【ソニー】次世代半導体で国内5社が共同工場【仲間外れw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
次世代半導体で国内5社が共同工場、来年着工へ

 日立製作所とルネサステクノロジ、東芝、NECエレクトロニクス、
松下電器産業の国内半導体大手5社が、次世代半導体の共同生産工場の実現へ向け、
企画会社を共同出資で設立することで基本合意したことが17日、明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000001-yom-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:45:07 ID:z++rfPQH0
アンチソニーの実態
・アンチソニー・PSP・クタラギという単語に敏感に反応する
・韓国が大嫌いでチョン・チョニー・サムチョンなどという言葉を多用する
・アンチソニーの大半は元ソニー信者と言い張る
・その自称元ソニー信者が「チョニー製品買う奴は非国民wwwさっさと潰れろwwwGK乙www」と書き込んでいる
・DSとPSPを比較してPSPをけなしDSの優位性を主張するがGCに関してはスルーを決め込む
・Xbox360 or レボリューションの勝利を確信していて「PS3は大失敗でチョニー終わりwww」と言い張る
・ソニーが支持するBDを敵視していて「PS3なんて売れねーよwwwBD終わったな…」などと書き込みHD DVD側を支持している
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:45:46 ID:ubYgN0s30
ソニーにはサムソンがついてるじゃないw
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:46:42 ID:OXahoZ+C0
こういう流れは大事だ
日本は企業が細かく別れすぎてるからサムスンみたいなのに対抗するにはこうするしかない
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:47:03 ID:Vm18FrhH0
ソニーは韓国に情報を流すからはぶられてる
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:47:50 ID:+aVG7mJl0
いいねぇ
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:48:39 ID:PVfiRXgy0
サムスン陣営のソニーに声かけるわけないだろ
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:48:45 ID:5wBbMaKH0
サムソニー SAMSONY 社名変更ちまつ
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:49:50 ID:/eAfyENY0
でもソニーだけにはナイショな。
アイツはすぐ秘密をバラすチクリ魔だからな。
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:50:56 ID:2OgxCaj80
サムスンと提携したことで
経産省の役人に売国奴ソニー呼ばわりされてたからな
もう潰れていいよ
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:51:45 ID:aiC8rPDpO
今日朝に日テレのズームインでポータブル特集やってたけど
PSPが出てこなかったような気がする
最後の部分見逃したからそこで出てたのかな?
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:52:12 ID:GwzhdHAz0
NEC・東芝・松下・日立・RENESAS VS ソニー・サムソン

なんつうか、東京 VS 大阪 みたいだな
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:53:00 ID:JgAjIys/0
>>11
最後はコリアンテレビだった
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:55:05 ID:JgAjIys/0
まぁチョニーには魔法のcellがあるからなw
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:56:33 ID:OXahoZ+C0
>>12
松下とNECはもともとは関西系というか住友系だけどね
言いたい感じは分かるけど
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 08:57:26 ID:PVfiRXgy0
45ナノの東芝NECソニー連合はどうなるんだ
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:52:33 ID:vw0ok/M90
素直に合併しろよ。株価も上がるぞ今なら
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:55:54 ID:VazGAKwS0
ルネサスってどこだ?
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:56:37 ID:C5PB9baN0
PS3って東芝ほとんど関係無いの?
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:58:03 ID:AFQiefVL0
>>12
じっさい売上高でいったら良い勝負じゃないの?
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:58:34 ID:mbPaCUW20
NEC系のエルピーダ使ってるけど、安定してますね。
厳しいメモリーテストを10時間ぐらいやったけど、ノーエラーですた。
ソニーがメモリー作っても 買う気はありませんです。
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:59:20 ID:ppunDxwMO
>>10
でも、経産省の今度の大親分がカチカチの売国だからなぁ…
せめて中川イズム継承者の次官級の踏張りに期待するところ
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 09:59:33 ID:NyuvC/BIO
もう日本の会社じゃねーしな
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 10:04:58 ID:daCFE0fL0
これだだの共同工場でしょ。
次世代つっても65ナノだから要素技術は既に出揃ってるもので。
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 10:48:05 ID:mijBxLmm0
>>18
日立と三菱の半導体部門を統合した会社
日立51%三菱49%だったかな?

三菱本社はルネサス切り離しで半導体やってないから
実質連合に三菱電機も加わった感じ
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:27:59 ID:NC+V2ibe0
5年間で研究開発に5兆円 サムスンが大規模投資計画

 韓国の半導体・電機大手サムスン電子は8日、好調なメモリー半導体や次世代の
液晶表示装置(LCD)、発光ダイオード(LED)などの研究開発に今後5年間で
約5兆3000億円を投じる計画を明らかにした。

 さらに今後5年間で毎年6000人ずつ計3万人の研究スタッフを新規採用する
予定とし、技術革新を積極的に進め、2010年までに世界トップのブランド力を
確保する考えを示した。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20051108010025041.asp
┐(´ー`)┌
27綾部あや ◆AYAYOp95es :2005/11/18(金) 12:30:08 ID:fJaNxsdy0
SONYはサムソンに食われそうだな・・・
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:31:14 ID:CCh7TGPb0
チョニー入れたらそのままチョソに技術情報漏れるしな。
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:31:51 ID:3kG+NOIc0
ソニーは「半導体大手」じゃないし
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:32:50 ID:WT3+75Bv0


ソニーのブランドイメージ

昔:新技術とデザインが一体となった製品で生活に革命をもたらす先進的企業

少し前:技術が遅れている すぐ壊れる 無意味に高価 ダサイ 格好悪い 朝鮮

現在:犯罪企業

31番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:36:32 ID:t84gbfIY0
ソニーって昔から新技術なんてあったか?
あの会社は商品コンセプトが消費者と合ってただけで、昔から科学技術なんてないだろ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:38:33 ID:xd2+9S5X0
セミコンじゃないけど、電池方面のリチウムイオンは割とブレイクスルーだった。
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:39:13 ID:POrBlf1QO
下らん外国製でミソついたり、差がついたりすんのはバカバカしいから
横並びでも構わん、内製だ

に漏れるソニー
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 12:40:05 ID:EUm234DS0
ソニー製品には寄生虫が入ってそうだ
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:03:56 ID:M1Cr+0No0
ウィルスは本当に入ってるけど
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:08:02 ID:CJENuVAx0
SCPH-75000sss or SCPH-75000cwは、
買う前からソニータイマーが発動していますので、
買わないように。
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:09:01 ID:MgcIGYLh0
バグやウイルスや爆弾入れられたらたまらないからな。
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:14:04 ID:UboqS3Ga0
いやだってキムチ製のパネルをソニーパネルと称して売りつける会社だし
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:15:09 ID:WT3+75Bv0


これほど大規模な企業犯罪が明るみに出てもすっとぼけるSONYは世界一のならず者企業

広域暴力団やカルト教団やテロ集団と同じ 早く破防法を適用するべきだ

40番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:17:19 ID:W+DJ94+w0
ソニーにはSAMSUNGがいるじゃまいか
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:19:05 ID:0Yl2L4Cs0
お前らPSP買って分解してみろよ。感動するぞ。腐ってもソニーだと思い知る。
あの値段でこれだけの物を作れるのは、というか作ろうとするのは、先にもあとにもソニーだけだろう。
ソニーの技術力は確か。



だから、今の糞ニーは一度潰れてやり直してくれOTL
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:20:36 ID:KwdAvPAb0
チョニーマンセー
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:22:20 ID:xd2+9S5X0
>>41
あれって明らかに10000円札くっつけて売ってるようなもんでしょ?
儲け出てるとは思えんのだけど。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:25:22 ID:6jJy7bbM0
>>43
今後の、値段据え置きコストダウンでddにする予定のはず。
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:26:30 ID:19bKcP3V0
>30
ワロシュwwwwwwwwっwwwww
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:27:35 ID:mhB+aykz0
またどっかの国の企業が喚くんだろうなw
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:32:52 ID:n/DyMjmS0
>>12
お前どんなニュースでも大阪叩きしたいのか
基地外かい?
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:33:00 ID:4twmDAoy0
液晶で組んでるだけでLSIはサムスンと関係ないんじゃないかな。

04年半導体ランキング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050112/100437/?SS=imgview&FD=1914062377
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:40:03 ID:3FNROFe60
遅まきだがよく決断した
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:43:13 ID:J0mxVzkg0
韓国と手を組まなければこんな事にはならなかったのに
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:50:34 ID:POrBlf1QO
>>44
即座にバリューパックに走る所にそんな能力はない
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 13:56:15 ID:4twmDAoy0
ヒント:円安
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 14:01:25 ID:wPHnp2gf0
で、どこに工場を建てるんだろう?
うちの近所こねーかなー。
寂れてんだよ。
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 14:32:49 ID:c3Vb+3CP0
まぁソニーとNECは次世代DVDでは合弁会社作って
両規格共に製造することになったんだけどね。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 15:43:18 ID:Vm18FrhH0
生意気なサムスンを叩き潰して欲しいね。
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 20:46:00 ID:0eJpelUd0
ソニーは自前で半導体作れるけど、PS2やPS3で東芝に頼ってるし、
最先端のものは作らないんじゃないかと思う。
というか、興味がないと言うか。
半導体で勝負しているメーカーでもないし。
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 21:16:51 ID:AhxjmVr10
SONY入れると金出さない割に口ばっかだしてまとまらないから
外したんだろう
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 22:52:04 ID:JayWYKnVO
>>41
力技で見せかけだけの小型化する恥知らずの企業はソニーだからな
耐久性、バッテリーの保ち、操作性が何一つクリアせずに、無理矢理部品を組み合わせて固めてるだけ
こんなの技術でもなんでもない
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 22:55:22 ID:5ibjL5Zr0
米国の有名科学誌『ポピュラーサイエンス』は、15日発売の12月号で、2005年の新製品大賞を発表した。
ソニーの『プレイステーション・ポータブル』(PSP)がハイテク小物部門で、
東芝の垂直磁気記録方式ハードディスクドライブ(HDD)がコンピューター部門で、それぞれ大賞を獲得。
JR東日本の次世代新幹線『FASTECH 360』もエンジニアリング部門で入選した。
『ニンテンドーDS』は2004年にハイテク小物部門で入選している。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20051116106.html
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 22:56:18 ID:vwTyBLkX0
ソニーはCCDやプロジェクタ用液晶はどうすんの?
まさかサムチョンにだだ漏れだったらもう笑うしかないなwwwwww
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 22:59:14 ID:Xlt80mcv0
ソニーがサムスンに買収されて完了
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:03:23 ID:4twmDAoy0
>>58
力技で小型化しているのはipodでしょw

>一方で、バッテリ容量に乏しいことはやはり気になる。30GBモデルを例にすると、1時間強再生を続けるとバッテリが尽きてしまう。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/11/ipodvideo/003.html

最大2時間と言うハッタリスペックを掲げているのに、
通常仕様では1時間程度しか電池が持たないと言う欠陥品。
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:12:41 ID:dLD2iR4r0
>>44
その新しく出るPSPって、全てのソフトちゃんと動くの?
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:15:53 ID:0EXzbloq0
スレタイにソニーと書いてあるだけで
ニュース自体はソニー無関係なのに、レスのほとんどがソニー叩きだなw
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:16:49 ID:mGONRBpM0
>>2
秀同。

PS3なんて売れねーよwwwBD終わったな…
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:17:31 ID:M8HERmUR0
ソニーって魅力なくなったし
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:44:44 ID:VGjKzc/x0
ソニーはいらない子
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:45:45 ID:xf+mlMs50
まあこんな工場なんか
アメに比べりゃ10年は遅れてるわな
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/18(金) 23:52:55 ID:iIc5PzgL0
ソニー入れると次世代DVDみたいに分裂するから止めといた方がいい
次世代DVDが分裂したのもソニーが勝手にBDAフォーラム立ち上げたのが原因
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 02:09:18 ID:opPV+X0A0
>>43
1年後に壊れて安価に作れるようになったPSPを高値で売りつけるからいいんだよw
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 07:06:52 ID:cAJ5unH30
ブルーレイは終わりでFA?
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 07:12:37 ID:q8IPaTLQ0
ソニー以外の日本の会社がんばれ〜
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 07:14:57 ID:Jfn/07Mo0
サムソン陣営のソニーもがんばれー
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 07:22:52 ID:vRjCL/Bi0
東芝経由でSamsungに吸い取られるオチじゃないかな
ソニーの方がよっぽどマシだと思うくらい
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 07:55:50 ID:VTPl5Ygh0
ソニーに声を掛けたら半島に技術流出は確定的でしょ?
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 09:26:36 ID:SnVsblq/0
ソニーなんぞ、早く潰れてほしいね
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/19(土) 21:53:03 ID:d3Fq1Hjt0
>>62
えっ、一時間ちょっとしか保たないの。
私のRioKarmaは三時間以上保つよ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:47:40 ID:gTKNIp4K0
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 07:25:33 ID:1Ez+zfTP0
法則恐す
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:25:31 ID:7WXki9dM0
お前らのせいだな・・・
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:28:09 ID:gc+tV1s10
そうか、ソニーってのはクルマで言うとホンダだな?
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:29:58 ID:x0+89W870
>>81
違うよ、ヒュンダイだよ
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:34:15 ID:LNHMGoth0
現代のメモリつかってるけど
まあ値段相応だなw
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 02:34:49 ID:mCAfxTL50
>>25
三菱本体でも半導体やってるべ。
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 06:55:36 ID:Fxm+vsuM0
ソニーは朝鮮企業だからしょうがない
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 06:58:38 ID:dA8twZs90
ソニーはなんでシャープの真似して国産にしないんだろうな
サムスン任せや中国に工場建てたり
技術盗まれて自分の首してめるだけじゃん
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 09:28:31 ID:QGZOUUso0
米インテルとマイクロン、「NAND型」専門会社設立へ
  
 米インテルは21日、米半導体大手マイクロン・テクノロジーと共同でNAND型フラッシュメモリー
を生産する新会社を設立すると発表した。需要が拡大しているNAND型の生産能力を拡充する
のが目的。2006年前半の生産開始を目指す。

 新会社の名前は、IMフラッシュ・テクノロジーズ。インテル、マイクロンともに、初期投資として
12億ドルを拠出。今後3年間に渡って、状況に応じてそれぞれ14億ドルを追加投資する予定だ。

 NAND型は米アップルコンピュータの人気携帯型音楽プレーヤー「シャッフル」が使用している
ことで知られる。家電やデータ保存機器などに頻繁に内蔵され、需要が高まっている。 (08:06)
(転載:ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051122AT2N2100K22112005.html

関連ニュース: 
アップル、12億5千万ドルでNANDフラッシュメモリの長期契約を締結 日米韓の5社と
http://www.apple.com/pr/library/2005/nov/21flash.html
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:27:30 ID:4EGLzrRI0
チョニー倒産だってよw
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:37:05 ID:GWXDsjWz0
これってよーするにファウンダリでそ。台湾のTSMCみたいな。
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:41:56 ID:dA8twZs90
ソニーはサムスンと組むらしいw
91(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2005/11/22(火) 20:43:21 ID:vh6a4j6/0
これはいいニュースだと思う。
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:46:06 ID:WDqJCqVb0
ソニーの半導体には、寄生虫の卵とか入ってそう
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:47:07 ID:B4vOXu0e0
確か、ソニーは、サムスンと仲良くしてるからスパイの可能性があると拒否されたような
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:50:19 ID:jMGmjrQIO
ソニーはもともと技術ないからね。PS2の中身もほとんど東芝製www
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 20:52:47 ID:WwNWPKLK0
素直にがんばってほしい
CPUも国産が使いたいよ
96≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/11/22(火) 20:54:16 ID:/DK3mhBa0
Fabならソニーとか富士通はまにあってんじゃね?たぶん
97≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/11/22(火) 20:57:33 ID:/DK3mhBa0
>>95
Efficeonは富士通が作ってたんだってさ・・・ってそういう話じゃないか
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:55:26 ID:o61Zq05qO
トランスメタってどうなったの?
99番組の途中ですが名無しです
ここからサムスンがパクってソニーに売るんでしょ?
自分たちの特許として