90年代中期のサンデーが復活したら今のジャンプなんて秒殺!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
帯ギュ! うしおととら 今日から俺は! め組の大吾
GS美神 YAIBA! らんま1/2 俺たちのフィールド
パトレイバー ラブ  健太やります 南国アイスホッケー部
ジーザス スプリガン H2 ロケットプリンセス・・・

やばいやばいやばい秒殺どころか瞬殺じゃねーか何この傑作漫画の数々!
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:28:19 ID:ADQT6gl30
ぬすまれた過去を さがしつづけて
おれはさまよう 見知らぬまちを

炎のにおい しみついてむせる
さよならはいったはずだ 別れたはずさ

地獄を見れば 心がかわく
たたかいは あきたのさ

さだめとあれば 心をきめる
そっとしておいてくれ

明日に ああつながる 今日ぐらい
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:29:14 ID:MTeXOQRb0
ガンバリスト駿とモンキーターンが抜けてるっつの
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:29:18 ID:2GSu+4wh0
懐かしい、俺がサンデーを買っていた時期か。
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:29:53 ID:Me2QRBHf0
80年代後期のジャンプが復活したら90年代中期のサンデーなんて秒殺!
6 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/14(金) 23:29:55 ID:GFqc/rxL0

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:30:14 ID:hADrqtfg0
帯ギュ!の海老塚さん良かったな
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:31:25 ID:VmV0GMD90
らんま以外聞いたこともねえな。
9セクシィーショイコ:2005/10/14(金) 23:31:40 ID:WylhC4KW0 BE:23213055-##
>>1
90年代中期なら、たかしげ漫画はスプリガンじゃなくて、「ARMS」の筈なんだが。


激鳥(猿)シアターも入れてやってくれよ
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:32:01 ID:CK+iO8620 BE:301291968-##
ラブで抜いたことがあるってことは、生涯の秘密。
墓まで持っていく。
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:33:02 ID:7BMx1FeL0
80年代ジャンプはテレビアニメ化の嵐

北斗の拳 キャッツアイ シティーハンター キン肉マン
アラレちゃん ドラゴンボール キャプテン翼 オレンジロード
ハイスクール奇面組 
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:33:08 ID:MTeXOQRb0
MAJORも抜けてるな
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:34:54 ID:KGXmUXm80
今日から俺は以外そんなに面白いとは思わない
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:35:51 ID:bRQJ6VYd0
め組の大吾はもうちっと後じゃなかったっけ?
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:36:02 ID:bQqhSeMI0
うしおととら(OVA) 今日から俺は!(OVA) め組の大吾(ドラマ)
GS美神(アニメ) YAIBA!(アニメ) らんま1/2(アニメ) 
パトレイバー(アニメ) スプリガン(映画) H2(アニメ) 
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:36:07 ID:pQdvl78M0
今日俺しか知らん
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:36:27 ID:vA369Jpy0
週刊少年ジャンプ
1987年 新年1・2合併号

ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
ドラゴンボール(鳥山明)
北斗の拳(原作:武論尊/漫画:原哲夫)
キャプテン翼(高橋陽一)
聖闘士星矢(車田正美)
キン肉マン(ゆでたまご)
こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治)
ハイスクール!奇面組(新沢基栄)
シティ・ハンター(北条司)
ついでにとんちんかん(えんどコイチ)

>>1
何か?
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:36:59 ID:cyweklB60
GS美神しか知らんけど、確かにGS美神は神漫画。
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:38:11 ID:jBGUODy70
つーかちょっとズレてる時期があるな。
ただ傑作ではないが良作の集合体ではあったよこの時期のサンデーは。
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:38:17 ID:FKIS34iW0
>>17
どのあたりかわからんが、ジョジョとDBと北斗以外は糞じゃね?
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:38:42 ID:MTeXOQRb0
つーか90年代中期はもうYAIBA!からコナンに変わってたな
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:39:32 ID:9vnjDF2M0
>>17
87年だとダイの大冒険はまだか。
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:40:31 ID:NieeIEE30
>>1
帯ギュ!を一番手にもってくるとはやるなオマエ
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:41:25 ID:W9tji5IX0
帯ギュあるのにモンキーターンとか
健太あるのにメジャーとか

ガキだな
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:42:08 ID:tV7zO3gr0
その時期、多くのジャンプ読者がサンデーに流れてた希ガス
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:43:10 ID:bQqhSeMI0
ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)→ウルジャン島流しの刑www
ドラゴンボール(鳥山明)→隠居爺
北斗の拳(原作:武論尊/漫画:原哲夫)→バンチ島流しwww
キャプテン翼(高橋陽一)→ヤンジャン専属W杯漫画家www
聖闘士星矢(車田正美)→リンかけ2?はいはいワロスワロス
キン肉マン(ゆでたまご)→プレイボーイで唯一のヒット作に泥塗り中ww
こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治)→・・・・呆笑
ハイスクール!奇面組(新沢基栄)→行方不明
シティ・ハンター(北条司)→バンチ島流し
ついでにとんちんかん(えんどコイチ)→行方不明
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:43:33 ID:W9tji5IX0
ジャンプ読者とかサンデー読者とかないから
全部読むのが当たり前だろ
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:43:53 ID:bQqhSeMI0
帯ギュ!→休養中
うしおととら→サンデー現役
今日から俺は!→サンデー現役
め組の大吾→月マガ現役
GS美神→サンデー現役
YAIBA!→サンデー現役
らんま1/2→サンデー現役
俺たちのフィールド→ヤンマガ隔月
パトレイバー→ヤンサン現役
ラブ→ヤンサン現役
健太やります→サンデー現役
南国アイスホッケー部→マガジン現役
ジーザス→ヤンサン現役
スプリガン→サンデー現役
H2→サンデー現役
ロケットプリンセス→マガジン現役

10年経っても劣化しないサンデークォリティ。圧倒的じゃね?
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:45:55 ID:OYtpcDkB0
拳児やります
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:46:23 ID:9lgKdsf60
逆に今一番面白い漫画雑誌て何?
モーニングとかバンチとか?
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:46:36 ID:3R0swAQr0
俺はその頃ジャンプからサンデーにかえた
グラビアがエロかったしなw
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:46:59 ID:FKIS34iW0
>>30
スペリオール
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:47:03 ID:7BMx1FeL0
ジャンプの漫画は世代を超えて人気・知名度があったが、
サンデーの漫画は子供限定だな。

要は子供だましの薄っぺらで無内容
ジャンプが行列のできるラーメン店なら
サンデーは100円で買えるインスタントラーメン
34セクシィーショイコ:2005/10/14(金) 23:48:17 ID:WylhC4KW0 BE:9285252-##
今のサンデーはその時代の作家のアシとかが漫画書いてるから、
まぁそこそこスムーズに世代交代が進んでるようには思う

知ってる限りでは、結界師(ゆうきまさみアシ)、ハヤテのごとく!(久米田アシ)


ジャンプは急に変わったきもするなぁ、
でも売上1位なんでしょ?どうなのそこらへん
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:22 ID:cAQxi8440
>>1 ますらおを忘れているぞ!
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:32 ID:uk3PUNYy0
南国アイスホッケー部なつかしい。久米田も丸くなったな
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:42 ID:bQqhSeMI0
スペリオール面白いって奴は
医龍に騙されてるだけだよ
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:46 ID:G0H56vpbO
黄金期のジャンプ作家は今みんな続作で食いつなぐ有様だが、徳弘正也だけじゃないか?新作出し続けてるのは
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:46 ID:qL6CnjCk0
め組の大吾のあの終わり方は画期的
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:48:52 ID:vA369Jpy0
>>28
いや、現役だから何?
発行部数以外に具体的に何で勝負しろと?
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:49:28 ID:ubaW8ka50
今日俺最強伝説!
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:49:29 ID:2MNjmUm90
おまいら 漫☆画太郎先生の作品が入ってないのは、どれも糞ですよ
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:49:50 ID:G5ClnjCg0
サンデーのマンガなんて「うる星やつら」と「なんか妖怪」しか知らん。
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:50:08 ID:jBGUODy70
>>28
単純にリーマン体質なだけでしょw

おさるなまさるくんを入れろ
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:50:38 ID:hADrqtfg0
>>36
久米田ってサンデーから消えた?
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:00 ID:0ZPm60g60
初期のGS美神はまさに神展開
次はGSマリア描いてくれ、原作者!
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:16 ID:3R0swAQr0
おさるなまさるくん
うは、ナツカシスw
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:25 ID:WylhC4KW0 BE:25070639-##
>>38
たーちゃんとかのバカ系、
シェイプアップ乱とかのお色気系(絵的な好き嫌いは多いらしいが)


でもあの人の本質は読み切りの雪女の漫画とかもそうだったが、
重いテーマの漫画なんじゃないかと。
作家としてモチベーションが高いんでしょうな。


えと江川も新作出してる。
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:27 ID:FKIS34iW0
>>37
確かに医龍しか読んでないよ
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:54 ID:tb7pbj8Yo
烈火の炎(藤田アシ)
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:51:59 ID:R9GU0xeU0
90年代のジャンプ>>>>>>>>>>>>>>>90年代のサンデー
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:52:25 ID:TGTog8Rw0
らんま屑漫画
高橋留美子が腐った
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:52:26 ID:BQ25Lhrj0
>>45
今マガジンいるよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:52:26 ID:MTeXOQRb0
90年代中期のサンデーと今のジャンプを比較してるだけだべ
同時期で比較すると高いレベルでジャンプ>マガジン>サンデーだったよ
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:53:08 ID:W9tji5IX0
ジャンプはスプリンター、サンデーはマラソンランナー

ってことか
56セクシィーショイコ:2005/10/14(金) 23:53:13 ID:WylhC4KW0 BE:5571432-##
いちごちゃんストロベリーを忘れないで下さい

http://image.blog.livedoor.jp/shoiko/imgs/a/2/a297dfc1.jpg
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:53:24 ID:bzBpm0iv0
江川はなんかトチ来るって小林よしのりモドキみたいになっちゃったな
エロ漫画家として一生を終えればいいものを
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:53:44 ID:hADrqtfg0
>>53
ありがd出世したのか
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:54:09 ID:W9tji5IX0
>>54
マガジンがいい時期なんてしらねーよ
俺が生まれる前だな
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:54:19 ID:dIbjsBUp0
あと五分でサンデーだなw
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:54:45 ID:WylhC4KW0
ジャンプ:メジャー
サンデー:ちょっとヲタ向け(マイナー)
マガジン:やや男臭い漫画多め(ドクターKとか)


ちゃんぴおん:?
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:55:07 ID:qL6CnjCk0
久米田はサンデーにいたからこそ輝いてた
63セクシィーショイコ:2005/10/14(金) 23:55:31 ID:WylhC4KW0 BE:7428724-##
>>60
>>60
>>60
>>60
>>60

( ´_ゝ`)
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:55:44 ID:S74kmf+g0
>>60
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:56:17 ID:tb7pbj8Yo
アホアホ学園とF雑技団とモアイとキムタクとダイナマ伊藤とカメちゃんとおさるなまさる君と南国アイスと改造

辛うじて覚えてるギャグ漫画
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:56:17 ID:bzBpm0iv0
今致命的なのはサンデーなんかよりマガジン
はじめの一歩がヤバイくらいにグダグダし始めて
ネギマとスクランを全面に押し出す商売、もうオシマイだマガズン
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:56:51 ID:G0H56vpbO
スペリオールは良いな。あずみ、キーチ、MoonLightMile、覇、医龍と様々なコマが揃っててスキが無い。
68蒟蒻畑:2005/10/14(金) 23:56:54 ID:T4PdwzHl0 BE:38105524-##
ジャンプ:ガキ
サンデー:オタク
マガジン:ヤンキー

だろ
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:57:27 ID:bQqhSeMI0
90年代のマガジン・・・

特攻の拓 シュート Jドリーム 湘南純愛組 将太の寿司
金田一少年 MMR  コータロー カメレオン はじめの一歩

あと何かあったか?
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:57:29 ID:qL6CnjCk0
チャンピオン・・
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:57:36 ID:DiCj/2dA0
ジャンプ:腐女子
マガジン:キモオタ
サンデー:おっさん
チャンピオン:紳士
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:58:22 ID:W9tji5IX0
>>61
チャンピオンは突然変異で面白いのが生まれるな
シャカリキとかフルアヘッド・ココとかオレンジとか
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:58:35 ID:bzBpm0iv0
>>68
今のマガジンにヤンキー臭はどんどん薄れてる
むしろマガジンはサンデーよりヲタ臭い
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:58:39 ID:0ZPm60g60
ジャンプ:腐女子
マガジン:キモオタ
サンデー:おっさん
チャンピオン:紳士
モーニング:ジェントルマン
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:58:40 ID:FKIS34iW0
しゃかりきってチャンピオンなん?
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:59:11 ID:CK+iO8620 BE:37662023-##
>>74
>チャンピオン:紳士

ここおかしい
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:59:19 ID:t/nxxZyL0
結界師面白いよな?
78蒟蒻畑:2005/10/14(金) 23:59:25 ID:T4PdwzHl0 BE:266734278-##
チャンピオン:紳士ってなんだよw
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:59:33 ID:EmmxZYheO
マガジンがヤンキー漫画雑誌の時代は確かにあった。
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:59:47 ID:H6kRi6MF0
>チャンピオン:紳士

これがオチですか?
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 23:59:49 ID:3R0swAQr0
>>68
同意。俺が工房の頃はそんな感じだった。
チャンピオン読んでる奴は神扱いだったな
82セクシィーショイコ:2005/10/15(土) 00:00:02 ID:u2BPJKzU0 BE:3714522-##
>>69
100万ドルキッド→MMR
ダグラスショットな漫画
湘南純愛組→GTO
サイコメトラー
AI止まらない
彼女はデリケート

上2つは80年代かもしれないが許せ
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:00:14 ID:DTuxWcks0
激鳥シアターが居ればこんなことに・・・
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:00:31 ID:8vwvx4i30
エンジェルハートとか蒼天の拳とかジャンプ作品の続きものなら
ジャンプでやればいいのに、なんで他の雑誌でやってんのよ。
ジャンプの方が見放されたのか、作家がジャンプに見放されたのか
どっち?
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:00:40 ID:jbtmIHXlO
コロコロ:純情少年
ボンボン:少年過激派
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:00:49 ID:vFpbFXy00
サンデーサイレンスを熱く語るスレかと思ったのに・・・
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:04 ID:bRQJ6VYd0
>>69
スーパードクターK
88セクシィーショイコ:2005/10/15(土) 00:01:09 ID:u2BPJKzU0 BE:9285252-##
ボーイズビーとか忘れてました
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:18 ID:9ADiFL2lo
忘れちゃいけないのがサンデー甘酸っぱい青春漫画

ラウ゛なぎさme公認 サラダデイズ
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:26 ID:yA3pWyx+0
結界師は最近底が見えてきて萎える。

なにあの馬みたいなヤツ。
鬼強い敵のつもりでデザインしてアレかよ。
犬夜叉以下だな。
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:32 ID:NieeIEE30
スーパードクターYKK
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:35 ID:hOTVbNtJ0
沈黙の艦隊ってどの雑誌だっけ?
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:39 ID:OH+d4MhIO
>>69スーパードクターKと野口英世
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:01:40 ID:8j1H/PRE0
>>83
懐かしい・・・
12年続けば全巻そろえたのにw
95蒟蒻畑:2005/10/15(土) 00:01:53 ID:CsJu+e4D0 BE:200050867-##
>>92
モーニング
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:02:15 ID:9zTB4XPU0 BE:69667946-##
>>1
青春くんが抜けてるぞ
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:02:33 ID:yA3pWyx+0
ちなみに破壊王ノリタカとレッツぬぷぬぷ外したのはわざとだ。
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:02:38 ID:i6+5xh0Z0
>>69
激烈バカ
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:02:48 ID:EnwpqWwO0
チャンピオンが一番ロックだろ
少年誌名乗ってるのにエログロばっかりだし
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:03:06 ID:0ZPm60g60
>>95
おお、サンクス
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:03:19 ID:W9tji5IX0
>>89
なぎさもサラダもエロマンガ書いてるな
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:03:23 ID:VpTP+GhQ0
>>69
ぬぷぬぷ
103蒟蒻畑:2005/10/15(土) 00:03:24 ID:CsJu+e4D0 BE:200050867-##
>>99
漂流教室はサンデーやど
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:03:48 ID:BA5VfeHw0 BE:156923055-##
90年代のスピリッツを語るべきときが来た!
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:04:09 ID:GPS05A70O
4大少年誌て、それぞれ発行部数トップ獲った時期あるよな確か?
サンデーは無いっけ?
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:05:13 ID:yA3pWyx+0
それよりヤンサンの神時代語ろうぜ。

部屋においでよ Bバージン、おーい龍馬・・・あれ?
107蒟蒻畑:2005/10/15(土) 00:05:15 ID:CsJu+e4D0 BE:47631252-##
そろそろヤングのほうも語ろうか
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:05:22 ID:0KHFiKVN0
まあチャンピオンの何がすごいって
チャンピオンでググったときhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2005-03,DVXA:ja&q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
チャンピオンや秋田書店のHPより先に
人妻・AF性感プレイ専門店★チャンピオンのほうが先にでることだよな
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:05:35 ID:W9tji5IX0
>>104
スピリッツとヤンジャンはなぜか読んでたな
あとヤンマガのビーバップだけ立ち読み
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:05:44 ID:BA5VfeHw0 BE:131815073-##
>>106
ヤンサンはおしゃれ手帳しか知らない
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:06:18 ID:ABUvHm6x0
神聖モテモテ王国を忘れるとは、御主ら…
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:06:38 ID:17yx5gS80
美神はかなり面白かったな。
113セクシィーショイコ:2005/10/15(土) 00:06:40 ID:u2BPJKzU0 BE:33426566-##
>>60
あと五分でサンデーだなw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129301796/

立てたぞ、おめでと
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:06 ID:Lh7GADVO0
>野口英世

「つまんねえ」し、
「適当なサイドストーリーで引き延ばす」し、
「打ち切り感いっぱいの最終話」

のやつ?
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:10 ID:sgE7Ry9m0
90年代初頭のジャンプが復活したらどうすんだよ。
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:15 ID:hOTVbNtJ0
孔雀王復活ってマジネタ?
退魔聖伝でのアシュラの扱いがヒデェ('A`)
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:18 ID:QZ0lOVsn0
美神のあとつまらん漫画やってなかったっけ?
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:27 ID:KLhzGGGO0
うしとらじゃなくGS女神をアニメ化した奴は死んでいいと思う
119キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2005/10/15(土) 00:07:29 ID:kjRvzU350
113のスレから来ますた
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:37 ID:3v7LGNZzO
桜通信を忘れないで
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:07:55 ID:wlfkclAE0
>>56

アイン2は?
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:08:19 ID:iihf6Qq60
ドクター野口で泣いた俺は・・・
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:09:13 ID:hY+IRFj90
やっぱ、みゆき連載時のビックコミックが最強だろ?隔週だったけどな。

124番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:09:40 ID:ywKLEhlT0
90年代中期のアフタヌーンも舐めてもらっちゃ困るぜ
寄生獣・ああっ女神さまっの2本柱だったころのアフタ最強伝説
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:10:50 ID:GPS05A70O
度胸星ワールドイズマイン殺し屋1おしゃれ手帖の載ってたヤンサンが俺の中では黄金期
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:10:50 ID:9exxTcWH0
激猿シアターが居ればこんなことに。。。
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:10:56 ID:CY5di3jhO
80年代の花ゆめ最強〜
128セクシィーショイコ:2005/10/15(土) 00:11:29 ID:u2BPJKzU0 BE:12999072-##
>>124
つ ガンスミスキャット
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:12:37 ID:5R/mNnME0
>>46

乱波SSはどうよ?
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:13:51 ID:yA3pWyx+0
>>124
無限の住人、ディスコミュニケーション、地雷震

まあアフタヌーンは最近もわりと粒揃ってるけどな
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:14:09 ID:ZSxpuF4L0
「まことちゃん」の頃が全盛期だったな
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:14:23 ID:G+R6X1BY0
>>1にジーザスも入れてくれ。
この頃買ってた。ダイナマ伊藤が地味に好きだった。
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:14:48 ID:8vpTmAT30
100超えると失速するのがちょっと前のvipそっくりだな
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:15:46 ID:2e8CEdZ90
雑誌が雑誌を秒殺ってどういうこと?
意味がわからない。1は池沼?
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:16:25 ID:EmcjkDbn0
プロレススーパー列伝ってサンデーだったっけ。。。
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:16:30 ID:bKQkBkGn0
サンデーって水曜発売なのになんでサンデー?
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:16:37 ID:GPS05A70O
ちなみに
10年前は なかよし≒りぼん>>>>>>>>ちゃお
だったのが今は
ちゃお>>>>>>>>>なかよし≒りぼん
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:18:01 ID:PLddMzQc0
>>137
男なのに買うなよ
139蒟蒻畑:2005/10/15(土) 00:19:25 ID:CsJu+e4D0 BE:66684427-##
月ジャンもいいよとマジレス
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:20:58 ID:yg6YgmNb0
ジオポリスジョー
1415年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2005/10/15(土) 00:22:52 ID:odHkG0vc0
てんぎゃん第2部開始を夢見てるの俺だけじゃねえだろ?
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:23:31 ID:Jot30g2X0
    \  /   \      のま王
      \ ─_ |                ___
       \_  //)          ,─ ̄  _\  ̄─、_
           _\`(//        ∠┐  //_\─   \\
          / | ゝク\       ∠ユl   ∠_ \\ ̄\ |/
        /  ン \ \    /┌     \\) \   /  |
       /  /    \/  / ̄\~  ─\  ─ ̄  /    |
     /  /         ( / ̄\ ̄ ̄\ \     |     |
    /  /        ( ̄ ̄\   \   | \>    |_   /
  /  /          / ̄─  \   |  /      / /\/
./   /          /-_    ̄─、  |/ / ̄ ̄/  / /\
|   /           /    ̄\   \/ /     \ |  |  \
|   | \          |       ──'         / ̄ ̄ ̄ ̄
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:27:09 ID:8sC/gs140
ガンバflyhighってなんでアニメで名前かわったん?
144ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 00:28:42 ID:9jq2r/Mn0
flyhighが飛び降り自殺を連想させるから
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:28:57 ID:6E5rNmLQ0
タイゾーもて王がなんとかしてくれる
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:29:28 ID:bttSerItO
サンデーってつまんないじゃん
147ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 00:30:10 ID:9jq2r/Mn0
5,6年前に比べたら今のサンデーは大分マシになった気がする
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:30:53 ID:x35KVlTl0
サンデーってあだち充しか知らんな
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:31:09 ID:z0ytDTPF0
サンデーでモテモテ王国必須
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:31:33 ID:6E5rNmLQ0
怪奇千万十五朗がなんとかしてくれる
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:32:31 ID:yA3pWyx+0
そろそろミスフルが終わりそうで嬉しい。
152ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 00:32:47 ID:9jq2r/Mn0
旋風の橘(笑)
153番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:34:04 ID:v4zFQXyz0
「焼きたて!!じゃぱん」のウンチネタは止めてくれ(><)
154ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 00:34:56 ID:9jq2r/Mn0
旋風の橘のAmazonのレビューすげえな
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:35:10 ID:MD3uHS7s0
なんかでも、当時のサンデーの漫画ってちょっとヲタ臭い。
ちょうど今のマガジンみたいな。
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:36:01 ID:GPS05A70O
昔いた上司が一歩の作者と同級生だった(デビュー作にキャラとして出たとか言ってた)んだが、喘息で何時死んでもおかしくない子だったのによく漫画家になれたなと語ってた。
157ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 00:36:13 ID:9jq2r/Mn0
ジーザス印刷擦れててほとんど読めなかった^^;
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:36:29 ID:JHkAfqe90
帯ギュは傑作
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:41:35 ID:jCpdhTj40
90年代中期のらんま1/2は劣化しまくりでつまらないけどな。
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:45:35 ID:J3wj9J2x0
その頃のスピリッツも凄かったよ
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:46:58 ID:8vpTmAT30
山本直樹とみやすのんきだけ
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:47:22 ID:OPqap/120
1998年のジャンプは落ち目だったけどこの頃のサンデーは凄い

GS美神 極楽大作戦!!
俺たちのフィールド
H2
LOVe
名探偵コナン
MAJOR
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
DAN DOH!!
烈火の炎
め組の大吾
アクシデンツ
神聖モテモテ王国
なぎさMe公認
モンキーターン
犬夜叉
ゲイン
ファンシー雑技団
タキシード銀
ARMS
からくりサーカス
デビデビ
かってに改蔵
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:48:45 ID:zQECsNRFO
赤いペガサス3も見たいぞ〜!
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 00:50:49 ID:U1Ro9S6E0
GS美神 極楽大作戦!!
タキシード銀
デビデビ
なぎさMe公認

この辺は受け入れられない。
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:02:22 ID:TSpzow1/0
じゃじゃ馬グルーミンupは神だな
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:03:53 ID:8vpTmAT30
>>165
そうだな
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:07:53 ID:AVLy36xF0
俺は今はサンデーの方が面白いかな
168162:2005/10/15(土) 01:09:21 ID:OPqap/120
>>167
ちょ・・有り得ないんだが
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:11:29 ID:RTTmBoTJ0
南国アイス…
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:14:15 ID:jCpdhTj40
デビデビはクソ漫画の象徴みたいなもんだ。
タキシード銀もつまんねーくせに推しすぎた。
スピのよいこと同じくらい失策。
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:17:19 ID:z0ytDTPF0
タキシード銀は空気のような感じであの頃には良かった
172162:2005/10/15(土) 01:19:57 ID:OPqap/120
でも今の兄糞みたく明らかな駄作はこの頃無いんだよね
その証拠にこの時期の連載は打ち切りが一つもない
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:23:10 ID:U1Ro9S6E0
俺はファンタジスタが好きだった。
174ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/10/15(土) 01:23:56 ID:9jq2r/Mn0
スプリガン>D-LIVE>ARMS
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:24:41 ID:8vpTmAT30
>>174
そうだな
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:26:32 ID:Hk410md30
サンデーは昔から今まで悪かったことがあまりない
今現在でも読める漫画が一番多いのサンデーだろ
177162:2005/10/15(土) 01:29:35 ID:OPqap/120
そんな俺も今じゃ

あいこら
ブリザードアクセル
絶対可憐チルドレン
道士郎でござる
からくりサーカス

の5つしか読まなくなってしまった
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:34:46 ID:iVCCy40J0
久しぶりにガンガン読んだら知らない漫画ばっかりだった・・・
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:36:27 ID:u4fxVE9tO
スプリガンは神漫画認定
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:47:02 ID:lRkN/KfG0
70年代のチャンピオンには、かなうまい
http://misoji.kir.jp/misoji/img-box/img20051008080505.jpg
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:52:39 ID:i6+5xh0Z0
>>180
岩鬼怖杉
182番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 01:56:46 ID:JHkAfqe90
永島敏行のデビュー作がこれなんだよなw
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 02:03:22 ID:pztEko9f0
こないだ久々にサンデー読んだけど、コピーのコピーのコピーみたいな漫画ばっかだったな。
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 09:28:26 ID:hY+IRFj90
サンデーは、「からくり」だけ立ち読みしてる。
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 09:29:50 ID:ZxTztlBt0
今のジャンプ=今のジャイアンツ
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 09:33:12 ID:D0sBMDbc0
GS美神は俺が初めて買った漫画
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 09:39:12 ID:X7YPYluE0
雛型あきこを猛烈にプッシュしていた時のヤンサンは良かったな
沖さやか・マイナスの「遭難クッキング事件」から・・・
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 09:48:42 ID:WNwD5ZkQ0
>>56
当時衝撃だったな。何度ぬいたかわからん
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 10:13:29 ID:TR1UBfmM0
>>67
チョン画掲載してるので法則が(r
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 10:19:58 ID:x2kYF9fWO
サンデーって作者はほぼ固定なのか?
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 11:51:07 ID:OsliNP7C0
便座カバーと21Cが互いにやぶにらみ
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 13:37:43 ID:RJ/9+wPU0
サンデーのキャラで対戦各ゲー作ろうぜ!
GS美神、ジーザス、うしお、とら、ナルミ、遮那王、犬夜叉、ラムちゃん、炎尾燃、楯雁人
あと知らん。
193162
いつまでたっても>>162のクオリティにはもう適わない