ファイブスターストーリーズのメカが異様にかっこいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.toyspress.co.jp/volks/what/what995_02.html
もはや芸術的な美しさ。ファティマもかわいいし永野護ってすげーな
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:04:40 ID:BpAx7a7T0
↓どうてい
3(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:05:44 ID:vEoVOdGl0
毎回毎回デザイン変更しやがって
しかも設定も変更しやがって
休みやがって
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:06:18 ID:BX6jVeih0
ストリートファイターズスレか
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:06:23 ID:hU2p2VHx0


2 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/10/17(月) 09:04:40 ID:BpAx7a7T0
↓どうてい


3 名前:(*゜Д゜)<21歳inν速 :2005/10/17(月) 09:05:44 ID:vEoVOdGl0
毎回毎回デザイン変更しやがって
しかも設定も変更しやがって
休みやがって
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:06:54 ID:P0NEXVDL0
↑童貞
7(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :2005/10/17(月) 09:07:49 ID:7zKvYT0k0 BE:133164364-#
話を早く進めてください
バスタードも
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:08:14 ID:9Nd+kXWo0
ブレンパワードでいいよ
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:11:00 ID:3jCGpUVA0
メカデザインはともかくキャラの造形が耽美過ぎでちょっと・・・
10(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:12:15 ID:vEoVOdGl0
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:14:51 ID:8RMvL+pu0
なにこの富樫よりスゲー人

永野譲&シゲヨ>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>富樫&武田

12番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:14:53 ID:sfrS4Kp80
>>10
メガエラと若き日のビュラード?
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:16:48 ID:uZt0RIad0
>>1
メカって・・・w

とりあえず永野は早く連載再開しろ。
PSUは絶対に禁止!!
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:17:19 ID:JV8phFho0
いちばんカコイイMHはネプチューンだな。

次がバイオラ
15(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:19:12 ID:vEoVOdGl0
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:19:59 ID:6i+aBEuv0
Lガイムの朴リ
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:20:10 ID:DoHcLGTD0
単行本次いつ出るんだよ
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:20:41 ID:mk+RM1R70
ファイターズヒストリーのサムチャイ・トムヤンクンは貧乏
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:20:46 ID:JV8phFho0
連載再開は早くても来年の春以降だよ。

デザイン集の4冊目刊行と同時に連載再開って言ってる。
あと3冊残ってる。

まあ今年中に12巻が出るのを祈るんだな。
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:21:55 ID:tPMFPzYN0
僕は・・・僕はねぇ・・・破裂の人形ちゃん!!
21(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:22:23 ID:vEoVOdGl0
3巻の改訂版っていつごろだ
12巻はもう今年は出ないな…
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:23:33 ID:tPMFPzYN0
デザイン集もおもわず買っちゃったけど、僕はルミナスミラージュちゃん!!
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:23:51 ID:uZt0RIad0
>>21
角川は発表遅いからまだわからん。
まあ普通に年明けになりそうだがな・・・
24(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:24:18 ID:vEoVOdGl0
>>22
うp
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:24:57 ID:JV8phFho0
どうしてルミナスミラージュが
ナイト・オブ・ピンクじゃないのは何故?

26番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:25:42 ID:kFnFdbGw0
遊んだらポキポキ折れそうなプラモだな
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:26:21 ID:Kyx00H0Q0
実際遊べません><
28(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:26:44 ID:vEoVOdGl0
ルミナスミラージュは茶のだからじゃない?
http://www.wavecorp.co.jp/calvary_r/photo/D/calvary_r_main_d.jpg
最近、綺麗系多いな
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:26:49 ID:nQ03DBPY0
>>1
なんかアタマが重そうで心配になるメカでつね
コケたら起きれないんじゃ・・・
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:27:02 ID:o10E1UmGO
バスター砲を撃ちまくれ
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:27:26 ID:uZt0RIad0
ヤクト!ヤクト!
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:27:50 ID:nQ03DBPY0
>>10
おや、御茶漬海苔
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:29:42 ID:tPMFPzYN0
ファティマならシシステスケスレムちゃん!!
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:31:53 ID:uZt0RIad0
ヒュトラン!ヒュトラン!
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:37:26 ID:JV8phFho0
>>29
公式設定によると
MHはコケただけでぶっ壊れます。

ゆえに起きあがりの心配なんて不要です。
36(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 09:37:54 ID:vEoVOdGl0
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051017093620.jpg
CCSとWS
横の化け物また顔が変わった?
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:38:41 ID:3jCGpUVA0
つーかFSSの模型は自立すら難しい

どうしてヤクトミラージュの設計したヤツは頭おかしいぜ?

http://dotubo.hp.infoseek.co.jp/twin/31-s.jpg
http://auction.woman.excite.co.jp/item/43208363
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:41:01 ID:P3ol5Ed/0
ヤクトスゲェェェェェ
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:44:31 ID:jgvxhGSf0
FSSは5巻まで買ったが、後は設定がメチャクチャで解らなくなったんで買うのやめた。
今何巻まででてるの?

ところで、個人的にはBang Dollがイチオシだな。
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:45:34 ID:uZt0RIad0
>>39
今のとこ11巻まで。
12巻がスタンバイ中。
11まで買って損はないぞ。
むしろ5巻のあそこがわかりづらいだけw
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:47:08 ID:5hfMc1bK0
>>1
美しいというのはまだわかるが
かっこいいってのは間違いだろう
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:48:44 ID:NwSWXsLNo
見た目に騙されるな。
あんなもん、数歩歩いただけでブッ壊れる。
43[ ::━◎]:2005/10/17(月) 09:50:05 ID:mp31o2Td0
[ ::━◎]ノ 3巻くらいまでのへたくそな漫画が面白かったな。
        コマ割とかめちゃくちゃで読みにくいけどそれがよい。
        絵がきれいになって面白くなくなって読まなくなった。
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:51:46 ID:839BrKW70
>>39
俺もバンドールが一番好き
かっこ悪いからカッコイイへ変形するのが渋すぎ
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:52:28 ID:wnYoS6ST0
>>1
なんかコレ見るたびにXjapanのアゴを思い出す
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:53:04 ID:3fchkwoN0
一体何十年やるつもりなんだろうね
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:53:08 ID:uZt0RIad0
>>44
バンドールの登場シーンには震えたね。
ヤクト&テロルもよかったが。
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:54:35 ID:3sREJlSd0
>>37 これ作った奴がすげえよ
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:56:56 ID:QA5TJbNb0
ルージュミラージュの活躍はいつですか?
50(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 09:57:00 ID:WuZFZQBj0
>>10
このシーンでメガエラファンになりました。
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 09:58:37 ID:N2H/vFnTO
岡部幸雄フィギュアか
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:00:08 ID:e7g9jpx+0
カトキに比べたらカスだなw
53(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:02:04 ID:vEoVOdGl0
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051017095524.jpg
                VS
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051017100108.jpg

やっぱオージのほうが硬そうで強そう
54(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:02:14 ID:WuZFZQBj0
旧シャア以外でカトキチ見るのはじめてだな
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:03:57 ID:3sREJlSd0
>>53 絵下手くそじゃね?世界観が売りなの?
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:04:06 ID:etsEuSPC0
>>1
頭の帽子でっかいな。萎えるメカだ
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:06:12 ID:+TNsGUpK0
なに あの三姉妹の超巨大な肩ぱっと
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:08:52 ID:uZt0RIad0
>>55
基本的な構図&デッサン力はあるけどな。
漫画家の彼女が言ってたんだけどね。
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:08:58 ID:MBPrz/7u0
最近はこういう懐古スレがはやりなのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129298891/l50
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:09:24 ID:0Kd+JJ8h0
ファンタジーではぶっちぎりで面白いな
ベル何とかが ナンバー1ファンタジー漫画とかいってるが
FSSの足元にも及ばない
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:13:03 ID:gjIVk0jB0
俺もおもしろいとは思うが、、、

こいつは、実はあの人だった(or あの人の子だった)!みたいな水戸黄門的展開が
多すぎると思う。まぁ、第一巻からそうなので、これが売りなのかもしれんが、食傷気味。
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:13:39 ID:QyEhnhRb0
>>16

朴リも何もw
エルガイムのメカデザが永野ちゃんなんですケド。
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:14:16 ID:ig+LydTD0
10年以上読んでなかったんだけど、魔導大戦って何ですか?
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:17:18 ID:LmNDHjTk0
メカの擬人化ぶりやらRPGカブレやらキモい感じは顕著になった。作者の限界かなあ
漢字羅列し始めた時はヒキマクリでしたのう。
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:18:40 ID:LLDPq3UA0
これ信者が痛いんだよなあ・・・
このスレ見てもわかるが。
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:19:33 ID:uZt0RIad0
>>65
つか休載挟みながらあれだけ長くやってたら
信者以外残らないだろ、普通w
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:21:24 ID:Mu2wdLmS0
ちっちゃいドラゴンが合成食品(パウチ)を拒否するあたりで挫折
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:22:36 ID:gJu7qSdE0
完結する前に作者が逝くだろ
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:22:47 ID:lLeskEO+0
話に深みが無いのが売り
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:23:01 ID:E3UOsGhg0
長野なんてどうでも良い!シゲヨを映せ!
71桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/17(月) 10:23:46 ID:R1pwyW7S0
破裂の人形最強っすよ
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:25:24 ID:um/BUcwj0
>>66
それでもコミックス出せばベストセラーに入るんだから信者の数もハンパじゃない
73(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:26:40 ID:vEoVOdGl0
アメリカでも割りと信者多いらしいね
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:29:12 ID:445h3pSL0
Zとか百式もこの人のデザインだったような。
75(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:30:03 ID:WuZFZQBj0
永野の今の休載ってなんかアニメの仕事やってるとかじゃなかったっけ?

あと永野のメインサイトはいまはこっちじゃね?
= オートマチック・フラワーズ =
ttp://automaticflowers.ne.jp/index.html
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:30:34 ID:gJu7qSdE0
リックディアスもそうじゃね
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:31:10 ID:+iHpnaCj0
>>74
実際に採用されたのは違ったんじゃなかったっけ?Zは。
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:31:25 ID:jgvxhGSf0
キュベレイと魔羅犀は永野だな
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:31:46 ID:uZt0RIad0
キュベレイもそうだったな
80(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:32:21 ID:vEoVOdGl0
>>75
この間ラキだったけど
今のTOPのファティマ誰だよ
ティスホーンじゃないだろうし
81以下、名無しにかわりましてVAPがお送りします:2005/10/17(月) 10:32:44 ID:VIr1EVhw0
>>4
オレも思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:33:09 ID:ewImB85h0
コミックの最新刊の発売と連載再開早くしてくれ
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:33:27 ID:gJu7qSdE0
>>80
これはカイエンの母ファティマじゃね
84(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:34:14 ID:WuZFZQBj0
百式は永野が書いたZの初期稿かなんかを藤田だったか小林だったかがクリンナップしたものだったはず。

リックディアス・キュベレイ・ハンブラビ・ガルバルディβ・アーガマあたりが永野デザイン
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:34:36 ID:uZt0RIad0
>>80
ティータ
86(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:34:38 ID:vEoVOdGl0
>>83
ボンネットが違う
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:35:08 ID:gJu7qSdE0
そうか
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:35:28 ID:JuC+REI30
コミックスが出るたびに数巻前から読み直さないと訳ワカラン
89(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:35:33 ID:vEoVOdGl0
>>85
ティータか。
髪長いな。
90(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:36:01 ID:WuZFZQBj0
>>80,83
クーンとはボンネットが違うような気がする
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:36:43 ID:um/BUcwj0
>>74
永野版Zは公開されてないと思う
百式はラフデザインは永野だけど、その後永野が干されたので藤田一己がクリンナップした
ただ、デザイン的には殆ど永野の描いたラフのままだったみたい
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:37:01 ID:uZt0RIad0
>>90
ティータだよ。
デザインズ1に載ってる。
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:37:46 ID:uZt0RIad0
>>91
永野版ゼータってけっこう前の
ニュータイプにカラーで出てなかったっけ?
94(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:38:14 ID:vEoVOdGl0
>>92
証拠にうp
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:38:37 ID:+0Ixlxna0
こんなのがかっこいいって思うセンスについていけない
バカみたいなトサカつけて・・・・
96\_____________/:2005/10/17(月) 10:39:12 ID:zLro43XM0

        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:40:11 ID:uZt0RIad0
>>94
携帯しかないよ・・・orz
98(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:40:14 ID:WuZFZQBj0
永野ゼータはこないだのZガンダムAにも載ってたよ

>>92
ティータか。
そういえば丸デザインがデカダンスーツと共通だな。
99(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:40:22 ID:vEoVOdGl0
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:40:42 ID:y96Id1IQ0
よく分からんが、ハッタリの効いたメカデザインが得意な人という認識は持った。

こういう機能美の見られないメカっていうのは苦手だな。
101(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:41:08 ID:vEoVOdGl0
>>97
ばか、カメラで写してPCに転送するのだ!
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:41:09 ID:5maL4xOM0
>>1=永野護
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:41:23 ID:oRxfQNDv0
12巻まだかよ
設定本なんかいらないから、はやく続きを描けよ
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:42:07 ID:um/BUcwj0
>>93
リファインされた百式とハンマハンマは見たけどZは見たことないなぁ
最近ではハチカなんて量産型キュベレイ勝手にデザインしたのは見たけど
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:43:22 ID:WvUE+u0k0
未だにストーリーの繋がりが頭の中で整理できん('A`) 

だれか、超分かりやすく整理したサイトおしえてください('A`) 
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:43:30 ID:zsFrwBnW0
ファイターズヒストリーの溝口が異様にかっこいいかとおもった
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:43:35 ID:+0Ixlxna0
トサカおったててキンキラキンの塗装で・・・
こんなんがカッコいいと本気で思ってるの?
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:43:38 ID:P3ol5Ed/0
機能美ワロスwwwwww

漫画の機械なら、過剰な装飾や
突飛なデザインが機能美だろが
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:43:46 ID:uZt0RIad0
>>104
あ、百式とハンマハンマだけだったっけ?
その時のことだよ、俺が言ったの。
うろ覚えだったんでごめんorz
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:44:34 ID:LOHm6Wq/0
押井守とは水と油みたいな関係なんだろうな。
もう存在すら認めないような感じ…。
111(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:44:45 ID:vEoVOdGl0
>>105
年表みなよ。
それで解決できる。
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:45:11 ID:qvpIIjD80
でも人の絵があんまり上手くないよねこの人
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:45:19 ID:y96Id1IQ0
>>108
漫画であってもそれ機能美って言わない、普通。
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:45:55 ID:um/BUcwj0
>>110
そうでもない
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:45:59 ID:445h3pSL0
なるへそ。
Zも百式も永野顔だから本人作と思ってたけどちょっと違うのね。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~fssfreak/naganoMS/newG.htm
ぐぐったら出てきた。

キュベレイとファンネルはFSS本編で見たことある。ブローズだったっけか。
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:46:00 ID:q/L11N6DO
全然話題にすらならないアニメか
117(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:46:45 ID:WuZFZQBj0
>>100
FSSのロボットは半分工芸品として描いてるから。

戦車とか歩兵の戦闘服とか機能優先の地味ーなデザインもある。
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:47:20 ID:lLeskEO+0
信者が必死って本当なんだな
119(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:48:31 ID:vEoVOdGl0
漫画家でメカニックデザイナーでミュージシャン
やたら靴と服にも詳しい
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:48:55 ID:yP4kCQuQ0
FSS好きなら楽しめてると思う
永野氏が片手間で書いてるウェブコミック
ttp://devils.main.jp/comic1.html
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:49:01 ID:HwE2orgp0
よくわからんがKOGのアレがトサカに見えてるのがいるのは判った
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:50:09 ID:oU9jjUMC0
KOGじゃなくてレッドミラージュやないの?とさか
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:50:23 ID:0TxpEzUz0
>>119
女の下着ブランドに詳しいのはさすがにただの変態だよな
124(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:52:21 ID:WuZFZQBj0
シヴァリスとかラペルラとか普通に男として生活してて、知る機会はないよw
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:52:58 ID:gCtdhaMM0
ザコだと重装甲タイプのもっさりしたヤツもあるけど
アマテラス側のはスーパー技術力を武器に外面美追求しまくり
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:53:16 ID:phZ922z60
ステーキくいてーな
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:53:19 ID:LqcJCmGs0
>>63
ヒント1:アルル・ナジャ
ヒント2:ばよえ〜ん
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:54:30 ID:HwE2orgp0
>>122
>>95>>107のレスを見る限り>>1の画像を見て書いてるように思うんだがー
129(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:54:55 ID:vEoVOdGl0
奥さん声優だけど、マイナーなのかなとおもったら
エヴァにも登場してたか
てかスレイヤーズのナーガだったんだ
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:55:51 ID:oRxfQNDv0
はやくドイツ軍出てこねーかな
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:56:50 ID:uZt0RIad0
>>129
普通にメジャーだろ。
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:57:29 ID:uZt0RIad0
>>129
逆襲のシャアのクエスもそうだったな
133(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 10:57:29 ID:WuZFZQBj0
>>129
マイナーってヒドスw
CCAは永野が落とされて嫁は採用だったのに。
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 10:58:00 ID:zSnt3DZV0
友達がはまってたな。漫画読んでみたけど殆ど意味が分からなかったw
MX時代、AirH"でこれの映画版落としたっけか。。。
135(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 10:59:39 ID:vEoVOdGl0
>>133
あんまり聞いたこと無かったといううか
永野作品系しかでなさそうな感じだったから。
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:01:04 ID:LqcJCmGs0
例えば嫁がユング役で旦那がメカニカルアドバイザーとしてトップに出てたりしてないからな。
137(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 11:02:47 ID:WuZFZQBj0
>>135
永野と仕事が被るのは80年代にサンライズ系にいっぱい出てただけ。
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:04:47 ID:+0Ixlxna0
>>128
とさかじゃないの?
巨大な頭なんか意味あんの?
邪魔なだけに見えるんだけどコレがカッコいいの?
個々の機体について感想言ってるわけじゃないよ
今までのリンク先も見て回った上でこの人のデザインのメカのほとんどがかっこ悪いと思った
139(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 11:06:16 ID:vEoVOdGl0
>>138
あれは一応、ヒロインの居住区。
140(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 11:06:55 ID:WuZFZQBj0
嫌ヒロインの娘の棺桶・・・じゃなくて生命維持装置
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:08:18 ID:3sREJlSd0
居住区ってより自殺用の棺桶(ry
142(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 11:09:16 ID:vEoVOdGl0
コックピット

居住区

娘の寝床?

って流れだよな。
いいよな、あの中で何でも作れちゃうんだぜ
引きこもりにもってこい
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:12:54 ID:9QO8h+9i0
アイドルのいないMHもあったな
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:13:52 ID:d5XCu8bz0
メカは良いけど、人物が御茶漬海苔の描く人に見えてなぁ
145(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 11:17:36 ID:vEoVOdGl0
アニメ誌連載だけどエロシーンあるよな、そういえば
セクハラ多いし
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:20:46 ID:TQw7+9MI0
半透明の黄金の装甲(笑)
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:22:53 ID:jgvxhGSf0
なんか、脳みそだけ(?)のファティマとか居なかったっけ?
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:24:23 ID:uZt0RIad0
>>147
エトラムルのこと?
149(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 11:24:35 ID:WuZFZQBj0
>>147
エトラムル

読みはじめて15年以上経つが、エトラムルってしゃべんのかな〜って言う疑問がいまだにある。
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:28:13 ID:sao6rR8S0
只今重戦機エルガイムちう。
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:35:32 ID:TQw7+9MI0
そういやデコーズ・ワイズメルなんて1巻で出てきたときはえらい雑魚だったのに、
いつの間にか鬼のように強くなってるな・・・
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:37:35 ID:jgvxhGSf0
>>148-149
おぉ、それそれ。
サンクス。
153(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 11:41:53 ID:vEoVOdGl0
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:47:08 ID:5TX85S6T0
>>20
×破裂の人形
○破烈の人形
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 11:48:39 ID:Bl1H2HMa0
>>151
宇宙最強トリオと戦ったら誰でも一刀両断だよ。
156(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 11:54:59 ID:WuZFZQBj0
>>151
1巻のキャラシートから黒騎士の紋つけてるよ。
KOGにぶった切られて死ななかったのが凸のすごいところってどっかに書いてあったし。
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:05:43 ID:nQdHq0zD0
ファティマ嫌いのデコースはエストとやったんだろうか?
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:10:56 ID:uZt0RIad0
>>157
やってないだろ
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:23:46 ID:atN4cusS0
デカイ頭にちっこい顔と口マスク
四肢が尖がってるのばっかじゃね?
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:30:29 ID:w/LjUTlj0
とりあえずバカテラスの「白目部分も赤い」設定変更を撤回してくれ
不定形の赤い瞳で十分良かったじゃないか
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:32:19 ID:4IcFp33c0
ダグラス・カイエンヨワスぷぎゃー
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:34:21 ID:bL1qy/F50
今までの設定を簡単に変えられるから、作者はいいよな。
で、その言い訳が「これは御伽噺だから、SFじゃないよ。」
と、まーいいけどね。
  魔導大戦よりさっさと3159の話を描け!
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:43:33 ID:qOSSyZ4c0
ジュノーンとパトラクシェのやつの壁紙ない?
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:46:44 ID:Mu2wdLmS0
え?永野護の奥さん川村マリアなの?
FSSのOVAにも出てなかった?
165(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 12:47:54 ID:vEoVOdGl0
>>163
mac使いが頼めばナカツは作ってくれると思う
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:48:15 ID:zLJ2NbV10
なんだかんだ言ってもこの作者が世の中のロボット物に色んな設定もってきた最初の元凶だからなぁ
多重関節とかフレーム構造とか、そりゃ模型業界からは嫌われるよな
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:49:14 ID:XBLZQBY70 BE:250267875-##
ボンカレ?
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:52:22 ID:uZt0RIad0
>>164
当たり前。
奥さんだからヒロインの声やったんじゃん。
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:54:23 ID:U8csHXGC0
エルガイムmk2以降これは!というようなのが無いな
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:55:06 ID:qOSSyZ4c0
>>165
mac使ったことない。
ずっと探し続けてるだが、ぜんぜん見つかんない。
1024x768でだれか作って。
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:56:57 ID:LFAmrDV10
この手の漫画読むと、こち亀が神に見えてくる。
172番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 12:59:10 ID:5hfMc1bK0
川村万梨阿といえば西園寺まりい役
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:00:36 ID:zLJ2NbV10
>>164
川村万梨阿(芸名)
本名:永野繁代
小学校のときのあだ名は「タヌキ」(目の下のくまからw)
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:01:14 ID:eVPaxa2H0
永野護は京都府舞鶴市出身の数少ない有名人の1人です。
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:02:36 ID:zMNtVGdd0
これとベルセルクは作者が寿命で亡くなる前にちゃんと終わるのかどうか不安。
それ以前に俺が経済苦により餓死する可能性もあるが。
176(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 13:02:56 ID:WuZFZQBj0
>>168
映画版当時まだ結婚してなかったけどね。
永野がサンライズはいる前から付き合ってはいたけど
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:04:39 ID:5hfMc1bK0
つきあい自体はゆうきまさみやとりみきのほうが長いんじゃなかったっけか
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:06:13 ID:iETS3lAu0
没になった永野版ZZのイラスト見たことある
真っ白いやつ
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:07:33 ID:poTqMgAd0
こんな変なのが生き残れたのはアニメ業界が人手不足だったからだよ
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:08:20 ID:5hfMc1bK0
>>178
見たことあるも何もニュータイプにおもっきし見開きで載ってた気がするんだが
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:09:58 ID:NTRTKhp8O
ジ・オとかデザインした小林誠って今何してるんだ?
182(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 13:16:08 ID:vEoVOdGl0
>>170
マージャとかならあるけどねぇ…
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:16:49 ID:GCy2Npza0
メカデザインの永遠の難題テーマである
関節部分をラバーで解決した出渕裕が唯一神
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:17:10 ID:LOHm6Wq/0
同じオナニー漫画でも宮崎駿のナウシカは大作として認知されてるけど
この人のは何かが足りないと思う。その何かがあれば多少マニアックでも大作として認知されると思う。
スターウォーズだってかなりルーカスのオナニー要素高いし…。
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:19:17 ID:Mu2wdLmS0
何が目的のストーリーなのか分からないからかな?
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:19:37 ID:KzNPPvck0
足にエンジンがある設定は好きだな。
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:20:53 ID:HvCloWvy0
僕はブランジちゃん
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:21:03 ID:YhN/SGo00
何が目的って年表消化が目的なんじゃないの?
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:22:51 ID:LOHm6Wq/0
ストーリーとか人物描写とかをもっと重厚にすれば
ハリウッドあたりが映画化したい!とかって飛びつきそうなもんだけどね。
ティム・バートンとか好きそうだしあんな感じ…。
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:25:38 ID:EnIDnOuO0
>>184
足りない物=スピードw
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:26:16 ID:5hfMc1bK0
>>189
ありえないありえない
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:28:46 ID:4U6Edvla0
ここにいっぱいあるぞ
ttp://knightclub.cool.ne.jp/knight/mh.html
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:29:21 ID:I+bucnkyO
アメリカ映画よりフランスとかイギリスあたりのマニアックな作品ぽい
個人的にはタランティーノと同じにほひがする
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:29:57 ID:/F4vGU0Q0
しかしねぇ・・・改めて読み返すとさ・・・
非常につらいものない? なんていうかさ最初に年表作ったなら
そのとおりに進めてくれよっていうのかな
後付設定だったり、未来回想のときと服変わっちゃったりとか
いくら、おとぎ話だって、いい加減にも程があるでしょうに・・・
連載開始から、波はあるもののずっと追っかけてきたわけだけど
最近、オナニーに付き合いきれなくなってきているオレガイル・・・orz
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:31:12 ID:wR7JevJ80
流石禿の残留物はキモさが違うな
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:33:13 ID:uZt0RIad0
>>194
時代遅れのデザインで描かれるよりは遥かにいいと思うがな。
それに大枠の年表は変わってないじゃん。
後付のない漫画なんてまずないぞ?
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:39:57 ID:D9Zz0ith0
おまんくぇ
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:41:49 ID:/F4vGU0Q0
>>196
そうか?まあ、そこらへんは個人の感覚の問題かもしれんが
プラスチックスタイルがでてきたり、今の魔導大戦とかで、かなりかき回された感じ
俺の中では、改善より改悪に感じちゃったからね
クリスの凝り性の割りに飽きっぽいって性格から、余計に印象が悪くなってるのかも
まあ、一個人の意見だ、異論があるならスルーしとくれ
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:46:33 ID:uoXOkM2q0
後から付け足しでもいいんだけど、なんだかんだで初期の頃の牧歌的なおおらかさがなくなった気がする。
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:47:55 ID:EnIDnOuO0
初期の頃とはモータヘッドの操縦の仕方も変わってるよな。
初期は必死にキーボード叩いてたwwwwwww
201番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:50:04 ID:LqcJCmGs0
↓に天位を与えてやる
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:50:10 ID:uzn6b5so0
>>200
ファティマの電子戦?
203(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 13:52:24 ID:WuZFZQBj0
何が変わったってアイシャ様が若返ってきてる気がするよ
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:53:43 ID:jgvxhGSf0
>>202
戦況に応じて凄い勢いでMHのセッティング変えてたんじゃなかったっけ?
あと各種情報処理とか。
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:56:42 ID:iETS3lAu0
あ、キラヤマトさんのアレってFSSのパクリだったのか?
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:57:13 ID:wR7JevJ80
ブーレイはなんか旅客機のコクピトみたくぱちぱちすいっちいぢくってたね
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:57:47 ID:qIU9HP9Z0
ちぇすとーちぇすとーちぇすとーちぇすとーちぇすとー
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:59:13 ID:lu3SGYHg0
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 13:59:47 ID:KzNPPvck0
ファティマならパルスェットだな。
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:01:31 ID:wR7JevJ80
>>205
谷ヤクトの箱?
211[ ::━◎]:2005/10/17(月) 14:01:44 ID:mp31o2Td0
[ ::━◎]ノ ラキシスおいで!
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:02:01 ID:Mu2wdLmS0
>>209
輪姦された子?
その後、黒騎士のファティマになったんだっけ?
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:02:18 ID:wR7JevJ80
210のアンカーまちがった。208宛
214(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 14:04:05 ID:WuZFZQBj0
>>212
ヨーンのパートナーね。
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:04:09 ID:wR7JevJ80
>>212
リンカーンでハァハァしたあとヨーンとラヴラヴになって
アイシャにパクられしばらくしてからヨーンがきうしつ
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:04:39 ID:WTxpzwmj0
こないだブックオフで1.300円で全部揃えた
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:05:13 ID:Mu2wdLmS0
ありゃ?紆余曲折を経て黒騎士の2代目ファティマになったのは誰だっけ?
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:05:17 ID:jgvxhGSf0
>>216
マジですか?
おれもブクオフ逝ってみようかな。
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:05:41 ID:uzn6b5so0
エスト
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:06:02 ID:CiqKr9Bp0
MHの模型作ってる人は頭がおかしいんだと思う。
出来が精巧なら精巧なほど。
神かも。
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:06:15 ID:uzn6b5so0
つーかエストがマスターと呼んだ騎士のことを黒騎士と呼ぶ…
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:06:59 ID:Mu2wdLmS0
>>219
ああ、そうだった
記憶が薄れてるな
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:07:09 ID:n3absn500
数年ぶりに調べたら
なんかLEDミラージュ最強って設定になってるらしいがどういう事だ
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:07:13 ID:jW4Rcxzx0
>>219
なんか、内容が分かってる香具師には当たり前の答えなのに、
妙に笑える答えだなあ、おい(笑
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:07:50 ID:AmZ+nXJz0
で、エルガイムのキャラはFSSにも出てるのか?
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:08:08 ID:ewImB85h0
パルスェットは凄いよな
バランシェファティマ矢もラードファティマが当たり前のミラージュ騎士団に
大量生産品の工場製で入団するんだから
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:08:17 ID:wR7JevJ80
>>217
デコ助は3代目な。
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:08:35 ID:3DAzABro0
この人って人間描くのがヘタだよね
それでも最初の頃は頑張って描いてたのに最近はメカに比べて手抜きがミエミエww
229(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 14:08:40 ID:WuZFZQBj0
>>217
黒騎士は基本的にエスト・・・っていうかエストが「おまい黒騎士」つったらその人が黒騎士になるシステムだから。
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:09:49 ID:jgvxhGSf0
>>225
でてると言えばでてる。
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:10:14 ID:iETS3lAu0
ポセイダルを逆から読むとレディオス・ソープになるんだっけか
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:10:16 ID:RX2pZ3Vu0
>>1


キモイから死ねよ。
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:10:24 ID:wR7JevJ80
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:10:39 ID:zMNtVGdd0
エストって品格がF以外はたいした能力持ってないと思ったら出コース相手に
ブレイクダウンタイフォーン使ってたよな?あんなもん打てるの剣聖クラス
の騎士だけじゃね?
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:11:50 ID:n3absn500
ダバ・マイロードがコーラス6世だろ
236(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:12:16 ID:vEoVOdGl0
>>226
銘いりでも、工場製品より低いのもあるから入れるんじゃない?
工場製品のほうでも、やっぱ戦った数が多いと銘より上
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:13:04 ID:wR7JevJ80
>>234
でこすけがどうでもいいつってるんだからどうでもいいんだよ。
それより問題は(ry
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:13:17 ID:uzn6b5so0
>>236
パルセットは1/1000
239(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:14:15 ID:vEoVOdGl0
>>234
黒騎士に乗ると、2ランクぐらいアップ
ちなみに色んな騎士とかに技を教わっただか
プログラミングされたとかじゃなかったっけ
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:15:02 ID:y1WUBJDV0
悔燕あっさり死にすぎ
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:15:13 ID:AmZ+nXJz0
HMとMHは、名前一緒のもあるから判りやすいんだけどなぁ・・

キャラ名は違うから、イマイチわかんね
('A`)最新の方でも、エルガイムっぽい要素ってある?
   それとも、永野完全に捨てちゃった?
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:15:34 ID:oRxfQNDv0
作者も続き描くのめんどくせーんだろうな
ストーリーの設定はメチャクチャだし、MHはゴチャゴチャしていて描き難いし
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:16:41 ID:uzn6b5so0
>>241
エンゲージオクターバーSR-1
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:16:50 ID:y1WUBJDV0
エストってある意味何でもありなファティマだろ
カイエン剣も使えるし
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:18:23 ID:LqcJCmGs0
スペクターって結局何だったんだね。
246(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:18:58 ID:vEoVOdGl0
パルスェット
B1-B2-B1-B1-B1、VS1
クラッパ
B1-B2-B2-B1-B1、VVS2
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:19:39 ID:3DAzABro0
エストのシンクロナイズド・フラッター・システムはカコイイよな
悟空がスーパーサイヤ人になる感じかな?
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:19:47 ID:iQ1wK8zS0
おい!これエルガイムのぱくりじゃん ププって言ったお茶目な俺様がきましたよ
249(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 14:21:11 ID:WuZFZQBj0
>>245
ジョーカー宇宙でいちばんえらい存在。
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:21:34 ID:Mu2wdLmS0
ナイトオブシルバーが何かに負けたところまで読んだ
何巻だっけ?
251(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:21:44 ID:vEoVOdGl0
>>245
神様です。
でもアマに作られた
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:21:58 ID:jgvxhGSf0
エルガイム→HM
FSS    →MH

ひっくり返して後付でネーミング?
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:22:08 ID:udKFqeg10
>>233
絶対できないな
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:22:47 ID:udKFqeg10
>>233
日本語足らずだった。俺だったら作れんってこと
255(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:24:28 ID:vEoVOdGl0
エスト:B1-A-A-A-B1/2A-3A-3A-3A-2A
めっちゃ上がりすぎだろパワー
ティータはB2(2A)-2A(3A)-2A-B2-B2だけど
やっぱ1巻の戦いは若さで負けたんだな
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:25:01 ID:3DAzABro0
>>254
俺も絶対無理・・・脱毛
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:25:29 ID:0TxpEzUz0
>>184
心理描写が少ないから
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:26:53 ID:HFkhsJJU0
クラウドスカッツカコイイ
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:31:13 ID:cvPIexX3o
ツンデレいる?
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:32:25 ID:SzyKkvKY0
作者がツンデレだよ
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:32:41 ID:o10E1UmGO
第一巻のデコースが弱すぎる件
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:39:55 ID:ClvKajI40
初期の設定ではレッドミラージュがヤクトより弱かったのに
いつのまにかLEDが最強になっている件
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:42:04 ID:/F4vGU0Q0
>>258
もう、その名前はない
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:42:04 ID:NTRTKhp8O
家に三巻まである 設定資料集で2万くらい使ったけど売った
あれから10年たつけど全巻揃えてみるかな
265"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 14:45:19 ID:ObJNeY4u0
>>244
裏の主役だから。
作者自らそう言ってる。
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:48:45 ID:EuNhLOrc0
ファイブスター物語のロボットのプラモは発売されてないの?
クソ高い人形だけ?
俺、破裂の人形のプラモが欲しいんだけど。
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:50:36 ID:HvCloWvy0
プラモ売ってるの見たことあるよ
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:51:28 ID:/F4vGU0Q0
>>266
プラモにしてもクソ高くなると思うよ
パーツ多くなりすぎるし、金型の造形にめっちゃくちゃ手間かかりそうだし
あとな・・あれはロボットじゃないから、メカではあるけど
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:54:13 ID:6ePxuYht0
↓すえぞうが一言
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:54:32 ID:0YtKIFsV0
最近デザイン力落ちてない?
ファントム以外は
271(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 14:54:49 ID:WuZFZQBj0
WAVEのインジェクションキットが3000円くらいで出てる。いや、出てた。
LEDとKOGとバッシュとジュノーンぐらいだったかもしれんが。
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:55:19 ID:uZt0RIad0
>>266
俺も売ってるの見たことあるよ。
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:57:09 ID:jgvxhGSf0
>>266
WAVEから幾つか発売された。

1/100 バッシュ
1/100 LED
1/100 ジュノーン
1/144 LED
1/144 LEDコーラス戦仕様
1/144 LEDサリオン
1/144 KOG
1/144 パトラクシェ
1/144 KOG Ver3

こんなところか。

今でも手に入るのは
1/144 LED
1/144 LEDコーラス戦仕様
1/144 LEDサリオン
1/144 KOG Ver3
このあたりかね。
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 14:57:35 ID:11l1rEMS0
舞乙はFSSをインスパイアしている。
275"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 14:58:48 ID:ObJNeY4u0
1/144
KOG
KOGのver.3
LED
LED(斑鳩)
LED(ジュノー戦版)
LEDの御披露目版
パトラクシェ

1/100
KOG
LED
バッシュ
ジュノーン
276(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 14:59:43 ID:vEoVOdGl0
関連本7800円だっけ?
たしかカラーがめちゃんこ綺麗とか…
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:00:05 ID:wR7JevJ80
>>266
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522364/426908/483625/
インジェクションで現行なのはこれくらい。
でも固定のレジンキットレベルのモールドや構成は期待しないでね。
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:00:47 ID:/F4vGU0Q0
ツインタワーのヤクトミラージュ(グリーンデモン)のキットを見たとき
いろんな意味で度肝を抜かれたのを覚えている。
279273:2005/10/17(月) 15:01:29 ID:jgvxhGSf0
1/100 LED フレームランチャー装備
1/100 LED ブーメランユニット装備

も有ったな。

コレはLED本体以外はソフビキットだったような。
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:02:01 ID:6ePxuYht0
>>276
最近出たのは2000なんぼだぞ
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:02:38 ID:VaG5Q1JK0
1/100はソフビパーツもインジェクションパーツになって値段下がってるよ。
282(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 15:02:47 ID:vEoVOdGl0
>>280
やっすいな
283(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:03:22 ID:WuZFZQBj0
7800円てナイトフラグスかなんかじゃないか。

284番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:03:30 ID:wR7JevJ80
>>280
SWとかKF、PSあたりのことじゃね
285"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:03:38 ID:ObJNeY4u0
>>278
BT砲の離型剤落しに、風呂を使うという凄まじさだったね。

それぞれ砲塔に名前付いているんだよなぁ。
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:05:09 ID:wR7JevJ80
>>281
フレイムランチャーはプラになったけど
ブーメランユニットはソフビのままだった。
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:06:56 ID:/F4vGU0Q0
カミングアウト・・・
オレ、実はクロニクルの電子ブック版持ってる・・・orz

>>285
あっぱれ半分、あほか半分・・・
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:07:17 ID:8+C325au0
ミラージュナイトに憧れていた時期もありました
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:11:17 ID:5TX85S6T0
>>278
漏れの背(176cm)より高かった希ガス>ヤクト
290"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:11:44 ID:ObJNeY4u0
>>287
名前って
L右:シーザ、L左:ディーバ、R右:シン、R左:ゲンバラ
でいいんだっけ?
たしかこんな名前だった筈。
291(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:11:46 ID:WuZFZQBj0
WSキャストのスピードミラージュ買ったのは良いけど5年以上そのまんまで組んでないな
292番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:13:36 ID:gJefLaX/0
ネトゲでギルドエンブレムが表示されるゲームだと、
必ずどこかにミラージュ騎士団がいる
293番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:14:31 ID:PO9KnBTQ0
>>17
新刊は年内って話だけど…
294番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:14:47 ID:JV8phFho0
Zガンダムをまったく知らない妹(19歳)と「星を継ぐ者」を観に行ったんだが
始まるまでパンフに載ってるMSの一覧を観てたら

「あ、モーターヘッドがいる」

とキュベレイを一発で指さした。
あんときは俺のオタ教育もなかなかのモンだと思ったね。
295番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:15:09 ID:+LKOoAZrO
ハイコンのエルガイムでいいじゃん
296番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:15:15 ID:wR7JevJ80
プレイヤーのラベルがミラージュ並のメンツかといえばアレだけどね。
297番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:17:13 ID:4qZx6kHT0
>>294

画像アップ!!
298"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:17:32 ID:ObJNeY4u0
>>294
それ、レフトのブローズさんですよ。
299番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:17:58 ID:wR7JevJ80
>>294
そしてMHとキュベレイをニコイチしたらこんなのができてしまったと。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/silicon-tribe/qubeley.html
300番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:18:18 ID:8KYS60ty0
なんか盛り上がってるな。俺は薄幸のヒロインが好きだ。

ウリクル、アウクソー、パルスウェット、エスト

特にエスト(*´д`*)ハァハァ
301番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:19:09 ID:/F4vGU0Q0
>>290
だったかな・・・TWIN TOWERのキャラクターズ、引っ張り出さないと
詳細までは、ワカランチン、ゴメソ

しかし、オレンジドラゴンはいつ全身が描かれるんでしょうか?
もう、キット化してくれるような酔狂なメーカーは現れてくれないよな・・きっと
302番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:19:29 ID:qbv8B0MAO
この漫画はこんなロボがガシガシ殴り合いしてるの?
303番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:19:30 ID:SzyKkvKY0
>>299
本当にこんなものを作れる人って凄いな
304番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:20:06 ID:3DAzABro0
>>300
モラードファティマは冷遇されてるよな・・・・゚・(つД`)・゚・
305番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:20:32 ID:PO9KnBTQ0
>>299
やはりキュベレイは美しいな
306番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:20:44 ID:XvlJeRn/0 BE:330984768-###
バッシュザブラックナイトはガチ
307番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:21:13 ID:jgvxhGSf0
>>302

×殴り合いしてるの?
○斬り合い、撃ち合い。稀にLEDがヘッドバットかます。
308(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:21:26 ID:WuZFZQBj0
>>301
モナークセイクレッドのさいしょのあたりにでてたっしょ
309(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:22:54 ID:WuZFZQBj0
>>307
ブラフォードがアパッチでアルスキュルをドツいたことがあったな。
310294:2005/10/17(月) 15:23:09 ID:JV8phFho0
思わず感動して。
「すごいなお前、ラインで永野デザインが分かるの!?」
って聞いたら

「だって、コレだけつま先がモーターヘッドみたいにとんがってるし」


……なるほど。
311番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:23:26 ID:/F4vGU0Q0
>>300
ウリクルのけなげさは、今みてもええのぉTへT
しかし・・・だ、あそこでコーラス王妃がいっていた
「おなかの子供は絶対にMHに乗せない」的発言は、見事に後付設定でくつがえされた。
312番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:23:55 ID:PO9KnBTQ0
>>300
パルスウェットに期待してる
313:2005/10/17(月) 15:24:31 ID:Jy8WfE+BO
初めてこいつのメカデザイン見たときはスマートでかこいいと思ったっけ。
あれから十年以上経ち、今では永野のセンスは明らかに時代に追いつかれ追い越されようとしてる。
設定資料集とかどうでもいいから本編描いてやれよ。
昔からの熱心な読者が気の毒だと思う。
314番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:24:52 ID:/F4vGU0Q0
>>308
む?設定、起こされてるの?それはしらんかった
315番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:25:34 ID:qbv8B0MAO
なんか安倍吉俊がデザインしたのがあるとか見た気がするがどれだ?
316"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:26:27 ID:ObJNeY4u0
>>311
4世、MH騎乗するっけ?

セイレイ・ジュノーンのパワーランチャーは・・・
やっぱエルガイムからの古参連中へのサービスなんだろうなぁ。
ジュノーン以外のエンゲージ・シリーズ自体そう言う扱いだもんなぁ。
317番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:26:30 ID:+LKOoAZrO
ちょっとしたイタズラで腹をぱっくり斬られたら洒落にならん
318(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:27:29 ID:WuZFZQBj0
>>314
最近副読本は買ってないからわからんが、本編にはチラッと出てたよ。
グリステリアでなんか儀式みたいなのしてるところ
319番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:27:53 ID:PO9KnBTQ0
>>315
アウトラインにヤクト(緑)のイラストを描いているけど、これかな?
320(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 15:27:58 ID:vEoVOdGl0
FSSってこんなに人気あるんだな
ガンダムとFSSって水と油って聞いたけど
実際どうなの
321"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:28:26 ID:ObJNeY4u0
>>314
WILLからエネルギー引っ張って、
2匹でBT砲撃ってるシーンが出とった。
322番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:31:48 ID:wR7JevJ80
>>301
今年のFACで立体化した香具師はいるよ。
ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/gallery/gallery03/upimg/22.html
323番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:32:43 ID:/F4vGU0Q0
おかっぱログナーと、ベルベットが乗っているワンシーンが
でていたくらいしか、思いつかない・・・(最初で最後の揃い踏みとかなんとか)
完全な設定が起きてたら、それはそれで見てみたい
324番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:34:00 ID:8KYS60ty0
ガンプラってバンダイだっけ?FSSも出してくれれば良いのに。
ウェーブじゃ種類すくないしボークスだと高いしな〜
325番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:34:12 ID:/F4vGU0Q0
>>322
おお、サンクス
はじめて見たよ・・・並べておいたら、こりゃ圧巻だね
326番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:34:47 ID:LtRC6yCE0
俺なんか読み始めて7年くらいだけど
連載開始からここまでついてきてるやつだっていんだよな
きっと多少の連載中断なんかもう屁でもねぇんだよ、いや文句は出るんだろうけど
俺が生まれた年からやってんのよ、ハンパねぇよまじで

俺も終わるまでは絶対読むのやめないと思うもん
327(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:35:01 ID:WuZFZQBj0
>>324
永野とバンダイは20年近く冷戦状態。
328番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:36:06 ID:jgvxhGSf0
>>324
番台エッジのKOGとかどうよ?
329番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:37:16 ID:8KYS60ty0
>>327
へーそうなんだ。勿体無いな。需要はあるはずだし、手を組めばそこそこ利益あがるのに。
ちなみに生まれて初めて作ったプラモがウェーブの1/100LEDミラージュブーメランユニットな俺('A`)
330(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 15:38:17 ID:vEoVOdGl0
魔大戦だから読むの止めれない
とりあえずクリス覚醒したし
まだマキシもでてないしマグは復活してないし
331番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:38:23 ID:28wczqyU0
最近ダヴィンチで知ってまとめ買いしたよ
面白い。
332番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:39:34 ID:XvlJeRn/0 BE:248238094-###
博士にはZMSVの新作をキヴァウする
333(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:40:16 ID:WuZFZQBj0
>>329
いきなり難易度高いもん作ってるなぁw

永野はZ/ZZ/CCAでスポンサーのバンダイの要望にこたえられなかった。
ケンカ別れ状態で、結局サンライズも辞めちゃった。
334番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:41:17 ID:wR7JevJ80
読むの止める止めない以前に再来年まで青j(ry
335番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:42:14 ID:/F4vGU0Q0
>>326
先ほども書いたが、少々疲れ気味になってきた。
T.O.Jもいつしか買わなくなってたし(パーセルに注文出してなかった)、ニュータイプも
買わなくなった・・・オトナになったということなのか
しかし、先月久しぶりに角川からの資料再編版を買ってみて、ちょっとだけ熱が戻った
336"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:42:14 ID:ObJNeY4u0
玩具ありきのメーカと、
玩具なんてモン知ったことか、格好良いメカとはこう云う事だのデザイナー。
そう言う関係。
337番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:42:54 ID:+LKOoAZrO
マリオットジェネレーション終わってからニュータイプ買ってないんで
単行本で読んでるけど、新刊でる時には前の話を忘れてて読み返す羽目になる
338番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:43:36 ID:3DAzABro0
>>337
あるあるww
339番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:44:29 ID:LtRC6yCE0
作者はモデル?つくれるならつくってみろよのスタンスの人だろ
ガレキの人はそれやっちゃうんだもんな

ヤクトはじめてみた時は笑った、できちゃってんだもん
340番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:46:28 ID:4qZx6kHT0
玩具ありきっていうか、
儲けありきって感じ。ガツガツしすぎ。
でも買っちゃうんだけどさ。
341番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:46:39 ID:dEMvCURl0
メカはカッコいいけど、漫画としては酷いレベルだったりするw
342番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:47:58 ID:/F4vGU0Q0
>>337
結局、最初から全部読み返す。 そんなことをもう何年繰り返したか
343番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:49:20 ID:+LKOoAZrO
おまいら1、2巻の新しいのも買ってるのか?
344番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:49:54 ID:jgvxhGSf0
番台は1粒で5回くらい美味しい思いしないと気がすまない企業だからな。
バリエ展開できるのはKOG、LED、クロス、ブーレイ位じゃないの?
確執が無かったとしても、コレじゃ番台は動かないな(w



ところで、今思い出したがA-TOLもエルガイムメカか?
345番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:50:25 ID:XpYuirw/O
>>144朱塔玉座でログナーが暴れる回を
当時友達に見せたら同じ事言われた…
346番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:51:16 ID:5qEWK9qw0
エルガイムから出張ってきてるキャラって誰がいるっけ?
オリビーくらいしか思いつかん上に外観は全然違うしな・・・
347番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:51:41 ID:wR7JevJ80
>>344
アトールはもろエルガイムだろ?
348(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 15:52:42 ID:vEoVOdGl0
>>343
買った。
そしたら設定変更されてた。
349番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:55:46 ID:2vJZ2rnj0
>>326
おれは前作のFFCからw
350(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:56:18 ID:WuZFZQBj0
>>346
ダバ=コーラス6
レッシィ=アラート
ファンネ=ディジナ
351"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 15:57:23 ID:ObJNeY4u0
>>343
買ってます。

>>346
キャオ=ウェイ・ルース
352番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:58:38 ID:8oP0H9Hg0
キャラが被るのは、そういう技法なんじゃなかったっけ?(同じキャラクターを他の漫画に出して映画俳優のように扱う)
353(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 15:58:47 ID:WuZFZQBj0
新装二巻買ってないな。つかしばらくNT買ってないから新刊が出てるのか解らんw
354番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 15:58:53 ID:/F4vGU0Q0
町の人Aで、ミラウー=キャオも出てたよー
355番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:00:52 ID:PO9KnBTQ0
>>348
へぇ、どんなところが?
356(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:01:00 ID:WuZFZQBj0
>>352
FFCとFSSとタイカ宇宙のログナーとかはそうだけど、エルガイムとFSSはちょっと関係が違うからなぁ。
357番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:01:31 ID:LtRC6yCE0
新装版2巻もいいが今からならデザインズ買ったほうがいいかもしれん
358"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:02:20 ID:ObJNeY4u0
>>352
スターシステムって云ったっけ?それ。

>>354
トラフィックスでアイシャを買おうとしている人だっけ?
ダバも後姿が出てたね、どっかで。
359(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:02:28 ID:WuZFZQBj0
>>354
アイシャに「1Fでどうだい」ってやつかw
360番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:04:10 ID:4DsZoA2M0
>>353
新刊はたぶん年末。連載は今中断してて再開は再来年ぐらいw
361番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:04:21 ID:5qEWK9qw0
>>350
ホントかいな・・・でも力を合わせるトコを見るとちょっと納得。

>>351
髪型だけじゃん。髪型もそんな似てないし
362番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:05:58 ID:/F4vGU0Q0
正解!! 濃ゆいなぁ〜おまいら
しゃべってたら、またお熱が上がりそうだ・・・
363番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:06:37 ID:wR7JevJ80
ギャブレー=ログナー
マクトミン=シャフト
364番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:08:15 ID:8KYS60ty0
>>363
マクトミンさんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
FFCにも出てたな

あとアマテラス=ポセイダル(偽のほう)
365番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:11:41 ID:5TX85S6T0
366(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:12:12 ID:WuZFZQBj0
FFCでエクスプローラー持ってた奴なんだっけ。
アルカナのケーニヒとこいつスターシステムだよな
367番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:12:21 ID:839BrKW70
F.S.S.コスプレです・・・
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kimyodou/cosplay-fss.html
368番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:13:16 ID:dWFuSKtq0
スレタイがファブリーズに見えた
369番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:14:15 ID:5TX85S6T0
>>367
…ダメだ…無理ありすぎ…
370番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:16:01 ID:dHtFiDIp0
>>367
なんていうかな・・・・・・その・・・・
酷いな・・・・・・・・
371(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:16:21 ID:WuZFZQBj0
FSSってレイヤー泣かせでもあるよな。永野本人(つか嫁も)はレイヤーだったくせにw
372(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:16:22 ID:vEoVOdGl0
>>355
こまごまと
マインドコントロールじゃなくて
ダムゲートコントロールってなってたり
373"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:16:26 ID:ObJNeY4u0
>>366
メンバーはラス、マコト、アラニアしか思い出せんw
374番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:16:43 ID:kPgE2d2R0
永野の戦車は良いよ
375番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:17:24 ID:wapDWWzf0
今から揃えようと思うと何をあつめたらいいの?
単行本+副読本でいいのかな。

376(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:17:36 ID:WuZFZQBj0
>>373
もーひとりいたっしょw
377番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:18:34 ID:/F4vGU0Q0
>>367
個人の趣味にあれこれいいたかないが・・・
体形が、なんぼなんでも無理ありすぎだい
378番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:18:36 ID:5TX85S6T0
>>372
でも、AKDの正式名称は変更されてないのよねん
379番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:18:50 ID:3DAzABro0
>>367
俺の中のFSSのイメージがあ・・・・・゚・(つД`)・゚・
380番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:19:04 ID:AUluImFeO
エルガイムのバッタもん
381番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:19:51 ID:qFwziDuQ0
>>356

そうだっけ?

バッシュは、モロやんけ
L-GAIMは、ジュノーンだべ
オリジナルオージェは、KOGオージェだろ
382番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:21:03 ID:wR7JevJ80
>>366
イアン
383番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:21:47 ID:PO9KnBTQ0
>>372
なるほど
そういった変更点を探してみるためにも買ってみるかな


にしても>>367はヒドス(´・ω・`)
384"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:21:54 ID:ObJNeY4u0
>>376
スティーブだった希ガス。
あとそのままイアンだったと・・・。
385番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:23:31 ID:ig+LydTD0
ドラムがスティーブだっけ?
386番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:24:45 ID:qFwziDuQ0
つーか
ナガーノは、はよかけよ
いい加減マチクタビレるぞ

オレが好きな作家って・・・・・・・・・芳樹にしろ、ガイバーにしろ

それとナイチンゲールは、いつお披露目すんだよ
387(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:27:29 ID:WuZFZQBj0
>>384-385
どっちやねん(´Д`;)
家帰ってから読んでみるわ。

>>386
ないチンはなんかで出したような。
「パーツレベルで他のメカデザにフィードバックしてるよん」とか言ってた事もあったが。
388"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:28:54 ID:ObJNeY4u0
>>385
多分そうだと思うデスよ。
389番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:33:16 ID:o/+RLowY0
>>367
バイストン・ウェルの住人の方々ですか?
390(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:34:50 ID:vEoVOdGl0
http://nagoya.cool.ne.jp/higashikariya/sakuhinn_FSS.htm
すげー
クリスタル作ってるサイトあるんだなぁ
お面もあるし
391番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:36:46 ID:8KYS60ty0
もしコスプレが似合うとしたら、パリコレのモデルくらいだろ〜
あーはずかしい
392番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:37:12 ID:jgvxhGSf0
>>390
モデルが全てを台無しにしてるがな(ww
393(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:39:02 ID:vEoVOdGl0
>>392
お面をかぶってマントしてりゃいいさ
394番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:40:41 ID:uZt0RIad0
>>375
コミックスでいいよ、とりあえずは。
その次にデザインズでいいんじゃね?
395番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:40:56 ID:839BrKW70
でもな、お前らも仮にコスプレしたらあんな風になるんぞw
396(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:41:08 ID:WuZFZQBj0
>>391
永野が好きなのは東欧あたりの女子体操選手。
たしか、ウリクルがコマネチなんじゃなかったかな。

静・京・町・時のモデルが全部ラムちゃんなのは秘密だw
397"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:41:23 ID:ObJNeY4u0
ハインドの仮面欲しいな。
あれ見ると、江戸川乱歩の黄金仮面思い出す。
398(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:42:33 ID:vEoVOdGl0
399番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:43:02 ID:jgvxhGSf0
>>395
身の程をわきまえた人ならコスプレなんてしないと思います。
400番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:44:59 ID:nQdHq0zD0
エルガイムファンとしては、
冒頭でいきなりバッシュが倒されてたので暫く読む気無くした記憶が・・・
401"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:45:32 ID:ObJNeY4u0
>>398
それ、なんてプロメシューム?
402番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:45:47 ID:5TX85S6T0
>>398
こぇーよ
マスクってこんなのじゃなかった希ガス
403(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:48:09 ID:WuZFZQBj0
リチウムバランスの4ファティスの仮面はハインドの奴というか、目だけあいてる奴だよ。
口とかハナがあると怖いわwバケッドヘッドじゃないんだからw
404番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:49:14 ID:kBCEns7s0
エトラムルのコスをしていたなら
彼女達も大絶賛されていただろうに
405(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:49:52 ID:vEoVOdGl0
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051017164907.jpg
似せようとしても、顔のつくりが違うから
多少は…
406番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:50:13 ID:/F4vGU0Q0
>>404
それは、それでもっとキモイ
407番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:51:07 ID:445h3pSL0
>>398
  .◆
ノ(-A-)し
408番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:51:56 ID:5TX85S6T0
>>403
ですよねぇ
409(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:52:15 ID:WuZFZQBj0
そういえばコスプレの話が出てても、作者の美奈子ちゃんコスプレの話が上がってないな。
410(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 16:52:49 ID:vEoVOdGl0
>>409
足は綺麗
あとは恐い
411番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:52:57 ID:Cm8fw4FU0
FSSのメカとエルガイムの区別がつかない

というかFSS自体永野のオナニーだからどうでもいい
412アニタん倶楽部 ◆7x.SexbtIY :2005/10/17(月) 16:54:43 ID:I2lTRCBP0
マジレスすると永野護のメカデザもキャラデザもキモ過ぎて吐き気がする
早く死んで欲しい
413番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:54:52 ID:zUJq7Mm20
うーん やっぱこの人の描く女の子はかわいいなぁ!

ああ!でもやっぱソープさまが一番キャワイイイイ!
414番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 16:55:05 ID:5TX85S6T0
>>409
あ〜、あったね
確か二人でやってたような気が
415(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 16:56:11 ID:WuZFZQBj0
>>414
セラムンの監督と。
416"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 16:59:24 ID:ObJNeY4u0
個人的には幾原レイちゃんのほうが良かった。
417番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:00:20 ID:D9ugqreFO
思うに永野が死んでもFSSは終わらないな
火の鳥状態か('A`)
418番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:03:43 ID:AmZ+nXJz0
気になったから調べてみたら

84年当時のエルガイムのムックに、永野が勝手に考えたウリジナル設定を思いっきり乗せてたみたいだな
で、そこにLEDとかエルガイムにクローソーが乗ってるとか既に考えていたんだと。

('A`)まぁ、なんつうか・・・ハゲが好きにしていいと言ったからとはいえ、公開オナニーもいい所だな
419番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:04:24 ID:5TX85S6T0
年表あるからいつ止めてもおk














そんなのいや〜ん
420番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:11:05 ID:3DAzABro0
でもさ、フィギュアになるとやっぱカッコイイよ、永野のデザイン
ttp://www.volks.co.jp/jp/fss/motorheadd/008auge/index_008auge.aspx
421番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:14:17 ID:uZt0RIad0
>>420
うん、いいよね
422(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 17:21:36 ID:vEoVOdGl0
423番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:23:15 ID:AmZ+nXJz0
ファチマと一部のMHはいいけど、それ以外は普通なんだな
424番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:23:53 ID:839BrKW70
FSSのガレキ一つ欲しいなあ・・・・でも作れないし・・・
425番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:29:04 ID:WIAKcmwR0
>>412
言いたい事は判るがおまいのコテハンほどはキモ過ぎないし吐き気を催さないだろ
426(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 17:31:27 ID:WuZFZQBj0
>>424
大して出来はよくないが、1/144の完成塗装済みのやつが出てたと思う。

それじゃなきゃ、ヤフオクあたりで完成品を競るしかないか。
427番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:32:48 ID:BeImvzF30
ここ見てたらプラモ作りたくなった
428"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 17:33:46 ID:ObJNeY4u0
ベルリンSR2が好きな俺は少数派だろう。
429番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:34:04 ID:jgvxhGSf0
>>426
ブリスターパックになった奴かい?
大分前にトイザラスでLEDを見かけた記憶があるな
430番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:34:32 ID:5TX85S6T0
カッコイイんだけど、そのデザインでちゃんと自由に動けるのか?と疑問に思うこと多し
431番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:35:54 ID:QJv1oUQ+0
>>424
ウェーブの1/144LEDのプラモならGKほど難しくないし
出来もいいよ
432番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:36:09 ID:839BrKW70
>>424
完成塗装済みってあったんだ
ヤフオクは高杉・・・

前にプラモ作ってる友人に頼んだけど難しいからって断られた・・・
433432:2005/10/17(月) 17:38:46 ID:839BrKW70
アンカー間違えてるし・・・

>>426
完成塗装済みってあったんだ
ヤフオクは高杉・・・

前にプラモ作ってる友人に頼んだけど難しいからって断られた・・・
434(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 17:38:52 ID:vEoVOdGl0
時々でいいから
シェルブリットも思い出してあげて
435"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 17:39:23 ID:ObJNeY4u0
>>432
塗装のマスキングが面倒なんよ。
あとエアブラシが要るし。
拘る人は、ステンドグラスの着彩につかう塗料使ってみたり・・・。
436番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:40:31 ID:5hfMc1bK0
難しいというより、めんどくさい>瓦礫
437番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:41:00 ID:zUJq7Mm20
>>435 すげえ!それって確か公式でこの塗料を使えっていってるんだっけ?

まさにMHは工芸品  美術品だな!  
438(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 17:41:28 ID:WuZFZQBj0
>>429
そうそう、LEDとKOGとバッシュとかあったはず
439番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:45:19 ID:839BrKW70
>>435
素人が手を出すシロモノじゃないってことがよくわかりますた
440(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 17:46:18 ID:WuZFZQBj0
調べてみたら海洋堂のアクションフィギュアだな。
なんか絶版っぽい
441番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:47:15 ID:5fTM1kA+0
>>418
マジレスするとエルガイム始まる前に描かれた初期稿の頃に既にアローン(後にエルガイムに名称変更)の
頭の中にマリア(ファティマの原型)が乗ってる画稿も描かれてたんだけどな
442番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:48:43 ID:rV7i4OL60
また右翼スレか
皇国史観全肯定の低脳プロパガンダ漫画宣伝乙
おまえら一生、八紘一宇だの大東亜共栄圏だの言うとけや
443番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:49:43 ID:gvg+ex/80
ガキの頃、発売したての8巻立ち読みして
あまりのかっこよさに1〜3巻購入。
何の説明もないままストーリーがガンガン進むため、
「あ、これ外伝だったかな?」とか勘違いして
あると思い込んだ本編を探して本屋をめぐったのは良い思い出。

フィルモア軍vsメヨーヨ軍の対峙場面では脳汁でまくり
切り取ってポスターにしようと思ったくらい。

永野さん頼む書いてくれーーーーー
444番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:50:37 ID:um/BUcwj0
>>422
まぁ確かにこのセンスは他のマンガ家やらアニメ屋にはマネできんな
445(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 17:50:39 ID:WuZFZQBj0
主役が「アマテラス」ってだけでそこまで妄想できるアタマもすごいなw
446番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:51:43 ID:5hfMc1bK0
例のエルガイムムックで設定こねくり回してた頃が一番面白かった件について
447番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:51:50 ID:xIkNiEVu0
ファイターズヒストリーに見えた
448番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:52:10 ID:YhN/SGo00
スレも中頃だと言うのに今ッ更右だの左だのって煽りはどうなのさ
449番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:53:33 ID:5fTM1kA+0
>>446
お、お父っつぁん、それは言わない約束でしょ!
450番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:54:17 ID:PqOsstIM0
いや 釣られる時点でどういうことかわかるだろ
451番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:55:05 ID:um/BUcwj0
正直、星団暦4100年の結末はもう描いちゃったのでいつ終わってもおかしくない
だがせめて魔導大戦の結末まではやってもらいたい

なんか永野アニメスタジオ作りたいとか言ってるって聞いたが・・・
452番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:56:33 ID:5hfMc1bK0
>>451
名目上はもう立ち上がってるんじゃなかったっけか
随分前にサイトが出来てた気がするんだが
ブックマークふっ飛ばしちゃってどこ行ったかわからん
453番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 17:57:59 ID:5fTM1kA+0
454番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:00:24 ID:5hfMc1bK0
>>453
thx
相変わらずのデザインじゃのぅ
455番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:00:37 ID:LqcJCmGs0
もっとこう天下一武道会なみに戦って欲しいんだけどなぁ。MHとか騎士とか。
456"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 18:00:39 ID:ObJNeY4u0
>>437
んにゃ、公式での指定は無かったと思うけど。
個人のサイトで見かけたんだよ・・・
何処だったか探しているんだけど見つからない・・・すまぬ。
457(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/17(月) 18:01:46 ID:WuZFZQBj0
ハントーメーソーコーとか無茶な設定やるからそういう話が出ちゃうw>ステンドグラス用
458番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:03:11 ID:5hfMc1bK0
>>455
そーゆーのは脳内で補完するなりアニメ見るなりしとけ
459番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:04:15 ID:l6kjDNmh0
デコース悪かっこいいよデコース
460番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:07:41 ID:VaG5Q1JK0
海洋堂のアクションフィギュアといえば、
リペイントで銀色のKOGだしてナカツ氏激怒だったらしい
461番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:10:05 ID:LKeCVyW70
>>440
一応3つとも買ったけど、流石にキレたねあの出来には
462番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:10:22 ID:5hfMc1bK0
>>460
ほえー
随分と器の小さい奴なんだな
463番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:12:44 ID:TQw7+9MI0
>>386
ちょwwwガイバーwwwwwwww
漏れも小学生のときから買い続けてるけど15年たっても進展ねぇ('A`)
464番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:15:29 ID:2vJZ2rnj0
>>419
まあ、最終回は公開済みなのでいつ終わってもおかしくないんだけどね
465"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 18:15:50 ID:ObJNeY4u0
あったあった。
Plastic Style と Sion でググってくだちい。
「Plastic Style」ってサイトが出てきます。
B4デストニアスの発色がいい感じ。

でも、俺が最初に見たのココじゃないんだよなぁ・・・思い出せん。
466番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:16:15 ID:iLgJYa8Y0
ラルゴが生き残っていれば・・・
467番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:24:38 ID:RHnDAAT50
カトキ氏に比べれば永野なんか雑魚以下だね。
精々空っぽの頭をフル回転してカトキ氏に負けないようがんばりなさいな
収入も才能もカトキ氏に劣る負け犬ナガツ君♪
468番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:26:41 ID:l87IFvh40
平日の半日だけで何でこんな伸びてんだかw
469番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:27:49 ID:uZt0RIad0
お前何もわかってないな。
明らかに収入は 永野>>>>>>カトキだろ
470番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:29:05 ID:uZt0RIad0
ここか。カッコイイ!

http://sion0083.hp.infoseek.co.jp/fss.htm
471番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:33:53 ID:0AvnHDAy0
日本で一番規模の大きいヤンキー漫画。
472番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:34:32 ID:RHnDAAT50
>>469
バンダイからガッポリ貰っておらっれるエリートメカデザさまと休載間画家
の収入差は歴然だろ。

ちなみにカトキ氏はポルシェ乗ってるけど、どうせ永野は国産車止まり何じゃねぇのw
473番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:37:40 ID:JbXvjmNm0
なぜニュー速にFSSスレがw
474番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:38:43 ID:uZt0RIad0
>>472
あのな、コミックスの初版だけで1冊1000万越えてるんだぞ?
何刷してると思ってるんだ?設定集等の印税もある。
アニメやゲーム関連の収入もある。
コミックスは海外でも売ってるからそこからの収入もあるな。
1メカデザなんかの収入と比べるなよwww
475"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 18:39:37 ID:ObJNeY4u0
>>473
色んな意味で模型板から出張・・・だったりする人もいる。
476番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:41:29 ID:5hfMc1bK0
>>474
とりあえず
妄想だけで断言するバカは放置でいいんじゃないかなとヽ(´ー`)ノ
ほったらかしてたところで同じクラスのバカくらいしか本気にしないだろうし
477番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:43:26 ID:o10E1UmGO
ヲタはいいが信者は痛いな…
478番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:45:02 ID:SzyKkvKY0
実際二人召集して聞いて見ればいいじゃん!
479番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:48:40 ID:RHnDAAT50
>>474
1000万って何の数字だ?総発行部数?巻あたりの発行部数?巻あたりの印税?

1000万を巻あたりの印税と仮定して永野の刊行ペースは2年に1冊ぐらいだろ?
巻あたりの印税が1000万だとしても年で割ると500万
これならコンスタンスに仕事してるカトキ氏とか河森氏の方が高収入間違いないな
480番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:50:34 ID:/F4vGU0Q0
アンチも信者もいらんっ!!
481番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:53:55 ID:RHnDAAT50
バカはお前ら永野信者。
“現役”のバンダイ公認メカデザイナーカトキ氏と
Z/ZZ/CCAでバンダイの逆鱗に触れてサンライズを追い出された永野とじゃ
【格】が違うのよ【格】が

まぁ永野がどう努力してもガンダムのメカデザイナーに復帰することはあり得ないだろうと思うよ
482番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:54:02 ID:uZt0RIad0
>>479
よく読め。初版だけでだ。
増刷される度に印税は増える。
それと1000万じゃちと低いな。
俺の友人の漫画家(講談社の某週刊少年誌で連載してる)が
1冊コミックスを出す度に大体500万の印税が入るって言ってた。
その友人の作品よりもFSSの方が発行部数多い。
しかも単価が倍以上だから1500は固いと思う。

まあ馬鹿を相手にしても意味がないからここでやめておくが。
483番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:54:16 ID:jJLNuUfM0
更迭自慰愚>>>>>>>>>>>>FSSのメカ
484"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 18:54:21 ID:ObJNeY4u0
まぁ、脱線すんのはナカツの漫画だけでいいw
485番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:55:37 ID:5hfMc1bK0
信者のフリをしたカトキアンチ乙
486番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:57:00 ID:m0WQGGJ30
>>483
何故に更迭自慰愚?w
487番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 18:58:34 ID:ckiSeNEi0
アルスキュル最強。
488番組の途中ですが名無しです :2005/10/17(月) 19:01:28 ID:RHnDAAT50
>>482
(俺の知人のヤンマガの漫画家のアシも言ったたけど)
キミも漫画家の知り合いがいるのなら
角川発表の出版物発行部数がアテにならないの知ってて言ってる?
489番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:01:31 ID:WMpQXVf/o
モラードのファティマが皆S型の件について。
490番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:03:53 ID:/F4vGU0Q0
>>489
タワーって、S型?もっと大きめな気がする・・・
まぁ、幼女系に走っているのは、わかる気がする。
でもバランシェファティマよりも、全体的に「暖かい」印象があるな
491番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:04:05 ID:WMpQXVf/o
他人の収入で熱くなるのがニートくせえ
492番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:07:16 ID:qFwziDuQ0
なんで、収入の話になってんだ?
どうでもいいべ

ナガーノもKOG、はやく登場させすぎたと思ってるだろうな
もう少し後だったら、もっとカッチョよくできたんじゃねーのかな

つーか、金剛とかマイティシリーズとか、なんだよそれ
絶対、後付設定だろ
493番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:07:49 ID:kBCEns7s0
長い時を経るにしたがい
サイレンのカッコ良さがじわじわ来る
494"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 19:11:06 ID:ObJNeY4u0
青騎士ですよ、青騎士。
あのやっつけてきな武骨さが良い。
495番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:12:02 ID:/F4vGU0Q0
>>492
エンゲージシリーズ?もね
あれは、美しいから、治外法権だけど
496"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 19:17:36 ID:ObJNeY4u0
超帝國でのインフレの所為かと。
497番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:17:53 ID:xkvk298R0
>463
ガイバ-ってまだやってるのかよwww
スレ違いスマソ
498番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:19:19 ID:5hfMc1bK0
>>497
まだやってるけど新たなアニメ化にあたって現場に顔出しまくりらしく
マンガのほうはまたしても停滞中w
499番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:26:33 ID:YhN/SGo00
バイオラが相手を投げ飛ばすコマ
テロルがブーメラン構えてるコマ
クラウドスカッツが変形を解くコマ
おっ勃つ[巻
500番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:39:56 ID:1KbKgLvx0
サイレンが一番かっこいいだろ。プロミネンスとネプチューンとかまじでやばい。
501番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:46:40 ID:/F4vGU0Q0
>>500
オレは、サイレンならブーレィの中から出てきた細身のサイレン(ラルゴ機)が好きだなぁ
V・サイレンは、たった1機の皇帝専用機のはずだったのに
あとから、プロミネンス追加になってもうた。
クラトーマおろされちゃったし・・・自分の名前を冠したMHだったはずなのに
そのあと、ばあ様と一緒にファントム乗るんだっけか
502番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 19:59:14 ID:8KYS60ty0
お前等大事なMH忘れてるな


つ【マグロウ】
503番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:02:42 ID:yR7TK2O70
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・モラードファティマは全部S型!!(タワーは不明)
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
504番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:03:21 ID:Bvspxrge0 BE:365094959-#
kvckcjnmishzgusi殺す殺す殺す殺す死ね市ね死ね氏ね新ね死ね伊sんdイsんf家fksdんg
505(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 20:05:35 ID:vEoVOdGl0
S型でおじ様好きファティマ
モラードの趣味
506番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:06:14 ID:wR7JevJ80
>>501
サイレンA型 26800エソ
http://www.volks.co.jp/images/goods/img3423_0.jpg
Vサイレン プロミネンス 19800エソ
http://www.volks.co.jp/jp/fss/motorheadd/022vsiren104/index_022vsiren104.aspx
Vサイレン プロミネンス 23800エソ
http://www.workshop-cast.co.jp/cast_f022.html
ファントム 19800エソ
http://www.volks.co.jp/jp/fss/motorheadd/025phantom/index_025phantom.aspx
ファントム 23000エソ(イベント限定)
http://members.jcom.home.ne.jp/silicon-tribe/gazou1.html
*貧乏人、素人お断り。
507番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:10:09 ID:vLG/0Rkd0
タイガ〜バズ〜カじゃ!!!!!!
508番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:13:51 ID:/F4vGU0Q0
>>506
スマン、オレ貧乏人・・・OTL でもA型かっこいい
TOYSやくりすが絡むものは、みんな高くていけねぇ・・・くそぅ
T.O.J買いそびれてるやつ、まとめ買いしようと思ったが、あきらめた。
509"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 20:21:39 ID:ObJNeY4u0
>>506
ん?それイクとかが騎乗するF型でしょ?
510番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:25:01 ID:/F4vGU0Q0
>>509
色違い?くすんだ青緑の機体あったでしょ?あれはA型?
511番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:26:05 ID:wR7JevJ80
何騎も集めようとすると貧乏人お断りだけど
(レジンの作法さえ守れば)作るだけならまぁガンプラのMGよりは楽だよ。
缶スプレーや筆で塗ってる人も居るしね
缶スプレーの人
ttp://www.geocities.jp/neofactory777/sairebu.htm
筆塗りの人
ttp://homepage3.nifty.com/YODASHP/phantom2.htm
512番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:28:03 ID:wR7JevJ80
>>508
三銃士のだからF型だね。スマソ
513(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/17(月) 20:39:27 ID:vEoVOdGl0
もしFSSがアニメ化したら…
劇場版みたいになっちゃうのか絵は
514番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:41:38 ID:MVxRf7Vi0
凄いんだろうけどエロガイムだけでお腹いっぱい
515番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:43:34 ID:5hfMc1bK0
>>513
まさかテレビシリーズで結城信輝クオリティを維持しろというのか!キミは!!
516番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:44:06 ID:kBCEns7s0
講談社という文字を見て、アイシャか・・・
なんておかしな連想をしてしまった
このスレのおかげですバカヤロー
517番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:45:35 ID:/F4vGU0Q0
キャラクターデザインもさることながら
脚本家が、地獄の苦しみを味わうことになりそ
518番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:46:16 ID:yR7TK2O70
・カステポーの路上でバランシェファティマが頭から血を流して倒れていた
・「わあ!」と聞こえたので覗いたらコーララが転がっていた
・3人でフロートテンプルに突っ込んだ、というか殺戮する
・玉座回廊から玉座までの10mの間に襲われた。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったログナーが5分後氷漬けになった。
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出てきた命が靴と服を焼かれてドリフになった。
・中心から半径200mはMBTによる死亡率が150%。ボスヤンに殺される確率が50%の意味
・バッハトマにおける殺人事件による死亡者は1日で120人、うち大半がミラージュ。
519番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:51:35 ID:CiqKr9Bp0
造形されてるMH見るたびに俺も作りたいと思うが
スキルがないので無理だ。
ヤフオクで完成品買うのが妥当だろうか・・・
520番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:51:47 ID:m0WQGGJ30
謎のインド人、コーララ
初登場シーンは死ぬ場面
しかも一こましか出てない

キングカワイソス
521スパークさんのみんなのうた:2005/10/17(月) 20:53:43 ID:qhE+Feqb0
ボキのだ・い・す・きな いんたあ ねっと

ママからもらった いんなあ ねっと

とぉっても大事にしてたぁのにっ (住人に)バカにされることぉがある

どーしよ   どーしよ

OH! バッカ野郎 バッカ野郎 バカバカ バッカ野郎

OH! バッカ野郎 バッカ野郎 バカバカバカ!
522番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:54:34 ID:wR7JevJ80
>>517
クリスと殴りあう監督
ナカツチェックで鬱病になるコンテマン
ありえないチェック頻度で仕事が無くなる作監
MH原型師並のレベルを要求され首を括る原画、動画マン、CG担当

こんな感じか?
523番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:57:24 ID:XilDsSXB0
人物が気持ち悪いよ、この漫画
524番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:59:33 ID:5NqufSOp0
日本名四姉妹が大好きな俺が来ましたよ。
特に町と静
525番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 20:59:52 ID:wR7JevJ80
>>519
ttp://homepage.mac.com/katuji/lisuto/nep/wsc/npW.html
ttp://homepage.mac.com/katuji/lisuto/nep/vo1/np1.html
パーツ自体はこんなもんだからミニ4駆の軽量化とMGのスプレー塗装ができれば
なんとかなるよ。無茶なレベルを求めなきゃね。
レジンは塗装でミスってもシンナーに漬ければ何度でもやり直しきくし。
526番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:00:26 ID:/F4vGU0Q0
>>522
やはり、アニメ化というか、映像化するのは危険
というより、あれは読み手のほうが、想像をするほうが楽しめる気がする。
FA的に「こうだ!」とされてしまうと、作品が持っている自由度がなくなっちゃいそ
とはいえ、ここ数年の迷走気味に、オレは結構疲れてきている。。。
頼む〜作品の速度あげてくれぇええ
527番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:01:13 ID:5hfMc1bK0
>>526
その迷走をプロの手できちんと再構築してほしいとは思わんかね
528番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:02:16 ID:zeinqM/30
最初見たときはカッコいいと思ったが
ほとんど同じようなのばっかで秋田
529番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:05:49 ID:m0WQGGJ30
>>524
時もいいぞ
530番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:05:59 ID:XC8UWEwi0
コーラスってみんな弱ええよね
531番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:06:23 ID:/F4vGU0Q0
>>527
んー、そうすると>>522氏の言われるような惨状が目に浮かぶ・・・
時系列がはっきりしてない上に、あっちこっち飛んじゃうのが身上の作品だからねぇ
むずかしいかなぁって
532番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:08:04 ID:5NqufSOp0
>>529
メイド姿には萌えた
533番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:08:29 ID:Hi3Gl/zbO
ヒョンヒョンヒョーン…
534番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:11:22 ID:acce3N7A0
>>367
クーンが・・・orz


コスプレって服作って着てポーズすれば満足なのか?
もちっとメイクとかさぁ・・・あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
535番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:13:18 ID:RHnDAAT50
メイド服ってエマのパクリかよ・・・能無しはこれだからな┐(´ー`)┌
536番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:16:39 ID:5hfMc1bK0
>>531
当然の事ながら原作者及びその取り巻きは最低限の関わりしか持たないという条件付
そうでなきゃ破綻するのは目に見えている
537番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:19:27 ID:VaG5Q1JK0
>>525
確かに、型の跡の段差や表面のデコボコが気にならないんだったら作るのは楽だね。
でも、最低限、最初にパーツ洗っとかないと塗料がはじかれるよ。
538番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:26:06 ID:wR7JevJ80
>>537
そりゃー前提としてMHに限らずレジンキットで有る以上
レジンキットの作法は守らないとだめだけどね。
539番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:28:14 ID:/F4vGU0Q0
>>536
なるほどなるほど・・
いずれにしても、まずコンテ切れる人は、相当ちからがないと
あと脚本に起こせる人もね・・できたら、すごいと思うけどねぇ
540"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/17(月) 21:29:32 ID:ObJNeY4u0
サーフェイサ吹かないと塗料が剥がれるしね。
541番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:30:13 ID:B8YB64ie0
ttp://www.dsnw.ne.jp/~comet/model/neptune3.html
ココの人が作ったネプチューンが俺調べで一番綺麗
542番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:34:09 ID:5hfMc1bK0
>>539
逆に、あえて切り売りに徹するというやり方もあるんじゃないかな?
全体を繋ぐのではなくひとつのエピソードをきちんと作りこむことに注力するとかさ。
ストーリーテリングの観点からすれば成立してない話ばっかりだし、
新たに解釈・再構成する余地ってのはエピソード単位でも山のようにある。
543番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:36:06 ID:5NqufSOp0
>>541
確かにいいなぁ。
544番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:38:41 ID:5hfMc1bK0
>>541
確かに綺麗な仕上がりだけど
なによりもポージングと撮影が上手い希ガス
545番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:40:26 ID:mB8SuPLt0
厨房の頃に夢中になったなあこの漫画
この人ってもう50近いんでしょ?
546番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:47:56 ID:wR7JevJ80
547番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:48:49 ID:5hfMc1bK0
>>546
撮影アングルの選定もポージングのうちって事で。
548番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:49:15 ID:EyrqB6Tf0
>>541
やべー鼻血でそうw
549番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:50:14 ID:5Qsu7CYnO
KOGの冠は上から見るとおまんこです。
550番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:51:43 ID:5hfMc1bK0
>>549
そんな基本中の基本を突然語られても。
551番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:52:47 ID:wR7JevJ80
>>549
刀の柄はチンポなのも押さえといてね。
552番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:54:05 ID:5s/MIhrY0
553番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:54:57 ID:t8ndPr700
ttp://batman2001.cool.ne.jp/gallery/FSS/main.htm

上の方で出てたステンドグラス用の塗料使ってる人
多分ここだと思う
554番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:55:17 ID:5hfMc1bK0
>>552
ΖΖ放送当時のNT掲載版のほうがずっと好きだ
555番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:57:39 ID:wR7JevJ80
>>552
正確にはナカツ版ZZのホワイトガンダムの俺ガンアレンジな。
書いた人は→http://www3.plala.or.jp/NECOPON/
556番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 21:58:58 ID:5hfMc1bK0
>>555
すげー投げやりなサイト設計でワラタ
557番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:00:35 ID:wR7JevJ80
>>553
ttp://batman2001.cool.ne.jp/tips/vitrail.htm
TOPのリンクは外れてるけど解説はこっち。
ヴィトレイルは最近は結構使ってる人見るよね。
ttp://sion0083.hp.infoseek.co.jp/fss.htm
ttp://glosshf.fc2web.com/public_html/sub2.html
558番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:02:30 ID:XJM7+M++0
連載開始からずっとファンの俺から一言。

ザクの方がかっこいい
559番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:06:44 ID:lKE0PIRY0
中学の頃から読み始めてたが
正直もうついて行けない俺がいる
560番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:07:35 ID:V2aibnTY0
>>559
大体同い年だな

ちなみに連載第一回のニュータイプを買ったが捨てた   orz
561番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:10:08 ID:/F4vGU0Q0
>>542
TVアニメは、ほぼ不可能かなぁ・・・20分弱に毎回切れるのは、神の手腕が必要になると思うよ。
ビデオ媒体でも、かなり時間とお金かけられる状況が必要かなぁ
でも、やることになったら、CGのペラペラアニメじゃなくって、徹底的に作りこんだセルアニメ希望。
>>559
余裕がないと、付き合いきれなくなるからねぇ
オレも、実際よく我慢してると思う。 ここで会話してたら、なんだかまだ耐えられそう。
562番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:10:46 ID:5hfMc1bK0
NTは創刊から5年分くらいコンプリートしてるorz
563番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:13:25 ID:h2hUbqu80
俺も連載開始(むしろエルガイムとかFFTC)から見てて
20年前、海洋堂のスーパーノヴァにも参加したクチだけど
マモルナガーノの詭弁に嫌気がさして来て最近は知らない
どうもまた休載中みたいね
作者もアレだけど信者もアレだよな、このスレ見てても
俺はこんなことも知ってるZE〜みたいなの大杉
564番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:14:59 ID:V2aibnTY0
ハンタと永野は救済しても許すしついていく

そのかわりつまらない作品を出すことは許さんみたいな
565番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:15:25 ID:YhN/SGo00
がっつり読み込もうとすると関連出版物まで消化せんと気が済まなくなってドツボ
566番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:20:43 ID:/F4vGU0Q0
>>563
そりゃ、見方にもよるがな
盲目的に信じちゃってるのは、どうかと思うが、お気に入りの作家の作品だとしたら
少しはひいきめで見るのは、普通のことじゃないかい?
まあ、オレもここの数年の迷走には、徐々につらくなったきた年齢になってきたがね
「良いほうを見ると悪いほうが目に入らなくなりがち。逆に悪いほうを見ると良いことが無視されて評価される」
ホント、見方次第ですわ
>>565
そっちで肉付けしないと、ストーリーが読めなくなる罠をはっている・・・OTL まさにドツボ
567番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:25:20 ID:rGLxbk0S0
何巻だったか 数千年後の西洋ファンタジー風味の話は好きだった
568番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:25:40 ID:qFwziDuQ0
>>552
ガンダムの頭のMHだな
569番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 22:58:44 ID:q29d2fNQ0 BE:252499384-###
で、実際問題、永野護が生きている間に完結するのか?

今のままの進度でいくと年表のラストまで行くのにかなりの期間が
必要になってくると思うのだが・・・。
570番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:03:35 ID:/F4vGU0Q0
>>599
まあ、年表に沿ってストーリーが展開されていくというより
その場その場によって、飛んでいくから、話自体は年表が完成している時点で
半分完結してるようなもの
あとは、それぞれのエピソードが、掘り下げられるか。。。だけど
これ、難しそうだよねぇ・・・本人のエンジン、すぐエンストしちゃうし。。orz
571番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:04:40 ID:8bsL817CO
コーラスにちょっかい出した悪の国、ハスハが滅んで本当に良かった。
次はフィルモアに天誅が下る番だ!
572番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:05:39 ID:dhj6RKcR0
壮大なパラノイア
これ出力するのに人生の長さで足りるのか?ってかんじ
573番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:07:57 ID:G17JDOET0 BE:251124858-#
どうしてもファイターズヒストリーに見えるw
574番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:08:09 ID:JbXvjmNm0
まず、やたらに長い休載期間をなんとかしないとな
単行本を出そうとするだけで準備だとか言って休むし
本編以外の部分が膨らみすぎなんだな
575番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:11:42 ID:8KYS60ty0
ビブラコーラス!
ビブラコーラス!
576番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:18:36 ID:CY8YOgKN0
]T巻の見開きと突撃場面
脳汁が止まりません!!
577番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:21:45 ID:839BrKW70
>>541
作るのもうまいけど写真撮影も綺麗に撮れててうまいよね
578番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:26:21 ID:VqSPOl9E0
好きだったんだけど、途中で飽きちゃって単行本古本屋送りになったFSSか。
MHは確かにカッコいいが、カッコいいラインにするとみんなLED系っぽい形なんだよな。
579番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:27:10 ID:qtwOYJmJ0
カメラは化石だけど道具だけじゃないんだね
580番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:30:53 ID:/F4vGU0Q0
オレは、ルージュミラージュが好きだったんだけど
デザインズの新解釈だと、キュキィのエレシスに吸収されちゃったみたいで残念
あと、ミス宇宙軍ことエレーナ・クニャジコーワさん、ちょっとすっとぼけで好き。
581番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:41:39 ID:5fTM1kA+0
>>576
連載の時は永野がオンラインゲームで遊び呆けまっただ中だったせいか
連載再開したもののページ数が少なかったりやっつけに見えたり挙げ句は
ぐだぐだを仕切り直すってんでまた休んだり嫌な思い出が‥


あと改訂版とか完全版ってのはそのために休載してやったりせずに
連載完結させてからやって欲しいぞ永野と萩原
582番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:42:45 ID:91l6QmoK0
スレのレス一つ一つが新鮮だ
専門板ではもうこんなカキコ見られないからなあ…
583番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:45:24 ID:0c5je4mS0
やっぱ俺はエルガイムのほうが好きだ。
コメディに寄った富野のノリって最高。
キャオ大すき。
584番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:54:39 ID:o5vARwPp0
585番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:56:42 ID:5hfMc1bK0
>>584
それそれ
やっぱそのΖΖぐらい線が整理されてるのが好きだな
586番組の途中ですが名無しです:2005/10/17(月) 23:57:36 ID:SWVsdkpC0
ブクオフでちらりと見たら絵が異様に下手だった。
何であんなに下手なの?
587番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:00:32 ID:RUqwPS7a0
永野だから
588番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:00:40 ID:qFwziDuQ0
>>584
一番下はLEDじゃねーの
589番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:03:05 ID:VaG5Q1JK0
>>588
「とか」だからいいんじゃないの
ZZって変形合体するのかなあ?
590番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:04:57 ID:kfYOMsls0
つ【解説にすると書いてある】
591番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:10:06 ID:1q7ettme0
>>584
あ、ワイツミラージュだ
592番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:18:05 ID:nFBSbhH20
ログナーの「この道は通行止めだ他をあたれ」あたりで挫折
593番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:19:27 ID:EJO4f8450
>>592
結構最近だな
594番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:20:02 ID:WDXEGTj30
>>583
作品として、きちんとまとまっているからね<エルガイム
FSSは、もっともっと突っ込んで完全に遠くへ行ってしまっているから・・・
ついてこられる人だけ、ついてこい的作品に・・
>>592
はやっ!
595番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:24:48 ID:tOv+dOlb0
ファントムまじかっけええええええ
596番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:24:58 ID:Pb2o8drC0
>>592
1巻じゃねーかyp
597番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:27:12 ID:kfYOMsls0
>>592
その台詞二度逝ってるよーな気がするがどっち?
598番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:28:51 ID:0AhIU/ka0
599番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:29:52 ID:jja+/we20
ネプチューンが大好きだ。設計思想のストイックさとか
けどこの話って基本的に軽量MHは弱いよね
600番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:30:39 ID:7TBB4dYF0
>>104
講談社の富野が書いた小説版Z表紙とかに永野版Zがある。
601番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:37:16 ID:Fx298x5u0 BE:118359353-###
>>599
軽量でもジュノーンは強いぞ

俺的にはビブロスがしぶいとおもうのだが・・・。
602番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:39:04 ID:eg1c936Q0
603番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:39:17 ID:vVdZ1OKa0
頭デカ過ぎ。
重心高過ぎ。
基本できてないんじゃ?
604番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:42:07 ID:7TBB4dYF0
>>535
FSSはエマの連載が始まるよりずっと前からメイドネタやってますが、何か。
605番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:42:30 ID:UcLL14DY0
なんか最近緊張感がないんだよなぁ。
シリアスな場面にギャグを入れるから雰囲気がぶち壊し。
真面目なキャラもほとんどいなくなっちゃたし。
それとパワーバランスが崩れたのが残念だった。
ログナー、カイエン(剣聖)、デコの誰が一番強いんだってのを
ワクワクして読んでたのに。

606番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:44:01 ID:GlNREp6M0
>>602
コレを作っちゃうんだもんなー原型師すげー
607番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:44:56 ID:7TBB4dYF0
>>552
それはファンが描いた絵。永野が描いた絵じゃないよ。
608番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:49:07 ID:Pb2o8drC0
>>605
ログナー、カイエンには遠く及ばないだろうけど俺は狂乱の貴公子が一番好きだ。
ストラトブレードかっけえええ
609番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:50:04 ID:+5LfiS9c0
Y巻が好きだなあ
メル・サッチャーの乳首浮きコスと
ルンのしがらみがいいなあ
610番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:50:09 ID:RmL5nkgB0
デコースは随分出世したよね
1巻では切られ役だったのに
611番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:50:18 ID:8WNFXxFV0
厨房が三十路だろ?なかなか厳しいよな。
612番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:51:30 ID:hYoVjWCw0
613番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:51:44 ID:7TBB4dYF0
画像うp厨房痛いな。
614番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:52:58 ID:iGdQxIQQ0
>>558
永野はザクにピンときてないみたいだったね。
Ζガンダムエースのインタビューでそんな事言ってたような。
ゲルググがイイんだってさ
615番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:53:04 ID:7TBB4dYF0
>>612
それ永野デザインじゃねーじゃん。
616番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:54:31 ID:WDXEGTj30
>>599
LEDミラージュB4こと暁姫(合ってたっけ?)も超軽量級だよ
装甲ないに等しいとか書いてある。
>>605
時代がかぶってないとはいえ、剣聖と言われる人がボロボロでてきちゃったりね
マドラ・モイライのところで、かなりつまづいた。。。あの人、何個名前持ってんのさってね
617番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:55:45 ID:1q7ettme0
>>614
とか言いつつ小田のザクに萌えた過去もある
618番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:56:48 ID:+5LfiS9c0
もちろんスパークは別格
619番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:58:03 ID:UcLL14DY0
>>608
悪役側のデコがどこまでやれるかってのが面白かったんだよな。
11巻以降底が見えてしまった。
620番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:58:38 ID:+5LfiS9c0
たしかベルベット・ワイズメルってスパークと凸の子供だよね?
621番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 00:59:21 ID:Dy4FLRXuP
ぶっちゃけ途中で脱落した

622番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:00:44 ID:Pb2o8drC0
>>620
子供まともそうだったよな(笑
623番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:02:15 ID:iGdQxIQQ0
>>615
ゴメンゴメン
ザクの話が出てきたからさ…
624番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:02:48 ID:WDXEGTj30
>>622
でもグリーンデモンの2代目パイロットなんだよねぇ
代々イカレポンチが乗ると決まっている・・
625番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:05:44 ID:0AhIU/ka0
ヴェルベットはオレンジライトドラゴンだよ。本編でも逝ってるじゃん。
漏れのとこは昔から姫様直轄だぜうぇwwwwwっうぇwwwwwwって。
626番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:06:29 ID:+5LfiS9c0
>>624
> >>622
> でもグリーンデモンの2代目パイロットなんだよねぇ
> 代々イカレポンチが乗ると決まっている・・

オレンジライトっすね

627番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:07:13 ID:ME/J8Kz50
>>624
2代目は斑鳩です・・・はい
628番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:08:46 ID:4cI2XNZK0
>>619
剣聖が来たら即撤退
剣聖が来たら即撤退
629番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:08:55 ID:Ip4HkNMV0
シュペルターやアルスキュルのように細いのがカコイイな時代になって挫折。
初期の無骨な独戦車みたいなラインに比べたらダサくて見てられんかった。
しかし直線だけで構成されたパトラクシェとジュノーンの相打ちシーンにノックアウトされて再び買うようになったわ。
630番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:10:43 ID:WDXEGTj30
そっかそっか・・・ごめんよ 記憶違いだわ。。OTL
オレンジってログナーが乗ると記憶してたのに・・・そこらへんのくだりは?
コミックスが手元にないので確認できない
631番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:10:55 ID:0AhIU/ka0
三代目黒騎士「ファチマにチンコ起って来たら負けかなとおもってる。」
632番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:10:57 ID:1q7ettme0
ヘッドライナーっての浸透してないのか
パイロットって・・・ザクじゃないんだから
633番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:11:08 ID:ME/J8Kz50
>>629
最近と言うか又無骨に成ってきたよね
634"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 01:11:09 ID:xvhNpIni0
いや、ベルベットはグリーンだろ。
「昔から姫様直轄」ってのはシャフトの件を指しているのだから。
635番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:14:29 ID:+5LfiS9c0
>>634
ん?ちとまって調べる
636番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:17:05 ID:2pw4kZXY0
読解力無いのが3人揃って即レスで突っ込みって
ヒデエナ
637"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 01:17:31 ID:xvhNpIni0
単行本で確認した。以下ベルベットのセリフ

「あんた(=ログナー)の”オレンジライト”と違って
この”グリーンレフト”は昔っから姫様直轄・・・
638番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:17:31 ID:+5LfiS9c0
>>634
ほんとだグリーンレフトはパルティノだ
By[巻

>>624
すまんorz
639番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:17:41 ID:ME/J8Kz50
>>635
ベルベットはグリーンだけど2代目がサリオンつうだけでそ

確かあの時ログナーがオレンジライトに乗ってたはずだから。(隣にベルベットとグリーンレフトがいた)
640番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:18:00 ID:Pb2o8drC0
4代目黒木氏って誰なんだろ。
やっぱよーン?
641番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:18:34 ID:+5LfiS9c0
>>637
敬意を表します
642番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:18:56 ID:0AhIU/ka0
今確認した。
右と左勘違いしてた。
グリーンレフトがベルベットでオレジライトがログナーだね
643番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:19:47 ID:Fx298x5u0 BE:189375438-###
始めの頃のアマテラスって自己変身でソープとかになっていたのに、
いつのまにかエイリアスを使って本体眠りの分身放出になったのはなぜだ??

644"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 01:19:55 ID:xvhNpIni0
>>640
バンドライン・ゴールだった希ガス。
645Number ◆Girl/cp9hw :2005/10/18(火) 01:20:57 ID:QTKUiJ2E0
2012年に文明が滅亡するらしいですけどそれはきっとスタント遊星の仕業だと信じて疑わないわたしが来ましたよ
646番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:21:13 ID:WDXEGTj30
ううう・・・・よってたかって記憶違いにされてた
ベルベットのファティマってパルテノでそ?
オレンジにもグリーンにも乗るのかと、思っちゃったよ
647番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:22:21 ID:Pb2o8drC0
>>644
ほんとだ。まだ未登場の騎士かー
648番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:22:34 ID:+5LfiS9c0
>>646
すまん すまん とんだ勘違いだったorz

確かにパルティノはいかれたやつしか選ばないし
649番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:22:35 ID:0AhIU/ka0
ごめんね。洗脳しようとしてごめんね。
反省はしていない。
650番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:23:32 ID:ME/J8Kz50
ここ定番だと思うけど超お役立ちサイトですよ

http://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/index.htm
651番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:24:06 ID:+5LfiS9c0
>>646
アマが作ったガラクタを再生できるのはパルティノしかいないしorz
652番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:24:48 ID:WDXEGTj30
>>647-648
いあいあ、2代目は斑鳩のようですし、記憶違いもあながちハズレじゃない
653番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:29:45 ID:ME/J8Kz50
あぁ650は資料を纏めたサイトですよ、かなり詳しく構成されてます。
654番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:37:02 ID:WDXEGTj30
>>650,653
これは、すごい・・・コミックスが手元にない今
久しぶりに通ってきたお熱の復習には、これでもかってくらい密度の濃いサイトだ。
ありがとう。 十分に参考にさせてもらいます。
655番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:43:40 ID:kfYOMsls0
>>617
肩を八の字にしたらしいしな
656番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:45:16 ID:J28mil/00
さらっと見たところ、カッコいいと思うのは
バッシュブラックナイトとアシュラテンプルぐらいしかないな
あとのは何かB級SFのアンドロイドみたいだ
657Number ◆Girl/cp9hw :2005/10/18(火) 01:46:03 ID:QTKUiJ2E0
デコースがどうやってくたばるのか
デコースがどうやってマドラと×××のか
デコースがヨーンととにかくデコースが大好きです
658番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:46:08 ID:pWSHLjKP0
http://www.gearsonline.net/fss/

ここ行け 非コミックス分のスキャンが有る
659番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:49:31 ID:ME/J8Kz50
チョット気になったんだけどね、デコースのストラトブレードってデコピンなのかな?
たしか
フローとテンプルでヌーソードが「人差し指に気を付けろ」
とか言っていたと思うがw
660番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:49:34 ID:BEaRidGR0
>>625,626
ベルベットが載るのはグリーンレフトの方だ、テイノウ。
661番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:50:40 ID:+5LfiS9c0
>>660
とっくに解決してる却下
662番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:51:49 ID:BEaRidGR0
>>626=>>621
テイノウ乙www
663番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:52:08 ID:geZV01VL0
>>658
ちょwwww
そこの何処開ければ見れるのさwwwwwwwwww
664番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:52:16 ID:WDXEGTj30
>>660
いや、もういいから・・・FAでたんだし
>>657
それ気になるよねぇ・・・まがりなりにも裏主人公とまでいわれたデコースのゆくすえは
665番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:52:46 ID:BEaRidGR0
>>661=>>626
テイノウ乙www
666番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:54:00 ID:ME/J8Kz50
久しぶりに使わせてもらう・・・・・・・・・・・・

















ID:BEaRidGR0    必  死  だ  な
667Number ◆Girl/cp9hw :2005/10/18(火) 01:55:55 ID:QTKUiJ2E0
>>656
趣味合いすぎwwww


ところでクラーケンベールのおひげに色気を感じるのはわたしだけではないはずだ
668番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:56:26 ID:kfYOMsls0
>>659
俺は当時、剣でつば迫り合いしながらも指の動きでかまいたち発生させて
相手の腹をスパッと斬ったりするのかな、と妄想した気がする
669番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:57:18 ID:+5LfiS9c0

まあ、低のうだからほっといていいよ
>>666
アリガト

それよりシャフトをあそこで死なすのはもったいないと
思うのはオレダケカ
670"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 01:58:37 ID:xvhNpIni0
いやー、風呂入りながら久々に左翼大隊のメンバーを列挙していったら
ヨッヘンマ・ピストーチ
サトバイ・シュレスコルハール
ベルトバード・ゴドラ
この3人の順番に悩む悩むw

右翼大隊は随分名前変わっちゃったね。
671番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 01:59:59 ID:Cy1SYWFC0
イラーの乗ってたアシュラテンプルが好きだった。DDかっこわりい。
672番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 02:01:21 ID:ME/J8Kz50
>>668
10巻かな?ヨーンもストラトブレードで内臓がやられているとか言ってたよね
すれ違い様に不良騎士もやられて死んでたし・・・・。
673番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 02:47:08 ID:UGFDkaCv0
青騎士はイイ
すばらしい
674番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 02:51:55 ID:IBtDYBPZ0
マグ郎好きな俺は変か?
675番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:20:01 ID:xaFLp4Mv0
パイソン好きだったのにあっけなく死んじゃった
まぁ見せ場はあったほうだけどな
最初はスパークと同じ扱いだったのにやつだけどんどん出世しやがった
676番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:29:53 ID:czt3atiE0
パイソンはまだ華々しく散ったからいいよ。

ティンなんて人知れず自殺だぞ。
結構出番もあったキャラなのに……
677番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:32:28 ID:MbcuXXLn0
たまたま祭りのスレを見に来て目にとまったのでスレ眺めてたら
マイティシリーズを衝動買いして箱のままだったの思い出した。
どこか代行探すか
678番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:35:02 ID:WDXEGTj30
基本的にミラージュのメンバーはライトレフト関係なしに悲惨な人多いです。
初期から設定は起こされていたのに、ボスヤスフォート特攻時にしにまくったし
出向という形で、出て行ったシャーリーは幸せだったのかもしれない。
679番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:36:33 ID:kWTw8TqH0
>>677
いらっしゃいませ
一体4万で4体
納期は2月末です
いま作ってたのがちょうど終わったからいいよ
680番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:36:59 ID:IBtDYBPZ0
ホーンドミラージュって強かったんかなあ?
681番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:38:15 ID:hbqaYhMN0
ファイターズヒストリー?
682番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:43:08 ID:WDXEGTj30
>>680
そりゃ強かったですよ・・・たぶんね。
ミラージュナイツは、アマテラスの近衛騎士団(=私兵)だからね、
エリート中のエリートが乗れる機体 (※ボード・ヴュラードいわく死神と言ってたしね)
A.K.Dの国自体のお抱え騎士団はブラッドテンプルとかのMH使ってる。
683番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:44:20 ID:MbcuXXLn0
>>679
金の箱入りで3体セットで10万ぐらいしたやつなので
4体ではないのだが

金無かったのにカードで買ったバカだったよ。今なら買わない(笑)
684番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:46:14 ID:kWTw8TqH0
>>683
それよく中を見るとわかるけど4体つくれるんだよw
685番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:50:36 ID:j3qjpjtg0
>>193
個人的にはうすた京介と同じにほい。。。
どっちも好きだが・・・
686番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 03:54:48 ID:MbcuXXLn0
>>684
マジか。知らなかった。
どこかにしまったはずなので探してみるよ。
今なら代行頼むぐらいの金はあるし考えてみる。
687番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 04:01:31 ID:WDXEGTj30
しまった・・・時系列無視してた。
ホーンドミラージュ現役のころは、ブラッドテンプルは動いてなかったみたい。
A.K.Dお抱え騎士団=ゴーズ ×ヴュラード○ビュラード
っと、訂正訂正・・・さて、寝ようっと

>>684
4体ってーと・・・マイティα〜γの他一体は、なんなんだろう???
目覚めたら・・・答えがのっていますように・・・
688番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 04:16:36 ID:0AhIU/ka0
マイティセットには任意のフレーム1騎分とハイドラ用専用パール顔料
デストニアス、ハイドラ仕様のミラージュマークとストライプのモールドが入った装甲が特典で付いたはず。
689番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 04:27:14 ID:SibPjs/f0
>>553
スゲー(;´Д`)ハァハァ
ほんとこの人のメカは見てると、20年ぶりにプラモつくりたい気持ちにさせる。
でもマンガは読む気になれない・・
永野さんのマンガに興味ないモデラーって居るもんかね。というか有りでしょうか。
690番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 04:36:10 ID:kWTw8TqH0
>>687
暁姫、デストニアスがそれぞれ作れて(α)
彗王丸かハイドラミラージュが選択式(γ)
雷丸(β)
の4体だよ
691番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 07:37:45 ID:jja+/we20
ランドアンド・スパコーンって地味に超強いよね
ボスやんのダイバー炎くらっても平気。
けどAKDはテロル以外のMHがダサイのでやだ
692番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 07:43:45 ID:8jN3n9ph0
最近の衝撃といえばやっぱ鉄拳5のアンナ書き下ろし

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050218/tk502.htm

ちょwww別人wwww
693名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 07:45:32 ID:ZqhuDJqX0
>>1
ファイターズヒストリーがどうしたって?
694番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 07:46:13 ID:72P/u63g0
ファイブスターストーリーズって真剣に何がおもしろいのかわからん
絵柄も気持ち悪いしストーリーも糞、というか意味不明

この漫画の内容を知ってて買うやつってどんな気持ち悪い感性なんだろう・・・
695番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 07:47:32 ID:JVVpwU210
破裂の人形がいい
696番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 07:49:19 ID:CKVytLkv0
>>691
初期にデザインしたのが多いしね
だが大分リファインされて変わったし
697(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 07:59:30 ID:2XyKKeCD0
まだあったのかこのスレ

言っちゃいけないけど、初期のファティマってデブだよな
今のは細すぎるけど。おっぱいが無いのもいるし。
ファティマのおっぱいのふくらみを見つけると何処となく嬉しい
698番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 08:19:00 ID:8jN3n9ph0
>>697
なにもわかっちゃいねぇ
699 番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:20:13 ID:6nrt6WXN0
>>694
このマンガに価値を見いだせる時点で障碍があるな
永野マンガ読者の大半は精神科の通院歴があるか現役の精神病院の入院患者なんだろうな
700\_____________/:2005/10/18(火) 09:24:22 ID:Kd69X3Dl0

            ∨
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ ブヒー
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
701番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:34:26 ID:rLCiJPJ80
まあアンチさんも、ここはν速なんでごゆるりと。

読んだ事があるから批判できるのだな。いい事だ。
702番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:34:33 ID:Q0Z+nPPQ0
たかが漫画なのにね

つーか、永野自身この先描くの面倒になってそう
703 番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:35:14 ID:6nrt6WXN0
AAで反論する辺がアホ信者丸出しだな
704番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:39:50 ID:ugWoGO820
エルガイムのパクリがファイブスターで
ファイブスターのパクリがブレンパワードで
ブレンパワードのパクリがZ.O.Eってこと?
705番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:41:22 ID:eo9Wbp5c0
>>703
必死だなw
706番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 09:47:36 ID:fbQCNEmQ0
>>699-700
>>703

必死杉w
707(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/18(火) 09:55:45 ID:ImwgAavp0
>>691
なんせ右のVはアイシャの親父から引き継いだ番号だし。
708"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 10:09:34 ID:uGF9GqrE0
>>702
昔からそんな感じないッスか?
バイクに積んでる工具とか、その辺の石ころとか、
時々アップになる靴とかに根性入れて描くために続けている的な感じ。
709 番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:21:37 ID:6nrt6WXN0
>>701
マンガ読まんでも単行本の表紙のグロ画と作者の馬面具合でまともなマンガじゃないのは判る
710番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:25:35 ID:YAYMUAkd0
>>709
まあアンチさんも、ここはν速なんでごゆるりと。
711番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:29:15 ID:E2Gsb/o90
>>696
最近のMHのデザイン画もあまり関心せんけどねぇ…。
悪い意味でアニメアニメした絵になってきた気がする
712番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:30:32 ID:J57doOw00
>>695
俺もあれ好きだ
713番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:45:31 ID:J2H35Sqv0
映画化決定!

主役はコーラスVIで。
714番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:46:48 ID:OpoZx2ZG0
MHってカッコイイけど、無理あるよな
ネプチューンなんて、角のおかげで腕が上がらんじゃないのか?
715番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:54:39 ID:wxBQU4Yo0
七音剣は指でのソニックブレードだと思うおー
デコースの膝かっくんは忘れられないおー
バッシュの重装型が最高にきまってるおー
716番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 10:59:24 ID:OpoZx2ZG0
>>669
好きだったんだけどな。
これから大活躍するのかと思ってたら、あっけなく戦死。
717番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:02:59 ID:OpoZx2ZG0
×破裂の人形
○破烈の人形
718番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:08:26 ID:J2H35Sqv0
>>714
あの装甲は伸び縮みするから大丈夫
719番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:18:58 ID:OpoZx2ZG0
>>718
しないでしょ?
モーフィング装甲は変形する奴だけでしょ(名前失念)。


http://www.toyspress.co.jp/factorys/former/kaiyo_f/100_image/100_002.jpg
ブーレイなんて、腕が動きそうにないし。


MH自体はカッコヨク、作品自体も好きだと言っておく。
アンチとか言われそうだからw
720番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:28:11 ID:tuk9np900
ごぉぉぉっついぃぃ!マキシマムバスタータイフォーンじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
721番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:28:20 ID:YAYMUAkd0
>>714
ひょいっと首を傾ける‥じゃなくてもともとハッタリでつけてるようなものだから
そこら辺は騎士の技量とMHの構造性でカバーするんじゃないかな
外見は機能性より見栄えとハッタリ優先であの世界ではMHはデザインされてるとかいうような
ことを昔書いていたような気がする
722番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 11:52:54 ID:JBJgVYPNO
カイエンの話好きだって言うと、房扱いされるんだろ-なぁ‥(´・ω・`)
仕方ないぢゃない、好きなんだもん(pд・`q)
723がいる:2005/10/18(火) 12:03:30 ID:3l/dAVGC0
そにっぶーん
724番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 12:15:31 ID:WDXEGTj30
まだあったスレ・・・嬉しいので、まとめてレスレスと
>>688.690
回答ありがとねー、ボーナスがはいっての4体でしたか、なるほど
>>691
現状、第1巻でアマテラスのお付で登場したミラージュで残っているのは
ランドだけ(アイシャ除く)強いさ・・・と、ここまで書いて
ポエシェ・ノーミンってどこいったんだっけ???生きてるんだっけか?
>>719
クラウド・スカッツ改めヴォルケ・シェッツェ(言いづらい)?
>>722
最後は、非常にあっけなかったんだけど、随所に良さが出てたよね
アウクソーを必死に直してくれ〜ってシーンは、人間味あって結構好きです。
725"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 12:20:38 ID:uGF9GqrE0
>>724
ベンジャミン伊東ことコーララ様と一緒に殺されますた。
726番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 12:27:06 ID:Ohl0YNmS0
コーララ様の扱いはショックだったな・・・
スパルタが一命を取り留めていたのがせめてもの救いだ
俺はリィ様が好きだったな、あんなにあっさり死んじゃうなんて
同じ顔のパナールやアラートの出番に期待できるだけまだマシな方かな
727番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 12:28:42 ID:WDXEGTj30
>>725
あんがとー
やっぱり、ミラージュって・・・初期から設定起こされている
しかも、星団随一の集団のはずなのに、扱いがぞんざいだ・・・OTL
728番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 12:54:19 ID:VpBiezeq0
729番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:11:28 ID:s4uk6VBP0
>>658
あれ?ボスやん…ミースに
730(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 13:18:37 ID:2XyKKeCD0
http://www.gearsonline.net/fss/airforce-art.jpg
戦闘機に描いたのってこれだっけ?
731(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/18(火) 13:26:46 ID:ImwgAavp0
>>730
んだ。

98SENKYO TANIDA co., ltd.
http://www.tanida-web.co.jp/i_98SENKYO.html
732番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:33:15 ID:s4uk6VBP0
ファティマってうんこするの?
733"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/18(火) 13:36:25 ID:uGF9GqrE0
>>732
するよ。
戦闘食食っているとウンコ出ないけど。
734(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 13:37:04 ID:2XyKKeCD0
>>731
かっこいい……のか…?

>>732
汗かくしおしっこするしウンコもするよ
食べるもの食べてるんだから
735番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:37:25 ID:N57xX7t10
>>732
シッコもするよ。
何巻か忘れたが、シッコしてるシーンが有った気がする。
セクースもできるよ。
736番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:38:12 ID:K5fnggBV0
>>731
園田・・・orz
737(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/18(火) 13:44:49 ID:ImwgAavp0
>>730
永野と一緒に写ってる写真あったわ

FSS MN ESSAY5-p1
http://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_essay/5/p1mn05_0.html
738(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/18(火) 13:48:05 ID:ImwgAavp0
>>735
ハイアラキとサロメの連れションシーン4巻か5巻だと思う
739番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:52:27 ID:FpIF7gLR0
アーレンブラフォードが一番騎士の中で良い
740(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 13:56:00 ID:2XyKKeCD0
>>737
なんかずっとその髪型なんだろうか…
昔は髪型おかしくしてたけど、もうやんないのかなぁ
741番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 13:59:00 ID:9WShQYz80
誰か壁紙持ってないの?
742(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 14:03:00 ID:2XyKKeCD0
743(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 14:04:38 ID:2XyKKeCD0
744番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 14:26:46 ID:K5fnggBV0
MHの壁紙くれ
745番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 14:38:25 ID:J2H35Sqv0
ジュノーン対パトラクシェの壁紙ほしい
746番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 14:39:56 ID:K5fnggBV0
いいね
ジュノーン最高
一番かっこいい
747番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 14:44:01 ID:WDXEGTj30
>>746
そんなあなたに、エンゲージシリーズをおすすめします。
SR-3は、ジュノーン(2巻後半)と、一緒の外見ですよ〜
748(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 14:53:55 ID:2XyKKeCD0
749番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 15:01:01 ID:geZV01VL0
ここの壁紙もうちょっと綺麗なら使えるのにねぇ
http://users.compaqnet.be/topmanga/images.htm

>Newtype.com2001年11月号付録CDROMに、FSSの壁紙(ハイドラミラージュ)のデータが収録されている。
そうだけど誰か持ってない?
750番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 15:07:11 ID:K5fnggBV0
>>747
SR3かっこいいな
壁紙ないの?
751番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 16:02:47 ID:GWZjSMp/0
昔漏れが旧シャア板に立てた永野スレの劣化版みたいなスレだな。
どう見てもここに立てるのは板違いだと思うが。
752:2005/10/18(火) 16:31:33 ID:MRLThziy0
先輩風ふかしてます
盛り上がってるを嫉妬してます
753番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 16:42:25 ID:aQrua3Fp0
典型的な「ダメな信者」だね
754番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 16:45:38 ID:wMY0mfjN0
>>752,753
典型的なダメなニワカだな。
755:2005/10/18(火) 16:49:02 ID:MRLThziy0
必ず勝ち誇るレスをしないと気が済みません
756番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 16:53:02 ID:wMY0mfjN0
>>755
それってお前の事じゃんw
757番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 16:56:57 ID:3QasyM4t0
ゴテゴテじゃないか…
758番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 18:12:45 ID:+5LfiS9c0
>>716
脳内では青騎士やったあとザンザシティで大暴れ
その後星団を飛び回り、おいたしてるところにアーレンブラッフォード
がテロルミラージュでお仕置きに来るって感じだったんだがなあ
759番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 18:51:04 ID:wMY0mfjN0
×ザンザシティ
○ザンダシティ
760番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 19:36:45 ID:lqmwQnJg0
俺も壁紙ほすぃ
761番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 19:49:41 ID:K5fnggBV0
おれも
762番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 19:56:35 ID:FlZP3cFq0
>742
コミックまちなんだが、今一体どんな漫画描いてるんだか
激しく不安になってくるじゃないかwww
763(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/18(火) 20:10:12 ID:2XyKKeCD0
>>762
今流行の萌えは抑えてるから安心しろ
あとおばーちゃま、最強
764番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 20:39:42 ID:RWnpOUQe0
時 静 町 京が出ればお腹いっぱいです
765番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 20:43:27 ID:T7KJKNSIO
ファブリーズ?
766番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 20:53:27 ID:jz5Hq9Mj0
エロガイム?
767番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 20:56:57 ID:0S/7bchp0
俺んち11巻まであるけど、今何巻まで出てるん?
768番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:07:38 ID:jja+/we20
ミューズを喰った後のアイシャが一番かわいい
769番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:14:56 ID:Nud7HUeS0
>>763
おばあちゃま強すぎだろ。人間で彼女止められるの今のところマドラだけだっけ?
770番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:18:35 ID:jcPF58tq0
そりゃ年取ったとはいえ元剣聖ですから
止められるのは次期剣聖だけ
771番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:26:52 ID:P6kTmTqh0
この人のファッションセンスって80年代アイドルみたいだね
772桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/18(火) 21:33:01 ID:N1EXMq3Y0
>>763
永野に萌えはないwww
773番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:33:41 ID:WDXEGTj30
>>767
11巻で今のところ、打ち止めです。
年内に12巻が出たら、作者がんばったな・・・といったところでしょう。
774番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:39:15 ID:ULRKYW7w0
ちゃあに萌える。FSS史上最強の萌えキャラ。
775番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 21:42:30 ID:riWzbsoX0
>>773
http://automaticflowers.ne.jp/fss/newrelease/index.html
年内に出す予定、ではあるらしい>12巻
776番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:01:08 ID:WDXEGTj30
>>775
うん、それを知ってたので「年内に出れば〜」と書いた。
この人の場合、まじで予定は未定なので・・・ある意味人生の半分以上付き合ってきたからね
いい意味でも悪い意味でも、裏切りまくられて感覚麻痺中・・・orz
個人的にはコーラスごひいきなので、デザインズ2巻目に期待してる。
777番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:01:48 ID:riWzbsoX0
778番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:04:47 ID:1q7ettme0
MHの腕は上まで上がらないという設定はなくなったの?
779番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:07:20 ID:0SYIjDkq0
とりあえずランジェリーの設定細かいよね
780番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:12:51 ID:UA5smf0x0
そういえばジュノーンのガレキ作りかけだったの思い出したよ
781番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:16:29 ID:FlZP3cFq0
ファティマは経験でも強くなるって設定好きだなあ。
FEなんかもステータス的に強い弱いあっても経験値積んでりゃ
いくらでも重宝出来るところとかが好きだ。
782番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 22:23:22 ID:pWSHLjKP0
この漫画のおかげでボテガベネタを知った
783番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:00:25 ID:Ey/oBscd0
最弱の騎士は経験でも強くならないんだろ?
784番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:09:18 ID:jja+/we20
騎士の能力は99%がセンスと才能
785番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:10:58 ID:qES2ur6u0
>>783
そこでエミリィことヒュートランですよ
786番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:19:09 ID:BnS/o4cf0
そういえば、1,2巻だっけ?
再発してなにやら少し改定されたらしいけど、
具体的にどの辺が変わったの?
787番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:42:07 ID:czt3atiE0
>具体的にどの辺が変わったの?
巻頭のキャラ紹介と巻末の設定資料と年表
788番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:45:35 ID:Ey/oBscd0
☆FSS★ファイブスター物語☆136★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128706953/
789番組の途中ですが名無しです:2005/10/18(火) 23:48:41 ID:BnS/o4cf0
>>787
サンクス!!
久しぶりに物置の奥から引っ張り出して読んでみようかな…
790番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 00:08:35 ID:oQwjAsgg0
買ってないけど、巻頭のジュノーンの設定画がSR3あたりに差し替えられてた。
791番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 00:11:18 ID:j3cDhHLF0
>>786
コーラスが生きている。
792番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 01:57:13 ID:KibuSSN50
1巻2巻じゃ、元々死んでないし
793番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 03:07:34 ID:z+uT5K3h0
マインドコントロールのネーミングが変更されたのは2巻だっけか別のもんだけっか

改訂版を出して欲しいのはミス宇宙軍の戦闘シーンやテロル内での
アイシャとアレクトーの会話シーンを連載時のものに戻して欲しい8巻だけなんだが
それ以前に改訂版なんてのは連載終わらせてからやってくれってのが正直な気持ちだわ
794番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 03:45:07 ID:mnSLDTrP0
>>80
ティータ 「ショーマストゴーオン」
795番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 07:32:17 ID:iJW4F5Mz0
まだ生きてたのか。このスレ
796番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 12:36:32 ID:WafEBWrt0
>>793
そこでTOJの出番ですよ
797番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 12:39:11 ID:daPq/1gy0
壁紙ホスィ
798番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 18:57:25 ID:V+CX/7rU0
ノスタルジーに勝てず、かといって押入れの中を探すのも一苦労
ってことで、古本屋で一冊200円でまとめてこうてきた。
さてと、一気読みするかな。
799番組の途中ですが名無しです:2005/10/19(水) 20:59:59 ID:DuL4WPNT0
トラフィックスが始まったとき掲載されたイラストに、
レスターの友人でパルスエットを探している青騎士がいたと思うんだけど、
あのオッサンまだ登場してないよね?
800番組の途中ですが名無しです:2005/10/20(木) 00:05:04 ID:TtwNBozH0
そういやそんなイラストあったな
懐かしいおっさんを思い出させてくれたんで
俺に一杯おごらせてくれ


つω
801番組の途中ですが名無しです:2005/10/20(木) 00:13:46 ID:Okt7Fb/50
>>799
この方の作品では「なかったこと」にされることが沢山あるので
それも、一例になりそうな予感。
802番組の途中ですが名無しです:2005/10/20(木) 00:25:33 ID:TYWNou+q0
オリバー・メッシュ=第6話に登場する予定
803番組の途中ですが名無しです
ネタ雑談
>旧シャア専用

永野デザイン総合スレ part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127379503/l50
----------------------------------------------------
漫画・小説等

>漫画サロン
【FSS】剣聖以下騎士限定強さ議論スレその2【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126863129/l50

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/l50

>漫画
☆FSS★ファイブスター物語☆136★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128706953/l50
----------------------------------------------------------

>>794 ハイハイ QUEEN ね