先生!ソニー君がまた女の子を泣かせました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
とあるmixiからの引用

かねてから娘がゲームボーイのスーパープリンセスピーなんちゃらというゲームが欲しいらしく、散々いうので
「じゃあ今度いらないゲーム売って足りなかったらその分はお金出したげるよ」という約束をしていました。
その約束をすっかり忘れてたら子供が昨日近くのゲーム屋さんに一緒に売りに行こうといいました。
多分考えて考え抜いたゲームのタイトルが「サルゲッチュ3」だったのですがそれはまぁおいといて

娘の所持金は500円くらい、ゲームが1000円くらいで売れたらあと2000円くらい足したら
大丈夫だろうと思い、 「パパ2000円しか持ってないからそれ以上になったら買わんよ」
「いいよ」といったのでゲームを店員さんにだしました。すると店員さんが
「あ〜、これね〜昨日廉価版がでたんですよ〜。で、説明書もないんで100円くらいしかならないんで
持ってたほうがいんじゃないですかね〜」といいました。
途端、娘がポロポロ声を出さずに泣き出しました。計算してもう変えないと思ったんでしょう。
力なく 「もう帰ろう・・・」と言いました。


http://news.bne.jp/cgi-bin/joy/img-box/156.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:52:14 ID:5+37/l4U0
子供いる子供いる子供いるよ!
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:52:58 ID:QsVg5ivd0
続き。
--
普通だとジタバタしたりするような子供らしい反応をする所。散々文句言いながら買ってやろうかと
思っていたのですが、あまりにも意外な反応だったためちょっとびっくりしてしまい、思わず
「ホントにいらんの?」と聞いたら「だってお金足りんもん」と答えました。

子供なりに気を使ってるんだろうなあと思ったのと(それまではゲーム買うときによく「うちは貧乏だから
そんなにゲーム買えんよ!」といってましたので)よくよく思い出したら売ろうとしたゲームは子供が初めて
一人で買いに行ったゲームだという事を思い出したらちょっと感傷的になり「じゃあ買ったげようか?」
と思わず言ってしまいました。
「そのかわりパパのエウレカのゲーム、内緒にしといてよ」という一言も付け加えるのも忘れずに。
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:53:39 ID:B2h5eke+0
mixiってなによ?mixiでやれよ
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:53:54 ID:JQeJcwRe0
つーか親が買ってやれよ。あほか
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:05 ID:Ki7upfHh0
説明書ないと売れないだろ
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:08 ID:n50wANnh0
幼女がいると聞いてやってきました
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:23 ID:7gltc3VO0
未だにVAIOmx使ってますが
9 ◆SqOaqkoHao :2005/11/05(土) 16:54:30 ID:oZALNwqS0
オラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:36 ID:zNj/clr/0
貧乏ってのはつくづく嫌になるな
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:44 ID:dy3mkdTSO
いい話だなぁ。
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:54:53 ID:mEOPRkQC0
最速bestだからな!s
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:55:01 ID:BQbQUFWz0
エウレカのゲーム?
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:55:14 ID:VpigqK2P0
>スーパープリンセスピーなんちゃら
あと一文字くらい覚えとけよwwwww
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:55:20 ID:Z3Y4DoRK0
いかにもキモヲタが考えそうな文章だ
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:55:47 ID:r83uA+ze0
>ゲームボーイのスーパープリンセスピー

この娘さんはスーパープリンセスピーチをプレイするのは不可能だけどなw
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:12 ID:lL0Z2vkT0
ゲームボーイ・・・
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:33 ID:tL3J/SnX0 BE:175382257-##
中古CD屋である「ライナーなし」とかいう状態の国内盤が理解できねえw
帯ならともかくなんでジャケットにはさんである解説書なくすんだ?w
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:34 ID:1S/Y89+r0
自分のゲームソフトには金を惜しまず、子供が欲しいといえば子供の大事なソフトをうっぱらうわけですね。
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:47 ID:7jpajTRi0
エウレカ買うなよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:53 ID:d0KDiYcn0
で、ニンテンドーDSは持ってんのか?
22愚問だな ◆Zb5683n5Oc :2005/11/05(土) 16:57:04 ID:hELjLbtd0
>>1
貧乏一家は辛いねぇ
おいちゃんに紹介してくれれば
そのスーパープリンセスピーくらい買ったゲルよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:57:10 ID:l9m43LqS0
なにこの創作文
常識で考えりゃ安くなった方が貧乏な奴買えるだろ
馬鹿か?
24ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2005/11/05(土) 16:57:10 ID:yf0SRTrx0 BE:191772757-##
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ <  女の子と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:57:19 ID:Qe4g1w3f0
>>3 最後の一行がなければいい話だったのに
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:57:21 ID:Qi6mIPpT0
昔ファミコンすら買ってもらえなくて
友達の家で友達がやってるのをぼぉっと見てた。
たまにやらせてもらいながら。
俺はいつ泣けばいいんだ
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:57:47 ID:r83uA+ze0
>>21
そこが問題だよなw
まぁ、DSをゲームボーイだと思ってる人はかなり多いみたいだが
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:57:59 ID:d1atwAzV0
エウレカのゲーム??
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:58:08 ID:TeBL8rlU0
この子はいいお嫁さんになるな
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:58:23 ID:2kR38jPN0
こういう親子持ち出して
ソニー叩きの道具に利用するのやめろよ
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:58:25 ID:nQxFbVGs0
こうして女は泣けば何でも手に入ると思い込んでいく
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:58:54 ID:kJ7tHl3b0
>>5
>>3
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:59:01 ID:tr4f+Ta70
ほんと、ソニーは鬼だな
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:59:25 ID:sPxS9YnL0
パパのエウレカのゲーム売ればいいだろ
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:59:45 ID:Zs2JGZBX0
PS2持っててDSも持ってる時点で結構裕福
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:59:47 ID:D8TGVgpR0
それくらいで泣く女がどうかしてる
糞ニーは死んでいいけど
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:00:25 ID:kJ7tHl3b0
と言うかこれは別にソニーは悪くないだろう
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:00:57 ID:+RqKSF2D0
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/05(土) 16:52:08 ID:QsVg5ivd
かねてから娘がゲームボーイのスーパープリンセスピーなんちゃらというゲームが欲しいらしく、散々いうので
「じゃあ今度いらないゲーム売って足りなかったらその分はお金出したげるよ」という約束をしていました。
その約束をすっかり忘れてたら子供が昨日近くのゲーム屋さんに一緒に売りに行こうといいました。
多分考えて考え抜いたゲームのタイトルが「サルゲッチュ3」だったのですがそれはまぁおいといて

娘の所持金は500円くらい、ゲームが1000円くらいで売れたらあと2000円くらい足したら
大丈夫だろうと思い、 「パパ2000円しか持ってないからそれ以上になったら買わんよ」
「いいよ」といったのでゲームを店員さんにだしました。すると店員さんが
「あ〜、これね〜昨日廉価版がでたんですよ〜。で、説明書もないんで100円くらいしかならないんで
持ってたほうがいんじゃないですかね〜」といいました。
途端、娘がポロポロ声を出さずに泣き出しました。計算してもう変えないと思ったんでしょう。
力なく 「もう帰ろう・・・」と言いました。
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:02:08 ID:r83uA+ze0
>>37
発売から3ヶ月で廉価版出したから
正規版の購入者が馬鹿を見た、って話じゃないの?
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:02:23 ID:4YrdycsW0
ゲーム屋泣かせの兼価版。中古を取り扱う店が悪いのか、それともゲームメーカーが悪いのか
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:02:32 ID:GyZY0i9Z0
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:02:45 ID:dYqdXYIz0
廉価版出さないほうがクソだろ。

この件に関してはソニーは何も悪くなくね?
むしろ2000円以上は出さないとかいう親を疑うわ。
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:02:47 ID:cNm+UO0G0
よくわからんがとりあえず軽ボッキしといたよ。
よかったな。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:03:12 ID:l9m43LqS0
つーか発売から3ヶ月もたって説明書も無いくせによく100円でも売れたな
普通はひきとってもらえんぞ
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:03:13 ID:D8TGVgpR0
>>39
それはわかるが泣くのは女が悪い
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:04:27 ID:r83uA+ze0
>>41
ゲーム屋行った時、ソフトが山になってたような気がするんだが・・・
小売を苛めると後で仕返しが怖いからやめた方がいいと思う
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:04:48 ID:VpigqK2P0
>>39
ゲーム買ってる奴にはよくある話だろ。
3ヶ月早く出来たって思えばOK。嫌なら廉価版待つなり中古買えば済むじゃん。
ソフトならまだしもハードを買って失敗した奴の方が悲惨。
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:01 ID:kJ7tHl3b0
>>45
女が悪いも糞も幼い子どもだろ?
そら泣くわ

高校生だとでも言うなら別だが、ありえんだろ
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:06 ID:vipl9+Sb0
気持ち悪いな
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:40 ID:nQxFbVGs0
で、この糞親父は何が言いたいの?
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:44 ID:MX00ysz00
ゲーム業界は中古ソフト市場があるせいで
新規の発売以外は利益が出ないらしい

なので廉価版を出して新品の廉価版を出して
利益を上げようとしてるのだろう
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:57 ID:g7p78hNH0 BE:340939687-##
そういえば結局PSソフトの中古って合法になったの?
なんか問題になってたよね
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:05:59 ID:kJ7tHl3b0
>>39
スーファミの頃は、新品1万してたソフトが1ヵ月後には100円で買えるとかザラだったぞ
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:06:45 ID:D8TGVgpR0
>>48
ああ、それはそうだな。
訂正する。親が悪い。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:07:13 ID:8Uv4ICfn0
>>54
いいや、お前が悪い
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:08:19 ID:r83uA+ze0
>>53
そりゃメーカーが値段を下げたんじゃなくて
売れないから店側が投げ売りしたんじゃ・・・

これとはまたケースが違う
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:08:23 ID:nQxFbVGs0
いや、俺が悪い
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:08:57 ID:Cm9feSek0
ぎゃんぶらー自己中心派?
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:09:07 ID:vysNfriG0
>>53
スポーツゲームは地雷だったな
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:11:19 ID:TeBL8rlU0
おめーらだって手塩にかけたBB戦士ガンダムのコレクション全部を200円かな?とか言われたら泣きたくなるだろ。
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:12:09 ID:2fo6La+L0
いやこれは別にいいだろw
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:12:28 ID:kJ7tHl3b0
>>56
仮に、この子の持ってたソフトが、発売日に定価1万で買ったソフトだったとしよう

新しいソフトを買うために売りに行きました
人気が無いため50円でしか買い取れないと言われました
女の子はショックで泣きました

あんまり変わらん気がする
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:13:24 ID:kJ7tHl3b0
>>59
スーパーメトロイドの時は泣きたくなった
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:14:38 ID:8ioE0tGr0
「なにが最速ベストだ!バカヤロー」と在庫の山を前に泣く店長に
何も声をかけることが出来ませんですた(´・ω・`)
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:14:56 ID:D8TGVgpR0
>>62
うむ、全く変らないなw
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:15:15 ID:r83uA+ze0
>>62
値段を下げたのが店側なのか、メーカーなのかで
「誰が泣かせたのか」が変わると思うんだが
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:15:16 ID:D8TGVgpR0
>>64
そっちのほうが切実wwwwwwwwwww
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:15:26 ID:lGH66Ta40
貧乏人が悪いんだろwwwwwwwww
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:15:34 ID:D8TGVgpR0
>>66
泣かせたのは親だろ
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:15:57 ID:jTAOsKfi0
発売日に買ったソフトがすぐに投売り価格の方がきつい
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:16:16 ID:lGH66Ta40
親がもっと金もってりゃいいんだよ。貧乏なのにゲームなんてやらせんな。
本を読ませろ
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:16:22 ID:r83uA+ze0
>>69
なして親?
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:16:41 ID:2fo6La+L0
つーか売るなよな
さるげっちゅ、まだ遊べるだろ
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:16:51 ID:4YrdycsW0
これはたまたまユーザーが被害者?みたいな感じになった珍しいケース
この問題のことを何も分かってない奴らばっかだな

兼価版を発売することによって一番被害を受けるのはゲームユーザーじゃない
本来ならメーカーと友好的な関係を築かなくてはいけない、ゲームの小売店
兼価版を出すことによって、メーカーが更なる利益を得ようとすると
その負担が全て小売店にかかってくる
自分で、自分の首を絞めてることに気づかない馬鹿メーカーが悪い
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:17:40 ID:3tl6RYDy0
>>63
寝っころがりつつボヤーっとスレみてたら スカトロメイドに見えて跳ね起きた
いまは落ち込んでいる
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:17:40 ID:wsicI1jX0
ソニー製品買うのが悪い
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:17:50 ID:g7p78hNH0
best版が発売されたことで泣いた娘がいるようだが,喜んだ息子もどっかにはいるだろ
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:17:52 ID:D8TGVgpR0
>>72
2000円しか持ってないとか大嘘こいてるからそういうことになったんだろ。
最初から素直に買ってあげれば泣くことはなかった
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:18:02 ID:fqu0sAHT0
つまりゲーム業界害悪ということでいいの?
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:18:08 ID:VpigqK2P0
つか説明書無しで1000円で売れるとかまじで思ってんのかな?
説明書無しで500円引き多分傷もバキバキついてるだろうから300円引き。
人気あるゲームでも3ヶ月立てば2000円も良いとこだし。
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:18:50 ID:KoiqQZdBO
>>64
(つД`)カワイソス
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:19:05 ID:r83uA+ze0
>>78
いや、甘やかしちゃ普通に駄目だろ。
どういう環境で育てばそんな子供みたいな結論になるんだ
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:19:12 ID:yWYUmnWw0
で、なんで貧乏なのにDSとPS2を持っているのかという疑問があるわけだが
それに、普通売れ線のソフトがそんな高価で売れると思ってる親も馬鹿。
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:19:16 ID:BlcKCFE80
天狗だ!天狗の仕業だ!
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:20:30 ID:LhPwjvfi0
結論、親が馬鹿だから貧乏なのであって、親が悪いってことだな
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:20:37 ID:VpigqK2P0
>>82
>「そのかわりパパのエウレカのゲーム、内緒にしといてよ」という一言も付け加えるのも忘れずに。
これさえなければお前と同じ気持ちになったかも知れないけどwwww
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:20:52 ID:TeBL8rlU0
この子は資産運用のプロになって
濡れ落ち葉の旦那さんを夢の世界へ連れていってくれる人になる。
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:21:08 ID:D8TGVgpR0
>>82
甘やかしちゃダメってのはわかるよ。
じゃあ、今回の件は良い勉強になったね、で終わりじゃん。
「泣かせた」ことに焦点を絞って話してたわけで。
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:21:40 ID:EREhrkBc0
ってかパパのエウレカのゲームには誰もつっこまないの?
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:21:56 ID:dgnTk6680
メディアが光ディスクになって10年以上経つのに、
未だに返品制度が無いのがおかしいんだよ
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:22:03 ID:HzxDU+Dg0
エウレカのゲームってFF3のことか?
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:22:32 ID:BHJ/fkJ30
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:22:35 ID:2fo6La+L0
近いうちに、パパはエウレカの売値に愕然とするという後日談があります。
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:22:38 ID:uw7+tFQv0
えっとサルゲッチュ3がソニーって事でおk?
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:23:15 ID:EREhrkBc0
アニオタDS厨の妄想ってことでFA?
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:23:35 ID:r83uA+ze0
>>88
親が泣かせたんじゃなくて「泣いた」んじゃないの?


>「あ〜、これね〜昨日廉価版がでたんですよ〜。で、説明書もないんで100円くらいしかならないんで
>持ってたほうがいんじゃないですかね〜」といいました。
>途端、娘がポロポロ声を出さずに泣き出しました。計算してもう変えないと思ったんでしょう。
>力なく 「もう帰ろう・・・」と言いました。
>普通だとジタバタしたりするような子供らしい反応をする所。散々文句言いながら買ってやろうかと
>思っていたのですが、
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:24:05 ID:5bnQ2ROk0
mixiでやれ
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:24:28 ID:eiSr63na0
こんなありもしない妄想にマジレスすんなよwwwww
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:24:46 ID:8ioE0tGr0
まぁ営業の甘言に乗せられたうちらが間抜けだっただけなんですけどね

店として一押しで勧めていたから通常版を定価に近い値段で買っていった
お客さんには悪いことしちゃったなぁと思ってみたり・・・
100さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :2005/11/05(土) 17:24:51 ID:Qc0uk4tY0
せこい親だな
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:25:07 ID:vMTW5CyZ0
子供は頭がいいんだなぁ

102番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:25:16 ID:2fo6La+L0
で、サルゲッチュ面白いの?
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:25:50 ID:H7oLNL/u0
ソニー叩きが楽しかったのは過去の話、ソニーのおもしろ信者も見かけなくなったからな
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:26:23 ID:SkECEURt0
PCゲームなんかやらすな
外で人と接する遊びをさせるべきだ
外がダメなときは将棋とかトランプをやらせるんだ
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:26:27 ID:D8TGVgpR0
>>96
いや、その前に
>娘の所持金は500円くらい、ゲームが1000円くらいで売れたらあと2000円くらい足したら
>大丈夫だろうと思い、 「パパ2000円しか持ってないからそれ以上になったら買わんよ」
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:26:36 ID:VpigqK2P0
>>96
ゲームの売値が100円だった事じゃなくて欲しいゲームが買えないって事に泣いたんじゃないの?
「パパ5000円しか持ってないからそれ以上になったら買わんよ」でゲームが買えたら果たして泣いただろうか
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:27:09 ID:nQxFbVGs0
単純にこの親の稼ぎが少ないというのが悪いんだろ
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:27:21 ID:r83uA+ze0
>>105
全然普通だろ。親が2000円ポンと出してくれるなんて、ガキの頃あり得んかったぞ
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:27:45 ID:V6m+Dj/d0
プレステが出たばっかの時は全部のゲームが定価で統一されてた。
ついでにCD屋にもソフトがおいてあった。
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:27:46 ID:2fo6La+L0
要は貧乏が悪いんだろ?
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:28:07 ID:r83uA+ze0
おはぎ来い
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:28:43 ID:m+dspB5T0
DSもPSPも持ってる幼女って・・・・
金持ちじゃね?
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:28:55 ID:PDW84m1f0
貧乏は罪
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:29:01 ID:RWzD9rts0
親が悪い。説明書を無くした奴が悪い。その次にソニー君じゃねーの?
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:29:03 ID:D8TGVgpR0
>>108
別にお前の感覚を聞いてねえよw
>>106の言うとおり、女の子が泣いた原因は、ゲームの売値が100円だったことよりも
親が2000円しか出さないと宣言したために気を遣ったことにある。ってことだよ。
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:29:49 ID:2fo6La+L0
>>108
おまえんちの家庭事情なんて知らねーよw
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:30:29 ID:8ioE0tGr0
貧乏は〜大人の罪〜♪
そ〜れ〜を許さないのが子供の罪♪
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:32:38 ID:wsicI1jX0
韓国人(在日)なら日本の責任に出来たのにねって話?
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:33:17 ID:d/sK0qwJ0
そもそも1000円ぐらいになるって思った根拠は何なんだよw
思った奴がその値段で買い取ってやれよw

ゲームなんぞお年玉と誕生日の年二回買えれば十分
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:33:18 ID:WujEug3G0
親父がゲーム買わない
親父が変に金額に制限をつけない

これで良かったんじゃね?
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:33:26 ID:8oW6A5T90
何でこんなショボいサルのキャラ推し続けられるのか解らんw
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:34:48 ID:JadFx5Z+0
エウレカ
m9(^Д^)プギャーーーッ
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:34:48 ID:2fo6La+L0
ていうか、せいぜい1000円くらいにしかならないと思ってたなら
売らなきゃいいのに。
さいしょから3,000円出して買ってやれよ。
それがいやなら、買わない。で通せ
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:35:33 ID:r83uA+ze0
>>115
泣いた原因は
「本来ならもう少し高値で売れたゲームが
 メーカー側の早急な値下げによって買取値が大幅に下がった為、
 目標金額に到達しなかったから」
だと思うんだが。
女の子の泣いてる理由はそれで合ってるかもしれんが、
原因を作ったのは親じゃないと思うぞ。
125擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2005/11/05(土) 17:36:37 ID:HL5mJ29m0
はいはいソニーのせいソニーのせい
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:36:42 ID:gMwSHTZQO
写真か娘直筆のお礼の手紙付きでヤフオク出せばよくね?
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:37:42 ID:EREhrkBc0
ボクが買ってあげるから幼女と一日遊ばせてください(><)
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:37:50 ID:rJ6G7gVp0
パパ(63)
娘(38)
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:38:11 ID:r83uA+ze0
>>128
それだったら両方殴り倒す
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:38:49 ID:ogEmN+ne0
廉価版が出たからっていくらなんでも100円は無いだろ
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:38:52 ID:4YrdycsW0
メーカー「おまえら、ふざけんなよ。中古なんて取り扱ったら新品売れねーだろ!」

小売店「中古を取り扱わないと商売をやっていけないんです。すいません」

メーカー「ふーん、じゃあ中古と値段が変わらないような兼価版発売しよ。
同じ値段で中古と新品。客はどっちを選ぶのかな〜w」

小売店「本当に勘弁してください。それにそんなに早く兼価版を出していては
ユーザーからの信頼を失いますし、新品の売り上げも落ちますよ?」

メーカー「うるせー!在庫抱えて死ねや、ボケ」


ソニーが悪いといえば悪いかも
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:39:33 ID:cuNwMamG0
>>1
餓鬼を甘やかすな
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:40:34 ID:D8TGVgpR0
>>124
本来ならもう少し高値で売れたと親が勝手に思いこんだため、だろ?
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:41:22 ID:i6mtP9EZ0
泣いてる幼女を目の前にしたら、
1000円くらいならポンと俺ならだしてやる
135ネット右翼 ◆I/OnetUYO2 :2005/11/05(土) 17:41:24 ID:Fm/zk/Jn0

  い た い け な 少 女 を 
  泣  か   す  ヤ  ツ  は 
  ゆ   る   せ   ね   ゑ
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:41:26 ID:LbkbzakD0
発売当日に買って一週間以内に売らない方が悪い。
こいつらの考え方が甘すぎ、世の中舐めてるね。
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:42:15 ID:Uy1O++z7O
>1
よくわからんが悲しいなぁ(^∀^)ゲラゲラ
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:43:30 ID:Z3Y4DoRK0
任天堂信者のキモさがよく伝わってくる創作文だ
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:43:56 ID:S23Ufc5H0
Bestが出てても1000円はつきます。
てか説明書ないから100円なんでしょ。
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:43:59 ID:iNY9VRjp0



廉価版出るのがわかってたら誰が新作通常版なんか買うかよ。馬鹿じゃねえのソニーは。自分で自分の首絞めてないか?
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:44:06 ID:r83uA+ze0
>>133
いやいや、普通に高値で売れただろ。
説明書無くても500円にはなるぞ
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:45:36 ID:D8TGVgpR0
>>141
500円じゃダメじゃん
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:46:11 ID:/i/JTthV0
泣けば男は言うことを聞くと学習するだけ
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:46:30 ID:nmpNx8G30
ここが今週のエウレカすれですね?
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:46:46 ID:kJ7tHl3b0
子どもの頃は中々お金を出してくれなかったけど、最近は
(自分でバイトするから言いっつっても)「まぁまぁ。」で金を出してくるうちの親

父親が公務員だから、単純に定年間近になって給料増えたんだろうな
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:48:09 ID:i6mtP9EZ0
サルゲッチュ3(PS2 the Best)
メーカーWebサイトへ
メーカー希望小売価格:\2,667 発売日:2005年11月 2日
最安価格(税込) : \2,400
(価格幅\2,400〜\3,208)
最安ショップ : ファミコンプラザ
取扱ショップ数 : 全4店 (価格比較情報を見る)

147番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:48:25 ID:r83uA+ze0
>>142
では、親でなく「説明書を無くしたであろう娘が悪い」という事になるか?

・・・というか、説明書あっても廉価版が出た時点でオワッテルと思う
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:49:16 ID:VpigqK2P0
×「そのかわりパパのエウレカのゲーム、内緒にしといてよ」という一言も付け加えるのも忘れずに。
○「そのかわり家に帰ったらママのお手伝いするんだよ」という一言も付け加えるのも忘れずに。

ろくな親じゃないのは丸分かりwwwwww
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:50:33 ID:H7oLNL/u0
中古屋対策で廉価版だしてる訳だし
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:51:05 ID:D8TGVgpR0
>>147
どうであろうと、買い取り価格に絶対的な保証はないわけで
それを「2000円まで」と制限したということは、買えない可能性が十分予想できる。
娘を泣かせることが教育上悪いこととは思わないが、泣かせた原因を問うならば
親に問うのが筋であって、メーカーに矛先を向けるのは全くのお門違いじゃないか?ってこと。
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:51:05 ID:ZQssl+xZ0
PSゲームはSCEが卸をやってんだよな
メーカーは小売店に直接価格や数量を掛け合うことはできない
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:51:16 ID:v+nyafz30
つーかさ俺が親だったら、そもそも
「ゲームを売る」という習慣を子供につけさせたくないんだが
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:54:40 ID:kJ7tHl3b0
>>152
俺が親だったら「いらなくなった(飽きた)ゲームは、値段が落ちる前に売る」
という習慣を付けさせたいな
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:57:19 ID:D8TGVgpR0
>>153
俺が親だったら「値段が落ちたゲームを買え」という習慣を付けさせたい
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:59:53 ID:ayLQ02N90
娘にこっそりDS買ってやったの嫁にばれてやばいんだが。何か買ってやると、パパ好き!て言ってくれるんだよなあ。買わないと、嫌い!て言われる。ヘタレだ俺は。
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:00:06 ID:EUkT9l4S0
>>152
うちは絶対に売らせてくれなかった
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:00:41 ID:kJ7tHl3b0
>>154
それは無理だ
小学生の頃は有名ゲーム持ってないと会話に入れなくなるからな
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:00:51 ID:VpigqK2P0
>>154
それなんて円光?
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:02:01 ID:kJ7tHl3b0
>>155
娘に弄ばれとるがな
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:02:17 ID:a/Jcioam0
>>155
おまえの娘はワガママDQN娘に育つぞ
我慢を知らないからお金が欲しくなったら円光まっしぐらだな
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:02:18 ID:D8TGVgpR0
>>157
ああ、それはあるな。
っていうか俺がそうだったな・・
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:06:28 ID:05G1QZoc0
まぁ中古対策でベスト化するのはいいとして三ヶ月は早すぎだよな。
この幼女も5000円以上出して買ったゲームがわずか三ヶ月で買取が
100円になってしまってるとは夢にも思わなかったんだろうよ。
ソニーは目先の利益ばかり追い続けるのはいいかげんにやめれ。
長期的に見た商売をしないで小銭ばかり稼ごうとするからどんどん評判が悪くなる。
まぁ目先の小銭を手に入れるために必死にならざるをえないほど経営が苦しいのかもしれんが。
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:10:07 ID:bQSSAgZY0
サルゲッチュなんか買うからだ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:12:45 ID:40AXiMJp0
>1 どーでもいいが、つまらんスレだな
もうちょっとひねるとか、なんとかできなかったのかうんこ野郎
165メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/05(土) 18:13:24 ID:9CosdbwY0
よっしゃ!このmixi潰そうぜ!!
166http:// eatkyo288135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:2005/11/05(土) 18:14:19 ID:amt1K1as0
guest hiroyuki
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:16:11 ID:ZQssl+xZ0
>>162
困ってるのはソフトメーカーだろ?
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:18:35 ID:LD7x59gU0
ものすごくケチくさい親ですね
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:23:16 ID:ncDurVNC0
>>162
これからは逆に三ヶ月待てばベストが出ると思うと新作を買う気にならんな
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:26:42 ID:JdgIYH6r0
>>128
やべえ、笑いがとまらんwww
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:27:11 ID:HVUebtW/0
>>26
お前は俺か…
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:41:38 ID:8ioE0tGr0
>>169
店側も買い控えを前提に動くから発注を絞っていくように
なるからますますゲームが売れなくなるねぇ

正に自分で首をしめてる状態www
173番組の途中ですが名無ιです:2005/11/05(土) 18:43:19 ID:LnuS/n7L0
中古屋の値段がボってるからいい気味。
ヤフオクはじめると、あほらしくて。。
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 18:43:28 ID:2kR38jPN0
昔は買ったゲームの裏に名前書いて
売らなかったもんだぞ
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 21:26:18 ID:3wrJAvGn0
>>171
お前も俺か
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:07:26 ID:KVC38rEI0
SCEの出すソフトはすぐ廉価番出すから買う気にならん
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:12:06 ID:r7Bh/Bsg0
チョニーw
178番組の途中ですが名無しです
>>174
そうそう 名前書くから中古屋に売れなくて友達同士で売買してた。
500円で友達からスペランカー買ったよ。

友達同士ならやりたい時すぐやらしてもらえるんで売る方も損した気にならないし、
買うにも安くてお得。