日立の中間期、109億4600万円の最終赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼54@駒猫ψ ★
日立製作所が10月31日発表した2005年9月中間期連結決算(米国会計基準)は、
増収となったものの、デジタル家電の価格低下の影響などから109億4600万円の
最終赤字(前年同期は411億5800万円の黒字)となった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/31/news068.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:15:17 ID:WWK8KvCC0
見たこともない木ですから
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:15:23 ID:oMJszc+c0
あああああああああああああああああああああ

_| ̄|○
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:15:42 ID:uT0NRFmF0
日立
朝立ち
もう立たない
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:15:49 ID:tr/hhqoq0
日立クソだし
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:16:05 ID:CEhB/2MD0
インスパイヤ ザ ネクスト
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:16:39 ID:uEA5h+mDO
インスパイヤ
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:16:54 ID:JGmFX7an0
マジ!?
ヤヴァイじゃん
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:10 ID:Kk6AwWPI0
さすが情シス板で大人気の日立だね!
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:12 ID:kJcBNKYe0
>>3はあほるだー
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:20 ID:1HZKE9aT0
なんで日本の家電メーカーって赤字になるのに値下げするんだぜ?
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:22 ID:rtsVufIy0
日立の製品で欲しいと思えるのがテレビくらいしかない
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:26 ID:lV8UUaGQ0
やばいレイソルやばい
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:55 ID:gBRPsGGS0
ざまーみろ
俺を切るからだ
ばーかばーか
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:17:58 ID:jDBq5tCw0
SONYじゃないのか・・・
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:18:05 ID:3aC+tjhi0
もう家電はだめだ
儲からん
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:18:12 ID:oM30lWuQ0
日立の携帯良かったのに
W11Kの中の人
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:18:43 ID:WmbHxdbQ0
日立のものって買ったことない
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:18:45 ID:dzhW0bIn0
日立製作所の工場長が親戚にいるんだけど、これはいただけないねウヘ
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:18:49 ID:hwoNnGO+0
三洋日立さようなら
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:19:02 ID:nuBFZiSz0
お前らがHiサターンを買わないからだ
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:19:26 ID:Kk6AwWPI0
エクスパイヤ ザ ネクスト
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:19:36 ID:8NGvmNXr0
この間W32H買ったばかりだというのに……
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:19:48 ID:dRWKICZ20
勝ち組 ナショナル シャープ
負け組み ソニー 日立

家電屋も明暗がハッキリしてきたな
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:19:53 ID:LKPDwIV80
気になる木の名前は モンキーポッド
学名 サマネア・サマン
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:20:33 ID:e/yBeTaq0
HDDに住んでるネコちゃんをどうにかしろよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:20:45 ID:OQwNXabl0

 日本の家電って松下以外終わってるじゃん
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:21:41 ID:JGmFX7an0
はぁ?
サムスンが最強ですが?w
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:22:08 ID:v+ZBrY4Q0
三洋は辛うじて炊飯器と携帯が取り柄なんだが、日立はもう携帯しかないね。SuperHを子会社に譲渡しなきゃいいのに。
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:22:29 ID:e8ajV7LV0
日立は家電屋じゃないだろ?
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:23:13 ID:C44gCBlk0
>>14
ナカーマwww
日立ソフトだったが、正直いって落ちて助かったと思ってたりする
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:23:29 ID:RnYRVtOm0
日立の液晶パネルだけはガチ
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:25:10 ID:0Us1H7lK0
いまノーポジだからソニー→日立で家電ショックおきねーかなー。
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:26:00 ID:gBRPsGGS0
>>31
いや、仕事切られたんだ俺w
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:27:06 ID:w1ekGD2wO
>>23
このまえから中の人はカシオ
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:27:47 ID:PVWd/UQX0
HDDVD終わったな
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:27:48 ID:bw+/uRXM0
HDDは日立使ってる
消費電力が少ないから
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:28:20 ID:FZaU+OYa0
給料下げろよ
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:32:36 ID:c8bnWtIy0
日立の工場でバイトしたことあったけど、そん時朝の体操で普通に体操してた
だけなのに「もっとしっかり伸ばせ」と班長に怒られたことあったな。アホみたい
なことで怒るなよな。
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:33:20 ID:Nn4g37tN0
>>39
拝承
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:33:53 ID:llGaXiUI0
>>39
さすが低学歴は僻み癖がついてるな
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:37:19 ID:hwoNnGO+0
40 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/31(月) 20:33:20 ID:Nn4g37tN0
>>39
拝承
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:38:20 ID:oM30lWuQ0
日立は好調だと思ってたのに
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:40:35 ID:Nn4g37tN0
電器屋がソフトウェアに深入りしすぎだよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:42:50 ID:S0LdmycL0
パソコンの展示見てると、インスパイアの液晶、結構綺麗な気がした。
買わないけど。
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:45:59 ID:pAHEU8rO0
この〜期 何の期 赤字の期〜
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:47:13 ID:CuL03tqh0
うはーwwwwwさっさと逃げといてよかったwwww
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:48:54 ID:JaVcowu10
夏はクールに行こうじゃないか!!
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:49:41 ID:UM1I9NHL0
これがね・・・
孫会社に大きなダメージを食らわすんだよね
一律グループ5%カットやるでしょ・・・
手取り15近くなるんだよね(ノД`)シクシク

おいらは欝で止めました('A`)
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:50:15 ID:gBRPsGGS0
家電なんかやめて車作れよ。
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:50:55 ID:2lXPiocj0
製造業が終わったら日本も終わりだな。
日本マジヤバス
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:53:24 ID:8/ujfCrx0
日立といえばHIサターン
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:53:24 ID:8NGvmNXr0
>>35
だからか
ベル打ち無くなっているのは……
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:53:34 ID:5N33gmkLO
技術力は中国に負け日本終わり
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:54:37 ID:didvMeYu0
国力が違うから中国に抜かれるのはまあ仕方ないよ
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:55:03 ID:Nn4g37tN0
冬はウォームに行くんだろうか!?
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:56:21 ID:eEXtOyk50
バレー部切ったの痛かったなwwwww
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:57:32 ID:fy9swZa10
俺の友達で日立本体に勤めてる奴と日立の子会社に勤めてる奴がいる
日立本体が赤字になると日立の子会社の奴のボーナスが著しく下がる
でも日立本体のボーナスは少ししか下がらない
 
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:58:35 ID:gBRPsGGS0
日立の○○○○ばらしたら
マレーシア製のベアリング出てきた。
以前はこんなことなかったのに・・・
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:59:07 ID:QkK25lEZ0
日立があんな糞デジカメを作るとは思わなかったお
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:59:40 ID:8/ujfCrx0
いまいちパッとしない日立だが線を一本加えるとスゲー目立つんだぜ?
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 20:59:50 ID:gBRPsGGS0
>>60
日立リビングサプライじゃね?
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:00:14 ID:8NGvmNXr0
やはり最終的にはモーターだけ作るようになるのか?
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:01:38 ID:ZymNJBYF0
俺来春から…
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:01:42 ID:P/o/6fVa0
日立は工場用機械で強いと思い込んでいたが。
どうなってんだか。
66从o^ー^从御飯喰☆:2005/10/31(月) 21:02:21 ID:SAXMIgOF0
日立にいいイメージないな
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:03:09 ID:nmzyFDYI0
ボーナスがあああああああああああああああああああああああああああ
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:03:23 ID:S0LdmycL0
あ。
義理の兄貴が日立だった。
大丈夫なのかな
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:04:23 ID:WFWA7kvN0
え?OBが日立のリクルーターとしてもうすぐ来るから拾ってもらおうと思ってたんだけど、やめた方がいいにょ?
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:04:30 ID:MuNwLpup0
パイオニア、業績悪化でプラズマ生産2ラインを10月から停止
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051031/051031_mbiz2637962.html
パイオニアもヤバげ
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:05:26 ID:0Us1H7lK0
パイオニアはもう株価に織り込み済みだな
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:05:36 ID:ctvTye/B0
うちの親父が日立で理事やってるわけだが
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:06:39 ID:8NGvmNXr0
>>72
もうウハウハでんな('A`)
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:12:02 ID:oY+rEuq80
日立はパナソニみたいなブランド作った方がいいと思うな。
TV・白物もメジャー感ないし、若者受けも今一な感じするし。
イメージで日立ならOKと思うのは冷蔵庫か洗濯機くらい。
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:12:58 ID:OQwNXabl0
日立はネーミングのセンスも無い

 WOOOって何だよアホか
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:14:10 ID:iDyxFjTl0
茨城の星がーー
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:14:27 ID:NSpSVWmrO
>>64
川〇乙
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:15:11 ID:Nn4g37tN0
(ソフト)
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:16:49 ID:Ykp2p0/60
(UB)
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:32:47 ID:1/apatXN0
ソニー、サンヨー、日立あたりは辛いのか・・・。
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:35:40 ID:u15gVilI0
>HDD事業の赤字が拡大する見込みになった上、液晶、薄型テレビも赤字転落を予想しているため。

HDD撤退されたら困るなー
日立のHDDは割とマトモなんだが
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:37:08 ID:IXqF0pyo0
ヒタチ ノ マーク ハ マンコ ノ マーク ニ ソックリ デスネ 
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:38:05 ID:3fvgs9WOP

             | ̄|     
               | ̄ ̄|      /
         | ̄| ̄ ̄ ̄| ̄| <  この〜木なんの木 気になる木〜
          |--|.----.|--/   | 
             .|___|______|__/    | 名前も知らない木ですから〜!
           .|==@==/    |    残念!!!
          __.|=====|__    \
       --jニニ,,,,| | 日 |.|,,,ニニi--
        `^''ーil |. 立 | l-‐''`
           ‖| I |.|.|
           |{.|. T ..| |.l
           |.| |. ソ | | l
          │.|.|. リ. | | ゙l
          ,l゙ .| | ュ.|.| |
            j′| | | |.| .|、
         l゙  | |. シ |.|  ゙l
            〕  .|.| ョ .|.|  .|
         ,!  | |. ン |.|  ゙l
           |`  .| |   |.|   l
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:43:21 ID:eVEZqs6o0
おまえらの会社じゃ倒産だろうが日立にとっては痛くも痒くもない。
ざまあみろ!
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:47:13 ID:ovacg3uE0
>>84
今はね
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:50:08 ID:1QoXXJn80
赤字って、残業しまくって働きまくったけど、
1円も儲からないどころか損しました。
ってことでしょ?

フリーターの方が稼いでるな
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:56:22 ID:0Nhf4+QM0
98の頃、RPGツクールで日立研究所の新人研修みたいなのがあって糞ワロタな
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:58:38 ID:bPpd+gt00
日立のテレビをずっと使ってるけど
一度も故障することなくきれいにうつってるよ
なかなかよい
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:58:50 ID:5HrJm3nn0
ノリマリマリマリノマリノマリノマハリノマシトマハリノトチシハハハハハハハハハハハハチノリdfadfaだふぁdふぁdふぁsdふぁふぁfだfs
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:59:26 ID:2H8jLKtU0
日立LGのドライブ1年4ヶ月でぶっ壊れた
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 21:59:52 ID:nI5t85GD0
>>86
会社的には赤字だけどフリーターの100億倍マシ。
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:03:49 ID:trI/TZV60
昨日、日立の500Gx4台買った俺が来ましたよ
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:04:12 ID:Yc0RQ7sx0
日立のサーバのHDDがなぜか富士通製。値段が安いかららしい。
で、このHDDが壊れる壊れる。異常に品質悪い。あほか。
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:05:10 ID:4s80ioKS0

この〜木なんの木

      勃 起 !!!!!!!!
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:05:16 ID:bpFERx9p0
>>86
会計の数字なんてどうにでもなんのよ。
半年で4兆円動いてんだぜ。100億なんて誤差の範囲。
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:12:30 ID:DZzKGT/v0
オレの外付けDVDドライブは日立のOEM 品
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:17:04 ID:y9MPKJSi0
日立
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:18:31 ID:qR7BdSfq0
消費者無視の規格乱立とかしてるから家電メーカーは駄目なんだ!!
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:19:07 ID:44dE83If0
また法則かww

日立LG
日立LG
日立LG

www
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:23:12 ID:o+djy0/E0
日立コケて
ソニーコケて
東芝好調

ブルーレイ終了テラワロスwwwww
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:24:18 ID:ZVOOsWAu0
いずれ国内メーカーの白物は中韓メーカーからのOEMだけになるかもな
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:26:23 ID:GXZDOJq4O
SKwwwwww
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:27:38 ID:o+djy0/E0
ただ日立は生産を中国に完全移転すれば収益性回復するのに
わざわざ国内工場残して雇用確保してるから、まぁ、国益に適った企業ではあるんだよね

収益上がらないのはちょっとカワイソス
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:33:54 ID:wRSXDkr30
おかしいよね
日本人切って中国にほいほい進出してる企業がウハウハで日本人労働者守ってる企業が苦しむなんて
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:39:25 ID:1FTBWN8l0
HDDは旧I○Mからいる毛唐を排除したらもうちょっと良くなるお
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:42:20 ID:wRSXDkr30
中国にいって儲けた企業から何らかの方法で金とればいいんだな
その金を日本国内の労働面に還元と
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:47:27 ID:EBgtwpeY0
>>104
具体的にどの企業?
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:50:00 ID:J5amtv8/0

 c
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:51:49 ID:ttwBJZJc0
日本企業脂肪wwww哀れww

これからはサムスンの時代
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 22:53:32 ID:f8a0isL00
法則オソロシスwww
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 23:00:17 ID:o+djy0/E0
sowhat0430 閲覧数 : 11

韓 : マックスター(MAXTOR)は日立のブランドではないですか?
作成時刻 : 2003.02.23 22:32:16


幼い時MAXTORの名前を見てMAXELLの関連企業と思いました.

西洋人たちが使うMAXTORを見て誇らしかったです.

SEAGATEを買えば外貨無駄使いだと思ってMAXTORを熱心に買いました.

私は馬鹿でした.

  ___         /
 / || ̄ ̄|| ∧_∧  < 私は馬鹿でした
 |  ||__|)<`Д´  >   \
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 23:00:57 ID:8aUPI2V90
プラズマは松下一強か
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 23:10:05 ID:l+YXkvFm0
HDDとドライブしか買うものがないな
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 23:12:28 ID:SFGqojqi0
気配りスイッチ付けないから客が逃げる
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 23:35:27 ID:3ni9qb0R0
社員ですが、日立製作所が家電屋だと思ってる人が多いことに驚きました
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:06:16 ID:2HAr6vFc0
>>115
本物なら社員ではなく所員というハズ!
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:09:52 ID:BUM23IqB0
日立市では「にっせい」というと保険屋ではなく日立製作所のことを言うんだぜ
慣れるまでは会話に違和感を感じた
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:10:02 ID:s6Kf6jEl0
日立て他に、どんなものを作ってるの?
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:18:49 ID:xXnjko4n0
新幹線
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:20:13 ID:aTi2M2710
>>118
大きい機械
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:21:22 ID:dBIEddss0
>>118
他にっていうか、他の方が多いです
プラズマとかの一般向けは小規模です
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:22:25 ID:Qv/Z6kXf0
クリスタル仁君人形をつければいいと思うよ
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:24:22 ID:j7XSRONc0
ウィーゼル製作所か
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:24:49 ID:aTi2M2710
この木何の木のCMを見れば、家電が一部門に過ぎないのが良く解る。
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:25:09 ID:BEzGKf7d0
マネーゲームはいつも切ない だっけ?
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 00:57:11 ID:nirBg/Kc0
日立の本社はかつて満州にあった。
満州・朝鮮の利権を独占した巨大企業・満州重工業の末裔の一つが日立
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 01:00:17 ID:8Rgc3Lmg0
エスカレーターとか作ってない?
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 01:09:53 ID:HVmbbVV50
ちょ…俺来年から…
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 01:12:17 ID:w8vagYiY0
世界ふしぎ発見を改悪した影響だろ。

とっとと昔のフォーマットに戻せ。
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 07:59:44 ID:/6Pyig6v0
日立はBtoBで上げた利益を
BtoCで食いつぶしてる
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 08:08:40 ID:RYghVQwa0
茨城の日立市の街並はすごかったな…
街の中心部の銀行の周辺が全部闇金ビル
シャッター降りまくってる店ばっかり
高校生とかもわざわざ水戸まで行って遊んでるのな、やばいだろ日立
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 08:16:56 ID:dgCKLOv80
〜をお願い致したく。
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 10:06:58 ID:8lioa+wp0
DVD-Rドライブは日立が一番でつよ。
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 10:12:54 ID:ALRWInJSO
>>131
闇金ビルなんてあるの?
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 10:22:26 ID:8lioa+wp0
クレバリーでGWA-4164B(バルク)のソフト付きが4494円なんでつ。
でも限定100個でつのでもう品切れかもしれないでつ。
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/01(火) 10:27:26 ID:fgwdwPof0
日立の250G HDDは壊れやすいような気がする。
137番組の途中ですが名無しです
4040Bが今だ健在