【リコール祭】 ソニー製CCDに不具合 【デジカメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 05:40:24 ID:g5+n1hJW0
 ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 08:50:06 ID:P5Z9UBCJ0
脱糞ニー晒しあげ
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:37:53 ID:7m1mzZz60
発送キットが届いたので今日送り返した。
CCDの性能良くなって帰ってきたらいいのにな。
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 12:47:13 ID:vMcmnMX8O
糞ニー チョソ デバイス
略してCCD
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:09:07 ID:7m1mzZz60
オリンパスもキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/c5050z/if20051013.cfm
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:16:04 ID:SCfRyVrF0
>>131
箱ばっかり作ってるというあの子会社か
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:20:47 ID:+4K65b8Q0
>>131
設計がまずかったのか、そこの担当してる製造がまずかったのかどっち?どっちも?
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 14:47:41 ID:40y6A3A90
もちろん設計が悪い(by製造)
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:12:46 ID:+V5zlz+10
ソニーエリクソン55xx、CanonPS-A30キタ(。A。)コレ!!!!
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:22:25 ID:7qOmhbZ50
コニミノは終了だな。デジ1で提携したのに終わってる。

キャノンはCCDじゃなくて安いCMOSだから問題無し。
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:25:17 ID:7m1mzZz60
>>140
ソニーエリクソンも来たの?
だったらソースキボンヌ
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:25:47 ID:WQMS4r6l0
いつ爆発するか分からない不発弾を抱えてガクブルしとけってことか
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:31:40 ID:X8DzMMzKo
旅行に持って行っても、いつこわれるかわからないじゃん
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:34:42 ID:7SDBISLg0
ソニー液晶テレビ  韓国製がばれないようにモザイクで隠す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128837800/
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 15:45:25 ID:I8dqZJKB0
まあソニーだからね
驚かないよ
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 19:02:47 ID:YSChGPtr0
あげ
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 22:36:10 ID:PXUjV4pa0
これ1社だけでも数万から何十万台てリコール対象のデジカメあるんだろ
俺のIXYもそれに当てはまってたから修理だしたら
1ヶ月とか2ヶ月まちじゃないんだろうな?
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/13(木) 22:39:59 ID:cBMCF+eL0
オレのSo505iのカメラは対象CCDじゃないの?

横方向に激しいノイズが入るんだが・・・・
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 00:06:12 ID:4Yw0oP040
>>149
画像アップしてみれば?
何か回答が得られるかもしれないよ。
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 09:38:17 ID:ZXIxuSOm0
下がりすぎ。
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 09:44:44 ID:5l1CByd50
俺は外れだ
153番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 09:48:44 ID:oen4Cw1Y0
※今のチョニーと昔のソニーは別物です
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 11:27:29 ID:mhMg6IqJ0
イッツァソニー…
155番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 12:17:23 ID:mu/A8gAe0
>>53 >>149
俺のSO505iも全く同じ症状。
どう考えても、これも該当しているよね。
どこに問い合わせたらいいんだろ?
ソニー?ソニエリ?ドコモ?
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 12:22:08 ID:NsVcfexq0
被害範囲が携帯にまで拡大か?
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 12:36:20 ID:sx6n0fpb0
>>155
メーカーによっては発表前からこっそり無償修理していたところもあるので
ソニエリあたりに一度問い合わせてみたら?
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 13:25:33 ID:hPjtZcox0
ttp://www.xxxx.nu/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=MOV03830.MPG

U20、ちょっと前からこんな風になってる。
これはストライクか?
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 13:29:51 ID:hPjtZcox0
>>158
そしてこのムービーを撮ったのも該当機種のDS−P8(笑
もうツーストライクですよオレ。まだこの機種はまだ投球されてないけど。
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 18:56:19 ID:e6pVvATe0
今日回収に来た
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 18:59:31 ID:eUeWDYcU0
ソニー(笑)
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 19:01:24 ID:mZO5QZXT0
法則は恐いなぁ
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 19:12:53 ID:BQS3lfoi0
ぜんぜん使ってないから俺のもってたの何か思い出せんと思ったら
開けたらサイバーショット DSC-U10 つって写真入でドンと出てやがる。
ア俺の確かこれだって! 思い出した!て・・・うれしかねえ
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:16:14 ID:Wi7rcDbN0
またしてもうんこニーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:28:03 ID:j7rqEvJy0
・Canon EOS Kiss Digital(初代)←CCDじゃなくCMOS
・OLYMPUS IR-300
の俺は勝ち組ってわけか
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:51:58 ID:ECVdlTc40
U60持ってるんですけど、ソニーに電話したら新品になるの?
中身だけでも新品になるなら電話しようかな
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:53:52 ID:6jI7hpNc0
ソニーに関しては故障じゃないでしょ。
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:54:43 ID:8TigIkGy0
なんだかんだとCMOSのほうがいいのね
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:55:53 ID:ZXIxuSOm0
>>166
>不具合が発生した対象製品に関しては無償で修理する。
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 21:58:47 ID:hPjtZcox0
>>169
違う不具合でした。とか言われないかな。
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 22:00:51 ID:+VjJnkVS0
素朴な疑問なんだがフジのハニカムCCDもソニー製だったのか?
172番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 05:14:59 ID:ZvYGprXS0
死守
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 07:56:38 ID:IZ80GFBG0
(@u@#)=3なんだと!!
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 08:57:30 ID:OsliNP7C0

虹の下と佐藤がくんずほぐれつ
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 12:21:18 ID:pKSLwXbG0
>>171
独自設計だが製造工程が一緒だったらしい
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 18:36:34 ID:ZvYGprXS0
死守
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 18:40:16 ID:ty2290rx0
>>168
SONY製CMOSはダメぽ、だからw
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 18:49:06 ID:N/5ZldIR0
ハーミットパープルでDIO様の居場所を念写しようとおもったんだけど
ソニー製のCCDが使われていたので何も写りませんでした(´・ω・`)
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 18:58:33 ID:mTbvBbIr0
>>178
ツマンネ
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/15(土) 20:23:04 ID:IZ80GFBG0
>>1
禿P
181番組の途中ですが名無しです
It's a Sony