ヨドバシカメラ、横浜市中心部の3店舗を閉鎖へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
 ヨドバシカメラは横浜駅前の三越横浜店跡地への進出に伴い、同市中心部
にある既存の3店舗を閉鎖する。このうち「横浜AV・家電総合館」の跡には
総合ディスカウントストアのドン・キホーテが出店する見通しだ。三越跡の
店舗は11月に開業する。(日経)
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:42:02 ID:39WJE2ig0
いかにも、私がペニペニ・オマンゲルー博士だが、何か用かな?
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:42:18 ID:aJ2GGVwW0 BE:80379825-#
目がチカチカしました<>
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:42:58 ID:JmgL7WfI0
おぉこれはスゴイ
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:43:11 ID:wlpn791G0 BE:76260555-##
まじかよ
駅から遠くなるだろが!!
6なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/10/22(土) 00:43:20 ID:Cm9SgXEl0
ソースはどこですか
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:44:08 ID:Fq94MAtr0
鈍器氏ね
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:44:50 ID:W1gE8Pa10
オサレなDQN街に変身
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:45:43 ID:1UO5clK50
三越跡地ってどこ?東口?
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:46:22 ID:c9PLwWpM0
>>9
西口。バスターミナルの右。
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:46:27 ID:AoyOJKKeo
で、そこに何くんの?
三越んとこ遠いね
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:47:03 ID:pLq2Cw1g0
ドンキか。西口ももう終わりだな
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:47:13 ID:YQotnS+C0
あの三越の場所ってなにげに行きにくくないか?
バスロータリーをぐるっと廻っていくか地下街通っていくかしないといけないし
そっからHMVとか他の店に寄ろうと思うとまたすごく遠いし
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:47:21 ID:FlFNVzwX0
絶対に忘れないあの店員
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:48:07 ID:HosxWJJL0
川端のせまいとこだったからなあ
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:48:30 ID:Tq9zcbcF0
横浜西口ってDQNの巣だな
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:48:37 ID:1UO5clK50
>>10
dd
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:49:12 ID:HosxWJJL0
>>13
あっちは人の流れ少ないよね
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:49:52 ID:59c/UEdL0
モアーズの方?
相鉄出口の方が色々と動きやすかったんだけどね。
さすがにあの店舗割りに無理があったのかな
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:49:56 ID:xd8Cu31R0
え〜、これはもう駄目かもわからんね
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:51:03 ID:vTWPkhrOO
3店?ソースどこー?
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:52:03 ID:RcOjq3cu0
上大岡店も閉鎖か
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:52:22 ID:9Vnvi5kWO
HMVのあたりDQN多すぎ
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:53:24 ID:1UO5clK50
ダイエーいらないからそっちに立てればいいのに
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:53:28 ID:B9LO8gUe0
鈍器だけは勘弁してください orz
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:54:13 ID:NCX1vKs50
VIVRE+ドンキかよ。
ますますDQN濃度が高くなりそうだ。
ダイエーの精肉売り場でナンパしている奴がいるような土地柄ですよ。
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:54:50 ID:rrVIqTaE0
場所悪いね。
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:55:04 ID:Sz9kGHBp0
つーか鈍器イラネ。
ただでさえ変な奴多いのに鈍器なんてできたら更に変な奴増えるだろ。
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:55:36 ID:J6t1jigN0
ヨド→ビック→祖父って回るの楽だったのに
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:56:59 ID:1vBxO8d60
パチンコ屋も密集してるし、一大DQN地帯になるなw
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:57:28 ID:59c/UEdL0
いっそあそこに膿が溜まれば他が綺麗になる
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:58:29 ID:Q4EtDngz0
>>26
どうやってナンパすんだ?ww

ヘイ彼女、今日ウチで俺と一緒に中国牛鍋つつかない?とか
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 00:59:24 ID:YQotnS+C0
鈍器とハリウッドでDQNっぽいオーラが増大しそうだな
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:01:11 ID:dgky3Vzd0
>横浜AV・家電総合館
これって昔、ALIC日進だった所?

五番街の方はこれを機会に再開発してくれ
つうかソース何処?
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:01:32 ID:8/dmIp040
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129787548/

JETついに降参!!本人降臨!謝罪祭り開始!!
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:01:57 ID:ZmYxwsvJ0
跡地って別に取り壊さないだろ?
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:02:19 ID:c9PLwWpM0
三越が潰れた時に、ヨドバシがそこ買い取って引っ越すって報道されてたからね。
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:02:51 ID:vL9YoDGW0
駅前の潰しちゃうの?
てゆーか
駅前の店だけでいいのに・・
三越のあった場所は遠いよぅ
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:03:38 ID:b1wvkK4k0
横浜(笑)
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:03:45 ID:527i8fcx0
11月って今年の?
この間秋葉が開店したんじゃないの?
そんな大型店ばっか開店して店員はいるのだろうか・・・
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:03:48 ID:sorPOqmc0
よりによって鈍器かよ
終わったな
アキバも鈍器できて雰囲気変わったし、
マジで鈍器はこの世から無くなってくれ
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:04:25 ID:o/XfioAK0
お洒落 みなとみらい
ウンコ  横浜駅って図式かいな
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:05:40 ID:Q4L4U0Xf0
えええええ?!あそこにドンキつくんの?
ますますゴミゴミした景観になるな。

見た目的には、コムサがあった頃が
一番よかったな。
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:06:32 ID:vL9YoDGW0
>>23
最近は何故か黒人が多い
昼間からいるよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:07:00 ID:lE9k96hQ0
>>22
上大岡店は相当儲かってるらしいぞ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:07:09 ID:pLq2Cw1g0
ハンズが動けばよかったのに・・・・
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:07:53 ID:AGo1SoYro
なんともハンズが可哀想になる都市計画。
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:07:57 ID:vTWPkhrOO
うぜえティッシュ配り
DQN
朝鮮パチとさよなら
ダイヤモンドとおって気持ちイイ!
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:08:24 ID:8b26Knfw0
ドンキほど近所に出店してきて嫌な店はないな・・・
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:08:33 ID:N09cXqMD0
マソコうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:10:09 ID:Q4L4U0Xf0
>>44
あれ、アメリカ人のふりしてるけど
実はアフリカ人なんだよなw
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:10:18 ID:vL9YoDGW0
ということは
ビックカメラのほうが近くなるのか!?
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:11:03 ID:b1wvkK4k0
上大岡(笑)
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:11:15 ID:+VkgiEg20
>>37
なにこのレスw?
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:11:31 ID:N09cXqMD0
誤爆
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:12:24 ID:Y/19+aCB0
そんなことより藤沢駅周辺にどっか家電屋進出しろ!!!!!!!
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:12:32 ID:c9PLwWpM0
>>54
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:12:33 ID:YQotnS+C0
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_4852.html
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_4824.html

家電製品以外にもゴルフ用品や玩具など多彩な品ぞろえで、
幅広い世代の顧客ニーズに応え業績拡大を図る方針。
同社によると、三越横浜店跡の新店舗は今年十一月にオープンを予定している。
賃貸する店舗の総面積は約三万平方メートルだが、同社が使用する売り場は
約二万平方メートル以上を想定、残りのスペースには飲食店などが入居する計画だ。
AKIBAヨドバシは三万平方メートルだからアキバの方が大きいな

ヨドにしても三越にしてもあそこを借りてるだけでビルのオーナーは岩崎学園だったんだね、意外。
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:13:08 ID:MBNxAy+r0
町田ヨドは潰さないでくれ
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:13:41 ID:daqzfrtR0
前、地方から来た友人が「横浜に行きたい」って言うんで、
横浜駅の西口を案内してやった

とりあえず、キタねー相鉄ムービルで映画見て、
横浜家っていうラーメンで飯食って帰した。

なんかきょとんとしてたから、「こんなもんだよ」って言ってやった
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:14:21 ID:ezRK04nk0
知り合いの池沼のおばちゃんに
ヨドバシで「一番安いCDラジカセください」
って言えばいいんですよって教えたのに
店員に騙されて3万以上もするCDウォークマン
買わされて使い方もわからないままになった
おばちゃんカワイソス
ヨドバシ死ね
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:14:36 ID:58ZI1Bcy0
ん?

  東急ハンズが DQN に囲まれる
  地獄絵図の完成ですか?
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:15:48 ID:vL9YoDGW0
>>60
相鉄ムービルは
ドラえもんの映画やらなくなってから一度も行ってないや
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:16:26 ID:AGo1SoYro
ヨド移転より、ドンキの不人気が凄まじいな。
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:16:34 ID:58ZI1Bcy0
>>60
おまい....

MM21 の方を案内してやれよ。
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:16:36 ID:rrVIqTaE0
ドンキが三越跡に出店すればよかったのに・・・
隔離みないな感じで
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:17:10 ID:YQotnS+C0
去年だったか台風で浸水した相鉄口の映画館はもっとボロかったぞ
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:17:18 ID:+VkgiEg20
>>57
報道されてたから閉鎖は当然だ、ってそういう意味か。スマソ
69 ◆MiMIZUNCjA :2005/10/22(土) 01:17:46 ID:xE267M3q0 BE:94635263-##
宇都宮のヨドバシはいつ行っても客が少ないが。。。だいぢけ?
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:17:54 ID:vTWPkhrOO
裏のラブホで洋美を見たよ
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:18:14 ID:+2jxbEcJ0
>>60
つか田舎からなら東口一通り見せて
西口でビブレ・ヨド・ビック見せてから最後にハリウッドのAVコーナーだろ
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:19:08 ID:rvk8FsYv0
河合塾カワイソスwww
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:19:11 ID:YQotnS+C0
客の流れのあるところに出店するんじゃなくて、
出店した所に客を呼び寄せる自信があるってことかな
ちょっと自信過剰なんじゃないか?
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:19:11 ID:Sz9kGHBp0
岩崎学園が鈍器なんかに貸したりしないだろ。

鈍器は川のむこうのホテル街のど真ん中に作ってくれ。
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:19:27 ID:Q4L4U0Xf0
>>60
ふつう、MMとか中華街連れてくだろw
76 :2005/10/22(土) 01:19:51 ID:daqzfrtR0
むしゃくしゃしてやった
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:20:20 ID:AXKQXjzP0
>>45
京急百貨店、淀と本屋以外ガラガラだもん
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:21:04 ID:+2jxbEcJ0
俺は知り合いを渋谷に連れて行ったら
「道歩いてる女見てるだけで勃起がおさまらん」
と感動して帰っていったよ。
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:21:18 ID:vL9YoDGW0
関係ないけど今日バスロータリーのところで
グレートサスケが民主の選挙応援してた
握手してもらって感激しちゃったw
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:22:11 ID:Y/19+aCB0
>>60
なんで黄金町とか連れて行かないんだよ。
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:22:54 ID:rrVIqTaE0
ビックはフロアの上り下りが大変なんだよな〜
だからヨドで買ってたんだが・・・
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:22:57 ID:YQotnS+C0
>>74
ごめん、書き方が悪かった。
岩崎学園のビルは旧三越のビル。現在のヨドバシのビルが何処のかは知らない。
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:23:58 ID:Q4L4U0Xf0
>>76
しかも横浜家行くんなら、吉村家の方がよかったんじゃ・・・
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:24:04 ID:vTWPkhrOO
五番街はインチキスカウトと悪質勧誘の巣窟化してるよ
そしてDQNドンキー(藁
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:24:15 ID:59c/UEdL0
>>82
あんた良い奴だなぁ
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:24:37 ID:YIL90XBO0
>>79
あのピザはお前か。
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:25:17 ID:tn1WxrDT0
ハンズを三越に入れろよ
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:25:20 ID:Sz9kGHBp0
>>82
ごめん、あんか付け忘れた。
74は66に対するれすです。すまんこってす。
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:30:09 ID:E6QmgiH+o
つーか、ヨドは埼玉に出店しろよ
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:30:28 ID:vTWPkhrOO
ビックカメラが騒音
だから俺はヨド派
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:31:23 ID:nE5VnrW30
横浜のビブレが妙に若者が多くて
びっくりした記憶がある。
ビブレっつったらおばちゃんのイメージあるから
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:31:32 ID:qxedc0/k0
市街がどんどん・・・ハァ
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:31:56 ID:MM3x3XVk0
ビブレはうるさかったな〜
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:33:09 ID:6jKAm7Km0
>>79
そういえば参院補欠選挙だな。
民主党のオッサンが参議院辞めて神奈川11区から立候補なんて馬鹿なことしなきゃ
補欠選挙なんてしなくて済んだのに。
この補欠選挙の費用は民主党に負担してもらいたいよ。
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:35:29 ID:77x59fiVO
ビブレはかつてはニチイだったな
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:35:34 ID:AGo1SoYro
AV館はもう諦めよう。それより、
パソコン館跡には何が入って欲しい?
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:36:10 ID:OqtkG0RO0
sofmap孤立w
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:37:16 ID:MM3x3XVk0
横浜で足りないもの・・・

99番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:37:40 ID:rrVIqTaE0
>>96
歌広場
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:37:42 ID:Sz9kGHBp0
>>96
ソフマップ引越ししてくれんかね。
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:39:18 ID:pLq2Cw1g0
>>100
ビブレの客層と相反するソフマップの客が面白いんじゃないかwwww
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:40:06 ID:vTWPkhrOO
>>96
あんな所はアソビットか虎の穴でいいよ。
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:41:43 ID:YQotnS+C0
>>101
あえてボタンを押さずに誰かが7Fのボタンを押のを見てニヤリとしてしまう漏れ
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:42:41 ID:qxjHW6TU0
>>98
コンビニ
駅前に欲しい
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:46:30 ID:QyNvHscW0
不採算店舗だしな。

秋葉原に人員移動した方が儲かる。
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:47:28 ID:+2jxbEcJ0
>>96
風俗店
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:47:56 ID:z6MdVNT7O
ファミレスがない
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:48:42 ID:pNkYcRiY0
>>103
ソフマップとユニクロとメガネ屋。わかりやすいな。
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:50:41 ID:zsS8uZBS0
日進の頃はよかった
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:51:11 ID:2oJKfUMpO
日の出町のJRA近くにドンキー開店したよな。
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:52:54 ID:c9PLwWpM0
日進の頃プラモでお世話になった
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:53:07 ID:1lmiT/Xb0
ヨドバシはやっと駅前に行けたな。
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:53:28 ID:R3LLnloK0
>>109
あー
ラジコン売ってたなぁ懐かしい
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:53:35 ID:L7j+zzQO0
日テレ爆笑大田 まいやひ批判
くる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:54:45 ID:pLq2Cw1g0
暮らしの事から電気の事
アリック
アリック
アリック日進〜♪
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:55:51 ID:tn1WxrDT0
アリック日進、末期の頃は客居なかったもんなぁ。
地下の模型は残して欲しかったが。
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:56:15 ID:uaDiSieOO
河合塾生です。助けて
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:57:05 ID:O5TblQ7x0
横浜のヨドバシ前って待ち合わせ場所によく使ってたのに
ドンキの前なんかで待ち合わせたくないお
119番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:58:22 ID:JPccxVoB0
バブルのころは西武出店の話もあったのに。
あれは駿河銀行付近の計画だったっけ?
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:58:25 ID:dMhWw1Ua0
>>56
藤沢駅前にでっかい家電量販店作ったら売れるだろうな。あそこ人多いし横浜か町田まで行かないと大きい店ないし。
藤沢駅前のデパートみたいなの閉鎖するんならヨドバシかビックでも入れりゃいいのに。
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:59:36 ID:L4uVOfkS0
ヤクザな店が出てってチョンな店が入ってくるのか
最悪だな
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 01:59:53 ID:pLq2Cw1g0
>>120
藤沢当たりになると郊外型の車で行く店が主流では?
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:02:11 ID:pNkYcRiY0
>>116
コムサになっても模型屋だけは残ってたな
124番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:04:49 ID:Tq9zcbcF0
もう一度戦争でも起こして
駅周辺を全部焼き払ってもらうしかないな
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:04:51 ID:f3a7AVkS0
アはアートのア
リはリビングのリ
クはクリエーターのク
美しい 暮らしをつくるのは
アリック日進 アリック日進
電気のことから暮らしのことへ
アリック アリック アリック日進
126元藤沢・静岡市民:2005/10/22(土) 02:06:44 ID:L4uVOfkS0
藤沢ぐらいじゃとてもじゃないが車で移動するのは困難
郊外型は横浜以西となると沼津くらい行かないとキツイ
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:08:22 ID:SMWTlO9BO
淀はさっさと名古屋に進出してビックをどうにかしろ
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:08:35 ID:5/KWFdGV0
ドンキホーテって安くはないよね
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:09:32 ID:ZmYxwsvJ0
はやく横浜にTUTAYA作れ
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:09:45 ID:926u/IAZ0
エレベーターでソフに行くといきなりウニクロの店になったのにはワロタ
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:10:04 ID:xD99gGeO0
ヨドが入ってたところはその昔ABC書店があった。
Adult Book Center
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:11:50 ID:f3a7AVkS0
>>131
向かいの果物屋が何故かエロ本充実してるのは二十年来の謎だ
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:11:58 ID:/Q0BZ3a10
もうDQNをかきわけ東急ハンズに行く気力は残ってません。

134蒟蒻畑:2005/10/22(土) 02:13:47 ID:+2yzrwt40 BE:119078055-##
町田店があれば文句なし
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:14:28 ID:pLq2Cw1g0
>>125
ずっと謎だった歌詞が分ってうれしいです。
でも

美しい 暮らしをつくるのは
アリック日進 アリック日進

ここのメロディーが思い出せない。
あと他も歌おうとすると字余りになるorz
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:16:05 ID:+VkgiEg20
>>132
そしてジュースも安いw
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:16:11 ID:/Q0BZ3a10
横浜の東急ハンズも終わってるよね。
一番上まで階段でいったら足が痙攣して降りれなくなったよ。
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:17:12 ID:wJv3ia9h0
>>137
豚乙
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:17:18 ID:pNkYcRiY0
>>134
町田行くくらいなら渋谷のほうが近いがな
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:18:24 ID:qxjHW6TU0
>>135
美しい〜  暮らし〜を つくるぅ の〜 は〜

こうやって歌ってみて
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:18:29 ID:dMhWw1Ua0
>>122
藤沢周辺は道混んでるぞ。

>>132
ワロサフfwwww
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:21:32 ID:JrQ3Srdo0
横浜駅周辺の凋落っぷりはスゴイネとしか言いようがない
そのうちサラ金とパチンコとドンキホーテとゲーセンぐらいしかなくなっちまうんじゃないか?
既に横浜の歴史ある名所だった伊勢佐木商店街は完全にDQNに占拠されてるし。
残すは元町と隣接する山の手の一部(かつての高級住宅街は今やサラ金オーナーや
パチンコオーナーといった朝鮮人に占拠されているのでほんの一部)そこから港、みなとみらい地区
ぐらいまでか?
はっきり言って最近できた街ばかりで、もはや横浜は何の魅力もない。
東京各所の再開発を目の当たりにすると、横浜のしょぼさがあまりにも際立つ。
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:22:48 ID:MM3x3XVk0
もう、後戻りはできない・・・
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:23:59 ID:C1B9DbhP0
>>71
頼むからハリウッドの事語らないで
これ以上人多過ぎになるの嫌><
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:24:50 ID:pLq2Cw1g0
>>140
電気のことから暮らしのことへ

と同じメロディーって事でしょうか?
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:26:30 ID:RtE4l9TZ0
横浜駅は横浜じゃないよ
黄金町こそが横浜だった・・・・
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:26:36 ID:C1B9DbhP0
>>132
あれ果物屋なの?エロ本屋が飲食料売ってるんじゃないの??
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:29:36 ID:Kwt1QciY0
地下街ずっといけばそんなに遠いくもないが・・ビックカメラのほうが行きづらいや まあいっか
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:31:38 ID:Kwt1QciY0
>>132
となりのダンス衣装屋もおながいします
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:32:15 ID:f3a7AVkS0
>>147
松弥フルーツというよ
ホームページわけわかんね
http://www.yokohama-5bangai.com/matuyafruit/topics.cgi
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:32:46 ID:C1B9DbhP0
隣の隣くらいの薬局がなぜ潰れないのかもお願いします
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:33:28 ID:dMhWw1Ua0
西口5番街も凄いところだよな
153番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:34:59 ID:C1B9DbhP0
>>150
>何のお店?売ってるほうもわからない!
ちょwwwww
つーかドンキが出来たら潰れそうだな
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:35:11 ID:qxjHW6TU0
>>145
メロディーは全然違う。その部分は勢いよく歌う感じだけど「美しい〜」の部分は
サビじゃないのでゆっくりとしたテンポ。

あぁ、もどかしい。教えたくても直ぐに教えられないのがオンの不便なところだな。
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:36:52 ID:dMhWw1Ua0
>>150
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
このHPなにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
果物屋じゃねーのかよwww
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:39:00 ID:nE5VnrW30
>>150
ワロスwww
しかもオンラインショップの中途半端な品数にさらにワロスww
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:39:21 ID:MM3x3XVk0
>>150
ここのことかww
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:40:02 ID:ZmYxwsvJ0
>>150
ワロッシュwwww
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:40:25 ID:qxjHW6TU0
>>150
その店、勃ち読みに厳しい
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:41:05 ID:dgky3Vzd0
>>150
五番街のHPがあった事に驚いた
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:41:06 ID:Kwt1QciY0
をまいら相鉄線民で和みすぎスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレモナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:42:47 ID:GPQXTVAk0
遠くなるじゃないか。駅前は狭くてもあの近さがよかったのに。
しかもドン・キホーテいらない。
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:43:41 ID:vTWPkhrOO
アキバみたくポイント上乗せくらいやるだろう。
限定商品も
楽しみだ
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:44:51 ID:pNkYcRiY0
てか三越って駅から遠くて不便だから寂れたんだろうに・・・
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:45:11 ID:MM3x3XVk0
天理ビルのほうだっけ?
166"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/22(土) 02:46:27 ID:AIP+d8RL0
だんだん駅からホビー館が遠くなっていくな(´・ω・`)ガッカリ・・・
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:50:27 ID:GPQXTVAk0
ヨドバシ前のトップボーイも気になる存在
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:51:28 ID:pTrAoDEV0 BE:36605434-##
このすれおもすれーww
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:53:46 ID:f5LThAFK0
ヨドバシは故障しても直ぐに直してくれないが多いな
疑われる事もある
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:54:10 ID:qxjHW6TU0
ご近所さんって意外といるものだね。
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:55:43 ID:L7j+zzQO0
いま二又ー横浜いくらするんだ?
俺が最後にのったのは170円くらいの時期だったなぁ
172"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/22(土) 02:57:25 ID:AIP+d8RL0
そう言えば、相鉄口付近に居る
浮浪者ッポイ婆さんは何者なんだ?
なんか只事ならぬ雰囲気を醸しているんだが。
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:58:07 ID:MM3x3XVk0
めっちゃ臭いよなw
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:59:02 ID:O5TblQ7x0
今更だが>>150の店はエロ本屋だと思ってたwwww
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:59:16 ID:Kwt1QciY0
だがいかがわしい5番街には金券ショップがあり案外使える それがいい
あそこのマックだけは入る気がしないがw
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 02:59:52 ID:ZmYxwsvJ0
190円
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:00:28 ID:pTrAoDEV0 BE:192175979-##
>>172
朝ビックの前の植木とかでよくタバコ吸ってるよな
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:02:02 ID:qxjHW6TU0
>>172
かなり前からいるが正体はわからず。
長い白髪、何重にも巻かれた毛布、そして悪臭
勘弁してほしい。

>>175
金券屋でマックカード買って隣のマックで使う漏れは貧乏性
179"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/22(土) 03:02:43 ID:AIP+d8RL0
>>173>>177
んだんだ。なんか常に値踏みする目で他人を見てる。

>>175
東南アジア系の店員率高くないッスか?あそこ。
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:02:44 ID:kOMuUdoC0
ドンキは易いだろうが確かに、ヨドバシと明らかに雰囲気が違うよな・・・。
何と言うか、説明し辛いが、非常にごちゃごちゃして雑な印象がある。
後ヨドバシは3店舗があるのはどこなのかしらネェ。
地下鉄の近くに1つあるが他にどこにあるんだ?
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:04:15 ID:GPQXTVAk0
ちなみにジョイナスB1Fはクイーンズ伊勢丹に
ttp://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/050926_01.pdf
重宝した店がなくなるのが残念
182番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:04:55 ID:GPQXTVAk0
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:11:44 ID:dMhWw1Ua0
そういやドンキの新聞折込広告の表紙がレイザーラモンだった。わけわからん。
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:12:13 ID:TywoECIp0
ヨドバシ上野潰れるんじゃなかったのかよ
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:15:58 ID:ZmYxwsvJ0
日清フォーってCMはHG出てないのなwww
食いもんだからイメージ大事かよwwwww
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:17:26 ID:1XD0HQfP0
ヨドバシはあのロケーションが最高なのに。
ビックとヨドバシの家電売り場はは橋を渡らないといけないからダメだけど。
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:21:37 ID:D3lZ9mNf0
去年5番街が水浸しになったから嫌になっちゃたのか
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:22:08 ID:EM7sxAu20
>>181
なぬ?
大戸やとかあの一帯か?
189180:2005/10/22(土) 03:23:03 ID:kOMuUdoC0
>182
ありがとう。なんだか眠いせいか検索することすらも頭に浮かばなかった・・・。
3店舗を閉めるというから、てっきり○○地区○○地区○○地区みたいに3つの地域の店舗を閉めるのかと思ったが、そうではないのか。
ここなら全部行った事があるな。
チョットこじんまりしている気がする。
あそこにドンキなんかが出来たら・・・、うわ、新宿の繁華街みたいな感じだな・・・。
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:23:23 ID:xMgLBoxp0
そういや浸水したゲーセンどうなったんだろ
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:24:23 ID:uy78YhRP0
コロタマそばが食いたくなってきた
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:26:45 ID:aX/ACL9J0
ヨドバシ渋谷に来いよ
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:26:49 ID:Kwt1QciY0
>>181
ギャガ━━━━Σ(^д^lll)━━━━ン!!!
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:26:55 ID:EM7sxAu20
高島屋の建物だけはエラく昔からあるよな。
黒澤映画の天国と地獄でも一個だけランドマークになって目立ってたし。
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:30:25 ID:HYVxvKjd0
結局ソースは?
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:30:31 ID:/FMs8lEj0
上大岡店が無くなったら日野にあるヤマダ電機が値上げしそう
あそこのヤマダ電機は全商品にヨドバシ価格が表示してあって
かならずヨドバシより安くしてくれるからよく利用してる
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:30:38 ID:D3lZ9mNf0
>>191
お前通だな
俺はいつもテンタマそばだ
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:31:30 ID:EM7sxAu20
ドキュソを川向こうに隔離しようという政策だろ
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:33:12 ID:Kwt1QciY0
あ、あのコスメとか下着屋がそういへば工事中だたな
地下2Fからジョイナスのあの3角地帯がいかがわしくて良かったのに。出張出店が入れ替わり入ってたな
B2Fは高めのこざれたイタリアンだし1Fは既に高級ブチックだし・・
ダイヤモンドにつながる三愛付近も安くて良かったのにもうないし。
大戸屋とかカレー屋とんかつ屋のあたりはいぢらないでほしいけどな
王様のアイデア屋は場所的にはダイヤモンドになるっけ?
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:39:15 ID:z4ui5Z750
俺的にカリーショップS&Bが潰れたんは痛かった。。そんな俺は試験勉強中の相鉄民
201番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:41:30 ID:k2Q5gH9Z0
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_4824.html
>既存の西口の二店舗を統合する可能性も

古いけどソースはこれだな
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:50:31 ID:Kwt1QciY0
>>200
試験がんがれ 2階のカレー屋は具によってはあんまおいしくなかったけど
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:56:53 ID:Kwt1QciY0
http://www.sotetsu-joinus.com/floormap/b1.html#b
ほとんど改装中・・この今までマニアじゃなきゃ足を踏み入れなさそうな地帯が紀伊国屋に?
王様のアイデアも角の薬屋もないんだw
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 03:58:53 ID:j3v9MgjW0
ドンキホーテって車の便が悪いあそこじゃメリット無さそう。
電車バス利用者だと0時過ぎたら利用しないでしょ。
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 04:00:28 ID:EM7sxAu20
ダイエー横浜店は整理しないのか
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 04:03:05 ID:uuF4Yh5n0
ソフマップとユニクロの融合は神
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 04:05:38 ID:gdpkvMeU0
ビブレの楽器屋はなくなったのか?
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 10:49:41 ID:dMhWw1Ua0
>>196
ヨドバシも他店の値段を教えるとその値段まで下げてくれるよ。つーか山田電気そんなに安いか?

あと相鉄口の立ち食いソバ屋で食べているときに鳩が店内まで入ってくるのどーにかしてほしいw
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 10:55:32 ID:D3lZ9mNf0
>>208
俺あそこ十年近く通ってるけど一度も鳩入ってきてないぞ
よく行くのは朝の10時頃だが、時間帯によって違うものなのか?
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 11:19:13 ID:jSFIY/bR0
千葉もあぶないらしいよ。
よく店内レイアウト変えてるけど、客の入りが年々悪くなってる。
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 11:21:04 ID:Zd7neRdi0
錦糸町店がなくならないか心配だ。

秋葉だと電車に乗らないと行けないのと、
あそこでかくて使いづらいよ。
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 11:37:48 ID:uzuIPctq0
>>188
>>181のソースを見ると、リニューアルするのは、
・レディスブティックコーナー(レディスファッション)
・ピアッツアゾーン(レディスファッション)
・イレブンレストランアベニュー(飲食)
 の3つのエリア。
一方、大戸屋は、「ファンシーレストランアベニュー」にあるから、改装のエリア外。

漏れとしては、イレブンの中のマックが消えるのが残念
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 12:36:44 ID:Erp5cFmm0
ドンキ脱税でもしてんじゃねーのか?ここ数年で異常な繁殖。
桜木町にも最近出来たろ
214番組の途中ですが名無ιです:2005/10/22(土) 12:37:47 ID:mzHJo4sm0
おもちゃコーナーが広くなったらいい。
今は酷すぎ。
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 12:38:25 ID:ZmYxwsvJ0
西口のヨドバシの場所なんてドンキぴったりじゃんwww
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 13:33:20 ID:JwefkwPw0
>>191
コロタマそば最高
中学の頃からずうっと食ってる
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 15:02:04 ID:GPQXTVAk0
>>212
あのマックは全国でも5本の指に入る売り上げだったらしい。
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 16:35:10 ID:fmx/yVYi0
ALiC日進キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 16:43:40 ID:wMWVqMgj0
>>210
ヨドバシの中で一番しょぼいからなあそこは。
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 17:13:35 ID:z3ciAdvC0
上大岡にヨドバシが出来た時は革命だったな。徒歩でいけるようになった。
昔、東京に住んでいた時はわざわざ電車に乗って新宿まで出ていたし
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 19:48:17 ID:WhwXDX5i0
 ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:19:40 ID:DsbEWzjW0
ヨドバシも揺れている!
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:24:40 ID:l+ZIer6x0
池袋にこいや。
逃げるなよ。
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:26:20 ID:5cnm1VF10

ヨドバシ博多の駐車場代が改悪された件について
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:30:40 ID:dMhWw1Ua0
>>220
あそこは他店舗と違って駅の真上だから便利だな。京急沿線と地下鉄沿線の客を全部取れるし。
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:34:01 ID:tPi/lThkO
通は星野うどん
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:35:00 ID:9Lje/N4C0
ヨドバシ→メロンブックス→とらのあな
の俺のルートが
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:40:13 ID:pLq2Cw1g0
>>225
駐車場のサービス受けるのに5000円以上ってのが問題だ

いつも本か食料品1500円買ってる
229番組の途中ですが名無しです:2005/10/22(土) 22:44:03 ID:IJNqo6Nn0
もしかして駿台の近く??
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 00:22:14 ID:mjRykTKc0
売れない店舗は閉鎖して当然。
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 00:24:59 ID:3DqNfv/n0
5番街の2つ無くなるんか?
三越跡地って駅から歩いたら3分もかかるやん
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 00:29:34 ID:lwOX/KE20
サトームセンって今なにしてるの?
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 00:33:32 ID:rDYbVhI60
そろそろ埼玉に作ってくれ
ネットで買ってもポイント使えねーよ
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 00:42:47 ID:gExZyEqU0
松弥フルーツだけはガチ!
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 01:05:23 ID:RsbjpWbA0
>>226
同意だが
「星のうどん」な
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:10:02 ID:FipZcsIs0
ヨドバシで買い物した後に横浜珈琲店でコーヒー飲むのが楽しみなのに(´・ω・`)
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:19:12 ID:QnCM0sZj0
新田間川沿いの屋台が撤去されない件
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:22:01 ID:e2KP0UXv0
ドンキーコングってなに?
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:26:03 ID:wVOP4rKl0
横の本屋で熟女エロ本買うの楽しみだったのに

240番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:44:58 ID:UwSnB7f10
正直駅前のヨドバシは許容量が限界にきてたからな
あんな人ごみの狭い通路でPCとか買う気にならんかった
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 03:52:40 ID:o2AU4LER0
横浜ってオサレでカッコイイイメージがあったが、
実際行ってみて汚さに唖然とした。
これで鈍器なんて出来たら、川崎以上にDQNの街になるだろ。
242以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/23(日) 04:02:26 ID:caemLfzm0
上大岡ヨドバシのブランド品って本物なの?
女がこの前ヴィトンのバッグ買ったんだけど
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 04:12:02 ID:5HmT1N+50
>>241
つ みなとみらい
244以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/23(日) 04:23:22 ID:caemLfzm0
>>241
>横浜ってオサレでカッコイイイメージがあった

十年前までの話だな
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 04:38:18 ID:gExZyEqU0
>>241
終了しますた。
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 04:45:23 ID:rA1MLMeR0
西口に餓鬼やらDQNを隔離して
東口からみなとみらいの裏横浜が大人向けって流れでいいじゃん
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:09:51 ID:XbvVHvfH0
もともと横浜は荒くれた街だよ。
元町だとか山下公園だとかでいいイメージがあるだけ。
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:11:22 ID:UsisfJTu0
>>236
はきだめに鶴ってかんじで案外おいしいしくつろげるよな
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:12:02 ID:cGXSaczX0
伊勢崎町側なんて時代錯誤な商店街だからな
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:14:26 ID:XbvVHvfH0
港だもん。肉体労働の街だったんだよ。青線もあったし。
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:17:38 ID:BLwcx/4gO
ドンキ来るな
くそが集まるだろが
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:22:14 ID:P+8UjwUm0
横浜は大阪みたいだった
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 06:25:10 ID:oqeJxNFi0
ドンキイラネ
DQNのスクツになるのは目に見えてる
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:17:57 ID:ZJJEfp5O0
サラ金屋さんもいらっしゃい
サラ金貸出し機→ドンキ→パチンコ

りっぱなデートコース

中田市長、なんとかしてください!
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:23:18 ID:YivHkQ4l0
ドンキの袋持ってる奴みると自然にこんな顔になる
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:25:43 ID:N0oLtDdh0
相鉄口の立ち食いそばや 汁の濃度が微妙に毎日異なるんだよな
しっかり計れ

257番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:26:42 ID:N0oLtDdh0
ドンキの出店反対運動でもひらこうか
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:30:50 ID:3Ut4lPPM0
ドンキって本当厄介だよな
てか、DQN多すぎる、害虫みたいだ
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:33:04 ID:jTXz9ihZ0
これは良い事だな
ヨドバシは故障が起きたら最後
客を客と思わないからね
マジで止めた方がいい・ヨドバシはね
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 08:48:42 ID:bAJCdBCB0
>>259
修理するのはメーカーだし、金出すのは客だから店は関係ないんじゃないの?
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 10:04:10 ID:qiuaIvbT0
千葉店も閉鎖キターーーーーーーーーーーー!!
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 10:39:18 ID:bAJCdBCB0
あげ
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 10:44:26 ID:CcFBadts0
ヨドバシカメラ、マクドナルド、ユニクロ
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 10:48:48 ID:MxhStlh30
まーじーでー
上大岡店潰れんのー?
265以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/23(日) 10:55:55 ID:caemLfzm0
上大岡は潰れないだろ
でかいし売れてるし
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:04:28 ID:MxhStlh30
そうかよかった
ヨドバシないと、京急百貨店は八重洲ブックセンターと地下しか客こないもんな
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:06:19 ID:agYd35ok0
横浜駅前にはラムタラさえあればあとは何もいらない
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:07:07 ID:u8jIUqbL0
そんなことより多摩センターにヨドバシ作ってくれよ
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:10:50 ID:5w6DmAci0
ヨドバシ高けぇよ。
270以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/23(日) 11:11:39 ID:caemLfzm0
>>266
新星堂を忘れちゃアカン
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:12:43 ID:01ZcS0TK0
ヨドバシ移動は別にどうでもいいけど、ドンキは嫌だな
ドンキ周辺って、雰囲気悪いことが多いんだよな
今より悪化するのは勘弁して欲しい
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:12:59 ID:A1wCliOS0
上大岡利用してる
特急エレベーターおkw
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:14:04 ID:Sfvf+Wxa0
昼過ぎに上大岡ヨドバシ行ってきます
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 11:17:41 ID:Yo7EMCdO0
無印良品って絶対作る場所間違えてるだろ
275以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/23(日) 11:22:49 ID:caemLfzm0
もし上大岡にドンキ作ったら確実に上グルOBの溜まり場になるな
まぁ便利っちゃ便利なんだけど
276番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 12:01:33 ID:Go3t8cwg0
>>1
三越跡に移るから閉鎖するって事じゃないか。
相変わらず糞スレ立てやがって。
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 12:05:47 ID:J/oXXM4b0
これってマジ?
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 13:39:53 ID:iPpbvIj30
>>274
パンツw
279番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 13:44:21 ID:Xk3ZazTQ0
アリック日進復活委員会
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 15:20:51 ID:xDP+LF6g0
日進末期の都会の喧騒からかけ離れた雰囲気が良かった
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 15:27:22 ID:KJTN2j9DO
有楽町と川崎はよく利用する
横浜は知らない
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 15:31:35 ID:m/og+Q6m0
千葉店も潰しなさい
というかBe-one建て直しやがれ
283番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 15:58:36 ID:x9mnW7ur0
三つに分かれてて面倒だったんだよな
面倒だからb上大岡ばかり行ってたもん
これで横浜店にも行くようになる
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 20:38:10 ID:p9mIzqEp0
 ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
285番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 20:45:06 ID:f63heTyc0
ヨドバシのおかげで宇都宮は便利になった
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 20:55:13 ID:xAAlcopV0
大船アリック日進は今も健在です。
プラモでお世話になってますわ
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:12:12 ID:/O0Hizvp0
>>187
今年も台風の時に浸水したらしいよ
土嚢積んだけどダメだったらしい
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:13:09 ID:1ox/TUoR0
>>274
五番街にジョイナス2階にそごう7階
MUJI多すぎ

ていうか、未だに>>1のソースなくね?
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:21:55 ID:9D85viCgO
河合塾の帰りにあの日進でプラモを見るのが楽しみだった。
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:22:27 ID:5NYVAftE0
横浜西口って昔はJoshin、OAシステムプラザ、アリック日進、ソフトピア、
エル商会、キムラヤ、ヨドバシがあったんだよね。
鶴屋町にあったパソコン店の名前が思い出せないけど。
291番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:24:40 ID:1cnqjzZI0
ドンキってハイエナだよな。おらが町にも中型家具店跡地に進出してきたぞ
292番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:26:33 ID:nvgY9k2R0
ヨドバシ云々より
ドンキが来ることの方が深刻な問題
293番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:28:43 ID:yI0AqXnG0
ドンキとジャスコは法で禁止してくれ
百害あって一利なし
294番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:29:01 ID:hSau0T150
ドンキは新山下にある奴もウザイな
295番組の途中ですが名無しです:2005/10/23(日) 23:32:15 ID:3L7yXpax0
ドンキがあんなとこに出来るのはヤダナァ
馬鹿がくるからヤダ
296番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:05:30 ID:GyfzPqgw0
反町住人の俺には大歓迎です
297番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:09:37 ID:abO1tj5e0
ハンズに行く道がさらにDQNで埋まるわけか
TOPカード割引も改悪になるしもうハンズに行くことはないかな
298番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:09:43 ID:nplhaKmM0
もうドンキ禁止とか条例作ってくんないかな
299番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:34:00 ID:9V1CzD3K0
ツクモあたり進出して欲しいね。そしたらアキバ行かなくてすむ
300番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:35:21 ID:TcpaMrm50
ヨドバシ上野店の存在意義を問いたい
301番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 00:44:58 ID:4/CAIbSg0
ドンキイラネ
302番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 02:36:37 ID:5AuarlFW0
>>281
有楽町はビック
303番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 03:10:50 ID:lYB01fC+0
ドンキより町田みたいな大きなダイソー欲しいな。
ところで三越跡地のヨドバシ上のテナントってまだ決まってないのかな?
オープン日知らないけど下旬でも1ケ月ちょっとでしょ

今ある店がなくなると正月の福袋めぐり(ヨド、ビック、ソフ)が
面倒になるな(笑)
304番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 03:57:56 ID:r0XLREq/0
横浜はBだらけなのでしょうがないな
305番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 06:11:12 ID:FkqPBYQN0
>>300
秋葉原がないときは意味あったけどな。
それでもまた上野にビルを建てるらしい。
京成上野駅前にある、解体中のションベン臭いビルが聚楽からいつの間にかヨドバシの持ち物になっている。
306番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 10:02:58 ID:9UPrWAYP0
聚楽よって言うCM見ないな
307番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 10:15:33 ID:eWs41mZg0
鈍器ってこの前の火事で懲りたりすることは特に無かったのか?
308番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 10:18:01 ID:85/hg8tl0
ドンキ空気読めよ
309番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 10:25:56 ID:N15h9fca0
>>306
期待にお答えして。新しめのやつだけど
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1130117112.wmv
310番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 10:51:26 ID:rWuk2fRl0
相鉄口の立ち食い蕎麦屋、今でもスズイチなのか?
311番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 20:48:33 ID:yasofyfoo
元町抜けたバンドホテル跡のドンキ。
皆反対運動しすぎ。って可哀想にすら思ってたんだけど

…できてから思い知ったよ。
312番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 20:55:40 ID:i3RRTUul0
>>311
新横浜のドンキ行ったことあるか?
あそこなんてすぐ横がマンションだぜ?本当に可愛そうだよ。
313番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 20:58:16 ID:2Z7IO9AU0
あのハンズとか現ヨドがある通りの事はなんて言うの?
314番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 21:09:02 ID:Qw3zkP1U0
俺はビブレの通りって呼んでるけどな。正式な名前は知らん。
315番組の途中ですが名無しです:2005/10/24(月) 23:36:30 ID:zC1pK0EC0
>>313
パルナード

誰もそんなふうに呼ばんがな・・
316番組の途中ですが名無しです:2005/10/25(火) 00:25:33 ID:aAUB5BAn0
DQN大通り
317番組の途中ですが名無しです:2005/10/25(火) 05:59:32 ID:QPFhMbFh0
 ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
318番組の途中ですが名無しです:2005/10/25(火) 14:43:11 ID:U8MrLZoV0
>>312
確かにあそこの住人はかわいそうだよな
DQNばっかくるし…
319番組の途中ですが名無しです
ヨドバシはどーでもいいがドンキはやめてくれ