1ペタバイトまで拡張可能なハイエンドストレージを発表
1 :
依頼@とりψ ★:
EMCジャパンは10月6日、1ペタバイトまで拡張可能なハイエンド向けストレージシステム
「Symmetrix DMX-3」と、ミッドレンジ向けストレージ「CLARiXシリーズ」の機能拡張、
またオンラインでのデータ移行を実現するソフトウェア「EMC Open Migrator/LM(Live Migration)」
および「EMC LDMF(Logical Data Migration Facility)」を発表した。
Symmetrix DMX-3は、1台で約2000個のディスクを接続しても、パフォーマンスを
ほぼ同レベルに保てるよう設計されている。また、2006年初めに提供開始予定の
低コストなファイバーチャネルディスクドライブをサポートしており、アレイ内階層型
ストレージが使用可能となるため、複数階層のストレージを単一の筐体に実装できる。
Symmetrix DMX-3の価格は、最小構成で1億8300万円(税込み価格は1億9215万円)からで、
同日より提供開始される。
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20088400,00.htm
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:03:38 ID:FTCjzygI0 BE:217283647-###
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:05:13 ID:GGbmV6Yy0
ですよね^^
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:05:21 ID:8Q0BLin20
ペタってXジャパンのベーシストだろ?
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:05:51 ID:j/PdSBad0
六本木ヒルズ
最小構成で1億8300万円(税込み価格は1億9215万円)から
ハイエンドの領域を飛び越えてる気がする
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:06:04 ID:9OSk02Cy0
これは安いなwwwwwwwwwww
1000台注文したwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:06:19 ID:uZwnB5cb0
ついにペタの時代が・・・
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:06:35 ID:htqIXyMm0
どれ、私も、二つぐらい注文しようかな
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:06:37 ID:hcDjyrLI0
1ペタジーニ
日本語でおk
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:09:09 ID:p+K4BZWR0
これって安いの?大きさはどれくらいなんだろうか
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:11:42 ID:8Q0BLin20
こういうのってコンピュータ本体にも凄い性能を求められるんだろうか?
ストレージサーバーだろ。個人で買う奴なんかいねーよw
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:13:25 ID:eZMlkL2p0
>1台で約2000個のディスクを接続しても、パフォーマンスをほぼ同レベルに保てるよう設計されている。
マイコンピュータ開いたら表示するの重そうだ
16 :
無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/10/07(金) 12:14:46 ID:5UWXedWX0
ペタジーニ
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:15:05 ID:4+TMzXKT0
1ペタバイト ハイエンド ストレージ システム オンライン ミッドレンジ ソフトウェア
ディスク パフォーマンス ファイバー チャネル ドライブ サポート アレイ内階層型
(><)
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:15:52 ID:rdUbHonL0
1ペタバイトって新聞紙何面分?
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:16:23 ID:+iFLrBr10
1ペタバイト ハイエンド ストレージ システム オンライン ミッドレンジ ソフトウェア
ディスク パフォーマンス ファイバー チャネル ドライブ サポート アレイ内階層型
(<>)
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:16:39 ID:CXFvnySa0
ペタジーニがバイト
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:16:56 ID:TwELz9vG0
デフラグしたくないな。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:17:44 ID:kUeQPZuZ0
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:20:49 ID:AJw31cCP0
OSがMe
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:21:10 ID:GYmqT67j0
たけぇよ・・・
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:23:38 ID:F0y0mXsx0
俺はツルペタ
キロ メガ テラ ときて、 ペタ だっけ?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:28:22 ID:imkrI4LS0
1ペセタのバイトは嫌だ
28 :
◆MiMIZUNCjA :2005/10/07(金) 12:29:53 ID:ePqCa4XD0 BE:184012875-##
Windows対応なんですかね?
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:30:00 ID:AJw31cCP0
キロ メガ テラ 妖怪人間〜♪
30 :
◆MiMIZUNCjA :2005/10/07(金) 12:36:09 ID:ePqCa4XD0 BE:42060342-##
約2000個のディスクをつけたらしょっちゅうどれかのディスクが壊れそう
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:52:00 ID:9/R0DHt50
300GB FCHDDが一つ30万だから
総簡単には壊れんだろ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:52:40 ID:FBoG3Ah+0
その前に CPU の速さなんとかしろハゲ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 12:54:40 ID:NijG0MYp0 BE:87264263-##
昔、ソニーが「ペタサイト」とかいうののCMやってなかったっけ??
10年ローンで買うしかないな
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:14:26 ID:IJV+2muw0
消費税だけでオレの年収の2年分だ。
……安い買い物だな。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:17:50 ID:FtOXJ2kH0
>世界有数の大富豪が、インターネット上のエロデータを全てダウンロードするために3台予約した。
すげーな
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:19:42 ID:6YTiZitb0
ペタワロス
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:22:00 ID:R/0NAYOg0
10^63=luma(L)
10^60=minga(MI)
10^57=nena(N)
10^54=ocha(O)
10^51=pepta(PP)
10^48=quaxa(Q)
10^45=rinta(R)
10^42=sorta(S)
10^39=treda(TD)
10^36=uda(U)
10^33=vunda(V)
10^30=weka(W)
10^27=xona(X)
10^24=yotta(Y)
10^21=zetta(Z)
10^18 =exa (E)
10^15 =peta (P)
10^12 =tera (T)
10^9 = giga (G)
10^6 = mega (M)
10^3 = kilo (k orK)
10^2 = hecto(h)
10^1 = deka(D)
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:23:45 ID:t20HUfj60
これならnyに流れてるファイル全部溜めとけるかな
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:26:08 ID:DoH3W24z0
最小構成の1億8300万で1PB実装してるとは思えんが、GB換算すると
\183/GBってことになる。
100GBで\18300。ちょっと高くないか?
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:29:45 ID:149aQaZF0
5年後には1万円ぐらいになってるよ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:33:03 ID:K+HGRnyX0
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:37:11 ID:j7YY2f2k0
>CLARiXシリーズは、機能拡張された後も価格に変更はなく、
>最小構成で238万952円(税込み価格は250万円)となっている。
説明の中にこういう価格を見つけると安く感じる不思議。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:45:56 ID:Qdobck0z0
日立なんかも同じようなの発表してなかったっけ?
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:52:22 ID:RQHOS1rg0
バッキャローとかのギガLANのNASを
2千台くらいつなげてDFSでまとめたらどうよ?
1ペタジーニ 2ペタジーニ
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:58:12 ID:xO/9fXQ4P
家のローンでいっぱいいっぱいなのに買えないよ
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 13:59:41 ID:rHMD14R80
HDあぼーんして1ペタあぼーんってかなり辛いな
やっぱ適度にバックアップとるぐらいのサイズにしないと
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 14:02:20 ID:I6xlRv410
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 14:10:38 ID:eZMlkL2p0
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 14:16:07 ID:YfTBFOqg0
DVD動画に換算すると33年分か
2ペタぐらいで人の一生が入りうそうだな
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 15:06:53 ID:CsSGTUWO0
ムーンペタ
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 15:20:08 ID:QCQSUx6s0
つるぺた幼女
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 15:30:35 ID:NYhlkL9X0
WRCドライバーだろ
フォーマットすんのにどんくらいかかんの?
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 23:33:35 ID:9PxAtgjx0
>>49 >>4 PATAはギターですが・・・・・・・・・・・・・・。
ベースはTAIJIかHEATHだろ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 23:37:39 ID:1vin99rp0
ペタワロス
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 23:48:07 ID:yIoKJwJv0
年間ランニングコスト幾らよ?
ぶん回すに十分な空調と電源用意できね
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/07(金) 23:52:57 ID:EWeHsKLQ0
こういうのってOSはなにで使えるの
UNIXとかなのかな?
SANで鎮座させて、鯖はFCで繋ぐのが多い希ガス
windowsも行けるし汎用機(コレは見たこと無し)も繋がるねん
別売りのオプションでCIFS(SMB),NFS,FTP その他色々。。
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/08(土) 14:57:00 ID:ZL0YwHe80
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/10/08(土) 15:16:14 ID:wWV/vepg0
実際、人間の脳みそのデータ全部入れれるかな?
とうとう自我コンピュータが・・
63 :
番組の途中ですが名無しです:
>>62 同じような記憶は不可逆圧縮とか消去されてるから可能じゃね?