【パソコン】 イーヤマ、民事再生手続開始申し立て【モニター】
356 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:48:22 ID:vMLOKXn30
昔20インチのCRT持って腰イカせたやつがいたwww
若いのに
可哀想に
時代に反して20型オーバーのCRTディスプレイがホスィ
マジか
359 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:49:53 ID:R5BS9BCd0
ELECOMも潰れちゃうのかな?
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:50:23 ID:J4LXaR6f0
へーあの飯山がねぇと思ってたら
モニターにiiyamaって書いてあった!うはwwww14インチVGAうはww
361 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:57:19 ID:R5BS9BCd0
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:58:03 ID:FjR0+0E80
韓国人、大喜びですよ。
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:58:41 ID:XWjCREue0
うはwwwwwwwwwww飯山の17インチDSPまだあるお
364 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:59:21 ID:4yiaMULt0
マジかよ
イーヤマのディスプレイだけはガチだったのに・・・
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:59:55 ID:SNz55H+l0
会社名はイーヤマでいいけどブランド名を別に付ければもう少し売れたような気がする
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 22:59:56 ID:ERuy2nbv0
液晶よりCRTの方が気に入ってる俺としては痛いなぁ…
もし完全に逝っちゃったら三菱しか選択肢ないじゃん…
今後はマウスコンピューターにiiyamaの液晶が付いて激安で売られる
368 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:01:07 ID:XWjCREue0
液晶ではあんまり他社との差を出せなかったよな・・・。CRTは安くてそこそこいい製品多かったのだが。
369 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:04:50 ID:LIaVWPl90
私もいーやまを使ってるけど、いいものだと思う
まあ、どこか大手が買うでしょう
エプソンあたりがかうかも?
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:07:01 ID:l4vPsg+o0
ナナオ使ってる俺には関係のない話だ
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:08:40 ID:BYOmPH2p0
つまりIPS液晶のDELL製20インチ液晶2001FPがコストや性能の面で最強ってことだな
まぁDVI接続だとかなりまぶしいのが玉に傷だが
372 :
みさき ◆MisakI77y2 :2005/11/07(月) 23:09:14 ID:bM5mTNHp0 BE:60782235-#
飯山市で 飯山電気?
81億の借金って、、、82銀行だから、82億までガマンすれば笑えたのに
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:09:36 ID:CwkRBd9E0
イーヤマのくせに所在地が飯山市じゃなかったのかよ
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:17:43 ID:6h/sbP1v0
376 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:18:49 ID:24iKyJOA0
何でこんな負債抱えて潰れたんだ?
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:19:52 ID:FLE3gBPd0
>>375 この値段でDVI付いてるのはたいしたもんだ。
コントラストは結構いいが輝度が低いな。
使いすぎると目が悪くなるかも。
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:19:56 ID:L+EoIIPq0
民事再生だから、大抵は株主資本が100%減資で
バックアップ企業の増資で生き延びるだけ
上場企業なんかだったらそれこそ祭りだが
非上場企業なら一般ユーザは倒産しないので
サポートも継続で問題にもならん
MCJの子会社としてデバイス工場になるだけだわな
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:21:56 ID:rMr6IJsv0
380 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:23:19 ID:9TftEnhU0
2000年に買った飯山の15インチ使ってる。
輝度落ちて黒はつぶれまくってる。細かいところを見たい時はガンマ上げてる。
スタンバイから復帰してテキストなんか見るとゴーストとかいうレベルじゃなく縞々が走る。
表示域も上下で1mm以上歪んでる。
でも金はない。液晶はメタリックみたいな発色で拒否反応。
まだ何年かは使うんだろーな。
381 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:27:53 ID:2NBtYoIh0
A701G
382 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:31:54 ID:hILse4+B0
今価格.com見て気付いたんだが、17LE1-Bより19LE1Bのほうが安くなってる。17LE1-Bずっと値段同じなままだな。
19LE1-B MVAパネルで19インチで2000円も17LE1-Bよりやすいよ。
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 23:34:29 ID:xrovSbT70
iiyama・・・21インチディスプレイには憧れたなぁ。
さすがに大きすぎて買えなかったけど
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>359 次はエレコムとラトックシステムあたりだな
388 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 05:59:34 ID:1CnVlWRt0
(ノ゚ー゚)ノ
389 :
通常のほうじ茶の●倍【 Z233137.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/08(火) 06:04:37 ID:Yq0kIwmo0
東京ニーズ
390 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:12:29 ID:Tp6LDARt0
つかMCJか
地方の1ショップが客を騙してノウハウ蓄積して
随分偉くなったもんだな
391 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:17:20 ID:nHzctT2aO
モニタ使ってるんですけど…
イーヤマじゃなくてダメヤマになっちゃったな
acerの17インチCRTを使ってる俺は勝ち組w
394 :
通常のほうじ茶の●倍【 Z233137.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/08(火) 06:29:53 ID:Yq0kIwmo0
エイサーホイサー
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:31:15 ID:9GjJ3frB0
やっすい モニターってすぐだめになるね('・c_・` )
396 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:43:07 ID:PL4ehzzP0
これ株公開してるの?
安い液晶なら飯山!
て言われてた頃があったのにね・゚・(ノД`)・゚・。
398 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:45:12 ID:Ntms49iD0
まじかよ!
潰れるの はやくねぇ〜か
399 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 06:56:38 ID:8K3taq0l0
利益度外視の安売りして巨額の負債抱えてポシャる。
慈善事業乙
(゚∀゚)マジデカー
401 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 16:36:50 ID:NRfgzFER0
飯山・ナナオのディスプレーは昔から良い物がが多かったはずだが。
ニーズが液晶に移行する波にスムーズに対応できなかったのだろうか。
402 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 16:39:31 ID:W5llHpjw0
二極化に耐えられんかったか。みんな国産買えよな
403 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/08(火) 16:43:01 ID:RJDUg6qcO
ナナオも潰れろ
予算的にRDT211Hが買えなかったのでH2130を2台買ったけど焼け石に水であったか
405 :
◆HhTh8Gv36s :
うぇw