何故タイトーはまともなゲームが作れなくなったのはどうして?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
昔はもうちょっとまともなゲーム作ってたような気がするけど
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:05:18 ID:UdvA19v90
VIPでやれ
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:05:46 ID:3uW4i5VR0
VIPでやれ
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:05:57 ID:HIBwFrDw0
エストポリス伝記2
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:06:39 ID:U/CGOpFk0
ほとんど外注じゃないの
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:06:54 ID:BlcKCFE80
黙れクズ
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:07:18 ID:n50wANnh0
マトモな開発者はみんな出てったから
8エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/11/05(土) 16:07:28 ID:4lr7Jgg40
僕は2M+BBの未来神話ジャーヴァスちゃん!
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:07:37 ID:GC3T78XR0
影の伝説
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:07:38 ID:/K/q5N6s0
たけしの挑戦状だけだな
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:07:56 ID:Fnzo6Y+b0
>>8
一生バイトしてろ!
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:08:20 ID:H4XDleTz0
ちょうどさっきエストポリス2のいにしえの洞窟クリアしたとこだ
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:11:34 ID:dhkNmrqDO
スレタイの文法が間違っているぞwキチガイ乙
これがゆとり教育の弊害というものか
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:15:45 ID:QmZKcKOVO
ローゼンがゲーム化と聞いて喜んでたら、メーカーがタイトーで激しく凹んだ
俺が来ましたよ。
なんつーかここって地味っつーかセンスが古くさいんだよな。
チェイスHQと人生劇場ドキドキ青春編は神だったが。
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:16:16 ID:0kieQDkb0
乳酸菌でGO!
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:33:30 ID:WJI3dn1y0
死ぬ前にZUNTATAの曲贅沢に使った音ゲーでも出して欲しかったぞ……
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:35:11 ID:U/CGOpFk0
ダライアスシリーズとかサイバリオンとかいいゲームも結構あるょ
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:38:04 ID:RVZQ4rLN0
つい最近ここの劣化移植ラングリッサーで被害にあった。
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:39:47 ID:WJI3dn1y0
>>17
ソニックブラストマンとかプリルラとかルナークなんかの
ぶっ飛んだゲームも結構あるやね('A`)
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:39:56 ID:YbjigZBoO
ちゃっくんぽっぷがクリア出来ません><
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:40:32 ID:UJikFfpd0
インベイダーでも作ってろタイトー
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:41:06 ID:IX7Af39M0
ゾイド
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:44:00 ID:oPuISt5D0
>>1
スレタイの文法が間違っているぞwキチガイ乙。
これがゆとり教育の弊害というものか。
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:25:53 ID:U7SlnFOW0
ここでナンシーの緊急連絡
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:37:32 ID:ZRwfd9N3O
2D時代はブリバリだったのに…
しょーもない3Dエンジン積んだ基盤で時代の波に乗ろうとしたが、あえなく撃沈。
リストラしまくったら社内に開発部門がなくなってしまいますたとさ
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:39:58 ID:bwd/qNwH0
ローゼンのゲームちゃんと作ってくれよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:44:00 ID:TvrvFHmu0
バブルの頃から離職率はトップの会社として有名。。
2年間でほとんどいなくなる。
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:44:01 ID:RsMotxSa0
>>1
マジレスすると、スクエニに買収される前は
親会社が京セラという超優良企業で
タイトーの取締役の殆どが京セラの役職も兼任していた。
というかタイトーの方がおまけだと思うが・・・
なのでこの数十年間どんな糞ゲー作っても
ゲームが全然売れなくても
全く潰れる心配が無かったから。
以上。
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:45:31 ID:EfoxsElc0
ダライアスってもう出ないの?
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:47:15 ID:bJ/V5Zc+0
ダライアスは横に2画面のやつをよくゲームセンターでやったなあ。でかいイソギンチャクが好き。
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:48:02 ID:n50wANnh0
カオスブレイカーは超魅力的だったよ
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:53:59 ID:O++F1AJy0
プリルラとちゃっくんポップが心に残ってる
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:55:52 ID:tQ1HTsJA0
タイトーと仕事してると、2人1組の担当が3ヶ月で替わるんだよね。大体。
レギュラーの仕事でも1Q毎に効率が落ちて大変。仕事できないヤツ多いし。
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:56:03 ID:aYW1tET90
著作権が大らかな時代はギャラクシアンのタイトルに
”TAIT○”と堂々と出していた筐体もあったなぁ〜
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:01:05 ID:OErYI0Us0
ウィザードリィサマナーは俺の知るところ最悪
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:01:11 ID:jHMAQocW0
サイキックフォースが面白かった
アニメチックだったけど
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:24:20 ID:K/E6uaLs0
電車でGO!作らなくなったから嫌いになった
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:27:03 ID:BbUjxAcU0
こことアイレムの劣化ぶりは酷い
つか、頼むからどっか昔ながらのシューティングを作ってくれorz
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:29:42 ID:Zuc3JcWZ0
タイトーの名作ゲームって全く思いつかないな
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:30:21 ID:VkaB34IoO
そういやそうだなー
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:30:34 ID:k4eMy0a60
>>1
●速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
 
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:31:32 ID:boKL6dY/0
>>39
いろいろあるだろ

たけしの挑戦状とか
未来神話ジャーヴァスとか
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:32:25 ID:oPuISt5D0
>>1
スレタイの文法が間違っているぞwキチガイ乙。
これがゆとり教育の弊害というものか。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:32:32 ID:BxRBxmwI0
フロントラインfor PS3 comeing soon m9(`Д´)
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:33:01 ID:n50wANnh0
ダライアス外伝作ってた頃は神
いまはチンカス以下
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:33:47 ID:BxRBxmwI0
×comeing soon
○coming soon
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:34:07 ID:6SMFLvKoO
東亜プランが復活しないとダメだな
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:38:30 ID:U4ctm4bp0
飛行機のシュミレーションも作ってなかった?
タイトーと言えば馬の下に棒がついてるキッカーシステム搭載の競馬と
ダービークイーン、ジュエリーゴールド
あとおっさんがゆらゆらしてるコイン落とししかしらんな。
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:39:21 ID:Fq7ECjdeO
7年前までタイトーの社員だったが、>>28の云ってる事が正解。
俺は稲盛教@フィロソフィーがキモくて辞めた。
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:42:51 ID:VZAy2sA+0
>>49
(・∀・)人(・∀・)ナーカマ
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:43:57 ID:txBhwjwY0
>>48
ミッドナイトランディング&トップランディング
俺はミッドナイトランディング派
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:45:16 ID:vdOJ7vXj0
ズンタタってまだタイトーにいる?
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:45:35 ID:n50wANnh0
ここ4年ぐらいの間に急激に糞化した印象があるんだが…
>>28の言うとおりだとすると昔から糞だったってことか?
でも昔はいいゲーム作ってたじゃん
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:48:06 ID:MJkY6Jix0
昔は良いゲームとかいっぱいあったでしょ?

例えば、ほら・・・
・・・・・・・・・・
・・・・


うはw
ねぇやwwwww
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:48:08 ID:FtFI6U1r0
キャッチ・ザ・ニート
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:50:03 ID:n50wANnh0
>>52
yack.中山上等兵は抜けたけどだいたい残ってる
SHU、OGR辺りをとっとと放出してほしい
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:50:25 ID:Zuc3JcWZ0
いいゲームというか微妙なゲームを作るのが最高に巧いな
ちゃっくんぽっぷとかフロントラインとかエレベーターアクションとか

夢中になる程面白いものじゃないし
永遠に語り継がれる糞ゲーというわけでもないし
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:54:00 ID:VZAy2sA+0
元中研は売却したの?
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:58:38 ID:osn79igd0
5年間全く使わなかったタイトーの通信カラオケ
先月解約した
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:00:33 ID:n50wANnh0
もっとはやく解約しろよ
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:07:41 ID:/8jGgp6p0
キャッチ ザ ハート 
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:27:58 ID:8mZM9ipE0
カダッシュ。
キャメルトライ。
ロケテストに参加してたオレ。
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:37:32 ID:uqSqJqs8O
タイトーといえば、アシャー・コーガン
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 08:22:17 ID:5MFT7Ft40
>>1
スレタイの文法が間違っているぞwキチガイ乙。
これがゆとり教育の弊害というものか。
65番組の途中ですが名無しです
最近ではとりあえずスペースインベーダーを出してるって感じ。
DSのタッチスクリーンに表示される操縦桿を使って操作する
スペースインベーダーを見た時はバカクセェと思った。