チビ漁船、全長200mの超巨大フェリーに特攻される - 試された大地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです


小樽海保に入った連絡によると、新潟発小樽行き新日本海フェリー「らいらっく」(近正則明船長、
一八、二二五トン)が七日未明、小樽港勝納埠頭(ふとう)に着岸しようとした際、強風に船体を
押されて流された。同港内で態勢を立て直すため移動中の同日午前四時半ごろ、停泊中の
沖合底引き網漁船「第38桂丸」(一七七トン)と接触。らいらっくの乗客百二十人と乗組員三十人、
桂丸の乗組員十七人にけがはなかった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051107&j=0022&k=200511071467

らいらっくhttp://www.snf.co.jp/senpaku/kouro3/index.html
2乳酸菌とってるぅ?:2005/11/07(月) 23:49:32 ID:5je+zjWB0
>>1
乳酸菌とってるぅ?
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:04:02 ID:WADcICLWO
全長200mの超巨大豪華フェリー『らいらっく』が小樽で漁船に激突

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051107&j=0022&k=200511071467

らいらっくhttp://www.snf.co.jp/senpaku/kouro3/index.html
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:05:07 ID:8uz3GcVI0
テラライオネックwwww
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:05:35 ID:mxviqviSO
スレタイでワロタ
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:07:05 ID:E7IZkKYk0
今の客船の気持ち悪いバルバスバウはどうにかならんの
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:17:15 ID:WADcICLWO
このフェリーは貧乏人乗れないやん。カシオペア・北斗星・トワイライトのレストラン以上

http://www.snf.co.jp/senpaku/grill.html
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:20:41 ID:Rf21o+AE0
>>7
おまえそりゃ、タイタニッククラスの弩級豪華客船なんだから・・
一食300円の家畜の常識では計れませんよ。
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 00:38:05 ID:WADcICLWO
>>8
ディナー5000円だってよ・・・
俺たちには縁がないよな
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 02:11:22 ID:S66LtHm2O
ライバァァーック!!
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 03:59:44 ID:9vOO5qMu0
>>7-9
心配せんでも売店でカップラーメン売ってるし持ち込めば湯もあるし
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 08:56:01 ID:WADcICLWO
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:00:28 ID:OimsqaSQO
リク・ラク・ララック・ライラック
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:01:16 ID:GTOZJwXuO
ライラックってどんな花なんだろう?…
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:03:10 ID:815HhYeh0
弟切草
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 09:04:02 ID:BmsTv8VK0
>>2
やっとコレのモトネタが分かった
昨日はいい一日だった。
17らいらっくは新潟の宝
越後平野の中央部、信濃・阿賀野二大河川の河口に位置し、1868(明治元)年の5港開港以来、港町として発展。
水と柳の情緒ある街で、米と酒など食文化の街。春夏秋冬、四季の移ろいを感じられる街。
8つの国際定期航路を持つ新潟空港や日本海側最大のコンテナポート・新潟港を活かした 国際交流・国際貿易、それにプロスポーツが活発な本州日本海側最大の都市。
2007年、本州日本海側初の政令指定都市移行も控えるなど飛躍のときを迎える!
まあ金沢・岡山塵がヒステリー起こすのも無理はないんじゃないか?
新潟が華々しい政令都市になる一方、金沢は未だに裏日本の中核市だもんなw
北陸出世競争で新潟に負けた金沢、そこに住む人間は負け組み中の負け組みだものwww

田舎者よ、これを見れば自分の愛する自称大都会が新潟とは比較できないほどの小さな器だと痛感し赤面するだろう。↓
http://www.askayama.net/machicard/niigata/niigata/niigata-sta.html