【貴重な・・】映画撮影で12m下の川にダイブ、女子大生水死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
10日午後2時10分ごろ、岐阜県郡上市八幡町の新橋から、東京都世田谷区深沢、
多摩美術大2年吉田弥生さん(20)が、約12メートル下の吉田川に飛び込み、
行方不明になった。

約50分後、消防署員が約15メートル下流の深さ約2・5メートルの川底に沈んだ吉田さん
を発見、病院に運んだが、間もなく死亡した。
郡上署の調べによると、吉田さんは、同大造形表現学部映像演劇学科に所属し、同級生の
女性(20)と2人で自主制作映画を撮影。川に飛び込んだ際の景色を撮ろうと、16ミリフィルムの撮影機を持って飛び込んだという。

新橋は毎年夏、仮装して川に飛び込むコンテストが開かれる観光名所として知られるが、
2003年7月にも高校生が死亡した。主催する地元観光協会では水温20度以上の自主規制を設けて開催している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051110i316.htm
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:38:45 ID:JFYD0tNH0
中古
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:38:56 ID:Pbc3cSCT0
依頼19
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:38:59 ID:/TL9llpk0
↓不謹慎
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:39:25 ID:Zj7oS5Xw0

 友達はなぜすぐに助けてやらなかったの?
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:39:42 ID:1xktXq1j0
犯人はヤス
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:39:45 ID:YiGf6ZZK0
また貴重なカメラが
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:39:55 ID:/Ifex87w0
芸術だな。
フィルム公開して供養してやれ。
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:40:22 ID:Dupkm9Vm0
俺泳げるけど、飛び込みだけはなんか嫌だな。
下手したら、地面で、頭打って死にそうじゃん。
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:40:47 ID:gk+FwRnd0 BE:9242273-##
水深が2.5mだったと聞いていますが…
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:40:53 ID:V+ug23vu0
16ミリのカメラたけーんだぞ
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:41:21 ID:YeNtLl1y0
河童と遭遇
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:41:50 ID:Hhqd88xJ0
あーあ、アホだな
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:41:55 ID:ORFE6rOu0
また貴重なフィルムが・・・
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:42:22 ID:sqyXxivV0
ウエットスーツ着用?
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:42:23 ID:c3MndZmy0
状況がよくわからんが水温を確かめたり準備もせずに飛び込んだのなら
ただの馬鹿だな
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:42:51 ID:wpS4WBFH0
育てるのにいくらかかったと思ってるんだ
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:43:02 ID:5mdefoQe0
心臓麻痺か
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:43:19 ID:oKmNg3Km0
芸術に命を捧げた生涯であった
ってことにしとく
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:43:21 ID:n/Xy0hjQ0
また井筒か
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:43:58 ID:PAhbwMdv0
かわいそう・・・
死ぬ直前のこの子の気持ち考えるといたたまれなくなるね
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:44:03 ID:Z2GPso6d0
春駒!春駒!
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:44:17 ID:rMfnbmuj0
死んだ人間が最後に見た光景が記録されてるなんて
素敵やん…
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:44:32 ID:OklHWSgk0
で、この動画はネットに流出しないのかな?
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:45:37 ID:DRFp2uDI0
吉田川に飛び込んだ吉田さん・・・本望だったろう
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:46:27 ID:eZOuAxAH0
まあ、飛び込むのは男の胸だけにしろという事だな。
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:46:53 ID:nFbpp5J60
最近、結果を想像せずに行動するヤツが多いな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:46:57 ID:V+di1cOV0
飛び込ませた友人の国籍
29addie ◆phyx32M/iY :2005/11/11(金) 10:47:00 ID:zdFbfK+40 BE:194040858-##
学生映画なんて決まりきったパターンでうんざり。
撮り損ねたフィルムにどうせこの女が脱いでるシーンが絶対あるにマジ100万円。
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:47:35 ID:sOg4B9S70
寒いんじゃないけ?
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:47:43 ID:2dk7vzAG0
16_カメラって水没しても大丈夫なん?
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:49:12 ID:0ehcIfZV0
彼女が飛び込む瞬間の映像には
川から無数に伸びた腕が映っていた・・・



というオチに3万トルコリラ
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:49:54 ID:V6pQ3+1k0
その命をかけて撮った自主映画が見たいんですが
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:50:09 ID:luCOHWir0
????まじ??ヨッシーが?????????
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:51:00 ID:VISmMJlx0
>>32
イヤーーー
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:51:06 ID:Hhqd88xJ0
>>34
知り合いですか?
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:52:14 ID:zhkoBjNn0
ゴルゴの仕業だな 間違いない
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:53:16 ID:KF509OHj0
まぁ多摩美だしwwwww
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:53:33 ID:luCOHWir0
>>36
高校時代に同姓同名が、東京の大学いってたらしいいが・・・
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:53:52 ID:WRWyxIHf0
罠だな
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:55:14 ID:sOg4B9S70
>32
日本円にして2.61円です。
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:55:22 ID:6oknSWDF0
アーティスト気取りってやっかいだな。
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:55:44 ID:mJTMlh1c0
やっぱ実写は危険だな
アニメが一番だよ
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:56:30 ID:9SqN66Y30
死ぬ直前のシーン公開へ
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:56:48 ID:gIwXKkPU0
そもそも12メートルから飛び込むにあたって、水深2.5メートルってどうなのよ?
どう考えても浅いと思うんだけど。
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:57:52 ID:5iwHEJFq0
でさ、お前らが遺族だったとしてフィルムが無事だったら中身みる?
俺は多分怖くて見れない
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:59:37 ID:SNGQZF2N0
以前3mから飛び込んだら、水深3mくらいのプールの底に足がついたんだが
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:00:08 ID:VHa7YeAx0
清流吉田川変装ジャンプコンテスト
ttp://www9.ocn.ne.jp/~aibo/yosidakawa-jamp.htm
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:00:12 ID:fjb7TFY/0
骨が折れる音が入ってんじゃね?
50ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/11/11(金) 11:00:25 ID:DM4csyTn0 BE:228785099-###
水深16ミリって
ほとんど水溜りじゃね?
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:00:30 ID:v+Bkodl1P
貴重な映像マダー?
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:01:35 ID:ABMn5j7S0
           川
           川
          \/
           │
         /○\
            【◎】




手手手手手手手手手手手手手手手手手
----------------------------------
       DARK WATER
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:01:53 ID:v+Bkodl1P
ていうかカメラをビニールで包んで落とせばいいのに
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:01:56 ID:Nhti+XH8O
>>45
地元の飛び込みスポットは5mぐらいから飛ぶんだけど、3mぐらいの河底に足着くよ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:02:46 ID:rfNMZ6Ma0
スカートはいて飛び降りたら神
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:02:50 ID:9ErqZDDd0
>約15メートル下流
ちかっ!

>深さ約2・5メートルの川底に沈んだ吉田さん
あさっ!
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:03:25 ID:2W49n4ez0
53
天才現る
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:04:15 ID:kK3c1NwoO
大学生のクセに物理学も分からんのか?
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:04:47 ID:0s6nxgKV0
女ってとことん馬鹿だよなw
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:07:37 ID:+FzunFXi0
いい映画が撮れたなwwww
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:07:59 ID:JisGpasU0
物理の勉強の重要性が再確認される事件ですね
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:08:04 ID:rMfnbmuj0
吉田さんが死ぬ直前に見た風景
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200007/0724.htm#1
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:10:16 ID:OdpwK1E/0
まさか20年育ててこんな馬鹿な死に方するとは思わなかったろうね
両親がカワイソス
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:12:32 ID:7cd5+G4X0
気の毒に…友達も止めなかったのか
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:13:11 ID:5OmnpyxFO
金田一少年の冒頭みたいだな。
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:13:14 ID:zr2+5sNc0
水深2.5m...ばかだな
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:14:10 ID:YeNtLl1y0
カメラをビニールに包んでヒモ付けて落せば良かったのに。
冷たい水に飛び込んで心臓麻痺とかも考えなかったのかな?
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:14:31 ID:UcNRG/t80
バカだなぁ。そのフィルム回収して公開しろ。
趣きがあるかもしれんね。
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:14:41 ID:zje7GRqr0
飛び込む高さにしては浅すぎだろ
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:15:13 ID:xqPaU6Q90
アホだwww
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:16:56 ID:oV70RC250
弥生時代の吉田狩遺跡と掛けてるのか
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:18:13 ID:NpTc3YKc0
つうか16mmのカメラって防水なの?
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:18:26 ID:ndOT0s8A0
吉野ヶ里遺跡?
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:21:39 ID:eZOuAxAH0
2.5mが浅すぎとか言ってる奴は素人。
手が着水した瞬間に体を逆エビ体勢に反ってコントロールすれば
浅く潜ることが出来る。
ちなみにオレだったら1mで十分だね。
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:23:49 ID:5mdefoQe0
口だけ番長キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:24:20 ID:2HsWdwDv0
俺なら水が無くても平気
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:24:50 ID:7A9BX34k0
Mr.ガラスの仕業
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:25:16 ID:sereotxEO
馬鹿だなあ
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:25:35 ID:Ghwrert90
映像ってことは夜間部かな?
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:25:58 ID:hOpDp+CO0
バカだwwww
まじうけるwwww
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:26:12 ID:aUsXGWhA0
上野毛の方か。
八王子の方には卒業制作のために焼身自殺した奴がいるなんていう怪談が
あるけどね
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:26:15 ID:NpTc3YKc0
>>74
そうそう、俺それで飛び込み台まで戻れるもん
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:27:12 ID:PFlYVpU/0
>>82
konndomisetene♥
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:27:43 ID:rMfnbmuj0
安田大サーカスの団長がライフセーバーの資格持ってるとかいって
10メートルの飛び込み台から頭を沈めずに着水するテク披露してたな。
沈んでたけど。

同じ頃に「Qさま」の何分で飛び込めるかとかいう企画では、
すげぇビビりな演技してて笑った。
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:28:00 ID:sqyXxivV0
巻き戻し?
86ヨネ(78歳) ◆YONE7855Uk :2005/11/11(金) 11:28:46 ID:o2Uj0R2P0
死ぬ瞬間まで見えていた景色が写っているわけか・・・
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:28:48 ID:/T3rX2H50
ダイブなんてたいぶ怖いよな
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:29:27 ID:sqyXxivV0
ともこにとめられたらもともこもない
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:29:53 ID:0s6nxgKV0
これでいいんだっけ?
川面に衝突直前の吉田の速度v
v^2 = 2gh
v = 15.34[m/s]

衝突時の衝撃の大きさってどうやって求めるのか忘れた・・・
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:30:04 ID:7ul0h+kE0
http://csx.jp/~playmate1379/1127928691635.wmv

あたま打ったら水深50cmでも溺れられるだろ
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:30:41 ID:+9Xrxu7G0
>>32
怖ぇーよw
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:30:45 ID:qVgSF+xV0
完全防水の16ミリなんてもんはあるのか?
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:32:22 ID:5rYgtKKN0
両さんの影響だな。
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:33:45 ID:YDOnOcGYO
>>86
死んだ本人の姿も写っているかもしれない
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:37:06 ID:eZOuAxAH0
素人がカメラ構えたまま飛び込んだなら衝撃でカメラが
顔にめり込んでおそらく遺体の顔はザクみたくなっていたであろう。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:38:15 ID:jdT6Gyp80
50分探して15m下って
浮いてこなかってことか?
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:39:37 ID:5cxlvw9l0
川でバイブなんか使うから・・・・
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:40:43 ID:KF509OHj0
馬鹿が死んでよかったじゃん^^
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:42:17 ID:7CoGh3GO0
12mて一般的なビルの4階くらいじゃね?
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:46:16 ID:2HsWdwDv0
3階ぐらいかも
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:48:39 ID:cpFaSC2aO
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うから治って良かったじゃん。
もう一人の馬鹿も練炭使って治すといいよ
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:48:53 ID:ADhUYM2r0
2ちゃんでネタにされるとは思わなかったのかな
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:50:29 ID:xqPaU6Q90
体を張った芸ナイスww
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:50:35 ID:6uENT/cp0
カメラだけ落とせばいいじゃないか
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:51:46 ID:hxFYdpVe0
>>97よく見ろwwww
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:52:17 ID:yDLTAYI50
>>104が核心をついた!!!
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:53:04 ID:bcsbYtO50
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:53:35 ID:/B1yNH2/0
>104
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:53:58 ID:zG54K9dQ0
ドライスーツ着て川の中で待機とかが必要だろ
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:54:27 ID:cpFaSC2aO
>>104
ロープ付けてな
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:54:37 ID:sqyXxivV0
仮装して川に飛び込むコンテストにどんな意味があるの
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:55:12 ID:tS/uJKRa0
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \       /⊃
          \\/⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       空も飛べるはず
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡

113番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:56:14 ID:p+rJUM080
この時期だし当然ウェット着用だよな、たぶん水温10℃以下じゃね?
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:56:30 ID:puE5F46e0
こういうので死んでは地元住民には困るんですよ
消防の頃、月島中央大橋でビジュアル系バンドの人が撮影で飛び込んで死んだんだけど、
花束と橋の支柱に落書きするはで、汚くなってたよ
未だに落書きする奴もいて、美観損ねる やめてほしい
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:56:44 ID:AP31vaDn0
同級生の 女性(20)と2人で自主制作映画を撮影。

m9(´ω`) 同級生を犯人です
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:57:12 ID:jcQnbti20
泳げないのに飛び込む奴はアホ
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:58:22 ID:bTv/qxem0
20歳という年齢は、そんな馬鹿な行為をきゃっきゃと喜び勇んでやってしまうお年頃
11889:2005/11/11(金) 11:58:59 ID:0s6nxgKV0
こうか
川面に衝突時の吉田が受けるエネルギーE
E = 1/2mv^2
E = 1/2 x 55[kg] x 15.34[m/s]^2
E = 6471.18[J]

アルミ缶の片面を貫通させるエアガンが約1J
日本の警察官が持っている38口径の拳銃が約350J
38式歩兵銃というライフル銃で約2600Jらしい
もっとピザで、もろ川の底に衝突したとしたら足の骨はぐちゃぐちゃだろうな
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:59:10 ID:zf1SEq/g0
吉田さんが吉田川にって…
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:00:38 ID:vdUbQATt0
>川面に衝突直前の吉田の速度v
ジゴワロスwwwwww
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:00:39 ID:c7NE0mOq0
とりあえずぷぎゃあってことでいいのかな
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:02:22 ID:ZRjHEL3v0
ざっと読んだだけだが、
12mの吉田さんが16mmの川でバイブを使って氏んだという事か?
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:02:22 ID:bcsbYtO50
俺はこのダイブに芸術を感じた! http://www.vipper.org/vip139686.wmv
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:06:01 ID:soQLlZNf0
窪塚
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:09:32 ID:jcQnbti20
>>123
いつ見ても思うんだが浮き輪必要ないよな
空のペットボトル背負ってる訳だし
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:10:55 ID:c7NE0mOq0
>>125
バカか?釣りか?
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:11:15 ID:WRWyxIHf0
エスパー伊藤と見た
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:17:48 ID:wa9YBxoy0
あーあ、どうせなら俺に好き勝手飽きるまで使わせてから逝けば良かったのに
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:18:01 ID:S44FPTJB0
>>123
これはマジで飛んでるの?ワイヤーアクション?
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:18:58 ID:Nf4zPz8p0
ある意味凄い映像が取れたんじゃないか
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:20:23 ID:nYT7A1tl0
飛び降り画像撮りたいなら
ビデオカメラだけ投げ込めばよかったのに
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:20:23 ID:EBO7Xezf0
>>32
あるあるwww
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:21:14 ID:p+5Gytw+0
川に飛び込んだ際の景色を撮ろうと、16ミリフィルムの撮影機を持って飛び込んだという

( ゚д゚)
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:22:43 ID:lsX/c6xb0
要約すると邦画は糞って事だな
135( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/11(金) 12:23:45 ID:2v/gkmuj0
>川に飛び込んだ際の景色を撮ろうと、16ミリフィルムの撮影機を持って飛び込んだ

え…これコント映画かなにか?
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:24:18 ID:sx1fVzzb0
小栗かなんかで、ヘルメットにカメラ付けてダイブしたが
パラシュートが開かずに岩ゴツゴツの地面に落下して
アボーン(´・ェ・`)した動画があったよな?
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:27:46 ID:mdNIqTTe0
キチョ
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:29:34 ID:5mdefoQe0
>>123
すげぇーエスパー、初めて見た
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:30:18 ID:SxCTqICf0
>>136
あボーンしてないよ
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:34:58 ID:rU8XjQSa0
>>129
コマのような動きからして吊ってると思う。
ペットボトル15本ぐらいで人間が飛ぶとも思えんし。
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:35:16 ID:CHPDzUnLO
地元の俺から一言


βακα...〆(゜Д゜*)
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:38:58 ID:eb5hUgYL0
カメラだけ橋から落とせばよかったのに…。
143( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/11(金) 12:39:23 ID:2v/gkmuj0
>>142
…まあ水死するくらいだから思いつかなかったのではと。
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:39:49 ID:cRK6vcTQ0
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:43:37 ID:bcsbYtO50
>>140
あんな回転して、もし吊ってたらワイヤー絡むよ。
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:47:14 ID:+KzoIPCf0
井筒なみだな
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:47:22 ID:xbsoF0BO0
普通川って怖くて飛び込めないイメージがあるが・・・
148( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/11(金) 12:48:14 ID:2v/gkmuj0
>>147
川しか見えてなかったんじゃない?
高さとか頭に入ってなくて。
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:48:34 ID:61OIn5sK0
これ、仮に生きてたしても、カメラは無事だったんだろうか?
フィルムorビデオテープ、ズブ濡れなんじゃない?
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:48:34 ID:0s6nxgKV0
極度の緊張による心拍数上昇
衝撃・温度の急激な変化による心臓麻痺ってとこか
普段運動もしてなさそうだし
ちょっと考えればどれほど危険なことかわかるだろうに
20歳にもなって・・・
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:49:14 ID:nceIMFjL0
あほだw
152保田さん@as A person:2005/11/11(金) 12:50:17 ID:HTvyuaYz0
( `.∀´)<馬鹿ね・・・はぁ
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:56:35 ID:KbyRYC98O
俺の胸に飛び込んでくれればこんなことにはならなかったのに…
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:57:20 ID:z7n8h3no0
溺死の名所か デキシーランドだな
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:57:40 ID:Zc7UlTOz0
まずはバンジージャンプでもして、落下加速度を体験しておくべきだったね
156( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/11(金) 12:58:51 ID:2v/gkmuj0
バンジージャンプをしようと思い慎重にゴムの長さを測って調整して
いよいよ実行に移したが、ゴムが伸びることを計算してなくて、岩に
激突して即死した奴と、どっちが阿呆だろう。
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:01:10 ID:JqfdpS0I0
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:12:10 ID:F2ATghMH0
ってかなんでこの季節に川に飛び込む?
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:14:26 ID:v/yj01ENO
>>34
吉○ って名前の人って、『ヨッシー』って呼ばれるの多いね
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:20:13 ID:rw5yz3fPO
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:31:31 ID:whVV6Dy80
アイキャンフライ!
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:33:27 ID:LO42qrpy0
あそこは危ないのに。
俺は行くたびに溺れかけてるがまだ大丈夫だw
不思議と恐怖感はない
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:36:28 ID:KbyRYC98O
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:38:24 ID:LRhXnHMU0
そうだね。飛び込む場所も地元の人に聞かないと、岩とかあって危ないし。
1回飛び込んだことあったけど、結構勇気いるところだよね。
夏は地元のガキがバンバン飛び込んでるけど。
>>162 
元地元のガキ?w
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:38:47 ID:uTJ7NUV/0
川底に突き刺さったんじゃねwwwwwwwwwwwwwwww
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:41:35 ID:ueHLVjid0
おい、いま気付いたんだが飛び込んだ地点の水深が2,5mとは書いてないぞ
おれって天才か!?m9(・∀・)
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:44:14 ID:iS/4nnf50
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じじゃないと飛び込んでも助からないよ
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:44:51 ID:Xov5Iuy/O
犬神祐清(偽)状態?
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:45:01 ID:oAUDR4SM0
き ry
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:45:15 ID:MJAGWMm70
水死って
死体の中でグモの次に見苦しいからな
ぶくぶくにふくれあがって原型とどめない
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:45:26 ID:Xgcjf2f90
死語に近いが…


貴重なマンコが…orz
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:45:52 ID:BQ7qVat90
傘させよwwwwwwwwww
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:50:40 ID:6oknSWDF0
>>172
それなんてメリーポピンズ?
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:51:34 ID:fp09ukfq0
何だこの事件
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:51:36 ID:eU5UMrWz0
なんで多摩川でやらねーでわざわざ飛騨まで行くんだ??
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:52:52 ID:DtWjHBTs0
つまらないことで死んで馬鹿みたい
というのが普通の印象
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:52:58 ID:LO42qrpy0
>>164
(・∀・)ニヤニヤ
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:54:03 ID:0s6nxgKV0
>>175
真の目的は紅葉と温泉
女ってのはそういうもんだ
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:54:49 ID:NPA39q8n0
吉田さんの吉田川
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:57:04 ID:eU5UMrWz0
ジャッキー・チェンなら成功させてただろうな。

強靭な肉体・精神力だけでなく、綿密に練られた計画・安全対策などによって。
「そうだ!飛び込み映像を撮影しよう!」「やろうやろう!!」だけでトライすりゃ失敗して当然。
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:00:34 ID:sU1bERn+0
( ´D`)ノ< この先、ゆとり教育世代が支える日本の映画界
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:01:32 ID:WuW9rokj0
ゆとり教育の・・・っていうかこの時期水に飛び込むなって、親に教わらんかったんかい。
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:03:37 ID:p6Fyl7PN0
>>170
水死と溺死は違う
ってか、それぐらいの浅さって事はかなり体重重かったんじゃないの?
100Kgとかだったら、普通に普通の女の二倍の早さで海面にたたきつけられるだろ
頭直撃したらヤバスw
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:03:48 ID:LRhXnHMU0
げいじゅつかは、考えないで感性で動くからな。
でも、きっと撮影終了後にゲロ温泉に泊まる予定だったんじゃねえの。
紅葉はまだ早い。
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:03:58 ID:xVFuFeF60
お母さんもお父さんも川に飛び込んで死んじゃった…
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:05:25 ID:uTJ7NUV/0
なんか7月に死んだ奴も居るみたいだから単純に水温の問題じゃない気もするが
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:05:29 ID:1Nt9tZAH0
良く分からんがかわいそうだな
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:06:50 ID:GhpEQ9LL0
キャメラは無事だったのか
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:07:04 ID:YS9ohaa/0
なんか・・・涙も出んな(^^;
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:07:38 ID:0s6nxgKV0
>>183
速さは変わらないけど、衝撃が増える・・はず
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:07:42 ID:5+epVTYD0
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:11:21 ID:6ac+LXSD0
>>183
www
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:11:51 ID:w6gwOyXN0
8メートルくらいを境にかなり衝撃が違うからな。
12メートルだと5回に一回は失敗(ヘンな部分を強打)するぞ。
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:13:58 ID:ZRjHEL3v0
>>183
身体の表面積が増えて空気抵抗が増すから、落下速度は遅くなるよ。
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:30:38 ID:ABMn5j7S0
>>183の人気に嫉妬しつつレス

質量保存の法則
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:32:28 ID:bcsbYtO50
>>183
重力加速度の勉強を中学からやり直し!
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:48:59 ID:a9b4jinD0
183の考え方でいくと
500円玉と1円玉を同じところから落とすと
20倍くらいの速さで500円がたたきつけられることになる。
スゲー
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:50:27 ID:YS9ohaa/0
>>197
500倍じゃないのか?・・・。
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:54:52 ID:KbyRYC98O
>>183
肉が緩衝するから問題無し
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:01:41 ID:h26dPMv+0
>>183
水死と溺死で辞書引いてみそ
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:05:19 ID:4qd17e3G0
ここらで空気読ますに

吉田が吉田川で飛び込むのはもうよしださい
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:06:57 ID:zxp3wlSY0
これも運命か
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:08:05 ID:c5W8VSRd0
映像は残ってるんだな
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:11:51 ID:LikkVoq5O
>>198
オハーとかふざけたIDでなめたこと言ってんじゃねえぞ
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:13:35 ID:zxp3wlSY0
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:15:29 ID:9LcA5Qz5O
多分、その映像には、被害者に向かって水面からのびる
複数の手が写ってるだろう。
207番組の途中ですが名無しです
紐を取り付けたカメラだけ川に投げて、回収したら良かったんじゃないの?