レボリューションしょっぺぇえええええええ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/revolution_concept_movie.wmv

なにこのリモコンバイブwwwww 妊豚脂肪wwwwww
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:51:56 ID:QlswikHy0
もういい
3【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/10/02(日) 04:52:22 ID:h3MxNS5M0 BE:46468782-###
だるーん
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:52:58 ID:higq3Go6O
寝ろ
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:53:23 ID:ccQ4vqHG0
>>1
禿P
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:54:29 ID:docB+AxC0
>>1
禿P
7从o^ー^从御飯喰☆:2005/10/02(日) 04:54:41 ID:Px7gPPz/0
任天堂マジ脂肪
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:55:18 ID:1/Eb4uCqO
下から読んでもP・S・P!!
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:55:32 ID:0SyiFuH70
妊豚が必至wwwwww
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:55:48 ID:A1xjpPUVO
>>1
禿P
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:56:43 ID:docB+AxC0
下から読むと b2b じゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 04:56:53 ID:idpt/KaW0
こういうスレって流れがソニー叩き変わるってわかってて立ててるんでしょ?
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:00:09 ID:P26Ya5D10
>>11
ちょっとワラタw
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:01:02 ID:80TtIbvk0
>>11
気の利いたレスをしたと思っているんだろうけど、Sはひっくり返してもSのまんまだぞ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:01:35 ID:0SyiFuH70
PSPは関係ねーだろ妊豚
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:04:20 ID:1/Eb4uCqO
>>11
Pはひっくり返してもbにはならないな
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:04:23 ID:b64jlgus0
>>1
禿P
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:04:56 ID:gFy/BLJX0
>>1
hp
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:05:04 ID:A8GJrHTT0
GKの哀れさ
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:07:36 ID:0SyiFuH70
>>5 >>6 >>10 >>17 >>18
面白いとでも思ってんのか?
まぁ、レボはカスハードだからムキになるのも分かるけどwwwww
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:08:31 ID:6hLmcRzU0
>>20
はp
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:13:21 ID:b64jlgus0
>>20
ワロP
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:15:00 ID:NjQCiX+i0
>>20
禿同。なんたらかんたらPSP!
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:56:29 ID:6lIbWQT8O
>>20
ワロタ。

ところで話は変わるけど、
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 12:08:12 ID:SiQ6qcSoO
「しょっぺぇ」とは塩辛いという意味の「しょっぱい」が音便化したものである
更に二行目の「豚」「脂肪」・・・これらの言葉から判断するに
>>1はベーコンを塩辛く味付けして焼いたら予想以上に旨かった
これは革命的だ!正しくレボリューション!
と言いたかったのでは無いだろうか
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 13:44:59 ID:CUqTOK8U0
豚乙
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:07:41 ID:PJu0lKj20
>>25でFAだなw
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:18:23 ID:HfQdnrmo0
>>25
おまえ料理の鉄人になれるぞ!!!111!
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:40:04 ID:Q7IEEUbD0
妊豚の断末魔の叫びが聞こえるw
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:40:52 ID:kzdUWQgm0 BE:170953294-##
はPとか言ってる奴のために。

>>1禿同

ところで話は変わるけど、
発売からしばらく そろそろ動向が落ち着いてきた頃だから改めて考察したい
実際携帯機としてある種の究極を体現した瞬間だと思う
持ち歩く携帯デバイスの常識をまたひとつ覆したっていうか
単なるゲーム機で終わらせないところも、sonyがPSP(プレイステーションポータブル)を次の時代の携帯機として
確立させるということの意思表示なんだよな
UMDにしても新しい記憶媒体を世に提示したわけだし、色々なコンテンツを置き添えることで
さまざまなユーザーニーズに答えた。
感じたことを全部書くと書ききれないから印象だけ言うけど・・利便性を追求してこれ以上のものは無いんじゃないかな?
これは単なるゲーム機だと考える奴がいるけど 正直古いよね ステレオっていうか 
PSP(プレイステーションポータブル)は新時代の人と共にあるマルチメディアデバイス。
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:47:07 ID:aT7TGjPd0
>>1
禿げP
ところで話は変わるけど腱鞘炎になったら賠償してください
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:47:09 ID:QzQPo6NH0
>>1
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:25:02 ID:XJBhmHgx0
>>1が見えん
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:27:43 ID:EXiu7qig0
革命だよね〜
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:28:24 ID:0JsJZHsl0
>>20
禿P
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:28:25 ID:CiSn8kFb0
>>31
アメリカだとマジでありそうだな。
64の時みたいに
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:30:33 ID:soEwUxzR0
>>1
釣りの才能ないぞ
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:32:44 ID:+hA+7dJS0
蝿叩きしてる奴の真ん中ブラチラしてるよな?
39番組の途中ですが名無しです
>>1
禿P