2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:02:28 ID:vvAkelaP0
_ カタカタカタ
.//|:| /'∧
| |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
 ̄~
_
.//|:| /'∧
| |..|.| ( ゚д゚ )⌒ヽ
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
 ̄~
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:03:00 ID:jvN0lysP0
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:03:18 ID:Lw2pUqVG0
笑いをとろうと面接で
お尻を出したら即退場
ハローワークはまた明日 また明日
いいないいな ニートっていいな
おいしいおやつにほかほかご飯
働かなくても遊べんだろな
僕は逝こう 天国逝こう
でんでん電車に轢かれて バイバイバイ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:03:31 ID:Lw7HQGJx0
し か し 話 は 変 わ る け ど
東 京 っ て 、日 本 一 犯 罪 が 多 い よ ね
東 京 人 = 犯 罪 者
東 京 人 って ゴ ミ み た い な も ん だ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:03:36 ID:A4optPoG0
木造のしっかりした建築物は強いよな
天災の後ならいっそ全壊してくれた方が補助金多いし解体費用も浮きそう
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:11:30 ID:+2fExbI10
ウチ阪神大震災のとき震度5で壁割れてるからダメでしょうwww
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:14:19 ID:1AA/HIMtO
我が家は紀香先生でおなじみのアパートなので瞬殺です。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 20:15:29 ID:MEGvztR10
姉歯1級建築士の鉄筋は木造よりも弱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 :
みさき ◆MisakI77y2 :2005/11/21(月) 23:54:02 ID:bQMlyoQg0 BE:141823875-#
木九蔵 住宅 崩壊かぁ
13 :
Σ ◆projectlUY :2005/11/22(火) 01:28:04 ID:lbv/Bk340
倒れなかったほうもかなり来てたけど、あの後住める状態なの?
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:29:39 ID:OHcvvKXw0
俺2階だから大丈夫とおもいたい
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:31:49 ID:OGyR4Qif0
倒壊した建物の下敷きになって生きたまま火事に巻き込まれてじわじわと足のほうから焼かれて死ぬのはいやだな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:33:33 ID:oVcrTF8L0
最近の木造住宅は安心と思ってるだろうが、そうではない。
金物の使いすぎで地震が起きたときに歪みがひどくなる。
太さ2cmに満たないボルトで地震に耐えようというのがそもそも無謀。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:35:06 ID:MB9LUdHk0
普通大地震て20秒くらい揺れるんだが
この実験だと無補強のが5秒後に倒壊すると同時に揺れが治まってる
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:37:00 ID:9TnA4Jkg0
そもそも、なんで住宅を木で建てる必要があるんだ?
軽量鉄骨使った方が安いし丈夫だし精度も高いし、良いのではないの。
築100年以上の俺んちは、次の大地震に100%耐えれません。
ありがとうございました。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:40:15 ID:1uQ1wLra0
阪神大震災で半壊認定されたけどまだ住んでるお^^
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:40:29 ID:MB9LUdHk0
木造建築技術は退化しまくりだよな
法隆寺とか1000年以上建ってるのに今の技術じゃ50年ももたない。
それでも鉄筋コンクリートよりは長持ちするんだけどな
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:41:24 ID:ioEg4PHQ0
俺んちは阪神大震災震度7地区で築60年木造で倒壊しなかったよ。
筋交いもないし、もちろん金物もない、それで壁にヒビが入っただけ。
後日、大学の研究者とかがたくさん来た。
調査では1階の壁量が多かった(窓が少なく小さい)、通し柱のバランスが良く
太かったのがいいと結論付けられました。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:41:38 ID:97vxU8qj0
俺はマンションの最上階だから倒壊してもジャンプすれば助かるし
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:42:11 ID:LXblvj5X0
25 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/11/22(火) 01:43:53 ID:8W5RFzbX0
震度7なら普通の家ならどの時代でも倒壊するよ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:44:44 ID:AZ+xf6ou0
窓の面積が大きい建物はヤバイ
片面が窓が多くて、反対側が壁っていう建物は窓側の方に
グシャリとつぶれやすい
俺が今いる所だwwhhh
27 :
从o^ー^从御飯喰☆:2005/11/22(火) 01:46:22 ID:VQMPaIbK0
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:48:35 ID:oVcrTF8L0
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:49:36 ID:sp/x9LGY0
うちは線路際&幹線道路沿いで年中揺れてる
元から地盤が弱い所だし、築15年で大分家が歪んで来た
壁紙とかヒビ入りまくり、ドアの立て付けもアレだし大震災が来たら・・・
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:16:28 ID:FnRMvCjH0
うちの立て替える前の家は築77年だったけど、関東大震災も
東京大空襲も耐え抜いてきた。
柱も梁も今の木造に比べたらすんごく太くて、でも釘一本も
使ってないんだ。 屋根は瓦の下に土敷いてあって凄く重いはず
なのに柱も土台もびくともしなかった。
昔の木造建築技術ってほんと感心するよ。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:19:26 ID:iVCLCw1m0
倒壊しなくても火事で焼けるんじゃね?
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:58:19 ID:D1uPTorG0
寄木造りなら安心だお^^
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 07:11:18 ID:D7bJMe4i0
∩゚∀゚∩age
海外では、日本の住宅なんて木造ばかりだから
倒壊しても、そんなに被害は無いと思われてたんだよな
しかし実際は阪神淡路大震災の被害を見て驚いたと。
こんな事を聞いたことがある
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 07:26:52 ID:G2uOAzzt0
以外に二階って安全ぽいな
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 07:28:07 ID:X6SiUeaWO
今の造りは柱じゃなく、壁で保ってるからな
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 07:29:32 ID:sGyA/4fy0
倒壊帝王、姉歯
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:14:44 ID:UC1KxhFg0
なんか鉄筋の方が怖いよね
見えない分 某建築士とかw
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:17:03 ID:9WcAEDkI0
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:19:42 ID:+RSoQ4Ft0
どうせ壊れちゃうんだから
木と紙でそこそこに作っときゃいいの。
薄利多売の時流に乗れて
先進国の仲間入りできたのも
この文化のおかげなんだから。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:22:14 ID:FzD2LDb20
建替えの促進のプロパガンダだな
なにを今更っうタイミング
壊れるときはみんなお終い
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:28:38 ID:u/nlP+US0
ぶっちゃけ今の住宅メーカーの柱の強度って接着剤の強度だよな?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:32:56 ID:iARfujC70
木造なら屋根は瓦にして、揺れたらすぐに瓦が落ちるようにしたほうが良い
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:36:12 ID:jpYf10LZ0
家を磁石で浮かしとけばよくね?
作ってよかった超電導ハウス
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:44:13 ID:nNLBGTPdO
>>45 それじゃ非現実的だから、水に浮かしとくってのがベターだな
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:47:44 ID:4GdM32xW0
>>47 実際その仕組みを使ったビルが既に建っていたとおもう。日経ビジネスかなんかで読んだ記憶がある。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:48:29 ID:65E3duTd0
うちソニー製だからやヴぁいな
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 10:58:04 ID:MzfZCi620
差し当たって自分で出来る補強ってなんだろう?柱を補強するぐらいかな?
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:05:17 ID:lbnlDU+10
ツーバイフォーはどうなんだろうなぁ
ケーブルテレビの人が穴開けるときに「頑丈ですね」って言ってた
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:07:47 ID:Dd1AAV6j0
消防のころ、国鉄の官舎に。
民営化前の田舎官舎で大正時代に建てられたらしい。
引越ししてきて、あまりのぼろさに死にそうになったけど
近所の爺さんが、「それ、二回の十勝地震でも倒れんかったから、だいじょうぶだべ」
うれしいのか悲しいのかわからんかった
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:20:24 ID:GtUBNREu0
ビンボー人は死ねばいい
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:24:48 ID:XaRdUx6G0
>>48 超伝導ビル
↓
大地震発生!
↓
地震で発電所倒壊、電気来なくなる
↓
停電で超伝導停止 ビル着地
↓
大地震まだ継続
↓
超伝導ビル普通に倒壊
( ゚д゚)」
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:29:36 ID:cWD93+fx0
プレハブの家に住めば地震も無効化できるんじゃねえ?
56 :
ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2005/11/22(火) 11:30:31 ID:ewTcMagq0
去年、鉄筋コンクリートの家に建て直したからいいけど前の家(木造平屋で築47年)だったらたぶんあぼーんするだろう。
東海地震はともかく富士山噴火がおきたらしゃれにならないけど。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:59:34 ID:FzD2LDb20
地震がおきたら地下に沈む家でいいだろw
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:01:55 ID:vGdTsfzC0
ドラえもんみたいに微妙に浮いてればよくね?
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:02:31 ID:XaRdUx6G0
地下に沈んだら余計揺れね?
断層とか起こったらアボンな気が。
むしろ地震を感知したらヘリウムガス噴出して2秒で気球が膨らんで
地上を離れる方がいいと。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:34:52 ID:n/wplZn10 BE:57345942-##
そこで「やじろべぇ」ですよ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:35:42 ID:XaRdUx6G0
住んでて船酔いとかしねえ?
家の基礎に球体のものを四隅に置いて地震が来るとともに動いて崩壊を防ぐ技術をTVで見た
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 14:44:38 ID:g3mn7uCn0
地面の上に広くてぶ厚い板を敷いて、
その上に家建てたらどうよ?
すべるけど崩れないって感じ。
ちょっと前にスレがあったけど、
イナバ物置の仮設住宅に住めば倒壊しても死ぬ確率は低い
土地さえあれば200万くらいで十分住むに耐えるものがある
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 15:16:54 ID:XaRdUx6G0
うおおおおおおおおおおおお
ウチは木造2階建ての集合住宅ですYOOOOOOOO
「西明石から移築し」って解体して輸送したんだよね?
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:01:49 ID:hOqz8Gdq0
木造住宅住民の諸君、頑張ってくれたまえ。
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 16:03:57 ID:bzm4GqZa0
住宅性能評価書に耐震等級3って書いてあるけどこれがいいのか悪いのかがわからん
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 00:10:49 ID:f0CMJ0r70
江東区在住木造築40年家賃28000円風呂なしトイレ共同の俺が来ますたよ?
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 00:21:58 ID:jJP9utVV0
阪神の時は1階潰れても2階にいた人は助かったの?
>>1 今更だが
あの2軒はどちらも築30年くらい経ってたと
思う。