1 :
依頼:
↓既出
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:23:14 ID:AIUJ4lyk0
米の小売業界も大変だなぁ
いまは品種が英語なのか
コシヒカリとかササニシキは?
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:24:26 ID:sQH29mQh0
その割りにAMDのCMは全く見ないぞ。
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:25:55 ID:r3MyEd930
残りの1.7%がとても気になるがMacなのか?
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:26:45 ID:irkV3Ihq0
残りはそろばんだろ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:26:58 ID:XLDIhOKPO
>4
CMなしで売れるのは良いことだ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:27:36 ID:O1/ajviH0
メガドライブとどっちが売れてるの?
ha???
これ一週間と2週間前のニュースだろ
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:27:51 ID:qyMYXJ9U0
性能良くて安い方買うに決まっている
日本市場はまだまだIntel漬けか
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:28:04 ID:3ad1kXEi0
まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。
Prescottは大容量キャッシュが効いているのか、
5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。
|
| ┌┐5026
| ││
| ││
| ││
5000├ ││ ┌┐4999
== ││ ││
| ││ ││
└─────────
P4 Ath64
Athlon64もHighモードで計測したわりには健闘したが、
やはりPrescottの描画のなめらかさには歯がたたないようである。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:28:30 ID:Z0zQpwj50
AMDすごいな。。
規模的にはトヨタと光岡ぐらい違うと思ってたのに・・・
インテルアホすぎ。。
今までインテルが悪どいことして市場を支配してきたけど
公正取引委員会が動いて真っ当な競争になればこうなって当然だったんだよな
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:29:31 ID:kyWSsVQc0
>>12 確か、その前のページか同じページの上に
Ath64の方がいい結果を出したグラフが載ってたな
そのグラフはあんま差が無いように見せ掛けてた
16 :
ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/11/09(水) 10:31:08 ID:liOcj9RP0
まぁPenMCelM以外のintelCPU使ってる奴はプギャーだな
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:33:09 ID:kyWSsVQc0
>>16 俺のノートPCには、何故かデスクトップ用のHTT対応Pen4 2.60CGHzが載っかってますが
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:35:53 ID:P8pRCuqd0
これから冬だからインチキテルは売れるよ
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:38:51 ID:624VY6ujO
同じ249ドルのデスクトップで
片方はSocket939のSempron(Athlon64ベース)
片方はLGA775のCeleronD(プレスコベース)
どっちを選ぶかなんて、、、
低温ヤケドに注意やね
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:40:50 ID:drp7XRBa0
冬にはインテル
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:41:03 ID:2MbhVNCh0
アメリカのe-machinesなんかAMDのCPUしか採用しなくなったんだろ
日本はいまだにメーカー製はインテルほぼ独占状態だからな
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:41:54 ID:09s686/+0
PenDもクロックダウンすればいいんだよ
AMDの90nmテクでプレスコを製造すると、どうなるか。
セレ1.8GHZ、これから冬にかけてとっても役に立ちます
暖房マジでいりません
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:11:35 ID:Qr62bf3o0
日本人の95%以上はCPUに選択肢があることすら知らんだろ
あむ厨うぜえええええ
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:13:52 ID:MVGzfohd0
一瞬、AMDが米を小売し始めたのかと思った
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:16:56 ID:F1e28z9D0
ぶっちゃけ今のAMDには量産能力無いから
下手にIntelと張り合ってCPUばら撒こうとするとたちまち在庫が尽きちまう。
もうすぐ完成する新工場に期待しておこう。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:19:28 ID:Yfe8r/vn0
コンパイラも作れないAMD(藁
チップセットも作れないAMD(藁
マザーボードも作れないAMD(藁
ネットワークカードも作れないAMD(藁
IntelはすべてのPC製品を作ることが可能
CPU漬けになったAMDに未来はない
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:20:18 ID:Oil5x/4P0
ノートPCがカギを握るな。
ノート用CPUに関してはまだインテルが分がある。
しかし省電力・高性能ノート向けCPUをAMDが出したら、ちょっとわからない。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:22:32 ID:F1e28z9D0
>>30 チップセットはSoketAに枝分かれした頃に作ってた経歴あるよ。
普及した後はサードパーティに任せて競争してもらおうって理屈で
早々に切り上げたがね。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:22:59 ID:f9YBgmeD0
Intel=ソニー
AMD=シャープって感じかw
>>31 今はどうかしらんけどノートPCの売り上げが高いのは日本だけじゃなかったけ?
だからアメリカ市場では気にしないでいいとも思うけど。
日本は家が狭いからノートのほうが重宝されるけど、アメリカではそうでもなかったらしい。
ノートPCを最初に製品化したのも東芝だし
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:23:52 ID:ZYhH/XCz0
CeleronDってあの値段でDualコアなんだろ?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:25:16 ID:mWN3fifq0
まあデジャヴースレな気もするが、いいか。
プレスコット(爆)
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:25:50 ID:u2VWIPulO
AMDだろうがintelだろうが、
チップセットだけはnforce最強伝説
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:27:17 ID:2GkdLFJZ0
つまりNVIDIAがCPUを作れば良いと云う事ですね
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:28:17 ID:Oil5x/4P0
>>34 今は向こうでも相当ノートが売れてるらしい。
あとはカギを握るのはアップルか。シェアにしたら3%ぐらいなんだけど、
この拮抗の中で3%はでかい。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:30:29 ID:LM0qSAzk0
Intel+nForce最狂爆熱コンビ
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:30:51 ID:Yfe8r/vn0
前に見たスレかと思ったけど続報か
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:33:06 ID:Eqnmw2p00
>>41 うわ!最悪wwwww
誰が使うんだろな?wwwww
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:34:34 ID:Oil5x/4P0
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:35:44 ID:Yfe8r/vn0
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:37:57 ID:ExhgIAgS0
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:39:30 ID:Oil5x/4P0
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:41:11 ID:yl3rMMvh0
Northwood 2.8Cであと2年はいける。ぷP4は論外、64X2なんて贅沢品だ
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:46:16 ID:ivlwrKP10
でもサーバー向けはインテルが強いんだろ
利益率の低い小売り向けじゃあまた
売上げは凄いが利益がほとんど無いか赤字になるんじゃないかな
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:49:52 ID:F1e28z9D0
CPUの原価なんてカスみたいなもんなんだぜ?
どこに金がかかってるかっていうと設計開発費用。
一回市場に出しちまえば後は金が入ってくるだけってこった。
開発費用回収した後は丸儲けだ。
回収の目処が立っちまえば売れたCPUの値段は暫時価格改定で下がっていく。
>コンシューマー向けPC市場全体ではIntelががっちり首位をつかんでいる
ちゃんと、この一文入れとけよ。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:55:02 ID:r3MyEd930
Athlon64X2は開発に死ぬほど金かかってそうだけど
PentiumDは二個一で開発にそれほど金かかってないわけで
そんなもんを主力にしてAMDと張り合えるIntelはやはり営業の鬼だな
AMD CPUは自作をするようなマニアの間で人気ってことか?
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 12:05:09 ID:Yfe8r/vn0
AMDはIntelに技術開示しないといけない契約なんだろ?
生殺しだな、その気になればいつでも潰される
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 12:06:11 ID:ZYhH/XCz0
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:33:20 ID:Rh6FR3jG0
>>55 x86CPUの著作権はIntelがもってる
AMDは互換CPUを作らせてもらえるかわりにすべての情報をIntel様に流してる
だからAMDがSSE拡張を使えるようにできたり
IntelがAMD64の互換機能としてEMT64をすぐ容易できた
x64の開発資金はAMDだけかかったというわけだwwwwww
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:03:04 ID:kyWSsVQc0
>>45 (友人のPCの)壁紙に(勝手に)設定した
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:18:19 ID:LM0qSAzk0
東証の鯖もインテルだったんだろうな
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:35:15 ID:125k48O00
日本人の恥はこの辺で蓄積されるわけだ。
馬路刑事!