1 :
<コ:彡依頼@さくら姫ψ ★:
企業の海外進出 中国以外へも
これは、国際協力銀行が海外に進出している日本の製造業、およそ900社を対象に調査したものです。
それによりますと、今後、事業の拡大を考えている国や地域を複数回答でたずねたところ、「中国」と答えた企業が82%を占めて最も多くなりましたが、去年の調査よりは、9ポイント下がりました。
その一方で、「インド」が36%と去年より12ポイント増え「ベトナム」は、5ポイント多い27%となりました。
国際協力銀行では「人件費の上昇などにより、以前のような低コストが維持できなくなっている中国から、IT関連の技術レベルが高く英語で交渉もできるインドや、より賃金の安いベトナムへの関心が高まっている」と分析しています。
インドやベトナムは、中国の次の成長市場として世界的にも注目されており、今回の調査は、こうした地域への日本企業の進出意欲が高まっていることを裏付けています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/05/d20051105000050.html
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:51:25 ID:2GI4uUiY0
企業は空気読んでる。
匿名希望 男性 26歳 コンゴ在住
日本人の彼女が出来ません。どうすればいいですか?
速報板なのに+より遅いニュースってどうよ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:51:58 ID:AzWyh7Fj0
賢明だな
ようやく、アオザイブームが到来でつか(`・ω・´)シャキーン
チャイナリスク(笑)
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:53:05 ID:JadFx5Z+0
こんなもんとっくに始まってるよ
タイもそうだしカンボジアも
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:55:32 ID:d1atwAzV0
そもそも中国は人件費の安さを帳消しにするような諸々のリスクがあるしな
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:03:58 ID:wuAocK4n0
インド:遠い、身分制度があって使いにくい
ベトナム:大晦日から正月になると借金棒引き
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:04:51 ID:RXoJyR3DO
>>4 コンゴ民主共和国かコンゴ共和国か知らないが、96年のデータではそれぞれ在留邦人は8人、4人だ
諦めろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:29:24 ID:yT32A4870
中国はいちいち反日運動起こすからな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:32:15 ID:lK7kuCvC0
来年は国際インド年にして欲しいね。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:35:31 ID:8+4h9RUF0
インド人の女性は美人が多い
あの目がエキゾチックで萌え
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:35:41 ID:lK7kuCvC0
>>11 インドは国策としてPC部品作ってるし技術者も結構いるし、核兵器技術とデータも持ってるからね。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:36:49 ID:jXX21Hq40
チャイナリスクを考えれば当然
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:37:16 ID:nQXnq2Kg0
日本の消防ガキの計算能力が極端に低い件について
ていうかインド人はきみらとは比べ物にならないくらい
ビジネススキルのレベルが高いし。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:42:23 ID:lK7kuCvC0
インドと民間外交はまだ難しいかもな、似てる部分もあるけど習慣がちがうから。
しかし、政府同士の付き合いは上手く行くと思う。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:23:18 ID:r7Bh/Bsg0
インドは労働者が多いからな
いっぺん、アオザイを着てみたい
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:48:14 ID:L8zfH3hz0
中国朝鮮と国交断っても大丈夫だって
100円ショップの連中は他の国に買い付けにいくし
製造業は他の国に工場建てる
日本を嫌ってる国ランキングベスト3とは縁を切ろう
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:50:32 ID:DbSeGXYG0
インドはカースト制がな・・・
ベトナムは発展すると中国から人が流れてくるし
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:52:44 ID:4GC7zI1L0
所詮インド、インドネシア以外は華僑ですからwww
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:52:51 ID:AfL5kl+l0
嘘吐き中国か内戦インドかは任せる
最近、中国がインドに、全面的に領土問題を譲歩したのは、もしかして経済危機が迫っているせいでつかね(´・ω・`)?
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:56:41 ID:7gltc3VO0
インドって何かヤバそう
中国以上に分裂しそう
29 :
ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2005/11/05(土) 16:58:07 ID:MOW031v60
インドは研究所とか建てたら結構凄い
インドの地名なんてカルカッタとニューデリーぐらいしか知りませんよ
>>30 インドの地名をすらすら言える奴は
頭がいいかヤク中のどちらか
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 19:40:16 ID:bzdJsi6l0
age
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 19:41:42 ID:RTbIy1bg0
最近の中国のツンデレ具合の原因が分かった
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 19:55:50 ID:SpNVrZhO0
中国なんかとっくに終わってるっての。
北京、上海のオフィスビルの4割が空家なんだからよ。
調子こいて建てすぎだっての。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 19:57:19 ID:a9S0JZiy0
>>9 タイへの進出は20年くらい前にけっこうあったらしいんだが
そのときはなんかうまく行かなかったらしいよ。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 19:57:28 ID:3IipncT+0
細菌大惨事世界大戦とかの話ってちらほら出てるけど
大丈夫なの?
37 :
番組の途中ですが名無しです:
今日の産経にチャイナリスクについて書いてあったな