中国四千年の歴史!世界最古の麺発見!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
中国・青海省の新石器時代の遺跡から「世界最古の麺(めん)」が見つかり、
中国科学院が13日付の英科学誌ネイチャーで発表した。

この遺跡は約4000年前に黄河の洪水などで埋まったとされ、
“中国のポンペイ”とも呼ばれる住居跡。研究チームが、
3メートルの堆積(たいせき)層の下から掘り出した土器に、ラーメンに似た直径3ミリ、
長さ50センチの黄色い細麺が入っていた。これまで、麺は約2000年の歴史があると言われていた。


http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051013i501.htm
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:22:13 ID:uonhLHlg0
古いだけ
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:22:16 ID:Ymj5Nhno0
   /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ >>1
.  !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
  |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii| きみ         けいじばん
  |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| 君 にちょうどいい 掲示板 があるよ!
  |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i がくせい  なかまたち  じょし
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/  学生 の 仲間達   ( 女子 もいるよ!)がたくさん
./!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
  ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/              そく びっぷ けいじばん
   \  \,,_    _,,,/     : /\     それがニュー速  VIP  掲示板
                                   http://ex11.2ch.net/news4vip/
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:25:52 ID:psrJjU9u0
>>3
いや、ニューススレだからw
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:26:23 ID:gHtgZ+u80
アイヤー!
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:27:09 ID:eg5iRnRw0
きったねー気もするが、麺の歴史に一つ刻まれたのかな。
しかし、4000年も残るモンなのか?ありえねーw
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:27:19 ID:F8YHV/Kx0
2000年が4000年だったって言われてもピンと来ないなぁw
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:27:47 ID:jAIGro3PO
アイヤヤー!ヨク来タアルネー!
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:28:19 ID:mGGpf57Y0
↓食べて!
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:31:07 ID:LYJPzl/G0
チキンラーメン
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:34:19 ID:CpiYiK9d0
この地域は「化石ラーメン」を売りにして、観光地としてやっていけるな
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:34:26 ID:7j9sEnnr0
むしろ4万年前とか言われても「へ〜」って感じ
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:48:11 ID:9VFEGFxmO
さすがは中国だなぁだけど
発見されたのがラーメンつーのがまさしく中国らしいねw
でも、昔の中国ってフン人とかヒッタイト、アーリア系人種なんかでしょう?
ラーメン食ってたのかなぁwww
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:49:14 ID:pJeBUTqb0
多分ね、それ回虫
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:53:34 ID:cMVnn1TJO
これは酷い
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:54:44 ID:mYCTz2w00
ヨーメーン
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:55:32 ID:/yBiXpdj0
あらふしぎ!

中国→韓国 にするだけで捏造記事のできあがり!
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:56:32 ID:M/IjZeO20

 「 ま た ! !  捏 造 か ! ! 」






  ロケットを発明したのも中国が、最初って、言ってたしねwww  この国はwww
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:56:54 ID:Ocan9xrA0
無重力の宇宙船内でラーメンにチャレンジ ↓

http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/nori3.JPG
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:57:04 ID:b4E2S6roO
有機物が4000年も残るものなのか?
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:57:58 ID:whvqmCcVO
カップスター
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:58:47 ID:8a00GMUr0
黄色い細麺
~~~~~~~
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 07:58:49 ID:3Q503uKT0
これはウソ臭い
245年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2005/10/13(木) 08:02:45 ID:WGWyLesN0 BE:123119892-##
ネイチャーもいい迷惑だろ
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:03:53 ID:h0TJsFE+0
韓国ならすぐに捏造って思っちゃうけど、中国ならあり得そうなのがすごい。
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:05:14 ID:19ZyXuZB0
はいはいゴッドハンドゴッドハンド
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:07:19 ID:XY2y0/2K0 BE:85806634-##
サバラ麺
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:09:17 ID:NFLkAY0n0
モノが出てくるだけでもマシだね。
朝鮮なんて半万年の歴史っていってるわりに
400年以上前の物証が何も残ってないんだもん
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:10:31 ID:19ZyXuZB0
黄色いってのがうそくせえ。
普通は真っ黒に炭化してそうなもんだが
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:10:37 ID:WFSghktB0 BE:51868229-#
一番古い記載でも2000年前の書物に麺について書かれてたから


これは捏造くさいな
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:10:49 ID:3ZM7wwPZ0
>>18
ヒント1:日本考古学の第一人者による石器捏造
ヒント2:日本より先に有人宇宙飛行成功

この件もロケットの由来も捏造か知らないが、日本が言える立場じゃないわなwww
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:13:03 ID:5MnzMSy+0
まぁネイチャーだし
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:17:41 ID:Y61p6Il+0
ま、麺ぐらいは捏造してもいいんじゃねかと
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:20:03 ID:GA5afd860
ネイチャーに朝日新聞だろ、掲載がwww
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:20:24 ID:vwVbSn680
>>33
カップ麺開発の国としてかなり関係あるんじゃないか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:21:22 ID:oPsZ/ko80
薬いっぱい入れてるから4千年も持ったんだろうな
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:22:36 ID:BwtTeOzm0
ほんとだったら四千年前にすでに小麦の大規模栽培と卵麺の発明がおこなわれてたわけか。
夢があるんだかないんだかわからんが、とにかくすげーな。
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:24:06 ID:tlJZLfr10
ラーメンに似た形状ってだけでラーメンじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:29:08 ID:/yBiXpdj0
王朝でいうと夏王朝の時代か。

紀元前1700年〜紀元前1100年あたりが殷(商)だから、その前だよなぁ。
伝説では治水に成功した王朝だという話だから、水稲栽培が主で小麦ではなかったはず。

米の粉かな・・・?
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:29:33 ID:CpiYiK9d0
>>37
どうも小麦じゃないもので出来た麺らしい
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:30:43 ID:imRmnOY+0
まあ歴史に関しては中国なら何があっても不思議じゃない。 
歴史を見ると中国人ってものすごいのに今の中国人がアホなのは何でだろ?
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:30:44 ID:rUNZDowp0
麺について書き記した書物ではなくて、そのものが出てくるなんてwww

ピラミッドに収められているミイラだって、蜂蜜やタールなどの防腐剤をタップリ塗って、
密封した棺おけに入れられていたから4000年くらいもったというのに、洪水で埋まった
庶民の食い物が4000年経って出土?!アフォですかwww

まぁ、この調子でどんどん捏造発掘してくれれば、南京大虐殺の信憑性も
いかがわしいでかい分母の中にどんどん埋もれていくんで歓迎だな。
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:31:25 ID:QI6n27dw0
丼いっぱいの回虫だったらどうしよう
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:32:17 ID:dm13qv1Q0
中国の歴史は短く見積もっても5千年以上ある
四千年ってテラワロスwwwwwww
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:34:30 ID:CpiYiK9d0
>>41
人種とか民族が全然違うから
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:36:22 ID:K8jO/9QbO
>>40
辛坊さんが稗と粟とか言ってたね。しかしあんなに綺麗に麺の形状が残るとはちょっと思えないなぁー(・∀・)ニヤニヤ
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:38:58 ID:YAWDoTRI0
サナダムシでしたって落ちじゃねえのか?
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:40:53 ID:/yBiXpdj0
うーん、いくら考えてもありえないな。やっぱり捏造かねぇ。
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:44:54 ID:xRlBAdK+0
>>45
その説さいきん良く聞くけどいくらなんでもトンデモだろ?
外国人が読んだら「日本人は負け惜しみでトンデモ説を吹聴している」と思われかねない
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:49:56 ID:OJURNuFr0
ちなみにポンペイで見つかったパン

ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/E005.files/E5pan.jpg
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:50:05 ID:h0TJsFE+0
>>49
いや、本当らしいよ。
今の支那人は基本的には朝鮮系。
それ以前のはインドから流れてきた人たちらしい。
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:53:02 ID:K8jO/9QbO
>>50
パンと言うよか瓦みたいだな…
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:54:03 ID:/yBiXpdj0
>>49
釣り・・・じゃないよね?
本当に人種と民族が違う。例えば周という国を建国した王は、姜という名の一族なんだけど
姜氏はベドウィン系・・・いわゆる遊牧民系統の民族だったと言われてる。
その後の西南から興った民族や、北方から来た騎馬民族(たとえば女真)なんかに
代表される別人種によって、何度も国の所有者は変わってきた。元なんてその顕著な例。
今、中国人は自分たちを「漢民族」だなんて自称してるけど、ぜんぜん違う。
本来の漢民族は「漢族」と言われてる(細かく説明すると長くなるので割愛する)
現在の中国人が漢民族を自称してるのは、満州人と区別するために、文化体系で大きく分けたから。
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:54:09 ID:enn/UnR20
4000年前→優秀
今→駄目
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:58:11 ID:Cl+pLmk30
>>53
マジで?おもしろいな。
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:58:45 ID:CpiYiK9d0
>>49
学校で歴史の勉強とかした?

元だけ見ても、あれはモンゴル人の作った王朝だから
それ以前の人たちとは違うってことがわかるよね。
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:58:51 ID:q7F6r3TA0
スパゲティーの起源は中国と主張し
中国にはフォークがないと嘲笑された国
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:01:05 ID:ZgFBHjze0
4000年前ってみんな原始人な気がする・・・
歴史もへったくれもない気が・・・
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:08:17 ID:80p4fUzu0
寄生虫の死骸じゃね?
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:09:46 ID:/yBiXpdj0
>>58
んなこたーない。紀元前3000年(今から5000年近く昔)のエジプトでは、
もう神聖文字が使われてたし、インダス文明地域からワインやビールが伝わってる。
紀元前2000年(4000年前)あたりになると、当時のエジプト人はビールで酔っ払った挙句、
「二日酔いで気持ち悪いのでピラミッド建築作業、休みます」なんて欠席届けを書き残してる。
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:10:54 ID:ZSsPQQp50
もし何かが朝鮮半島で見つかったとしても、中国の歴史だよな?
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:11:00 ID:9M+8PhMw0
日本人なんてその頃には猿同然の暮らしだな
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:12:40 ID:tlJZLfr10
紙と羅針盤と活版印刷だけじゃ満足出来ないのか。
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:12:46 ID:/yBiXpdj0
ごめ。インダス文明からじゃない、メソポタミア文明地域から伝わったんだ。ワインとビール。
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:13:57 ID:3ZM7wwPZ0
今の中国は嫌いだが、日本は昔中国から文化を受け入れてるから何とも否定しづらい所だな
捏造っぽいけど

>>61
当然
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:16:47 ID:LYJPzl/G0
>>18
ワン・フーだよ。
でもエピソードがいかにもでいいよ。
竹に火薬詰めてその上に乗って爆死w気づけよwww
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:18:01 ID:LnPl2hMiO
>56
それも半端な知識だな
支配王朝の民族がすべてと思われかねない
要は中国は支配層がころころ代わる多民族国家で
結局そいつらも「漢化」されて文化的には逆支配されてしまう国
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:22:08 ID:c39q3cwU0
>>41
すごいのはモンゴル民族。チンギス・ハーンは東欧にまで勢力圏を広げた。
それ以外の中国史は内乱の連続。
しかも始末の悪いことに、下手に中華思想なんてもんがあるから誰も彼も
権力者は中国は統一しなければならないと言う思想に取り付かれている
末期患者。未だに台湾侵略をしていないのが不思議なくらい。
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:24:31 ID:/yBiXpdj0
>>67
ああ、それはすごく正しい分析だと思う。結局のところ清王朝も少数民族による
他多民族支配という形から入って、その結果飲み込まれた。
言ってしまうと、中国人というのは古来から「支配され慣れてる」民衆だった。
ただしそれでもまだ真っ当だったのは、儒教以来、思想支配が浸透する事は少なかったから。
ところが今の支配者は、見事なまでに社会主義・共産主義を浸透させたからな。
現在の中国がダメだと言われてる理由はそこにありそうだ。
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:30:40 ID:bW5ko3VE0
>>62
在日乙
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:30:46 ID:NFLkAY0n0
麺なんてそれ自体が炭水化物を分解する
アミノ酸を発生させる発酵食品なのによく残ってたね。

漏れなんて、うっかりコンビにのおむすびを
コンビニ袋に包んだままバッグに入れてたのを忘れて
2年間ほど押し入れに放り込んでおいたら
次に出したときには袋の中で透明な水みたいになってたのに。
たぶん酒のような物質になったんだと思うけど。
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 09:37:35 ID:Vm9nyiuDO
これは本当であってほしいな。おれのなかでは 中国=ラーメンのイメージだからな。ラーメンマンの影響かな。
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 10:08:46 ID:YgB0/FnX0
ν速には最近珍しくなったリアルニュースですね。
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 10:45:17 ID:imRmnOY+0
4000年近く偉大な歴史を築いてきた国がたった100年くらいでここまで堕落するとはね〜。 
教育ってものすごい影響力なんだな。
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 10:53:56 ID:CRlUDshP0
四千年ぐらいなら普通にありえるんじゃないの。
現代の基準から麺と呼べる域に達していたかどうかはともかく。
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:11:58 ID:egjgmHc10
非常に怪しいな

4000年も持つなんて通常では考えられん
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:16:32 ID:qzj8qCGa0
今の中国はカスだが
当時の中国には尊敬の意を感じる
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:42:19 ID:CpiYiK9d0
中国がよかったのは唐まで
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:44:22 ID:xRlBAdK+0
>>53
そっちこそ「釣り」じゃないの?
周の建国は姫氏だろうが。姜氏は太公望の氏族でその名が示すように
遊牧民の出身というのは定説だけど……ベドウィンってのは
アラビア半島出身の遊牧民でヘブライ人がアラブ人を呼んだ呼称。
これが西周の建国者だって?世界史板でそのネタでスレ立ててみろよ。
百戦錬磨の住人が黙っちゃいないから
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:46:01 ID:psrJjU9u0
>>78
古参乙w
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:49:03 ID:/yBiXpdj0
>>79
ごめんベドウィンじゃないね。俺が間違ってた。
姫氏なのはその通りだけど姜原が始祖だよ。
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:49:07 ID:mYCTz2w00
麺類はペースト状の食べ物から生まれた。
古代ローマではそれを切り分ける→生パスタの誕生(パスタとペーストのスペルがほぼ同じなのはそのためだと言われている)
中国では切ったものを棒状にコネた「水引餅」が開発され、それが後の麺の原型と言われている。(3500-4000年ほど前)
以上は文献に残ってる歴史だから、それ以前から小麦をペースト状にした食品を切り分ける調理法や、
小分けにして乾燥させる保存法はあったのかもしれない。
表面積が大きいほうが乾燥が早いし湯で戻すのも早いから、細い棒状にするのは理に適っている。

一万年も前に小麦の生産を行っていたシュメール人は商売人として大成功を収めているから、
商売による交流を通じて調理法や保存法が東へと伝播した可能性は高い。
だとしたら4000年前の麺も納得できる。
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:49:55 ID:D8HcefmA0
新聞に写真つきで載ってたが
これは抜け殻みたいに見える
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:50:43 ID:zzwKPUk70
麺の歴史であって、中国の歴史じゃないな。

まぁ、1歩譲って中国の歴史でもいいけど、
今の中華人民共和国とはまったく別物なんだがな。
発見の功績(捏造じゃなければ)人んち掘った泥棒の
ような連中とまでは言わないけどさ。
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:50:45 ID:CmWkNGNE0
人類は麺類
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:53:20 ID:CpiYiK9d0
>>79
3時間使っていろいろ調べてたに100ペリカ!
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:54:06 ID:pvQsYSPU0
こりゃあれだろ
いわゆる「ゴッドハンド」
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:54:12 ID:JrPeHUxl0
で、食えんの?
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:54:32 ID:qvGvD7/D0
黄色いまま残るか?
普通炭化して黒くなるだろ
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:55:42 ID:kvbexQN90
電撃ネットワークに食わせてみ
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:56:26 ID:zzwKPUk70
>>1
実は、土器に黄色い細麺が描かれていたんじゃない?
で、長い年月で浮き出したとか・・・

そっちの方が歴史的価値もはるかに高い。
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 11:57:51 ID:/yBiXpdj0
そっちの姜族と、呂氏・申氏を軸にした太公望系の姜氏は違うからとか言われそうだな・・・・
前者は神話扱いされてる部類に入るものね。
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:00:28 ID:Hfm2CXyu0
4千年以上前の麺と、麺が付着した碗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-04038345-jijp-int.view-001&kz=int
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:00:29 ID:D2tefzQE0
てきろの蹄の跡が残ってるような国だからなぁ・・・
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:00:48 ID:rUNZDowp0
>>87
限りなくそれっぽいね。
普通なら水とメタンガスになってる状態だもの。

炭素による年代分析って1000年規模でできたっけ?
いずれにしろそういう科学的な分析が待たれるな。
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:01:40 ID:Y61p6Il+0
画像キタコレ
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:02:03 ID:qvGvD7/D0
>>93
ちょwwwwwwまっwwwwwww
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:02:28 ID:R6ph/NHl0
>>93
なんかアレだな、ギョウチュウのようn
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:11 ID:i5Vk7zQJO
でしょうゆ味としお味のどっちよ?
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:14 ID:/yBiXpdj0
モヤシじゃね?
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:16 ID:mYCTz2w00
>>89
炭化しないとしたら「過乾燥」「超低温」「密封」とか、自然界に存在しない厳しい条件しか思い浮かばないよな。
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:24 ID:psrJjU9u0
>>93
これは最近誰かが吐いたか出した後ですね。
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:36 ID:iSM0YIKH0
>>93
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:03:38 ID:RZxJcWoL0
ちりめんじゃこのカセキなんじゃねーの
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:04:29 ID:MWHjp6040
中国4千年のなんたら〜

て、糸井重里の造語なんだよなw
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:05:31 ID:CpiYiK9d0
>>93
ギョウチュウ決定だな
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:06:25 ID:L0D3MoS00
国家公認ゴッドハンド
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:07:01 ID:xRlBAdK+0
>>86
こっちは仕事中だっつうの。
即レスできるか!
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:08:05 ID:zaB/ndPK0
麺食らったニュースだ
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:09:03 ID:vj1Cl5/T0
お湯を注いで3分待ったら元通りになったりして
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:09:35 ID:kvbexQN90
>>93
これ、よく貝殻とかについてるやつじゃないの?
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:10:45 ID:/yBiXpdj0
>>108
タングート、が正解だったね。重ねてお詫びする。
んで姫氏だけど、神話を基にしたルーツで言えば有たい氏が始祖で、
有たい氏の娘である姜原が生んだ子が姫氏となった。
その後、いわゆる太公望系の姜族とも婚姻関係を結びつつ(姫昌の祖父、古公亶父の嫁も姜族)
って形になるから、その辺でお互い手打ちにしないかいw
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:14:13 ID:0g6ti/9ZO
何でも食う生物が住む土地から、バクテリアすら寄り付かん食い物が出土


シュールか
114番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:17:17 ID:iSM0YIKH0
>>112
お前って頭いいんだなあ
どこでそんなこと習うの?
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:18:26 ID:r8f50z7r0
粉にする技術
製麺する技術
ゆでる技術
箸で食う文化



これらがすでに4千年前に存在してたのか....
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:19:13 ID:lJQB4qbe0
これぞ老麺
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:21:13 ID:/yBiXpdj0
>>114
グーグル(・∀・)
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:23:17 ID:CpiYiK9d0
中国は文化は断続的な気がする。
結局あそこの歴史は中国の歴史というより、中国大陸の歴史って感じだな。
王朝変わるたびに焚書するし。
119番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:35:35 ID:mYCTz2w00
>>115
http://www.geocities.jp/hmgenishi/page075b.html
>約九千年前の整った遺跡がメソポタミア北部丘陵でチグリス川上流のジャルモで発見されました。
>文化生活を示すジャルモ遺跡には、整ったパン焼き釜、飼育された羊の骨、二種類の麦など、
>古代シュメール人の高い生活水準を示すものが多数存在します。
>
>商才が優れた古代シュメール人は原材料を輸入し加工して輸出していたので食料も輸入しました。

整った釜や家畜の飼育をしてたのに、それらの技術が無かったとは考えにくい。
そんで商売人を通じて東西へ文化が伝播しなかったとも考えにくい。
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:39:51 ID:CcNR/64P0
NHKのTVニュースで見たけど、丼状の器の底に麺が残っていて、
その上に土が被さり、それをひっくり返して取り出した状態だった。

つまり、土の入った器をひっくり返して土を出すとプリン形状になる。
その頂点(底部ね)に麺がある状態だ。

見た目は、去年ここでラーメン食っている人が土砂崩れで・・・
と言われても違和感が無い程度の固形状態。
もっとカチカチに固まっていたら、年代モノと思えるんだけど・・・w
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:51:59 ID:xRlBAdK+0
>>118
> 王朝変わるたびに焚書するし。
これは朝鮮じゃない?
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:53:58 ID:58miwLzc0
日本では、12500年前の土器が見つかってるし、8000年前の遺跡も見つかってる。
日本がこれだけ発展しているのだから、中国では4000年前にラーメンもどきが完成していても不思議ではない。
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:56:01 ID:CpiYiK9d0
>>121
あなたは本当に世界史板の住民なの?
124番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:58:56 ID:/yBiXpdj0
>>121
ベドウィン―タングートの間違い以外の部分はスルーかよ('A`)
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:59:51 ID:c71jouDI0
近日、6000年前の麺が半島から見つかるハズ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:59:56 ID:P6qtcwXc0
年末くらいに韓国でもっと古い麺が発見されるんだろうな。
もちろん捏造で。
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:00:55 ID:/yBiXpdj0
6000年前の冷麺の化石が見つかる韓国。
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:00:56 ID:HC120GeE0
公明だけどなんか質問ある?
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:01:18 ID:7IMJOEtS0
写真見たが、ありゃいかにも捏造クサイ麺だ。
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:01:20 ID:NXeOKuzAO
盛者必衰
四大文明があった国は今はなんも栄えてないだろ。
まぁこれからの日本にも言えるかもしんないな。
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:01:34 ID:CpiYiK9d0
6000年たってるのに、まだ食べれる!
みたいな麺が発見されるんだろうな。半島から。
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:07:52 ID:TlNpSwHQ0
>>130
エジプト・メソポタミア・インダス・黄河
昔の栄光、今いずこって感じだよな
ただ、インドに関しては二桁の掛け算の暗算ができるから
これからの脅威になるだろうね
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:43:33 ID:RGEWUoBJ0
ジム頭の巨大機械人形が発掘されねーかな?
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:45:08 ID:fhPG4iRD0
捏造臭さがプンプンです
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:47:54 ID:owAZT4hM0
そういえば日本のゴッドハンド親父は何やってんの?
毎日新聞に犯行現場を押さえられたあのおじさんは
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:50:46 ID:lr3rbHod0
釣られた・・・
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:57:47 ID:64NPfPgBO
韓国では見つからない、なぜかと言うと宗主国と思ってる奴隷国だから。
見つけたってでても中国より1000年遅く作れたとかになりそう。
今回のもかなりうさんくさいけど。
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 13:58:44 ID:SufxIumg0
当時のラーメン屋が作った、店頭に置く見本だろう
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:00:03 ID:2JahCHzL0
昨日の砲捨てのロケット起源の伝説といい・・・
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:22:18 ID:xRlBAdK+0
>>123
一応住人だよ。スレもたまに立てるし。
王朝交代時の焚書だけど唐土ではあんま聞かないよ。
始皇帝の焚書坑儒は後世、始皇帝を悪者にするための誇張といわれているけど
逆に言えば焚書は中華では野蛮なことと見做されていたと思われる。

むしろ王朝の史書を次の王朝が記述するという決まりなど
中国の歴史書は誇大表現や過剰な美化を嫌い、できるかぎり公明正大に
書こうとする傾向があると思う。
まあ、毛沢東以後はねつ造しまくりだけど。。。
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:03:44 ID:porJH7mo0
ここ何十年か、あの地域を仕切ってる政権(中国共産党)が糞なのはわかるけど、だからって中国全部が糞だの捏造だのって理屈はどうかと思うね。w
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:04:53 ID:S0WCcNrt0
昔の中国は偉かった
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 20:24:09 ID:LNGVYaDH0
昼休みに食べた蘇州牛肉面じゃなかろうか。
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 20:25:44 ID:o+v+oLLf0
4000年経っても黄色いことに驚き。
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 00:36:28 ID:h3cBqaS60 BE:100447564-#
146番組の途中ですが名無しです
また、日本兵に持って行かれて行方不明になるのか??