玄人志向、RADEON X850XT搭載グラフィックスカード発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
玄人志向は10月21日、GPUにRADEON X850XTを搭載し、マルチGPU技術“CrossFire”
にも対応するグラフィックスカード「RDX850XT-E256HW/CF」を発表した。価格はオープン。
RDX850XT-E256HW/CFは、GPUにRadeonX850XT CrossFire Editionを搭載する
PCI Express x16対応グラフィックスカードで、256ビットGDDR3メモリを256Mバイト搭載、コアクロック520MHz、
メモリクロック1.08GHzで動作する。
インタフェースとしてDVI×1、CrossFire対応コネクタ×1を備えるほか、DVI−アナログ
D-Sub変換コネクタ×2、CrossFire専用DVIケーブル(CrossFireDMS59−DVI)、
DVI−HDTVアダプタなどが付属するほか、マニュアルおよび日本語解説書も添付される。


http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/21/news096.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:23:34 ID:dbC/cO300
オープン価格死ねよ
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:24:51 ID:1cnqjzZI0
マニュアル付きなら玄人志向じゃない
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:25:43 ID:Pr6+1HdJ0
最近のグラボの消費電力は異常
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:26:56 ID:Gp3H12hd0
これ地雷らしいよ
日本の問屋が騙されていっぱい買ったらしいアメのBBSで言ってたぞ
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:27:49 ID:qLuRlmjN0
俺のオナニー回数のほうが異常
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:28:05 ID:VWvLpRrN0
一つ訊いていいか?
グラボとモニタ(液晶)の相性ってある?
なんかout of rangeで時々画面真っ黒になって操作不能になる。
リフレッシュレートとか合わせても無理。
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:29:05 ID:IbX8vPsG0
このマーク、木根さん?
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:30:22 ID:t3ko/G7n0
3000円ぐらいなら買ってもいい
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:31:15 ID:AQLzJUCB0
玄箱と、古いPC+Linuxって何が違うの?断然後者のほうがいいと思うんだが
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:32:22 ID:Zy0i3+xa0
>>7
たまにある
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:32:36 ID:dbC/cO300
>>10
俺もそう思う
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:35:58 ID:Zy0i3+xa0
玄箱は載せるHDDにもよるけど消費電力20W程度なのが魅力
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:36:52 ID:28yoLJUb0
>>8
俺もそう思う
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:37:35 ID:F4fG3+Ly0
>>10
禿同
なんやかんだでPSP
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:38:15 ID:P/js3SHh0
玄箱の4cmファンから「フンゴー」って音が出るようになってしまった
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:40:37 ID:qebD2mz/0
>>16
俺もそう思う
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:40:52 ID:70GSqKWx0
なんだこの微妙な製品は
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:52:25 ID:nSGezRzG0
地雷は売るな
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 21:53:35 ID:uhsC9Ui00
>>19
俺もそう思う
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:06:38 ID:5QzMyNfm0
オープン価格
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:09:14 ID:SKnrE06i0
>>21
俺もそう思う
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:22:03 ID:+GgpcHSn0
結局OEM元から買い叩いたから、オープン価格。
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:23:11 ID:pgOW4LGa0
>>23
俺もそう思う
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:24:30 ID:yA9klmli0
>>24
俺はそうは思わない
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:25:42 ID:AW4vfxfN0
オープン価格って消費者のこと全く考えてないね
死ねよ考えた奴アンド実践してる奴
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:28:43 ID:bvTXUqn60
グラボの性能は型番だけでは
素人には全くわからん。
誰かわかりやすく教えてくれ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:28:57 ID:RAXO+36K0
AGPじゃなきゃ(´・д・`) ヤダ
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:31:53 ID:ncJmH2040
またオーポン価格か!!
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:33:08 ID:A7XYpYHX0
>>7
out of rangeってのは、液晶で表示できる以上の解像度で表示させようとすると出るエラー。
たとえば1024*786までしか表示できない液晶モニターで1280*1024を表示させようとすると
out of rangeになる。

一度セーフモードで立ち上げれば640*480で表示されるので、グラボのドライバーをアン
インストールして、再びドライバーを入れれば、640*480のままになる。
その後液晶モニターをつないで、表示可能な範囲で解像度を設定せよ。
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:34:15 ID:9RzYOdnv0
>>27
そうだよな。
ベンチマークの数字も一緒に書いとけよと。
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:35:09 ID:NnrKoGlt0
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:43:30 ID:8aX5Ikdv0
クロシコ買う奴は素人
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:44:22 ID:cLxpZOzo0
>>31
俺もそう思う
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:45:17 ID:oAxgEJGC0
苦労志向
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:47:00 ID:onXtu2OT0
3万でお釣りくんなら買ってもいいかな
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:47:32 ID:70GSqKWx0
苦労と思考

そして捨てる
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:50:16 ID:h+Mf4rvI0
んで実売いくらよ?
マザーがX200エクだからクロシコのX700と迷ってるんだけど
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 22:54:23 ID:Rx0KCYJa0
ゆめりあベンチ2出ないかなぁ
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:33:14 ID:ZLkAlF3Y0
1x00と700,800ってどっちが性能いいの?
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:34:20 ID:NgDWnNdv0
こんな性能が何に必要なの?
42(゚ε゚):2005/10/23(日) 23:34:39 ID:9DgOOmq60
これあればときメモオンラインできるの?
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:36:36 ID:QzrXY/hE0
ネットで下調べさえしていれば
玄人志向の製品は結構使えるのが多い
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:57:20 ID:HuySX6cs0
>>33
俺もそう思う

ついでに挑戦者買う奴は
ひねくれた素人。
45きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/10/24(月) 00:05:45 ID:cs/kcjSb0
>>43
俺も走思う
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:08:48 ID:YMXoDUvz0
>>43
俺もそう思う
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:25:00 ID:9dGJhrAc0
つまり
ゆめりあベンチ表記を義務付けるべきと
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:40:20 ID:cv5RUFnI0
>>47
俺もそう思う
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:43:06 ID:MI2o10Q00
>>43
相性問題云々以前にハード的にぶっ壊れてることが多いんだが。
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:44:30 ID:mD6E50Nf0
オープン価格じゃなくてクローズ価格にしろよ
消費者にとっての価格なんだから
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:45:07 ID:ezF9pnto0
X700PROを買おうと思う
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:46:21 ID:vpdnj9ku0
またバッファローか!
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:46:26 ID:KZSuqPsz0
GTSのオレがきましたよ
最近よく見る missing vertexshader みたいの
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:52:06 ID:L/X0HHSW0
>>52
俺もそう思う
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:52:24 ID:cuopeivj0
マックで使える?
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 01:04:18 ID:6ATQd8/O0
X1000シリーズって、まだ発売されてないんだっけ?
57きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/10/24(月) 01:05:36 ID:Zx8/IVjx0
>>55
俺もそう思う
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 01:08:45 ID:ln1zF5X00
>32 (*´Д`)
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 02:02:20 ID:jtelWJ3J0
>>51
俺もそう思う。
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:24:41 ID:mtfKkxnm0
同意意見ばっかりwww
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:26:44 ID:nsP8X69O0
7800GT*2が西京
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:37:10 ID:LM3vuJTd0
NVIDIA Quadro FX 4500ってスゴいの?
アポーストアで197,610円もするんだが
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:39:50 ID:nsP8X69O0
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:40:37 ID:fuF9EfajO
>>62
前から思ってたけどアポーストアのグラボの違いが全く分からない
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:42:50 ID:DVYfoP7J0
>>32
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
俺のGeforce5600はTi4200に負けちゃうのか!?
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:45:24 ID:L/ak9xTx0
>>64
俺もそう思う
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:53:19 ID:ffZr9moh0
>>50
俺もそう思う
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 07:11:46 ID:nNm6nNXQ0
>>65
今まで気付かなかったという事は、どうでもいいという事だから気にすんな
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:23:59 ID:mtfKkxnm0
>>68
Me too
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:28:16 ID:/OvJLNL40
Geforce 6800で十分
これであと十年粘る
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:29:20 ID:1lfk5Sjk0 BE:246973267-
>>62
プロユースで3DCG作成にでも使わない限り無用の長物。
2〜3万円台で手に入る6800やら6800GTのグラフィックカードに
ソフトでパッチを当てればそれの6〜8割くらいの性能で動くよう
になる。趣味ベースのアマチュアならこれでも十分すぎる性能。
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:29:41 ID:gZN8UZ5F0
>>70
AGPが10年持てば良いな
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:30:00 ID:cHjYj4KS0
>>14
俺もTMの人だと思う
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:30:11 ID:aWqM8XSq0
で、マザボはどれがいいの?
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:39:35 ID://dl8ami0
電源食いすぎ
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:39:56 ID:G9S3jyro0
>>74
俺もそう思う
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:43:03 ID:Gf8nZpec0
TI4400をあと5年使うわ
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:49:49 ID:InDksUEj0
ダセー
俺なんか、7800GTXだぜ?
850とか言って、俺の10分の1じゃんwww
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:50:00 ID:r7oTQlei0
>>1
ダメルコ社員乙
そして氏ね
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 08:58:00 ID:mtfKkxnm0
>>71
>ソフトでパッチを当てれば

このことが詳しく記載されてるスレはどこですか???
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 09:27:28 ID:1lfk5Sjk0 BE:105845663-
>>80
「Rivatuner」でぐぐれ。

配布元(要登録・無料)
ttp://www.guru3d.com/rivatuner/

もうすぐ新バージョン(7800対応)の15.8が出る予定。
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 11:30:22 ID:mtfKkxnm0
>>81
さんくす!
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 14:12:41 ID:J9ySRZdW0
俺の使ってるGFX5900XT-A128Cは
何故かFX5900として認識するw
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 14:22:05 ID:rDHtTQXi0
Ti4200使いの俺が来ましたよ
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 14:28:53 ID:nM5i49+a0
>>83
俺もそう思う
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 14:41:06 ID:UMXVXFSD0
>>83
認識されていても速度は出ませんから、残念
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 14:47:03 ID:4FfdKVUR0
らで9100使ってるお
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 15:28:22 ID:nXD0VcZF0
Matroxぱふぇりあ使いの俺が来ましたよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 15:37:25 ID:QCeIZTSU0
らで9800proつかってる
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 15:45:18 ID:1Tjpi4nx0
9800proをXT化してマダ生きてるぽ
なかなか死なないから買い換える気が起きん
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 15:49:55 ID:nNm6nNXQ0
2chするのにはどうしても6800ウルトラは必要だよね
92番組の途中ですが名無しです
>>91
そうだね。
遅いグラボだと、どうしても2ちゃんブラウザの表示に時間がかかっちゃうし、
2ゲットのタイミングが遅れてゲットし損ねたりもする。
それはもはや死活問題だ。