武士と騎士ってどっちが強いんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
サシで勝負したら
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:05 ID:PBEUceWC0
これってトリビアになりませんかね
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:09 ID:CR2k5+Tm0
武士の方が強そう
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:15 ID:XiHIzMgv0
騎士だな
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:51 ID:7g65w87G0 BE:223332285-###
四位と岸なら四位じゃないかな。
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:05 ID:cyZ+AJ7I0
時代や装備によるだろ
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:08 ID:szGn0FS30
騎士は守備に優れているが機動性が低い
武士が騎士の攻撃を軽くいなして甲冑の隙間を付き勝利
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:12 ID:xL7/OXn10
武士はちっこいからな
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:17 ID:zk5Nf21H0
人によるんじゃないの?ムサシやコジローなら負けないだろ
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:21 ID:RFvftvN50
もののふ
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:31 ID:6d5AIhPH0
棋士のほうがつおいよ
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:36 ID:pC6+QiCT0
香具師
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:42 ID:omzzjiNR0
刀 VS 剣

の勝負になるな
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:44 ID:jARdCtK50
たけし
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:02 ID:oJRfHtT10

 刀で甲冑の隙間つけるかどうかが微妙だな


 レイピアみたいな突き専門の武器なら付けるんだけど日本刀は微妙
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:06 ID:cyZ+AJ7I0
歩兵か騎兵かでも全然変わる
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:09 ID:xfTjY7wW0
CIV3では完全に互角
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:16 ID:mCcCFvcY0
農民
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:17 ID:4CzJ07cg0
武士弓騎士が強いよ今は
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:18 ID:Ldvy27Yz0
最終的には武富士だな
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:23 ID:l6+pOsVC0
武士の中の人が弓の達人だった場合は武士が勝つ
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:32 ID:6d5AIhPH0
AOEやろうぜ
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:37 ID:j+Ln37Co0
ガッツ vs バガボンドの武蔵

で公平に考察してみたいと思う。
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:39 ID:N5/VYOG00
とりあえず、武士は剣豪に
騎士は重騎士にアップグレードしようぜ
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:43 ID:HBkTC4Dh0
パーフェクト武士
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:33:44 ID:aRGvDZJH0
戦国時代の日本人は世界一強かったって聞いた
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:09 ID:rF4n3cq70
個人の能力によるんじゃないかな
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:14 ID:vuaCgNlu0
世界史板でやれ
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:18 ID:lBt7dRll0
騎手の武豊?
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:23 ID:2QgzZlPf0
寄り切りで北天佑
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:56 ID:OtBjx7Jr0
騎士は大体槍でしょ?
どうなんだろうな
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:58 ID:ZAr30dGz0
騎士の剣の方が長そう
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:35:13 ID:6d5AIhPH0
>>30
なんかしらんけどワラタ
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:35:27 ID:6Wg2us1c0
西洋の剣と日本の刀の対決ってのは、想像すると面白そうだな。
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:01 ID:DnTKT8bG0
ソウルキャリバーで決着でもつけるか
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:03 ID:mhT8Xh7j0
騎士に決まってんだろ ベルセルク見ろよ
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:39 ID:ZAr30dGz0
刀はすぐ刃こぼれする
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:43 ID:KNF6BiMO0
武士 武士沢レシーブ
騎士 ギルカメッシュナイト

一目瞭然
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:49 ID:Hbjt9LSC0
左手大砲だしな
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:57 ID:zwaDTE5B0
騎士って槍持って馬で突撃してくんじゃないのか?
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:37:43 ID:chx2jOqX0
騎士ごときは蒙古兵にボコボコにされおった軟弱者
その蒙古兵を2度も撃退した武士の強さはいかばかりか 
素直に勘ぐればわかろうものを
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:37:46 ID:4zb51iyy0
騎士の方がカッコイイよな
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:37:46 ID:2q5I3Ix90
騎士って馬乗ってるんじゃなくて?
乗ってたら勝てるわけねーよ
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:14 ID:7g65w87G0 BE:267998786-###
孔明の罠にはどちらにも勝てない
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:23 ID:IsukNfjy0
騎士は盾装備できる
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:28 ID:Oj2qV2DO0

47番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:38 ID:wSh4s5DP0
>>43
武士だって乗るじゃん。
48■■■■業務連絡■■■■:2005/10/26(水) 20:38:49 ID:sx/nlvlb0
リボンの武士じゃイヤすぎるだろ
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:52 ID:l6+pOsVC0
>>43 武士も馬乗ってるし
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:39:08 ID:6Wg2us1c0
でも剣なんて槍よりも劣るんだし、騎士と武士の戦いなら槍勝負だな、やっぱ。
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:39:38 ID:KNF6BiMO0
公平に武者ガンダムとナイトガンダムで考えようぜ
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:39:59 ID:xfTjY7wW0
村正>>>>>>>>>>>>超えられない何か>>>カシナートの剣
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:06 ID:zv9/SYVd0
やるっきゃ騎士
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:09 ID:tbTDNGwp0
武士だって、槍なりナタなり使うだろ
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:16 ID:cwnitBOT0
歴史上一度も対決した事無いからねぇ
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:17 ID:NMs0IOnyO
騎士は階級としてはかなり高い貴族
武士は所詮民間人
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:18 ID:VsWiOsve0
武者ガンダムは兜が飛ぶギミックが秀逸
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:42 ID:8YgYtU1N0
馬に乗る方が有利なの?
片方が馬に乗って、片方が乗ってない。

馬に乗ってる方が走って相手に近づけば、
それは相手がその馬の速さで近づいてきてるのと一緒じゃないの?
なら、微調整の効く乗ってない方が有利なんじゃないの?
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:43 ID:F0dIOd/m0
ニンジャー
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:55 ID:N3wdxvVL0
黒騎士タルカスとブラフォードなら騎士だろうな
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:17 ID:HBkTC4Dh0
>>56
それ足軽だろ
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:27 ID:+PpWXdjW0
武田騎馬軍団が最強!!
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:32 ID:KNF6BiMO0
騎士道VS武士道 は?
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:41 ID:tcW2xpdF0
騎士は武器が多彩。
剣、槍、斧、など。
防御面でも盾の存在は大きいかと。

ほら貝の合図がなければ突撃すらしない武士は負け
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:57 ID:7g65w87G0 BE:139583055-###
でもどうせ最後はみんな
忍者忍者賢者賢者になるんだよ
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:59 ID:A685jgph0
普通にやったら刀折られてアウトだろ。脇差で甲冑の隙間かいくぐって動脈狙わねーと
67MASK☆ザ☆おかん:2005/10/26(水) 20:42:11 ID:EbL+lOdwO
そりゃ武士が強い!
武士の方が鎧的なやつが、なんかガッてなっててギュみたいな感じでヤバイ
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:42:12 ID:xfTjY7wW0
>>58
お前はDQNがバイクで突っ込んでくるのに勝てるの?
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:42:15 ID:fW8w+13+0
武士だってくさりがまとかつかうだろ
70涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :2005/10/26(水) 20:42:21 ID:4HTqU9z50
>>64
でもほら貝の合図があれば突撃するじゃん。
71■■■■業務連絡■■■■:2005/10/26(水) 20:42:21 ID:sx/nlvlb0
>>57
それで思ったんだけど戦国時代の武将の兜がボタン一発で
バィーンて飛ぶようになってたら無敵だったろうな。
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:42:29 ID:cVehUSaf0
ムリだと知りつつもホラ貝の合図でいっせいに突撃する大和魂もすばらしいと思うが
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:42:32 ID:o0hGtI1l0
剣は叩く武器
刀は斬る武器
但し両方とも切る用途には使える
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:10 ID:XJggsuCU0
>>56
小学生?
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:21 ID:8YgYtU1N0
>>68
バイクなんて、直線的な動きしかできないじゃん。
突っ込んできても、直前でヒョイとよければ当たらないんじゃないの。
そもそも、ちょっと段差のある所に乗れば相手何もできないじゃん。
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:24 ID:t0HHJOZ1O
伊達の騎馬鉄砲隊最強
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:24 ID:kwU8WkW10
サラセン帝国にやられまくったんだべ?
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:26 ID:3k1RlDUT0
>>58
ぶつかられたら?
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:43 ID:T2HI608z0
西洋人のほうが体格的には有利だろうけど、武士のほうが熟練度がかなり高そうだな
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:51 ID:ocFkUo5c0
ツヴァイハンダーぶん回す騎士最強。
日本の弱い鎧なんか一撃だよ。
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:06 ID:cVehUSaf0
>そもそも、ちょっと段差のある所に乗れば相手何もできないじゃん
こうやってどんどん都合のいいように解釈するのが中
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:28 ID:xfTjY7wW0
>>75
逃げてるだけじゃねーかw
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:34 ID:cyZ+AJ7I0
傭兵なんかは弱いっつーかやる気ないな
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:48 ID:wSh4s5DP0
>>75
漫画読みすぎだろw
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:55 ID:uOMou4JA0
見切りの使い手
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:44:57 ID:8YgYtU1N0
都合の良いようにって・・・
そもそもバイク持ち出してきたのだって自分に都合の良いようにだろ・・・。
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:15 ID:bg6GE4Fk0
デュ・ゲグランvs前田慶次
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:16 ID:cVehUSaf0
>>86
宿題して寝とけよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:19 ID:yqo6Utej0
>>75
馬の話はどこいったんだよ
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:20 ID:HBkTC4Dh0
るろうに剣心 vs ベルセルク
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:25 ID:PegrtBM50
いくさ人の一騎駆けに勝てるわけ無いじゃん
騎士が相手なら朱槍を一振りするだけで10人くらい首が吹っ飛ぶよ
ソースは花の慶次
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:30 ID:1EWTeZUY0
エクスカリバー
   VS
 まさむね
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:30 ID:h7tO44xr0
>>60
ブラフォードってなんで、インディアンから侍になっちゃったの?
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:31 ID:F0dIOd/m0
鎧つけたままどうやってウンコするの
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:40 ID:cyZ+AJ7I0
ある仮定の話してるのに次から次へと仮定を持ちだす奴はバカ
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:46 ID:dNWWWnJB0
>>77
ヨーロッパの騎士は甲冑が重いため素早い動きができなかった
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:47 ID:wSh4s5DP0
そもそも武士は鉄砲も使ってないか?
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:49 ID:zk5Nf21H0
コロシアム作って戦わせたら面白そうだけどな。
プライドやK1なんて目じゃないくらい面白いと思う
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:48 ID:fW8w+13+0
1対1だと、個人の力量や運があるから、武士100人と騎士100人にしようぜ
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:13 ID:ocFkUo5c0
>>94
もらすんじゃなかったっけ?
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:20 ID:Yw74tLlv0
武士が人を切ったらブシィ
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:32 ID:xfTjY7wW0
ここまでの話をまとめると伊達政宗の騎馬鉄砲隊が最強ってこった
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:40 ID:cVehUSaf0
戦車と車スレでも次々と仮定を繰り出してくるワゴンヲタがいたなw
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:48 ID:hiMOGDkM0
仮面ライダーとウルトラマンってどっち強いの?
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:53 ID:KNF6BiMO0
エクスカリバーVS草薙の剣の話しようぜ!
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:05 ID:2VHdfe1z0
ライトニングストライク
107無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 20:47:10 ID:7IdWizUh0
伊達の騎馬鉄砲が最強
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:10 ID:hXkgNDSF0
>>97
つまり、鉄砲なんて革命的兵器がでてきてもまだ
武士だ 侍だなんてやってたわけですね
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:22 ID:HBkTC4Dh0
鉄砲はヨーロッパからもたらされたもんだろ
武士は鉄砲禁止
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:23 ID:dNWWWnJB0
>>102
それを破った真田幸村
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:32 ID:0x9k2kE20
オー、ニンジャ
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:42 ID:+PpWXdjW0
日本刀は世界一の剣だよ。西洋の剣なんて話にならないね!
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:46 ID:99HuCKvg0 BE:220442047-#
鉄砲使えば勝てるかもな

ただ最初の一発しか使えないけど
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:47:59 ID:LxSBd+7G0
AoEで決めろ
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:04 ID:j+Ln37Co0
「ロードス島攻防記 」(塩婆)
オスマン・トルコ vs 聖ヨハネ騎士団

みたいなかんじ?
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:16 ID:rkXScCc8O
騎士は馬に乗るけど武士は乗らない
そもそも刀じゃ戦えん
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:25 ID:7g65w87G0 BE:50250233-###
BattleField2で決めよう
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:28 ID:uambytY20
つ◆サムライ vs 騎士(後編)〜熱闘VER
 http://www.tanteifile.com/baka/2003/02/23_01_yamaki3_05/

つサムライVS騎士2 〜決戦〜
 http://www.tanteifile.com/baka/2005/04/14_01/index.html
119番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:31 ID:oJRfHtT10
モンゴル軍は
軽騎兵の投槍や弓のヒット&アウェイ攻撃で敵の数を減らしてから突撃

これで連戦連勝
ヨーロッパから撤退したのも皇帝が死んだからで負けた訳じゃない
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:47 ID:V3iroNt+0
アメリカ人は サムライ VS 騎士 ならサムライの圧勝だっていってるよ。
↓のページ(一番下の方)
http://moonlight.big-site.net/misc/Engrish.html
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:52 ID:N5/VYOG00
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:54 ID:rn78OW9W0
根性は武士のが強そうだな

・・・なんとなくだけど
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:48:58 ID:kwU8WkW10
戦国時代の主力兵器は槍じゃねーの?後は具足術とか?
剣術が流行ったのは、戦国後期から徳川の平和な時代
じゃね?
124番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:11 ID:IsukNfjy0
闘神伝おもすれー(^ω^ )
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:24 ID:bePD/Lbo0
周知のとおり日本の刀は、世界最高の刃物であるが
エクスかリバーだの ラグナロクだののなまくら西洋剣を
刀より強く設定する某ゲームは、自虐史観の左翼ゲーム
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:35 ID:08h24Yri0
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:40 ID:oJRfHtT10
火器が発達してからは
高地をいかにして占領するかがポイントとなる戦いに変わった
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:45 ID:cyZ+AJ7I0
中世も武士の時代も長いから武器も防具も戦い方も色々変わる
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:47 ID:T2HI608z0
>>119
シュミレーションゲームでやってる戦法だなw
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:48 ID:Jphf74JR0
>>17
侍のがちょっとだけ有利じゃね?
131涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :2005/10/26(水) 20:49:56 ID:4HTqU9z50
>>109
火薬は中国からもたらされたからヨーロッパも鉄砲禁止な。
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:50:49 ID:oNQCNRv60
武士と騎士の両方をマスターすればいいじゃん
つーわけで俺、武騎士ね
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:51:07 ID:ws32Gt110
日本刀は歯こぼれしやすいから戦場ではアウト
鎧ごと叩き割る西洋剣の方が実戦的
134■■■■業務連絡■■■■:2005/10/26(水) 20:51:15 ID:sx/nlvlb0
>>71の説明図な。これで相手の隙をついて斬る。
俺が戦国時代に産まれてたら間違いなく天下取ってるな。
http://www.uploda.org/file/uporg223852.jpg
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:51:41 ID:mCcCFvcY0
セガール
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:51:54 ID:l6+pOsVC0
なんか武士の主要兵装が刀だけとか勘違いしてるやついねぇか?
実際使われたのは弓と槍だぞ。刀は弓も槍も使えない超近接状態になったときの最後の手段。

てか刀って一番戦場で使われなかった武器だし。普通に射程とか考えりゃわかるけどな。
おまけに斬るのが主じゃなくて、刺突して使う場合がほとんどだったみたいだし。
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:52:05 ID:l5D9NT210
天狗直伝源義経VSドラゴン殺しガラハッド
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:52:16 ID:Cfe7WT7f0
また円卓の騎士対新撰組か
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:52:37 ID:T2HI608z0
つーか、あんな人の数がやたらと多い中国でワーワーとかいってぶつかりあってる時代に名をなした三国志の豪傑って実際そうとう強いんじゃないか?
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:52:47 ID:t3k3VRXn0
元朝秘史か。オルドしか憶えてないよ。
ラッチLOVE
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:52:50 ID:RFgLkivE0
>>134
それムジナじゃないか
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:03 ID:4Hn7kEMy0
剣術は常に進化してるから

宮本武蔵なんか、現代にきたらそこら辺の剣道少年にも勝てないな
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:18 ID:6Wg2us1c0
朱槍を任される武人は最高の名誉だと聞く。
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:28 ID:nIx6B7+F0
サシなら知らんが
ヨーロッパの戦争は近代以前は傭兵主体だから、士気も低いし、
戦術的には寝返るのを防ぐために一列に並んで突撃くらいしかできないし弱すぎ
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:32 ID:fW8w+13+0
室内とかだと刀だけど、戦場だと間合いが短いと勝負にならないらしいな
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:47 ID:08h24Yri0
>>139
某無双のやりすぎじゃね?w
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:59 ID:HBkTC4Dh0
傭兵 vs 足軽
これなら分かりやすくね?
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:54:05 ID:oJRfHtT10
銃火器が発達してからの戦闘はコサックス2の最初のOP動画が面白いよ

対騎兵用にマスケット銃兵が円陣組んで防御してるから
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:54:16 ID:XO3qgmUN0
ムラマサ装備の侍が最強
150■■■■業務連絡■■■■:2005/10/26(水) 20:54:21 ID:sx/nlvlb0
>>141
相原にパクられた
151無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 20:54:33 ID:7IdWizUh0
剣術的に言えば、島津家伝家の宝刀の「一刀必殺」示現流が最強剣
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:54:44 ID:wSh4s5DP0
>>147
傭兵は全時代いるじゃん。
傭兵の圧勝。
153番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:54:50 ID:5GXkrQjf0
自分の中の萌え度では騎士が圧勝。
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:55:06 ID:08h24Yri0
>>147
ご冗談を
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:55:10 ID:Yw74tLlv0
セガール侍
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:00 ID:T2HI608z0
マイクタイソンにベアクロー装備させたら無敵じゃね?
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:04 ID:HBkTC4Dh0
フォローミー!
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:12 ID:l3bKAxAN0
緋雨閑丸vsラムザ・ベオルブ
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:12 ID:PQfPqgv60
>>144
戦国までの武士も寝返りしまくるしそういう時のルールまであったぞ
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:14 ID:h/vKruxD0
>>153
女騎士は最高
薙刀持った女武士なんて泥臭いだけ
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:18 ID:kwU8WkW10
武士の方がかっこいいよ。芸術性も含めてね。
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:25 ID:N5/VYOG00
とりあえず、FFTの聖騎士が一番ってことでいいじゃないか

剣聖?エクスカリバーをアグたんにわたして除名ですよ
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:30 ID:ocFkUo5c0
刀で騎士の鎧を貫けそうもないが西洋武器は鎧の上から潰せる。
武士は武器勝負を捨てて戦場格闘技で関節技狙うしかないね。
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:50 ID:fW8w+13+0
ようへい オグマLV.20 キルソード
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:59 ID:SLV0LVlv0
騎士なんて落とし穴掘っておけば自分の鎧の重さで自爆する
出川以下の存在
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:05 ID:lSVbTp390
日本文化圏でしか使えないんだよなあ
167無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 20:57:06 ID:7IdWizUh0
トリビアに通報しました。
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:19 ID:G+wcdyOk0
防具の性能の差で騎士
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:23 ID:cwnitBOT0
武士だって馬に乗るじゃん?武田騎馬軍団知らんの?
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:24 ID:XO3qgmUN0
ガッツと武蔵だったらガッツ圧勝だろうな
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:26 ID:ql7AnG400
武器的に言えば武士
しかし西洋騎士は鎧の間を突いたりしなきゃ勝てん
相手が青竜刀ならどちらも圧勝
172番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:28 ID:dNWWWnJB0
>>151
俺は末席を汚している者だが
より実戦になると「薬丸流」のほうが凄まじい
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:43 ID:xfTjY7wW0
まあ体格ですでに勝負あってるような気もするけどな
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:57:49 ID:08h24Yri0
>>162
それじゃあまりにもオルランドゥがかわいそうです
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:06 ID:kwU8WkW10
騎士は足払って倒すと弱そー
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:09 ID:ws32Gt110
>>136
刺突の方が隙が小さく、また鎧の隙間を狙えるから実戦的だしな
剣道よりもフェンシングの方が強いし
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:17 ID:d1xxe4Sc0
騎士は税金集める貴族なんじゃなかった?
戦うために鍛えてる武士
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:18 ID:XIDWxcoa0
フェンシングvs剣道を想像して見りゃわかるべ?
あんななまくらサーベルは日本刀でポッキリ折れる。

つまり、武士の圧倒的勝利
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:25 ID:PegrtBM50
騎士の鎧ってあんなロビンマスクみたいな鎧付けてる奴がまともに動けるわけ無いだろ
ただの飾りか戦わない大将とかが付けてただけじゃネーノ
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:36 ID:S0zcfrEs0
ブスが最強
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:52 ID:xL7/OXn10
ジャンヌダルクより巴御前のほうが萌えるよな
182番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:55 ID:uOMou4JA0
再起見たら騎士も腰抜かすぜ
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:02 ID:oJRfHtT10

 平成の三四郎も小川には敵わなかった訳で


 やっぱり体格で武士は不利だな
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:06 ID:5GXkrQjf0
>160
女騎士萌えならドラッグオンドラグーン2のエリスがなかなかイイ。
ツンツンっぷりに萌え。

だが自分はうほっが大好きだ!!
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:11 ID:3FpCV3Nx0
ジンギスハン4でもやって、勝負させりゃいいじゃん。
ヨーロッパに攻め込めば武士Vs騎士
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:46 ID:wrGkA8qiO
騎士はなんとなくHAHAHA〜って笑いそうで不愉快なので武士で
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:48 ID:S6zxqQ3KO
武者ガンダムよりナイトガンダムの方が強そう
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:00 ID:h/vKruxD0
>>179
マニアによると、自分の体にあわせて作った奴なら
かなり自由に動けるらしい
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:00 ID:y0fdctCL0
騎士っつっても全身包んでるようなのは儀式や飾り用で
普通は身体と頭ぐらいしかつけてない。
余裕で腕切り落とせる
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:02 ID:RQsWmjf50
騎士って落馬したら自分で起きれない
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:02 ID:0Phl9He70
ホワイトラビットとナイトのことかと思ってスレ開いたら全然違うじゃねーか
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:07 ID:6Wg2us1c0
>>179
兜も視界が悪そうだし、絶対に強くないよな。
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:11 ID:TxiHZeAl0
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:11 ID:t3k3VRXn0
バカボンドVSベルセリク
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:00:14 ID:xfTjY7wW0
>>185
弓の間接攻撃で圧倒的に武士有利だな
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:12 ID:ZAr30dGz0
カマキリよりスズメバチが強いので騎士
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:13 ID:5H6cwUE90
俺の知っている範囲では…
武士(サムライ)  石川五右衛門 武蔵 
騎士 ガッツ(ベルセルク) 

石川五右衛門>ガッツ>武蔵

ただし、斬鉄剣とドラゴン殺しの剣が無い場合

武蔵>ガッツ>石川五右衛門

従って、どっちの場合も武士が勝ち
 
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:18 ID:oYEUasJA0
前田慶次VSガッツ
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:34 ID:G+wcdyOk0
同じ刀で5人も切れん
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:41 ID:iGJf7aFI0
武蔵vsガッツ
201無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 21:01:55 ID:7IdWizUh0
グラディエーターのマキシマスvsたけしの座頭市
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:55 ID:FjW3M5FZ0
歩兵の散兵線の前にはどうしようもなくなってきたのが20世紀から
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:02:01 ID:lPzptojl0
槍と剣はどちらが強い?
204■■■■業務連絡■■■■:2005/10/26(水) 21:02:06 ID:sx/nlvlb0
女騎士より女武士だろ!
お伽草紙見てねーのかよ!
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:02:22 ID:dNWWWnJB0
>>197
石川五右衛門は武士じゃなく忍者
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:02:33 ID:ZAr30dGz0
騎士はある程度頑張れば素浪人にならないように見える
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:02:55 ID:99HuCKvg0 BE:188949683-#
騎士というとなぜかボコスカウォーズをイメージしてしまうなぁ
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:03:00 ID:oYEUasJA0
>>205
彼はルパンの五右衛門を言ってるのだよ
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:03:28 ID:l3bKAxAN0
ディバインナイトに武器破壊されまくり
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:03:29 ID:Ge0tOJgp0
>>125
エクスカリバーは伝説上のネタじゃないの?
しかもラグナロクて武器じゃなくて北欧神話の神同士の戦争のことだし
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:03:37 ID:ws32Gt110
日本の戦国時代は、戦場での賭博をどの武将も奨励していて
賭け金代わりに装備を取られて不十分だったってNHKの番組でやってたな
理由は、その分死ぬまいと必死になって戦功を上げるかららしいけど
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:03:46 ID:5H6cwUE90
>>205
ルパン3世の五右衛門が?
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:04:02 ID:XIDWxcoa0
>>208
だから忍者だって。原作嫁。
214番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:04:20 ID:99HuCKvg0 BE:440882887-#
>>205
単なる盗賊じゃないの?
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:04:21 ID:l6+pOsVC0
よく考えたら騎士はケアル使えるんだったな
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:05:07 ID:3FpCV3Nx0
中世ヨーロッパの騎士の戦いはすげー馴れ合いで身代金目当ての甘っちょろい戦いだと聞いたぞ?
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:05:11 ID:N5/VYOG00
>>215
侍は銭投げ使えるから、侍の勝ちじゃね?
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:05:32 ID:ws32Gt110
>>203
圧倒的に槍
間合いの差はデカイ
間合いを詰められても棒の部分で殴ってひるんだとこを刺す
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:05:39 ID:ZAr30dGz0
騎士は正社員で武士は派遣っぽい
駄目だとすぐ首切られるし
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:06:04 ID:5GXkrQjf0
>210
エクスカリバーはアーサー王の剣、ラグナロクは神々の最終戦争のことだったよな
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:06:09 ID:TjllIfTp0
かばう
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:06:41 ID:oYEUasJA0
ああそういやルパンと五右衛門は先祖が盗人なのに
次元はなんだ?と小学生の頃考えてたな

なるほど
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:07:15 ID:99HuCKvg0 BE:188949964-#
アルスラーン戦記の騎士団はクソ弱かった
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:07:16 ID:Demy+qbv0
本多忠勝最強伝説
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:07:24 ID:hbe4Fkx3O
侍は核爆発起こせるぜ
226無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 21:07:39 ID:7IdWizUh0
忍者>>侍>>ナイト>>>>竜騎士
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:08:48 ID:ws32Gt110
あんこくを使える暗黒騎士最強
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:09:05 ID:Y4E9pGnAO
武者ガンダム
HP 200

騎士ガンダム
HP 500


騎士のが強いね
229番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:09:17 ID:3FpCV3Nx0
ワールシュタットの戦いで鎧をまとった騎士が軽装のモンゴル軍にボロ負けした事を考えれば
騎士は弱い。
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:09:52 ID:ZAr30dGz0
騎士は神に守られるが武士は仏に無とか言われる
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:09:55 ID:QUsSNbHW0
セイバー>>>>>>>>>アサシン
エクスカリバー>>>>>>>ツバメ返し

本当にありがとうございました。
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:10:25 ID:SLV0LVlv0
ガッツvs前田慶二、武蔵、あずみ

○ガッツ×前田慶二、武蔵、あずみ(1R10秒、ガガガガボウガン)
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:10:31 ID:6Wg2us1c0
格闘技にも言えることだが、間合いの差っつーのは戦いにおいて非常に重要。
剣よりも槍、槍よりも鉄砲、鉄砲よりもミサイルが強いのは当然。
一対一の試合の場合でも、より長い武器が絶対に有利。
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:10:45 ID:99HuCKvg0 BE:503866188-#
Lv30のLORDとSAMURAIだったらどちらが勝つ?
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:11:21 ID:0JeQFszw0
ヨーロッパの騎士はモンゴルの馬弓に散々やられたからな〜
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:11:40 ID:QUsSNbHW0
LOADだろ
侍は回復ないのが辛い
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:11:47 ID:5GXkrQjf0
>216
だから豪華な鎧つけてる奴は必ず捕虜にしたんだよな。
宗教からむとわりと容赦ないらしいが。
生きたまま全身の皮はいで海に突き落として最後に首切り落として殺して、
首の皮の中に藁詰めて槍の先に挿したのを掲げて行進とか。

騎士っていっても金がなかったり、戦争の費用を稼ぐために傭兵やってたりしてたらしいし。
傭兵と騎士の境目ってどこなんだ。
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:11:51 ID:nW2ZTy010
白人のパワーに勝てると思ってるのか?
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:12:14 ID:99HuCKvg0 BE:165331073-#
>>232
前田慶次な
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:12:38 ID:/ZAr9/Xu0
Lv30ってどこまで魔法使えるんだよ
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:12:45 ID:XC5entJ/0
リュ−ナイトでも侍はヘタレだったな
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:13:22 ID:99HuCKvg0 BE:165331073-#
騎士は弓を卑怯だから使用しないという設定が無かったか?
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:13:42 ID:ZAr30dGz0
西洋は騎士が王になるが
どう見ても豊臣秀康や徳川家康は自分で戦やってない
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:13:45 ID:3R66sujW0
武士にしろ、騎士にしろ
体を資本にしてたのはごく一部な訳だが・・
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:13:49 ID:3/KBFA/U0
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:13:53 ID:99HuCKvg0 BE:236187656-#
>>240
全部使える
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:14:49 ID:Y8CTJp/b0
>>233
絶対はないな
槍はなぎ払うか突くかぐらいしかできんから間合いに入れば弱いし
鉄砲だって現代においても超近距離ではナイフのほうが殺傷能力は一般的に高い
ミサイルだってボタン押す横に敵がいたらやられるし

まぁ狙撃ライフルにマシンガンに刀持ってりゃ大体勝てるんじゃね?
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:14:59 ID:ws32Gt110
>>242
投石器とか使ってるじゃん
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:15:31 ID:Jphf74JR0
レベルの高い侍は、魔法も斬ります
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:15:46 ID:rXcc3ufy0
>>1
騎士(ナイト):後衛認定済み
キャプテンヘルム 頭 全種 Rare Ex 防40 HP+60 STR+15 命中+20 回避+10 ヘイスト+15%/Lv74〜 白黒赤ナ詩

武士(侍):エースジョブ
エースヘルム 頭 全種 Rare Ex 防28 STR+4 命中+7 回避-7 ヘイスト+4%/Lv74〜 暗侍竜


エースジョブ >>>>>>>>> 後衛認定されたナイト
なので
武士 >>>>>>>> 騎士
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:15:49 ID:uVUkyxsV0
1番強いのは、忍者
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:15:57 ID:Y8CTJp/b0
>>243
あんま知らんってことはわかった
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:16:39 ID:ZAr30dGz0
>>252
アーサー王は?
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:17:28 ID:3FpCV3Nx0
中世のヨーロッパは遥か後進国だよ。騎士なんて世界のレベルじゃ雑魚。
武士はおろか、中国兵にすら勝てない
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:17:33 ID:/ZAr9/Xu0
間合いに入ったら弱いって
間合いに入らせずに勝てよ
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:18:09 ID:cwnitBOT0

ヒン:武士>モンゴル兵>騎士
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:18:27 ID:QUsSNbHW0
次元を歪めて3つの斬撃を同時に〜なんてヘボい宝具が
セイバーのエクスカリバーに敵うわけがない。
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:18:52 ID:5GXkrQjf0
>248
投石器とかは攻城兵器だし、騎士以外の人間が使うんじゃね?
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:19:03 ID:ws32Gt110
槍持ってて間合いに入られる奴は、何やっても殺されると思う
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:19:04 ID:2u1tkyJBO
伊達の騎馬鉄砲部隊が当時の世界最強だべ
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:19:26 ID:iGJf7aFI0
>>243
秀康って家康の二男で秀吉の養子になったあれか?
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:19:29 ID:N5/VYOG00
間合いに入ったら、薙いで相手の脇腹を打叩くとFateでならったw
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:20:08 ID:KeeC+Ou50
ゴツイ鎧つけた騎士イメージするから駄目なんじゃね?

ロードオブザリングのアラゴルンvs武士だと余裕で武士の勝ちだろ。
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:20:09 ID:ZAr30dGz0
>>243
×秀康
○秀吉
265番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:20:25 ID:l6+pOsVC0
>>247
>間合いに入れば弱いし

いやだから、その間合いに入ることができないわけよ。(笑)
わかる?
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:20:26 ID:wZZ7zWW50
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:20:41 ID:TZHoVFg00
鎧を着けた騎士は鈍重だから
武士がスピードで翻弄して鎧の隙間から本体を狙えば勝てそう。
逆に重装備の力押しでこられると
武士の貧弱な装備の上から叩き潰されそう。
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:02 ID:/ZAr9/Xu0
正直スーツアーマー相手だと
日本の合戦で使うような槍や弓じゃ通じない気がする
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:04 ID:PQfPqgv60

http://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/w_koike.html
ジャンヌ
http://www.leeleesobieski.com/pics/Joacd/joacd16.jpg

>>243
家康は信長敗戦の際に殿を務めたり
意外とタイトロープ渡り気味の事やっているぞ
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:06 ID:99HuCKvg0 BE:330662276-#
秀康って俺の住んでるところの藩主になった人だな
かなり変な奴だったらしいが
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:25 ID:ZAr30dGz0
騎士も一対一の時は軽装備になる
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:27 ID:NEiga4Qm0
拳銃を持ったキモヲタの方が強い。
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:40 ID:lbvC3zCB0
力沢?
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:44 ID:6Wg2us1c0
>>247
槍を上手く使える人は、相手を近づけさせない。
懐に踏み込む速さよりも、槍が突く速さの方が速い。
また、剣と槍の刺しあいにおいて、槍は剣の刀身を、槍の頭を回転させてかいくぐり、
相手の喉下に突き刺せる。
剣道をやったことのある香具師の意見を聞きたいが、俺は、槍の達人と剣の達人では、
絶対に槍の達人が勝つと思う。
275番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:21:46 ID:85eub3Y30
弓が最強すぎるしな。
276番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:22:04 ID:Ej/JXsCB0
中世ヨーロッパの人間の身長って小さかったんだよね。
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:22:12 ID:99HuCKvg0 BE:188950346-#
秀吉もバリバリ戦ってるぞ
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:22:15 ID:pdMO0ms00
核爆弾と竹槍ってどっちが強いんだ?
279番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:22:36 ID:Jphf74JR0
NIN>SAM≒LOR
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:22:38 ID:ZAr30dGz0
フランス革命で女の下半身が軽くなったのは事実
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:23:04 ID:bDpdb7T10
>>278
勝敗を左右するのは気合なので どっちとも言えない
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:23:06 ID:Y8CTJp/b0
>>265
だから入れば、だ。
基本的には銃とかの方が強いに決まってる。
283番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:23:24 ID:dtu5gg/k0
>>267
全身鎧は20kg近くあったみたいだしな
その鎧を槍で突く事が出来るなら武士の勝ちだろう
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:23:56 ID:tQ5yYi510
イングランド長弓兵が、全てを貫いておしまい
285番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:09 ID:Jphf74JR0
俺の戦車が長槍兵に負けた
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:12 ID:PQfPqgv60
拳銃持っていても正直ヒョードルに勝てる気がしません><;
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:21 ID:iPBdKQdJ0
>>253
アーサー王は実在の人物じゃないよ
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:29 ID:/ZAr9/Xu0
ロングボウ部隊つうても総数200くらいだろあれ
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:39 ID:99HuCKvg0 BE:188950638-#
ダリューンが最強じゃないの?
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:24:53 ID:GmWRcyme0
贔屓目にみても、武士に騎士がかつとは思えない。
291番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:25:07 ID:ys+xhMGX0
はっきり言って竹藤は弱い
292番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:25:49 ID:pYBVE9U00
少なくとも、あんな全身鎧付けたヤツは相当なチキンだよな。
293番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:25:51 ID:N5/VYOG00
ロングボウは木と金だけで作れるからな。
まぁ、最後はハサーの大乱闘になるんだが
294番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:26 ID:kwU8WkW10
295(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2005/10/26(水) 21:26:32 ID:pdhDopKx0
NEVEDA最強伝説
296番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:32 ID:pYBVE9U00
別に切らなくても刀の峰なんかでボコボコに殴ればいいんじゃね?
297番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:36 ID:R82uuHKm0
あらゆる武器を防ぐ全身甲冑最強
しかも隙間には鎖帷子装備の騎士

武士にはこれを殺す手段がない せいぜい池に落とすくらいか
298番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:43 ID:NdqX827v0
剣道VSフェンシングは?
299番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:43 ID:RBH+Dl9X0
軽装のトルコにちんちんにやられたから侍の方が
強いって外人が言ってた
300番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:26:55 ID:Y8CTJp/b0
>>283
ってかすばやく動いて後ろとってこかせば勝てるだろう
四方八方から来る攻撃を防ぐための甲冑であって
一体一では身軽なほうが勝つと思うな
301番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:27:01 ID:l6+pOsVC0
>>282 
じゃ、その「もし入れば」の仮定にもツッコんどいてあげやう

もう上にも出てるが、槍、鉄砲、こんな武器で懐に入られるような弱っちぃやつは何使っても負ける。
その仮定は出すこと自体が既におかしいのさー
302番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:27:32 ID:pYBVE9U00
>>297
走って逃げる。
騎士が走り疲れたところをタコ殴り。
303番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:27:33 ID:kwU8WkW10
アサー王の元はローマの辺境守備隊の隊長らしーね。
304番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:27:40 ID:PQfPqgv60
>>292
モーニングスターやフレイル、剣など斬るより叩きつける武器が多いからしょうがない
305番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:27:51 ID:wZZ7zWW50
>>297
落馬したら自力で立てません><
306番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:19 ID:j94WupDY0
忍者が強いよ。
寝込みを正々堂々と襲うから。
307番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:31 ID:Jphf74JR0
そもそもスーツアーマー着て馬乗ってるような奴は極一部だろ
馬潰されたら起きあがるのもままならなかったらしいが
308番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:33 ID:/ZAr9/Xu0
>>296
ぶっちゃけ峰打ちなんてやったら刀身がバキっていっちゃうからやらない
309番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:33 ID:ZAr30dGz0
>>287
日本の場合武士じゃなくてヤマトタケルとかになる
310番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:52 ID:5GXkrQjf0
>276
小さい身長を大きく見せるためにかぶと飾りがアルというオチ
311番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:28:57 ID:gdaZoZpu0
尋常に立ち会ったら武士のほうが抜き打ち早いんじゃねーの?
312番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:30:00 ID:1U0LEnyn0
名刀と言われる刀なら全身を鎧で固めた欧州の騎士を軽く両断出来るよ
313番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:30:01 ID:pYBVE9U00
>>276
戦国時代の侍も小さかったんじゃね?
当時160cmあれば大きな方だったらしいよ。
314番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:30:23 ID:NfN8tV4j0
武士って武蔵小次郎みたいなのじゃなくて
この場合島左近とか本多忠勝とかそっち系統だろ
315番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:30:32 ID:kwU8WkW10
ローマ兵はカッコイイな
316番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:30:53 ID:5GXkrQjf0
>297
重量のある鉄球などで鎧ごとやる
317番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:01 ID:ZAr30dGz0
ラテン系だったのかな
318番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:08 ID:1U0LEnyn0
178aの坂本龍馬が雲つく大男だからな
319番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:10 ID:Ej/JXsCB0
>>313
ヨーロッパでは170くらいと聞いたことがある
320番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:14 ID:PQfPqgv60
>>313
江戸と戦国で激的に体型が変わったとかお江戸でござるで言っていたな
321番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:15 ID:99HuCKvg0 BE:78729825-#
まあSAMURAI7でも見てろ
つまんないけど
322番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:16 ID:mUAm/up/0
日本刀じゃ騎士の甲冑に歯が立たないだろうな
刀は所詮対軽装兵用の武器だから、武士の惨敗
323番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:26 ID:/ZAr9/Xu0
>>311
西洋剣は斬るよりも突くモンだから抜き打ちってやらんと思う
324番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:46 ID:pYBVE9U00
>>298
フェンシングの剣が致命傷を与えられればフェンシングの勝ち。
駄目だったときは刀で切られて侍の勝ち。
325番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:51 ID:rXcc3ufy0
つーか、日本刀だけで南京で30万人も殺したと言われる侍が最強じゃね?
326番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:54 ID:aEIcTAiz0
>>304
鈍器等の方が実戦では重用されたなんて言うよね
327番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:54 ID:ZAr30dGz0
そんなことなので小さいやつが淘汰されなかったんだな
328番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:31:59 ID:qVgtgQPe0
「カブト」とかそんな感じの名前のショー・コスギ主演映画では武士vs騎士は武士の勝ちだった
329番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:02 ID:1U0LEnyn0
じゃあ騎士同士はどうやって殺し合ってたんだよって話になる
330番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:09 ID:l6+pOsVC0
>>304
叩く武器が多いから鎧着てるんじゃなくて、鎧着てるやつに剣が効かないから叩く武器ばっかになったんじゃなかったっけ?

鎧着ててもめちゃデカいハンマーで殴られたら十分中身に破壊力伝わってたみたいだし
331番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:10 ID:6Wg2us1c0
ベン・ハー
332番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:49 ID:R65uyHLw0
トリビア
333番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:51 ID:/ZAr9/Xu0
>>329
バールのような物で殴り愛
334番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:32:58 ID:T2HI608z0
鍛錬度が違うよな
日本車とヨーロッパ車みてえなもんだ
質が違う
つーかドイツ騎士ってかなり手ごわそうなイメージだな
335番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:33:13 ID:5GXkrQjf0
>315
ローマは相手を攻めるために即席の橋作ったり、新しい兵器をつくるのがイイ
336番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:33:23 ID:XC5entJ/0
馬に乗った騎士に剣心もてこずってたな
337番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:33:24 ID:PQfPqgv60
>>326
ガキの頃当時の騎士を描いた絵(ファンタジーとかじゃなく普通の)を見た時
モーニングスターとかフレイルを持っている騎士ばっかりで
かなり白けたw
338番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:33:44 ID:ws32Gt110
>>329
西洋剣はその重量にまかせて鎧ごと叩き割る
339番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:33:50 ID:Ej/JXsCB0
>>323
重い鎧+重い剣で繰り出す突きって強力なのかな。
軽くいなせそうな感じがするけど。
340番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:12 ID:Y8CTJp/b0
>>292
たとえばあの新撰組からの御陵衛士の一人の篠原秦之助が
7人で新撰組50人ほどに切り込んでいくときに味方が具足を来ていこうとしたところを
みっともないと言って羽織で切り込んでいったな
幕末剣戟の最高峰を飾った服部武雄カッコヨス・・・
341番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:19 ID:Jphf74JR0
>>315
道路敷きながら行軍するのは勃起した
342番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:23 ID:kwU8WkW10
ローマ兵は凄いぞ。敵地で城の周りに城作っちゃうんだからな。
343番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:31 ID:4y4HXK7A0
チュートン騎士団
344番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:32 ID:w+HJUg980
西洋に槍術(スピア)ってあるの?
ランス(馬上槍)とは別に。
345番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:34 ID:Aq3He0zR0
斬鉄で武士の勝利
346番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:38 ID:wZZ7zWW50
下手な鎧よりモンゴルなんかの絹の服のほうが頑丈だったそうな
絹のハンカチを胸に入れといたら鉄砲の弾を止めたなんてことがあったらしいからな
347番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:51 ID:PQfPqgv60
>>330
そうなんだ?
中世以前から斧とか叩き付けるような剣とかあるから
てっきり鎧が後かとオモタ
348番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:34:58 ID:ZAr30dGz0
西洋人は何故か騎士道より武士道に関心あるように見える
349番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:35:04 ID:gdaZoZpu0
>>323
だとすると両者剣を収めた状態だったら居合いできる武士のほうが強くね?

居合いって剣を抜く瞬間狙って斬るらしいし。
350番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:35:21 ID:N5/VYOG00
>>348
隣の花は赤くみえますから
351番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:35:22 ID:Ej/JXsCB0
>>324
>駄目だったときは刀で切られて侍の勝ち。

駄目だった時を想像したら背筋が凍りついたw
日本刀で確実に切られる・・・ 無茶苦茶怖いね。
352番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:35:31 ID:tcW2xpdF0
騎士が守るのは忠誠を誓った姫。
武士が守るのは家康みたいな太った殿様
353番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:36:02 ID:1U0LEnyn0
>>352
やる気でんわ
354番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:36:48 ID:pYBVE9U00
>>352
騎士が勝つな。どう考えても。
355番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:36:48 ID:/ZAr9/Xu0
斬鉄は止まった物体だからなんとかできる技で
甲冑着込んだ生物は無理だって
356番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:19 ID:D/NP8tyW0
>>352
これで武士が負けたんじゃ踏んだり蹴ったりだろ
357番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:21 ID:RBH+Dl9X0
そこで男色ですよ
358番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:34 ID:ZAr30dGz0
>>350
多分菊と刀がごっちゃになってる
359番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:52 ID:1U0LEnyn0
騎士といえど今の甲子園ライトスタンドでロッテマンセーと叫ぶ勇気はなかろう
360番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:56 ID:WX+vugoe0
西洋の剣は木刀とおんなじ。
大根さえ切れない鈍ら。
だから、西洋の鎧は叩かれても防御できる鎧。
丸みを持たせて滑らせる形。
日本刀はカミソリ並の切れ味。
実際の戦場では、甲冑の隙間を縫って刺していた。

でも、実際は西洋も日本も剣できりあう事はほとんどなかった。
最初の弓を射って、その後槍で突進。
大抵はこの時点で大勢は決してしまう。
刀は弓が無くなって、槍も折れた時の最後の頼みだった。
361番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:37:56 ID:1iNRn+AC0
アメ公
362番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:38:31 ID:T2HI608z0
>>352
まあ実は上様が最強なんだけどな
363番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:38:33 ID:PQfPqgv60
>>352
お前百年戦争の時の王とか見た事あるか?
シャルル7世なんてヘアスタイルカッパだぞカッパ!
ちょんまげと同じく当時の美意識なんだろうがありゃねーよ…。
364番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:38:42 ID:mUAm/up/0
しかし西洋騎士は鎧が重すぎて
倒れたら自分では起き上がれなかったらしいね

鎖鎌みたいなのを巻きつけて倒したら
あとは自由に料理できるかも
365番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:38:56 ID:Y8CTJp/b0
というかおそらく武士の方が強いよな
バスク人がヨーロッパで恐れられていたが
その腕利きのバスク人が日本に渡ってすぐさま切られたという逸話もあるしな

まぁバスク人が恐れられたのはその強さだけじゃなくてある程度独自の文化を守っていたからだろうけど
366番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:39:13 ID:1U0LEnyn0
西洋の鎧ってあんながちがちに固めてるの偉い人だけじゃないの?
367番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:39:32 ID:Y0/MbjGn0 BE:112278773-##
騎士は情にあつく
武士は義にあつい
368番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:39:41 ID:kwU8WkW10
西洋の剣で名刀ってあんの?
369番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:39:56 ID:pYBVE9U00
>>368
アイスソード
370番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:02 ID:5GXkrQjf0
>363
そこを脳内妄想で補完するのですよ
371番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:04 ID:aEIcTAiz0
>>366
雑兵は良くて鎖帷子程度って印象がある
372番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:11 ID:D/NP8tyW0
>>360
更に最後は取っ組み合いになって鎧の隙間を短刀で突く、なんて事も多かったそうだ
373番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:15 ID:Y8CTJp/b0
>>369
殺してでも(ry
374番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:22 ID:WX+vugoe0
名工が作ったとされる槍は見たことある。
375番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:41 ID:APQ1sTlk0
騎士の場合投槍でファーストアタックしてから剣に持ちかえるだろうし
盾って結構幅あるし日本刀にとっては結構厄介な気がする
ただ剣術レベルで言ったら侍の方がやや上かも
パワー負けとかは昔の日本人なら野性+剣術で一対一ならどうにかなりそう
団体戦だとまずパワーで押し切られるわな

と、トロイを観た後の感想
376番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:40:44 ID:/ZAr9/Xu0
ヨーロッパの中世は戦なんて頻繁にできるほど豊かじゃないし
動員数もたいした事ないから日本や中国の戦のほうが見応えあるよ
377番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:02 ID:Lv4nk1W90
力士>>>>>忍者>>>>>>>侍>>>>>>>>>>>>>>>騎士
378番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:20 ID:Aq3He0zR0
まぁ刀は最強最高の刃物だよな
379番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:24 ID:nW2ZTy010
秀吉とか足軽からやってるからな
戦国有名人じゃ秀吉が最強戦士だよ
380番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:30 ID:85eub3Y30
戦場で剣術なんて役に立たんだろ
381番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:35 ID:9bVCkTvH0
ここは愛国主義なインターネッツですね
382番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:36 ID:1U0LEnyn0
関係ないけど日露戦争の時船上での白兵戦で
ロシア参謀は装備や体格からして負けるわけないと思ってたら
小さな日本兵が大きなロシア兵をどんどん極寒の海に放り込んでいくシーンが鳥肌たった
383番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:41:47 ID:99HuCKvg0 BE:236187656-#
>>368
ロングソード+2
384番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:42:03 ID:5GXkrQjf0
>375
トロイどうだった?
385番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:42:33 ID:pYBVE9U00
>>376
日本は動員数は多いとは言えそのほとんどが農民で、大声あげて小競り合いするだけで
実際のところそんなにダイナミックでも無かったらしい。
386番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:42:40 ID:kwU8WkW10
宮本武蔵も戦場じゃたいして活躍できんかったからなー
387番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:42:55 ID:ZAr30dGz0
武士は廃藩置県だが騎士はまだ貴族
388番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:42:56 ID:1U0LEnyn0
農民が一番やばい
389番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:43:40 ID:Ej/JXsCB0
お前らは、槍を持ってワーッとぶつかり合う合戦に参加したいと思う?
390番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:43:40 ID:l6+pOsVC0
いっき
391番組の途中ですが名無しです :2005/10/26(水) 21:44:05 ID:sQO7obWR0
ギリシア・ローマの重装歩兵密集隊、最強伝説
392番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:07 ID:3hfqLcKw0
槍術のある日本の銃剣って戦慄するくらいのものだったんでしょ?
393番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:25 ID:kwU8WkW10
武田ってなんで強かったんだ? 織田も徳川も撃破されとる。
394番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:28 ID:tcW2xpdF0
悪魔六騎士>宇宙野武士

ソース:キン肉マン
395番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:30 ID:/ZAr9/Xu0
農民が戦争できる余裕があるって凄いよな米
麦だとこうはいかない
396番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:45:09 ID:5GXkrQjf0
>391
ファランクスだっけか。

ところで騎士と傭兵の境目ってどこ?
397番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:45:15 ID:ZrQTHgoZ0
戦場では腕利きの剣士より槍持ったただの二人組のほうが強いだろ
398番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:45:35 ID:ws32Gt110
>>366
一般兵は、動きやすく刺突に強いチェインメイルだな
日本の忍者も鎖帷子を身に付けていた
399番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:45:49 ID:/ZAr9/Xu0
>>396
正社員と派遣
400番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:46:01 ID:QxygTcYB0
騎士っていうとどうしてもF.S.Sをイメージしちまうな。
バケモンみたいなんばっか出てくるから比べようがないんだけど。
401番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:46:37 ID:PQfPqgv60
>>395
むしろ農民に頼らざるを得なかったんだがな。
だから川中島のように農閑期しか戦えなかったりする
402番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:46:49 ID:Ej/JXsCB0
>>370
そうだな。小泉さんの為なら死ねるよ俺。

http://www.uploda.org/file/uporg223637.jpg
403番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:46:50 ID:oJRfHtT10

  日本人に戦いは無理  体型の差は大きい
404番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:47:10 ID:5GXkrQjf0
>399
すげぇ納得した
405番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:47:11 ID:Y8CTJp/b0
>>376
日本も戦国時代までの動員数は1000人に行くのは少なかったぞ
応仁の乱から足軽の活躍が始まり大田道灌あたりが足軽を戦場に使うようになり
伊勢新九郎つまり早雲が戦国の世を切り開くまでは600人も動かせれば一国をというようなもんだった
中国は馬鹿ほど人がいるからもっと動かしただろうけど

>>380
基本的に剣術やらをするのは足軽などでそれを極めようとするのは卑しいとされてたからな、昔は。
まぁ足利義輝なんかは自分の身は自分でって思ってたから必死に鍛えてたけど
あーいうのは珍しかったからな
406番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:47:43 ID:ZAr30dGz0
武士は機嫌悪いと農民殺すが騎士は誰かとフィッシングして憂さ晴らしする
407番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:47:44 ID:OOBPZzVY0
弓侍が一番えげつないよ
408番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:48:16 ID:/d8K8MsS0
完全重装備の騎士なんて馬を一日で乗り潰すらしいからな
馬から転げ落ちた暁には投石や弓矢の格好の的だし、
仮に馬に乗ってても重装が邪魔をして、
結局ポニーサイズの馬に跨る武士と同程度のスピードしか出せないという始末。
409番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:48:23 ID:oJRfHtT10

 槍隊に密集体型とられたら 刀じゃ歯が立たんよ
410番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:48:57 ID:ws32Gt110
>>382
タイムマシーンで見て来たのか?
411番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:09 ID:1U0LEnyn0
>>409
そこでブレイブハートですよ
412番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:20 ID:/ZAr9/Xu0
>>406
天下泰平の世ではそんな事やってたらリストラ対象になってお家断絶
無礼打ちが許されていうても実際やったら首ですわ
413番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:22 ID:3hfqLcKw0
剣よりもメイスやモーニングスター所持の騎士のほうが恐い。
414番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:42 ID:0BinH2xS0
>>1
騎士と武士どっちが強いって、騎士によるし武士にもよるだろ
この格闘技が最強!!とか、めちゃめちゃ強いやつがたまたまその格闘技
をやってたってだけの話だとオモ。
超強い人間がいたとして、そいつが武士だったら「武士」が勝つだろうし、
騎士にたまたまいたら騎士>>武士になっちゃうだけの話じゃない?

以上このスレは終了しました。
415番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:42 ID:1U0LEnyn0
>>410
坂の上の雲って核の忘れてた
416番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:49:58 ID:PQfPqgv60
>>405
最近の腐女子やアニヲタは義輝をラノベなんかに出てくる
イケメソ凄腕王子を想像して萌えるから困る
417番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:50:45 ID:l6+pOsVC0
>>414

終了させんなバカ


      ===== 再 開 ======
418番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:51:01 ID:/ZAr9/Xu0
リアル騎士なんて婦女子がみたら目が潰れそうなごっついのばっかだろうしな
419番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:51:03 ID:pYBVE9U00
>>412
長い江戸時代でも、確か数件しかないんだっけか?
「無礼な振る舞いをされること」が武士にとっては既に恥なので
だれもおおっぴらにしたく無いがためだったとか。
420番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:51:14 ID:Jphf74JR0
ホーリーアヴェンジャーVS村正
421番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:51:39 ID:kwU8WkW10
ヌミディア騎兵最強伝説。ローマもハンニバルのカルタゴもこの騎兵が
味方についたほうが勝ち。
422番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:52:16 ID:ZAr30dGz0
>>412
殿様はもっとひどい事しても表ざたにならない
というかルーマニアにすごい王様もいたっけ
423番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:52:43 ID:vGdyiUTi0
>>412
切り捨てご免なんて切り捨てまくってたら、農民や町人にぶっ殺されるよね。
軒下や天井裏に武器隠してんだから。
424番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:53:19 ID:lSVbTp390
FSSなら騎士
425番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:53:30 ID:sokESPsO0
日本の地形でやったら侍の勝ち
だだっぴろい平原でやったら中国と欧州の勝ち

ってことじゃね。それで戦術が発達したわけだしよ
426番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:53:32 ID:1U0LEnyn0
アイルランドじゃ花嫁は英国人の領主が先に味見する習わしだったし
427番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:53:37 ID:/d8K8MsS0
>>409
武士も槍兵集めて集団戦術やったりしてた。
装備は西洋の方が圧倒的に厚いけれど、逆に動きが鈍くて投石兵器の的。
日本でも投石戦術は存在していて、武田信玄とかは積極的に使ってた。
戦術レベルでの比較は幾らでも覆しようがあるから、あまり意味はない。
428番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:53:47 ID:PQfPqgv60
つーか江戸以降の武士道にあぐらをかいた官僚侍とそれ以前の武士は分けるべき。
429番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:54:05 ID:RBH+Dl9X0
クワイガン役の人が主役でアイルランドが舞台の映画だと、でっかい
バスタードソードの主人公とイングランド側のレイピア使い、互い
に私服の戦いのシーンではいい様に刻まれてた様な気がする。根性で
主役が勝ったけど。その映画に出れば日本刀は抜きん出て強そうだけどなー
430番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:54:51 ID:N5/VYOG00
切捨て御免しても、結局、斬った方も切腹だからねぇ
431番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:54:55 ID:Ej/JXsCB0
>>422
吸血鬼のモデルの奴?
432番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:54:55 ID:/ZAr9/Xu0
ケツ見せて挑発というのは実際にアイルランドにあった風習あらしいが・・・・
セクースシーンがあるけど名作だからおすすめと
中学の教師がなんかのイベントで見せてくれますたブレイブハート
433番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:55:39 ID:ZAr30dGz0
武士が勝負する時はフィッシングと違って必ずどちらか死ぬくらい刀は取り扱い注意
434番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:55:45 ID:Y8CTJp/b0
>>425
そうだな、日本の方が大きなスケールで戦争をやるのは弱いだろうな
昔の人が武蔵野を見てその広さに驚いたぐらいなんだから
435番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:55:55 ID:KeeC+Ou50
相撲取りにモーニングスターやハンマーもたせたら、それはそれは強かっただろうな。
436番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:56:22 ID:ZAr30dGz0
>>433
それで相撲生まれた気がする
437番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:56:30 ID:fvNhXEJJO
剣は斧に強く、
斧は槍に強く、
槍は剣に強い。
438番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:56:38 ID:Y8CTJp/b0
>>430
まぁ切腹覚悟でも武士として生きるための行動での切り捨てならしたんだろうな
439桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/26(水) 21:57:00 ID:9ylSth/50
プレートアーマーには日本刀は通じんよなぁ
槍ももろいのしかないし
フランス騎馬隊とかに蹂躙されんじゃね?
440番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:57:03 ID:H0Kskbp/0
>>99
騎士の勝ち

武士の戦いは、基本的に1対1が前提だから
後ろから切りつけるのは卑怯者とされるので武士はやらない

元寇をみればあきらか
1人を多人数で戦う戦い方に慣れていないので武士の負け
441番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:57:08 ID:kwU8WkW10
串刺し王
442番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:57:56 ID:1U0LEnyn0
>>440
あれは火薬の差だろう
443番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:00 ID:Jphf74JR0
十字軍は遠征先でアラブ人が使うシャムシャールの切れ味にびびったらしい
444番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:00 ID:PegrtBM50
>>440
それは戦国時代より前の話だろ
445番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:06 ID:8GSXAZF30
残念ながら騎士の方が強いだろう。
防御力が違いすぎる。
鎧の隙間を狙う前に殺される確立の方が高いと思われ。
戦うのであれば、武士は機動力を生かしてちょっと離れたところから
投石しまくるとか、砂を投げつけて視界を奪ったところを棍棒で殴りつけるとか
するべきだろう。
446番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:10 ID:pYBVE9U00
>>440
違う。後ろから切られるのが恥であって、後ろから切るのはなんら問題は無い。
447番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:13 ID:ws32Gt110
>>423
江戸時代、給料じゃ食えなくて帰農した武士も多いしな
448番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:20 ID:oJRfHtT10
突く系の攻撃できる武器が無いと厳しい

そんな訳で武器はレイピアが最強
449ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/26(水) 21:58:36 ID:+fqR0npT0
>>1
シグルイ読めよ
騎士だかなんだか知らんが武士>>>>>>>その他
450番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:41 ID:Y8CTJp/b0
>>440
まぁ時代によって武士も色々だからな
昔の武士は国人以上を指してだろうし江戸の武士は武士でまた違うしな。
時代が設定されてないから比較はしにくいか。
451番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:50 ID:PQfPqgv60
つーかこんな「ガンダムとマクロスどっちが強いの?」レベルのネタスレが
こんなに伸びる事にびっくりだ。
452番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:58:57 ID:/ZAr9/Xu0
ブラドは串刺しとかの見せしめで治安を良好にした名君らしいぜ
とはいっても罪人と異教徒には容赦なしだから恐いけど
453番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:23 ID:9AaZlu8E0



     夜から味噌汁噴くけど、マジワロスwww

     学校で先生捕まえた
     http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130266971/






454番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:36 ID:FgivL27Z0
>>449
セルフフェラしか覚えていない
455番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:38 ID:ZAr30dGz0
>>452
今の北朝鮮と同じ
456番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:39 ID:Y8CTJp/b0
>>451
何を言いつつも男は武士やら騎士やらに憧れるもんなんだよな
457番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:44 ID:pYBVE9U00
武士くんと騎士くんなら、圧倒的に騎士くんが勝っちゃいそうだな。
458番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:59:50 ID:1U0LEnyn0
>>451
俺は羆と虎どっちが強いかスレと同時進行
459番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:00:03 ID:sokESPsO0
>>434
大きなスケールでやるのは弱い、ってゆうか、
面ではなく、点と点をつなぐ線を利用して防衛手段を講じる日本の地形で、
かつ大きなスケールでやれば武士が勝つよ。

欧州人と中国人が日本来たら戦法が武士っぽくなるし
日本人が大陸に出たら武士の戦法使わんだろ。

そういうことじゃねえのと。
460番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:00:17 ID:nW2ZTy010
武士ってホモばっかりじゃん
騎士はキリスト教で禁止されてるからホモは居ない
461番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:00:49 ID:PQfPqgv60
>>456
うん。
462番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:00:52 ID:pYBVE9U00
>>460
キリスト教って殺生禁止してなかったっけ?
463番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:00:59 ID:ZAr30dGz0
>>460
多分キリスト教のおかげで思いとどまった
464番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:01:24 ID:Sq8aQIMM0
>>119
それコーエーのゲームでやったなぁ
465番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:01:30 ID:/ZAr9/Xu0
>>448
レイピアつってもあれ日本刀よりも重いから
おなごが気軽に使える武器じゃないという現実
466番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:01:53 ID:ZAr30dGz0
>>463
なんかあほなレスしてしまった・・・
467番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:02:00 ID:pYBVE9U00
>>465
マジで?
なんでそんなに重いんだ?
468番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:02:04 ID:Ej/JXsCB0
>>460
その辺はヨーロッパでも恥部として隠してるだけだよ。
469番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:02:37 ID:D/NP8tyW0
「どっちが強いか」は男のロマンだな
470番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:02:50 ID:Y8CTJp/b0
>>453
とりあえず抽出して読んだ

ワロタwwwwwww
471番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:03:13 ID:kwU8WkW10
中国だって五丈原なんてせこい野っ原だぜw
472番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:03:16 ID:V3iroNt+0
あいつならどでかい剣で騎士なんて馬ごとぶった切るよ
473番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:03:19 ID:oJRfHtT10

このスレ観てる人にお奨めのサイト

戦術の世界史
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~tactic/index.html
474番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:03:45 ID:Jphf74JR0
>>473
そこ最高だよな
475番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:04:00 ID:/ZAr9/Xu0
>>467
フェンシングが発達した時代に生まれたから
敵の剣を受け止められるように大型化でもしたんじゃね
針金みたいな剣じゃ受けたら折れるやん
476番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:04:23 ID:85eub3Y30
>>472
ガッツ乙
477番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:04:30 ID:9J7heuni0
日本刀のほうが重いですよ。
とくに重心が手から遠いのでたとえ同じ重さでも日本刀が重く感じる。
478番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:05:00 ID:APQ1sTlk0
>>384
俺は好き、ブラピ強えーし
つかAOMとかEEとかあのシリーズ好きな奴は
出てくる名前だけでニヤリとしちゃうとおも
479番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:05:32 ID:bQgl3a2g0
100人対100人で平地で作戦なしで戦ったらどっちが勝つかな?
480番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:05:43 ID:oJRfHtT10
レイピアは片手で扱えるから 日本刀より重いって事は無いだろ
481番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:06:18 ID:pYBVE9U00
>>479
イナバ物置
482番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:06:28 ID:1U0LEnyn0
日本刀でも長曽祢虎徹みたいな斧じみたものから
菊一文字のような突き専門の軽量のものまでいろいろだ
483番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:06:59 ID:mUFiUsYk0
ヒント:Wiz
484番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:07:01 ID:/ZAr9/Xu0
>>480
と俺も思ったんだがググるとレイピアは1Kg越えというデータばっかり見つかる
刀は600gくらい
485番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:07:14 ID:hiMOGDkM0
さてウィザードリィでもやるか。
486番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:07:19 ID:e1fQF6ZC0
>>1-500
VIPでやれカス
487番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:07:59 ID:wKFavgSB0
盾の有無でかいと思うなあ。
日本刀じゃ斧の一撃を防ぎきれんだろ。
488番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:08:15 ID:Ej/JXsCB0
>>473
紹介してくれてありがとう。
面白そうだね。
489番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:08:45 ID:PQfPqgv60
>>473
dクス
ブクマクに入れた。
490番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:08:56 ID:9TnLwZJw0
昔の武士は本当に鉄を切れたのか
491番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:09:11 ID:nOpKvt6U0
海軍兵学校(つまり、海軍の士官学校)は、剣道とフェンシングを戦わして、
圧倒的に剣道が強かったから、剣道を授業で採用した。
492番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:09:13 ID:1U0LEnyn0
>>487
斧を振り上げるのと同時に両腕がすっ飛ぶ
493番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:09:21 ID:Z+oAaw630
そこで白羽取りですよ
494番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:09:39 ID:oJRfHtT10
あと自分のブックマークに入ってる戦術戦記のリンク

軍事のFAQ
ttp://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/mili02.html

歴史フリークスグループ
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/annales/annales1.htm
495番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:09:53 ID:Ej/JXsCB0
>>478
週末はトロイ観てみようかな。
ブラピ、すげーからだしてたよね。
496番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:10:26 ID:pYBVE9U00
>>484
ホントだ。日本刀って意外と軽いんだねぇ。
2kgくらいあるものだと思ってたよ。
497番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:11:07 ID:XRJcF4qB0
マジレスすると日本刀なら西洋の甲冑くらいなら斬れるから
騎士絶対に不利。江戸時代に試しで厚さ3cm位の鉄板を
斬った記録がある(刃に亀裂が入ったらしいけど、その後
それでも鉄板入った兜や胴も斬ってる)
498番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:11:12 ID:N5/VYOG00
AOMは『シルバーチャリオッツ!』と叫びながら、チャリオットを敵に送りまくった記憶が
499番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:12:13 ID:Ej/JXsCB0
>>494
これも面白そう!!
500番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:12:41 ID:/ZAr9/Xu0
鉄板を斬るという事はできても敵の甲冑を切り裂けるかどうかは別だぞ
止まってる物には刃を入れやすいけど
動いている物にはすんなり刃が入らない
501番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:12:46 ID:Y8CTJp/b0
>>495
オレはいまいちだったな・・・
まぁ映画なんて人によって感想も変わるから見てみるのが一番だな
502番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:12:48 ID:UmvIWRilO
ザクVじゃ重機動メカやターンXに近づくことすらままならない
503番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:13:10 ID:gHTMUC2z0
一瞬「武士」が「武富士」に見えた件
504番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:13:32 ID:9J7heuni0
剣で鉄板が切れると思っているDQN大杉。
505番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:13:42 ID:ZAr30dGz0
昔の武士は本当は袴の下に10本くらい予備の刀隠してた
506番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:14:13 ID:Agu3jPCk0
刀は玉鋼使ってるから圧倒的だろ
507番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:14:28 ID:1U0LEnyn0
欧州の白兵戦ものの映画だとだとジャンヌ・ダルクとかも
508番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:14:46 ID:9J7heuni0
>>503
武富士と白騎士のどっちが強いんだ? ってこと?
509番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:15:26 ID:PQfPqgv60
>>497
それ以前にそんな江戸時代のの板の間剣術みたいに
実際真っ向から鉄板に切りかかるアホはいないだろう。
野武士みたく急所選ぶだろ。
510番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:15:29 ID:rxC7rCeg0
騎士の方が武器がいいしな、
14世紀ぐらいには大砲も銃もあるし
銃に関してもマッチロック式の日本よりもフリントロック式の方が(ry
511番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:15:59 ID:Ej/JXsCB0
>>504
DQN呼ばわりはないだろ!
512番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:16:23 ID:Y8CTJp/b0
>>504
まぁ今の鉄と昔の鉄じゃ違うから一概には言えんな
今の鋼鉄なんかは無理
中国で作った鋼鉄ならまた違うしな
513番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:16:55 ID:PQfPqgv60
>>507
ジャンヌの映画ならリーリーソビエスキー主演のやつを薦める。
514番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:17:12 ID:/ZAr9/Xu0
白騎士は2/2先制攻撃プロテクション白だから圧勝だな
515番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:18:40 ID:S7hiKBus0
ナイトは盾だから盾しない内藤さんは死んでください
516番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:18:51 ID:1U0LEnyn0
>>513
リュック・ベッソンじゃない方か
517番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:19:06 ID:iPBdKQdJ0
トロイはパリス王子がうざかったな…
518番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:19:29 ID:vGdyiUTi0
>>514
黒騎士をなめるなよ
519番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:20:16 ID:sgElx3od0
騎士とかいう奴は農民か部落民か坊主か土建屋の子孫
520番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:20:17 ID:wZZ7zWW50
つまりロビンマスク対ウルフマンってことか
そりゃロビンだろ
521番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:21:46 ID:9TnLwZJw0
武士と侍の違いってなんだ?
522番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:22:05 ID:LDQhEUtq0
また新しい仮面ライダーが出たのかと思った
523番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:22:47 ID:Xrm0xHl00
アシタカが最強だろ
524番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:24:28 ID:Y8CTJp/b0
>>521
武士は軍事組織として組織されたもので
侍はそうでないものかね?
すこし違う気がするな。
525番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:24:31 ID:pYBVE9U00
>>521
武士っつうのは「武道をやっている人」の事で別に町民がなってもOK。
侍はどっかに就職している武士。
526番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:25:36 ID:/ZAr9/Xu0
侍の語源はさぶらうで偉い人に付き添ってる付き人つうか護衛みたいな感じだったはず
527番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:26:25 ID:Y8CTJp/b0
ぐぐった

武士=軍人
侍 =貴族・尊敬する人(に仕える者)
らしい。
528番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:26:42 ID:9J7heuni0
侍(さぶらひ)は主人につかえている人間のこと。
個人は藩に、藩は幕府に、幕府は朝廷につかえている。

武士はたんに戦う身分の人間。
529番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:27:07 ID:q76uYvfd0
俺は藤甲兵だと思うな
刀や槍はいうに及ばず弓矢すら通さない
530番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:27:30 ID:/ZAr9/Xu0
ジャーンジャーンジャーン
531番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:27:47 ID:mhT8Xh7j0
まあ刀は日本刀が最強なんだけどな 切れ味とか
532番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:28:07 ID:+PpWXdjW0
戦国時代の織田信長とか武田とか上杉とかが手を組んでれば世界統一できた。
533番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:28:21 ID:lPzptojl0
>>529
そこで炎の出番ですよw
534番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:28:44 ID:9J7heuni0
>>531
切れない刀のほうが実戦むきなんだけどね.....
535番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:28:49 ID:weNPqoNU0
竜さんはちょっと^^
536番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:29:01 ID:EaqKlBAw0
織田・武田・上杉連合軍vs西洋軍
537番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:29:58 ID:/ZAr9/Xu0
まあ食料は現地で確保とか無計画に侵攻して悲惨な目にあうだけだろな
538番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:31:35 ID:Z+oAaw630
剣術でいうと
中国>日本>西洋なんじゃね?
539番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:32:46 ID:1U0LEnyn0
剣の日本
槍の中国
弓の韓国

ってのがあったな
540番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:33:02 ID:mUFiUsYk0
中国は槍使いのイメージだなぁ
541番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:33:06 ID:Y8CTJp/b0
>>532
まぁ確かに信長は日本史において総合的な戦略と大きなスケールで戦争を見れる稀な人物だったのは間違いないな
武田も上杉も特筆すべき才能を多く持っていたが如何せん武田はある規模を超えるのは無理だと思うな。取れても日本だろう。
地理的条件も悪かったしな。
だがもし信長が日本を統一し秀吉とは違って朝鮮やらに本気で領土拡大を考えて侵攻してたなら
信長に対する現代のチョンの怒りようは凄まじいだろうな・・・。
まぁ朝鮮征服してたら今のチョンはなかっただろうからマシなチョンかもしれんが。
542番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:33:46 ID:9J7heuni0
戦国時代の日本の軍は単純に兵力だけなら世界最強だったんだけど
異民族の地域に入っていく長距離の遠征の経験もないし
なにより海軍が未熟だったから侵略能力は無かった。
なのに朝鮮出兵.....敗れて当然なのだ。
543番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:33:46 ID:S7hiKBus0
武士と騎士が戦うシュチエーションが分からない
何で西洋が極東まで攻めてくるのかそこから話そうか
544番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:33:55 ID:weNPqoNU0
騎士は突撃はAだが通常がCなので大抵こっちが先に混乱する
545番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:34:20 ID:Y8CTJp/b0
>>538
中国と日本だったら剣術においては日本の方が歴史における長い時間によって研究してきてると思うな
546桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/26(水) 22:34:42 ID:RRSu99HY0
>>543
知能たりねーな
元がなにしたかしらねーのか?
547番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:34:45 ID:4Xd61uYn0
>>491

元々フェンシングは近世以降に整備されたスポーツ競技の性格が強いもので、
実戦用の武術じゃない。
548番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:35:39 ID:pQUMt04J0
タイマン(剣)なら武士で、集団(槍)なら騎士
549番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:35:42 ID:1U0LEnyn0
>>543
野生生物板じゃホオジロザメvsシベリアタイガーで熱く語り合ってるぞ
550番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:35:58 ID:mSR+3GC50
ショー・コスギ主演の 「兜」って映画見ろ。
ショー・コスギ演じる前田様が
西洋騎士もどきとガチ勝負してるから。
551番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:36:34 ID:9TnLwZJw0
騎士はパワフル
侍はスピード
中国は鮮やかだが騎士の一撃で吹っ飛ぶイメージ
552番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:36:37 ID:EbNu//Uy0
>>549
スゲー楽しそうw
553番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:36:55 ID:E+qTxQnL0
>>545 チャンコロマンセーじゃないけど
日本と中国じゃ歴史の長さが違う・・・・
日本が縄文時代の頃中国じゃ騎馬戦やってたわけで
554番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:37:06 ID:Y8CTJp/b0
>>542
確かに戦国時代の大名は大きなスケール、長い時間での戦争における兵站の考え方などが不足してるだろうな
信長はその戦国大名の中でも兵站の考え方は優れてたな。
実際朝鮮へ、などとなってどうなるかはまぁやってみないとわからんが。
555番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:37:55 ID:1U0LEnyn0
日本も結構槍の研究もされてるんじゃない?
歴史小説には必ず槍使いでてくるし
漫画で有名になった宝蔵院もあるし
556番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:38:09 ID:sgElx3od0
中国大陸では日本軍(=長州の出稼ぎに率いられた農民の団体w)に追われまくっていた中国軍やロシア軍の有様をみれば

     武家 > 騎士

であることは明白だと思うが
557番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:38:15 ID:EbNu//Uy0
日本刀のルーツも中国剣だしな
558番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:38:22 ID:pYBVE9U00
>>553
歴史が長いからと言って洗練されるわけでも無いと思うんだがな。
559番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:38:31 ID:S7hiKBus0
>>546
もとって何だよwwwww
元ちとせかよwwwww
560番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:39:03 ID:4AUOfR2f0
たけしと・・・?
561番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:39:33 ID:kwU8WkW10
中国って倭寇にやられまくったんじゃねーの?
562番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:39:51 ID:mUFiUsYk0
トンファーって実戦では使えるの?
攻防一体ってのが好きなんだけど。
鎖鎌も好きだわ、バガボンド見るまで使い方勘違いしてたけど
563番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:40:03 ID:4c+/Xwhf0
武士のほうが「危険さ」見たいな物をかもし出してて強そう
564番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:40:06 ID:N5/VYOG00
↓トンファーキック
565番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:00 ID:1U0LEnyn0
トリビア

トンファーもヌンチャクも沖縄発祥
566番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:01 ID:dtu5gg/k0
>>557
でも野太刀のような長い剣は使われなくなっていったけどな
567番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:10 ID:/ZAr9/Xu0
>>562
街のチンピラ相手ならいいけど
戦場じゃリーチなさすぎでお話にならんな
568番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:32 ID:UWChd+SS0
ゲームだと正宗とエクスカリバーどっちが強いの?
569番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:49 ID:S7hiKBus0
>>565
ハンガーヌンチャクは日本発祥
570番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:41:52 ID:E+qTxQnL0
>>555 日本の槍術には中国のように纏糸(螺旋運動)の概念がない
したがって貫通力、防御テクニックに欠ける
残念だけど槍術に関しては中国が遥かに進んでたよ
571番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:42:48 ID:mUFiUsYk0
>>569
なにその金八先生
572番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:07 ID:x0rvUEXL0
宇宙野武士(キン肉マン)vs宇宙の騎士テッカマンブレード
573番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:12 ID:swfMKkiD0
侍は,元の上陸作戦を水際で食い止めた.
ヨーロッパのやつらは,モンゴルに手も足も出なかった.

まあ,上陸作戦とリーグニッツじゃ局面が違うから単純な比較はできないが
574番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:18 ID:yqo6Utej0
刑事物語
575番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:29 ID:cwnitBOT0
武士と騎士の話なのに、なんでシナ兵の話になってんだ?
576番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:32 ID:5GXkrQjf0
>571
なぜ金八?
577番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:51 ID:sokESPsO0
襲ったフランスの輸送隊にいた女を顔をぶん殴るだけで済ませといたのに、
輸送隊にいた男は全員犯したエジプトのマルムーク兵はどうよ
578番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:43:53 ID:Y8CTJp/b0
>>561
倭寇に扮して朝鮮やら中国の住民が地元を襲っていたってこともしばしばあったみたいだけどな
さすがのクオリティだよな

>>566
基本的に日本で発展していった刀の精巧さはないよな
それに中国の刀として多い形としては先端の方が大きいな
剣はまた違うけど
579番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:11 ID:FwK+nnin0
首刎ね忍者が最強
580番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:17 ID:/ZAr9/Xu0
三国無双にヌンチャクキャラがいたとき・・・・・な気分になった
581番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:21 ID:kwU8WkW10
中国の槍も剣もピロピロよくしなるからなあ、実戦に役に立つんかなあ
582番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:22 ID:HkfU10+P0
どっち強いスレ流行ってるな。

阪神とロッテってどっちが強いんだ?ってスレも立てろよ
583番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:28 ID:E+qTxQnL0
>>573 元寇の主力は降伏した中国兵
反乱を防ぐため島流し目的で日本侵攻を命じられたんだろ
おまけに暴風雨で自滅しただけだし
584番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:31 ID:Wy0uiz9E0
コーエーの蒼き狼と白き牝鹿Wだと、
武士は弓or近接攻撃×2に対し騎士は近接攻撃のみ×1
先手をとればほぼ武士の圧勝。
585番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:44 ID:pQUMt04J0
>>571
オッサンだとばれるぞww
586番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:52 ID:mUFiUsYk0
>>576
だって武田鉄矢じゃn
587番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:44:52 ID:pYBVE9U00
>>578
和冦の時の日本刀の殺傷能力に驚いて
まねして作ってなかったっけ?
588番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:45:11 ID:ZAr30dGz0
ハンガーヌンチャクはMr.ブーのぱくり
589番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:45:18 ID:pYBVE9U00
>>583
朝鮮兵じゃなかったっけ?
590番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:45:23 ID:Y8CTJp/b0
>>581
中国の剣やらは軟剣、硬剣と種類があるからな
591番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:45:37 ID:/iwWUVrh0
35 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/08/03 06:52
これは私が体験した真の体験です。
学生時代に彼女(元モデル(爆)とふたりで歩いていました。
すると前方から、なんと形容すればいいやら、例えるなら暗黒の騎士とでも言おう存在が突進してきました。
私は無我夢中で彼女を突き飛ばし、
「斬るなら俺を斬れ!!!俺の命で済むなら・・・安い物ッ!!」
と無意識の内に叫んでいたそうです(彼女・談)
すると私の身体から光のモヤみたいなものが飛び出し、うーん、これも形容しづらいんですけど、白き翼をたたえた騎士、とでもいうような形に成りました。
白の騎士は暗黒の騎士を光りの剣のようなもので断ち切り、私に向き直り
「真の勇気、しかと見届けた」
と呟き、消えさりました。

5年経った今でも、はっきりと覚えています。
あれは私の守護精霊のようなモノだったのでしょうか?
592番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:46:02 ID:5GXkrQjf0
>577
kwsk
593番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:46:30 ID:E+qTxQnL0
軟剣はムチのようにしなり
普通の剣術しかやってない敵にはかなり効果的だよ
思わぬ角度からしなってくるんだから
594桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/26(水) 22:46:42 ID:Nx4PyU4w0
>>559
俺の負けでいいよ、その切り返しは・・・
595番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:46:55 ID:/ZAr9/Xu0
中国の武器って型に鉄流して固めただけで
鍛冶屋が叩いて作ったわけじゃないらしいぞ本当かどうかはしらん
596番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:47:53 ID:v6hhuabR0
青龍刀って切れるの?
597番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:47:55 ID:Wy0uiz9E0
>>589
旧南宋軍+高麗軍。
生き残った元南宋兵は助けられて、高麗兵は首チョンパだった。
高麗が進んで来たのがバレバレだったのでw
598番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:48:01 ID:zB6RD9zq0
剣道対フェンシングじゃないの?
599番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:48:17 ID:wslmfobN0
武士と騎士に来てもらってオセロで決着つけてもらおうぜ
600番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:48:23 ID:Y8CTJp/b0
にしてもレスしまったな
22レスって馬鹿かオレ
BF2で曹長になってくるつもりだったのが明日に持ち越されてしまった
601番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:48:31 ID:iEpRphHm0
西洋の剣って半分棍棒みたいなもんじゃないの
甲冑なしじゃ当たっただけで決着がつきそうな気がする
602番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:49:12 ID:pYBVE9U00
>>596
紙だって指を切ることくらいできる。
いわんや、鉄製の青竜刀が切れないわけがあるだろうか?
603番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:49:37 ID:1U0LEnyn0
なんかの漫画に出てた竹?でつくった刀凄かったな
受けてもにゅるっと曲がって敵を切る
あんなんほんとにあるのかね
604番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:49:49 ID:9J7heuni0
集団戦法の時代になると、一人一人の強さよりも
無能な一般人のよせ集めをどれだけ簡単に戦力にするかがポイントになる。
だから剣よりも槍になっていく。
605番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:49:51 ID:mUFiUsYk0
ガリアンソードについて
606番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:50:15 ID:S7hiKBus0
>>603
日本と中国は竹が注意
607番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:50:16 ID:Y8CTJp/b0
>>600
しまった
  ↓
しまくった
608番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:50:22 ID:KeeC+Ou50
居合いの達人+ライトセイバー=最強戦士
609番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:51:22 ID:/W+tTHqg0
2500年前のエジプトとペルシャの戦いの時に、ペルシャ軍はネコを
抱きながら突進していった。
ネコを傷付けたらエジプト軍は死刑になるので手が出せず完敗。

ネコ最強伝説
610番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:51:24 ID:E+qTxQnL0
日本刀による剣術なんて一部の人間の戦闘術だろ
一般歩兵の主力は槍
戦場で最も有効だったのは弓、鉄砲、そして投石
刀傷による死傷者はわずかだったらしい
611番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:51:27 ID:UmvIWRil0
将棋VSチェスで決着つけれ
612番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:52:13 ID:5GXkrQjf0
>609
そういう話どこから仕入れて来たんだYo
613番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:52:38 ID:v6hhuabR0
>>602
そうだよな、
青龍刀って切るより舞踏的なことで使ってたイメージがあったからさ、
614番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:52:58 ID:i6UfFu+U0
>>611
じゃあ武士の圧勝だな
615番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:53:21 ID:1U0LEnyn0
>>609
イスラムに対して豚にまたがった空中落下傘部隊を推奨した筒井康隆
616番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:53:30 ID:9TnLwZJw0
>>614
ポーンなめんな!
617番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:53:34 ID:Cg9wG65A0
AoEなら武士じゃね?
618番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:53:55 ID:N5/VYOG00
>>617
フランク近衞騎士は強いぞ
619番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:54:00 ID:Wy0uiz9E0
>>610
それ言っちゃうと、戦場で死ぬより圧倒的に逃亡して総崩れの方が
620番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:54:32 ID:RQ2zFUED0
風林火山は武士?騎士?
621番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:55:09 ID:wsRhumC10
ちゅごく
622番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:55:28 ID:E+qTxQnL0
>>620 チャンコロ
623番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:55:30 ID:1U0LEnyn0
お腹一杯食べて休息十分で戦える状態を作れるのが名将とかそういう話?
624番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:55:34 ID:9J7heuni0
侍の武装は凄いのになると
甲冑、大小の刀、右手差し、槍、分銅、目つぶし、背中に予備の刀ってな感じ。
625番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:56:27 ID:E+qTxQnL0
>>624 前田慶次?
626番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:56:39 ID:dtu5gg/k0
>>610
何時の時代のこと言ってるかわからないが
刀ってのは日本だから発展したんだよ
屋敷の中で槍や長剣は振り回せないからね。太刀の衰退もこれ
627番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:56:50 ID:S7hiKBus0
風が吹けば
林の木々が擦れその摩擦熱で
火が起こる、それが風に煽られ
山に広がっていく

すなわち!風林火山とは山火事の過程を示した言葉なのだ!
628番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:57:09 ID:1zfBipw40
騎士の方は斬るってより殴るって感じだよな
629番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:57:16 ID:1U0LEnyn0
昔の戦争は夢があって良いなぁ
630番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:57:30 ID:leruftyA0
世界史板じゃね?
631番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:58:18 ID:Y8CTJp/b0
>>629
本人達はそれこそ顔真っ赤で必死なんだろうけどな
632番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:58:41 ID:Ej/JXsCB0
弓使いって洋の東西を問わずイケメンというイメージがあるのだが。
633番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:58:51 ID:pYBVE9U00
>>629
ねぇよ。
634番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:59:25 ID:T2HI608z0
>>629
イラク行って世界最強のアメリカ&多国籍軍相手に戦ってこいよ
夢いっぱいだぞ
635番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:59:34 ID:1U0LEnyn0
>>632
俺はチビで出っ歯のイメージ
636番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:00:29 ID:mUFiUsYk0
>>632
斧使いはブ男なイメージなんだろ(´・ω・`)
637番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:00:52 ID:E+qTxQnL0
>>634 銃器と爆弾の世界に夢は無いよ
昔は名乗ってから戦ったもんだ
倒した相手に敬意を表すこともできた
638番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:01:34 ID:pYBVE9U00
>>636
しかも闘技場で後一撃当たれば勝つってところで外して死ぬイメージ
639番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:02:10 ID:1zfBipw40
斧使いはホモ
640番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:02:40 ID:S7hiKBus0
両刀使いが最強じゃね?
641番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:13 ID:5GXkrQjf0
>639
じゃあLORのギムリもホモか・・
642番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:24 ID:swfMKkiD0
日本国内で,まともに戦ったら敵無しだった義経が,頼朝に追われて
大陸に渡ったら,史上最強の軍隊つくっちゃったんだから,
頼朝>>義経>>>>>>>>>>>>>>ヨーロッパの野蛮人

よって,侍最強伝説
643番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:32 ID:Wy0uiz9E0
>>640
どっちの意味だよw
644番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:36 ID:7luNh2Oi0
鎧は一点を突かれると意外ともろいらしい。
100年戦争時代のイギリス兵のロングボウはプレートアーマーを易々と貫いたと聞く。
645番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:52 ID:E+qTxQnL0
>>641 ドワーフの女はヒゲはえてっから似たようなもんだがや
646番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:03:58 ID:T2HI608z0
>>637
なら斬殺と撲殺の世界にも夢はないよ
それに今ならインターネットで名乗って声明流したり戦闘の動画流したりできるぞ
647番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:04:39 ID:E+qTxQnL0
>>644 ロングボウって今でいえば対物ライフルみたいなもんだろ
648番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:04:40 ID:pYBVE9U00
>>642
義経って奇襲と卑怯技だけで勝ってなかったっけ?
649番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:05:23 ID:E+qTxQnL0
>>648 そのとき歴史は動いた でも
非戦闘員のこぎ手を攻撃してたよな
650番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:05:24 ID:RWqlFd720
重火器を除けば日本刀が最強の武器
651桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/26(水) 23:05:58 ID:OEnCc2Se0
>>644
なんかまるで弓が元々弱いみたいな言い方だな
弓の威力は剣なんか及びもしないくらいなんだよ
652番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:06:12 ID:YXb1qUv60
お洒落は足元から、非常に参考になるサイト
日本刀には雪駄

古刀も載ってる
雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
653番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:06:48 ID:Wy0uiz9E0
>>642
義経チンギス・ハーン説みたいな戯言じゃ根拠にはならんがな。
654番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:06:51 ID:E+qTxQnL0
>>646 名が残こるのは指導者だけだがや
昔は一介の戦士でも強ければ歴史に名が残るがや
刺殺撲殺は肉体と肉体のぶつかり合い
だからロマンがあるがや
現代でもリング格闘技に名残があるがや
655番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:06:57 ID:1zfBipw40
まあ弓最強ってことで
656番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:07:04 ID:7luNh2Oi0
>>647
しかもそれが名手になると精密射撃で10秒に一発打てるらしい。
めくら打ちだと5秒に一発だとか。
657番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:07:40 ID:zGZy1XWe0
体格からして日本人すぐ死亡
658番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:09:02 ID:T2HI608z0
>>654
そんなことねえよ
相当の才能と運があれば今のイラクなら名を成せると思うよ
659番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:09:03 ID:UmvIWRil0
何で俺>>502とID一緒なん?
660番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:09:22 ID:mUFiUsYk0
三匹が斬るで一番格好悪い人が使ってたこの武器について
ttp://www.vega.or.jp/~lupin-3/SANBIKI/JPG/SB4-1D.jpg
<ーーーーー>
↑  ↑  ↑
刃  柄  刃
661番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:09:40 ID:/W+tTHqg0
やぁやぁ我こそは!
662番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:11:51 ID:T2HI608z0
>>654
かなり本気の世界最強アメリカ相手にあるだけの武器と作戦を駆使して戦うのはロマンあるぞ、きっと
よくしらんけど
663番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:12:00 ID:CanXuTgj0
フル装備をしたら騎士がカッコイイ!
装備を脱いだら武士がカッコイイ!
武士が装備外して刀持っても剣豪に見えるが、騎士だったらただの一揆
664番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:12:02 ID:H91R8s/40
ガソリンかけて点火すれば中世の鎧騎士など(略
665番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:13:20 ID:9J7heuni0
>>664
重油かけて火をつけてたよ 実際
666番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:13:38 ID:yEIvu1Bw0
イメージとしては
武士→硬派
騎士→軟派
667番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:14:03 ID:E+qTxQnL0
>>663 ベルセルクのガッツ
668番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:14:12 ID:1zfBipw40
>>663
武士も装備した方がかっこいい
669番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:14:24 ID:32C/XCRU0
武騎手
670番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:14:43 ID:T2HI608z0
>>663
ちょんまげのアジア人と上半身裸の白人と比べて、ちょんまげのアジア人のほうがかっこいいと
お前はそう言いたいわけだな?
671番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:15:30 ID:E+qTxQnL0
>>670 洋装の土方はカコイイぞ
672番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:15:38 ID:7luNh2Oi0
>>666
中世の騎士の習慣では嫁さんに気持ち良くフェラしてもらうために、
嫁さんの歯を全部抜いたらしい。
673番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:16:50 ID:CanXuTgj0
>>670
ちょんまげで帯刀着物姿の阿部寛と上半身裸のブラピなら当然阿部ちゃんだろ?
674番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:17:14 ID:U3Qtvp780
>>250
何その廃人御用達装備
ホントFFってもう終わってるんだな・・・・
675番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:17:18 ID:E+qTxQnL0
>>672全部じゃなくて前歯と思われ
676番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:18:15 ID:1U0LEnyn0
着流しの佐藤浩市
片手にとっくり
677番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:18:27 ID:Ej/JXsCB0
>>654
納得。
678番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:21:10 ID:Ej/JXsCB0
騎士VS西成のオッサン

火炎瓶でオッサンの圧勝。
679番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:23:12 ID:swfMKkiD0
>>648
戦争ってそういうもんだろ.
現在から考えたら,あの程度当たり前.
義経は,思考が時代の先を行ってたんだよ

あと,1対1の戦い方は,
侍の場合,最初馬で走り回って矢を射掛ける,
勝負が付かなかったら,太刀で斬り合う,
それでもダメな時は,組打って,相手を押さえつけて首を切る.
この間は,両軍とも当事者に弓を射掛けるようなことがないのが,
戦のマナーだった.

西洋の一騎打ちは,トョストと呼ばれ,お互いに槍を突き出して
相手を鞍から落とす競技.ただし,これはトゥルネイと呼ばれる,
集団騎兵戦の前座として行われたようだから,騎士は一騎打ち
にはそれほどの思い入れは無かったものと思われる.

で,何が言いたいかというと,侍最強伝説
680番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:23:41 ID:E+qTxQnL0
火炎瓶はうまく使えば戦車だって殺れるぞ
まあさすがに現代戦車は無理かもしれんが・・・・
681番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:24:11 ID:DhwNIxGW0
フル装備の騎士には日本刀役に立たないよね。
682番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:24:58 ID:Ej/JXsCB0
683番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:25:07 ID:E+qTxQnL0
1対1ということだったら
中世の騎士より古代の剣闘士の方が上と思われ
684番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:25:37 ID:xfTjY7wW0
なんでこんな伸びてんだw
685番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:26:20 ID:9J7heuni0
宗教革命が起こってからヨーロッパの戦争は残虐になった。
それまでは人質をとるために敵はあまり殺さなかった。
686番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:26:33 ID:S7hiKBus0
火炎瓶の有用性を日本で試した動画
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1109705401803.wmv
687番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:26:38 ID:E+qTxQnL0
>>681 業物の刀と武蔵並の膂力があれば
プレートアーマーを貫通すると思われ

>>682 ウホw モザイクがジャマだぞゴルァ

688番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:27:45 ID:mUFiUsYk0
武士君(たけしくん)と騎士君(ないとくん)とじゃ
騎士君の勝ちだな、実況でのスレ加速度は
689番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:28:53 ID:6dDsLqdI0
シグルイ読め
絶対に武士の方が強い
690番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:29:35 ID:swfMKkiD0
なんか,RPGベースでものを考えてるやつがいるのワロス
691番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:29:50 ID:leruftyA0
692番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:31:46 ID:Wy0uiz9E0
戦争の形態が人質→身代金要求の中世欧州ってヌルそうな気がする。
693番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:33:20 ID:9J7heuni0
>>692
10人 vs 5人 の戦争とかもあったぐらいだからね。
もはや嫌がらせていどかも。
694番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:34:32 ID:+PpWXdjW0
まあ最強はMUSAだけどな
695番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:36:10 ID:Wy0uiz9E0
>>694
何で急に釣りにかかるんw
696番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:37:31 ID:E+qTxQnL0
>>686 みた
最後のほうのガキ
なに言ってるかわかんねw
日本かこれww
697番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:37:43 ID:7luNh2Oi0
>>691
しかしそういうのどこで調べるんだろうな。感心する。
698番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:38:38 ID:DyR257Um0
ロングボウ装備の












アメリカ陸軍が最強
699番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:38:52 ID:kwU8WkW10
>>691
カコイイ!サンクスコ!
700番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:39:57 ID:mUAm/up/0
両方とも俺のハチロクで轢けば死ぬよ
701番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:43:48 ID:YHQUTNmdO
白人の方が身体能力高いし。当時の日本人なんか身長150くらいの小人族だろ?
702番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:46:54 ID:T2HI608z0
しかし十字軍てきくとどうもイメージが悪いな
703番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:47:54 ID:4op6JG9B0
白人の体格が良くなったのは、植民地をゲットして栄養過多になってから
704番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:48:05 ID:E+qTxQnL0
>>701 爆撃機より小型の戦闘機の方が強いんだよ
705番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:48:05 ID:jnqcpN9x0
同程度の生活をしていたことを考えると、白人の方が身体もでかいし強い。
706番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:48:19 ID:tXv1oiXw0
日本の鎧じゃむりっしょ
707番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:49:36 ID:IXpBO/eB0
比べようの無いもの比べるの好きだよな、みんな
708番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:49:38 ID:E+qTxQnL0
一対一なら鎧はイラネ
投石も弓も来ない
横槍入れられることもねぇ
709番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:50:26 ID:CQP6NvlP0
中邑「すっぴんが最強なんだよ!」
710番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:51:24 ID:Ej/JXsCB0
>>707
俺がテレビ番組の製作者なら、このネタ頂くけどな。
711番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:52:14 ID:AX9sQms30
>>687
無理だって・・・
漫画に毒されすぎ
712番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:53:04 ID:HLr9yQJ/0
ギリギリ俺の方が強いな
713番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:53:08 ID:mhT8Xh7j0
武士は一対一に強い
714番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:53:45 ID:Wy0uiz9E0
馬上でも地上でも騎士はコケたら負けだけどなw
715番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:54:39 ID:+PpWXdjW0
HERO英雄って映画見ると中国には絶対敵わないって思うね。
716番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:05 ID:Ej/JXsCB0
ガチの殺し合いの決闘が出来る奴いるかい?
717番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:19 ID:mhT8Xh7j0
ベルセルク見ると武士とかただの雑魚だと思うね
718番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:20 ID:v0GLlrlO0
AOCで試してみました
騎士って事でフランクVS日本
開始20分で日本の勝利に終わりました
719番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:30 ID:1U0LEnyn0
>>715
香港映画のレベル低下に涙した
720番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:49 ID:7luNh2Oi0
>>710
そして2chに晒されて、番組のサイト閉鎖、と。w
721番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:55 ID:9J7heuni0
>>714
それって倒れたバイクを起こせないやつが「重すぎる」と文句いうようなもの
722番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:55:56 ID:E+qTxQnL0
>>711 NHKで冑割りやってましたが?
現代刀でしたけど
723番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:56:01 ID:YJGupEBz0
ボウガンVS日本刀

ボウガンの勝ち
724番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:58:52 ID:AX9sQms30
>>722
マジで?
興味はあるがそれが実践で出来るとは思えないな
動かない兜を渾身の一撃で斬ったんだろう?
斉藤一も言ってるけど実戦では鎖篭手すら斬れんのよ
725番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:58:54 ID:kwU8WkW10
まあ空飛ぶ奴には勝てないわな〜
726番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:59:12 ID:gHTMUC2z0
727番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:00:08 ID:u5Ebm43H0
まあ所詮日本人ってことだろ  体型からしてもう勝ち目ない
728番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:01:03 ID:iNQmk3MnO
西洋の剣って20-25キロあるらしいからな。
剣術がうまれないわけだ。
729番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:01:10 ID:fXlZwyxx0
戦国時代〜江戸初期なら鉄砲持ってる武士の圧勝だな
730番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:01:49 ID:SPnwG7O+0
兜といっても木板に薄い鉄板張りつけた安物から
鋳物(ショックで割れやすい)とか
鉄板を何層にもはりあわせた上物まであるが
731番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:02:01 ID:T12LXZEz0
一対一の対決なら、騎士はフルプレートとは限らない。
決闘とかならレイピア装備などの軽武装も考えられるだろ。
集団戦だとパイク兵には弓でしか攻撃できないし。




夢のないことを言うと、武士が名乗りを上げてるときに騎士が弓で射殺すと思うんだ。
732番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:02:17 ID:AX9sQms30
フルプレートの騎士では馬から下りて長時間戦うのは無理
武士の鎧も無駄に重い
どっちもフル装備とかってルールが無い限りは
タイマンなら武士は鎧脱いだ方がいい
騎士がフラついたら蹴っ飛ばして兜を後ろから刀の柄でガンガン叩いて勝利
733番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:03:05 ID:SPnwG7O+0
フルプレートの鎧は競技用だということを知らない人が多い.....
734番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:03:28 ID:S7hiKBus0
市街戦なら武士が勝つな
735番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:04:34 ID:/Axv8zRx0
>>731
弓兵は騎士なのか?
736番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:05:01 ID:pFkXGbTE0
>>731
レイピアって細いけれど重さは日本刀の倍あるからな
細く頑丈な剣を作るために硬く重い鉄が必要だった
そんでもって日本刀が大きさの割りに格別軽い剣だったというのもある
後のフェンシングの剣はすげー軽いんだが
737番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:06:04 ID:QxnX3hh10
探偵ファイルのネタだろと思いつつスレを開いたわけだが
738番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:06:57 ID:HMYnsXky0
>>735
馬上から弓を使うのは東洋だけなの?
739番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:07:43 ID:T9btlPZM0
フル装備の騎士は相当鈍かったらしい。
百年戦争のとき、ナイフと木槌装備の傭兵にやられまくったそうな。
ディスカバリーでやってた。
740番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:07:52 ID:zY+PoD2a0
武士道の精神には敵うまいて
741番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:08:21 ID:pFkXGbTE0
>>733
知ってるって
でもやっぱ騎士って言うとフルプレートでそ
それに競技用の進化がなされただけで全く実戦で使われなかったというわけではない
742番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:09:03 ID:ApFTqGYi0
斉藤一さんがそう言っていたのか。ていうかそれどこで言ってたの?
わしゃ初めて聞いたな。
示現流は甲冑を着込んだ兵を真っ二つに切ったらしいが
743番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:11:12 ID:/Axv8zRx0
>>738
槍兵殺すのは弓兵
弓兵殺すのが騎士
弓騎兵はフンとモンゴル意外は使わないほうがいい

うん、AOCのやりすぎた
744番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:12:08 ID:SPnwG7O+0
剣の重さを単純に比べて考えると大間違いする。
重心がどこかで使い勝手はぜんぜん違う。
745番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:12:13 ID:joBIK+sE0
圧倒的に武士だろうな。遠距離なら矢を見舞い、接近戦なら
槍で馬上からなぎ倒し刀でとどめを刺す。
746番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:12:29 ID:SL/wBavg0
兜がずれないようにあんな髪型にまでしてるんだから気合いが違う。
747番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:12:36 ID:lPBytKt00
西洋では飛び道具使う奴はチキン的扱いなので
騎士は弓持たないよつうかプレート着込んでる状態で馬上じゃ
せいぜいクロスボウしか撃てないだろ
748番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:12:40 ID:pFkXGbTE0
>>742
明治になっての回顧録で言ってたよ
示現流は強いとは思うけど碁盤斬りとか甲冑真っ二つとかは眉唾
昔はそうやって噂広めて強さをアピールしたのよ
マス大山のビール瓶斬りとかと一緒
今本気で信じてる人は少ないよ
749番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:13:46 ID:9gggrFyV0
>>743
僕はイニュチェリちゃん!
750番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:14:12 ID:saZvjAIf0
>>736
製鉄技術は日本が高かったって話はあるな
西洋は鉄でも日本は鋼を作る技術持ってたし
751番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:14:32 ID:fXlZwyxx0
巨大なチソコ見せ付けて、ひるませて戦う騎士がいたらしいが、そいつ相手だと絶対勝てないと思う…
752番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:15:07 ID:/Axv8zRx0
イニュチェリって聞くと
ドラキュラに極太の杭で掘られる美少年が頭に思い浮かぶ
753番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:16:11 ID:lPBytKt00
甲冑着込んだ兵士をまっぷたつは嘘くせえ
つうか脳天から斬りつけるなんてせず
隙間狙うだろ普通
754番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:16:29 ID:HMYnsXky0
>>736
昔の日本刀はそんなに軽いのかな?
ウチのオヤジは戦後、朝鮮人とよくケンカしたらしい。
そのとき仲間の1人が日本刀抜いて振り回そうとしたけど
重くて満足に扱えず危ないから誰も近付かなかったって聞いた。
レイピアが日本刀の倍の重さあったらブロードソードなんてどうなるんだ?
それを片手で振り回す中世騎士の筋力とはいかに。
755番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:17:34 ID:WxTuiSrh0
ガンダムの話じゃなかったのね
756番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:17:49 ID:lPBytKt00
>>754
レイピアは火器の発達で重装甲が廃れた時代に生まれた武器
中世の騎士様には関係ないっす
757番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:18:06 ID:fXlZwyxx0
>>754
片手で振り回す騎士は居なかったと思うが、レイピアは日本刀よりは軽かっただろう
758番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:19:06 ID:/Axv8zRx0
多分振った感じは日本刀のほうが重いだろうけど重量は同じぐらいだと思う
759番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:19:38 ID:pFkXGbTE0
>>754
日本刀が軽いのもあるがレイピアが細さの割りに重いんだーよ
わかりやすいからここを見てくれ
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/utigatana.htm
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/rapier.htm
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/broadsword.htm
760番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:20:12 ID:joBIK+sE0
>>754
1cm当りの重さがのってるお。
日本刀は凄いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80
761番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:20:24 ID:mULTWiBI0
とりあえず武士と騎士のコスプレして戦ってみようよ
762番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:21:04 ID:HMYnsXky0
>>756
補足サンクス
じゃあブロードソードの重さ≧レイピアの重さということでおk?
763番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:21:06 ID:y6asBDjX0
UOネタでててワロた
今の弓は鬼

出てると思ってみたら見事にでてた
764番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:21:31 ID:h7dJgyX00
西洋の剣って片手持ちなのか?
765番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:22:07 ID:pFkXGbTE0
>>762
レイピアの重さ≧ブロードソードの重さ
766番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:23:18 ID:lPBytKt00
>>762
つうかブロードソードもレイピアと似たような重さ
幅が広い斬りが主体の剣ってだけ
767番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:23:28 ID:h7dJgyX00
>>761
武士の格好した現代日本人対騎士の格好の現代西洋人だと100回やって90回くらい負けると思う
768番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:24:26 ID:fXlZwyxx0
>>759
日本刀って軽いんだな スゴいぞなんか
ttp://www.nihontouya.com/ichirank.htm
769番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:24:50 ID:nl+Ac1G00
>>547

剣道→剣術→武士道の体現

フェンシング→?剣→騎士道の体現
770番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:26:28 ID:SPnwG7O+0
単純に重さを比べるのは空論

たとえば西洋剣は柄の頭に重りをつけた。
片手で振るためにわざわざ”重く”したわけだ。
771番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:28:03 ID:lKiD8Qgt0
1600年時点でどこの国がいちばん強いんだろう?
その時代に使える武器なんでもありで、陸戦なら日本もいいとこいくよね
772番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:28:23 ID:VjGjUde00
西洋に実在した歴史上の最強騎士とかってあんま聞いたことない
773番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:28:34 ID:2AkpIqLz0
よし、検索して無かったから書いとく。

ARMSかと思った。
その場合武士だが。
774番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:29:33 ID:joBIK+sE0
>>768
戦闘ヘリ用マシンガン・ブローニングM2でも6発まで折れずに
耐えるからな。
775番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:30:01 ID:/Axv8zRx0
>>771
陸戦なら上位
海戦だと下のほう
776番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:31:03 ID:HMYnsXky0
>>759,760
ああ納得。
レイピアが重いのは柄までもが金属製で、なおかつ、刀身が日本刀に比べて長過ぎるからなのか。
つか太刀って長さの割に軽いな。スゲェ
777番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:31:26 ID:fXlZwyxx0
>>771
そのころ鉄砲保有数世界一だっけ?

>772
最強騎士って言うとFSSが…
ヴラド・ツェペシュとかは限りなく最強っぽいイメージあるけどな
778番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:31:29 ID:pFkXGbTE0
>>770
それも当時軽く丈夫で細い刃を作れなかったからだよな
だから重りでバランスを取っている
今ではそこまでする必要が無いから全体的に軽くなってる
使いやすさの為という点なら同意
ただ俺はどれももった事無いからどれがどうとかはわからんし
真剣ってやっぱ持つ方も怖いから重く感じるだろうな
眠いから寝る
779番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:32:40 ID:0mq+cIjt0
>>773
ワラタ
てかそれなら武士と隼人か、白兎と騎士になるだろ
780番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:32:42 ID:/fTnewES0
お互い、歴史上最強と思われる人物を挙げて妄想で戦わせてみれば
よくね?
781番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:32:42 ID:joBIK+sE0
>>771
特定アジア国には勝っているよなw。
782番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:34:15 ID:h7dJgyX00
おもちゃみてえな刃のない刀でも5、6分振り回して遊んでるとかなり筋肉が疲労するもんな
783番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:34:37 ID:lPBytKt00
じゃあ俺怪僧ラスプーチン
784番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:35:42 ID:fXlZwyxx0
>>783
じゃあ、オレ銅鏡
785番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:36:23 ID:/fTnewES0
じゃ俺はマグナム北斗
786番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:37:14 ID:lEKDZ/VZ0
>>777
串刺しのエピソードがあんまりにも有名になっちゃったけど、
実際に電撃的な夜襲をしたりして、圧倒的な兵力差を覆してるもんな
身内に裏切られさえしなければ間違いなく最強の指揮官
787番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:37:34 ID:SPnwG7O+0
>>771
1600年なら西洋では「銃士」がいわゆる騎士のイメージに近いよね。
火縄銃を二挺さげて、拳銃まで持っててレイピアと短剣装備。
でも鎧は胴体の部分だけって感じだが。

日本の甲冑は鉄砲には無力に近いので
当たらずに接近できなきゃ敗北だ。
788番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:39:06 ID:h7dJgyX00
>>787
何、じゃあそいつらには忍者をぶつけよう
789番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:40:37 ID:aeabRU2g0
1600年てイギリスがエリザベス女王の元でブイブイ言わせてた時期か

既に陸戦騎士とかは時代遅れになってるんじゃない?
お抱え海賊による海戦メインというか
790番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:41:39 ID:xaWvKNJh0
>>768
>長さ73.0cm 反り1.6cm 刀身重量790g
ほんとだ、1センチあたり約1グラムだな。
アルミ製の1円玉だって、あれだけで1グラムあるのに。
凄いや。
791番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:42:11 ID:VjGjUde00
日本は加藤清正?
792番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:42:44 ID:lPBytKt00
日本は陸奥の一族のだれか
793番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:43:55 ID:joBIK+sE0
>>787
島津軍なら将士全て鉄砲装備が義務付けられていたから
いい勝負すると思うぞ。

794番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:44:03 ID:SPnwG7O+0
>>790
おいwwwww
795番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:44:30 ID:lT5YvHdR0
そんなに軽くて強度を維持出来たのはすごい
っていうか>>768見て欲しくなったが高いっ
こんなに値の張るものなのか
796番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:45:26 ID:xaWvKNJh0
>>780
映画「とろい」に出てきてたブラッドピットがやっていた戦士は強そうだな。
797番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:46:13 ID:uY84S0ML0
近所の博物館に刀身に梵字が刻まれた大刀があるのよ
なんかスゲー神秘的で斬れそうなんだけど
798番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:46:41 ID:/fTnewES0
んじゃアキレス対宮元武蔵だな

どう見ても伝説です。
ありがとうございました。
799番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:47:30 ID:WifzAHfE0
>>787
日本の鎧は胴丸だけは鉄砲を防ぐことできたよ
手足にちっこい弾頃があたっても死なない、頭になんか
なかなか当たるか馬鹿、そんな無駄なとこ防御するくらいなら
機動性を優先するぜっていう思想が読み取れる

っていうかあの時代大規模な陸戦がなかった欧州と大規模な
陸戦繰り返した日本じゃまだ日本に分があるように思うね
1対1では全く想像がつきましぇん
800番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:49:13 ID:lT5YvHdR0
>>799
凄いなそれも
トカレフの弾が機動隊のタテ2枚貫通した国の話とは思えん
801番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:49:24 ID:2VIXLiyi0
銃が登場してくるとややこしくなるから、元寇の頃の武士と騎士で考察してくれ。
802番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:50:15 ID:z3HEP3Uf0
で、このスレのどこら辺に的を得てたレスがあるの?
803番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:51:46 ID:saZvjAIf0
>>799
日本の地形が重装備に適してないってのもあるな
804番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:51:57 ID:SPnwG7O+0
>>800
適当に鉛を丸めただけの弾だったからね。
805番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:52:50 ID:oFV9wtik0
もう筋肉ジャンケンで決めろ
806番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:53:17 ID:bpl1AbYh0
飛距離ありすぎロングボウに勝てるかどうか厳しいな
807番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:53:32 ID:uY84S0ML0
>>800 トカレフの弾は高硬度の弾芯をもつ貫通力重視の弾
戦国時代の火縄銃の鉛弾とは比べ物になりませんよ
808番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:53:58 ID:nVXVlkYU0
お前らこんな事にマジになってるのかw
809番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:55:02 ID:uY84S0ML0
マジで遊んでんだからひっこんでなさい
810番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:57:21 ID:ziW9GGBv0
重武士を開発すれば最強じゃね?
811番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:57:31 ID:WifzAHfE0
ものっそい私的な意見だけど1500年の後半から1600年前半だけなら
陸戦は日本最強だった
シナチク相手なら圧倒的だったし、それなりの裏づけもある
海戦はアジア全体のレベルが低すぎ
812番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:59:42 ID:MORgTeCl0
強いのは忍者。
決定。
813番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:59:45 ID:uY84S0ML0
>>810 大鎧なんかそうだろ
814番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:59:52 ID:9W2YRWFt0
エクスカリバー>>>>>>>>>>>>>>>
815番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:02:01 ID:6zN+3L0g0
武士だろうが騎士だろうが
当時の戦は基本的に槍だろ
816番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:02:07 ID:gCGOPk+D0
>>115
予言者ですか

作家・塩野七生氏が入閣情報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130338689/
817番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:02:29 ID:VjGjUde00
時代劇専門の漫画雑誌に武士VS騎士の漫画があったな
818番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:03:03 ID:SPnwG7O+0
>>801
日本が元寇で騒いでいたころだと西洋は十字軍時代だな。
チェーンメイルのうえに胸当てと籠手とすね当て、頭は兜。
重くて両手で振り回す剣とあまり重くない槍ってあたりか。

日本の武士の鎧は鎌倉時代だとけっこう動きにくかったから
矢当てを突破されたらいっかんの終わりだな。
819番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:03:46 ID:uY84S0ML0
>>815 槍=小銃=戦の主力兵器
剣=拳銃=護身兵器
両方に秀でてこそ武士であり騎士
820番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:05:02 ID:9W2YRWFt0
円卓のアーサー王VS剣豪将軍足利義輝
821番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:08:31 ID:xaWvKNJh0
>>818
元寇のとき、日本の武士団はぼろ負けし、最終的に買ったのは神風が吹いたからだと
いうのは有名だが、なぜ武士団が負けたのか・・・。

その1つには、当時の武士は戦いの前に名乗りを上げ、一騎打ちする習慣があったからだとも言われている。

日本軍の侍=将官クラスが一人敵前に出て、「やあやあ遠からん者は音にも聞け、
我こそは天部天皇が子孫〜」なんて名乗りをあげている間に、相手の雑兵がわらわら
と寄ってきて首を掻ききってしまう。

だから、当時幾ら強い武士がいたところで、日本軍は戦いにおいては負けただろ。
822番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:09:25 ID:oFV9wtik0
やっぱ戦国末期だな
823番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:09:33 ID:/VtM39Tz0
セイバーは最優のサーヴァント
つまりそれが答え
824番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:11:02 ID:2VIXLiyi0
>>821
すぐ夜襲に切り替えたじゃん。
825番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:11:26 ID:X1tkivJJ0
>>821
タイマンが基本だったからな。
比較しにくい面もあるなぁ。
例えば日本刀は西欧の剣より切れ味がいいから。
826番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:12:29 ID:1MLUcOmq0
>>821
ふーん、日本が負けたのなら、なんで地上拠点すら作れず、舟に篭って
台風に合うはめになったんだいw
827番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:13:29 ID:SPnwG7O+0
大鎧の時代の日本刀は「切りつける剣」で突きには適していない。
チャーンメイルにはあまり効かないだろう。
828番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:13:42 ID:fXlZwyxx0
>>821
たとえ台風が来なくても負けなかったという説もある
理由は、当時の元軍の主力はモンゴルの騎馬。で、こいつらが何で強かったかというと馬の機動力が大きかった
でも、海上輸送できる数には限りがあるから指揮官クラスしか馬をもって来れなかった(下っ端はチョンとかだったしな)
だから適当に戦っててもいずれ疲弊して帰っただろうって説
829番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:14:52 ID:VRmo04Mp0
>>828
元南宋兵はやる気全然ないしな。
830番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:15:50 ID:SPnwG7O+0
>>826
元軍もいったん地上を確保したが、台風が近づいてきたときに
敵地で孤立するのを恐れて船に戻ってしまったという笑えない事実。
831番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:16:03 ID:joBIK+sE0
>>821
それは文永の役の朝方の序盤だけ。昼頃には元の集団戦法に対応して
菊池武房が元・高麗軍を敗走させてる。
832番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:16:22 ID:uY84S0ML0
当時は渡海しての戦は大変だったろうからなぁ
833番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:18:03 ID:2VIXLiyi0
モンゴルの騎馬兵は上陸しても日本の地形に苦しみそうだな
834番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:18:28 ID:9W2YRWFt0
攻め手は圧倒的に不利みたいね。
戦国オールスターをかき集めた豊臣軍すら撤退するんだもの。
835番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:18:47 ID:lEKDZ/VZ0
>>821の人気に嫉妬
836番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:19:29 ID:uY84S0ML0
>>834 海じゃ負けたけど陸じゃ勝ってたんでしょ?
加藤清正とか
837番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:20:04 ID:1MLUcOmq0
白村江で渡海して戦っとりますがな。
838番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:20:14 ID:2VIXLiyi0
>>827
じゃあ重い剣持ってる騎士有利か。
鎧の上からでもかなり衝撃喰らいそう。
839番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:21:10 ID:z6wzDnDQ0
武者ガンダムと騎士ガンダムに置き換えれば・・・・余計わからん
840番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:23:14 ID:timFmfY+0
騎士の手合わせの再現みたいなのをTVで見たけど、(日本で言うと流鏑馬見せるような感じのモノ)
馬で突っ込んでランスで突くというのはとんでもない威力だった。

何倍ものリーチの差に加えあの勢いで突っ込んでこられるんじゃ
捌くのだけでも相当きつそうだ。
841番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:24:17 ID:SPnwG7O+0
>>838
たぶん。

でも日本の矢はかなり強く射程距離も長かったので
油断して鉄板の無いところを射られたらアウトだが。
842番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:24:29 ID:fXlZwyxx0
>>840
避ければ?
843番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:24:43 ID:WifzAHfE0
>>834
陸じゃ圧勝
遠洋航海能力のないアジアの軍艦、日本も例外でないく、
そこをシナチクに突かれた
亀甲船?ワロスワロス
844番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:25:31 ID:9W2YRWFt0
>>840
槍持った騎士の突進は半端ないね
845番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:26:03 ID:SvyIVGujO
やるっきゃ騎士
846番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:26:09 ID:aeabRU2g0
>842
避けて後ろに回りこまれても、
全身プレートメイルだから武士の刀や槍の方が折れそうだ
847番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:26:20 ID:u5Ebm43H0
まあ実際やってみなきゃわからないがな
848番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:27:43 ID:+wENiKC50
>>818
十字軍初期は軽装騎兵全盛の時期だ。
軽装した騎兵が思い槍持って歩兵を蹴散らすという、
騎兵が一番強かった時期。
コレ以後の時代は、組織化された歩兵の時代。

849番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:27:59 ID:lW8MhpliP
このスレすげえぞ、ロッテの優勝を記念して
「ぬるぽ」の胴上げだけで1000目指してる。
2ch史上初の試みだからおまえらも思い出づくりに参加汁!「ガッ」もし放題だ!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130311336/23-
850番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:28:20 ID:fwGkHnhL0
よくわからんが武士って素手でも強そうだ、柔術とかさそれの元になった体術使いそうじゃん
851番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:28:28 ID:fXlZwyxx0
>>846
チャージした後、そんなに簡単に回り込んだり出来ないと思うが
避ける → 馬を攻撃でいけそう
まあ、時代を元寇のあたりで考えると、日本では馬攻撃するのはルール違反だけど
852番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:28:42 ID:2fshPrzg0
バッシュとピアースあるからな
853番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:28:43 ID:joBIK+sE0
 泗川の戦い

 慶長3年(1598)9月、明の提督董一元は20万の大軍を率いて
晋州城を攻め徳川江をはさみ島津軍と対峙した。
島津軍は泗川古城を放棄し、泗川新城まで退いた。10月1日明軍の攻撃
が始まり、島津軍は僅か5千ほどの兵力で応戦した。
激しい戦闘の末、ついに明軍を退却させた。
 この時明軍の戦死者は3万8717人と報告され。味方の戦死者は僅か
2人という。
 この大勝利で島津氏の戦功は不動のものとなり、明・朝鮮軍では、島津氏
を「石曼子(シマヅ)」と称され、その強さを恐れられた。
854番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:28:45 ID:8l8oAOUAO
>>839
スペリオルドラゴン×頑駄無大将軍

でよろしいでしょうか
855番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:29:30 ID:2VIXLiyi0
騎士がモンゴル騎兵にボコボコにされたのは、なぜだ。
そこに騎士の弱点がある。
856番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:29:35 ID:9W2YRWFt0
真田幸村やら本多忠勝やらが居たら負ける気がしないな
向こうにもそんな勇将がいるのかしら
857番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:30:18 ID:EYm1+FAS0
こりゃわからんな。
歴史上戦ったこと無いし。
858番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:30:57 ID:xpyQh/RX0
859番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:31:05 ID:VRmo04Mp0
武士の装備を金棒にして、対槍の基本の相手の左に回り込んで落馬狙い。
出来るかわからんが。
860番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:31:42 ID:mTkWG//Z0
騎兵と槍兵と弓兵の3すくみ
861番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:31:49 ID:cuckWIkJ0
剣(刀)
武士>>>>>>>>>>騎士


騎士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武士
862番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:32:16 ID:O8q1MNr50
エル・シドとかサー・ナイジェルとかかなり強い
863番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:33:25 ID:GOryGltV0
刀では甲冑を突き抜けるのは不可能。
乗物の性能が違いすぎる。日本馬なぞロバと同じ。
さらに体格も違いすぎ。日本人など小人。

圧倒的に騎士の勝利。
864番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:33:32 ID:SPnwG7O+0
>>855
遊牧民は接近するのが難しい。主力は矢。後ろ向きでも打てるし。
865番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:33:59 ID:1IRqIMXK0
歴史的な検証が面白いのに、ゲームやマンガの話題を楽しそうに出してくる
ヤツにはホントに興ざめだな。
866番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:34:30 ID:WifzAHfE0
>>853
九州侍は、九州における戦いでもそうだったけど、寡兵で大戦力に
打ち勝つってパターンが多いよな
とりあえず腰抜け徳川死ね
信長なら西洋の船の技術も取り入れて朝鮮出兵したはずだ
867番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:34:58 ID:9W2YRWFt0
>>865
万人にひらかれた掲示板でそういうこと愚痴られてもな。
868番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:35:20 ID:fXlZwyxx0
>>85
モンゴル兵はほぼ全員が騎兵
しかも一人が数頭を使いまわして戦いまくるから機動力も持久力も段違い
869番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:35:52 ID:1MLUcOmq0
重装備自慢なら田んぼに誘い込んでなぶり殺しじゃw
870番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:36:14 ID:SPnwG7O+0
>>863
まず過去レス読もうね。
871番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:36:34 ID:lEKDZ/VZ0
>>856
前のレスにも出てるけどドラキュラのモデルになったおっさんはかなり強い
数倍の規模のオスマン・トルコ軍を自分中心の少数の手勢で圧倒したりとか
872番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:37:57 ID:WifzAHfE0
>>856
そう考えると中国には呂布がいるからまず勝ち目ないな
873番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:38:11 ID:2VIXLiyi0
>>864
元寇の頃の日本の弓の威力って甲冑も貫くでしょ。
ただ連射不可能か。
武士隊を弓主力に編成して、三段打ちの構えで迎え撃てばいいとこいくんじゃね?
874番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:39:49 ID:+wENiKC50
>>856
ハンニバル、スキピオ・アフリカヌス、ユリウス・カエサル
フリードヒッリ一世、エドワード三世、・・・
名将はヨーロッパにも山ほどいる
875番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:40:06 ID:VRmo04Mp0
>>872
正史だと結構負けてるよ。
876番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:41:38 ID:ypFX0TRa0
やっぱり装備では騎士に分があるだろうな
武士の日本刀にはロマンがあるが・・・
877番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:41:46 ID:WifzAHfE0
>>875
でも一人で8万の兵を殺すよ?
878番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:41:47 ID:2VIXLiyi0
>>875
遠距離からコに矢を命中させて袁術の軍を引き上げさせたのは史実でしょ?
879番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:42:03 ID:9W2YRWFt0
そうなのか、侮れないな。
880番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:42:06 ID:SPnwG7O+0
>>874
アレキサンダー忘れんなよwwwww
881番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:43:43 ID:xh4vL+QS0
騎士相手は蹴倒せば勝てるよ
882番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:44:04 ID:kTXrGEcm0
日本の武士が最強だった時代
1540〜1550年
1570〜1580年
1600年前後
はどのくらいに設定するんだ?
883番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:45:34 ID:gkXQpSpd0
というか、
正史じゃ呂布が率いて勝った戦など殆んど無いんだが・・・
884番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:45:42 ID:lEKDZ/VZ0
フルプレートで戦ってる騎士なんて実際にはごく少数で(接敵が面倒だから)、
装備としては鎖帷子とそれを補強する程度のものと考えた方がいいような

仮に全身フル装備でも、転ばせれば石でボコボコにできそうだし、
却って西洋側にとっては不利な設定だと思う
885番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:45:57 ID:xaWvKNJh0
>>877
当初3万人とも主張されていた(そんなにはいないという説も有力)南京虐殺の被害者数が
今や300万人近くと主張されている今日このごろ、彼の国におきましては、誇大な主張が
得意だと思われます。
886番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:46:03 ID:WifzAHfE0
>>882
1600年前後に決まってる
鉄砲があったから強かったんだぞ
887番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:46:05 ID:gKUzKQIK0
宇宙の騎士といえばテッカマンだが宇宙の武士ってのはいねーな
888番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:47:24 ID:20sMl5XM0
>>887
漫画であったぞ
889番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:48:38 ID:fXlZwyxx0
>>887
宇宙X兵衛
890番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:49:07 ID:SPnwG7O+0
チェーンメイルのみ

チェーンメイル+ヘルメット

チェーンメイル+ヘルメット+籠手

チェーンメイル+ヘルメット+籠手+胸当て+すね当て

(スポーツ化)

チェーンメイル+フルプレート

フルプレートのみ

飾りもの
891番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:49:26 ID:+wENiKC50
>>882
日本が最強っていうか、
ヨーロッパが素人傭兵全盛で弱かったって
時期なんだけどな、それ。
892番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:50:01 ID:WifzAHfE0
>>884
あれはどうみても精子だからな
参考画像
http://up.nm78.com/data/up026496.jpg
893番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:51:29 ID:lEKDZ/VZ0
>>892
ありがとうございました。
894番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:51:42 ID:no3plnuY0
不死と既死で武士の勝ち
895番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:54:17 ID:SPnwG7O+0
>>894

□-(゚∀゚ )ザブトン
896番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:54:20 ID:VRmo04Mp0
      ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
    /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
   /  、ヾヾ川川 //  ヽ
  / ミン゙        ヾニ ヽ
  /;;::           :::;;;;  |
 /彡:           :ミニ l
 | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
 ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
   i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
   ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
   i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/ 山田くぅ〜ん、>>894さんにざぶとん
    i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |  1枚やっとくれ〜
    ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
897番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:59:00 ID:u5Ebm43H0
その頃ならアメリカに圧勝だぜ
898番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:04:58 ID:GMc6zCzy0
どっちかしらないけどエイジオブエンパイアを基本に語る人の意見はあてにならないってひろゆきがいってた
899番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:06:41 ID:joBIK+sE0
>>897
スミマセン、まだアメリカという国が無いんですが・・・。
900番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:08:56 ID:2VIXLiyi0
>>899
インカ帝国のこと言ってんじゃね。
901番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:13:06 ID:0CzlSMoH0
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
902番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:13:45 ID:fXlZwyxx0
>>900
マンコは最強だと思う
903番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:15:18 ID:no3plnuY0
イ〜ンカ?
ここがイ〜インカ〜?
904番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:44:52 ID:FYiCtnP10
1580年あたりからの戦国時代は日本は世界の3分2の鉄砲をもってた
もちろん砲術に対する実践的防御においても世界トップクラス
そんでヨーロッパの小国同士の紛争レベルの戦闘を3ヶ月に1度の頻度で日本国内あちこちでやってた
秀吉時代の太閤検地での石高や財政とヨーロッパを比べても、日本は抜き出てる
はっきり言って、兵の数や装備、陸戦におていの練度は圧倒的。
国家の総合戦力で見てもちょうど同時代で当時の最強オスマントルコとやっても余裕で勝てる世界最強の軍事大国
信長さえ生きてれば、今頃は世界中の国が日本語しゃべってたよ。
905番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:51:58 ID:2VIXLiyi0
>>904
世界が陸続きだったらな。
906番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:20:01 ID:FYiCtnP10
>>905
日本から半島に渡る航海レベルで世界制覇は可能
まず、唐入りして本気で攻めて明ぶっつぶす。
そんでロシア方面は守備に徹して、東ア方面はタイまで占領してマラッカ海峡に水軍配置
これでオランダとスペインの船の対策完了
あとはトルコぶっ潰してヨーロッパまで陸続きの直行便
ヨーロッパ占領したら、アフリカ、ロシアまで全部陸続きで攻め落とせる
大陸全部占領したらアリューシャン列島コースか、ベーリング海峡コースのどっちか使えば日本→半島と同じくらい最短コースで
アラスカにわたれる。そんでそのままGOGOで南北アメリカ大陸占領
最後にインドネシア経由で海渡ってオーストラリア占領。

楽勝。
907番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:21:24 ID:GOryGltV0
実際には明にさえ勝てなかったのが現実。
明は当時他に他に2方面で反乱軍と戦ってた。
ま、補給の概念が弱い日本軍なぞ放っておいても自滅するのがオチ。
908番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:24:07 ID:FYiCtnP10
>>907
だから戦国時代の大名と帝国陸軍と一緒にすんなよ。
ちなみに秀吉は補給の神様だよ。
小田原攻めで実証済み。
そんで明は総合戦力で十分倒せる相手。
909番組の途中ですが名無しです :2005/10/27(木) 03:26:32 ID:kTXrGEcm0
ヌルハチって騎馬で明の鉄砲部隊を破ってたっけ?
910番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:29:00 ID:bpl1AbYh0
>>905
日本は鉄砲ばっかり輸入してて
中国は大砲ばっかり輸入してた

これはやっぱり地形だろ
911番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:30:13 ID:ApFTqGYi0
新撰組も強かったよ
912番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:31:54 ID:SPnwG7O+0
>>911
新撰組剣法の基本は「相手一人に前後二人でかかる」だがね。
913番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:33:00 ID:VRmo04Mp0
>>909
呉三桂の投降まで山海関抜けなかったんだし、破ったと言えるのかな?
李自成の乱による明の自滅って感じだし。
914番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:35:26 ID:dHaOPT6y0
>>880
アレキサンダーの映画に出てきた、象に乗ってるインド人は恐ろしい。
近代兵器がないとあんなのには勝てないんじゃないの。
915番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:35:58 ID:Otr31rAh0
>>912
作戦としてはいいんじゃね?
916番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:38:05 ID:1DL1ozxa0
前田慶次VSガッツ
917番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:38:06 ID:KW5Q1uD70
>>910
中国の方が平原での野戦は多いよな?
それなら鉄砲は効果的だと思うが
大量に調達することができなかっただけじゃないか?
大砲はあくまで攻城戦用じゃないのかなあ
日本は日本で、もっと攻城戦で大砲を使っても良さそうな気がする

以上、何の知識もないが思ったこと
918番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:39:49 ID:ohppND9U0
騎士なんか強いわけネーじゃん。
日本の刀最高!!

調べてみろ。
919番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:47:33 ID:++jnBpT90
メトロポリタンに行った時にたくさんナイトの重装備見たけど、
どう考えても刀じゃ切れなさそうな感じがする。
目の部分以外は全部ブ厚い鉄、鉄、鉄。
オマケに盾まで持ってる。

装備するなら槍の方が勝ち目あるかも。

ただ、西洋のソードと日本刀が一緒のブースにあったから見たけど、
ソードは全く切れ味無さそう。
あれ、叩くもんだね。
920番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:59:15 ID:SPnwG7O+0
>>918-919
過去レス読め、話はそれからだ。
921番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:04:27 ID:nXsXuztc0
日本人と西洋人じゃ身体能力の差が大きい。
武士は厳しいだろ。馬もしょぼかったらしいぞ。
922番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:04:37 ID:lIxOVPrY0
防具によるかな。
923番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:05:24 ID:UL8FgXmO0
武士は力押しでこられたら終了じゃないの?
924番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:06:08 ID:cimv/3j70
>>920
過去レス読んだところで話がばらついていて何が正しいのかさっぱりわからんち
925番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:10:25 ID:y+ks13gq0
武士の楽勝だろ




50m走なら
926番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:12:01 ID:20sMl5XM0
モンゴル人に甲冑着せて日本刀持たせたのが最強って事で
927番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:13:14 ID:y+ks13gq0
モンゴル人に甲冑着せて日本刀持たせて象に乗せたのが最強って事で
928番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:13:27 ID:ux2ZgLJ00
刀なら鎧とか簡単に切れそうだぜ?
929番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:14:37 ID:SPnwG7O+0
>>914
象は傷つけられると凶暴になって暴走
味方まで踏み殺してしまったそうだ。うーん.....
930番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 04:43:42 ID:stBRSqvP0
象騎兵 HP 4000
931番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:18:33 ID:4NMvA14y0
ラッセル・クロウが最強
932番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:22:57 ID:tHcn39jJO
防具で身を固めた騎士の攻撃は機動性を極めた武士には通用しない
933番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:23:04 ID:no3plnuY0
>>925
待て







それは50m以上でも一緒じゃないか?
934番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:23:36 ID:MYkLzbtq0
>>928
マジレスすると切れない
既出
935番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:27:20 ID:tHcn39jJO
伊賀忍軍はわずか三百で織田数万の軍を撃退したんだっけ
936番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:51:58 ID:zfhYx6Dy0
>>1
半年に1度立つな。
937番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:57:38 ID:Rhw2xboO0
グラディエーターとか見てると武士じゃ勝てなさそうって気がする。
場所が違えば戦い方も違うから比較はできないけど。
938番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:59:33 ID:KW5Q1uD70
>>937
あれは騎士じゃない
939番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 05:59:54 ID:MYkLzbtq0
>>937
さすがに2000年前の連中と比べられると武士カワイソス
あいつらもフン族にこてんぱんにされたので
武田騎馬軍団なら勝てる
940番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:00:36 ID:Sfl8hOQB0
>>921
体力的にはいまの日本人よりはるかに強いぞ。
941番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:04:53 ID:efs2PQKG0
騎士なんて貴族みたいなもの
弓や石が怖くて、一度転んだら自力で立てないほどの重武装したり、
お互い殺されないため「騎士道」なんていんちきルール作ったり

死ぬことを前提に、当時武器の扱いに長け、世界最強と外人から舌をまかれた武士が
後れを取るはずがないだろ
942番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:05:19 ID:7WHw3RGO0
西洋には現存する伝説の剣ってあるんかな
日本には、童子切っていうすごい宝刀があるけど
943番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:11:58 ID:Rhw2xboO0
切れ味があるとか強力だとかいう名刀の類いはなさそう。
聖剣とかならありそうだけど。
944番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:13:56 ID:no3plnuY0
なんか時代劇でも妖怪じみた強さの公家まろが出てくるが
本当に強かったらしいなお公家様って
945番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:19:14 ID:UI65U3HW0
叩き潰すってスタイルだから単純な剣で終わっちゃったのかな
鎧は切れないから仕方ないだろうけど
946番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:21:44 ID:Rhw2xboO0
ベルセルクの鎧って簡単に破れて紙みたい。まさに破れるって描写だし。
947番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:21:52 ID:/xrWyPEl0
日本刀でもまともに鎧を斬るのは無理じゃねーの
鎖帷子の部分を狙え
948番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:27:25 ID:MYkLzbtq0
鎖帷子でも狙って切るのは無理
槍でついて穴開けるのが関の山
スペインのトレドの剣はヨーロッパで最も切れ味が良いと言われたね
ショー・コスギの「兜」でオナニー臭い刀対決のシーンがある
トレドの剣と日本刀、どっちがいい剣かでスペイン人とショー(役名忘れた
)が比べあうことになって
スペイン人が石畳に剣を突き刺す
ショーも刀を突き刺す、ここまでは一緒
更にショーが念じると刀から炎が出て外人たちが「オオ〜!!」って
さすがにこれは恥ずかしかった
949番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:30:03 ID:MYkLzbtq0
ちなみにトレドは今でも刀剣産業が盛ん
日本刀(粗悪品?)も大量生産して輸出してる
「兜」は製作もショーだったからな恥ずかしかった
こけたらしいが
950番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:32:29 ID:KW5Q1uD70
>>949
現在の日本刀の生産量世界一位の国はスペインだと聞いたことがあるな
951番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:32:51 ID:20sMl5XM0
日本刀とダマスカスソードはどっちが強いんだ
952番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:34:01 ID:Rhw2xboO0
>>950
まじで?それでも鋳型で流し込んでるだけでしょ?
953番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:35:39 ID:qmOcJtKv0
そういや、日本で修行してあっちで刀鍛冶している白人がいるんだよね。
954番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:36:41 ID:MYkLzbtq0
世界の全ての刃物を知ってるわけじゃないけど
日本刀ってさ確かに切れ味だけなら世界トップクラスだと思うんよ
でも人を殺すなら切れ味よりもフランベルジュや蛇矛みたいな傷口広げるような武器で
斬りつけた方がいいのよね
日本刀も綺麗に切れ過ぎるから人を切る前は藁束を切って刃先を乱れさすらしい
そこまでしていながら日本でフランベルジュのような波状の刃物が流行らなかったのは
なんらかのこだわりがあったのだろうか
955番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:38:13 ID:2HbrwfZ60
>>954
純粋な鍛錬という美学
956番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:39:30 ID:qmOcJtKv0
まあ、切れ味が良い=攻撃力最強
って訳じゃないだろうからなあ。

フランベルジュってあのうにょうにょしてる蛇みたいな剣でつか?
957番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:39:53 ID:KW5Q1uD70
>>952
たしかそうだったと思う。
企業が作った欧米の刀剣コレクター向きの品。
958番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:41:11 ID:rWynmH8g0
http://www.taleworlds.com/
騎士体験ゲーム。途中までフリー。
959番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:43:10 ID:MYkLzbtq0
>>956
そうだよ
日本って中国やヨーロッパに比べて武器の種類が少ないんだよね
まあ島国一国とヨーロッパを比べようとするのが間違いなのかもしれないけど
そう考えると日本も凄い国だと思うなり
960番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:45:27 ID:OTTRmsNR0
ショテルとかも実践では結構役に立ちそうだよね
防御し辛そう
961番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:47:43 ID:Rhw2xboO0
一つの不動のジャンルを形成してるという意味では凄いと思うよ。
インドや中国、イスラム戦士のマニアなんていねーもん。
962番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:48:30 ID:WlZIEzicO
1000
963番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:51:15 ID:NfqPyTMM0
なんか呪われる刀とか実際にあるよな。妖刀。
964番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:53:17 ID:Rhw2xboO0
訳のわからないアフリカの国行ってもサムライ、ハラキリとか言ってたりするもの。
965番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:53:40 ID:MYkLzbtq0
世界でもトップクラスの軽い刀を作ることができたのに、盾が無かったり
わざわざ切れ味のいい刃物作っていながら、実践で使う前には刃先を乱れさしたり
なんてゆーか、面白い民族だよね
966番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:56:39 ID:KW5Q1uD70
>>959
でも武士と騎士の一対一を比較するなら、日本刀VSソード、
あるいは槍VSランスで考えるしかないんじゃね?
集団での戦術や殺傷能力まで考えたら条件が増えすぎて比較しようもないし。
967番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:57:09 ID:Rhw2xboO0
無駄こそが美ですな。
968番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:58:43 ID:t/GZHZ3x0
関係ないけど、世界中の中世以前の武器防具が置いてある倉庫に連れて行かれて
武器防具固めて殺しあえ!って言われても剣は選ばないかな
武器は槍と短剣、鎧はプレート着てみて無理っぽかったら鎖帷子って感じ
969番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:00:50 ID:t/GZHZ3x0
そういや韓国「武士」って映画作って世界公開してたな
思い出した!頭来た!
970番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:01:35 ID:dui7VTQ10
なんかの番組で日本刀は飛んでくる銃弾に耐えられるか、みたいな実験してた
抜き身の日本刀を固定して刃に向かって銃弾撃ち込むやつ
銃弾真っ二つだった
日本刀オソロシス
971番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:03:06 ID:2HbrwfZ60
>>963
村雨?
972番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:04:52 ID:t/GZHZ3x0
トリビアだな
あれもなんか韓国言ってた様な
あー、あれだ、あの後、ゴザ丸めたの一杯斬って、あっちの新聞が
日本人の記録破ってギネスブックに載ったニダ!
とか言ってた時になんか引き合いに出してた
973番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:05:46 ID:2HbrwfZ60
974番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:06:22 ID:t/GZHZ3x0
妖刀といえば村正だろ?徳川家を呪った刀
村雨は里見八犬伝
常に水蒸気に覆われてて切れ味が落ちない
隠しても立ち込める蒸気で場所バレバレ
975番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:07:05 ID:2HbrwfZ60
>>974
ほほー サンキュ
976番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:08:32 ID:2S5lovBh0
>>970
多分3000円の包丁でもできる。
977番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:09:15 ID:EqPjsEJv0
【痛+】都内で相次ぐ変死体 急性アルコール中毒との疑い

10月27日午前7時頃、インターネット上の巨大掲示板にて、高純度のアルコールを
過剰摂取する旨の書き込みが確認され、缶詰を抱えたまま死んでいる男性が都内
路上で多数目撃されるという事件が発覚した。被害者の自宅にはアルコール純度96%
という実にウォッカの倍以上の純度を持つ酒が放置されており、被害者はシーチキン
と共にスピリタスをフローズンショットで摂取していたと思われる。
警察は都内コンビニエンスストアのシーチキン売上げ記録を参考に調査を進めている。

ソース:http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130341375/
978番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:09:22 ID:UI65U3HW0
日本って鉄資源あんまなかったんだよね?
979番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:11:04 ID:ZexrAsJ30
もうすぐ1000だけど議論の結果は出たの?
980番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:12:01 ID:NfqPyTMM0
>>970
つうことは、パワーと技量があれば盾もプレートも丸ごと真っ二つに出来るって事かw
謙信や信玄、忠勝辺りならプレート着込んだ鉄ダンゴなんて只の雑魚か
981番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:13:17 ID:KW5Q1uD70
>>976
あのトリビアの実験はあんま意味ないわな
まあ、斬鉄剣は理論上可能だとわかって興奮したがw
982番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:13:27 ID:iKWN0eEgO
結論 比べるだけ時間の無駄
983番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:15:27 ID:FYiCtnP10

麒麟と龍どっちが強いって聞いてるのと同じだからな
984番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:15:46 ID:t/GZHZ3x0
>>980
できねえってのwww
弾丸相手にするのと体守る為に作られた分厚い鉄板相手にするのはわけが違うぜ
985番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:15:59 ID:UI65U3HW0
>>980
剣が折れるだろ
986番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:16:27 ID:Rhw2xboO0
>>973
「韓国刀」の言葉に違和感を覚えて覗いてみれば、
言い張ってるだけです〜終了〜って感じなのがおもしろい。
987番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:16:57 ID:IqUCGCMO0
>>980
大概は無理じゃねえの?
日本刀って向こうのサーベルやロングソードと比べても
相当重量が軽いので、力任せに断ち切るという用途には
あんま向いていないと思う。

銃弾の実験は日本刀を固定して、対音速の弾丸という
衝撃を加えた結果でしか無いと思うが。
たかが人の力で、人外のパワーを期待するのも辛いものがある。
988番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:17:53 ID:FYiCtnP10
>>986
万年属国の国に武器も糞もないよなwww
989番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:18:12 ID:t/GZHZ3x0
鉄砲でボコボコに穴開けられた鎧は残ってても
刀で切断された鎧は残ってないからな
まあそういうことだ
990番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:22:08 ID:OkhMOi7lO
武士 日本刀 最強
991番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:22:40 ID:KW5Q1uD70
>>989
兜割りという芸当はあるようだけどな。
人並み外れた技術と力を兼ね備えたよほどの天才でない限り実戦では使えんわ。
992番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:22:52 ID:NfqPyTMM0
日本刀×鉄鎧の対戦は無いからね
993番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:24:07 ID:74Q8woxT0
1000なら俺が勝利
994番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:24:11 ID:UJxkPKeb0
ここがVIPだ
995番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:24:28 ID:zM4ewZZG0
たけしのがつよい
996番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:24:51 ID:y+ks13gq0
1000ならチンポッポ
997番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:24:59 ID:UJxkPKeb0
1000なら俺は
998番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:25:15 ID:3TdK+wa/0
ちゅうか、日本刀がそこまでの力持つなら、
対日本刀同士で「斬る」事ができると思うけど、
実際は「折れる」だけなんと違うか?
999番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:25:19 ID:CkCjbtsx0
おはよう1000
1000番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 07:25:27 ID:iaFQkMCY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。