【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:42:01 ID:2yHmPL8D0
>>61のリンクにある記事の内容だけど、修行の際に虐待があるようなことが書かれている。
http://72.14.203.104/search?q=cache:EvtMXxel3ZsJ:www.editide.com/joker/archives/001232.html+%E6%9D%BE%E6%9D%91%E5%BE%B3%E5%AD%90&hl=ja

しかし、以下の体験記と照らし合わせる限りは、修行の厳しさと虐待を取り違えているのではないかと思える。
http://www5.kcn.ne.jp/~skyblue/colum/zatsu3.html

虐待と思うかどうかっていうのは価値観の問題だし、そもそも修験道を理解しようと
しない人間にとっては、修行内容など理解できないだろうから。
ジェンフリ活動家っていろいろと極端だし。
272署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 00:42:33 ID:Yzw7I/Zq0
>>270 あ、それもう一度確認しますね

    どんどん言って頂いて構いませんよ(伊田氏に○○してきてとかは止めてねw)
    
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:44:14 ID:Dkzrx9ol0
1000年以上の伝統を汚したこの売国奴あばずれ共は自決せよ!
274367@:2005/11/12(土) 00:44:52 ID:WAB5gZqY0
>>269
(;´ー`)y― ポッキーウマー

それを言ったらおしまいですんで、
まぁ、信用ならなくても、
一応1週間と言った以上は待ちますよ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:52:29 ID:IGMTGSMI0
>>271
西の覗きなんて、確かにジェンフリから見たら虐待だろね。
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:05 ID:89LDr7yH0
>>274
仰るとおりです。
質問とそれに対する回答を公表することの可否も
お尋ねになっておられたと思うですが、
公表可という返答がきたら、是非、公開してください。
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:24 ID:2yHmPL8D0
>>275
こういうところからも、少数者の価値観に対する尊重がなかったり、
社会の一般原則を無理に当てはまることで、少数者排除をはかろうとする
ジェンフリの偽善が見え隠れするように思いますね。

(公立)学校での体罰のような問題とは根本的に異なると思われますから。
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:33 ID:+2F1miGf0
>>271
あ、それおれも読んだ。

>林間学校などで大峰山に行かされた男子達はそこで虐待されていました。
>女子達は大峰山より険しい稲村が岳に登らされました。
>現実にたくさんの子供達、女性たちが傷つけられたのですよ。

仮にこれが「虐待」にあたると仮定しても、
「それ、大峰山側じゃなくて、学校の責任の方が大なんじゃねえの?」
と思ったが。
より詳細な事情が見えなきゃ断言はできないけど、この「yuuki」って人は
報告者としてはちょっとアレだわな。

それと「稲村が岳」と「大峰山(山上ヶ岳?)」、実際のところどっちが
難度高いの?

>>272
それじゃ、また何かありましたら呟かせてもらいますw
279367@:2005/11/12(土) 01:00:52 ID:WAB5gZqY0
>>276
今のところは公表の可否はとってないよ。
無断で公開したらまずいかもしれないから、
返答が来てから公表の可否をもらう。
その時になって今更慌てる可能性もあるだろうけどね。
280黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/12(土) 01:03:06 ID:U1K1G0n10
林間学校云々は論旨のすり替えじゃない?
>278さんも書いてるけど山は関係ないよ
子供を絡ませて論点をぼけさせる奴らの常套手段だね。
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:03:53 ID:89LDr7yH0
>>279
了解!
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:05:37 ID:s0Kip4gQ0
提案です。

このスレや以前のスレで
皆さんが内容の濃いことを書かれているのに、
2ちゃんの中だけでとどまってしまっては勿体ない気がします。
それどころか、「2ちゃんによる誹謗中傷」などと片づけられてはたまりません。

皆さんに伊田氏等への質問形式で書き込んでもらって、
有志の方が作られているブログに掲載し、
同時に、質問状として送ってはいかがでしょうか?
もちろん、回答をブログに掲載する、等、すべてオープンにして。
彼らもあのような質問状を突きつけたのですから、
数はいくつあってもかまわないと思います。

「この質問は、真摯な疑問であり、決して誹謗中傷ではありません。
あなたがたが社会的に影響ある行動を起こし、
また、住民の方々に質問状を提出した以上、
返答の義務をお持ちのことと考えます。
返答がない場合は、
あなたたちの行動が、返答する必要がない程度の『遊び』であったと理解いたします」
こんな感じの但し書きをつけて。

もちろん、一提案ですし、有志の方の労力を必要とします。
勝手なことを言ってすいません。
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:13:02 ID:LERMRFix0
>>282
趣旨には賛同しますが時期尚早じゃないですか?
こちらも署名屋さん達が動かれてます
その結果を待っては如何でしょうか?
よくも悪くも2chの名前は広まってます
第三勢力になりうる可能性は極力排除したほうがいいんじゃないですか
284一号 ◆6JQOSUsgX2 :2005/11/12(土) 01:13:30 ID:GTwTzLxMO
>>282 私のblogは基本的に掲載OKです。
また、私と一意見氏の質問状は、公開させて頂く方針になってます。
285黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/12(土) 01:19:08 ID:U1K1G0n10
>283さんが書かれてますが第三勢力となりうるネームバリューは2chにはあると
考えます。
区長さん達の出方を待っては如何ですか
こちらが署名を提出するとか目に見えるアクションを起こしてからでも遅くないと
考えます。
286凸屋:2005/11/12(土) 01:26:59 ID:cVnL45It0
どちらにせよ我々としては地元の方々や修験者、大峰山に関係の深い方の意志を
尊重し伝統文化を守っていくことが第一目標だと思います。
もちろんここで署名を皮切りに我々がどのような形で支援することが出来るか
案を出し合っていきましょう。
当然イダ氏グループも見には来ているでしょうけれど。
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:27:02 ID:v3F6VOsF0
たたりが起きるぞ!
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:41:40 ID:18Bs9gL2O
イダ氏を支持してるブログの炎上って止められないもんですかね
一号さんらとは関係ないところでやってるとはいえ、あれじゃ強行派と同レベル
なんとなく正当制が薄れる…てより、イダ氏の言い訳に使われそうな気がする…とか呟いてみる
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:43:13 ID:EfS/DwTn0
中学生ぐらいの馬鹿が暴れてBlog炎上なんていつものことじゃん。
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:54:37 ID:18Bs9gL2O
まあ、そうなんだが。
その、中学生ぐらいのバカのせいで、後で足引っ張るようなことにならなければ良いが…とおもて。

イダさんは、大峰山に住民のせいで登らされたなどと口ばしるぐらいの人だから、何かしらの予防はしとかなくて良いのかと思うわけですわ。
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:12:29 ID:IGMTGSMI0
保守とかしといた方がいいんかな?
292凸屋:2005/11/12(土) 02:14:43 ID:cVnL45It0
>>290
きっと彼は相手のどんな言葉をも批判し、黙ったら黙ったで燃料にするでしょう。
こちら側が彼の出方を観察する良い機会だと考えては如何でしょう?
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:25:43 ID:2yHmPL8D0
このスレでも問題点が絞り込まれてきましたし、的はずれな指摘も
散見される程度に収まってきました。
わたしたちの運動としては、よい傾向かと思います。

炎上中のブログについてはなかなか止められないんじゃないでしょうか。
止める力も権利もなさそうですし。
あえてやるなら、ブログ世論の大勢に倣いつつも、極端な意見は諫めて
論点を絞ってゆくということしかないかと思いますが。
ただ、継続的にブログ主から燃料投下されてしまうと、どうしようもないでしょう。

ここ2chや、署名運動やまとめサイト上でまともな議論ができていれば
問題ないかと思います。
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:29:15 ID:UXJ3WPba0
>>290
>>293
伊田氏のHPより抜粋。

>(その後、個人的に数名の方が入っていかれたということですが、
>それは個人の判断です。私個人は、山に入る人がいるのも、
>それはその人の思想の表れで、そうした人も含めて話し合いが
>行われていけばいいと思っています。考えが異なる人がいるのは前提ですから)

伊田氏が自分の思想に忠実であれば、
掲示板アラシをした連中と、きちんとした連中を
「2ちゃねらー」をひとくくりにはしないでしょう。

逆に、「ひとくくりにするような言動」があれば、
こちらの思う壺。

295番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:38:53 ID:IGMTGSMI0
自分は難しいことはよくわからないけど、
ここの運動が、地元を尊重するように動いている限りは
自分は賛同しますよ。
協力できることって、署名したりするぐらいしかないけど。

あと、行者さんへインタビューしたことのある人のblog
http://blog.goo.ne.jp/oh--horafuki/e/60bdc3d8c8cc5eebead688d1ce7c40f6
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:44:12 ID:IGMTGSMI0
もひとつ、
修行体験した人のレポ
http://maedapassion.seesaa.net/article/4875409.html

>山先達(山の案内人)曰く「女性が汚れているのではなく、
>命に関わる修行をしている男が、そこに女性がいれば汚れた心を抱く
>きっかけになるのです。ですから、男が本来汚れているので
>それを落としにくる場に女の人がいれば、修行の意味がなくなるのです」と、
>簡単に言えばこんなことをおっしゃってました。
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:46:06 ID:a2fex+OG0
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:54:53 ID:MXU715SF0
やばい又腹が立ってきた。
>ですから、登ろうとおもってあそこにいくこと自体が悪いこととも
>思わないのです。

>では、いったいどこに、敵対的でない、話し合いの場所や雰囲気が
>あったというのでしょうか。

>しかし私たちは敵対的行動に出ること自体が目的ではなかったので、
>「じゃあ、登山しよう」とはならなかったのです。

ようするにこう言いたいのか。
Q:何故登山しようとしたのか?
A:「別に悪いことと思ってないから。」

Q:本当に登るつもりで行ったのか?
A:「いや、話し合いたかった。」

Q:何故登山を中止したのか?
A:「敵対するつもりは無いから。」

結論:だったら最初から行くなyo!!!
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:03:15 ID:UXJ3WPba0
>>294
自己レス。

伊田氏の「尊重すべき個人」という範疇には、
天川村のひとたちは入っていないんだなぁって
今気づいた。

そりゃぁ、叩かれるわなぁ。
300367@:2005/11/12(土) 03:12:17 ID:WAB5gZqY0
結論を言ってしまえば、叩かれる最もな理由は三点。
1、ダブルスタンダード
2、完全な礼儀の欠如
3、変
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:21:33 ID:89LDr7yH0
>>300
>3、変

クソワロタwwww
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:28:26 ID:UJdYaD9j0
しかも、自分の立ってる足元をつるはしで突き崩すって事を平気でやってるし。
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:29:04 ID:UXJ3WPba0
>>300
まぁ、変ってのは確かだけど、その理由で叩くのは
よくないと思う。

変って点では漏れたちも人後に落ちないからなw
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:39:32 ID:UXJ3WPba0
今回の騒動でよく分かったのは、
基本的に伊田氏たちの行動への非難が
「マイノリティへの暴力的な抑圧」という文脈で行われていることだな。

すでに「男尊女卑」という考え方はほぼ壊滅しているわけで。
大峰山の例は既に、ごくごく辺境の山の、ごくごく一部分だけを行っていて、
さらにはその論理も「女卑」ではありえず、>>296のように、
むしろ「女尊男卑」に基づく説明すらされているわけで。

こんな手法を続けてたら、本当に反動がくるぞ。
いや、真面目な話。
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:40:39 ID:2yHmPL8D0
昨今話題の連載記事の最終回です。このスレで進行していることと同様ですね。

ブログで自滅する人々(第4回)〜「祭って」いるのは誰なのか
■「2ちゃんねらー」とは誰なのか?
■「祭り」の問題点とそこで生まれる「抑止力」
■祭りの「中」で起こっていること
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 04:24:16 ID:IGMTGSMI0
伊田イダ見てたら
伊田という字に恋しそうになった
おやすみなさい。
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:14:21 ID:2yHmPL8D0
この板はDAT落ちしやすいので、特に深夜帯はage進行の方が良いのでは?
ちなみに今119/129です。
昨日も今頃落ちちゃったし、保守あげ。
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:30:14 ID:XV94cYcW0
簡単だ。刺客を送って謎の死を遂げてもらえばいいだけ。
あとは、のろいの映画にでもすれば完璧。

中朝などの独裁国家ではかういうことが、普通に工作
として行われ、そのための要員を国家がたくさん持っている。
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:56:49 ID:k2yOcfaA0
こうやって見るとイダってやっぱ基地外だよな
イダの講義取ってる香具師は恥ずかしくないのか?
310367@:2005/11/12(土) 06:27:45 ID:WAB5gZqY0
>>303
ネタにマジレs(ry
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 06:38:27 ID:jZQp7//A0
ここ私有地だろ?
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 06:56:34 ID:l6l3KYfBO
自分で自分の首を絞める。
313署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 07:35:15 ID:Yzw7I/Zq0
おはようございます
寒いですね・・・
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:49:29 ID:ljEFvIDK0
今朝は冷えますよ〜。
昨日の雨が、更に寒さを運んできたみたいですから・・・

    ∧∧  寒い…
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)


   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:54:50 ID:4cN0L9xW0
おはよう。
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:54:51 ID:tHym/6d40
>>309
羞恥心が有れば伊田の講義は取らないと思われ
それとも洗脳が進めば羞恥心が無くなっていくのか・・・

つーか、伊田の「シングル単位論」って平たく言えば
人としての羞恥心を無くす為の理論(プ
317署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 08:29:58 ID:Yzw7I/Zq0
ブログ更新しました
ラブレターもらってモテモテです
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 08:34:54 ID:+2F1miGf0
>>317
ブログ拝見しますた。

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ

それってもしかすると我々も同類ってこと?
いやぁ光栄だなあwww
319署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 08:36:44 ID:Yzw7I/Zq0
>>318 もう嬉しくておっきしちゃうわけですよww
320署名一号 ◆10WeQ2YVKA
土日ってマスコミも休みなのかなあ