劇場版ZガンダムのDVD観たんだけど酷くね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
急に絵がキレイになったり汚くなったりするんだけど、これは何?
予算の都合?
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:14:23 ID:2ht9rZQU0
けいかほうこく

ぼくはあたまがよくなるしゅじゅつをうけるのです 
そしてたてべきょうじゅがかけというのでけいかほうこくをかくことにした 
かくのはへたなのでそれでいいというのでかくことにした

経過報告 

僕の知能はすごい勢いで増進しているらしい。
この気持ちはどう表現したらいいんだろう。
言葉がみつからない。でも、決して悪い気分ではない。
ただ ただ 今日僕は嘘をついた。隠し事をした。イヤな気持ちだ。
これも知能が増進した証拠なのかもしれない。

知能が高くなるといろんなことが理解できる。
当然そこにはツライこと知りたくないことが含まれる。
それは仕方がないことだ。
今までの暮しと別れることは、寂しいことではあるが、僕はそこに戻りたくない。
もううんざりだ
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:14:30 ID:fWyak3M10

        ノ\     ノ\
       ノ      ノ  
     /    l        l    \
    /     ●       ●     i
    | >|<    (__人_)    >|< |  ち ん ぽ っ ぽ
    丶                   ノ
        /         \
        /             i
        |            |
       丶           /
          ヽ / ヽ /
           V   V
                       ぼ い ん っ
          │ │ │
          ノ  │ │
     / /         \ \
     |  |            |   |
     丶 丶          / /
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:18:32 ID:bRCwnKvzO
理由がわかっていて敢えてこんな糞スレ立てる
>>1は知障
5愚問だな ◆Zb5683n5Oc :2005/11/08(火) 09:25:48 ID:gBjucbMn0
>>1
TV版にないオリジナルなシーンが追加されてて良かったんだけどな
Ζ見たことない人に見せたら、やっぱりそこに引っ掛かってたよ
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:27:32 ID:9/G+c7I50
マーク2の蹴りはよかった
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:28:28 ID:9/G+c7I50
カミーユ「韓国のことを知ってしまえば闘うしか無いじゃないか」
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:29:21 ID:iK602YGJ0
ロザミアとブランがカッコよす
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:30:01 ID:KYd/fKGz0
>>1
おまえたんの顔よりは綺麗だお
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:30:10 ID:eLLXQ1mQ0
ハッシュはまだかね?
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:30:20 ID:3GqHkwFM0
客が見事に秋葉系しかいなかったのが残念だった
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:30:37 ID:b0ZbOmAJ0 BE:157458454-#
エロシーン増えた?減った?
新規のエロシーンある?
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:31:47 ID:ujdMReKs0

 けちった制作費と声優交代で失ったガノタ

 プライスレス
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:32:28 ID:z81vwMCe0
最初レコアさんだと気がつかなかったもの。
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:34:45 ID:ZaBiHcS80
当時、1部は良かったって意見が多かったけど、酷かった。
全然まとまってない上に古い絵のアラが目立ってしかたない。
カミーユのクネクネしてレコアに寄りかかる辺りはキモス
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:38:48 ID:eGP6uzs3O
>>1
奇遇だな俺も昨日見たんだけど確かに予算足らないのかなーと思った。

しかし時代が80年代後半な作品だけにキャラの髪形がすごいださいと思った。リーゼントはいるはチンポヘッドがいるは、ただそこが愛おしかったりする
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:40:01 ID:+LH7RCkO0
全部新作にすればいいのに1800円払ってみる映画じゃないだろ
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:40:16 ID:Y7OoE02v0
初見の人にはわけわからん糞編集だしな
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:40:17 ID:FUKUJYM90
やっぱり中途半端・・・ってのが、引かれる一番の原因かね
完全にリメイクしてたら、それはそれで「別物」評価だし
やきなおしってだけなら、特に理由なく絵柄や役者は変えないほうが良かった。
中途半端にしすぎて、新規&オールドファン、どちらからも不評を買ってしまった。
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:44:09 ID:nFJRQo2J0
初見を見事に無視してるよな
21番組の途中ですが名無しです.:2005/11/08(火) 09:47:21 ID:EFOrIBQm0

レコアがきもかったぉ
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:48:23 ID:XCQIHuAB0
フォウいらなくね?ロザミアがいればいい。
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:49:09 ID:EU2xyeHa0
カミーユが別人になってるんだもん
キレないし露骨にレコアさんに甘えるし
良かったのはギャプランとアッシマー戦だけ
24番組の途中ですが名無しです.:2005/11/08(火) 09:51:04 ID:EFOrIBQm0

ブルタークの照準内発言がカットされてた件について。
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:51:30 ID:z81vwMCe0
闘いに継ぐ闘いでなんかテンションが高すぎる。
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:51:39 ID:RiOFCyRd0
カミーユの顔がかわいくなってるのが気に食わない
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:51:54 ID:Y7OoE02v0
シルエットクイズが無い時点でカス
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:53:12 ID:9Yn8wA4q0
ナンバーワンモビルスーツといえば、やっぱり百式だよね
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:53:59 ID:2txk4B0z0
エマさんのオッパイ
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:54:41 ID:ZaBiHcS80
ギャプランとアッシマー戦ってより
ギャプランとアッシマーがカッコよかっただけな気がするw
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:54:48 ID:TvkSDzCU0
シャアとアムロが出会うシーンは良かった。
というか、良かったのはそこだけだった(´ω`)
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:56:07 ID:jLGDHyRaO
昔とは別物としてみれば
ぎゃーぎゃー言うほど悪くない
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:56:46 ID:GUdiVMEZ0
継ぎ目がおかしいんだよな。
ジェリドがライラと喧嘩したと思ったらいきなり「ありがとう」とか抜かしてるし
地球に降下中にカクリコンとライラの敵を取るっていってんのに
地上でライラはどこだみたいなこと言ってるし。
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:57:46 ID:EU2xyeHa0
>>32
いや、アレなんですよ。
別モンという目で見て欲しかったら全部新作カットで作り直せよって思ったのですよ。
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:57:48 ID:bnefHhN50
なんか新画のエマはおかめみたいな顔になってた
あと旧画でアストナージの目が逝っちゃってる顔があってそこは変えろよって思った
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:58:44 ID:z81vwMCe0
TV版と違うエンディングを見たい。から予習復習をかねて見てるけど、
TVシリーズを三つに分けて劇場用三部作として再編集してるためか
それぞれ(前編中編)を一つの映画として見ると盛り上げ箇所が変なところに入る。
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:58:54 ID:CHdLNaNB0
なんか2〜3日の出来事って感じだった
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:59:24 ID:bnefHhN50
>>33
一つの作戦中にシャアがエマと会話したり
ディアスに乗ったりアーガマのブリッジに行ったり忙しすぎ
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:00:27 ID:E3ftnLxz0
綺麗な絵が特典映像だから、当り。
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:01:13 ID:ZaBiHcS80
いつの間にか百式がいるしね
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:03:30 ID:vFtm6GZL0
アッシマーのモノアイでハアハアしてた
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:04:45 ID:Ko+OaH5M0
mk-Uが、いつの間にか塗装されてたな
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:04:46 ID:FUKUJYM90
>>34
激しく同意
中途半端が、余計にイライラ感を増幅させたと思うよ
雑誌とかで取り上げるのは、決まって新作カットばっかりだし
ふた開けてみたら・・・・ぎゃふん と思った人が、すんごい多かったと思われ
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:07:57 ID:EU2xyeHa0
アマゾンのレビューで星5つつけてる人は頭イっちゃってるとしか思えない
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:08:47 ID:b0ZbOmAJ0 BE:637705499-#
SEEDとかからガンダム見始めた子供とかが
駄作認定したらどうするんだ?
46無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/11/08(火) 10:10:44 ID:uA6nzjF+0
なんだ完全書き下ろしじゃなかったのか
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:16:45 ID:EU2xyeHa0
>>46
1時間半のうち、30分くらいが新作カットで、
残りはTV版の絵をそのまま使ってるのよ
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:17:30 ID:vgD9nP4f0
前半:旧作カットで懐かしむ
後半:新規カットで盛り上げる

予定だったのかもなw
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:18:34 ID:g3MQODQj0
レコアさんって。。。。
はずかしめられたってよく言ってるけど。

具体的に何されたの?
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:19:36 ID:E3ftnLxz0
>>49
裸で路地を歩かせられた。
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:19:52 ID:n5ucCf0j0
>>49
声優を変えられた。
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:23:11 ID:JlFybCLt0
もうちょっとキャラ削っても良かったんじゃ…
例えば上でも出てたけど、フォウとロザはどっちか一方にできるし
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:23:20 ID:9WTvGrFf0
種死なんかやらないで
予算も人も全部Zに回せばせよかったんだよ。
新カットの出来がいいだけにもったいない。
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:24:46 ID:4S8pr+yDO
これ観に行った時、飲食禁止でない映画館だったにもかかわらず俺が静かに弁当広げたら
隣に座ってたキモオタが「しゅっ、集中できないんで静かにしてもらえませんか!」って
ものすごい形相でキレまくってきてマジきも杉。
ガンダム好きな奴ってみんなこんなのばっかなの?
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:26:56 ID:v2g+rPLa0
>>54
よう、クチャラー
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:27:16 ID:fWyak3M10
全部書き直せよ。映画館で上映するなら。な。
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:27:23 ID:Y7OoE02v0
映画館で弁当食う奴いるのか
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:29:17 ID:+9Rh0kK90
>>54
映画見ながら弁当食べる気だったのか?
キモオタどうこう以前にお前のマナーがヤバイ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:29:42 ID:KXpavs3NO
54
非常識だな・・・。
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:32:10 ID:ZaBiHcS80
いや、釣りだろ
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:32:19 ID:FUKUJYM90
>>54
せめて、音の出ない(出にくい)食べ物にするか
配慮して食べるべきだったね・・・
まあ、座った席も悪かったんでしょう
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:33:14 ID:FZwFsdfRO
クチャラーはキモヲタ並にキモイ
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:41:25 ID:u1aJgntNO
>>51
レコアは変わってない。
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:45:09 ID:9d90R2QS0
しゅっ、ロザミアでハァハァするんで静かにしてもらえますか
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:45:55 ID:tXL8qDwn0
nyで落として観た。買わなくて良かった・・・。
つぎはぎだらけで、ストーリーが全然分からん。
カミーグは最初から捕まってるし。
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:50:05 ID:TUltT5YT0
映画館で観たけど大気圏突入とアッシマー戦はカッコよかったよ。
DVDで観るとしょぼいのかもしれんけど。
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:50:28 ID:vN5NjoRl0
えっ、全編リニューアルじゃないの?
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:51:18 ID:FUKUJYM90
>>65
カミーグって、あーた・・・超力ロボガラットじゃないんだから
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:52:51 ID:TGYHa9IIO
この前二作目映画館で見てきたが、最低だった。絵は書き直しが増えたが演出がまるでダメ。灼熱の脱出のところなんてまるでクソだった。
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:53:21 ID:j3GvpXh20
しゅっ、アッシマーが出てきたんで静かにしてもらえませんか!
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:55:33 ID:WHBBX9HD0
貴様らはガクトを受け入れたのか?
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:56:23 ID:N/0H8ZQE0
TV版の素晴らしさを再認識した

劇場版で良かったのはマークIIの回し蹴りと拡散バズーカで
ぶっこわされるアッシマーの顔くらいだ
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:56:26 ID:ZaBiHcS80
カミーユが名前の事でキレてジェリドを殴るシーンは、後のフォウとの会話を考えると
結構重要だと思うんだが、ジェリドの回想でちょっと入っただけだもんな。

Tv版の
「カミーユって名前、今でもキライ?」
「好きさ、自分の名前だもの」
には、涙したものだが、これ2部でセリフ変えられてるって本当?
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:59:06 ID:TGYHa9IIO
ガクトはヤツ自身がガノタなのでよしとした。が、曲を何故劇中に使わないのはどうして?
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 10:59:14 ID:UrH9rJdb0
しゅっ、カミーグが出撃するんで静かにしてもらえませんか!
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:00:26 ID:GjAkYidV0
拡散バズーカって何?













散弾ならでてきたが
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:00:52 ID:qaAmUgT90
>>73
公式の予告みれば分かる
てかフォウあんな役割ならでさなくていいよ
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:04:04 ID:HEfNIPC/0
>>65>>68
ワラタ
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:05:37 ID:VX94fw3z0
しゅっ、ギャプランが変形するんで静かにしてもらえませんか!
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:09:51 ID:AyrdxL3n0
>>49
何もされなかった
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:09:52 ID:KXpavs3NO
伸びないな。
落ち目だな。
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:15:49 ID:ZaBiHcS80
>77
最悪だ・・・

どうせ銀色ドレスも掛からないんだろうし
83これよろ:2005/11/08(火) 11:18:49 ID:RFHIGkYH0 BE:309193875-
おい、3作目でロザミアの裸出るんだよな?
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:20:05 ID:nGhW+v/e0
ブランの「さすがに展開は早いな」(だっけ)
クワトロの「良好!なんちゃら」
もなくなってるの?
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:29:57 ID:cVeoBrgH0
大人の事情でサラ中心に描かれてます
棒読みを聞かされてウンザリ
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:39:18 ID:pMfr6tLG0
普通に全部新規描き起こしでよかったろうに

製作に掛かるときは興行的に厳しいと判断したのか
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:47:01 ID:qtpPlM310
2部はエマさんのオッパイがえろかった
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:52:08 ID:LilyiJuk0
>>54
弁当持参で映画館かよ 
お前がキモイ
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 11:53:28 ID:Cm4ZkPDs0
>>54
キモオタよりキモイよ☆
90番組の途中ですが名無しです.:2005/11/08(火) 12:02:54 ID:EFOrIBQm0

私の命を吸って!と言われてエマの股座に顔を押し付けるカミーユは3作目?
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:05:51 ID:53/rOzOl0
ダカール演説は3部に回ったのか?単純にカットか?
それと池脇千鶴好きなんだけど、そんなに評判悪いのか。
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:10:07 ID:VGDN8f2N0
白々とクワトロ自らシャアの話をし始めるのが良かったんだよ。
レコアから切り出したら意味無いんだよ。
93ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/08(火) 12:11:46 ID:RSXAQwN00
>>54
ポップコーンなら良かったんじゃね?
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:13:21 ID:3+9zQ6nh0
>>91
勘違いしてる人多いけど
ダカール演説はカミーユが2度目に地球に下りたときだから
まだまだ先だよ
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:17:12 ID:53/rOzOl0
そかそか、いや映画版まだ一切見てないからどこまでとか知らなくて。
3部だけ見に行こうかな。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:17:15 ID:BkbJYh0M0
なんでガクトはプロモーションビデオで死んだの?
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:20:27 ID:D9MmDb0+0
>>91
単純にカットだろ
つうか身分を明かすならキャスバル名乗るだろ、ふつう。
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:22:07 ID:yw2tfBo00
>>96
Mkー2の4号機が生き残ったら辻褄があわなくなる
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:23:43 ID:nGhW+v/e0
自分で赤い彗星とかキャスバルとか名乗ってなかった?
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:43:49 ID:A1QyOcSo0
そんな大人、修正して欲しかった。
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 12:55:53 ID:WEpgjA/I0
始動編と発動編でいきなり画質が変わる件について
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:41:18 ID:N/0H8ZQE0
エイジングで違和感無くなんて全部ウソ
汚い部分が目立ちまくり
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:43:35 ID:oao2LonM0
エゴです、これは
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:44:10 ID:GUXmzaj70
だ〜か〜ら、バンダイも余計なクソゲーを作る予算があるんなら
全部映画に注ぎ込めよな。

そうすればオール新作画、上映時間延長も可能だったんだよ。
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:49:55 ID:ONE2xy3f0
制作費

種死  約3300万(一話辺り)
Z1部  約1億
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:50:56 ID:Bm4hi3/q0
第二部見所
・ハマーン専用ガザC


以上。

カツの手柄がカミーユに行ってて(´・ω・)カワイソス。
グラン少佐が2秒くらいで殺されて(´・ω・)カワイソス
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:52:42 ID:SZVZYDTB0
こんなの観てないでガンダムORIJIN読め!
今月号ではシャアが土方のバイトしてるから
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:53:27 ID:ZniIm9ZN0
マジでファンサービス映画だな
本編見てないとまったく理解できない
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:54:06 ID:njIL6Saz0
>>105
アニメ作成ってそんなかかるんだ


あの編集変だけのアニメでも
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 18:59:21 ID:tXL8qDwn0
>>109
経済産業省、アニメーション産業の現状と課題(PDF)
ttp://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/animh15.pdf

さあ、どこで金が抜かれているか、確認しよう(w
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:03:06 ID:bbtDPWbr0
明らかに今回の劇場版は失敗、初見の人には分けわからんし編集も糞。
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:06:56 ID:9d5acxZJO
あくまでファンが見ること前提の作品だよね。
初代の映画は中々よかったのに。
まぁ、Zって短く編集しづらい作品だとは思うが。
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:07:39 ID:O3KOSnXl0
>>105
たったの三話分かよ
もっと金かけろよ
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:11:27 ID:an3GtWNF0
全部書き直した方が良かったのでは
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:15:33 ID:62kjEtcu0
>>111
そうか?
最後の5分は鳥肌たったぞ
あの終わり方はベストオブジイヤー
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:26:29 ID:NW+8O1uaO
3部作の最後は無理矢理ソロシップの白兵戦を、超リアルに作り替えた映像を入れろ。
シロッコとカミーユは入らない。カツが死ねばそれでいい。
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:27:36 ID:n3H9l3wH0
ゆかなの性で台無し
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:35:56 ID:x14N11Bf0
新カットも、TV版並の古いセル画風のエフェクトかければよかったんじゃね?
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:37:15 ID:D4A/v6uC0
>>1
ありがとう。買うのやめた
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:39:23 ID:2sfiyDhV0
なんかさ、ティターンズの双眼鏡ばっか新画になってたよな
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:43:56 ID:uOrZU6zd0
島津や水谷を外したおかげで億単位で売上落ちたって話はホント?
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:48:38 ID:MX7XVoqK0
効果音がファーストっぽくなっててヨカタ
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:51:25 ID:XJ0S9aeE0
>>1
旧作画と新作画そんなに気になったか?

俺は全然気にならなかったぞ
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:52:20 ID:fJV2K2ic0
唐突だけどボトムズ映画化しねーかな
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:52:22 ID:zpha5OSZ0
これって総集編みたいになってるだけ?
オリジナルじゃないの?
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:53:34 ID:tXL8qDwn0
>>125
たんなる総集編、しかも切り方がヘタで初見にはストーリーはまったく不明。
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 19:56:07 ID:zpha5OSZ0
>>126
そうだったのか。
DVD買うか迷ってたけどやめようかな。
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:00:04 ID:cNGJP8uy0
>>123
いや、気にならないのは気にならない気持ちに無理やりなっているだけだ!
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:16:05 ID:ihsrEbqU0
>>71
ガクトの歌は良かったよ
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:23:46 ID:q7mfA5Q+O
全72話を90分にまとめたドキュメントダグラムは良く出来ていた。
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:28:13 ID:y736zfD10
ガクトはよかったよ
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:34:26 ID:g21xrQo00

VHSしか無いとおまえらにバカにされるから先週DVDプレイヤー買ったんだが
どうって事は無いだろ。

むしろ再生しながらじゃないと巻き戻せないのがクソだ。
レンタル返すとき面倒だろーが。
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:37:35 ID:900WelnMO
エマさんは永遠にオレの心の中に生き続けてるよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:38:00 ID:fp0kxvj30
第三部はカツが死ぬシーンだけで15分使われます
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:46:14 ID:ZniIm9ZN0
確かに前作もだったがガクト結構良かった
ていうかガクトの曲ってアニソン風だし
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:52:02 ID:Y7OoE02v0
3部はカツが死ぬときのエマの顔を超リアルCGで作るらしい
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:57:29 ID:JPMMt9hUO
>>132
そう、よかったわね


第2部の見所は、
ハマーン様専用ガザC
ファとカミーユのキスシーン(未遂←ヘルメットが邪魔でできなかった)
Zとメタスの新作カット
くらいか
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 20:57:57 ID:ujdMReKs0
>>132
なかなか引力がある良いコピペだな。
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:16:15 ID:vToUbL+R0
信者以外買うような物ではない。

この映画クオリティひくす。。。。
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:21:58 ID:o10VaavU0
劇場版は中途半端なダイジェスト
正直TV版のほうが面白い
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:23:24 ID:ZlOUINk30
2部がヒドイ
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:24:35 ID:77xXwvLF0
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:28:14 ID:oFsucjp30
元々のZの戦闘シーンがつまらない
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:28:34 ID:stqtI+THO
正直今のところガンダム腹一杯
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:29:50 ID:mCJ9tvna0
初めてTV版見始めたんだけどカミーユってのとんでもなくウザいのな。
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:31:05 ID:o10VaavU0
>>145
だが後半になるとカツのほうががはるかにウザくなるw
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:31:05 ID:ZlOUINk30
>145
カツはその1000倍はウザい。
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:33:58 ID:mCJ9tvna0
あれより酷いのが出てくるのかw
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:39:09 ID:Ju1VJ8pzO
ハヤトに違和感
ブライト シロッコ レコア 声が厳しい
カミーユ ハイ! が変
クワトロ 議長だな
ヘンケン 厳しい
ライラ、ジェリド 意外と大丈夫
カクリコン うぎゃ
アポリー 誰?
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:39:57 ID:ZlOUINk30
シロッコ じいさん
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:41:30 ID:XJ0S9aeE0
>>149
議長って誰?

シャアだろ
俺は中の人も気にならなかったけどな
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:43:56 ID:UfezUfEO0
>>23
そうか、何か物足りないと思ったらカミーユがキレてないんだな…
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:46:04 ID:ZlOUINk30
>152
MPへの脅しのあとの笑いっぷりはTV版よりヤバいと思う。
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 21:49:35 ID:7yn2EKabO
もったいないよね
「Zガンダム」に対する世間の注目度が予想以上に高かったことは
1の売上が示してる
“あのZを解りやすく楽しめる映画に”
が今回の狙いなんだったら
金かけてもっとガラッと変えちゃって良かったのに
旧作オタはどんな新作にしようが旧作が良かったって言うに決まってんだから
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 22:21:54 ID:/x7Tghv/0
>>154
半分同意
ただ、きちんとリメイクされていれば、それは別物として見る
そんな旧作(リアルタイム)世代もいるよ
今回の劇場版(1部2部)は、とにもかくにも中途半端
新規&旧作のファンどちらも狙ったつもりが、どちらからも不満を呼ぶ結果になった。
そう考えるけどなぁ・・・
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 22:38:04 ID:Ju1VJ8pzO
三部に期待するしか無いが期待薄
シロッコの中の人があの声だから ラスト付近、厳しいか
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 22:40:35 ID:ZlOUINk30
今の声で小僧とか蚊トンボって言われてもな・・・
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 23:25:15 ID:ONE2xy3f0
2部のラストは色んな意味で面白い
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 23:54:49 ID:ckJ0HEb70
Z信者のレスがないのが事実を物語ってるよな…
相当ひどいんだろうな…
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 00:48:06 ID:oSoplatv0
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 00:54:14 ID:/rGHsAhz0
おもいきってシロッコの声もかえればいいじゃん
仲村 トオルに
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 01:02:14 ID:ECUcknI/0
とにかくDVD版でフォウとサラの声を元に戻せ。話はそれからだ。
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 01:03:00 ID:ECUcknI/0
とにかくDVD版でフォウとサラの声を元に戻せ。話はそれからだ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 01:09:53 ID:Ucyscnqb0
はじめてZ観たが種なんかよりはぜんぜんマシ
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 01:12:38 ID:oSoplatv0
>>163>>164

IDが宇宙世紀
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 01:15:37 ID:QqDwlObk0
シロッコの声は別の奴にしろ。
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 09:12:23 ID:bSpmowDq0
>>147
今回は人間不審でTVよりはでしゃばってない
168(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/11/09(水) 09:17:04 ID:0nuKGRcH0
DVDをネットで注文したら、納期が遅れてるとかいいやがって、
11/19以降に入荷とかいいやがった。
バンバイビジュアル、とっとと生産しろ。
一緒に頼んだCDプレーヤーが届かないじゃねーか。
プンプン。
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 09:43:32 ID:ZKNjcVeX0
映像特典の方が面白かった
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:20:48 ID:HlEIzQUX0
>>166
シロッコの声が、ルクスンと重なって、笑いにしかならない。
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:33:44 ID:QaCKegNz0
シロッコの中の人、どーしちゃったの?
単に年取ったのか?
あの知的でどこか嫌味がある声がシロッコにピッタリだったのに

これじゃジャミトフ暗殺や劇場でのやり取りが心配だわ
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 10:40:07 ID:QoaSJbNO0
ファの処女喪失まだー
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 11:38:38 ID:9ltHZO380
エマさんの頭の割れ目にチンコ挟んでスコスコしたい
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 12:28:22 ID:wsJMo4840
ファの脚がいやらしかった
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 12:42:28 ID:ezBzb6Oh0
メタスがムチムチだった。
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 13:19:37 ID:Pa0ZxrSv0
中身が凝縮されて情報量が多いから
最近の、5分で終わる内容で一話やるスカスカアニメに慣れた馬鹿にはついていけないのであろう
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 13:37:11 ID:GPNEFC0b0
>>176
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 13:38:54 ID:Yp4PMbJ30
エマのアナルファックがあればDVDかったんだけどな
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 14:02:05 ID:XjKqGNlRO
地理お国自慢板にこのスレ立ててください
【タイトル】 【大阪神戸】反ベに粘着された都市は大都会【横浜札幌】

【本文】大都会故に嫉妬に狂う田舎者反ベが粘着するのである、一流都市特有の現象だ。
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 14:21:33 ID:fCWCRXU80
Z厨(笑)
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 14:29:14 ID:QKdswgDi0
シロッコの声変わりすぎだろ
あと「何をする気だアムロ!アムロ?アムロだと!」が無くなっててがっかり
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:09:35 ID:QaCKegNz0
アムロも
「下がってろ!シャー!」が
なんか説明台詞になってて萎えた
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:16:37 ID:v595Pmb7O
レコアさんのジャブローでのレイープシーンがカットされてて萎えた
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:19:59 ID:wDkDB32X0
>>182
あれは「なんで輸送機ごときをアッシマ−にぶち当てられたの?」という往年の疑問を解決するための台詞
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:26:28 ID:tuGDdREJ0
そこらに転がってるMAD並みの編集クオリティ
あと声優が年寄りばっかで舌回ってないし
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:29:42 ID:I2KEsVLh0
どうせなら切ったり貼ったりして違うストーリーにしちゃえば良いのに。
マクロスみたいに劇場版とTV版どっちが正しいんだ?って問題になりそうだけど。
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:31:17 ID:0d9dzGPx0
ハッシュが出てこないってことはまだ流れてないのでしょうか


はやくしろ!愚図!
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:35:50 ID:sUP6NSHUO
三部でガクトの『再会』が使われたら買う
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:45:05 ID:lTrBszen0
>>176
なるほど。
なかなか面白かったのに否定意見が多いのはそういうことか
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:46:30 ID:r4+VJJH60
シロッコの声は宇宙船サジタリウスのキャプテン、トッピー
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 15:52:23 ID:Yve8HtYm0
シロッコの声が衰えていて萎えた
もうシロッコの声優は変えていいよ
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 16:02:54 ID:cE0LMa4G0
第一部はけっこう良かったと思う
第二部は中だるみって感じがしたが
ヘンケン艦長の株が個人的に急上昇した
第三部は予告だけ見てるとすごく期待しちゃうんだが・・・
オール新作映像になればいいのに
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 16:13:25 ID:QaCKegNz0
>オール新作映像になればいいのに

結局、ここに行き着くよな
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 16:16:03 ID:9ltHZO380
>オール新作映像になればいいのに

100人観て100人抱く感想はコレだよな
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 16:20:39 ID:reweXpE80
オール新作画が確かに一番望むけど
旧画でだけでもいいから後30分時間を長くして
もう少しまともなストーリー展開にしてくれとも思う
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 16:21:47 ID:54+/lPS90
ファースト劇場版の長さで三部作ならなあ
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:07:55 ID:SJt7DRMY0
そういえば、ファーストガンダムの劇場版3作目
めぐりあい宇宙は、オール新作だったっけ?
なんかTV版よりかなりハイクオリティだった記憶が・・・

やはり作り直す(自ら新説Zガンダムといった)からには
きちんとリメイクして欲しい(欲しかった)よねぇ
個人的には、キャストもフルチェンジでよかったと思うよ
まったく別な作品として見れたと思うから
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:10:19 ID:V2KBszOmP
1stのリメイクは全部新作でお願いしますよ。
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:10:59 ID:6tapcq/A0
スパロボFの一般兵の声を聞くとまともにシロッコを見れなくなる
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 20:18:42 ID:92T4VEmM0
フォウの扱いの酷さとサラの池脇の声がキモすぎで苗
201番組の途中ですが名無しです
クゥエルの戦闘も見たかった