任天堂はシンプル2000シリーズを潰すつもりか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.nintendo.co.jp/ds/atgj/movie/opening.html

安価で手軽なゲームを提供して来たD3パプリッシャーに対し喧嘩を売ってるとしか思えない。
40作以上入ってるなら2000円で40本出した方が儲けれるし、
ソフトの数が増えて私達ユーザーが喜ぶ。
ゲーム屋も本数が掃けるし、何よりたくさん売れて盛り上がる。

それなのに、任天堂はこんな事ばっかしてるから嫌われるのだよ
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:03:36 ID:NddKHe490
('・c_・` )ソッカー
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:03:52 ID:AZ/LI1Ls0
社員乙
4【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/10/26(水) 19:03:55 ID:lGgh0I9B0 BE:34852526-###
(・c_・`)ソッカー だ
5(*゜Д゜)<21歳inVIP:2005/10/26(水) 19:03:57 ID:fCI43mk+0
マッチングメーカーは神
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:04:24 ID:8AVWuz+60
ファミコンソフト40本入りなら1万円でも買うけど
これは1000円でも買わないな
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:04:26 ID:nNR/DKQD0
犯人はみきもと
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:04:43 ID:zkIbl0t20
Simple2000はもう少し規模の大きいゲームだから競合はしないんじゃないの?
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:04:45 ID:hI/eBcrC0
巧みに宣伝するなよ
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:05:04 ID:nVUCU5xJ0
妊娠市ね
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:05:17 ID:6Wg2us1c0
任天堂はブランド志向が強いからな。
良いものをより高く売りたいってのが本音だろ。
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:05:37 ID:R1UqGWgG0
>>8
トランプゲームなどは

THE トランプ

として売った方が良かったはずだ。それなのに・・・
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:05:41 ID:oXoRyEEK0
これで麻雀が入ってたら最強だったな。
14 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/26(水) 19:05:52 ID:FRV1npkc0
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´д`) んでさー 『勘弁してください』とか言うわけ
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )マジカヨ\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´∀` ) ギャハハ鬼だなテメーは
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:05:54 ID:90zwjzs80
これはひどいな!!
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:06:47 ID:AZ/LI1Ls0
Simple2000はGCで出してないしGBAは2960だし
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:07:02 ID:mKKq8DPo0
シンプルシリーズはパッケージ買いをするともの凄く後悔する。
それでいて安いんだから文句いうんじゃねーよってのがいかん。
中古で過去の良作を漁った方が明らかに賢い。
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:07:35 ID:R1UqGWgG0
このゲームのおかげで、ちょっとしたミニゲームはDSで出せなくなったんだぞ?
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:07:41 ID:XXFJarpH0
こんなのが厨房工房のときにあったらなぁ
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:07:51 ID:XCdGAuXi0
2000シリーズなんて潰れていいよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:07:53 ID:ApA84ARS0
妊娠が立てたスレだとマル分かり過ぎて萎え
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:08:27 ID:R1UqGWgG0
>>17
シンプルシリーズは言ってみればブックオフみたいなもんだろうが。
安くても、気軽に買える。
このゲームはそれを奪う為に作られたとしか思えない
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:08 ID:fVXk6aSr0
スピードとか軍人将棋とか懐かしいな
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:12 ID:R1UqGWgG0
なんか任天堂の肩を持つ奴が以上に多いな。現状を理解できてないようだ
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:30 ID:JMk3G23a0
ユーザーとしては、まとめてもらったほうが嬉しいけど?
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:30 ID:8A+JEQxr0
D3か…エロいのがおおいな
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:38 ID:ARw6qBqk0
これ、暇潰しには無敵くさいな。
スピードなんてゲームになるんだ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:09:38 ID:ntCGpRfe0
さすが任天堂。ユウザーのニーズにこたえている。
やはりユウザーを意識しない会社はつぶれるよ。
園点任天堂はすごい!
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:10:12 ID:Gp4ezHzO0
DSでポピュラス・シムシティ・A列車出してくんねーかな
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:10:19 ID:vnF2hnvG0 BE:190917869-##
>ソフトの数が増えて私達ユーザーが喜ぶ。

(゚Д゚)ハァ?
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:10:35 ID:fvE9bXno0
漏れ、スピードの神
負けたことがない
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:06 ID:QmDssQC30
これシンプル2000シリーズより任天堂のトランプとか花札の方が売り上げに影響するんじゃないか?
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:10 ID:7UhrRmXs0
>>28
朝鮮人臭い日本語だなw
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:18 ID:R1UqGWgG0
>>25
他のゲームを買わなくなったらどうするつもりだ?
分散して出していれば、ユーザーはもっと他のゲームに興味を持ったかもしれないじゃないか
ソニーによる一般消費者成り済ましネット上消費者煽動工作(自社製品称揚+競合製品中傷)事件・発覚現場の一つ(ソニー内部からの投稿)
http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php
上記資料サイト
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/index.html

『話変わるけど、携帯ゲーム機 プレイステーションポータブル』(SONY製)のYahoo!検索結果(2万件以上)
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cf%c3%ca%d1%a4%ef%a4%eb%a4%b1%a4%c9%a1%a2%b7%c8%c2%d3%a5%b2%a1%bc%a5%e0%b5%a1+%a5%d7%a5%ec%a5%a4%a5%b9%a5%c6%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a5%dd%a1%bc%a5%bf%a5%d6%a5%eb%28PSP%29&fr=top

プレイステーション・ポータブル発売時の初期不良報告に対する何者かによる迅速な鎮圧活動の一部=催眠を伴った恐慌心理作戦(発信者不明)
http://d.hatena.ne.jp/sanchan/2004121
http://d.hatena.ne.jp/fukutake/20041212

ソニーによるネット使用の環境保護団体抑圧計画流出事件
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:48 ID:fVXk6aSr0
>>24
こういうミニゲーム40in1とかってありそうでなかったけど、
出せば売れるのは当然分かってるしだろうし
他のメーカーは遠慮してたのかな?
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:53 ID:R1UqGWgG0
>>28
何も本質が見えてない
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:11:55 ID:mKKq8DPo0
>>22
1、安くて気軽に買える。
2、やってみたら糞ゲー。
3、でも安いから後悔も少ない。
4、よし、違うシンプル買ってみるか。
5、(2に戻る

四回ほど繰り返した。もう買わない。
任天のも買わないけど。
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:12:05 ID:pNx8Io5W0
もうだめだな珍天堂
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:12:17 ID:GW740EFw0
チャットを使ってって所で出る顔、ブーンに似まくってるんだが・・・
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:12:45 ID:bEAX2wg20
つーかPCの付属アプリレベルじゃねーか?
フリー全部あるだろコレw
金だしてテレビゲームするなよw
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:12:52 ID:o5GX4Qi+0
これは凄い
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:13:08 ID:SzirHzNA0
一本ソフトがあればみんなで遊べるシステムってどうなんだろうな?
ハード会社からすればハードはみんな買うから良いんだろうけど・・・

とはいえスーファミでもプレステでもソフト一本あればみんなで遊べたんだから問題ないのか?
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:13:18 ID:fVXk6aSr0
>>41
釣りかよ
携帯して対戦できるのが良いんだろ
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:13:44 ID:R1UqGWgG0
>>36
他のメーカーはもっと戦略的に行くもんだ。
他人の畑を荒らしてまで稼ごうとは思わない
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:10 ID:fvE9bXno0
カードゲームしようつって、いちいちPC起動するくらいなら
ネットやるのではなかろうか。
まんどい。
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:22 ID:vnF2hnvG0 BE:49497072-##
>>34
ユーザーが満足ならそれでいいのでは。
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:36 ID:R1UqGWgG0
>>43
そういう事。例えば将棋をしたい人が2人いて、
もしもTHE将棋を1500円で出していれば
2本買って貰えたかもしれない
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:43 ID:egg78tMf0
タイトーメモリーズなんかはいいの?
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:54 ID:o5GX4Qi+0
これはあれか、DS持ってればこれも出来るっていう
基本ソフトみたいにする気なのか


ネット対応したらトンでもない事になりそうだがそれはまだないだろうな
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:14:59 ID:AZ/LI1Ls0
1カートリッジプレイは糞ニーが批判してた。しかしPなんとかにも採用してんだよな
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:15:00 ID:1dzBnInm0
>>45
つうか、元々トランプや花札は任天堂の畑なんじゃないか?
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:15:02 ID:xfTjY7wW0
ところで最近のガキはこういうのを持ってなかったら仲間はずれにされたりすんの?
もしそうならそういうのを狙ってるんだろうな任店は
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:15:20 ID:R1UqGWgG0
>>47
ユーザーを完全に満足させたらそれ以上ゲームを買わなくなるだろうが
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:16:09 ID:R1UqGWgG0
>>52
軍人将棋やオセロやらはどう考えても任天堂じゃない。
将棋ソフトなんて、もう出せないじゃないか
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:16:16 ID:T12lMXVJ0
アタリショック対策だな。NINTENDOからサードへの牽制だよ。
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:16:33 ID:GW740EFw0
>>54
その発想はソニーの発想だな
任天堂は満足させてもさらに面白いものを作るって目指してる
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:16:37 ID:UnrYNXS50
オンラインに対応してない時点でかうきしね
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:16:59 ID:o5GX4Qi+0
THEはアッコゲームでも売ってろ
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:01 ID:R1UqGWgG0
任天堂はビジネスが下手なんだよ
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:11 ID:PtZPc9M00
>>34
それって売る側の理屈じゃね?
ユーザーとしては面白いゲームが安く手に入るなら何の問題も無い
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:16 ID:vnF2hnvG0 BE:127278566-##
>>45
元々版権フリーのゲームを自己ブランドのように切り売りして
金稼いでただけの無能メーカーが、自分の畑呼ばわりすんなと。
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:25 ID:YiWfCurf0
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:30 ID:088J78bs0
地味だがいいな、買わないけど
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:30 ID:o5GX4Qi+0
で、これいくらなの?

普通のソフトと同じ価格だったらちょっと引くな
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:35 ID:JMk3G23a0
他のメーカーも40作くらいの出せばいいだけじゃん。競争しろよ
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:17:59 ID:PtZPc9M00
>>55
>将棋ソフトなんて、もう出せないじゃないか

馬鹿?
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:18:04 ID:QmDssQC30
>>58
オンライン対応してないのにチャット機能ついてるのかよwwwwwww
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:18:14 ID:bLT0jJfw0
>>65
3,800円(税込み)
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:18:33 ID:o5GX4Qi+0
>>60
任天堂がビジネス下手なんじゃくて
今までこんなしょぼいのを分けて売るなんて楽な
事でしかビジネスしてこなかった奴が下手なんだろ?
任天堂には何もダメージ無いよ
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:18:34 ID:R1UqGWgG0
>>57
そしたらユーザーの要望は果てしなく肥大するだけだ。
次は100種類以上のゲームを揃えろってか?ふざけるな
ユーザーはロークオリティでも手軽なゲームを求めてる
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:18:59 ID:GoL2b9CZ0
ゲーム関連スレ多過ぎだ糞ども
ゲーム速報いけ
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:19:06 ID:R1UqGWgG0
>>61
面白いって、こういうゲームはどこが出しても面白いだろうが
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:19:22 ID:LIbaRdlk0
これ買った人いたら悲惨だろうなあ
http://www.taito.co.jp/d3/cp/totchgameparty/
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:19:23 ID:mKKq8DPo0
メーカー間で競争するのはいい事だ。
それでより安くより面白いものが提供されるわけで。
潰されるほうが無能。それだけのことさ。
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:19:58 ID:vnF2hnvG0 BE:190917296-##
メーカーサイドの発言しかしない>>1
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:20:10 ID:7H+PxmMr0
>>55
どマイナーな軍人将棋などを入れたのは評価するけどなぁ。それに本格的な将棋ファンは
専門メーカーの練り上げられたソフトを買うでしょ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:20:19 ID:267GEFDz0
旅のお供ってあーた
トランプにしとけよ
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:20:22 ID:76H5ylZI0
安易な発想でゲーム作って小遣い稼ぎしようという
浅はかなメーカーを叩き潰すような感じで爽快だな

これを単品で売るんじゃなくて本体内蔵にすれば良かったのに
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:20:30 ID:o5GX4Qi+0
>>71
ロークオリティで手軽なゲームをまとめて出したんだから
求めてた人はうはうはじゃん
>>73
じゃあなんで出さなかったんだよ
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:20:41 ID:bLT0jJfw0
>>76
D3パプリッシャーの中の人だったり
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:03 ID:fVXk6aSr0
>>74
これショボスw
ゲームシェア非対応7in1w
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:13 ID:VENolF7T0
ムービー見てて思ったんだが
「チャットを使って盛り上がる」
って、目の前にいるんだから喋れよ!
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:16 ID:R1UqGWgG0
>>62
メーカーは「どのようにコストを抑えて高価に売るか」という事を常に考えながら頑張ってる。
それを任天堂は無視している
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:22 ID:PtZPc9M00
>>73
何が言いたいのか分からん。
どこが出しても面白いならどこが出しても構わんよ。
どんどん面白いゲームを出してくれよ。
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:45 ID:nagP7tI40
シンプル2000だって詰め合わせを出してる件
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:53 ID:088J78bs0
そういや任天堂ってトランプとか売ってる会社だったな
もしかしたらこういうソフトに一番相応しいのかもしれない
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:21:54 ID:ElB7/T8h0
これで3800円は安いな
しかもソフト一本あれば8人で遊べてさらにチャット可能って…超キラーソフトだ
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:22:21 ID:Hqfbwx//0
これがオンラインだったらハンゲ潰せんじゃね?
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:22:35 ID:fVXk6aSr0
>>83
まあそうだけど、ゲーム中に秘密裏の談合ができるってことかも
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:22:36 ID:R1UqGWgG0
>>70
「して来なかった」じゃなく、「しなかった」だけだろ。
将来的な発売プランを考えた時に、こういうゲームは出せないはずだ
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:22:46 ID:1f4m/4VR0
D3の下請けでSIMPLE作っている会社が作ったんだから別に問題なくね?
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:23:15 ID:GW740EFw0
今まではオンラインで出来る携帯ゲーム機が無かったから出さなかっただけで
これからはDSがオンライン化もするから出しただけだろ?
CPUとトランプゲームしてもつまらんがオンラインならおもしろい、ただそれだけ
以前は花札やトランプの会社であった任天堂はハードを作ってるだけにいち早くこの手のソフトが作れるから作っただけ
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:23:30 ID:g1jcoZ5C0
正直、こういうのに一番向いている会社が任天堂だと思う
カードゲームの大手すぎる大手やん
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:23:35 ID:R1UqGWgG0
>>77
入れる必要性が感じられない。完全な別ソフトだ
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:23:53 ID:xfTjY7wW0
よくわからんけど
こんなの出されちゃ他のメーカーがトランプ4種類くらいで
ゲームだして小銭稼ぎできなくなるんじゃないの?
それはともかく対戦ってどうやっても面白くなるからウチはやらないとか
前に任店のなんとか言うおっさんが言ってたような気がするんだけど
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:24:10 ID:ElB7/T8h0
>>91
将来的な発売プランってのは具体的にはどういうこと?
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:24:12 ID:R1UqGWgG0
>>79
本体内蔵?ふざけてんのか
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:24:17 ID:CIJo637e0





            オ     セ     ロ     は    ? 




100番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:24:27 ID:o5GX4Qi+0
>>90
それか
>>91
将来的に楽する為に小出しにしかして来なかったんだろ
さっきから言ってる事が訳わからん
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:24:32 ID:aabzom920
>>34
ほんとにアホだな。
それはゲーム自体を否定してどうする。

>>60
ビジネスが下手な会社が100年以上生き延びてこられたわけは?
何故業界で一番利益を出している?
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:25:05 ID:R1UqGWgG0
>>80
「まとめ過ぎ」が問題なのだ。
これが8種類くらいならばまだ良かった
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:25:10 ID:XaxW/to/O
ま、嫌われるっつーか、ここまでのソフトが出れば俺等は即買いだけどな…
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:25:15 ID:6AqwRZk70
なまじ出来がよさそうな分えげつないな
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:25:43 ID:R1UqGWgG0
>>85
任天堂が出す必要性は無い。
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:25:51 ID:pWH5eVSn0
これはフツーに欲しいな

これ一本あれば暫くソフト買わなくてもすみそーだ
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:01 ID:ElB7/T8h0
聖剣の出来しだいでDSは買うかどうか決める
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:15 ID:o5GX4Qi+0
>>99

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │●│●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:17 ID:g1jcoZ5C0
うお、よく見たらセブンブリッジやラミーまで入ってる
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:33 ID:O8bSY1/9O
携帯の俺に詳細
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:35 ID:nVWuOw/o0
そもそも任天堂のハードなんて持ってる?
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:26:49 ID:6Wg2us1c0
>>101
>ビジネスが下手な会社が100年以上生き延びてこられたわけは?
>何故業界で一番利益を出している?

ディズニーのようなブランド戦略を徹底したのが秘訣だろうな。
高くても本物ってのをコンセプトにしてやってきたんだろう。
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:27:03 ID:R1UqGWgG0
どうしてそこまで任天堂の肩を持つ?
任天堂がやった事はお世辞にも褒められた物じゃないぞ
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:27:08 ID:vnF2hnvG0 BE:197988487-##
シンプル2000の営業さん乙。
そういう愚痴は業界の集まりでやってくれ。

ここにいるのはほとんどユーザーだから
お得な方を歓迎するに決まってんだろ。
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:27:19 ID:7H+PxmMr0
実際こういう詰め合わせゲームっていかにもやっつけ仕事なのが多かったから、
天下の任天堂がしっかり造ってくれるなら歓迎するよ。
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:27:20 ID:EgI50z290
ナポレオンが入ってるのが凄い。
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:27:54 ID:o5GX4Qi+0
>>113
お前がシンプルシリーズの方持ってるだけだと思うよ
他の奴はただのユーザー視点でソフトを評価してるだけだろ
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:03 ID:GW740EFw0
任天堂を責めるのならハンゲームも責めろよ
119番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:13 ID:bLT0jJfw0
>>113
消費者のまっとうな意見だと思うが。
お前の方がメーカーの肩持ってるように聞こえるぞ
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:15 ID:li9sloX40
>>113
ユーザーにとってはこれは嬉しいことじゃないのか?
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:44 ID:aabzom920
>>105
誰が出しても自由だろう?
何故任天堂が出しちゃいけないんだ?
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:44 ID:PtZPc9M00
>>1は要するにゲーム業界はネタを小出しにしてユーザーをコケにしながら長いスパンでじっくり儲けるべきだと言いたいわけね。
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:45 ID:ElB7/T8h0
>>113
任天堂がこういうパーティーゲーム出したらなんでダメなの?
124番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:44 ID:R1UqGWgG0
>>96
普通の会社ならそうする。
例えばこれを アソビ大全1(トランプ)3800円 のように分ける。
そうしなければ後で自分に帰って来るからだ。
任天堂はそこを見誤った
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:50 ID:OtBjx7Jr0
小さい画面でやるのとでかい画面でやるのとリアルでやるのは全部違う
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:28:53 ID:vvrnNK830
大富豪とラストワン(棒消し)がうれしい
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:07 ID:fVXk6aSr0
まあSIMPLE2000は大丈夫でもSIMPLE DSは死ぬよな…確実に。
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:15 ID:R1UqGWgG0
>>97
自分の首を絞める行為をしないって事だ
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:31 ID:ElB7/T8h0
>>126
ラストワンすら入ってるのか
すごいな
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:33 ID:04ha3/Fv0
正直、シンプルシリーズの7割はクソゲー。
安いから許されるレベルでゲームとしてはどうかというもの。

本来こういうゲームは任天堂が作るべき。
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:34 ID:xDAUHMcN0
まさに背水の陣ww
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:35 ID:088J78bs0
シンプルシリーズも最近はオリジナルで結構評価されてるんだからそっちを力入れればいいんじゃないかあ
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:29:51 ID:R1UqGWgG0
>>100
楽とかの問題では無い。
ゲームというジャンルに分類されている資源は限られているから
それを効率よく使うだけの話だ
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:06 ID:+Bohh6980
>>1
はいはい禿P禿P
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:07 ID:xfTjY7wW0
まあシンプルは姉ちゃんと防衛軍T以外は全部地雷だしな
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:16 ID:76H5ylZI0
Simple 2000は定番以外にも風変わりなゲーム出してるじゃん
こんなゲーム一本でD3が潰れたりはしないだろ

つーかこんな単純で古典的なゲームを
今まで単品で売ってきたメーカーこそ糾弾されるべきでは?
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:22 ID:XaxW/to/O
ニンテンを責める前にこれをやってこなかった他メーカーの怠慢を責めるわ
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:40 ID:R1UqGWgG0
>>101
一時的な利益だけを追求して来たからだろう。
何も見えてない
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:44 ID:o5GX4Qi+0
>>128
だから任天堂の首は絞まってないんだってば
他のメーカーでも余裕で出来る事をヌクヌクと
やり続けてきたバカが痛い目見るだけ
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:30:57 ID:hQ1/0Tbk0
金ない学生時代にはお世話になったなぁ>シンプルシリーズ
プレステのピンボールだけはガチよ。今でもやってる。
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:31:07 ID:QmDssQC30
そもそもシンプルシリーズってPSじゃないか?
任天堂のゲーム機にも出してるの?
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:31:25 ID:o5GX4Qi+0
>>133
だから新しい物作らずに既存のジャンルで楽して稼いでんだろ
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:31:50 ID:gWu7z2jl0
GKしね
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:31:53 ID:FnrUQ1yh0
シンプルって一部を除いてやっつけ仕事って感じがするんだよな
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:31:58 ID:R1UqGWgG0
>>114
勝手に社員認定するな。
大きな視点で見た時に、任天堂は馬鹿をしてるって事を言いたい
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:05 ID:pCqGKOAC0
ピクトチャット対応なんだな。
これは無言でムカつく絵を送りつけて精神的なプレッシャーを与えられるなw
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:14 ID:fVXk6aSr0
>>141
D3も
http://www.d3p.co.jp/s_ds/s_ds_006.html
こんなん出してるけどね
人のこと言えんがな。
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:19 ID:vnF2hnvG0 BE:286376099-##
まあなんだ。
これで>>1みたいな新しい遊びを開発できない
寄生虫メーカーが潰れてよかったな。
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:33 ID:R1UqGWgG0
>>115
その行為は自殺行為だと何べん言えば分かるのだ?
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:34 ID:o5GX4Qi+0
>>146
ワロス
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:32:43 ID:ElB7/T8h0
>>133
新しいの開発すりゃいいじゃないか
ゲームに限らず、あらゆるものはそうやって今まで発展してきたんだから
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:33:04 ID:OtBjx7Jr0
よく見たらID:R1UqGWgG0が一人で騒いでるだけじゃん
マジレスしたおれがバカだった
153番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:33:32 ID:267GEFDz0
>>148
新しい、、のか?
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:33:36 ID:088J78bs0
馬鹿にしてるならトランプゲーム1つで1000円2000円にするほうだと思うけど
今は携帯で月100円くらいでできる時代だし
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:33:53 ID:R1UqGWgG0
>>117
ユーザーもたくさんのゲームの種類が出た方が嬉しいだろうが。
これ一本買って、3ヶ月ソフトを買わないよりも、
別々に1ヶ月ごとに3本買って貰った方が健全だし、
ユーザーも買う楽しみを忘れずに済む
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:24 ID:nB4BHg8K0
地球防衛軍みたいなゲームを出すこともあるからシンプル2000シリーズがんばってほしいな
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:25 ID:o5GX4Qi+0
>>153
>>1は既存のを今回の任天堂みたいに一気に出したら
これ以上同じの作っても売れなくなるから止めろって言ってる
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:26 ID:R1UqGWgG0
>>119
目の前しか見えてないからそういう浅はかな結論に至る
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:27 ID:NnPjbC2u0
軍人将棋を一人でやってみたい。すごく面白そう。
160ファミコンウォーズ:2005/10/26(水) 19:34:38 ID:2eLM8K730
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:45 ID:mKKq8DPo0
お買い得感のためのキラーソフトにする気なんだろ?
ゲーム機のシェアで争ってんだから、一気に販売数上げたいわな。
シンプルシリーズで一個ずつ小出しされてお買い得感あるか?
本体のシェアを伸ばすために任店が動くのはあたりまえ。
先にこういうのを出さなかったメーカーのほうが商売下手なんだろ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:47 ID:Hqfbwx//0
なんかおもしろい人いるwwwwwwwwwwwww
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:53 ID:04ha3/Fv0
>>155
3本も買ったら高く付くじゃん………。
ユーザーはなるべく金を使わず、1本のゲームを
やりこめる方が嬉しいのよ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:58 ID:FnrUQ1yh0
>>155
6000円もかけたくないって
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:34:58 ID:R1UqGWgG0
>>121
任天堂が出す必要性なんてこれっぽっちも無いだろうが。
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:00 ID:o5GX4Qi+0
>>155
 意 味 わ か ら ん 
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:21 ID:aabzom920
>>1の文章を読み直してみると


>安価で手軽なゲームを提供して来たD3パプリッシャーに対し喧嘩を売ってるとしか思えない。
>40作以上入ってるなら2000円で40本出した方が儲けれるし、


>ソフトの数が増えて私達ユーザーが喜ぶ。


>ゲーム屋も本数が掃けるし、何よりたくさん売れて盛り上がる。
>それなのに、任天堂はこんな事ばっかしてるから嫌われるのだよ


明らかにおかしいこと言っているのがわかる。
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:26 ID:B5xZbqAk0
儲けるためにゲーム作っているやつと遊んでもらうためにゲーム作っているやつとの戦いだな
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:34 ID:ElB7/T8h0
>>156
うん

良作が廉価で出されれば
ゲーム業界にもいい刺激になるよな
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:38 ID:R1UqGWgG0
>>122
ユーザーの為を思えばこそ、ネタは小出しにするべきだと言っている。
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:46 ID:o5GX4Qi+0
>>165
儲けられる物出して何が悪いんだよ
つーかユーザーの需要がある物を今まで
出してこなかったのが悪いんだろ
172番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:48 ID:nB4BHg8K0
>>159
メーカーに希望出せば作ってくれるかも知れないぞ
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:35:52 ID:+Bohh6980
>>155

> >>117
> ユーザーもたくさんのゲームの種類が出た方が嬉しいだろうが。
一本にまとめてくれるならそのほうが良い

> これ一本買って、3ヶ月ソフトを買わないよりも、
> 別々に1ヶ月ごとに3本買って貰った方が健全だし、
健全って何?

> ユーザーも買う楽しみを忘れずに済む
そんな楽しみ求めてない


はい論破終了
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:07 ID:OtBjx7Jr0
ただのニートが自分の心配よりゲーム業界の心配をしてる日本は平和だな
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:19 ID:bLT0jJfw0
>>170
小出しにして喜ぶユーザーがどこにいるんだ?
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:29 ID:6Wg2us1c0
そもそも定番ゲームってのはクリエイターの怠惰であると思う。
遅かれ早かれ、このような寄せ集めゲームはどこかのメーカーが出してたよ。
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:43 ID:aabzom920
>>165
意味がわからん。必要がないとかじゃなくてゲームを作るのにそういう制限はあるのかと聞いているのだが。
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:48 ID:76H5ylZI0
小出しにして稼ごうなんて発想がもうダメだろ>ID:R1UqGWgG0
そんな精神で面白いゲームなんて作れる訳がない
ったく、どっちが浅はかだよw
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:36:58 ID:R1UqGWgG0
>>139
それはお前が任天堂の肩を持ってるから言えるセリフだ。
未来を見据えていれば、そんな発言は出てこない
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:03 ID:/3z7EbI10
>>1
禿同
ところで話はかわるけどPSP
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:08 ID:PtZPc9M00
>>155
>ユーザーもたくさんのゲームの種類が出た方が嬉しいだろうが。

そのとおりだね。
40作以上入ってるこのゲームは非常に嬉しいね。
182番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:21 ID:UGPFkrRQ0
こんな普通の将棋やオセロを単品で出せるか
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:23 ID:NT+7IOkS0
ワケワカラン
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:44 ID:pCqGKOAC0
これって、脳トレでDS買った人に対して、
ソフトを餌にして2台目、3台目のハードを買わせる商品かなぁと思った。
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:37:47 ID:Q6WlrK+e0
1はどこの人なんですかあ?
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:00 ID:GW740EFw0
つうか40作でもぬるいからマリオパーティーからも何個か入れて60くらいにして欲しいよな
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:03 ID:o5GX4Qi+0
>>179
?任天堂が競争相手の心配なんてする必要全く無いだろ・・・
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:11 ID:nB4BHg8K0
>>185
品川の人だったりしてな
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:14 ID:QmDssQC30
>>155
マジレスすると糞ゲー40本より神ゲー1本の方が嬉しい
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:22 ID:NnPjbC2u0
>>172
そんなつまらんもの作ってくれねーよm( ゚д゚ )
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:25 ID:088J78bs0
本当にD3関係者に見えてくるな
まあただの変な人だろうが
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:28 ID:GtZG161u0
トランプと花札と遊び大全をセットで売ったらいいと思う
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:31 ID:6Wg2us1c0
ただ任天堂は、他のメーカーがやろうとしても敢えてやらなかった暗黙のルールを
破ったことになる。
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:38:52 ID:x6UjDTYi0
ソニーはPS3をゲーム機とすら認識させないつもりらしいしな。
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:39:13 ID:T12lMXVJ0
どういうルール?
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:39:18 ID:R1UqGWgG0
>>142
新しい物だけがゲームじゃないぞ。
確立されたゲームを再提供するのも立派なゲームの形だ
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:39:51 ID:dbwyIJIn0
こんなゴミみたいなん、本体にプリセットしておけばいいのに。
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:39:54 ID:OtBjx7Jr0
>>1の好きなゲーム会社はコナミと光栄
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:03 ID:fVXk6aSr0
脳内ルール乙
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:06 ID:FnrUQ1yh0
そういや元は花札やさんだったっけ
201番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:16 ID:gf7/Qug20
シンプルはクソゲーばっかだしキュインキュイン言うしガッガッガとも言うしダメだったことのほうが記憶に残ってる
でも地球防衛軍はおもしろかったよ
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:26 ID:o5GX4Qi+0
>>196
だから任天堂はまとめて再提供したんだろ
小出しにする必要は無い
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:27 ID:ElB7/T8h0
>>155
>ユーザーもたくさんのゲームの種類が出た方が嬉しいだろうが。

意訳すると
内容が同じだと仮定して
ようするに一本で全部入ったソフトを買うよりも
それの中身を三本に分けたソフトを↑のソフトと同じ価格で三本買ったほうがユーザーは満足ってことだろ

アフォか
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:39 ID:UvR1rV7L0
>1は10本入りを出そうとしてるメーカー
10本も入ってるんですよとかいいたかったんだろうな
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:40:56 ID:xfTjY7wW0
てか任店の宣伝スレにしか見えないんだけど
本気でD3の社員とか思ってる奴は病院行った方がいいんじゃねーの?
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:41:08 ID:o5GX4Qi+0
>>204
やべワロタ
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:41:09 ID:aabzom920
やれやれ、自分でスレ立てといて都合の悪いことは無視かぇ
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:41:11 ID:6AJg869cO
無料ダウンロードが始まったらこんなもんじゃすまないよ
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:41:47 ID:R1UqGWgG0
>>151
アイディアは無限じゃないし、新しい物を生み出す時間を悠長に待つわけにも行かんだろ。
普通はそこを打算的に考えて発売プランを立てるべきじゃないか
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:42:03 ID:S3CidH2f0
仕入れたものが必ず売れるって前提ならともかく・・・

シンプル2000を40本別々に仕入れてそれぞれ売れ残るより
40本まとまってるのがどんどん売れる方が商売には優しいだろ・・・
アホか
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:42:38 ID:PtZPc9M00
>>205
任天堂の宣伝スレだとしたら>>1は非常に優秀な釣り師ですね
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:42:43 ID:bLT0jJfw0
>>209
そんなのんびり屋じゃどの商売しても成功しないよ
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:03 ID:x6UjDTYi0
PS3はハードからしてゲーム機と認識して欲しくないんだろ?
そんなハードで出るゲームなんて所詮映画モドキでしかないだろ。
クリエイターの自己満足と不必要な先端技術。

ゲームのための技術じゃなくて、技術を見せ付けるためにゲームを利用している。
だれもてめのオナニー見るためにゲームやるわけじゃねーんだよ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:25 ID:GW740EFw0
>>209
他メーカーは知らんが任天堂はそれでもアイデアが出ると思ったから出すんだろ?
少なくともお前よりはちゃんと考えてるよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:28 ID:nB4BHg8K0
「ワンダと巨像」はPS2最高傑作になります
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129994285/
ある種の兄弟スレを発見
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:29 ID:Yt1u1raK0
>>1
任天堂に直接言え
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:32 ID:BlofKnZu0
そもそもDSでシンプル2000出ないだろ

PSPが潰れるよ
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:35 ID:R1UqGWgG0
>>161
商売下手?商売上手の間違いだろ。
任天堂の行為は言えば商売妨害じゃないか
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:43:48 ID:o5GX4Qi+0
>>209
そんな考えて生き抜いていこうなんて思ってる方がおかしい
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:44:03 ID:nW2ZTy010
任天堂はまた抱き合わせ商法始めたのか
全く懲りない奴らだな
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:44:23 ID:oiuBhxFrO
関係者必死すぎ

ただちに止めなければ
今後一切シンプルシリーズは買わない

繰り返す

ただちに止めなければ
今後一切シンプルシリーズは買わない
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:44:36 ID:pCqGKOAC0
>>220
このスレ一番の糞レスじゃね?
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:44:49 ID:R1UqGWgG0
>>163
そんな事は無い。
一本のゲームソフトにユーザーが掛かりっきりになるよりは、
安価なソフトを個別にプレイして貰う方がいい。
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:44:56 ID:nB4BHg8K0
>>222
それたぶんクマー
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:01 ID:o5GX4Qi+0
>>218
>商売妨害
>商売妨害
>商売妨害
>商売妨害
>商売妨害
>商売妨害
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:22 ID:R1UqGWgG0
>>164
一度に6000円じゃなく、長いスパンでの6000円だから
それほど悪いとは思えない。
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:42 ID:nB4BHg8K0
この競争社会に商売妨害とな
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:45 ID:EsPLO4qr0



ところでPS2でTHEカンフー以上の糞ゲーはあるか?


229番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:52 ID:QFtgTAnx0
大根役者プギャー
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:52 ID:o5GX4Qi+0
>>223
>して貰う方がいい。
メーカー視点で語るのよせ
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:55 ID:AZ/LI1Ls0
>>217
2000円じゃないが出てるだろが
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:45:58 ID:76H5ylZI0
未だにシンプルシリーズって定番モノのイメージなの?
俺にはキワモノ作ってるイメージしかないよ
ゲーム業界のVシネ屋

あと、無理矢理PS3のネタを持ち出すのはヤメレ
全然関係ないから
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:10 ID:nagP7tI40
D3もボードゲームならシンプル2000のvol1と10で近い値段で売ってるし
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:41 ID:R1UqGWgG0
>>171
ユーザーの需要を常に満たす物を作ってたら、
既存のゲーム市場なんて一瞬で枯渇するだろうが
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:42 ID:6Wg2us1c0
既存のジャンルでも、マリオという世間に認知されたキャラクターを出して
いかにも新しいように見せてしまうのが任天堂のやり方。
キャラに頼った定番ゲームも任天堂には多い。
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:42 ID:rF4n3cq70
なんでID:R1UqGWgG0はそんな必死やねん?
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:44 ID:4PUFs6XlO
元々任天ハードにはほとんど出してないだろD3は
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:49 ID:NOkp0ABP0
シンプル2000って値段先に決まってるじゃん。
凝ったものも簡単なものも2000円じゃ、公正な取引とは言えない。
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:53 ID:zkcz9DWV0
>>90を見てこれ欲しくなった。
協力しよーぜ→裏切る とか盛り上がりそうだなw
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:46:54 ID:wFVQPLx50
ソリティア入ってるのかどうかが問題。
入ってるの?
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:47:01 ID:O8bSY1/9O
要するにドラクエを一章ずつにわけて出せばいいわけだな
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:47:36 ID:Yt1u1raK0
D3だって最近定番ゲームなんて出していないんじゃないか?
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:47:40 ID:PtZPc9M00
>>223
>プレイして貰う方がいい。
>プレイして貰う方がいい。
>プレイして貰う方がいい。
>プレイして貰う方がいい。
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:47:56 ID:o5GX4Qi+0
>>234
こんなゲーム1本で満たされたら今頃ゲーム業界潰れてる
お前はSIMPLE2000しかやった事無いのか?
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:09 ID:R1UqGWgG0
>>173
一本のソフトにユーザーが掛かりっきりになるのは不健全だ。
それよりもそのソフトを分割し、一定の期間を分けて出した方が
ユーザーにとってはいいはずだ。
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:10 ID:x6UjDTYi0
商売理論がどうかしらんが、面白いゲームができるゲームを出すのが何が悪いかさっぱりわからん。
GKは金儲けの理論を適当にこじつけて正当化してるだけじゃん。

靖国以外の追悼施設をたくさん建てましょうって言ってるみたい。
247クララ ◆Clara/Czqo :2005/10/26(水) 19:48:38 ID:bK50jaTb0
>ソフトの数が増えて私達ユーザーが喜ぶ。


ここがどうしても意味分からないんだけど、解読した人もういる?
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:40 ID:UvR1rV7L0
>241
シェンムーのことか
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:43 ID:0mZgUsH+0
おい、これババ抜きやる時に
相手に取らせないとか一枚だけ上に出すとかそういうくだらん事ができるらしいw
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:44 ID:bZ98WWZY0
ユーザーの視点で考えりゃ答えは簡単だ
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:48 ID:R1UqGWgG0
>>175
毎月一本づつ安価なソフトを買う方がいいだろうが
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:48 ID:zkcz9DWV0
>>99
ヒント:チャット
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:54 ID:nB4BHg8K0
じゃあセガのタントアールも商売妨害だね
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:48:58 ID:ElB7/T8h0
>>209
つまらんゲームが淘汰されるのが当たり前じゃないのか?
任天堂に40本入りのソフト一本出されてダメになるメーカーなんてダメになりゃあいい
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:11 ID:l+MVgFpy0
これCPUと対戦できないなんてことはないだろうな・・・?
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:30 ID:GW740EFw0
そういやエロゲも小出しで出してるメーカーがあるな
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:31 ID:o5GX4Qi+0
>>251
安価なソフトで10年持った方がいいよ
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:38 ID:PtZPc9M00
>>251
ディアゴスティーニ方式?
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:39 ID:+P/y1VwV0
オセロはパルボックスの商標だから無いのかな?
リバーシって名前にすればいいと思うけど。
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:41 ID:pCqGKOAC0
>>249
まじで?w
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:46 ID:x6UjDTYi0
>>245
ううん。一回かっていっぱい遊べる方が俺は嬉しいよ
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:49:53 ID:nW2ZTy010
どうせまたマリオしか出てこないんだろ?
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:00 ID:7J8ak2wG0
セガがせっかく2940円の低価格が売りのソフトを出すのに
それを合わせるかのようにベスト版を投入したSCEに比べれば実に間接的
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:01 ID:bLT0jJfw0
>>249
さすがトランプ屋w
265番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:01 ID:dG75WFkw0
よろこんでるやつばっかりかと思ったら反対派もいるのがびっくり
ユーザとしては安いのはいいことだと思うのだが
文句言ってるやつはアンチ任天堂かゲーム製造メーカの人間かな
自分はもちろん買うよ
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:17 ID:6Wg2us1c0
今回のゲームは、どこかのメーカーがいつかは出していたものだ。
そんなに褒められたコンセプトでは無いが、シンプル側は文句は言えないよ。
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:20 ID:0mZgUsH+0
>>260
どっかの店員だかのブログで見た記憶があるw
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:26 ID:bZ98WWZY0
>>249
俺リアルでババ抜きやるときそれやるわw
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:39 ID:rF4n3cq70
>>255
ぐるぐる温泉はネット対戦を前提としてて
一応コンピューターと対戦できるけど思考が無茶苦茶だったな。
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:53 ID:R1UqGWgG0
>>203
そんな事は言ってない。

例えば 6000円で超大作を出すよりも
3000円の3部作にした方がいいって事だ
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:50:57 ID:aSV5vH6B0
携帯電話さえあれば十分だな。
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:05 ID:ElB7/T8h0
>>249
細けぇw
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:17 ID:5R3nUWN00
>>249
おもしろそうだなw
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:19 ID:AD9Rm6Ml0
一つ考えてみて欲しい。
トランプをおもちゃ屋で買ったとする。そうしたらババ抜き、7並べ、ポーカーなんだってできる。
なのに今までのカードゲームは決まった少ない数のゲームしかできなかった。
今までがおかしいんだと思う。
275番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:27 ID:UvR1rV7L0
>270
2000円で3部作にしてください
276番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:46 ID:Yt1u1raK0
>>270
中身一緒で?
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:54 ID:o5GX4Qi+0
>>270
3部作でも中身は6000円の一つと同じなんだろ?
6000で一度にやれる方が良いに決まってる
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:51:58 ID:R1UqGWgG0
>>210
もうそれ以上の発展は見込めないけどな。
そこが任天堂には見えてない
279番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:00 ID:pCqGKOAC0
>>267
その辺の遊び心は流石だな。
DSの辞書も「ケームウォッチ」って検索したらゲームウォッチのゲームが遊べると知った時も流石だとは思ったが。
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:25 ID:LpShEGjH0
安かろうショボかろうってイメージがあるからシンプルシリーズに手出した事ないな
281クララ ◆Clara/Czqo :2005/10/26(水) 19:52:25 ID:bK50jaTb0
ああ、>>203で解読されていたのか。。。
あふぉとかしか言いようが無いな。
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:26 ID:5uVmHWzO0
はいはい、うんこうんこPSP
283番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:34 ID:O8bSY1/9O
>>274が核心を突いた
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:43 ID:NOkp0ABP0
何でケースばっか増えて喜ぶ馬鹿がいるんだよ!
285番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:52:48 ID:nB4BHg8K0
大体ハードが違うから競合しないだろうな
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:04 ID:mKKq8DPo0
>>270
>例えば 6000円で超大作を出すよりも
>3000円の3部作にした方がいいって事だ

さんぜんえんもたかいじゃん!
だめじゃん!
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:12 ID:Yt1u1raK0
3部作とか分けられるとシステムが改悪されている可能性があるから止めて欲しい
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:31 ID:x6UjDTYi0
餅は餅屋。
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:32 ID:UvR1rV7L0
そういえば昔エルドラドゲートっていうDCのゲームがあったな
一本\2800で何巻続いたんだっけ?
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:44 ID:rF4n3cq70
SIMPLE2000の美少女シミュレーションRPGだけは今でもたまにやってる。
まあクソゲーの部類なんだが。
291番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:47 ID:vnF2hnvG0 BE:127279049-##
これ以上クソゲーを増やさないためにも
R1UqGWgG0のメーカーが自然淘汰されてよかったな。
292番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:53:53 ID:bZ98WWZY0
>>278
結局、既存ゲームを安く売って儲けようって考えの方が甘いんじゃないかな
これ以上の発展ないならそれが完成系だろ
いいじゃんそれで
293番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:54:00 ID:QYJkOGhVO
>>270
迷惑な話だ
294番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:54:04 ID:G1Sga4VW0
>>285
宣伝スレなんだろ。
シンプルシリーズ関係ないし。
295番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:54:09 ID:wFVQPLx50
問題はDSが人数分いるってことで、コントローラーだけを
用意すればいい据え置きとの差が出てるじゃない。
296番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:54:25 ID:aabzom920
>>278
そんなもんにいつまでも頼ってたら企業として大きくなれんよ
297番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:54:28 ID:R1UqGWgG0
>>246
「面白ければ何でもいい」ってのは「金さえ入れば何してもいい」って発想だからな。
本当に汚い
298番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:11 ID:98UmYnBk0
これはいい宣伝になったなw
299番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:25 ID:0zGjHfLe0
ワンカートリッジ対戦ってあんま知られてないけど凄いお得だよな
300番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:28 ID:O8bSY1/9O
ああカルチャーブレーンの人か
301クララ ◆Clara/Czqo :2005/10/26(水) 19:55:34 ID:bK50jaTb0
何か、このスレ見てたら本当にレボが勝つんじゃないかと思えてきた。
302番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:42 ID:pCqGKOAC0
>>295
そこが商売なんだよ。
303番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:45 ID:Yt1u1raK0
>>297
完成している物を3部作に分けて売る方が汚いぞ
304番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:45 ID:R1UqGWgG0
>>254
自分が言ってる事がどれだけ不健全な市場なのか分かってないようだな
305番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:49 ID:rF4n3cq70
別にGKが金儲けをしようが面白いゲームが出るならそれでいいんだけどな。
ただ妙な選民思想でソニー信者以外は馬鹿みたいなこというのが気に入らん。
306番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:55:55 ID:1f4m/4VR0
PS1時代じゃあるまいしD3でも今回程度の作りこみのソフトはバラ売りで出さないと思うけど
307番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:56:06 ID:PtZPc9M00
>>274
今の流れと関係ないけど、
画面上にトランプ1セットが置いてあって
シャッフルするなり配るなりユーザーが自由にいじって
お好きなゲームをやって下さい、みたいなソフトがあったらいいなと思う。
308番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:56:18 ID:mKKq8DPo0
>>297
「金さえ入れば小売りしたほうがいい」って発想だよね!
本当に汚いよね!
309番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:57:01 ID:AD9Rm6Ml0
R1UqGWgG0はどう考えても売る側の視点だな。
310番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:57:22 ID:rF4n3cq70
だからさ、倫理なんてのは売り手側だけが要求されるものであって
買い手に倫理も糞もないの。
311番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:57:30 ID:wFVQPLx50
>>302
任天堂上手いことやってるよなぁ。感心するよ。
312番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:57:31 ID:o5GX4Qi+0
>>304
不健全も糞もあるかよ、任天堂にとっちゃ競争相手が減るのは良い事だろ
313番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:01 ID:UItLJc7Yo
儲けれるってなんだ氏ね
314番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:02 ID:nagP7tI40
糞AIのまとめうりと、AIの向上を図ったばら売りを出してるな
315番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:12 ID:6CrO621j0
やはり任天堂を倒すのはカルチャーブレーンしかないようだな
316番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:14 ID:NnPjbC2u0
(テラは1兆)
317番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:15 ID:hr/O1CeP0
なんでopeningにツッコミがないのはどうして?
318番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:16 ID:aabzom920
>>1の言っていることはレースで相手に「抜かさないでくださいね^^」って脅迫してるようなもんだ。
319番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:16 ID:R1UqGWgG0
1本の「なんでもソフト」が売れ続けるよりも、
少しボリュームが少なくてもコンスタントに売れる方が
ユーザーがゲームショップに足を運ぶ回数を増やす事にもなるし
何よりバラエティに富んだソフトが売れる事により市場が活性化する。
「なんでもソフト」の後にはペンペン草も生えない
320番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:58:34 ID:Yt1u1raK0
>>304
売れる物作って金が流れるのの何がいけないんだ?
公益だろ?
321クララ ◆Clara/Czqo :2005/10/26(水) 19:58:57 ID:bK50jaTb0
ID:R1UqGWgG0は、素直にどうすれば金になるかって事を熱く語れば
良いのであって、下手にユーザーの立場ではどうのこうのとか詭弁を
並べるから意味不明になると思われ。
322番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:59:32 ID:7mUCNEI60
>>297
曲芸商法ってあるけど、そういうのがいいってこと?
一つのゲームを効率よく売れっていう風にしか聞こえない

曲芸商法
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b6%ca%b7%dd%be%a6%cb%a1
323番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:59:40 ID:q723FjbN0
なると思われ
324番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 19:59:46 ID:NvqgMkp/0
逆になんで麻雀がはいってないんだよ、と
325番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:00:05 ID:bLT0jJfw0
>>319
1本の安い「なんでもソフト」を買えば「それに類するソフト」はもう必要ないわけで
その浮いた金で違うソフトが買えるね。
326番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:00:23 ID:bZ98WWZY0
>>301
正直レボが売れるかどうかは分からないけど
任天堂がゲーム業界のことを一番考えているのは確かだと思う
だからこそ大好きだし、売れてほしいな
327番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:00:35 ID:GW740EFw0
>>319
なら、携帯からダウンロードできるゲームやパソコンで出来るフリーのゲームのほうがおかしいと言えよ
少なくともこれが売れたらゲームショップに足を運ぶ奴は増えるわけなんだし
売れないゲームは魅力が無いから売れないだけ
328番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:00:44 ID:NOkp0ABP0
>>319
答え:客は市場の活性化なんてどうでもいい。
329番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:00:53 ID:R1UqGWgG0
>>277
お前はロードオブザリングを見たか?
まとめて撮影したのに3部作だっただろうが。
あれが普通のビジネスのやり方だ。

ロードオブザリング(上映時間9時間)なんか
普通の人間は求めてない。
330番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:03 ID:o5GX4Qi+0
>>319
1/40のどこが「少しボリュームが少ない」のか理解に苦しむ
331番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:00 ID:rF4n3cq70
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  別に業界が発展する必要もないだろ。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| ゲームで食えなくなったら別の仕事をやる、それだけだろ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
332番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:07 ID:x6UjDTYi0
>>315
サンソフトだろ。
農民一揆のゲームなんて、ブスに抱きつかれたて身動きとれなくなったところに忍者が手裏剣投げつけてくるんだぜ。
333番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:12 ID:6Wg2us1c0
>>319
業界的には、ある意味反則だろうな。
でも俺は、これによって定番ゲームが潰し合い淘汰されてほしいと考える。
定番ゲームでも、本当にまじめに作られた良質のものだけが残ってほしい。
334番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:14 ID:nagP7tI40
あの画面で14牌並べるのはきついからかな?
2段にすればいいよなぁ
335番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:15 ID:nXDZkV2b0
これはいいゲームだな。
昔親父がいきなりわけのわからんシンプルなゲームが
7個ぐらい入ったファミコンソフト買ってきてなんだよこれ
っと思いながらもやってたらはまった。
336番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:25 ID:0mZgUsH+0
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10003928350.html

>開発は、私のお気に入りソフトである
>「動画でパズルだ!プップクプー」や「俺の料理」の他、
>D3パブリッシャーのSIMPLEシリーズも多数手掛けている
>アジェンダ(アージェント)が担当している。
>今回のようなソフトは言わば「御手の物」というわけだ

>D3パブリッシャーのSIMPLEシリーズも多数手掛けている
>アジェンダ(アージェント)が担当している。

>D3パブリッシャーのSIMPLEシリーズも多数手掛けている
>アジェンダ(アージェント)が担当している。

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
337番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:01:47 ID:LpShEGjH0
>>324
マリオ麻雀出てるしねぇ
338番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:00 ID:vnF2hnvG0 BE:95459639-##
ソニーの上層部もR1UqGWgG0みたいなキチガイなんだろうな。
339番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:09 ID:YFSkbSk60
任天堂はさっさと320×240ドットのGBA出してファミコンまともに移植してくれ

もうレゲー専門メーカーなんだからさぁ…
340番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:11 ID:R1UqGWgG0
>>287
逆だろうが。3つに分けるからこそ常に新しい意見を取り入れて改善する事ができる。
難癖つけていい加減な事を言うな
341番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:22 ID:bZ98WWZY0
>>240
ばばぬき ハーツ チャイニーズチェッカー
7ならべ ナポレオン チェス
神経衰弱 スペード チェッカー
ダウト コントラクトブリッジ すごろく
スピード ゴニンカン バランスゲーム
ページワン ナップ ことばさがし
アメリカンページワン 五目並べ ラストワン
スローモー 将棋 ソーダゲーム
ポーカー はさみしょうぎ シーソーゲーム
だいふごう 軍人将棋 ボウリング
セブンブリッジ 花札 ダーツ
ブラックジャク 坊主めくり おはじきゴルフ
ラミー リバーシ おはじきビリヤード
クロンダイク バックギャモン おはじきじんとり

これで全部かは分からないけどねえな
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/12/news073.html
342番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:36 ID:bLT0jJfw0
>>324
http://www.nintendo.co.jp/ds/amjj/

これ買えってこった
343番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:02:56 ID:Cq0RJYmj0
D3なんか潰れちまえよ
344番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:20 ID:1f4m/4VR0
>>336
だから開発は一緒なんだよ
任天堂チェックが入るかD3チェック(あるのか?)の違い
345番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:40 ID:S1Q0wQS/0
人の脳みその空想には限りが無いように、
面白いゲームを作ってくれるだろう。
それができないようじゃ、それまでということだろう。
D3なんとか、頑張れ。
346番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:45 ID:UmvIWRilO
防衛軍とお姉ちゃんバラが無い時点でいらねえ
347番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:53 ID:x6UjDTYi0
スクエニと仲直りするかもしれないってほんま?
348番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:55 ID:mKKq8DPo0
>>340
例はPS2本体が見本ですね!
349番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:03:57 ID:wFVQPLx50
>>336
ワロスwwww
ちょっと待って。1は誰を代弁したかったの?
350番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:02 ID:nW2ZTy010
なにこの糞ゲのオンパレード
351番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:10 ID:AD9Rm6Ml0
>>340
カードゲームの改善点とは?
352番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:37 ID:R1UqGWgG0
>>325
満足したユーザーが次のソフトを買うとも思えんが
353番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:46 ID:0mZgUsH+0
>>347
え?もうしたんじゃないの?
FF3〜6出るからてっきりしたのかと
354番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:49 ID:OM9TgwFB0
>>329
お前が言っていたのは
ステルス(上映時間2時間)を

ステルス1(上映時間1時間)
ステルス2(上映時間1時間)
ステルス3(上映時間1時間)

とする方法だ。無駄な部分が増えて寝る人が続出するぞ
355番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:04:59 ID:bZ98WWZY0
>>336
わろたwwwwwwwwwww
356番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:05:08 ID:AD9Rm6Ml0
>>352
ちょwww
357番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:05:20 ID:OtBjx7Jr0
>>1はPSPでエミュのトランプでもやってろって言いたいんだろ
358番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:05:20 ID:R1UqGWgG0
>>326
どこをどう読んだらそんな結論に達するんだ?
任天堂は全く未来を考えずに自分勝手にやってるだけだろ
359番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:05:25 ID:bLT0jJfw0
>>347
社長が変わって既に仲直りしてる
360番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:05:53 ID:R1UqGWgG0
>>328
市場が停滞して一番困るのは客
361番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:06:00 ID:Yt1u1raK0
>>340
アホが。それは「続編」だ。
362番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:06:55 ID:x6UjDTYi0
最近はゲームを遊ぶというより。
ゲーム機自体で遊ぶ方が多いよな。Linux入れてみたり、解像コードためしてみたり。

本来ゲームのおもしろさってのは、ゲーム自体の面白さと、想定外の遊びが不意にできあがる
ってのが大きなファクターだと思うんだよね。
キンタマリオとか無限増殖とか。
363番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:06:56 ID:o5GX4Qi+0
>>358
競争相手に配慮する必要は無いだろうが
レースで敵を抜くのが自分勝手って言ってるようなもんだぞ




まぁ既に3Dは一周遅れ済みっぽいが
364番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:07:21 ID:R1UqGWgG0
>>336
いくら金を積んだんだか。
任天堂は汚いな
365番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:07:23 ID:AD9Rm6Ml0
>>360
たかだかカードゲーム集合体が出ただけで停滞するような市場はもう腐ってるよ
366番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:08:30 ID:GW740EFw0
とりあえずオルタまだぁ?
367番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:08:37 ID:S3CidH2f0
トランプゲーム40本別々に出されて、どこの店が仕入れて誰が買うんだよ・・・
368番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:08:47 ID:O8bSY1/9O
ソフトがいっぱいあってもうっとおしいだけじゃん。
今回みたいなゲームの場合は特に一々抜き差しするのめんどくさいしなー。
369番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:08:49 ID:R1UqGWgG0
>>354
1時間で終わるなら気軽に見るだろ。
テレビドラマと同じだ。
もしもそれで映画館に通う癖が付けばそっちの方がいいだろうに
370番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:09:01 ID:bZ98WWZY0
>>358
俺はあのコントローラーにびびったよ
あれなら開発費を抑えつつ(実際のところは知らないけど)、新しいゲーム作れるんじゃないかな?
もちろん既存のゲームもできるみたいだし
371番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:09:21 ID:0mZgUsH+0
ゴニンカンでググったらこんなん見つけた
ttp://www.gocci.or.jp/goninkan/gta/gta.html

それでこんなマイナーゲーが収録されてんのか
372番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:09:55 ID:6Wg2us1c0
すべてのゲームがことごとく凝っているなら凄い。
でもさすがにそうでは無いだろ。
将棋も囲碁も、AIはどれ程なんだろうね?
本当に凝ったゲームを出すなら、一本でも十分勝負できるよ。

373番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:10:07 ID:McxdYDt30
糞ゲーで金儲けしてるD3がなんだって?
374番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:10:10 ID:CjiCsods0
なんで囲碁と麻雀とナポレオンとマリオブラザーズがないんだよ
375番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:10:38 ID:XYljoi4s0
ゲーヲタウザイから妊娠とか出川とかわざわざこの板まで来て言ってる奴は
みんな死んでしまえ
376番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:11:38 ID:LpShEGjH0
>>336
任天堂の看板背負えばシンプル2000シリーズより安心感あるな
377番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:11:39 ID:bZ98WWZY0
>>371
任天堂の公式サイトにこのページへのリンクがある
http://www.gocci.or.jp/goninkan/

山内さん名誉会長なんだな
ゴニンカンなんてやったことないわ
378番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:11:39 ID:R+//nzHG0
てゆうかシンプル2000シリーズが高いんだよ
あのクオリティで2000円てなんだ
地球防衛軍とかわずかなゲーム意外はクソすぎる
このゲームのほうがよっぽど優良的
379番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:11:48 ID:McxdYDt30
>>375
お前が死ね
380番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:11:51 ID:o5GX4Qi+0
>>375
出川って久しぶりに聞いたな
381番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:12:14 ID:UItLJc7Yo
>>364
任天堂→大人に変えたらあっという間に尾崎豊
382クララ ◆Clara/Czqo :2005/10/26(水) 20:12:31 ID:bK50jaTb0
>>372
例えば将棋だったら、アマとかプロ何段レベルとか、そういう細かい
ことが出来るのは専用ソフトに任せておけばいいと思う。

でも、ほとんどの人は、友達とかとワイワイやれて、ちょっと暇がある
時にDSで将棋でもやるか、ってのが好きな感じでしょ。
超絶レベルを全ての人が望んでいるわけじゃないと思う。
383番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:12:40 ID:LJwbCCgC0
また妊娠がニュー速荒らしてるのか
384番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:12:57 ID:OtBjx7Jr0
フリーソフトで出来るゲームばっかりじゃん
385番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:13:15 ID:CjiCsods0
ナポレオンあるじゃん、買った!

ゴニンカンは青森県では超メジャーなカードゲーム
386番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:13:37 ID:nW2ZTy010
任天堂が業界全体の発展より自社の利益しか考えてない事は事実だろ
昔からそういう体質の会社だからね
387番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:14:16 ID:UvR1rV7L0
ちょっとずつ集まってきましたね
388番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:14:32 ID:ykaYfjru0
>>384
PCめんどい、携帯画面小さい。DSにはDSの利点がある。
389番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:14:52 ID:bZ98WWZY0
>>372
>>336にもそのことが書いてあるよ
まあ1ゲーム100円ぐらいのもんでしょ
390番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:14:59 ID:x6UjDTYi0
>>359
うおーマジか。
やべえな、悩んでしまう。

正直、次のゲーム機どっちにしようか悩んでるんだよな。
ゲームそのものを楽しむなら任天堂で確定なんだが、
俺はハードそのものにも興味あるからなー。

PS3をカスタマイズしてごにょごにょしたい。ぶっちゃけゲームには期待してない。
おまけ程度で、シリーズものをたしなむくらいにしかやらないと思う。

任天堂の次世代機がOS入れられたり、カスタマイズ性に優れたハードになったら迷わず買うんだけどな。
でも、そこは任天堂だし、ゲームに不必要な機能は極力つけないだろうな。
そんなゲーム愛があるから、ゲームに関しては断然任天堂なんだけど。
すげージレンマ。
391番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:13 ID:EijKFgsG0
上毛カルタ入れてくれたら買ってもいい
392番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:15 ID:CjiCsods0
五人カンが収録されてて、なぜ四人カンがない?
393番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:22 ID:4tQmxKla0
こりゃすげえ
欲しいな
394番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:23 ID:+PpWXdjW0
なんで囲碁がないんだよ?
将棋はあるのに。
差別だ差別
395番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:24 ID:GW740EFw0
>>1はこういう売り方しろって言ってるの?
アルキメデスのわすれもの(先行版収録)
D.C.〜ダ・カーポ〜 CD-ROM 初回限定版
D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-ROM 初回限定版
D.C.〜ダ・カーポ〜 マウスパッド付CD-ROM 通常版
D.C.〜ダ・カーポ〜 マウスパッド付DVD-ROM 通常版
D.C.〜ダ・カーポ〜 CD-ROM 通常版
D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD-ROM 通常版
D.C.WhiteSeason クリスマス限定版
D.C.WhiteSeason CD-ROM 通常版
D.C.WhiteSeason DVD-ROM 通常版
D.C.WhiteSeason リニューアルパッケージ版 DVD-ROM
D.C.〜ダ・カーポ〜 感謝ぱっく CD-ROM版
D.C.〜ダ・カーポ〜 感謝ぱっく DVD-ROM版
D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション DXパック
D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション 通常版
D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション (KADOKAWA THE Best)
396番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:43 ID:QmDssQC30
>>358
でもさ、ソフトいっぱいでも糞ゲーばかりだとPSの様に一部のヲタ以外DVD専用機になるじゃん
397番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:15:55 ID:5R3nUWN00
ID:nW2ZTy010
GK
398番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:16:07 ID:GW740EFw0
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション CD-ROM 初回限定版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション DVD-ROM 初回限定版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション マウスパッド付CD-ROM 通常版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション マウスパッド付DVD-ROM 通常版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション CD-ROM 通常版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション DVD-ROM 通常版
D.C.P.C.〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション 感謝ぱっく
D.C.S.V.〜ダ・カーポ〜サマーバケーション DVD-ROM版 初回限定版
399番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:16:16 ID:y2/D3D7H0
任天堂叩きに必死だな(@w荒
400番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:16:31 ID:nW2ZTy010
任天信者が出張してきてうざいから
GKは任天堂の過去の違法スレスレの悪行をまとめたコピペでも作って貼り付けて駆除しろよ
401番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:16:32 ID:MHkY/utV0
>>394
囲碁あるぞ
CM見れ
402番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:16:40 ID:QmDssQC30
>>396
DSはDVD機能ないからもっと悲惨だろうし
403番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:03 ID:/Calj5Jz0
シンプルシリーズってこんなに単純なゲームじゃないよ
もう1ランク上でしょ。
この任天堂のゲームはweb上で無料でできるFlashゲームの寄せ集めでしょ。
べつに食い合わないと思うよ。
404番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:06 ID:6Wg2us1c0
>>382
まさにそれ。
そして、その考え方によって、定番ゲームは十分に住み分けられると思う。
今回の任天堂のゲームの形は、予想できるものだ。
それを考えて、シンプルシリーズは安いと言えども、もっと真面目にゲーム作りをする
必要ができたわけだ。
今まで楽してきたツケが回ってきたってことかもしれない。
405番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:32 ID:nagP7tI40
五目並べしかなくね?
406番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:40 ID:GW740EFw0
D.C.S.V.〜ダ・カーポ〜サマーバケーション CD-ROM版 初回限定版
D.C.S.V.〜ダ・カーポ〜サマーバケーション DVD-ROM版 マウスパッド付通常版
D.C.S.V.〜ダ・カーポ〜サマーバケーション DVD-ROM版 通常版
D.C.F.S.〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ DXパック
D.C.F.S.〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ 通常版
D.C.II〜ダ・カーポII〜
D.C.〜ダ・カーポ〜 コラボレーションストーリーズ
D.C.〜ダ・カーポ〜 温泉編
D.C.〜ダ・カーポ〜 温泉編 にゅ〜
407番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:41 ID:+PpWXdjW0
>>401
五目並べしかないんですけど・・・
408番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:17:42 ID:R1UqGWgG0
ここまで工作員が多いとは思わなかったが、
任天堂がやってる汚い行為に気が付いた人も居たようだな。
このゲームは穢れてるし、ゲーム好きなら買ってはいけない。
さっきから任天堂を持ち上げてる人は、目の前しか見えてない近眼。
その先に壁が待ってるとも知らずにぶち当たっていく間抜け。
部屋の中の限られた酸素量を知りつつ火を燃やす大馬鹿者。
こういう商売方法をしてればきっと任天堂は潰れるだろう。
「面白いゲーム」は皆の共有財産で、任天堂が独占していい物じゃない。
本人達は気付いてないようだが、ユーザーに媚びたゲームばっか出していると
ユーザーは図に乗ってどんどん要求量を増やすって事を身に染みて知る事になるだろう。
身から出た錆だから、その時は任天堂は責任を取って貰いたい。
次世代機でも未来像をちゃんと見据える人達は多機種を選択するから
「市場の健全さ」を無視して「面白ければなんでもいい」を貫く任天堂は
自分の首を自分で締めた事を痛感する事になるだろう。
ここの工作員もまた同じだ。
409番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:18:00 ID:o5GX4Qi+0
>また、対戦プレイだけでなく、
>全42種類のどれでも1種類だけなら
>通信で「プレゼント」することが可能だ。
>あくまでも本体の電源を切るまでではあるが、これはちょっと嬉しい。
>アプリ程度の容量だからこそ実現出来たシステムと言える。

これはすげーな
410番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:18:18 ID:pCqGKOAC0
コピペ貼るようになったらおしまいだと思う。
411番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:18:35 ID:AD9Rm6Ml0
・分散して出していれば、ユーザーはもっと他のゲームに興味を持ったかもしれないじゃないか
・例えば将棋をしたい人が2人いて、もしもTHE将棋を1500円で出していれば2本買って貰えたかもしれない
・ユーザーを完全に満足させたらそれ以上ゲームを買わなくなるだろうが
・将棋ソフトなんて、もう出せないじゃないか
・ユーザーもたくさんのゲームの種類が出た方が嬉しいだろうが
・ユーザーの為を思えばこそ、ネタは小出しにするべきだと言っている
・一本のゲームソフトにユーザーが掛かりっきりになるよりは、安価なソフトを個別にプレイして貰う方がいい
・ユーザーの需要を常に満たす物を作ってたら、既存のゲーム市場なんて一瞬で枯渇するだろうが
・一本のソフトにユーザーが掛かりっきりになるのは不健全だ
・フトを分割し、一定の期間を分けて出した方がユーザーにとってはいいはずだ
・毎月一本づつ安価なソフトを買う方がいいだろうが

見事なまでに主観と仮定の話ばかりだな。
誰のレス抽出かは言わないよ。
412番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:18:45 ID:aP4aB93z0
>>394
CPUが山内氏に勝てるようになるまで出せません
413番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:12 ID:O8bSY1/9O
ここにきて長文かよ。
みんな釣られたなwww
414番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:26 ID:nagP7tI40
シンプル2000は最初に定番ゲームまとめたの出した後は
ネタげーかAI向上図ったのしか出してないって。
415番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:49 ID:R1UqGWgG0
ここは工作員しか居ない事が判明したので
まともな反論は全く期待できないと分かった。
現に俺の言ってる事の真意を理解できた奴は居なかった。
目先の餌に釣られる馬鹿ばっか。
もうこれ以上付き合う意義を感じられない。
416番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:50 ID:aabzom920
417番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:54 ID:MDSSqEn60
>>408
いやいや買い手としては安くて一度に手に入ったほうが助かるんですがね^^;
418番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:57 ID:XYljoi4s0
>>379
せっかく専用の隔離板があるのに・・・
419番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:19:59 ID:vnF2hnvG0 BE:84852746-##
ダ・カーポってそんなにバージョンがあるのか・・・
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
420番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:20:04 ID:ur749pSD0
だが心配のしすぎではないか?
完全にファミリーor低学年向けだろう
NET対戦が出来たら・・・
421番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:20:31 ID:OtBjx7Jr0
任天堂が作るから他社のトランプゲームより上だと思ってるユーザーが何言ってんだよ
だからゲーム業界は駄目になったんだろ
422番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:20:54 ID:bZ98WWZY0
>>394
囲碁ないみたい

ググったらこんなのでてきたw

2005/09/01(木) 15:01:25 ID:QoJkA2390
>>38
まだあと7種類未発表のゲームがあるからそこに入ってるかも
ただ、任天堂は組長の囲碁の腕がプロ級で
組長が勝てないようなレベルの囲碁ソフトじゃないと出せないという逸話がある

227 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 15:16:14 ID:gCljMCrK0
囲碁は組長が生きてる間は任天堂からは出せんよ

セミプロ級の腕前の組長に勝てるくらいのAIを積まんと
囲碁ソフトは出してはいかんという厳命があるそうな

238 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2005/09/02(金) 18:20:38 ID:E5JOdoqrO
組長てアマトップクラスだろ しかも日本囲碁界はアマプロに実力差ないし今の囲碁プログラムはまだ子供レベルだし
AIが出来る前に組長死ぬな
423番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:20:59 ID:5EOeWjtI0
>>228
オススメはSIMPLE2000アルティメットの
最強!白バイキング
424番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:21:43 ID:bLT0jJfw0
>>421
正直他社トランプゲームに>>249のような遊びが入るとは思えない
425番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:21:46 ID:LpShEGjH0
>>408
>「面白いゲーム」は皆の共有財産で、任天堂が独占していい物じゃない。
「面白いゲーム」は皆の共有財産で、D3パプリッシャーが独占していい物じゃない。

ということでどこがどういう形で出してもかまわないと思うよ
426番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:21:47 ID:QmDssQC30
>>415
反論も糞も視点が違うってwww
お前は開発側の視点だし他の奴は消費者側の視点だしww
427番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:21:48 ID:6Wg2us1c0
囲碁ソフトはまだまだ発展途上にあるけどな。
現在の囲碁ソフトの最高のヤツでも、初段クラスの素人が楽勝で勝てるらしいからな。
428番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:22:05 ID:pCqGKOAC0
>>420
低年齢はあまり重視してないソフトだと思うけどな。
さっきも書いたけど、とりあえず、脳トレでDS買った40代以上の人がメインターゲットかと。
そう考えるとWiFi対応していないのもうなずける。
429番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:22:31 ID:x6UjDTYi0
俺の場合、ゲームに関する信頼度は任天堂がずばぬけてる
430番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:22:57 ID:nW2ZTy010
最近任天堂が優良企業かなんかと勘違いしてる奴が居るみたいで困ったものだ
任天堂がファミコン時代に悪徳商法してたから
業界や流通や消費者からそっぽを向かれてPSに持っていかれたんだよ
自業自得なのにいまだに会社や信者はソニーを逆恨み
アホちゃうか?
431番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:23:32 ID:y2/D3D7H0
山内溥 囲碁6段
432番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:23:39 ID:62TpzCf60
>>430
その任天堂以上にソニーがクソってだけの話だが。
433番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:24:27 ID:bLT0jJfw0
>>430
誰もソニーの話なんかしてないから
ゲハ板へお帰り
434番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:24:38 ID:o5GX4Qi+0
>>430
今それをやってるのがソニーだから叩かれてんだろ
435番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:24:39 ID:ElB7/T8h0
>>430
悪徳商法の部分を具体的に詳しく
436番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:25:21 ID:vnF2hnvG0 BE:169704386-##
>>408
どの市場でも古いものは廉価パックになる。
文庫本しかりベストアルバムしかり。
まともな値段で売れる物は新作のソフト。

そして旧作が増えたからと
新作の売り上げ減のいいわけにするような業界はない。

旧作をいつまでも切り売りすることしか脳がない連中は
自然淘汰されてしかるべき。

新しい遊びを模索し続ける任天堂は困らない。
437番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:25:23 ID:UwsnBdTK0
なにこの少女漫画みたいな急展開
438番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:25:30 ID:AD9Rm6Ml0
バトンタッチ?
439番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:25:33 ID:gi3SRkYb0
独占禁止法
440番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:25:50 ID:vs338SO4o
爺系必死で
(´・ω・)カワイソス
441番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:26:08 ID:+PpWXdjW0
ゲームスレはいつ見てもキモイね
442番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:26:48 ID:sslqyprg0
麻雀入れろよ・・・。
443番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:27:38 ID:aP4aB93z0
>>432
確かに他が低すぎると言うのはあるわな
独占で出すと言っておいて、他ハードに完全版出したり
444番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:28:14 ID:6Wg2us1c0
>>430は妊娠の釣りだろ。
ロムカセット時代にソフト値段が高騰したのは事実だけどな。
445番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:28:26 ID:uT4nTWNf0
競合するのは他ゲームや携帯電話ゲームより、
むしろトランプとか実際の遊具になるんじゃねーの?
446番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:28:29 ID:ur749pSD0
マージャンは東風荘があるではないか
447ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/10/26(水) 20:29:57 ID:yfcnj9k40
>>430は事実なんだけどね
ソニーが任天堂に勝てたのは流通をかえたから
448番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:30:43 ID:cKCXkkJK0
セガは?
449番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:30:51 ID:zRFiIq2+O
ソフトを差し替えるの(゚听)マンドクセ
だから一本に纏まってる方がいいよ
450番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:03 ID:x6UjDTYi0
あんときはまだブランド力があったからねー。
451番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:05 ID:Vsz/jt2W0
まあソフト値段高騰も任天堂はあんま悪くないんだけどね。
工場爆発とか、いろいろ。
452番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:31:25 ID:nagP7tI40
トランプは普通に実物のほうがやりやすいと思う
453番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:03 ID:+eXN3f6/0
   品種 : 任天犬     彡川三三三ミ
                . 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
                 川川::::::::ー◎-◎-)
                 川(6|::::::::  ( 。。))
     ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      川川;;;::∴ ノ  3  ノ
   r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
   ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /

  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
  i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
  i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
454番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:29 ID:mRMZBNEu0
つまりシンプル2000はボッタクリ、と
455番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:32:50 ID:Q/Vb551u0
>>452
確かに……
その場の面子全員がDS持っているという状況も少ないだろうし。
456番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:18 ID:o5GX4Qi+0
現物の方が良いのは確かだな
身内でやるのはある程度いい加減な判定
とかが面白いんだし
457番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:34:31 ID:gGDmLBUlP
ゲームなんてどうでも良いが、今のソニーを擁護してる奴は糞
458番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:35:29 ID:zkwHU0KU0
現物だとイカサマが
459番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:35:42 ID:fVXk6aSr0
>>452
DSのチャットでこそこそ相談出来るのが新しいかな。
トランプ+携帯電話みたいなものか。
460番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:11 ID:jEQiXeJ50
任天堂がシンプルDS1000出します!!!みんな買ってね♪
シンプルDSアクション(5)
 ボウリング
 ダーツ
 おはじきビリヤード
 おはじきゴルフ
 おはじきじんとり

シンプルDSボード(6)
 すごろく
 チェス
 リバーシ
 チャイニーズチェッカー
 チェッカー
 バックギャモン

シンプルDS和風(6)
 しょうぎ
 ごもくならべ
 はなふだ
 ぼうずめくり
 はさみしょうぎ
 ぐんじんしょうぎ

シンプルDSバラエティ(5)
 バランスゲーム
 ソーダゲーム
 シーソーゲーム
 ラストワン
 ことばさがし
461番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:41 ID:DXDFqEP+0
462番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:36:50 ID:7H+PxmMr0
飛行機乗るときは大活躍だろうな。あの膨大な待ち時間を埋められるのはいい。
子供同士で持っていれば静かに対戦できるだろうし、親も大助かりじゃないか?
463番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:02 ID:jEQiXeJ50
シンプルDSおてがるトランプ(8)
 しんけいすいじゃく
 ばばぬき
 7ならべ
 スピード
 ダウト
 ページワン
 アメリカンページワン
 スローモー

シンプルDSおとなのトランプ(6)
 だいふごう
 ポーカー
 ブラックジャック
 クロンダイク
 セブンブリッジ
 ラミー

シンプルDSトリックテイキング(6)
 スペード
 ハーツ
 ナポレオン
 コントラクトブリッジ
 ゴニンカン
 ナップ
464番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:16 ID:uT4nTWNf0
イカサマも想定して遊ぶのが味なんでわないか
合わせ打ちで大富豪を無敗を誇ったが、ばれて殴られるたのもいい思い出
465番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:38:31 ID:EP1lQ0gF0
ほぼ全ての項目で
実物>ゲームが成り立つと思うけど、ひとつだけゲームの利点がある。
それはカードシャッフルがスムーズ且つ平等なところ。
意外とトランプはこれがめんどくさい。
466番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:39:50 ID:vnF2hnvG0 BE:148491476-##
>>408
クソゲーが氾濫して、店頭在庫が溢れている
今の市場のどこが健全なんだよ。

売り逃げしているメーカーの人間だからそれでいいのか?
467番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:40:56 ID:MWHMFp0S0
旅行先で現物モノポリーやった。かけ引きとかすげー楽しかったよ
みんなで囲んでやるからボードゲームは楽しいのだよ。
468番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:41:45 ID:62TpzCf60
>>466
問屋と兼業してる玩具屋とかなら仕方ないと思うが、いまどき、致命的なほど
店頭在庫が残るような商品の入荷の仕方をする店なんてあるのか?
469藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/10/26(水) 20:42:12 ID:O9D+nb2VO
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O ID:R1UqGWgG0の論調って
と_)_) 「適度に飽きやすいゲームつくらないとダメ」
て言ってたソニーの偉い人とダブるな。
470番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:42:58 ID:cKCXkkJK0
これみんなで遊ぶゲームってより、一人で暇なときに暇つぶすタイプのゲームじゃないのか
471番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:43:14 ID:Vsz/jt2W0
佐伯の名言
【 ワールドビジネスサテライトにて 】
「一般的な家電って名前が統一されていますよね。
 例えばテレビならテレビ、ビデオならビデオ、パソコンならパソコンといった感じで。
 同じように、プレイステーションもプレイステーションなのです。
 だから大きく名前を変えることなく、プレイステーション2というわかりやすい名前にしたのです」
【 週刊ファミ通にて 】
「オンラインゲームはヤバイなって感じる。
 それは、みんなが同時期に同じゲームをプレイしてしまい、それしか遊ばなくなってしまうという事態。
 それでは、他のソフトが売れなくなってしまう。
 ここをどうにか打破しなければならない」
【 ザ・プレイステーションにて 】
「適度に飽きやすいゲームを作るというのも大切かな、と思うことがある。
 クリエイターの力量が問われますね」
472無双 ◆musouvu6yE :2005/10/26(水) 20:43:29 ID:7IdWizUh0
ゲームスレって本当に良く伸びるね
ニュー速に一番多いのはゲーヲタなんだね^^
473番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:07 ID:wxOdIfx+0
将棋やチェスは思考ルーチンが重要だから、入れればいいってものではないし
カードゲームなんて20本入ってようが30本入ってようが、たいしたウリにはならない。
474番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:23 ID:uT4nTWNf0
>>470
いや、一人ゲーでは無いと思う
一人じゃ直ぐ飽きるぽ
こういうゲームはCPUのAIと対人戦では楽しさが全然違う
475番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:45:23 ID:Vsz/jt2W0
>>468
けっこうあるよ。
ゲームって一本余ると十本分の利益が飛ぶからな。
ガンダム一年戦争は凄まじかった、店潰れまくりんぐ。
476番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:46:42 ID:6Wg2us1c0
ソニーのコンセプトと任天堂のコンセプトが正反対なだけで、どちらにも利もあり否もある。
ソニーのコンセプトは、「安く、大量に、いろんなジャンルを」だけど、
任天堂のコンセプトは、「高くても良質、ジャンルが限られてもできるだけハズレを少なく」だから。
どちらが間違ってるとは言えないよ。
ソニーのコンセプトのおかげで、埋もれていた名作が沢山発掘されたし、
任天堂のコンセプトは、子供たちの夢を裏切らない。
477番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:04 ID:TYy10FXm0
地球防衛軍はオヤジとオカンが晩飯くったあとによくやってる。
オヤジが空を飛んで、オカンを助けにいく。夫婦円満の秘訣かね。
478番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:49:23 ID:cDoaxlrA0
>>1
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事いいだしてスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
479番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:50:03 ID:GW740EFw0
>>470
DSはオンライン化するからこれもオンライン対応で遊べるようになるだろう
要は携帯型ハンゲーム
480番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:42 ID:y2/D3D7H0
SFCの場合(1万円のソフト)
ROMカートリッジ+パッケージ+マニュアルの製造費→1000円
任天堂へのロイヤリティ→2000円
ソフトメーカー取り分→2500円
一次・二次問屋・小売マージン→4500円

PSの場合(5800円のソフト)
ROMカートリッジ+パッケージ+マニュアルの製造費+ロイヤリティ→900円
ソフトメーカー取り分→2290円
SCE卸売りマージン→1160円 20%
小売マージン→1450円 25%
481番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:53:59 ID:NLh1g+mJ0
>>415
勝利宣言だけして帰るな
482番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:54:10 ID:bLT0jJfw0
シェアはできるけどwifは対応してないみたいよ
483番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:00 ID:cKCXkkJK0
>>479
WiFiは最初から対応させとかないと駄目だし
カラーチャットはコミケとかで活躍するかもね
484番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:56:18 ID:A55bFrjg0
うぃふぃ対応ならすべてが終わってたな

つーか一年半くらいしたら出すんだろ

サードは早めに出しとけ
485番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:14 ID:o5GX4Qi+0
WiFi対応が来るとやばいな
ハンゲは潰れそう、やった事ないけど
486番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:17 ID:NOkp0ABP0
単品のつまんないゲームは>>1のような考えなので
もう買わない。大損だもんなー。
487番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:58:39 ID:Vsz/jt2W0
>>480
やっぱりこの時代のSCEは良心的だったんだな。
今のPS2はロイヤリティ2000円取ってるから困る。
488番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 20:59:33 ID:aabzom920
>>415
付き合うって・・・お前が立てたスレだろwwwww
489番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:38 ID:duGV1AU70
>>476
そこら辺分かってるからか、最近の任天堂は安くなってるしジャンルも幅広く揃えようしてるよな
基本的な価格帯なんかPS系より安くなって久しいし、応援団とか元々PS側のセカンドパーティだし
490番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:01:54 ID:ur749pSD0
ぶっちゃけこの件には興味ないってことです
491番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:02:16 ID:y2/D3D7H0
>>487
ROMカートリッジ+パッケージ+マニュアルの製造費+ロイヤリティ→900円
SCE卸売りマージン→1160円 20%

間違えた。ROMカートリッジじゃなくてROM。
で、CD-ROMとパッケージとマニュアルの製造費なんてたかが知れてるわけだから。
結局昔のSCEも2000円くらい取ってるんだよ。
492番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:04:16 ID:6Wg2us1c0
でも市場に出る値段はPSが出なければ1万円台のままだったのは事実だな。
493番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:04:57 ID:jcsYEq7q0
最近の任天堂なんかどうでもいいけど
こういうことを他がやったら妊娠が叩いているのは確実。
任天堂えげつないね。
494番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:06:23 ID:bLT0jJfw0
妄想でそこまで言えるならたいしたもんだ
495番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:11:19 ID:NLh1g+mJ0
こういうスレ立てるのが叩かれるんじゃないの?
496番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:14:08 ID:3vhAyBwx0
こりゃGKマジで終わったな
497番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:35:40 ID:53BrWrUk0
どうでもいいが、今CMでみたファミコンウォーズやりてぇええええ
498番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:07 ID:npwirVBp0
普通は買ったソフトで満足すれば次のソフトを探すよな。
逆に糞しょーもないソフトに当たればしばらくやる気が無くなる。
これがゲーム初心者なら尚更。下手すりゃやめてしまう。

>・ユーザーを完全に満足させたらそれ以上ゲームを買わなくなるだろうが
>・一本のゲームソフトにユーザーが掛かりっきりになるよりは、安価なソフトを個別にプレイして貰う方がいい
>・ユーザーの需要を常に満たす物を作ってたら、既存のゲーム市場なんて一瞬で枯渇するだろうが
>・一本のソフトにユーザーが掛かりっきりになるのは不健全だ

>SCE佐伯の名言
>【 週刊ファミ通にて 】
>「オンラインゲームはヤバイなって感じる。
> それは、みんなが同時期に同じゲームをプレイしてしまい、それしか遊ばなくなってしまうという事態。
> それでは、他のソフトが売れなくなってしまう。
>【 ザ・プレイステーションにて 】
>「適度に飽きやすいゲームを作るというのも大切かな、と思うことがある。
> クリエイターの力量が問われますね」


・・・これは酷い。
499番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:44:45 ID:0kCIG+iy0
ところで、D3の「THEパーティーゲーム」って2800円で40種類以上入ってる
ゲームが出る件について
500番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:47:42 ID:0JeQFszw0
これがどうなるかわからんが
Wi-Fi対応ゲームは俺全部買っちゃいそう('A`)
501番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:52:41 ID:AwR1MNZC0
>>493
ほんとこういうのキモイなw
502番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 21:56:03 ID:aabzom920
>>498
不思議のダンジョンシリーズは、オンラインゲーム並みの中毒性を持っているにも関わらず、出るたびに売れてるのにな。
503番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:14:49 ID:trqec/Tb0
         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;}    
         !;;;;;;;彳  =  〈|.。fi[(;j   任天力 たったの5か… ゴミめ…
       l:l.6'┘    _ |  ̄〉
        ヾ    < ,__、,_  /
        │ヽ.     ー /
       ,,, -/\  \___/

504番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:25:18 ID:RfN+a0LN0
なんか馬鹿が張り切ってるな
一本50円以下で提供できるソフトを
2000円とかで売ってる方が悪いんだろうが
そんな糞会社は潰れた方がいい
505番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 22:30:12 ID:3FpCV3Nx0
意味不明???
506番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:10:11 ID:qq+DYxoe0
>>391
同志
507番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:19:14 ID:ANbc68RJ0
ソニー式のぬるい金儲けにユーザーも馬鹿メーカーも慣れ過ぎた
「金は儲けるものじゃない。儲かるものだ」っていう言葉を思い出すよ
今の任天堂にはホント期待してる
508番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:29:57 ID:XK1VFFIL0
D3パブリッシャーのシンプル2000キャットファイト買ったけどまじ金返して欲しい
509番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:30:45 ID:OaDN1bbn0
アレな人が去って祭りに乗り遅れたみたいだが一言だけ言わせてくれ。
R1UqGWgG0の意見を売り手側の意見というのは全ゲームメーカーに対する侮辱だぞ。
510番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:37:48 ID:urgeaSql0
適度にあきやすいゲームを作るのも〜…ってあほかw
ためしに一本飽きがこないゲームでも作ってみろよ
511番組の途中ですが名無しです:2005/10/26(水) 23:45:35 ID:OaDN1bbn0
これまでのゲーム史に「一生遊べる」と呼ばれた名作が何本生まれてると思うんだ。
定番ゲーム集一本だしただけでコンテンツが枯れるだの新作が売れなくなるだの
そんな寝言、当のD3だって言わんわ。
512番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 00:18:20 ID:Vexg7Y9U0
a
513番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:13:24 ID:AMSCIPBk0
個人的には棒消しがあるのがけっこうツボ
7並べから激マイナーなゴニンカンなど大量にいれているのは
「コレ買ってルール覚えて将来友達と任天堂のトランプ買って遊んでね(はぁと」

ってことだろ、要するに
514番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:33:49 ID:BB1NhaXq0
D3ってチョン企業だろ?
515番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:41:00 ID:AMSCIPBk0
>>514
今はパチスロのフィールズって所の子会社らしい
516番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:41:16 ID:/Pl2MEmo0
Wi-Fiで8人対戦できたらバカ売れするのに。もったいない
517番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:42:08 ID:olo5qg+A0
DQN企業が粗悪品を市場にばら撒くよりよっぽど良いと思うんだが
518番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 01:57:42 ID:jDDk4bGs0
>>1はアタリショックがお好き
519番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 02:38:08 ID:+U3MVS6E0
つぶせばいい
520番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:04:47 ID:Tu66szvL0
>>1



              買 い 決 定 




521番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:19:49 ID:QSsIFktb0
ひょっとしてアホが光臨してたの?
522番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:26:37 ID:olo5qg+A0
>>1に光臨してます
途中で勝ち宣言をして消えたけど
523番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:30:28 ID:ohppND9U0
任天堂、俺に金くれボケ!!
氏ね。
524番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:35:20 ID:gddnTNiT0
頭から150ぐらい読んだが、>>1が真性のバカだってことしか分からなかった。
525番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:36:04 ID:19iN6fjb0
単品では買う気しないけどこう数種類合わさったら買うって奴の方が多いと思うけどな。
526番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:47:40 ID:pXZlIX250
任天堂だか珍店堂だか知らないけど
そんな糞まみれの弱小メーカー気にしてもしょうがないよ
D3パプリッシャーは安泰
527番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:53:27 ID:lI9ttjc10
これを潰す為って結論が出てたはずだが
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/totchgameparty/
528番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:54:16 ID:s973Bgnm0
そもそもトランプ詰め合わせみたいなソフトって誰が買ってるのか不思議だな
どーせ何もわからないジジババ連中が安いからと孫のために勝手に買ってあげるんだろうけど
そんなもん貰った孫はさぞつまらんと嘆いただろうな
ましてやそれがはじめてのソフトだったらゲームなんてこれから欲しいと思わなくなるぞ
529番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:56:34 ID:3bkwjb0e0
すげえなこれおおすぎるwwwwwwww
530番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 03:57:58 ID:p3lSWtoLP
>>526
よう、糞水
ところでお前はPS3の初期ロットは買うのか?
531番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 06:03:23 ID:4IvWfZEW0
対専用にDSもう一台欲しいな。
532番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 10:18:16 ID:DcBZ8BaAP
>>527
1カード対戦不能っていくらなんでもなぁ…
533番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 12:55:14 ID:BBcDo/Iv0
>>1
禿同
売って良かったPSP
534番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 12:57:31 ID:yF133PduO
>>禿げてるあなたにPSP
535番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 13:01:04 ID:L0t12owk0
同じもの出せばいいじゃん。
536番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 18:48:56 ID:AVXacnVi0
糞メーカーや糞ソフト淘汰できるから
戦略としては最良
糞ゲー率が減りそうだしユーザーとしても嬉しいね
537番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 20:44:36 ID:4IvWfZEW0
ただその当事者の糞ゲー製作会社としては怒り心頭ってわけか
538番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 20:48:15 ID:4xpJAHrj0
しかし今考えると
ファミコンの五目並べってあれで4800円で売ってたんだから
すげーボッタクリだよな。
539番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:06:59 ID:I5aMGVMB0
挟み将棋だけやりてええええwqwwwwww
540番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:10:44 ID:4sWlDiw10
>>527
7種類www完全に潰されるww
これはひどいwwww
541番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:16:33 ID:HcjPuUWN0
>>1のおかげで宣伝になったな・・・
542番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:17:54 ID:h7dJgyX00
ゲームをしながらチャットができる!とか言ってるけど、なんかどう見てもみんなで机囲んでやってるように見えるんだがチャットって必要あるのか?
543番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:18:26 ID:yVnNQnMh0
ミヤポンの発言

飽きられるのはしょうがない
手放さないようなものをつくる
544番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:19:06 ID:Wbh9rgmk0
545番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 21:19:54 ID:wq64SOSx0
地球防衛軍2がつまんなあkったあkらあそこは潰れていいよ
546番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 22:04:08 ID:NUhQ4iQN0
>538
当時のROM容量考えてみてね
547番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 22:12:12 ID:YRvQuVRx0
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\   
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  >>1よ。ゲハじゃゲハに行くんじゃ! 
   {t彡彡〉               /彡彡}   
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  寒い煽りに 低脳丸出し
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l   たたかれ たたかれ 
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    つまらんクソスレ伸びて
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     
      \ ! \二二二二/ ! /     なにも実らん ゲハに行くんじゃ!
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
548番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 22:14:26 ID:VDD1BVFK0
ゲハにもこんな馬鹿はいりません
押し付けないで下さい
549番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 23:11:23 ID:3NsO+Fye0
>>1
おい、放置して逃げんじゃねえよ!自分で立てたスレだろ!あとどうするんだよ!
550番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 23:15:52 ID:LUvH2mLb0
>>1
秀同。持ってて良かったPSP
551番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 23:17:42 ID:PEBzQ8/R0
はげp!!!!!!!!!1
552番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 23:25:13 ID:E+2R3gcI0
>>547
我が軍の戦力は圧倒的じゃないか。
553番組の途中ですが名無しです:2005/10/27(木) 23:29:45 ID:jcvmxTVW0
アソビ大全の実はすごいところ。

すべてのゲーム画面に「ルール」画面がある。
知らないゲームでも、その場でルールを見ながら楽しめる。
名前を聞いたことはあってもやったことがないゲームでも、
楽しめる。

スタンプラリーやチャレンジといった、一人用のやりこみ要素もある。
クリアするにはすべての種類のゲームをやらなくちゃならないので、
実はめっちゃディープ。

この二つはなにげにすごいと思うよ。
554番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 00:18:50 ID:dgoWJ6or0 BE:251625784-##
>すべてのゲーム画面に「ルール」画面がある。
コレは普通
555番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 00:41:39 ID:Q7+52bRn0
囲碁があって且つインターネット対局があれば父にプレゼントしたのに。
556番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 01:01:22 ID:wJJNg8rP0
囲碁あるじゃん
557番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 01:04:09 ID:f9OpJsjl0
これWiFi対応?
558番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 02:18:05 ID:Nt+6Vvki0
組長が囲碁でアマ6段の腕前を持っていて、
その組長に勝てるAIじゃないと任天堂からは出せない。という話。
559番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 06:12:51 ID:7EeQHgJU0
>>557
のー
560番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 11:24:23 ID:Zy2ThzYb0
ワイファイじゃないのはつまらんのう。
チャットが生きるのに〜
561番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 13:30:04 ID:CG0sxmik0
>>558
アマが6段までしかないことになっているから6段ということになっているだけ。
実質的には組長はプロ並。
そんなのに勝てるAIのソフト出されてもある意味困る気がするしあと何十年かかることやら。
562番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 17:55:23 ID:ikwon1c80
AOE
563番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 17:57:57 ID:hx+IveLk0
>>561
それって組長より囲碁強い開発者が居ないと不可能なんじゃないの
564番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 17:58:34 ID:vjQRJzoJ0
お姉チャンプルー 地球防衛軍は神作
565番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 18:01:46 ID:1n59NhbT0
>>13
任天堂には元来、「役満」シリーズがあるから難しいんだろうね。

ファミコンの発売当初から存在し、
ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスと続くシリーズだし。
566番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 18:32:36 ID:vwL5JYC80
>>563
たとえ囲碁が組長より強い開発者がいても、開発されるソフトはそれよりはるかに
弱いから結局日の目を見ることはないな。
567番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 18:47:22 ID:y/AMg8530
囲碁は将棋よりもAIで強いの作るのは困難だと思うよ。
アマの段もちに勝てるAI作るのも難しいらしい。
568番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 20:44:42 ID:+3Ce1ws70
シンプル2000シリーズは需要もあるし
最初から安価で手軽にそれなりのボリュームを持った
ソフトを入手できるというメリットはあるが

今回の某所のやった廉価版の広告は
ユーザーにケンカ売ってるとしか思えん
569番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 21:47:39 ID:MhgzIODD0
つまりシンプル2000シリーズの需要を減らすとは何事だ!

って事だな
570番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 21:48:42 ID:wGNL6upm0
地球防衛軍2にはガッカリした
571番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 21:53:01 ID:oP5DX6SH0
〜歴代最速ベスト化達成〜
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6141.jpg

これって全然メデタクねぇんじゃねぇのかw
やっぱすげぇわソニーって
今年一番うんたらかんたら
572番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 21:56:48 ID:wGNL6upm0
>>571
最速ベスト化ってそんな、
発売日にちゃんと買ってくれる人を馬鹿にするような仕打ち
573番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 21:58:34 ID:uCX7WDES0
任天堂のスレでもソニー叩きをする
574番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:07:01 ID:oP5DX6SH0
勘違いしないでぇよ!
ソニー様は最高のエンターティナーじゃないか!
オサレでステキすぎて叩くことなんかできないって!!!
575番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:09:27 ID:swoBrQzG0
>>571
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:13:58 ID:JkJ7CD6j0
シンプル2000シリーズのおかげでゲーム業界が腐ったのは事実。
あんなもん潰れてしまえ。
577番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:14:38 ID:wGNL6upm0
>>576
なんでだよwww
578番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:18:11 ID:C+kSCJvV0
>>571
あわわ
579番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:25:30 ID:JkJ7CD6j0
>>577
買うほうじゃなくて、作るほうな。
まともな予算じゃ作ってられなくなっただろ。今のゲーム業界。かわいそうに・・・
580番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:29:13 ID:w2wTsxNQ0
チェス 将棋 軍人将棋 五目並べ はさみ将棋が入ってるなら買うしか無いじゃん
581番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 22:41:26 ID:ABLTTL820 BE:42426162-##
「アマチュア囲碁」ってタイトルで出せばいいじゃん。

それとは別に「本格囲碁〜VS山内〜」っていう通信専用ソフトを売る。
1回10万円ぐらいで会長とネット対戦が出来る。AIいらず。
582番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 23:04:54 ID:CG0sxmik0
583番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 00:09:48 ID:olAqcK8q0
>>571
うはwwwwwwww自慢デキナスwwwwwwwwwwwwwww
584番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 00:33:24 ID:C+VWx5ls0
PBR
585番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 00:53:56 ID:3VMXKfZC0
>>1見てDS買ってもいいかなと思った
586番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 01:51:39 ID:Jze5En7V0
>ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6141.jpg
>歴代最速でベスト化
>サルゲッチュ

>ttp://blog.livedoor.jp/od3/archives/50152344.html
>歴代最速でベスト不具合入り
>11/2発売(まだ発売されてない) 鉄拳5ベスト版

発売日にソフトを買う客をサル3であざ笑い、新たにハードを買う客を鉄拳であざ笑うの図
587番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 08:47:19 ID:Oqrjwwbt0
>>570
欲しいのでkwsk
588番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 08:50:39 ID:e6q/L9rB0
>>587
つまらんよ
放置したままだなー

突撃!!ファミコンウォーズってどうよ?
589番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 09:28:15 ID:VSewuuhz0
40種類以上のゲームが1本に収まってるのは、ユーザーにとってとても嬉しい。
アソビ大全をプレイしてみてその中で気になるゲームがあったらそれはシンプル2000など買うきっかけになると思うし。
シンプル2000シリーズにとっても良いことだと思う。

任天堂が作ったからとかじゃなくて長く色々楽しめそうだから自分は買いたいと思ってる。
590番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 09:44:31 ID:H3pkr7FJ0
こりゃすごいな。
買うわ。
591番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 10:04:29 ID:xh6fHbqh0
145 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:2005/10/26(水) 19:31:58 ID:R1UqGWgG0
>>114
勝手に社員認定するな。
大きな視点で見た時に、任天堂は馬鹿をしてるって事を言いたい
592番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 10:06:05 ID:LIcOFa6H0
ワンカートリッジってのが良いねぇ
593番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 12:35:44 ID:wGWbESEj0
まあ、>>1が主張する商売方法を任天堂は去年大々的にやったわけだがね。
俺を含むゲーヲタ連中は、商売倫理として「任天堂、正気か?」と思ったが
お布施を惜しまない信者とライト層には大いにウケて、大成功となった。
594番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 15:17:44 ID:OV4WnPMM0
商売倫理とか持ち出さないと闘えない時点で終わってる。
新しい試みをしないぬるま湯つかった停滞は、ユーザーとしてありがたくない。
この程度のソフトが出たくらいで嘆くメーカーは弱すぎ。
595番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 15:20:31 ID:ZVT4nurR0
>>68
ヒント:授業中
596番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 15:25:29 ID:9RAz4+D80
マリオペイントのハエ叩きはないのか
597番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 18:39:29 ID:Znit6GDt0
またソニーの人が暴れてるの?
D3は簡単なゲームに特徴的な売りを付加しているから全然関係ないでしょ
598番組の途中ですが名無しです:2005/10/29(土) 19:13:04 ID:tWlkG0XE0
>>579
アニメ業界より待遇いいから 可愛い方さ
アニメもゲーム業界も薄給なのに、どういう訳か作り手が続々現れるからね。
夢を追いかける職業は天国に一番近い場所なんだよ
599番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 00:04:54 ID:VNOXiw5r0
>>598
代アニも繁盛してるみたいだしねぇ。
謎だわ。
600番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 00:37:47 ID:Oh/8XVQD0
>>1はアソビ大全に満足して他のソフトを買わない人は初めからドラクエもマリオもFFもGTも買わない、
というオチに気付かない不憫な思考を持っているわけではない・・・

これは、アソビ大全発売後に売れない自社ソフトやハードの言い訳に使うための

 >>1 に よ る 壮 大 な ネ タ 振 り 作 戦 だ っ た ん だ ! ! (AA略
601番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 09:05:58 ID:lLGSu0Ph0
悪魔嬢ドラキュラのためのDS
602番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 09:16:57 ID:B2w05t6O0
タッチペンがつかえるのと携帯機だから起動が早くて
ちょっとした時間に気軽に遊べるのが売りだね。
603番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 09:17:08 ID:qx8dYKo20
シンプル2000だって低予算低クオリティで
ゲーム業界に風穴を開けた鬼子だし
跳ねっ返りが潰されるのはどの業界でも同じだな
特に任天堂はヤクザだし
604番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 12:27:59 ID:jD0a48Nt0
くそ、>>1のバカっぷりをリアルタイムで見たかった
605番組の途中ですが名無ιです:2005/10/30(日) 12:29:10 ID:SllRkXGk0
シンプル2000って安いだけで
いい内容のも多いぞ・・
606番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 14:06:53 ID:iaCqVc5W0
なにこの任天堂宣伝スレw

DS買いたくなってきたじゃん
607番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 14:18:31 ID:v4/pU3WO0
>>603
何が跳ねっ返りだよm9(^Д^)プギャー
ライバルが現れてその競争に負けただけだろ
608番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 14:22:34 ID:QnVEbUL9P
この程度のソフトが出たぐらいで困るようなソフトメーカーは
所詮その程度のソフトメーカなのでそのまま死んだ方が良い
609番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 14:37:12 ID:pH12TYd40
任天堂が作ったってのが大きいと思うよこれは
例えばD3がGBAで同じ40個のゲーム入りソフトを作ったとしても
同じレベル同じ満足度のゲームは作れないだろう
こういうある意味基本とも言えるゲームだからこそ
任天堂が作って良い物ができる
例えばスクエニがRPG作ったとしても同じ事が言える


俺は家庭用ゲームもしなければ買うつもりもないけどな
610番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 18:48:30 ID:jeTu6ukI0
>例えばスクエニがRPG作ったとしても同じ事が言える
611番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 21:32:30 ID:SrWMacur0
任天堂「販売」だからスクエニ「販売」のRPGも含めて
まあ、確かに名前買いはするわなぁ


>開発は、私のお気に入りソフトである
>「動画でパズルだ!プップクプー」や「俺の料理」の他、
>D3パブリッシャーのSIMPLEシリーズも多数手掛けている
>アジェンダ(アージェント)が担当している。
>今回のようなソフトは言わば「御手の物」というわけだ
612番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 21:58:37 ID:YO96zfDa0
またgtgtか
613番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 22:06:13 ID:/65g0XK40
任天堂は過去の栄光にばかり頼ってないでそろそろ新しい名作作れよ
どう森やスマブラ以来当たりがねぇぞ
614番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 22:59:41 ID:cV/yxnfL0
マリオ、ポッキモンが多いと思いきや
大手の中では新作頑張ってるほうだと思うぞ。任天堂は。

615番組の途中ですが名無しです:2005/10/30(日) 23:54:17 ID:sbb2Nlmb0
>>613
メイドインワリオ・犬・脳トレ・あたま塾 などでは不満ですか
616番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 00:37:06 ID:Xdg5u9zE0
617番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 01:34:01 ID:Bfz8sQdV0
D3はめげない
雑草根性で業界を生き抜く
618番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 01:35:24 ID:AdcQOhgm0
>>1
禿同
〜中略〜PSP
619番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 01:44:03 ID:r66jFmg20
なんで麻雀はいってないんだボケ!!!!!!!!!

ところでPSP
620番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 01:44:22 ID:NfXabZAE0
どうぶつの森ってさりげなく売れてるのよねぇ。
+を買ってみたけれども。
e+とスマブラは中古でも新品と1000円と変わらない
621番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 02:02:03 ID:0QzUhOVa0
これはすごい・・・
花札対戦3人でやりてぇ
622番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 02:12:45 ID:q7RClXUS0
D3のパチンコエヴァンゲリオン買ったけど、
もうちょっとちゃんと作って欲しかった。
623番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 02:15:56 ID:BFe0wIH30
D3はさ
THE福本伸行つくって2000円で売れよ
限定ジャンケン、鉄骨わたり、Eカード、ティッシュ箱くじ引き、チンチロリン、沼
17歩、麻雀、鷲巣麻雀、西京麻雀、クリア麻雀、2人麻雀、ポーカー、競馬、本物絵画当て
老人救出、少年院脱走、DQN中学生と対決…
624番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 03:17:35 ID:cocsXRgA0
独り遊びのときの味つけがどうなってるかが鍵かな。
とりあえず買う。
625番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 03:36:55 ID:O78Kxtef0
これいいな
鴨川で知らん人とやりたい
626番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 08:49:02 ID:jrGjnKWO0
枯れた任珍の負け犬思考
627番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 09:26:01 ID:xOtnvrCi0
>>626
お前実は任天堂好きだなw
628番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:16:53 ID:IIk3ibPJ0
これでwifi対応だったらなぁ
629番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:17:36 ID:yob2EsiM0
>>628
そこまですると逆にヤバイから対応しなかったんだろうな
630番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:21:07 ID:xB17mXAf0
でもこれは画面とかもシンプルだし
一人用のストーリーモードみたいなのもないから
他のソフトと住み分けできるでしょ
あくまでも対戦ツールみたいな
631番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:22:39 ID:MyzGvqgq0
この方がルールが統一されるとか混ぜやすいとかまあわかるけど
やっぱりトランプ買おうよ・・・もっと近くによって遊ぼうよ・・・
632番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:26:15 ID:NaH1pBUD0
ハンゲームで良いじゃんって気がするのは俺だけか
633番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:28:32 ID:2AkjRsiV0
組長も囲碁の有段者なら
ゲームで囲碁人口の裾野を広げることも考えた方がいいと思うけどな
ヒカルの碁だけで終わらせたら
634番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 14:29:04 ID:i+ckrCPG0
PCでやるのがたるい
635番組の途中ですが名無しです:2005/10/31(月) 16:38:18 ID:r66jFmg20
トランプなら100均で買えるが
麻雀牌とマットとかもろもろは100均にはないんだから麻雀を
636番組の途中ですが名無しです
麻雀はコナミが出してくれるんじゃない?
わっふぃ対応で出せ