おれが持ってたのはプラモのやつだった
数十年ぶりに記憶が蘇った
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:19 ID:OYMQhEm80
>>206
俺も友達の家にあったやつだから買ってもらえずだけど
すんげー欲しかったよ。
217番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:22 ID:Ws89LoUB0
218番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:28 ID:rocLlPi60
これは俺たちの世代だよな?
http://www.geocities.jp/signalmantoys/
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:28 ID:mc9NfMN60
>>210
ちょっと欲しかった。
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:31 ID:40EctyOI0
透明な歯車とかいっぱい使ってある電池駆動のデカイ怪獣のプラモしらない?
ゾイドのゴジュラスのスケルトンみたいなの。誰かしらない?
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:34 ID:23cLOVa20
おもちゃとちがうけどポリバルーン?ってやつが好きだったなぁ
静電気発生させて魔法気分を味わってた
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:53:56 ID:6J4z0/Ay0
>>209
なんかうっすら記憶に残ってるぞ…
音がしたとこ押したりしたような
223番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:54:30 ID:PCg8+dxm0
久しぶりにやりたくなったけど、
チクタクバンバンとか流石にもう売ってないか。
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:54:39 ID:RO9VDM2k0
>>221
玉の中心から紫色のふにゃふにゃが出てるやつ?
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:54:41 ID:eHtcTKHs0
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ganngudo/DSCF1383.JPG
ボタンの感触がたまらんかった
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:00 ID:qt0iv4pL0
ブタミントンだろやっぱ

これガチでつまんねwwwwwwwwwww
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:07 ID:FYQ128mY0
>>217
それ持ってたぁぁぁぁぁっぁあぁぁ
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:15 ID:lgLs7o2k0
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:15 ID:6J4z0/Ay0
>>225
うわあああああああこれだこれ!
これをもうちょいカラフルにしたやつもってた!
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:17 ID:Ws89LoUB0
点田くんは姉貴が買ってもらってたな。もうすぐ嫁に行くみたいだが。年とるのはあっという間だな。
231番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:21 ID:eIfdkOID0
黒ヒゲが出てきてないな
232番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:22 ID:SXOPQUCn0
>>225
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:44 ID:0OL37ZVS0
>>225
でたあああああああああああああああああああああ
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:49 ID:1ZRh3NBg0
>>1
知ってますん
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:55:52 ID:OYMQhEm80
>>225
持ってたきおくねぇけど、散々やったの覚えてる
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:06 ID:RO9VDM2k0
>>225
それそれ!赤の持ってたwwwwwwww
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:09 ID:RPtwsQaa0
わしの時代は草笛でよく遊んだもんじゃ
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:13 ID:+CgEGCKQ0
>>225
うわあああああああああああああああ
239番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:19 ID:rocLlPi60
>>225
ああああああああああ
持ってたああああああああああ
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:21 ID:WiA0Ran00
>>225
友達んちにあったーーーーww
シュコ シュコ  ボタンだけ欲しかった
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:29 ID:cCggCEBI0
>>217
うわwwwwww磁石ムズカシスwwwwww
242番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:29 ID:eHtcTKHs0
ふくろうの腹が標的の光線銃みたいなのもあったな。
ちゃんと当たると目が光る奴
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:41 ID:23cLOVa20
>>224
うーん、ちがうかな
歯磨きのチューブのすっごいちっさい奴の中にねばねばした透明のものがはいってて
それをストローの先に適量くっつけて膨らますと風船になるんだけど
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:43 ID:THmrcD2s0
昭和のおもちゃイイ
スレ保存しておこう
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:50 ID:OFp3B5Bm0
>>242
いとこが持ってた
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:55 ID:rDuzkqko0
ここは懐かしいインターネッツですね。
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:56:57 ID:0OL37ZVS0
>>225に比べると>>170のなんか無駄が多すぎるよな
248番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:57:10 ID:7nVYuxZd0
トミーは偉大だなw
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:57:12 ID:1ZRh3NBg0
ウォーター輪投げ今ならプログラムで作れそうだな
250番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:57:39 ID:OMmjm5lf0
>>225
俺のは鯨がふよふよ浮いてて
その中に10個ぐらいの玉を入れる奴だったかな
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:57:50 ID:RO9VDM2k0
>>243
あーあれかwww風船みたいなやつを作るんだろwwwwww

うまく吹かないと小さい風船しかできないwwwwww
252番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:57:50 ID:Ws89LoUB0
>>225
これこれw
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:00 ID:eHtcTKHs0
http://damedesu-orz.org/kimlla/damela/raygun.JPG
中で火花が散るんだよね
トリガー引くとジャコージャコーって感じの
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:07 ID:7bya4Mz80
>>225
俺のはもっと棒や輪が多かった
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:10 ID:ZupIuHhh0
>>210
赤い奴持ってたwwwww
よくハウリングさせて遊んでたw
256番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:19 ID:0OL37ZVS0
>>249
あのボタンの感触まではプログラムじゃ再現できまい
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:21 ID:mc9NfMN60
>>253
うおおおおおぉい
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:22 ID:AxmT7EWM0
ちょwこれ知ってる?
ttp://yaplog.jp/polyabe/img/2/robo2.jpg
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:23 ID:w/03ZItWO
スゲー懐かしいな。
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:29 ID:OYMQhEm80
ピンクの玉なんとかならないか。。。。せっかく思い出したのに。
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:32 ID:23cLOVa20
>>225
うはwwそれと同じ形でピラミッド作るバージョン持ってたw
   △
 △▽△
△▽△▽△
-------------
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:41 ID:Evij3sKy0
時の流れってすげぇなあああ
263番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:46 ID:FYQ128mY0
ガキはこういうので遊べよなー
カードに大金つぎこんでんじゃねーよ
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:47 ID:RPtwsQaa0
口から火花が出るチョロQサイズのゴジラとかあったなぁ
なぜかジャイアント馬場もあったけどw
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:50 ID:KEu13i3N0

このスレ涙が出るな・・・・・

俺も参加しようとしてググったんだが画像が見つからない。

このスレの皆なら知ってるよな?

「ダイヤルスケッチ ピカソくん」
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:58:54 ID:0OL37ZVS0
>>251
あれの匂いが好きだったw
多分シンナー系だろう
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:02 ID:YHe+khOV0
>>209
これの全身のゲームロボット9買ってもらったけど、1980年当時で6000円したw
復刻版もあまり値段が変わらないのがびっくりだなw
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:06 ID:1ZRh3NBg0
昔魚釣りゲームみたいなのあったけど 画像ないかなあ
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:17 ID:0OL37ZVS0
>>253
あったあったw
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:34 ID:TU9HbRYy0
ああああああああああああああ懐かしい
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:47 ID:23cLOVa20
>>251
説明下手ですまんw
そうそう、慣れないとなかなか難しいw
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:53 ID:J1145fvd0
誰か、ゴルフのゲーム知らない
小さいボールを人形で打つヤツ
ゴルフコースは緑色の布で
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 00:59:58 ID:Evij3sKy0
変なにおいと言ったら スライム
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:08 ID:m8LtyaET0
これは割りと新しいかな。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0002YN2DG.09.LZZZZZZZ.jpg
http://www.cat8686.or.tv/a/bd01/DSC02388.jpg

これのグローブはめて戦うのもあったよな。テレビ番組のミニゲームでよく使われてた
http://www.shiojiri.ne.jp/~bxeo6345/CHIIKO/CHIHA71.JPG
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:09 ID:RPtwsQaa0
>>268
くるくる回る魚を磁石で釣るやつ?
あれならいまだにトイザラスとかいくとあるよwww
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:12 ID:gWL+jvOgO
>>243
シンナー臭いやつ?
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:13 ID:aICdq7ZG0
>>199
これ、今でも埃かぶって実家にあるな
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:30 ID:uQh1k3hL0
>>243
今でもコンビニとかでたまに売ってるよ。
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:36 ID:eHtcTKHs0
>>268
http://kabahime.hp.infoseek.co.jp/others/playing_at_housekeeping/op022.jpg
これのデカイやつだよな・・・。
探してるんだが見つからない
280番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:47 ID:J1145fvd0
>>258
うわー、ロボタッチのヤツか
それ欲しかった!!
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:50 ID:P2gvTT7H0
>>253
それ今書こうと思ってた。
火花のでる鉄砲。俺のはスケルトンでカラフルな歯車が
ぐるぐる回ってるのが見えるタイプだった。
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:00:53 ID:FbEvdzGf0
>>274
あー上の奴持ってたw
15年位前に流行ったな
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:04 ID:kp+BvKM10
もうあの頃には二度と戻れないことを知る
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:07 ID:OFp3B5Bm0
>>265
俺のは青だった
妹のは赤だった

裏返して振るんだよな

画面の全ての粉を落として中を見るのが好きだった
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:08 ID:40EctyOI0
>>274
ボクシングゲームは友達の家でやりまくったよ
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:10 ID:0OL37ZVS0
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:13 ID:RO9VDM2k0
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:23 ID:WiA0Ran00
>>268
丸い魚がメリーゴーランド状態で回転しながら口をパクパクしてるやつかな?現代版が発売されてた。
口の中に磁石がしこまれてて、釣り糸の先にも磁石がついてる
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:24 ID:AvlGX1ZX0
>>268
あれか?ゼンマイで口パクパクしてるのを磁石の餌で釣るやつ
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:36 ID:qFFy6V4e0
やべ、このスレ見てたらフラッシュバック起きた
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:38 ID:1ZRh3NBg0
あった これ好きだった
http://www.tousyu.jp/toy/IMGA0433.JPG
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:48 ID:fd6ymykV0
>>225
170だが超GJJJJJ!!!!!!!!!!!!
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:01:53 ID:Evij3sKy0
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:00 ID:23cLOVa20
>>276
そうw
ぐぐったら普通にヒットした。いまでもあるんだなこれ
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/KOKORO/jpg/pori1.jpg
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:16 ID:/y/M/M070
記憶があいまいでうまく説明できんが、、
パチンコ球くらいのプラ製の玉をダンプカーの荷台に入れて
それをダンプが運んで行ってクレーンで吊り上げたりして、またダンプに乗せる
というループを繰りかえす電動のおもちゃ誰か知らないか。。。
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:16 ID:mc9NfMN60
>>286
デカッΣд°)
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:17 ID:FbEvdzGf0
>>286
蓮に見えるwwwww
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:18 ID:YHe+khOV0
パーゴルフって言うゴルフゲームあったな
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:19 ID:J1145fvd0
>>264
おおおおお、あったあった!!
300番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:25 ID:RO9VDM2k0
>>293
小学校ではご定番のアイテムwwwwwww
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:29 ID:FYQ128mY0
>>272
コースが立体ジオラマみたいなやつだっけ?
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:41 ID:fgbP98/W0
誰か、建築現場で黒い玉を運びまくるヤツを貼ってくれ。
気になって眠れん
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:53 ID:uAcE92GG0
>>1 >>130 >>225は持っていた。
あと、ビッグローダーって知ってる香具師いる?
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:02:56 ID:23cLOVa20
>>286
キター
俺のはもう一回り小さかったけど
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:00 ID:Hweng9B40
>>286
なつかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:05 ID:rDuzkqko0
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:10 ID:LZlCzXND0
>>286
懐かしすぎ、
魚の口が割れてどんどん歯抜けになっていくんだよな・・・
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:13 ID:1ZRh3NBg0
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:15 ID:J1145fvd0
>>295
上のほうで話題に出てたぞ
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:24 ID:updbIIFz0
>>1
>>274
>>279
>>286
>>293

どれもこれも持ってたなwww
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:28 ID:OFp3B5Bm0
ボーリングするやつ知ってる奴いる?
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:29 ID:kp+BvKM10
313番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:31 ID:qFFy6V4e0
これで絵を描いてた奴いる?
http://image.www.rakuten.co.jp/maruzen-toy/img10041547115.jpeg
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:38 ID:FbEvdzGf0
>>306
あーあったなこんなの
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:42 ID:/Uz1Lkge0
>>1
コースアウトしたときの音
テレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレ
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:47 ID:OYMQhEm80
>>286
なんか蓮みたいでワロタ
317郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:03:50 ID:KEtD4pzH0
>>291
あるあるwwwwww

平成生まれはついてこれない昭和の優越感ナニコレwwww
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:50 ID:/X2imcx80
同一か似たようなの持ってた
それにしても子供用のサイレンとか赤色ライト付きのゴテゴテした自転車ってもう見ないよな
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:03:59 ID:Z1nJJy110
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:04:03 ID:mc9NfMN60
>>306
個人的にCMが印象的だったw
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:04:04 ID:Ws89LoUB0
>>295
またそれかwww俺が少し上で話題にしてる。
322番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:04:12 ID:WYHcFZII0
>>274
その2個目のグラグラゲームを持ってた。
今考えると子供向けの玩具にピサの斜塔のデザインを使う辺りにシュールさを感じる
323272:2005/11/25(金) 01:04:18 ID:J1145fvd0
>>298
おおおおお!!!!
それそれ、それだ!!!

俺が>>272で言いたかったヤツ!
感動
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:04:48 ID:Bkoo4fBq0
>>1ってまだ田舎の教習所とかにあるよな
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:14 ID:Ws89LoUB0
326番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:15 ID:FbEvdzGf0
>>313
あー姉ちゃんが持ってたw
327番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:22 ID:updbIIFz0
>>311
本体が赤で、ピンを立てるときに枠を下ろして・・・
あれ?玉ってどうやって投げてたっけ?
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:31 ID:SmPzajA40
人形の頭に粘土をつめて、それを頭の穴からにゅっと出してハサミでカットする
床屋さんのおもちゃがあったんだけど、覚えてるやついる?
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:32 ID:THmrcD2s0
今のガキもこういうおもちゃで遊んでるのかな?
最近はテレビゲームやカードゲームに押され気味っぽいな
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:43 ID:Tc0g3B9v0
>>286
蓮みたいで鳥肌たったw
331番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:05:51 ID:O9uakT0C0
>>294
それ遊ぶとこめかみがおかしくなるw
332265:2005/11/25(金) 01:05:52 ID:KEu13i3N0
あれ?意外と反応がないな・・・・

A4サイズでダイヤルが左右についてて
ジグザグで絵を描くヤツ。

こんなの


__________
| |
|O O|
-------
333272:2005/11/25(金) 01:05:58 ID:J1145fvd0
>>301
そうそう!
334番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:07 ID:RO9VDM2k0
>>329
ないだろうね。
3歳からテレビゲームだし。
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:12 ID:wfeNuk1N0
みんな結構若いんだな
俺はこれ
トミーブラックレーサー

ttp://www.tomy.co.jp/museum/toy_m/brr.htm
336番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:12 ID:OFp3B5Bm0
>>325
うはwこれ持ってたww

ちなみにこれのデラックス版って知ってる奴いる?
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:18 ID:5jiAbN2I0
>>1
似たようなのを友達が持ってたな
なつかしーw
338番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:19 ID:mc9NfMN60
>>329
カードゲームの何が楽しいのか未だに分からん俺がいる。
339番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:24 ID:h0AoCbJH0
このスレは25歳前後が多いな
340番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:50 ID:qt0iv4pL0
>>335
キタコレwwwwwwwwww
テラナツカシスwwwwwwwwwwwwwwwwww
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:06:50 ID:1ZRh3NBg0
久しぶりにテンション上がった
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:05 ID:fd6ymykV0
>>295
>>206
言いだしっぺの俺も今誠心誠意で探している
343番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:17 ID:23cLOVa20
>>339
俺22だわw
たしかにその辺な気がする
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:19 ID:RO9VDM2k0
>>332
友達が持ってたわwwwwww

プロットみたいなやつだろ。
うまく絵を書けなかったwwwww
345295:2005/11/25(金) 01:07:21 ID:/y/M/M070
外出だったか
画像ないかなぁ… せめておもちゃの名前とか…
346番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:24 ID:n5IUlyEk0
>>272
ちょwwwwwwwあったあったwwwwwww
複数のパネルを使ってコース作るんだよなwwwwwww
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:27 ID:Ow/Hi5nH0
>>243
こないだコンビニで見た
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:31 ID:eHtcTKHs0
http://skip.tbc-sendai.co.jp/04anno/TaroIshikawa/images/20040408_01.jpg
ふでばこの必需品


両面開きで消しゴム専用引き出しとかついた無駄に豪華な筆箱画像を希望します
349番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:36 ID:+CgEGCKQ0
>>329
子供いるけど、今のガキも親の世代と変わらずにやるぞ。
100年経っても黒ひげ危機一髪は絶対に面白いんだから。
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:48 ID:OFp3B5Bm0
>>345
ビッグローダーだろ
351番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:07:59 ID:OYMQhEm80
>>295
なんとか画像みつからないか?
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:10 ID:m8LtyaET0
353番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:17 ID:gWL+jvOgO
>>294
あれって今思うとボンドだよな
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:18 ID:uwHg7NoU0
懐かしい玩具ばかりだw
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:20 ID:3PpVUgly0
>>348
なつかしいwww
俺の筆箱は超多機能だったなw
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:27 ID:mc9NfMN60
>>349
この度はHGバージョンも出ましたなw
357番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:29 ID:23cLOVa20
>>350
!!
358番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:45 ID:RO9VDM2k0
>>348
蓋にさらに蓋がついてたりとかあったなwww
筆箱がステータスだった時代を感じるwwwww
359番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:46 ID:YHe+khOV0
>>348
近所の駄菓子屋で買った覚えが…
紙石鹸もなぜか買ったな
360265:2005/11/25(金) 01:08:50 ID:KEu13i3N0
>>332
ズレまくりでワケワカメな絵になってるし・・・・orz

>>284>>287

そうそう!それそれ。
雨の日にこれさえあれば一日中遊べたw
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:53 ID:fgbP98/W0
>>342
俺も探してる。

最初(最後)はらせんのぐるぐるで上に上って、トラックの荷台にざーって行くんだよな
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:08:57 ID:OFp3B5Bm0
363番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:03 ID:uAcE92GG0
ID:Ws89LoUB0さんが話題にしているのがビッグローダーです。
妹がよく玉を飲み込んじゃって、オカンが妹のウンコから
玉を救出してたのを鮮明に覚えている。
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:07 ID:fd6ymykV0
>>323
それ俺持ってた!めっちゃ高いけど買ってもらった。
ボールがハッポスチロールの奴でしょ?
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:10 ID:wJ9FqP+i0
>>332
たしかアメリカ生まれの超ロングセラーだったはず
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:10 ID:updbIIFz0
くそ、レポートやってるときにこんなスレ立てんなよ>>1
どうしてくれる!
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:15 ID:cBiiW1BOO
うお、これ持ってた
道が動いてるだけだよな
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:27 ID:qt0iv4pL0
こう見るとトミーって神企業だな
369番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:27 ID:0OL37ZVS0
>>335
これゼンマイ式のやつだよな
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:28 ID:Z1nJJy110
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:09:40 ID:Evij3sKy0
>>352
うあぁああああああ
372番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:01 ID:FbEvdzGf0
>>370
なんだこれつまらなそうwww
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:05 ID:irylVAZU0
>>225
うわ、懐かしすぎ涙出そう
374265:2005/11/25(金) 01:10:13 ID:KEu13i3N0
>>370
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

これ欲しかったぁああああああああああああ
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:14 ID:RO9VDM2k0
>>366
もう童心に帰れよwwwwww
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:15 ID:cCggCEBI0
>>335
うおおおクリスマスプレゼントに貰ったあぁぁぁぁ!!
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:17 ID:23cLOVa20
>>366
俺もレポートに手がつかなくて困ってるw
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:20 ID:J1145fvd0
>>332
>>265
ダイヤルスケッチ ピカソくん という名前は覚えてる
欲しくて良く口に出してたから、脳が覚えてる
俺にとってはしっくりくる名前だ
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:21 ID:0OL37ZVS0
>>362
うわああああああああああああああああああああああまさにそれだ!!!!!!!!!!」
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:29 ID:OFp3B5Bm0
>>369
電池だったと思うぞこれは
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:31 ID:dErRNWYs0
2×6くらいのパネルを3次元的に折り曲げて
ハウスとかダイヤモンドとか
色んな形にするやつ覚えてるやついないか?

もう名前すら忘れてるけど
俺が小3のころめちゃくちゃ流行ってた。
今すごくやりたい気分なんだよ。
もう売ってないのかな?
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:36 ID:U13mS6We0
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:38 ID:1ZRh3NBg0
腕にペシっとやると巻きつく奴 アレなんて言ったかな?
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:55 ID:OYMQhEm80
ビッグローダーってトーマスだったっけ??
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:58 ID:/du8hhF30
うちのタマ知りませんか
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:10:57 ID:FYQ128mY0
パーゴルフ!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ya-ma-da/otakara/otakara01/otakara01-06/otakara01-06.htm
欲しかったけど、確か高くて駄目だった・・・
てかスレ速すぎ
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:06 ID:AvlGX1ZX0
水に入れておくとでっかくなる恐竜知ってるやついるか?
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:09 ID:/y/M/M070
>>362
これだこれだこれだ!!
やべー涙が出るほどナツカシイ 今でも売ってるのかこれ
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:10 ID:eHtcTKHs0
>>370
粘土の髪の毛がにょ〜んって出るやつか!!ナツカシスwww
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:13 ID:0OL37ZVS0
>>352
CMのようになめらかに動かなくてガッカリした記憶がある
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:15 ID:SXOPQUCn0
粘土でマクドナルドのポテト作るやつww粘土の臭いかぎたいww
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:21 ID:mc9NfMN60
いいかオマイラ。
5歳くらいまで子どもにテレビなんか絶対見せずに昭和玩具を与えるんだ!

幼児のテレビは引き篭もり作るから。
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:24 ID:fd6ymykV0
>>350そうそれ

>>362ネ申!!!!
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:31 ID:SmPzajA40
>>370
あああああああああああああああああああああそれだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
サンクス!!!

なぜだか知らんが、幼少の頃の俺はその粘土を喰ってしまって寝込んだら事があるらしいw
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:42 ID:23cLOVa20
>>381
名前が思いだせん・・・

>>383
ガチャガチャによく入ってたな
396番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:39 ID:6BXaglit0
397番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:44 ID:GkOW0av/0
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:47 ID:Hweng9B40
ブタミントン
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:57 ID:uAcE92GG0
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:11:59 ID:WiA0Ran00
どうしても画像がみたい玩具があんだけどさ
立体駐車場みたいなおもちゃで、番号のついたカードを本体に差し込むと
番号どおりに車庫が降りてくるっていうやつ
401番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:00 ID:OYMQhEm80
>>362
それだ!!!!!!!!!!!!!!1
402番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:12 ID:FbEvdzGf0
>>396
ナツカシスwwww
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:17 ID:KEu13i3N0
>>381
ルービックマジック
http://storage.kanshin.com/free/img_24/246591/69278553.jpg

これも雨の日に一日中遊んだなぁ・・・・

404番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:18 ID:n5IUlyEk0
>>387
あったwwwww
それめちゃくちゃ欲しかったwwwwwwwww
405番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:20 ID:OMmjm5lf0
>>381
ルービックマジックかな
2×8だったと
406番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:22 ID:J1145fvd0
っていうか、お前ら、良く画像探せるなw
感心するわw
407番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:22 ID:Ws89LoUB0
>>362
これだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:26 ID:RO9VDM2k0
>>400
ああああああああ
それ欲しかったwwwwwwwwwww
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:26 ID:0OL37ZVS0
>>396
あったそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
衝撃でスピードを測るという斬新なシステム
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:34 ID:OFp3B5Bm0
>>397
うはwww俺これでゲセンデビューしたwwww
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:50 ID:WYHcFZII0
>>397
ガッチャン!ガッチャン!ガッチャン! と大音量でコインを吐き出してた
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:50 ID:+CgEGCKQ0
速球王wwwwwwwwwwwwwwwwww
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:12:58 ID:Evij3sKy0
>>396
ああああ石の塀に全力投球して、ぶっ壊れたぁああw!!1
414番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:02 ID:uwHg7NoU0
>>397
ちょwwwテラナツカシスwww
このスレ発見してから仕事が手につかねぇw
415番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:06 ID:fgbP98/W0
>>362
うわーーーーー
しょぼーーーーーーーーい
これが超うらやましくて、友達の家に通い詰めたのに。

思いで美化されすぎてたのかなあ。
416時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:13:08 ID:wvU+ZNXe0
>>397
未だに地元に帰ると喫茶店に置いてあるから遊んでしまうw
あとテーブル型のインベーダーゲームも置いてあるわ
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:32 ID:KlOUuijY0
>>397
殿様とか姫様とかのやつもあったよな。
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:33 ID:eHtcTKHs0
>>397
駄菓子屋定番のゲーム機キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7997/sepia/bowringk.jpg
コレ持ってたけど、人形の腕折れた。
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:35 ID:J1145fvd0
>>363
そういうウンコから飲み込んだ玉出すって言うのも懐かしい
いろんな友達の家の妹が良くやってたw
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:37 ID:m4aBf9+j0
>397
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
421番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:37 ID:O9uakT0C0
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:46 ID:/y/M/M070
ビッグローダーって名前だったのか。
画像見ていろいろ思い出してきた。そうそうボディーが着せ替え人形みたいに変わるんだよな。。
凄い玩具だよこれは。。
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:13:57 ID:fd6ymykV0
さかな釣りのやつは「がぶっちょ」じゃなかったっけ。
おいしいご馳走食べたいなぁ〜♪とかいうCMの。
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:01 ID:mc9NfMN60
>>415
楽しかっただろ?
425番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:01 ID:SmPzajA40
>>397
これの「国盗りゲーム」バージョンもあったよね?
426番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:03 ID:LThMhlU20
なにこのスレつまんね(^ω^;)
知らない奴しかねー
427番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:03 ID:FWXGUNCB0
>>1
くれー!!!
428番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:11 ID:Tc0g3B9v0
>>415
でもこれ、見てると楽しいんだよな
429番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:11 ID:SXOPQUCn0
虹色のバネが流行った
430番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:15 ID:updbIIFz0
この早さなら言える








おまえらVIPからニュー速に戻ってきた連中だろwww
431郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:14:28 ID:KEtD4pzH0
コイルみたいなヤツで階段から落とすと落ちるやつ・・・
432番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:35 ID:c3qeQrGL0
ガチャポンでミニカードダスのドラゴンボールとかがよくできてて
最近またほしくなった
433番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:35 ID:0OL37ZVS0
おまいら「大迷宮」とかいう迷路ゲーム知ってるヤシいない?
パネルの組み合わせで3億通りとかいううたい文句の
434番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:36 ID:WwaamGFKO
貧乏で、おもちゃなんか買ってもらった覚えが無い俺はついていけん
435番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:41 ID:k63lREW30
薄いペンギンみたいなので風呂に沈めたら
ピューと浮かんでくる奴なんだったっけ?
436番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:14:50 ID:mc9NfMN60
>>430
そんなとこ行かない。
437番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:10 ID:qFFy6V4e0
438番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:11 ID:WiA0Ran00
>>431
田舎の駄菓子屋に ジャンピングボーイ というシャレた名前で売ってたw
正式名称は知らない
439番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:16 ID:KEu13i3N0
>>430


これが本来のニュー速の層だよ。
440番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:16 ID:J1145fvd0
>>381
あああ、俺もそれ持ってた
あれやると俺、いつも熱出して学校休んでたんだよw
441番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:27 ID:fd6ymykV0
>>397
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww

それに似た奴で登山ゲームあったよな。
蜂が襲ってきたり橋渡ったり石落ちてきたり。
散々苦労してクリアしたら商品はボンタンアメ。
442番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:31 ID:dhia5ReM0
443番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:32 ID:OYMQhEm80
>>362
1977年発売って俺と時代が違うぞ!
444番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:33 ID:6J4z0/Ay0
>>370
これが欲しくてたまらんかった…
445番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:38 ID:0OL37ZVS0
>>434
俺も貧乏で友達の家で遊びながらうらやましかったからこそ今印象に残ってる
446番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:48 ID:7JIYou2dO
衝動買いしそうになる
447番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:48 ID:uwHg7NoU0
>>430
初期のVIPに避難してた時代もあったねぇ
シベリアもよく行ったわ
448番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:49 ID:SXOPQUCn0
>>437
wwwwwwwwwww
449郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:15:49 ID:KEtD4pzH0
>>437
カンペン持ってるwwwwwwwしかも今www
450番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:51 ID:O1GsbfDd0
この伸び具合なら再発すればそこそこ売れそうだな
451番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:51 ID:Ws89LoUB0
ビッグローダー三千円か。
きっとボール食べちゃいそうで危ないから買ってもらえなかったんだろうな。
今なら大人買いしてやりたい位だが。
452番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:54 ID:uAcE92GG0
>>396
ダイレクトでスピード計測できると思ったら
タダのストップウォッチ機能なんだよね。
453番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:54 ID:0OL37ZVS0
>>437
そろそろくると思ったwwww
454番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:15:54 ID:m4aBf9+j0
>421
デパートにあったコレ、アクリル板が緩くて
ぐって押すと姫が止め放題、メダル出し放題だった

となぜか記憶している
455番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:02 ID:mc9NfMN60
>>440
知恵熱ワロスw
456番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:03 ID:Ow/Hi5nH0
>>387
おもいだしたああああああああああああああああ!!
457番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:05 ID:Evij3sKy0
>>434
友達が持ってて、それを羨望の眼差しで見てたものの方が多いけどなww
458番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:10 ID:rDuzkqko0
http://www.toynes.jp/kabegami/akari_yoru.jpg
ドラえもんのCMには必ずこいつの影が・・。
459番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:18 ID:XN65zNpx0
>>397
うおおおおナツカシス。これはけっこう高倍率がでたりする。

2倍がチェリーの絵柄のヤツは殆どがチェリー。地道にやればけっこう増えた。
460番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:19 ID:qt0iv4pL0
461番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:22 ID:fA/t+UWg0
462番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:30 ID:gWL+jvOgO
>>431
あったな
何故か伸ばしたくなって駄目にした
463番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:31 ID:sYJ1d4EI0
スレの流れが速すぎてついていけね。
464時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:16:31 ID:wvU+ZNXe0
>>437
エスパークスの文房具はみんな持ってたなぁ
あとゲームボーイのソフトを友達が持ってたw
465386:2005/11/25(金) 01:16:35 ID:FYQ128mY0
てか>>272が言ってんのってパーゴルフじゃなくね?
もっと大規模だった気がしたけど、美化されてるのか
466番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:38 ID:uwHg7NoU0
>>437
エスパークスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
467番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:43 ID:23cLOVa20
>>433
!!!
なにか記憶がある・・・ 思い出せない・・・
468番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:55 ID:eHtcTKHs0
http://img.0bbs.jp/u/callmy2/88_1s
スイッチいれてもしばらく点かないんだよな・・・
469番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:57 ID:J1145fvd0
>>386
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
それだ!!!!!!!!!!!!!!!

お前、天才!!!!
俺はパソコン買ってネットが普及して以来、ずっとその画像を探してたんだ!!!!
マジで恩人!!!!!
470番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:16:58 ID:3PpVUgly0
偽10000円札とかのメモ張が流行ってたときがあったなぁ・・・
誰か知ってる奴いないかな(´・ω・`)
471番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:00 ID:0OL37ZVS0
>>458
シルバニアファミリーキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
472番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:03 ID:ZupIuHhh0
473番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:07 ID:fgbP98/W0
>>424
楽しかった、うらやましかった。

でも、画像を見るまでは、それはもう部屋丸々いっこの大きさがあって
ガッシュンガッシュと蒸気が出るぐらいの記憶になってた(そんなわけないんだけど)

ピタゴラスイッチが好きすぎて死ぬのはこれが原因だ、きっと。
474番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:14 ID:hQOb987g0
Mr.マリックの超能力ゲームみたいなの知ってる?
銀色のスプーンが付属してあって、念じると曲がるっぽいやつ
475番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:16 ID:aICdq7ZG0
>>421
これはスーパーでやったなー
476番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:21 ID:n5IUlyEk0
うなぎの絵が描いてあるツルツルしたやつ知ってる?
477番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:26 ID:v7qVoviy0
少しあたらしめだが
バーコードバトラーU
478番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:34 ID:uAcE92GG0
>>458
3年2組の仲間達だっけ?
これって、アニメで放送してなかった?
479番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:41 ID:uwHg7NoU0
>>458
シルバニアファミリーwww
最終的にどれくらいの規模になったんだよこれw
480番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:55 ID:m4aBf9+j0
クレイジークライマーのボードゲーム持ってたが
画像見たいww
481番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:17:57 ID:LThMhlU20
>>437
キングナツカシスwwwwwwww
バトル鉛筆とかもあったなー
482番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:10 ID:OYMQhEm80
>>435
湯太郎?
483番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:11 ID:0D3yCWtb0



     テラノスタルジス!!!!!!!!!



484番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:13 ID:/y/M/M070
おまいら、あれか?
児童館とか通ってたクチかい?
電池の玩具の貸し出しは週一回とか。。
485番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:30 ID:6J4z0/Ay0
>>397
田舎の駄菓子屋には必ずあったなw
486番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:32 ID:qFFy6V4e0
>>458
メイプルタウンにお〜い〜でよ〜、かwwwwwwwwww
487番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:35 ID:23cLOVa20
>>472
今現在、俺の机の上にあるww
488郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:18:36 ID:KEtD4pzH0
489番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:40 ID:OFp3B5Bm0
>>473
思うに、ピタゴラスイッチを楽しめるか否かは、幼少期にこれ系の玩具で楽しめたかどうかに
かかってくるのではないか。

楽しめる香具師は、時代と親に感謝すべきだろうな。
490番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:18:56 ID:wJ9FqP+i0
>>479
最終的にっていうかまだまだ現役
491番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:00 ID:k63lREW30
キョンシーがボクサーグローブつけてて
服の下から手を入れてパンチとかするやつ知らない?
492番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:01 ID:WiA0Ran00
>>458
トイザラスにジオラマみたいのあって、大家族っぷりを披露してくれる
もう手がつけられない状態w
493番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:03 ID:Ws89LoUB0
494番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:05 ID:SXOPQUCn0
指でカードをこすってつけたり離したりすると煙がでてくるやつw
495番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:05 ID:0OL37ZVS0
>>482
それ超欲しかったのに買ってもらえなかったw
496番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:06 ID:mc9NfMN60
>>473
ピタゴラ好き結構多いなw
497番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:06 ID:Hweng9B40
>>472
これは階段から落とすと楽しいww
498番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:38 ID:RS33lWgA0
>>437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
学習教材に付いてくると思って頼んだんだけど、ダイの大冒険だった思い出が。
カーチャンゴメン。本当ゴメン。一冊もやらなくてゴメン。
499番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:58 ID:SmPzajA40
500番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:19:58 ID:eHtcTKHs0
http://www.uminekoya.co.jp/img/soccerkeshiall.JPG
今はサカーなのか・・・
501番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:00 ID:0OL37ZVS0
>>493
トミー神過ぎるにも程があるだろw
502番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:03 ID:6J4z0/Ay0
>>458
シルバニアファミリーか!!w
503番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:09 ID:KEu13i3N0
>>476

「つるべえ」だなw

http://www.meguppe.com/tawagoto/usa.htm
ここに近いモノが載ってる
504番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:11 ID:VSourI6y0
>>482
それだ!
505番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:18 ID:OYMQhEm80
>>397
旅館で30枚当てて、メダル集めるようになったなぁ。
506番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:25 ID:fgbP98/W0
>>493
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
右イイいいいいいいいいいいいい
507番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:27 ID:4D5q6UFj0
迷路になった盤を傾けたり、動くトロッコにタイミング合わせてボタン押して乗せたりして
パチンコ玉をゴールまで運ぶやつ、何ていうのかな
ファミレスのレジ前とかでもミニバージョンが売ってたりした
508番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:34 ID:y8JG3j6I0
>>482
泳げスイスイ
泳げスイスイ
湯太郎 ゆか〜いだ〜
お風呂のアイドル
509番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:41 ID:m4aBf9+j0
510番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:46 ID:updbIIFz0
>>488
なんだか知らんが去年、しまむらのワゴンセールで見かけたぞwww
511番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:46 ID:uTpu5PT/0
512番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:47 ID:2OCIE1W60
513番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:54 ID:uAcE92GG0
吸盤みたいなのをひっくり返してピョーンッって跳ねるの。
おでこに付けたら、青あざになった_| ̄|○
514番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:20:57 ID:Hweng9B40
>>506
俺も右だった
515番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:02 ID:skzQyPFU0
ちょっと趣向は違うがこんなのもあった
http://www.vipper.org/vip146686.jpg
516番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:03 ID:AvlGX1ZX0
>>435
それもってた。おれのお風呂のお供だったよ。
517番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:08 ID:vcTHRkk70
>>397

これはアツい
518番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:12 ID:0OL37ZVS0
>>508
うわあああああああああああ歌がよみがえったああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:16 ID:Z1nJJy110
>>472
昔のは金属でさ、伸ばしちゃって遊べなくなるのよ。

シンバルチンパンジーが家にいてさ、
頭叩くとイーッってなるのが怖くて泣いてた。
親父が喜んでいじめてくれたっけ。
520番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:18 ID:qFFy6V4e0
しまった、メイプルタウン物語とシルバニアファミリーは別物だったかwwwww
521番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:22 ID:hQOb987g0
>>507
やったやったw
けっこう難しいんだよなーあれ
522番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:26 ID:O9uakT0C0
523番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:37 ID:uwHg7NoU0
>>490
マジで?!
エポックやるなぁw
524番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:44 ID:uv58ukz80
>>493
上のやつすげーやりたい。かざっとくだけでもいいから買いたい!!!
525番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:45 ID:SXOPQUCn0
>>509
      w
     www
    wwwww
   wwwwwww
  wwwwwwwww
 wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww  
526番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:46 ID:Ws89LoUB0
>>478
「3年2組の出席を取りま〜す」って学校の模型姉貴が買ってもらってた。
527番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:50 ID:OFp3B5Bm0
>>507
それもTOMYクオリティ
ttp://www.tomy.co.jp/museum/toy_m/alg.htm
528番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:50 ID:rDuzkqko0
http://oreotsu.s25.xrea.com/img/2005_02_26_01.jpg
ドラゴンボールのCMの定番。。だっけっか。

http://image.www.rakuten.co.jp/taiseido/img1002745405.jpeg
超エキサイティング3Dアクションゲームという謳い文句でした。
529番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:21:56 ID:KEu13i3N0
>>511
うわあああああああああああああああああああ!!

俺は「13死神の逆襲」とかいうの持ってたww
530番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:02 ID:SmPzajA40
531番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:10 ID:qt0iv4pL0
>>522
なつかしいw
紙の袋に入って売ってたなw
532番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:10 ID:23cLOVa20
>>522
あったーーーー
テラナツカシス
533番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:11 ID:Ow/Hi5nH0
>>513
あるあるwww
534時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:22:14 ID:wvU+ZNXe0
>>515
それで人造人間の真似してたなぁwww
535郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:22:18 ID:KEtD4pzH0
ちょwwww湯太郎欲しかったけどパチもん与えられてたおもひでwwww
536番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:19 ID:OYMQhEm80
>>522

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
537番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:21 ID:6J4z0/Ay0
>>493
上の赤い奴だうちにいたのは!
538番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:22 ID:n5IUlyEk0
>>503
正解wwwwww
連想するものはやっぱりそれかwwwwww
539番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:28 ID:qFFy6V4e0
>>515
ちょwwwwwwww懐かしいwwwwwww
皮膚につけて遊ぶと跡が残るんだよなwwwww
540番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:37 ID:J1145fvd0
>>431
>>387
超懐かしい


やばい、このスレのおかげで、仕事が手につかん・・・
このスレ、俺にとって、
2ちゃん発足当初から今まで見たスレの中で良スレベスト5に入るんだけど
541番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:39 ID:mc9NfMN60
>>528
うはww
542番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:56 ID:4D5q6UFj0
>>527
うおおおおおおおおおおこれこれこれこれこれこれwwwwww
543番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:56 ID:2H9ed+IC0
ジャンケンポン ズコー
544番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:57 ID:hQOb987g0
ジャンケンマン フィーバー
http://homepage3.nifty.com/situation/jan.html

新幹線ゲーム
http://park1.wakwak.com/~maburo/sinkansen.htm
545番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:22:58 ID:Hweng9B40
>>515
きたこれええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
懐かしい"!1"1""222!!!!!!!!!!!”
よく顔につけて遊んでたなwww久々に欲しくなった
546番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:06 ID:Evij3sKy0
http://torito.jp/shopping/_tantrix.shtml
これの正方形の奴、今の2つ折り携帯電話を開けるみたいな質感の奴あったよね
547番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:09 ID:uAcE92GG0
小学校の時にお年玉で、ロボピッチャーかドラゴンボールのマッスルタワー
どっち買おうか激しく悩んだ
548番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:16 ID:h0AoCbJH0
549番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:18 ID:KEu13i3N0
つーか、かなりの良スレなのに>>1が立て逃げしてる件w
550番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:21 ID:6J4z0/Ay0
>>522
あああああああああああ!!!
551番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:22 ID:uwHg7NoU0
>>528
超ーーーーーエキサイティーーーング!!
ていうCMだったヤツかw
552番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:29 ID:rDuzkqko0
>>515
ナツカシスww何に使うのか最後までわからなかった。
553番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:40 ID:0OL37ZVS0
>>515
ポッピンアイだなw
今これが美容グッズとして売ってる
554番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:44 ID:+CgEGCKQ0
>>515
貧乏な家の子はそれに臭いがついてくせえんだよ

泣けてきた
555番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:46 ID:fgbP98/W0
556番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:47 ID:D7nHHvFB0
>>522
テラナツカシス
557番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:47 ID:GkOW0av/0
駄菓子屋ルーレットや国盗り合戦の画像はここに

http://plaza.rakuten.co.jp/dagashiya/3000
558番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:23:54 ID:OMmjm5lf0
>>511
従兄弟の家にあったw
「むうげ」か「けばおう」を選ぶんだwww
559番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:03 ID:vcTHRkk70
お前ら、これしらない?

プラスチックで4つ足のコウロギかカエルみたいになっていて、
背中を押すとジャンプする、なんかのおまけみたいなおもちゃ。

名前が重い打線・・・orz
560番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:08 ID:SXOPQUCn0
>>528
下のやつは>>190で俺が伝えたかったやつだwwしてると腕がつかれるwww
561番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:12 ID:23cLOVa20
>>546
これも持ってたwww
だけど遊び方しらなかったww ループを作るものだったのか・・・
562番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:20 ID:U/aIGohz0
ゼンマイで仕掛けが動く迷路覚えてる奴いないか?
パチンコ玉を動かしてゴールまで導く奴なんだが
563番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:22 ID:ZupIuHhh0
>>362
そこのページずっと凝視してたら
文字と画像が浮かんで見えてきたwwww
何気に立体視wwww
564番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:28 ID:uAcE92GG0
>>515
そうそう、これだ俺のおでこにあざを作った犯人。
565番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:41 ID:OYMQhEm80
>>515
すげぇwこれあった。
顔を近づけてはねる瞬間にかわしたりして遊んでた
566番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:43 ID:OFp3B5Bm0
>>555
だが
それがいい!!
567番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:49 ID:Ws89LoUB0
>>515
うをおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
568番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:57 ID:hQOb987g0
>>548
ケンちゃんラーメン新発売www
569番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:59 ID:FbEvdzGf0
>>522
放課後よく学校に来てやってる奴等いたwww
570番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:24:59 ID:mc9NfMN60
>>548
ケンちゃぁあああん!!
571番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:04 ID:6J4z0/Ay0
>>544
ジャン ケン ポン ヤッタネ!

うちの妹がこれのせいで散財して親に叱られてたw
572番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:06 ID:p8+uP1zA0 BE:69671849-#
>>515
うっはああああああああああああああああああああああああああああ

それで赤い腫れを何個作った事か!!!
573番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:25 ID:KEu13i3N0
>>555
くわあああああああああああああああああああああああああ!!

俺は6段変速&二段ライトだったぜええええええええええええ
574番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:25 ID:eHtcTKHs0
>>557
http://plaza.rakuten.co.jp/dagashiya/3001
新幹線ゲーム・・・ナツカシスw
通過駅が赤く光るんだよな
575番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:26 ID:Hweng9B40
>>553
kwsk
576郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:25:30 ID:KEtD4pzH0
カエルの人形にチューブがついててシュコシュコするとピョンピョン跳ねるやつ・・・
577番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:44 ID:fd6ymykV0
http://dgm.hmc6.net/museum/mini_passball_02.jpg
こういうのがまだデパートとかに残ってたのがバブル初期なんだよな。
578時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:25:55 ID:wvU+ZNXe0
うっ・・・・・・・・うっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
579番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:25:57 ID:/X2imcx80
>>515
これは今でも普通に欲しい
580番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:07 ID:OFp3B5Bm0
>>573
俺のはディスクブレーキ
581番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:09 ID:qt0iv4pL0
形状記憶のリストバンドみたいなのあったな
丸まったりピンと真っ直ぐになったりするやつ
582番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:10 ID:k63lREW30
ジャスコとかの階段の踊り場にあった
ミニカーの自販機の画像ない?
583番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:25 ID:Jx3YQAua0
ペンギンが釣りするメダルゲームあったな
584番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:28 ID:rDuzkqko0
>>555
守男のチャリだwwwいや、独り言ww。
585番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:34 ID:AvlGX1ZX0
>>548
うはwケンちゃんらーめん。土曜日は学校から帰るとこれ食ってたな。おまけがよく当たった。
パズルにアート姉ちゃんとか描いてあるの
586番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:26:51 ID:Z1nJJy110
>>555
リトラのに乗ってた、電池切れて開かなくなったっけ。
587番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:06 ID:Ws89LoUB0
>>581
パシッて腕にくるくる巻きつくやつだろwwww
588番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:24 ID:23cLOVa20
そういえば「チャージー」とかいうちっちゃいラジコン無かったか?
コントローラとくっつけて充電するへんなラジコン
俺が赤いラメの奴で弟が黄色い奴だった気が・・・
589番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:27 ID:hQOb987g0
>>581
怪我人が出て販売中止になったやつだねー
590番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:29 ID:KEu13i3N0
>>574
>>577

たった今リアルで涙が出た。

何この良スレ?
591番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:35 ID:WwaamGFKO
>>522 これ大好きだった。確か50円だったか。
592番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:40 ID:Gfdl8KsH0
おまえアホやんけ〜とかいう狐が出てくるゲーム
593番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:43 ID:eHtcTKHs0
>>582
http://namidame.exblog.jp/2252109/
ここにあるやつ?
594番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:44 ID:n/rpRF380
>>511
勇気・知恵・力か!懐かしいなおいw
595番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:44 ID:updbIIFz0
>>581
俺ヴェルディな
596番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:45 ID:gWL+jvOgO
>>548
俺、馬鹿殿のボールペン当たった
597番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:48 ID:OYMQhEm80
>>583
あったあった。
あとアヒルのレースw
598番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:27:59 ID:RS33lWgA0
このスレ見てると泣けてくるな。
子供の頃カーチャンに駄駄こねて小遣い貰って、買っては壊し、買っては壊し。

おまいら、これ食わなかったか?んまいよなw
ttp://www.riska.co.jp/150x150/50bigchoco.gif
599番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:01 ID:n5IUlyEk0
>>544
ジャ〜ンケーン アーイコデ ショ!ショ!ショ! ヘコ
600番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:03 ID:m8LtyaET0
601番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:07 ID:6mOaTpHn0
トミーでトミカ乗っけてTVにつないでやるのがあるな
http://www.tomy.co.jp/tomica/lineup/others/index.htm
下のほう
602番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:17 ID:/X2imcx80
>>555
これ現役で乗ってのって35以上だろ
603番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:18 ID:Jx3YQAua0
>>588
あったあったw
おばあちゃんに買ってもらったわ。
604番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:23 ID:wtYzPz/d0
>>548
ケンちゃんらーめんはいつまでCMで新発売っていってんだよと
ずっと気になってた
605時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:28:32 ID:wvU+ZNXe0
606番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:33 ID:2OCIE1W60
607番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:38 ID:6BXaglit0
608番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:49 ID:Ws89LoUB0
今、>>522みたいの持って走り回ってる子供なんてまずいないよな。
609番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:49 ID:J1145fvd0
>>515
うわー!!!!
超懐かしすぎ!!!!

このスレ、脳が活性化するわ
毎日みんなとこんな話題してたら絶対にボケないなw
610番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:28:50 ID:uv58ukz80
姉ちゃんがもっててうらやましかったのは織姫
あとモコリンペンとか

値段みるとたけーーーーーーー
http://www.tomy.co.jp/museum/toy_m/ori.htm
611番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:03 ID:h0AoCbJH0
612番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:26 ID:OYMQhEm80
>>598
遠足に持ってった!!すぐベトベトになったりする。ww
613番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:28 ID:uAcE92GG0
>>600
ワニワニパニックキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
614番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:37 ID:uwHg7NoU0
>>583
芋掘りのやつも忘れないでくれ
615番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:41 ID:FbEvdzGf0
>>598
これは今でもある
616番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:53 ID:Q69ulLOb0
>>1
当時、これとくるくるテレビが欲しかったんだよな・・・
617番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:54 ID:23cLOVa20
>>600
ワニワニナツカシスww
618番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:58 ID:QsgQVfx50
>>509
それ1,2年前友達がカラオケに持ってきてたwwwwww
619番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:29:59 ID:wtYzPz/d0
>>607
吹きあげパイプwwwwww
うはwwwwwww
620番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:00 ID:Iwa9X4x/0
25年くらい前の、中高生向けのボードゲームで、
主に日米戦やナポレオンみたいな本格的な戦争をテーマにしたやつ知らない?
なんか、豪華な箱に入ってて、コマとかも丁寧なつくりなの。
ボードの升目がダイヤの形で、、、、、

説明しにくいなあw
年の離れた兄貴が持ってて、憧れだった
621番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:02 ID:hQOb987g0
>>611
ガムパッチンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
622番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:09 ID:rDuzkqko0
623番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:19 ID:/y/M/M070
624番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:21 ID:wfeNuk1N0
625番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:28 ID:eHtcTKHs0
>>610
ホットケーキ焼けるやつもうらやましかった
626番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:35 ID:7bya4Mz80
>>611
ロッチか
627番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:38 ID:U/aIGohz0
>>600
これだ! アスレチックゲームか
628番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:41 ID:qt0iv4pL0
>>622
ちょwwwwwwwホバークラフトじゃんwwwwww
クリスマスに買ってもらったwwwwwwwwwwwww
629番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:45 ID:N7vDB6hr0
>>593
あった!ナツカシス!!
630番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:45 ID:23cLOVa20
>>622
持ってたwww
どこいったんだろこれ お気に入りだったんだけど
631番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:56 ID:uwHg7NoU0
>>623
やりてぇえええええ!
632番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:30:59 ID:Jx3YQAua0
633番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:01 ID:KEu13i3N0
>>611
パッチンガム・・・・

洒落で済まされないほど・・・痛かったなぁw
634時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:31:06 ID:wvU+ZNXe0
>>622
ホバークラフトキター
コロコロに載ってたような気がするw
635番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:07 ID:OYMQhEm80
>>600

4番目。
どこの歯が噛み付くかすぐわかるやつだw
636番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:11 ID:vcTHRkk70
>>624 テラナツカシス
637番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:17 ID:qOM5Z6Ya0
>>1
クリスマスのプレゼントにエキサイトバイクとともにまよった
638番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:24 ID:SXOPQUCn0
>>613
ワニワニパニックじゃねえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:25 ID:XN65zNpx0
http://www.geocities.jp/hasu58/gakusei/fudebako.jpg

もっとちゃんとした画像欲しい・・
640番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:25 ID:fgbP98/W0
641番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:26 ID:n/rpRF380
>>606
うおおお〜〜〜〜ロボダッチ!www
また集めたくなってきたじゃないか!w
642番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:34 ID:2H9ed+IC0
>>611
運動会の出店で売ってたww
643番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:37 ID:wtYzPz/d0
>>622
俺もwwwww
まぢで親にせがんだwww
けど結局かってくれなかったwwwwwwwworz

>>628
ウラヤマシスwwwww
644番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:48 ID:v7qVoviy0
>>622
なつかしす!!
なんかタイヤから爪が出るやつもなかったっけ?
645番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:57 ID:KEu13i3N0
>>623
もうね、号泣ですよ。
646番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:31:59 ID:Ow/Hi5nH0
>>622
お年玉で買った。
でも、電池の充電に時間がかかるけど遊べるのは10分くらいしかなかったと思う。
647番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:00 ID:X46PPyKx0
>>632
もってたなー
ラジオ聞けるボールペンももってたなー
648番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:11 ID:uwHg7NoU0
>>632
これ持ってたwww
逆再生機能でローマ字読みが鍛えられたわw
649番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:11 ID:skzQyPFU0
>>624
これと似たやつ持ってたなあ
時間内にジグソーパズルを完成させないと床が浮き上がって崩れちゃうやつ
650番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:17 ID:AvlGX1ZX0
よく土産物屋とかサービスエリアとかレストランのレジ前で売ってた、
黄色とか青とか緑がバリバリ原色の合体とかするプラスチックのロボットみたいなの知ってるやついる?
651番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:17 ID:6J4z0/Ay0
>>610
女の子むきのおもちゃって
やけにデラックスで羨ましかったなあ
この織器みたいなやつとか
水道につないで水が出てくるキッチンセットとか
652番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:19 ID:uAcE92GG0
>>639
ボタンを押すと消しゴム仕舞うところが飛び出たりする筆箱キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
653番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:24 ID:cfazfhSs0
>>620
アバロンヒルのウォーゲームだろ。
一瞬流行ったなぁ、オタのあいだで。
654番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:29 ID:J1145fvd0
>>607
おおお!!!!!!!
昆虫採集セット、持ってた!!!!
200円だったが、本物の注射器と昆虫を殺す毒が入ってるんだよな
あれを小さい子供が持ち歩いてた
今の時代には考えられん・・・
655番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:31 ID:OXnWo36d0
>>527
うぎゃああああああああああ!!!
持ってたあああああああああああああああああ
今思い出したよ!!!!!
656番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:33 ID:4D5q6UFj0
坊主が住職のスキついて団子盗むメダルゲームとか
10円転がして真ん中で回ってる投入口に入ると景品が出るのとか
657番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:34 ID:RS33lWgA0
>>632
ニトニットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
658番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:39 ID:wtYzPz/d0
>>632
やべぇ
コレかすかに持ってた記憶がある
ボタンの形状がなにか懐かしい
659番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:41 ID:ZupIuHhh0
>>632
うわ、懐かしい・・・・
親戚が持っててすごい羨んだ記憶がある・・・
660番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:44 ID:uv58ukz80
>>607
そこのサイトのかんしゃく玉で泣いた
あれ踏んでパンパンやってたなあ
661& ◆tbp9BwwyTE :2005/11/25(金) 01:32:46 ID:1ROo1cZP0
歯医者のやつしらない?
金属の棒で歯をつついて抜くんだけど、歯じゃないとこに当たったら
チュミミーンって感じで泣くおもちゃ
662番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:48 ID:yrcNzOSy0
ケンちゃんラーメンまた食べたいなあ
663番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:32:50 ID:eHtcTKHs0
>>620
難しいチェスみたいなのだよな?
うちもあったぞwww
664番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:00 ID:/y/M/M070
>>632ってなにするもん??
665番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:01 ID:Evij3sKy0
666番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:02 ID:Z1nJJy110
667番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:03 ID:6mOaTpHn0
>>613
家のは同じ商品で名前がイタイワニーだな

ところでこのスレこの時間にしてはエロ漫画スレ並みに速ええ
668番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:09 ID:hQOb987g0
>>632
これ持ってたなぁ〜
壊れただか、電池切れだかで放置したようなw
669番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:24 ID:uAcE92GG0
ttp://www.tomy.co.jp/museum/toy_m/wataame.htm

これをやった後は、部屋に何かが舞っていた
670番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:25 ID:8rotxOvW0
>>1
うわああああああああああああああああああ
もってたああああああああああああああああああああああああ
671番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:29 ID:qFFy6V4e0
いろいろ探してたら、俺が小学生の頃使ってた筆箱の画像みつけた
http://www.maboroshi-bungu.com/01bungu/b1/b1-32.htm
672番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:32 ID:KkMeKZla0
泡のお風呂はバブルスター
673番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:35 ID:Gfdl8KsH0
階段下るだけのスプリングの玩具もあったよな。
674番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:37 ID:Ws89LoUB0
懐かしいのを

ポケットザウルス
ttp://www.irobun.com/taizen/guntai/wwpz03.jpg
どんぶりマン
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2005/03/12/nkn04/p2.jpg

噛み付きバーチャンの画像が見つからねえwww
675番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:39 ID:RS33lWgA0
>>664
「ニトニット」と録音して逆再生
676番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:42 ID:KEu13i3N0
>>661
ちょwww女帝は無いだろw
677番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:33:58 ID:J1145fvd0
>>624
ああああ持ってた!!!
ヤバイ、涙が・・・・
678番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:02 ID:OYMQhEm80
ナイトボーイってラジコンは既出?
679番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:06 ID:hQOb987g0
>>639
万能筆箱かぁ〜
使いすぎてマグネット部分とか結構弱くなるんだよなぁ
680番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:07 ID:mc9NfMN60
>>669
うわぁああああああああ
681番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:10 ID:k63lREW30
>>622
俺はかわりにこれ買ってもらった
http://tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/img/58070_2.jpeg
682番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:11 ID:fgbP98/W0
そろそろコスモスの画像が出てきてもいいんジャマイカ。

叩くとふくらんで爆発する、謎の袋とか
ガラガラヘビの卵とか
683番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:15 ID:uwHg7NoU0
>>666
幼馴染の女の子がよくそれで遊んでたw
わたあめ作るやつもあったなあ
684番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:21 ID:uQh1k3hL0
685番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:31 ID:skzQyPFU0
マシンガンの音、ミサイル投下音、爆撃音とか
ボタンを押すと銃とかのいろんなSEが鳴るおもちゃが
ガチャポンの景品にあって、持ってる奴は神扱いだったなー
686番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:45 ID:2OCIE1W60
デラックスはなかなか買ってもらえなかった
http://www.jttk.zaq.ne.jp/poru/big-1.JPG
687番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:47 ID:KEu13i3N0
>>674
どんぶりマンwwwwwwwwwwww

あんなのが流行った意味ワカンネwwwwww
688番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:49 ID:U/aIGohz0
>>673
http://www.rakuten.co.jp/festival-plaza/516543/517164/517342/
最近のだけど 大人買いしないか?
689番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:53 ID:FbEvdzGf0
>>671
俺もそのF1の筆入れだったwww
690時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:34:53 ID:wvU+ZNXe0
>>671
俺も最初はF1の筆箱だったよw
友達の多機能な筆箱が羨ましくてしょうがなかったな
691番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:54 ID:eHtcTKHs0
692番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:34:55 ID:Hweng9B40
>>581
ttp://www.vipper.org/vip146695.jpg
これだろ?持ってるぜwwww
693番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:03 ID:vTNGDcSJ0
あれは?なんか凹とか凸みたいなブロックを制限時間以内にはめ込まないと爆発するやつ。
694番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:11 ID:mc9NfMN60
>>674
ぎゃあああああ
695番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:22 ID:skzQyPFU0
>>674
どんぶりマン、記憶にあるw
696番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:24 ID:23cLOVa20
>>671
ちょwww神www
ルーペと鉛筆削りと・・あといろいろ飛び出したww
697番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:28 ID:m4aBf9+j0
>682
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!
叩くと爆発する謎の袋ってなんだっけええええええええ!!!!
698番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:34 ID:+CgEGCKQ0
>>686
おまえって奴は
699番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:36 ID:uAcE92GG0
>>691
これって火薬だよね?
700番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:36 ID:Gfdl8KsH0
>>688
やっすw でも50個もいらねええええ
701番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:41 ID:6J4z0/Ay0
>>671
俺もこれ使ってた!!w

ドラキュラバンクはまだか!
702番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:42 ID:wtYzPz/d0
703番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:50 ID:qt0iv4pL0
>>692
ぎゃあああああああああああああああああああ
うらやましいいいいいいいいいいいいいいい
704番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:35:50 ID:ZupIuHhh0
>>671
うわぁああああああああああああああああああああわ23せ4drftyぐひおkplくぁwせdrftgyふじこlp;
705番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:04 ID:uwHg7NoU0
>>692
なんで未開封なのwwwww
すげぇほしい!
706番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:07 ID:p8+uP1zA0 BE:38706454-#
>>669
>ふわふわわたあめ
>今でも売ってます。

うっはあああああああああああああああああああああああああああああ
707番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:17 ID:C+7GVtSW0
50倍伸びる練り消しとかあった
708番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:21 ID:OFp3B5Bm0
サイモンを探してたんだが見つからないので代わりに
ttp://www.hakoniwa.net/games/simon/
709番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:25 ID:fgbP98/W0
http://www.geocities.jp/damekinq/cos.html

コスモス発見 ナツカシス
710番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:27 ID:SXOPQUCn0
>>702
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
711番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:29 ID:645/hxUN0
>>671
子供のころ欲しかった。こんなの。
何段式かで人格が決まっていたあのころ。
貧乏人の俺はデニム記事の筆入れだった
小学生のころは親を恨んだけれど
中学生ぐらいから普通にみんな使ってた
712番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:31 ID:rDuzkqko0
713番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:32 ID:/X2imcx80
>>674
今思い出した
あったなこんなの
714番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:33 ID:J1145fvd0
>>655
>うぎゃあああ
ってwww
その反応ww、理解できるだけに、激ワロタwww
715番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:35 ID:6J4z0/Ay0
>>686
でたああああああああああ!!ビッグワンガム!w
716番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:38 ID:wtYzPz/d0
717番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:40 ID:h0AoCbJH0
718番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:40 ID:RS33lWgA0
719番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:36:57 ID:hQOb987g0
>>682
謎の袋!!
なんだけーー?
爆発のあと臭かった記憶ぐらいしかないぞ
720番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:01 ID:n5IUlyEk0
>>692
ピストルの弾だろwwwwwwwww
パーンってなるだけwwwwwwwwwww
721番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:05 ID:OMmjm5lf0
>>671
俺のはスペースシャトルのだった
722番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:07 ID:Ws89LoUB0
>>692
ウラヤマwwwwwww
723番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:16 ID:eHtcTKHs0
>>699
ロケットみたいなのの先に込めて上に投げた
724番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:19 ID:qFFy6V4e0
>>674
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ポケットザウルス懐かしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
725番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:25 ID:ZupIuHhh0
>>692
篠原ともえナツカシスwwww
726時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:37:26 ID:wvU+ZNXe0
>>718
ロケットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
727番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:28 ID:Ow/Hi5nH0
>>674
どっちも持ってたw
なつかしぃー。
728番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:29 ID:Gfdl8KsH0
ロケット鉛筆も最近見ないな
729番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:31 ID:qt0iv4pL0
>>717
ドンピシャだわ
そのチョイスw
730番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:33 ID:U/aIGohz0
>>717
五円玉チョコすばらしい
731番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:39 ID:23cLOVa20
>>702
すぐ羽根なくした思い出があるw
732番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:48 ID:Jx3YQAua0
お湯?だか水に浸すと巨大化する筋消し(筋消しではないが)っぽい人形なかった?
733番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:50 ID:J1145fvd0
>>682
うおおおおおおお!!!!!
あの袋、大好きだった!!!!
あの画像ない???
734番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:37:56 ID:uv58ukz80
>>671
ごめwww注文したwwwwwwwwww
735番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:20 ID:nNtT8ybA0
┌─────────┐
│                  │
│     しるか!     │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (   )
        < >
736番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:22 ID:Ws89LoUB0
トランスフォーマー夏歌詞wwwwwwww
737番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:25 ID:KEu13i3N0
>>686
プラモと違って接着剤は要らないし、弾力性があって壊れ辛くって最高の玩具だった。
戦艦大和とかD51とか大好きだった・・・
738番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:27 ID:645/hxUN0
50円のチョコで500円当たるのあったよな
739番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:48 ID:n/rpRF380
>>718
うわ〜〜〜〜〜ボタン押したらふたが開いたり
消しゴム入れが横から飛び出たりするんだよなwww
ともだちのその筆箱壊して泣きながら謝ったことがあるwwwww
740番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:54 ID:eHtcTKHs0
741番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:38:54 ID:hQOb987g0
>>709
やべー
駄菓子屋の前にあるんだよコレが。
一度も買ったことがないわけだがwwww見てるだけwww
742番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:04 ID:uAcE92GG0
ここにいる香具師の年齢が知りたい。
俺は、28歳
743番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:10 ID:n5IUlyEk0
>>691がピルトルの弾だったwwwww
744番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:12 ID:U/aIGohz0
745番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:12 ID:Iwa9X4x/0
>>663
そうそう!!
画像ないかな〜
時間とかめっちゃかかりそうな感じだった
746番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:17 ID:SXOPQUCn0
>>740
俺は袋が豚だった
747番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:21 ID:GkOW0av/0
>>640
パックマンいいな〜
俺、学研のパックモンスターのほうだったよ。買ってもらったの

http://www.rabbitstaff.com/petit/lsi_gakken_puck_monster.html これ
748番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:30 ID:C+7GVtSW0
>>671
小5〜6でもそれ使ってるやつは真面目ってイメージ
749番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:35 ID:2H9ed+IC0
なんかないかなぁって探したら赤チンしかなかった
http://up.viploader.net/pic/src/viploader0117.jpg
750番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:37 ID:uwHg7NoU0
あの練り消しの名前が思い出せん
何とか丸みたいな名前だったキガス
751番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:43 ID:645/hxUN0
>>737
ガム捨てるなよガム
752番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:46 ID:m4aBf9+j0
>740
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ラメック! ラメック!
 ⊂彡
753番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:52 ID:hQOb987g0
>>717
5円があるよ!!!
10円のうまい棒より安くて斬新だったなw
754番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:52 ID:kskdzIsI0
普段ROMってるオレでも書き込みたくなったよ!!
しかし、懐かしさと同時にオレは今日まで生きてきたんだなぁ、
と感慨深くなってしまうねぇ。こういった物が自分を作ってきたんだよなぁ。
755番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:54 ID:/y/M/M070
コスモスの自販機って、ラジコンとかが当たるとか書いてあったが、、ありえるのか?
756番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:56 ID:7nVYuxZd0
>>674
それに似たやつで卵の形したザウルスものがあったはずなんだが・・・
757番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:39:58 ID:Z1nJJy110
>>743
巻いてあるのあったよな。
758番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:00 ID:6mOaTpHn0
>>671
なに?みんなコレ使ってんの?
俺も小学校上がる前使ってター


この前実家帰ったら親父が大切に使ってたよ。
759番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:01 ID:8INFx7er0
おまいらはどの年代の野球盤で遊んでた?

http://www.epoch.gr.jp/yakyuban/history/data04.html
760番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:08 ID:qFFy6V4e0
>>718
ちょwwwwwwwwミサイル発射台キタコレwwwwwwwwwww
761番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:10 ID:KEu13i3N0
>>682
「水素爆弾」だなw

あれ初めて試す時友達と塹壕みたいのに隠れてやったわw
762番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:16 ID:qt0iv4pL0
>>744
BB戦士じゃなくあえて元祖SDのところに漢を感じた
763番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:18 ID:rDuzkqko0
http://homepage3.nifty.com/hama3/gogof00.jpg
幼稚園にあった。ナツカシス。
764番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:19 ID:WCbFl4LO0
有名だと思うけど鉄道模型のミニミニレールよく組み替えて遊んでたなあ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/minimini.htm
765番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:29 ID:eHtcTKHs0
766番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:30 ID:jw9w50710
うわああああなつかしいいいいいいいいいいいいい
767番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:38 ID:4D5q6UFj0
このスレやべえちょっとトイレに立ったら死にたくなった
768番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:42 ID:+iQ/Ktl40
>>674
どんぶりマン思い出した
d
769番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:46 ID:J1145fvd0

ちょっと、誰かこのスレでまとめサイト作ってくれないかなー
絶対、盛り上がると思うんだけど
画像付きで
770番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:40:52 ID:qOM5Z6Ya0
ちょwwwなにこの神スレ
771番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:01 ID:1ROo1cZP0
マシンロボ
ゴールドライタン
772番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:02 ID:uAcE92GG0
>>759
一番上のヤツ
773番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:06 ID:Hweng9B40
>>717
5円チョコのインスパイヤで100円チョコってのがあったな
774番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:08 ID:vcTHRkk70
34歳
775番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:09 ID:F+4Ovf4K0
俺3Dバトルドームに超はまってたw
友達呼んでワイワイやってたよ
しかしめっちゃ場所取ってたよな(;´Д`)
776番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:19 ID:6J4z0/Ay0
>>759
俺一番上の
パーフェクト野球盤
777番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:23 ID:wtYzPz/d0
778番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:24 ID:hQOb987g0
「5円があるよ」じゃないけど
それより大きい円形のラムネがあったような気がするが
よく覚えてないのすけ!知ってる奴いる?
779番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:25 ID:645/hxUN0
時計の人形の列車みたいなんをパズルのレールを動かして動かすヤツどんなんだったけ?
780番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:33 ID:m8LtyaET0
781番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:33 ID:WzFWdH9u0
これ多分持ってたぞwww
782番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:37 ID:/X2imcx80
http://www.maboroshi-bungu.com/photo/02zakka/bag/z1-02/z1-02_02.jpg
水泳バック
今となっては中身が透ける意味がわからん
783番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:40 ID:nKagjGAw0
拳闘士だっけ?ボクシンググローブつけてパンチ連打するの
784644:2005/11/25(金) 01:41:40 ID:v7qVoviy0
たしかタイガーポーだ!!!
誰か画像ない?
785番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:42 ID:m4aBf9+j0
>761
すげえ知りたい!!!
なんだっけ!絶対いじったことある気がするうううううううう!!!
画像!画像ーー!!
786番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:42 ID:Ws89LoUB0
ちなみに俺23
787番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:55 ID:OXnWo36d0
788番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:56 ID:Z1nJJy110
>>763
俺一人しか持ってなくて、返って気まずい思いをした記憶が…
789番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:41:57 ID:qFFy6V4e0
>>773
あったあったwwww
でっかいのなwwwwwwwwwww
790番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:00 ID:uwHg7NoU0
>>780
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
791番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:00 ID:OFp3B5Bm0
>>779
ガイシュツだがチクタクバンバン
792時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:42:07 ID:wvU+ZNXe0
>>765
うっひょおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
793番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:10 ID:eHtcTKHs0
794番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:18 ID:jw9w50710
すごく懐かしくて
そしてなんだかかなしくなってくるスレ
795番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:18 ID:645/hxUN0
>>758
トーチャーン
796番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:25 ID:6J4z0/Ay0
>>763
俺のご近所への足じゃん!w
キックボード流行った時、無性に懐かしい気がしたっけなあ
797番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:36 ID:n5IUlyEk0
>>759
俺も一番上の
パーフェクト野球盤
798番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:42 ID:6BXaglit0
799番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:45 ID:OYMQhEm80
800番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:46 ID:C+7GVtSW0
>>780
ふりかけのドラゴンボールなつかしいw
スーシンチュウが欲しかったぜ
801番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:42:56 ID:y8JG3j6I0
>>782
それ持ってたあああああああああ
サッカーボールみたいに蹴ってたら穴あいたよ
802番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:01 ID:7KlHsoOv0
>>1
植田くんが持ってた!
803番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:02 ID:Ow/Hi5nH0
>>771
マシンロボまだ一体持ってる
804番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:02 ID:Z1nJJy110
>>759
一番上だ。
跳ねる魔球を開発して、みんなに禁じ手にされた。
805番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:05 ID:fgbP98/W0
http://www.din.or.jp/~katsumix/premia/k_part01_d.jpg
まあ定番

だれか樹氷て覚えてない?
木の模型に結晶つくやつ
806番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:19 ID:EC4MOuLw0
懐かしすぎ。
807時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:43:24 ID:wvU+ZNXe0
>>780
缶の奴とか下のゲームとか懐かしすぎて泣きそう…
808番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:25 ID:KEu13i3N0
>>751
美味しく頂きました。

俺はビックリマンのチョコを捨てた事は一度も無い男だぜっ!
809番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:31 ID:2ry/gRH+0
ピタゴラスイッチで思い出したが、
縄跳びの縄くらいの太さのチューブでジェットコースター
みたいにレールを作って鉄球を転がすおもちゃあったな
モーターでまた玉を上にあげる
810番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:36 ID:qFFy6V4e0
>>780
ちょwwwwww一番下のゲーム持ってたっつーのwwwwwwwwwwwwww
811番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:38 ID:23cLOVa20
>>780
ドラゴンボールリストバンド
キタキタキターwwww
812番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:40 ID:m4aBf9+j0
>805
樹氷うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
813番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:40 ID:6J4z0/Ay0
>>782
クソワラタw 俺もこれ使ってたw
814番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:46 ID:U/aIGohz0
http://newon.org/doku/web/mini4wd/parts/limit/img00.jpg
お前らならこれが何なのかすぐわかるな
815番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:43:59 ID:FbEvdzGf0
>>780
真ん中のキャラカーンだっけ?
816番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:02 ID:X46PPyKx0
>>809
最近復刻されたよ
817番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:02 ID:wtYzPz/d0
>>814
うはwwwww
818番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:02 ID:645/hxUN0
>>791
おおトンクス
>>787
ナツカシス
819番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:11 ID:2OCIE1W60
>>778
コリス笛ラムネだな。写真じゃないが。
http://homepage2.nifty.com/SUGIOKA/images/20031215/2003121503.jpg
820番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:13 ID:n/rpRF380
俺もちょっと貼ってみよう
既出か?w
ttp://image.www.rakuten.co.jp/sei-t/img1022904997.jpeg
821番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:21 ID:uAcE92GG0
ボンちゃんの家にあったおもちゃで
ジェットコースターのコースを作るヤツがあったんだが知らない?
822番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:24 ID:SXOPQUCn0
>>814
ミニ四区!ミニ四区!
823番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:26 ID:RbZa9iD80
何だこのスレの魔力は
824番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:25 ID:y8JG3j6I0
>>809
最近復活したスペースワープじゃね
825番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:31 ID:gWL+jvOgO
どんぶりマンってなんかカップラーメン同士が戦う変な漫画なかった?
826番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:35 ID:6mOaTpHn0
はええ、20レス/分だよお前ら!@30歳になりました。
827番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:36 ID:uwHg7NoU0
>>814
グリスでヌルヌルの感触がwww
828番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:40 ID:Evij3sKy0
>>794
よくわかる もう帰れないよあの頃には。
古いおもちゃ見てると、過去の思い出が昨日の事のように思えるから困る
829番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:47 ID:O9uakT0C0
┌────────────────────┐
│          ★ コーラ迷路 ★             |
│     このガムを手にした時、君の運命はき     |
│     まった。 この迷路はゴールまでいける    │
│     か──?さあスタート!!           │
│      ゴール                    │
│    ┏  ┏━━━━━━━━━━┓      │
│    ┃┃┃┏━┳━━━┳┓┃┃┃      │
│    ┃┃┃┃━┛┏┓┃┃┃┃┃┃      │
│    ┃┃┃┣━┳┫┣┛┗━┛┃┃      │
│    ┃┗┫┃┃┃┃┗━━━━┫┃      │
│    ┃┃┃┃┃┃┗┓┏━━┓┣┫      │
│    ┃┣┓┃┗━┓┃┃━━┛┃┃      │
│    ┃┃┗┻━━┫┗┛━━━┛┃      │
│    ┗━━━━━┻━━━━━  ┛      │
│                   スタート      |
└────────────────────┘
830番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:48 ID:xIVdIRn+0
>>437
うわああああああ、ナツカシス
831番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:52 ID:645/hxUN0
>>798
真ん中のは今で言うリモコンバイブだな
832番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:53 ID:Gfdl8KsH0
833番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:55 ID:vcTHRkk70
>>804  消える魔球の直前に上に跳ね飛ばすのなw

あとピッチャーの引き金を強制的に指で強く弾いて、
超高速の魔球をやってたな。
834番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:44:56 ID:hQOb987g0
>>787
火薬臭さがたまらなかったなw

ガチャガチャでもミニ手榴弾とか色々あったな。めちゃ面白いwww
835& ◆tbp9BwwyTE :2005/11/25(金) 01:44:58 ID:1ROo1cZP0
836番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:00 ID:nKagjGAw0
>>780
これは、きゃらか〜んか?ガンダムとかスラムダンクのもあった希ガス
837番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:01 ID:m4aBf9+j0
ああんっ、叩くと爆発する袋の詳細が死ぬほど知りたいいいいいいいいいいいいい
838番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:29 ID:n/rpRF380
つか、微妙に遊べるサイトみつけたんだけどwww
ttp://homepage3.nifty.com/situation/jan.swf
839番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:30 ID:RbZa9iD80
>>814
ミニ四駆テラナツカシス
サーキット持ってる奴の家に集まってたなー
840番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:31 ID:RS33lWgA0
ちょっと大人のガチャポンがあったよな。
吹いてみると先っぽに付いてる粉が飛ぶ煙草モドキ。
ちっこいメリケンサックや警棒。録音機。
841番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:34 ID:WwaamGFKO
>>780 かめはめ波のやつは友達が持ってたなぁ...
842番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:35 ID:X46PPyKx0
>>829
なつかしいw
843番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:36 ID:rDuzkqko0
844時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:45:38 ID:wvU+ZNXe0
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |あの時代には| ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |もう.      |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |  戻れません| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
845番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:38 ID:23cLOVa20
>>829
ナツカシス
846番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:44 ID:+iQ/Ktl40
>>740
セブンで復刻してたな
847番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:46 ID:C+7GVtSW0
ガキの使いでこんな企画あったなw
土掘って懐かしいものがでてくるやつw
848番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:47 ID:Hweng9B40
明日ニート脱出の面接があるのに勉強できねぇwwwwwwwww
849番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:48 ID:ZLZGbE410
やヴぇ、ほぼわかるな。年をとったもんだw
850番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:54 ID:6BXaglit0
なめ猫
ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/toy/name.jpg

やっぱこのサイトやべえ
851番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:45:59 ID:N7vDB6hr0
852番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:02 ID:mc9NfMN60
>>838
既出
853番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:02 ID:2H9ed+IC0
854番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:06 ID:Ws89LoUB0
TVゲームが流行りだして風情がなくなったな。ファミコンはまだしも、スーファミが決定打かな。
855番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:08 ID:rvgAqbCB0
よく考えると何も買ってもらえなかったな…
小銭ももらえないから、駄菓子屋いっても友達が楽しそうにしてるのを見てるだけ
鬱だ詩嚢
856番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:11 ID:J1145fvd0

時間よ止まれ!!!!
このスレが1000を迎えるのがツライ!!!!
857番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:12 ID:XN65zNpx0
お前らこんなの乗ってたか?俺は買ってもらえなかった。

http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/montecarro.gif
858番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:16 ID:4D5q6UFj0
>>780
バーコードのやつ部屋にあるwwwwwwww
859番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:24 ID:Evij3sKy0
>>832
うあわぁあああああああ
860番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:33 ID:qt0iv4pL0
>>780
キャラカンwwwwww
861番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:33 ID:h0AoCbJH0
三菱のシャー芯のおまけギャラリー
ttp://www.mpuni.co.jp/museum/gallery/index.html
862時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:46:36 ID:wvU+ZNXe0
>>833
俺も全く同じことしてたよw
やることはみんな同じなんだなw
863番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:36 ID:SY+iIFk/0
>>243
今でも売ってるぞ。
あれ、達人になるとすごい膨らませることができるよな
864番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:37 ID:rDuzkqko0
>>799
今週のトップ賞!!
865郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:46:37 ID:KEtD4pzH0
866番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:39 ID:uwHg7NoU0
>>843
2番目www
「ぶるる」と「やだもん」しか名前覚えてねぇwwww
867番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:44 ID:Ow/Hi5nH0
>>832
高橋めいじんだーーーー!!
868番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:51 ID:wtYzPz/d0
>>843
だるまちゃんとかみなりちゃんwwwwww
869番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:52 ID:eHtcTKHs0
870番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:56 ID:7bya4Mz80
871番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:57 ID:6J4z0/Ay0
>>832
昼休みは男子みんなこれだっけなw
872番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:46:59 ID:FbEvdzGf0
大して古くも無いが部屋にあったものをうp
http://www.uploda.org/file/uporg245603.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg245608.jpg
873番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:03 ID:Ws89LoUB0
>>832
高橋名人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:06 ID:RS33lWgA0
875番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:08 ID:jw9w50710
>>857
粗大ゴミ捨て場に捨ててあったの拾って乗ってたなぁw
876番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:07 ID:OXnWo36d0
>>686
ぐあああああああああああああああ!!!!!!!
ビッグワンガム!!

風邪ひいて学校休むとヨーグルトやプリント一緒にカーチャンが買ってきてくれたもんだよ!!


カーチャン・・・
877番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:08 ID:qFFy6V4e0
>>843
一番下なんだっけ一番下なんだっけ一番下なんだっけ一番下なんだっけ
すっげー懐かしいんだけど思い出せねーwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:14 ID:WwaamGFKO
>>805 なぜかサンシャインの消しに爆竹巻き付けて発破した記憶がある。
879番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:14 ID:RbZa9iD80
880番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:16 ID:uAcE92GG0
>>832
シュウォッチキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
881番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:18 ID:X46PPyKx0
>>843
「こんなこいるかな」が懐かしい
882番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:27 ID:mc9NfMN60
>>844
何の為に子どもがいるんだ!
883番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:30 ID:uTpu5PT/0
わたし酋長。これジャポニカ学習長
http://ameblo.jp/user_images/2b/c5/10000333722.jpg
884番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:30 ID:OYMQhEm80
>>843
2番目と4番目、すんげーでじゃぶ。
2番目のって教育テレビだっけ?
885番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:34 ID:645/hxUN0
ドンパッチ喰いてードンパッチ
886番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:35 ID:qt0iv4pL0
>>832
定規でイカサマしたw
887番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:44 ID:2OCIE1W60
猫の手で、下にレバーがついてて、握ると手がくいっくいっと
曲がるおもちゃあったよな。画像が見つからん。
888番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:49 ID:VSourI6y0
>>865
それ持ってたwww
889番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:50 ID:wtYzPz/d0
>>872
これポテチだっけ?????
890番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:51 ID:v7qVoviy0
カメハメハで思い出したけど
スカウターも売ってたよなwwwwwwwwwwwww
俺の友達頭でかすぎて入らなかったwwwwwwwwww
891番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:47:58 ID:NolkPKdV0
これ知ってるやついる?
http://i.pic.to/3aq3f
892番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:01 ID:FYQ128mY0
このスレ>>1からじわじわ年代上がってきてるなw
893番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:05 ID:Hweng9B40
>>865
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
894番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:06 ID:nKagjGAw0
>>843
ビンゴったwこんな子いるかなとか懐かしい。
モグモグが輪投げの輪をドーナツみたいに食べちゃうんだよな
895番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:16 ID:Ws89LoUB0
>>866
いやだいやだのヤダモン
いたずらっこのタズラ

あとはシラネwww
896番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:18 ID:fgbP98/W0
897番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:19 ID:dUM0D3B40
>>857
懐かすい・゚・(ノД`)・゚・。  籠は折りたたみでサイドにつけてた
898番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:21 ID:vcTHRkk70
http://yuyusya.hp.infoseek.co.jp/bettan/spcar-menu.html

ガイシュツか?
これとBOXYのボールペンが定番。
899番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:25 ID:8INFx7er0
900番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:32 ID:uQh1k3hL0
このスレが1000になると現実に戻ります。
901時を駆けるタマゴ:2005/11/25(金) 01:48:37 ID:wvU+ZNXe0
>>872
当たりでベルディのバッジ貰ったわw
902番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:41 ID:FbEvdzGf0
>>857
そのATっぽい変速機がたまらんwwww
903番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:44 ID:/y/M/M070
キャラメルのオマケで電車の模型付いてくるやつ知ってる人いない?
904番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:45 ID:ZdLskWEuO
>>750
おゆまる
905番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:48:50 ID:hQOb987g0
>>819
これも懐かしいね。今でも売ってるけど

でもこれじゃなくて「5円があるよ」のラムネ版みたいなのがあったんだが。
当然音はならない。むむー

カレセンとかUFOチョコとかもよく食ったなw
906番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:04 ID:SY+iIFk/0
このスレにいるヤツは何歳くらいなんだ?
俺は27歳だがほとんどわかるぞ
907番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:06 ID:KEu13i3N0
>>787
男の子限定のアイテムだったよな・・・・・!

俺は秋になると出てくる「くっつきぼう」を銃口に詰めて撃ってたw
908番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:30 ID:h7meHXhk0
>>128
アスレチックランドだっけ
つい最近までやってたように鮮明に覚えてる
909番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:37 ID:m4aBf9+j0
>898
BOXYのボールペンで弾く!!
910番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:38 ID:ZLZGbE410
>>857
あったあったw
昔は段が多いほど、格好良いとされていたw
変則ギアが2つあって十数段ある奴とかすごかったw
911番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:40 ID:Ws89LoUB0
誰か次スレ立ててww
912番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:40 ID:jw9w50710
あの頃に戻りたい・゚・(ノД`)・゚・。
913番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:46 ID:OMmjm5lf0
>>832
何本も定規折ったwwww
914番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:47 ID:wtYzPz/d0
ストローの先にいかにも薬品っぽい臭いのする
ネバネバしたゴムっぽいやつ付けて膨らませてフーセンにするやつとか
915番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:54 ID:rDuzkqko0
>>877
11匹の猫だお。
916番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:54 ID:hQOb987g0
>>832
なつかしすw
917番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:57 ID:uwHg7NoU0
>904
いや、そんなイントネーションじゃなかった。
たぶん合計で4文字くらいの名前だったと思うんだわ。
918番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:58 ID:SXOPQUCn0
ジャポニカ学習長の裏がムツゴロウなのが未だにわからない
919番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:49:59 ID:mc9NfMN60
この一瞬が楽しいから次スレは建てるなよ
920番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:02 ID:uv58ukz80
意外と難しいかった覚えが
http://home.384.jp/hane/img037.jpg
921番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:03 ID:6J4z0/Ay0
>>883
酋長さっがせ〜!
922番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:11 ID:J1145fvd0
頭に機械つけて、赤外線で打ち合う銃もあったよな
欲しかったけど、高いので買ってもらえなかった
923番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:14 ID:qOM5Z6Ya0
924番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:16 ID:Hweng9B40
駒みたいに回せる円盤知ってる奴いないか?
回してる時に上から見ると何かきらきらと綺麗な絵柄が出る??みたいな感じのもの
925番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:19 ID:Evij3sKy0
>>869
やべぇえええええええええ
俺この商品名を思いだそうと躍起になってた事がある
これとドンパッチは公園でよく食った
926番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:21 ID:nKagjGAw0
>>872
当たりカードじゃないか。専用ファイルもらっとけよ
927番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:21 ID:eHtcTKHs0
928番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:26 ID:23cLOVa20
次スレたったらレポートおわらねーよw
929番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:28 ID:ZupIuHhh0
930番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:32 ID:645/hxUN0
>>855
俺も似たようなモンだったよ
ィ`
931番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:38 ID:skzQyPFU0
次スレはいいな
またの機会に
932番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:48 ID:6BXaglit0
>>896
いやこれじゃん!
933番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:51 ID:OYMQhEm80
>>898
マーチとシティターボとセリカXX2800GT持ってる。
934番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:50:59 ID:6J4z0/Ay0
>>898
これを弾いて飛ばす機械、見たいな
935番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:00 ID:uwHg7NoU0
>>923
うわぁぁぁぁぁ!
つけぼー超懐かしい!!
936番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:02 ID:cfazfhSs0
>>763
ローラースルーGoGo!www
937番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:04 ID:WwaamGFKO
楽しいひとときだったな。
938番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:05 ID:VSourI6y0
>>869
これ手がベトベトになるwww
939番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:13 ID:hQOb987g0
>>829
フェリックス?のコーラガムの紙の裏か!?
940番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:15 ID:+CgEGCKQ0
俺の一世代下の初期ミニ四駆世代が
凄まじい熱さで語り合ってたのは面白かった

941番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:18 ID:xIVdIRn+0
>>923
一番上のおもちゃの販売機やべえええええ
やりてえええええええ
942番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:24 ID:h0AoCbJH0
943番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:29 ID:eHtcTKHs0
次スレはイヴにでも・・・orz
944番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:30 ID:FbEvdzGf0
次スレはいいな
皆で枕濡らしながら寝よう
945番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:34 ID:sYJ1d4EI0
>>855
おれも兄貴のお古ばっかだった。
でも逆にここのおもちゃが身近に感じる。
946番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:36 ID:J1145fvd0

誰か、これ系の板をつくってくれ
それか、どっかの板でスレ作ってくれ
まずは次スレをよろしく!!!
947番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:41 ID:L5qW8rSH0
このスレだけは1000とりたい
948番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:43 ID:KEu13i3N0
>>832
あの夏が蘇る・・・暑かった・・・そして熱かった夏・・・
949郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:51:44 ID:KEtD4pzH0
>>927
オナモミキタコレwww
950番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:44 ID:645/hxUN0
>>874
毎日食ってた
当たるとテラウレシ
951番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:46 ID:XN65zNpx0
スライムって小さいバケツ入りだったよなwww
952番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:48 ID:qt0iv4pL0
それではみなさんまた今度
よい夜を
953番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:51:59 ID:wtYzPz/d0
ちょうどいい頃合に失速したな
次スレは立てなくて結構
いいものを見せてもらった
954番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:01 ID:dUM0D3B40
>>923
最後指で穿ってなめるんだよね チョコ(・∀・)
955番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:06 ID:2OCIE1W60
>>857
その変速ギアのレバーの位置って、危険なんだよな。
正面衝突すると、、、、
956番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:06 ID:n5IUlyEk0
ジュエルキャンディー懐かしいwwwwwww
957番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:11 ID:kskdzIsI0
みんな、とても良い気分になれたよ、ありがとう。
958番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:11 ID:RbZa9iD80
とりあえず画像保存しまくった
959番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:11 ID:4D5q6UFj0
>>929
セミの懐かしいなあ
960番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:13 ID:Ws89LoUB0
だな。やっぱ次スレは無し。
961番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:13 ID:FYQ128mY0
>>920
こないだ100均に売ってたから買ったんだけど、
作りが悪くてうまく動かないのと、一人じゃ・・・orz
962番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:17 ID:Hweng9B40
ttp://www.inokuchi.net/p_win/32870.html

最後はよく遊んだ水風船爆弾で('ω`)
963番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:21 ID:Gfdl8KsH0
964番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:24 ID:O9uakT0C0
>>929
セミキターwwww
965番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:28 ID:skzQyPFU0
966番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:28 ID:Z1nJJy110
>>896
なつかしい。
100円ガチャガチャで出した。
967番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:29 ID:C+7GVtSW0
小さいCDプレイヤーみたいの知ってるやついる?
ソフト代えると違う音楽がなるやつ
968番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:31 ID:SXOPQUCn0
1000なら彼女できる
969番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:32 ID:X46PPyKx0
懐古スレは次スレ立てるべからず
またいつかめぐり会えるまで
970番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:32 ID:rDuzkqko0
このスレにあえてよかった。またいつか会おう。あの頃の日々とおまいら。
画像保存忘れるなよw
971番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:36 ID:GkOW0av/0
http://flexi.rocket3.net/takumi/toys/images/cup_g1.jpg

ゴールドライタンで1000get
972番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:40 ID:uQh1k3hL0
明日朝一にハロワ行こうぜ!!
973番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:44 ID:ZLZGbE410
また会おうぜ!
974番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:45 ID:qOM5Z6Ya0
975番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:51 ID:h9w6AJzZ0
乗り遅れた・・・
976番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:52 ID:mc9NfMN60
また会おう。
977番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:55 ID:uwHg7NoU0
少し活力が出てきた
仕事さっさと終わらせて寝るとしよう

おまいらありがとう
978番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:52:59 ID:qFFy6V4e0
979番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:03 ID:645/hxUN0
>>883
最初の2,3ページだけ綺麗な字を心がけて書いたもんだ
今でもそうだが
980番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:04 ID:VSourI6y0
どこか遠くで 子供たちの笑う声がする。
とても楽しそうだ。きっとなにかいいことが あったのだろう。

人はだれでもみんな なくのはきらいだし
それをみるのもきらいだ。だからできるだけ人前では笑っていたいものだ。

わたしは バカだから 今までいろんな人に
迷惑をかけてきたしいろんな人に世話になってきた

今となっては遅すぎるが とてもありがたいと思っています

もう昔のように みんなの顔を見ることが
できなくなると思うととても悲しくなります

でも短い時間だったけど いろんな人たちに会えて本当に楽しかった

今まで迷惑かけっぱなしで すみませんでした
最後にひと言ありがとうと いわせてください。
981番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:05 ID:y8JG3j6I0
友達と遊んでたのに
五時になって帰らなきゃ行けない気分だ

おまえらじゃあな
また遊ぼうぜ
982郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/25(金) 01:53:08 ID:KEtD4pzH0
ちょwww何この泣かせるスレ終焉wwww
983番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:08 ID:6J4z0/Ay0
面白かったよ
またあそぼうな〜
984番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:09 ID:eHtcTKHs0
>>962
水玉風船のせいで丸一日学級会に・・・
985番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:09 ID:6mOaTpHn0
せっかくなんで1000いただき
986番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:10 ID:uv58ukz80
思い出を胸に、また明日も頑張って生きていこう
987番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:11 ID:8INFx7er0
俺、現役おもちゃ屋店長だけど
このスレに出てるおもちゃは今でも大概あるよ
名前と形が少し変わってるだけで
988番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:13 ID:L5qW8rSH0
マジで涙でてきた・・・
989番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:15 ID:f9ILI/6D0
このスレ開いてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
990番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:17 ID:OFp3B5Bm0
あの時代の懐かしいあのおもちゃ

みんなどこにいったのだろう

ありがとう
991番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:18 ID:KkMeKZla0

┌───────────────────────────
|凹 My Documents                        _ ロ×
├───────────────────────────
|ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 移動(J) お気に入り(A) ヘルプ(H)
├───────────────────────────
| _______     _______       _______
|├─┴─┐ ├─┴─┐  ├─┴─┐
||     |  |      |  |     |
|| ....,,,::;;;l|ll   |   . ,,,;::ll|l    | ..,,,,;;;;:::l|ll
|└───┘ └───┘  └───┘
|My Picture   仕事用   取り戻せない青春
992番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:22 ID:XN65zNpx0
次スレは30年後
993番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:24 ID:+iQ/Ktl40
1000ならあの時代は戻ってくる
994番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:27 ID:kskdzIsI0
ホントにありがとう!!!
995番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:29 ID:OYMQhEm80
ドラクエのスライムの小さな消しゴム。
学校ではやりまくって、やたら筆箱にはいってた。
996番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:30 ID:vcTHRkk70
kono
1000だけは・・
997番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:30 ID:e1slSuM40
 
998番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:36 ID:EC4MOuLw0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
999番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:36 ID:RbZa9iD80
>>942
ヽ(`Д´)ノ
1000番組の途中ですが名無しです:2005/11/25(金) 01:53:36 ID:Xe8YrPrw0
>>1
持ってた持ってたwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。