【楽天】田尾は3年契約なのに来月までの給料しかもらえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
自分から辞めたわけじゃなくて解任なのに、来月までの給料しかもらえない。
契約書に書いてあったそうだ。忙しくてそんな細かいとこまで読んでなかったらしい。
楽天ケチ過ぎ。金無いなら球団買うな。

ソースは土曜ニュースファイルCUBE
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:22:26 ID:szErCCVP0
ああ
3さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/10/01(土) 11:22:40 ID:kJgOwLsk0
そんなことより世の中のために及川をアレしろ
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:22:47 ID:Kd9wwtO1O
楽天セコいなw
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:23:37 ID:i3QL61AP0
田尾って能力ないのに金もらえるから監督引き受けたんだろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:23:50 ID:L488fiCP0
楽天応援してたんだけどな
今回の田尾の件で応援やめた
いくらなんでももう一年やらせろよ
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:23:54 ID:KmpVu3t80
労基署に直行しる!
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:24:33 ID:FP0s+5yj0
楽天ショップの多くが直接取引に応じてくれるから、楽天表示価格より安く買えるw
楽天には手数料入らなくてm9(^Д^)プギャーーッ
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:25:53 ID:v6lYt2jY0
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /            \
              /                 ヽ
              l::::::::.                  |
               |:::::::::   (●)     (●)   |   暴露本まだ〜??
       へ     |::::: へ    \___/     |  
        \\   ヽ::::\\   \/     ノ   
チン        \\  .> \\         ヽ
   チン      \\/    \\  _     |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ   /    _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ       / ̄ ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ___/    /  |
                                /   |
                               /     |
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:25:55 ID:jIa54Kf70
これで来期の監督がしょぼかったらさらにムホホな展開
星野が優勝できたのも、野村が何年か土台を作ってたからじゃないのかねぇ
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:32:40 ID:sKEkaYmM0 BE:158242346-#
三木谷氏ね
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:34:06 ID:sKEkaYmM0
野村を過剰評価してる素人三木谷氏ね
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:37:24 ID:RU7P/JnS0
100敗して解任されるのは当たり前
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:41:30 ID:W4B6zPgp0
>>13
あの戦力で100敗しなかったんだから、上出来なんじゃないの?
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:43:54 ID:kuME+lkgO
>>8
どういうこと?
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:44:25 ID:XgYXpacm0
カツノリの年俸が気になる
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:00 ID:sKEkaYmM0
>>13
そんなの予想の範ちゅう
平等分配でしてもらえなかったし
シーズン前ほとんどの人が予想してた事だよ

そのための三年契約。
基盤を作ってくれという意味で監督依頼したはずなのだが
三木谷今シーズンの客の入りを観て欲を出したんじゃないの
でもこれは全くの錯覚、来年は観客動員減るょ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:18 ID:SGyCr2Kh0
三木谷はあほ
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:31 ID:k0rCzFT50
楽天のメールがウザイ
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:50 ID:Ze4r3nAP0
3年契約じゃねーじゃんw
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:47:11 ID:uRwBLqWC0
それなんて契約社員?
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:48:00 ID:/1HWHTv70
あのメンツでまともに戦えるワケねーのにな。

王や星野や森、野村が監督でもムリ。
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:49:12 ID:1CiAs9jWO
これはあかんでー
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:50:31 ID:DsfSxr5oO
王さんだって卵投げつけられた時期あるってのに
バカじゃないの?
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:51:09 ID:qvTIPQlA0
田尾って誰?
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:51:39 ID:KZzQsA5L0
>>24
あの頃のダイエーは万年Bクラスだったしなw
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:52:42 ID:qa8iUTVs0
>>25
早稲田のラグビー部にいたよ
28きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/10/01(土) 11:53:04 ID:AZsfUchI0
>>15
店に電話かけて直接送ってもらえば楽天に入る分くらい安くしてくれるかもしれない
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:53:04 ID:mlzX0zEi0
田尾がファンに近い距離で弱いチームをひっぱってプロ野球界に挑戦
ていう構図がそれなりに面白かったのに、金で選手と監督集めてって(金すらないけど)
冷めるよな〜
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:54:02 ID:K+uMArfP0
巨人に負けるようじゃ
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:55:33 ID:cri1VgyK0
みきたに楽天証券の責任とって辞任しろや
32レオファン:2005/10/01(土) 11:55:36 ID:k0rCzFT50
パリーグの野球を勘違いしているな。
本当は勝ってもしょうがないんだ、ホークス以外は。
意味無いんだ。

33番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:55:50 ID:h/4rLA6y0
三木谷はあほ
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:56:03 ID:VoC8EMkz0
だからといってライブドアだったらもっと良かったかというと
そんな事は天地がひっくり返ろうともありえないわけで
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:56:17 ID:szErCCVP0
楽天トラベルでホテル探して直接予約はデフォ
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:56:35 ID:KMBQxEAt0
勝ちが計算できるピッチャーが岩隈しかいねーのに田尾ばっか
責めてる気がする>楽天
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:56:49 ID:Lu+laFH70
田尾を辞めさす意味あんのか?
まだまだチーム作りの途中だろ?
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:57:18 ID:Rm2rA4t80
そこでホリエモンですよ
彼ならゴールデンイーグルスを救える
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:57:24 ID:AjZhqDOW0 BE:63339326-##
米田w
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:57:56 ID:GlcQEkFi0
仙台に家買って、一家揃って引越したんじゃなかったっけ
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:58:07 ID:12hvygsF0
ピッチャーそろえればそこそこ勝てそうな気がするんだが、
何故か引退間近の打者を補強しようとしている。
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:58:30 ID:pXuz1K7S0
優勝目指すより、利益優先じゃ今に誰も来なくなる
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:00:34 ID:k0rCzFT50
>>42 勝っても誰も来ませんよ、西武を見て下さい。

44番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:01:09 ID:AjZhqDOW0 BE:184737757-##
仙台民て、そんなミキタニにグッズ収入とか貢いでバカじゃねーの
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:03:29 ID:E9pv7Kf80
糞谷は野球界から去れ!
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:03:47 ID:f1h4ijVy0
>>40
(´;ω;`)ウッウッ
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:05:36 ID:m0pj1dX20
楽天は誰が監督やってもダントツで最下位だろwww
なんて監督が首にされるんだwww
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:06:15 ID:Y5mmJVGc0
>>40
(´・ω・) カワイソス
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:06:47 ID:9HGW3DCt0
あんな中古品ばっかりじゃ
田尾じゃなくてもムリだろ。
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:07:32 ID:G/ll09ei0
外人投手三人補強してダイエーとか巨人からおこぼれもらえばそれなりに
うまくいくんじゃないの?
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:08:20 ID:UZZlCxVv0
清原と元木が行けばなんとかなるかもねw
あとノリも
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:08:52 ID:VoC8EMkz0
しかし真面目な話
田尾の采配力ってのはどうなんだろな
過去の実績がないから采配がダメなのか選手がダメなのかわからん

新チームなんだから経験豊かな監督持ってこなきゃいけなかったんじゃないか
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:09:00 ID:RU7P/JnS0
3年でチーム作りをするにしても1年でどういう風に変わってて
3年後どうなるのかのプランを首脳陣が明確に出せたかは微妙だなあ
他の球団ならとりあえずやらせるんだろうけど
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:09:46 ID:Rm2rA4t80
仙台だからダメなんですばい
スーパーシティーさいたまに来い
さいまたゴールデンイーグルス
うわぁめっちゃかっこええわ
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:10:16 ID:o0WtM7s40
ただ、田尾よりマシな監督はいくらでもいるのも事実 
ベガルタの都並といい、なぜかアホな監督ばかり仙台に引き寄せられてくる
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:10:33 ID:GlcQEkFi0
さいまたカコイイ!!
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:11:19 ID:sKEkaYmM0
>>40
解任後の田尾の娘さんのひと言
「お父さんもういいよ東京に帰ろ、、、、」
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:13:45 ID:m0pj1dX20
これは最初から分かってた結果だろwww
なんで首なのよwww三木谷は池沼かよwww
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:15:21 ID:9HGW3DCt0
エライ人には
それが分からんとです
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:15:45 ID:UPrLkqP80
>>51
清原、元木、ノリ…佐々木が加われば最凶のチームだな
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:16:55 ID:ZPMsjLPG0
ぜんぜん興味ないけどクビでいいよ。
田尾の名前聞くたびにタオタイドウって言葉を思い出して困る
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:18:12 ID:hiQIMfebO
世間的には野村監督でこの結果だったら諦めがつくね
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:19:02 ID:aCt7oLOG0
タオパイパイ
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:23:07 ID:m0pj1dX20
非人道的だ!!!
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:27:11 ID:wBSbXvx10
創価が買収したら良いんじゃね?
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:31:43 ID:fua43Z7M0
楽天弱くても好きだったけどな
もうしらないです><
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:31:46 ID:oXH3/t6Q0
田尾を監督にすえた奴が一番悪い
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:34:26 ID:nR082aod0
そんなにすぐに勝てるわけねえだろ。
じっくり成長を見守ってやればいいのに。
監督も重要だが、選手がプレーするんだぞ?
こうい監督解任劇を見るたびに、なんだかなあと思う。
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:35:40 ID:UMO3XU9F0
>>54
それ埼玉訛り?
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:35:41 ID:sKEkaYmM0
>>67
三木谷だろ
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:37:07 ID:k0rCzFT50
J( 'ー`)し「ネエ、アナタ。来年はもっと勝てるかしら」
( '∀`)「ソウダナ、今は戦力不足だけど、オーナーも補強してくれるだろう」
J( 'ー`)し「地元のファンの応援にも答えたいわね」
( '∀`)「アア あと2年頑張るよ」
(`Д)「オイ!コラ!デテコイヤ!ボケ!」
( ;'A`) )「オーナー!?」
(`Д)「お前クビ!! !」

J( ;'A`) 「家を買ったばかりなのに..」

クビだ!                            
 (д´#)                        J('A`;)し
  ( )     ('A`;)  ……         ('A`)/(  )
  ||      ノノZ乙              (_ _) .||


                   
    く(;'ー`)            J(AT;)し アナタ…
      ( )    トーチャン… (;A;)/(  )
       ||           (_ _) .| |
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:38:14 ID:cddcCHqA0
楽天証券はすごく評判悪い。
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:40:01 ID:oJezCU1r0
転落・転落
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:40:59 ID:fua43Z7M0
>>71
。゚(PД`q゚)゚。


万博のAAもついでに思い出した
泣ける
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:41:09 ID:9j1LeXrV0
>>71
('A`)
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:41:13 ID:J8a4DL6V0
>契約書に書いてあったそうだ。忙しくてそんな細かいとこまで読んでなかったらしい。
カイジ思い出した
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:44:18 ID:PM2jWVi80
願えば目標が、達成されると思ってんのかなオーナー。
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:46:04 ID:96AwzLpyO
ライブドアに来て欲しかったな。
楽天の球団なんて応援したくない
79マッシモ ◆OlSvCzhmFk :2005/10/01(土) 12:46:30 ID:RuEmRlKU0
あの戦力で一年目にしてはよくやったよ・・・
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:49:23 ID:x8HERFPC0
三木谷氏ね!!
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:50:28 ID:NvCUe8Im0
>>71
切ねぇ・・・

>>78
まったくだ。同じ弱いにしても
ホリ:遊びと割り切って、なんかバカやってくれそう(バカやって注目を集めて儲ける)
ミキ:所詮ビジネスの片手間。
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:53:05 ID:u4KVrenS0
人を集められなかったフロントの責任じゃないの?
寄せ集めでよくあそこまで健闘したよ。
首にするなんて・・・。
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:53:10 ID:99sqywWZ0
監督の能力でどうにかなるチームじゃねぇだろw
3年間我慢できんのか。
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:54:20 ID:u4KVrenS0
>>78
激しく同意。
堀江ならもっと楽しませる人選と楽しませるパフォーマンスをいっぱいしてくれただろうに。
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:59:24 ID:cddcCHqA0
コンサドーレを見てきた俺からすると

岡田監督も1年目はボロボロ、2年目で優勝

1年や1年以内に監督交代してた時期は下位爆走w

今の監督も1年目は最下位、今は昇格圏内。
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:01:04 ID:S7DUHxWf0 BE:83195093-##
2年目見て判断してもいいと思うけどねーまだ判断できる材料がひとつもないでしょうに
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:04:34 ID:hiQIMfebO
今年できたばかりのチームだもんね
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:06:01 ID:J8a4DL6V0
ネットと野球の融合とかやって周りを引かせるかも知れないが
まあ、三木谷の「金は出さんが結果を出せ」体制にしないだけマシかな<堀江
「ホークス(王監督)の優勝神話には感動した。ウチの球団は更にそれを超える『フェニックス』になる」とか言ってたし
「球団設立一年目に最下位だったから監督クビ」とかムチャクチャはやらないよな。

田尾が仙台に家を買って家族を引き連れて来たってマジ?
弱小球団の監督ってリーマン並の給料って聞いた。
東京のマンションとか全部売り払って20年ローンとかで来たなら悲惨だな。
今後、どうするんだろ・・・・・・タレント性も無いし、たまに来る野球解説の仕事だけじゃまず食っていけないよな。
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:07:36 ID:cddcCHqA0
もし1年目で好成績なら
その前の監督のチーム作りの成果でしょう。
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:08:29 ID:sKEkaYmM0
三木谷は大リーグ経営を参考にしてるのか?
アメリカならそれで通用するかもしれないが
日本で大リーグ式球団運営をしようと思っているなら
それは大きな間違え、大切な要素国民性を考えていない
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:09:10 ID:dekUQOsl0
田尾の采配ってのは堀内と同レベルなんだよな。たぶん堀内が楽天の監督をやってても同じくらいは勝てたよw
まあ、野村の招へいにめどがたったからいらないってことだし。
堀内を続投させてチーム状態をさらに悪化させた巨人に比べれば、楽天の判断は迅速で的確。
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:10:21 ID:/b7f8Y2S0
なんか田尾はやけに大人しいな
敬遠の球わざと空振りした頃の切れっぷり見せろや
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:11:17 ID:cUIp0P7P0
つうか去年野村とか有名どころに監督依頼したけど(当然)急には無理って言われて
とりあえずしかたなく田尾にした。で、今年早い時期からいろいろな人に打診してて
野村がやってくれるってことになったから田尾解任、でしょ。
ほんと三木谷はクズだな。
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:13:15 ID:8ZRDw0b70
でも楽天って、プロ野球による事業だけで数千万の利益を上げたらしいけどね
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:13:56 ID:VoBJF/hsO
まぁこんなことやってたら、
客はベガルタに逃げちゃうな
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:15:03 ID:J8a4DL6V0
数千万ってプラマイから見てどうなんだ
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:16:15 ID:S7DUHxWf0 BE:61626645-##
利益だからプラスじゃないの?
98さとう宗行:2005/10/01(土) 13:17:02 ID:sKEkaYmM0
もう年間シートは買いませぬ。
M氏にはガッカリしますた。
99番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:17:22 ID:J8a4DL6V0
>>97
いや、さすがに球団購入分を取り返して数千万利益を上げるってのは無いだろ。
こういうのって減価償却(?)扱いになるなじゃないの
100番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:18:14 ID:FbwYMh/j0
おいおい、福島の恥がいるのによく東北に来れるな
101番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:18:19 ID:cddcCHqA0
>田尾の采配ってのは堀内と同レベルなんだよな。

1年目のコンサドーレ岡田監督も采配ボロクソ言われてたな。
2年目は爆走優勝してたけど。
マリノスに行っても優勝してたな。

弱小戦力をいきなり任されて一年目で
まともな采配とれるもん?
102番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:18:45 ID:98zpuu7S0 BE:203124839-##
プロ野球チームをつくろうのノリだな
103番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:20:27 ID:fLECne1a0
てか田尾も途中で不等にクビ切られないような契約結んでおけよ
楽天のやりたい放題じゃねえか
104番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:22:02 ID:rc+Sacyg0
3年契約なのに1年で辞めさせられたら契約じゃないじゃん!(笑)
みなさんそう思いませんか?(笑)
アメリカだったら大変な事になるぜ。
雇用契約時間から1分過ぎても金よこせっていうからな。
105番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:23:37 ID:dekUQOsl0
>>104
>>1をよく読めw
106番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:24:49 ID:fLECne1a0
こういうの見ると代理人制度は必用だと実感する
107番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:27:11 ID:cUIp0P7P0
岡田っていえば阪神の岡田も今年前半までは采配ぼろくそに言われてたな
最近はだいぶましになってたのと岡田が選手からの信頼が篤いらしいことが
わかってきて2chでもあまり叩かれなくなってきたようだな。

落合とか原とかは一年目から結果出してたけど、戦力がととのってても
就任一年目は難しいんじゃないの。
108番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:33:15 ID:jw5D6Jdd0
三木谷つぶせ
109番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:34:56 ID:7fDMP+c80
で、誰が次の監督なの?
経験豊富なナベツネにでもやって貰えばいいのに
110番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:36:07 ID:J8a4DL6V0
野村で確定でしょ
なんか逆条件とか提示してたけど今更撤回もないと思う
111番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:36:11 ID:cddcCHqA0
2005年 J1【第25節】
順位 team 勝点 得失差 
01位 頑阪  48  *20  
02位 鹿島  47  *19  
03位 浦和  41  *14 
04位 磐田  41  *11 
05位 千葉  41  **7  
06位 桜阪  40  **1  
07位 広島  39  *11 
08位 崎富  37  **4  
09位 横毬  33  *-1  
10位 名古  32  **0  
11位 新潟  30  -10  
12位 清水  28  *-1  
13位 瓦東  28  *-2  
14位 大宮  28  -10  
15位 柏零  27  *-5  
16位 大分  26  -10  
17位 東緑  24  -25  
18位 神戸  20  -23 ←オーナーは三木谷
 
112番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:37:32 ID:xQhwB/i70
(´・ω・)田尾カワイソス
113番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:39:44 ID:J8a4DL6V0
>>111
サッカーは大好きらしいな<三木谷
半年前、楽天の就任式かなんかをすっぽかしてサッカー観戦に行って問題になってた。
114さとう宗行:2005/10/01(土) 13:40:11 ID:sKEkaYmM0
>>111

野球の方が儲かるから放置状態でしょ
115番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:41:45 ID:dekUQOsl0
>>111
まあ、J2にはベガルタがいるからおまいらとしては楽しみが増えたんじゃねw
116番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:42:19 ID:J8a4DL6V0
プロ野球板見てきたけど凄いな。田尾、本当にこのスレタイ通りだ。
契約年数の年棒どころか違約金も貰えないんだってさ。来月分の給料で終わり。


これからどうするんだよ・゚・(ノД`)・゚・
117番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:42:49 ID:cddcCHqA0
三木谷は買収してケチって焦って失敗ってのが多い。
118番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:42:53 ID:S7DUHxWf0 BE:43138272-##
>>99
球団購入分もあるんだね忘れてた
年俸とか維持費みたいな?のでプラスってことなのかな?
119番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:43:41 ID:xQhwB/i70
まぁ、テレビの仕事あるから、そっちの方は大丈夫だよ
120番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:46:04 ID:cddcCHqA0
1 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 11:54:39 ID:ppWRiIO+
金がない癖に優良コンテンツをよび値で買収しつづけ、結局、高い暖簾代償却の為、
値上げと改悪を繰り返し、コンテンツを劣化させ利用者離れを招く転落パターン。
サッカー、ヤキウ、トラベル・・・・・・・・・・・・・そして証券。
気まぐれな髭オーナーから突然首にならないよう経営陣はトラブル隠しに奮闘中。

楽天証券(株)
http://www.rakuten-sec.co.jp/
障害情報(システム関連のお知らせ)はトップページには微塵も表示されない仕様
しかも、すぐに消されてしまうので各自保存しておく事を推奨
121番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:46:53 ID:J8a4DL6V0
>>118
基本的に球団経営ってのは10年20年のスパンで儲けていくもんだから
それを三木谷は「私なら4年で黒字にしてみせます」って豪語した。就任した時にね。

ぶっちゃけ、1年目でプラスに転じるのはまず有り得ないよ。優勝でもしない限りは。
122番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:47:05 ID:3qWh+oPC0
>>55
ただ、誰も引き受けないというのも事実
123番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:47:32 ID:NvCUe8Im0
田尾だってそんなにバカじゃない(と思う)から、
今年の自分のアホ采配とか反省して来年の糧にするだろうがよ。
俺は昔のサダハルに「頼むから辞めてくれ」と何度思った事か。
ホントに酷かったんだから、初期のサダハルは。
サダハルが何度も楽天に救いの手を差し伸べようとしてるのも昔の自分を思い出してるんだと思う。
田尾もサダハル並とはいかずとも人望無い訳じゃないから、なんとかなると思うんだけどなぁ。

堀内は2年であの体たらく&そもそも人望が無いからアレだけど。
124番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:48:29 ID:ZhuwWF2R0
>>118
黒字の要因

・広告収入の好調
・予想以上の観客動員
・グッズの人気
・選手の出来高払いが予定を大幅に下回った
125番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:50:28 ID:Q4Uj0jY/0
急にホリエが評価上げそうだが
正直楽天が入っても野球は盛り上がらなかった
ホリエの方がアイディアあったかもしれないな 
126番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:52:13 ID:bs0MYi/W0
どうせフジテレビが解説で雇うだろ
127番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:52:46 ID:cddcCHqA0
三木谷ワロタ
三木谷って学習しないよな。
同じパターンで失敗繰り返してる。

>値上げと改悪を繰り返し、コンテンツを劣化させ利用者離れを招く転落パターン。
>サッカー、ヤキウ、トラベル・・・・・・・・・・・・・そして証券。
>気まぐれな髭オーナーから突然首にならないよう経営陣はトラブル隠しに奮闘中。
128番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:56:38 ID:tO3OUu9+0
今回の田尾はあまりにもカワイソス


楽天はもっと非難されても良い
129番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:56:57 ID:kKBa6/ZM0
田尾の采配が糞だったのはダウイだが、
余計な気苦労が多くて、指揮に集中できなかったり、策を練ったり、
練習に付き合う時間がなかったのではとも思える、
130番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:57:03 ID:S7DUHxWf0 BE:61626645-##
>>188,124
今年分のみの収益ってことだね、スマンコ
観客動員がむちゃくちゃよかったっていうのは聞いた

監督の人望はどうなんだろうねー
キレモノには見えないけど人柄はよさそうだからチームの土台作りとかファンからの信頼づくりとかには悪くないと思うんだけど
131番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:59:00 ID:pPJJRali0
楽天ってホントに金に汚いよ。出店してマジよくわかった。
132番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:59:08 ID:mGZwCKk30
俺が思うには割りと勝った方だと思うんだけどな
あんな糞選手でよくやったと思う、普通3年見てくれないとキツい
133番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:00:24 ID:YgKpCIrq0
今年1年で出来上がった俺が思う楽天のイメージ
「口は出すけど金は出さない」
134番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:01:43 ID:8NJWu80O0
まぁ、勝率が.281じゃな。残そうにも残せないだろう。

戦力があまりにもひどいのはわかるが、
同じ舞台でやってる以上、この勝率は恥ずかしいと思わないとダメ。
それを開き直って来年も続けるつもりだった田尾の気持ちがわからん。
135番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:03:08 ID:VoBJF/hsO
来年からフルスタは空席が目立つようになるな
136番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:03:50 ID:IQoqkfoK0
ノムさんは阪神去るとき「もっと金使わせてくれてたら」とボヤいてたけど、楽天は使わせてくれるのかね。
137番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:03:58 ID:TsH5WPPa0
元々上手くいっていた会社を買収しシメジー効果の名の下に
使い勝手を悪化させるのが楽天クオリティ
トラベルとか証券とか
138番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:08:21 ID:eZd8+J3i0
俺は神戸応援してたんだけど
カズのクビの切り方が酷すぎてむしろアンチになった
139番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:13:10 ID:cddcCHqA0
>まぁ、勝率が.281じゃな。残そうにも残せないだろう。

近鉄の戦力そのまま引き継いでも
一年目からAクラスは難しいですよ。
勝率4割りぐらいでしょうな。

まして寄せ集め・・・
140番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:15:20 ID:wqW2sqVQ0
解説時代の田尾の語り口は好きだったんだけどなぁ
141番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:18:22 ID:uJ0EqNxe0
そういうもんだろ
142番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:18:22 ID:IQoqkfoK0
そりゃまあ勝つのが一番大事だけど、元々が地域密着を目指しての選出だっただろ。
田尾やら大ちゃんやら駒田やら、ファンやマスコミを大事にして、
初めは弱いながらも愛してもらえるチームを作るためのさ。

そのわりに若手育てるかと思いきやベテラン使ったり大ちゃん二軍降格したりよくわからんとこもあったけど。
143番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:18:26 ID:qDJuUcSr0
契約書を交わすときには弁護士かなんかつけないのか田尾は
144番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:20:35 ID:qDJuUcSr0
1番田尾が塁に出て
2番野村が送りバント
3番星野がタイムリー
4番森が併殺打
145番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:20:40 ID:Hlo1Haor0
3年契約なのに首になったら1年分しか給料もらえないの?
ひでー話だな
146番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:23:28 ID:oXH3/t6Q0
サッカーは良く知らないんだけど、三木谷のチームって今どの辺の位置にいんの?
147番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:24:13 ID:wGyeFS2g0
楽天って残りカスでできたチームなんだろ?
それで一年目から結果求めたわけか?
こいつ野球を馬鹿にしすぎ
148番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:25:06 ID:ZhuwWF2R0
149番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:29:58 ID:MxYSckBp0
3年契約で球団が一方的に解雇しても給料払わなくていいってことは
田尾が一方的に辞めたら球団に違約金を払わなくてはならない契約だな。
球団しかメリットの無い3年契約って・・
150番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:30:03 ID:8NJWu80O0
>>139
4割で最下位ならいい。3割台でもまぁいい。
でも、6割で優勝できる世界で.281は異常。
151番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:30:54 ID:Rh1VLJMQ0
絶対、すぽるとに残ったほうが良かっただろうな。カワイソス。
152番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:31:18 ID:yreMZ41D0
だから楽天の株が下がっているのかwwwwwいい気味だな
153番組の途中ですが名無しです :2005/10/01(土) 14:32:24 ID:MuDmQI/c0
>>131
くわしく!
154番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:33:12 ID:TsH5WPPa0
>>152
楽天の株が上がらないのは、
個人情報流出問題に決着が付かないこと、
楽天証券のトラブルがあまりに多く、今後のユーザー増加が見込めないしただでさえネット証券は過当競争だから
155:2005/10/01(土) 14:33:14 ID:/fIJfVe60
>>32
うん、だからちょっと今年の餌になってね☆
156番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:33:21 ID:o87aN1HK0
社員必死だなwww
157番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:33:38 ID:xzd/nTrr0
だって楽天だもん
おまいら何を期待してたの?
158番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:36:38 ID:MxYSckBp0
楽天の人気が無くなったときのスポーツ新聞の見出し

「楽天転落」
159番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:37:57 ID:us1nfEzW0
幼稚園でママさんが田尾監督をやめさせないでの署名集めてたな
野球どうでもいいから逃げちゃったけど
160番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:39:46 ID:yNqRGz170
ちゃんと契約書読まない田尾も悪い。
ちょっと金出せば専門家が見てくれるのに。
161番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:42:39 ID:cddcCHqA0
>150

ちみは主観的だな。
何処が異常なのか論理的に説明したまえ。

優勝 .600 で .281 が異常だと
    .700 で .281 ならOKとかになるんかね?

1強他弱か2強他弱で優勝勝率変わるもんね。
ロッテが弱ければ優勝勝率上がるでそ。
今年は2強だったってことさ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:47:26 ID:pXuz1K7S0
あんまり弱いと企業イメージ下がるのにな、

この状況が3年も続くと
ソフトバンク 凄い企業
楽天 しょぼい企業

になって、ちょっと野球で黒字でたぐらいじゃ収まらないぐらい損するだろう。
163番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:47:43 ID:F4o6hZc00
楽天の必敗パターン

@初回先制
A投壊して逆転
B結局そのままズルズルと失点して終わり

以外に打ってるし得点もしていることはしているんだけど、投手陣がそれを
支えきれない。
だって岩隈以外一軍ピッチャーいないんだもん。
だから一場が一勝した位で大騒ぎ。
オイキーナート!お前確か一場獲ったとき「即戦力で選んだ」とか言ってたろ。
それがコレかw
まだダルビッシュの方が役に立ったんじゃね?
164番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:49:11 ID:99sqywWZ0
シダックスの選手たちも哀れだな
165番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:55:24 ID:8NJWu80O0
>>161
勝率.700ってあると思う?
同じように勝率.300以下はありえない。

通常ではありえない→異常ではないの?
166番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:57:04 ID:d73b8YQk0
金満巨人より負けがちょっと多いくらいだけなのにな
167番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:59:24 ID:d73b8YQk0
いかん日本語がおかしい‥
168番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:08:22 ID:TsH5WPPa0
>>165
球団を新設した、合併した球団がある
ってだけで十分に異常な状況なわけでしょ
しかも合併した球団で優勝経験のあるような監督が率いてるチームがBクラスという状況
なわけで例外中の例外みたいな状況だと思うけどね
それだけソフトバンクとロッテは強かった

勝率3割以下はありえないのはわかるが
逆にありえない状況での敗北は監督に責任は無いんじゃ無いだろうか?
フロントが4割り勝てるチームを用意してそれで5割超えるとかって所からが監督の仕事なんじゃ?
169番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:17:41 ID:1S3uqby30
三木谷って元銀行員だから、目利きが効かない。
楽天市場はいずれ消えるだろ。
170番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:25:13 ID:u4KVrenS0
弱くても応援してたのに・・・。もうね、だったらライブドアに払い下げてくださいよ!!
171番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:02:23 ID:LpIgXkeV0
楽天叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
172番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:14:21 ID:QJ2b0Iz70
楽天って基地外だなw
173番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:17:07 ID:0cks1eGy0
田尾叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
174番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:20:12 ID:0cks1eGy0
つーか
日本語おかしいよな。
池沼くんか・・
175番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:20:58 ID:bE7ffmyF0
田尾叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
176番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:23:15 ID:QS9aUuBc0
3年契約を結んでおいて、成績不振などの理由はあるにせよ雇用側が契約を打ち切ったら
残り二年分の給与はどうなるの?

契約社員とかなら6割給付とかあるんだが
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:25:13 ID:3/8ESK200
>楽天叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
>ことが良くわかるスレだw

同一人物=精神的障害を抱えてる・・・



精神的障害を抱えてる同種人物



自分に思い当たることないか?
支離滅裂だぞ。
178番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:30:22 ID:MxYSckBp0
楽天は阪神優勝セールやってるからな。
日本シリーズでソフトバンクが優勝してもセールやるんじゃないか。
179番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:31:01 ID:a5DQ/XG10
うわー
180番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:31:07 ID:T0OeLTN2O
違法な条項は契約書に書いてあっても無効だ
181番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:32:05 ID:AXZTIaNV0
>>171

>楽天叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
>ことが良くわかるスレだw

楽天叩いてる奴って、同一人物か?
おまえ精神的障害を抱えてるか、精神的障害に近い人物なんだろ?
バレバレ。スレ読んでると良くわかるw


でいいのかな?
かなり文構成に間違いあった。
キミ日本人かい?
182番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:33:49 ID:d85wsXZP0
>>176
田尾が自分の会社として球団と契約してるか、個人として契約してるかによる。
個人なら通常の労働者と同じで、不利な契約はほぼ無効になる。
労働基準監督局の出番となり、ミキタニが呼び出されて泣くまで怒られる。
田尾が自分の会社を通じて楽天と契約していた場合は、よくわからん。
183番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:43:54 ID:TsH5WPPa0
楽天叩いてる奴って同一人物か、楽天証券の口座開設している同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:44:58 ID:LpIgXkeV0
楽天叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
185番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:46:18 ID:j5+CV3B00
年契約社員が半年で切られるようなもの?
186番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:47:50 ID:Vkr9E4uZ0
あのチームの一年目を面倒みてくれただけでも有難いのに・・・

誰ならAクラス入り出来たんだよw
187番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:52:52 ID:TsH5WPPa0
誰がやっても駄目なわけで、最初から捨石にされてたような気がする
最初から知名度のある監督に頼んで、負けさせるわけにはいかないから
思ったより手ごたえがあったから監督交代ってことなんじゃまいか
188番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:53:24 ID:dekUQOsl0
>>136
十分な補強とバックアップを条件に現在話を詰めているところらしい。
阪神時代に裏切られたからその辺は今回は慎重にやるでしょ。
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:54:02 ID:b8ply1ix0
バク天にしちゃえばいいのにね
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:55:19 ID:1Mw0WgYT0
契約社会でよく読まないってのがなぁ・・・
野球ばっかやって来たからしゃーねーんだろうけど
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:00:30 ID:vZSO2qJ80
西武の黄金時代を築いた森だって横浜で失敗した
広島の黄金時代を築いた古葉だって横浜で失敗した
阪急の黄金時代を築いた上田だって日ハムで失敗した
ヤクルトの黄金時代を築いた野村だって阪神で失敗した

監督がすべてではないということだ
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:09:25 ID:jn05Irz00
契約書きちんと読んでないならしょうがないな
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:30:42 ID:12hvygsF0
三木谷は確信犯。
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:50:11 ID:VoC8EMkz0
ここぞとばかりにブドア工作員が暴れててワロス
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:17:54 ID:aeejYHXX0
藤川に対して直接「ドラフトでこんなヒョロヒョロのを取ってきてまあ」とか
「お前進む道間違えてるから」とか言ってみたり
今岡を潰したりしてるわけで野村って糞監督だよ。
ヤクルトで勝てたのは全部古田のおかげ。監督の愚痴や嫌味は全部古田が引き受けてたし。

野村の野球自体も実は選手に要求するスペックはかなり高いから、下手すると今年より負けるよ。
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:30:17 ID:qa8iUTVs0
>>195
俺の愛する古田とあのころのヤクルトの選手(もちろん飯田も含む)をほめてくれてありがとう
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:11:07 ID:d73b8YQk0
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:12:24 ID:pmL5OGoy0
ミキタニは確かにせこいが、田尾が馬鹿なだけ。
ダマされるやつが馬鹿。
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:15:28 ID:mOrjjhmB0
>>60
それ、なんて劇空間?
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:17:42 ID:mOrjjhmB0
野球なんざに手を出すから、ヴィッセルも楽天もどっちつかずになるんだよ
201番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:18:39 ID:xrXtI75f0
田尾は若手育てろっつったのに頑として勝ちに拘ってベテラン中心で行ったから干されたんでしょ
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:22:07 ID:PQVqL7IF0
弱くても愛されるチームを目指すべきなのに・・・
ミキティってビジネスの才能無いね
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:23:32 ID:0LgNsrby0
田尾についてきた地元ファンを裏切る形になったな。
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:23:52 ID:KjexVQA20
落合中日に3タテくらわした監督が田尾だということをもうすっかり忘れてた。
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:43:05 ID:FSCi3yp80
楽天叩いてる奴って、同一人物か同様の精神的障害を抱えてる同種人物なんだという
ことが良くわかるスレだw
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:48:27 ID:yBhd/MR20
別に田尾を擁護してるってわけじゃないが
勝ち負けより長期的視野に立ってのチーム育成、って言っておいて
「成績不振で解雇」とかよ
クレメンス、ソーサ級の外人を取る。ポケットマネーから10億出す。って言っておいて
「外人は2000万以下」とか、やってんじゃ叩かれて当然だろ?
楽天の二枚舌が気にいらねーんだよ

あ、元木ならオーナーと気が合って、いいんじゃね?
ダーティー路線で売り出した方がいいかもな
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:04:59 ID:AjZhqDOW0 BE:184737375-##
じゃあ仙台まで試合見に行ってツマラナイから3回で出てきたら
チケット払い戻ししてくれるの?
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:05:57 ID:78h+vk0+0
セコいかもしれんがサラリーマンなら普通だな

退職金ないのか?
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:14:23 ID:dekUQOsl0
>>206
選手からも田尾の指導力に否定的な意見が多かったらしいよ。
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:16:43 ID:p6vr/+AA0
結局、楽天も今までの球団と同じじゃんかよ
期待して損したわ
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:45:00 ID:Uu9mUVRn0
三木谷最悪
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:50:48 ID:MFJ7Rv3g0
コストパフォーマンスで考えれば巨人よりもはるかに良いのだが
この点はスルーするのか?
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:51:57 ID:p0lQQdOQ0
オーナーがあれじゃぁな。
214番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:01:10 ID:B0qGhsF10
ライブドアならネタ球団として、楽しましてくれたと思う。
先発ピッチャーをネットで投票→2chで祭られるとか。

楽天はケチだし、金儲けのことしか考えてなさそうで、見る気にもならん。
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:02:34 ID:MgRSawqn0
田尾は神戸でスポーツバーかなんかを経営しているらしい。まあ、それなりの稼ぎはあるし、ニッポン放送となら
来年再契約はできるだろう。フジ・関テレは野球縮小でどうなるかな?
田尾は阪神の時から昨年まで神戸住まいだったはず。そう言えば、中日時代に「住友林業の家」のCMに出て
名古屋の郊外に家を建てたのに、程なくフロントと衝突して西武へトレードだった。
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:05:19 ID:JE8PtWwT0
サッカーと違って個人技のスポーツなんだから
監督をころころ変えるだけで劇的に強くなるって無いよ
下地があったのが気運で表に出るってことはあるが
元が無いのに上昇軍団にはなれない

田尾は不幸だな
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:08:09 ID:KqToWsSB0
どーせ楽天のことだから話題になれば最下位でも良しという考えなんだろう
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:16:08 ID:HQPm3z0I0
最初内は携帯で仲良くやり取りしてたけど成績が悪くなってからは
田尾が幾ら電話しても三木谷出なかったらしいね
胸が詰まりますな
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:18:34 ID:AjmHxMIl0
野球やってるのは監督じゃねーだろ?
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:19:38 ID:hwzIEkcm0
なんかミキタニって器が小さいやつだよなあ。
所詮、成金はこんなもんなのかねえ・・・
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:20:36 ID:Jg8CI34h0
ケチ谷 の検索結果のうち 日本語のページ 約 197 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:22:18 ID:24mhPxCv0
三木谷の馬鹿 の検索結果のうち 日本語のページ 約 15 件中 1 - 9 件目 (0.57 秒)
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:22:44 ID:s3/VbiMP0
やっぱホリエモンにやらせりゃよかったのに。
こんな器の小さい男はオーナーの資格が無い。
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:22:50 ID:J8XfKUgS0
つかプロ野球の監督って全員外人でよくね?
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:22:52 ID:zyQZifOE0
もう三木谷は球団売りたくてたまらんのじゃね?
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:27:31 ID:bXihXvr50
楽天次期監督:ソンドンヨル
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:27:48 ID:luQUZwsf0
田尾さんの家族って今どこ?
1年目から仙台に家族で引越ししたんだっけ?
それとも来年から呼ぶつもりだったかな。

お金もかけずに弱いままでいいなら
それこそシダックスの選手に特別ボーナスだすのとかわらんな・・・・
シダックの選手だけ金属バット可にしたほうが面白そうだ
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:31:55 ID:24mhPxCv0
>>227
家族で引っ越すと春前くらいに松本アナとのラジオで言ってた
229番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:32:36 ID:MAPnLu1b0
田尾に監督やらせた三木谷がアホ
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:35:06 ID:j5qG05zkO
いくらなんでもこれは可哀想だ
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:35:48 ID:ihHOOg5Y0
複数年契約の意味を成さないじゃないか
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 00:38:24 ID:luQUZwsf0
>>228
トンクス
じゃあ子供また転校でカワイソス
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 03:30:13 ID:rG4B0SY00
>>223
ほりえもんがオーナーだったらシーズンで6人くらい監督クビにしそう
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:42:42 ID:0wynkN2E0
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:51:21 ID:0wynkN2E0
監督問題なんかより、楽天から糞みたいに配信してるメールをなんとかしろ>三木谷
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:57:54 ID:uW51mZXM0
振り分け機能で俺がゴミ箱直行に設定してる楽天からのメールの事かな
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:08:34 ID:qZrV0TWB0
片っ端から配信停止にした楽天からのメールのことかな。
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:09:27 ID:+WYBXQGL0 BE:88179375-##
停止したのになんでまた配信しよるん?
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:10:46 ID:C1WpW4tB0
年契約の意味無いなw
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:11:16 ID:GDfp1BII0
それ3年契約っていうの?
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:13:11 ID:eMNOIIK00
すまん野球疎いんだがクビは決定事項なの?
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:15:29 ID:jyc9i3es0
ていうかびっくりした。
ありえんだろ、まだこれからなのに
1年でクビって。。。
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:36:28 ID:9Px2k1/30
野村を監督にしたかったんだろ。監督は一人しかできないからね。クビは当然だろ。
田尾もヘッドコーチにでもしてくれとでもお願いすればよかったのにね。
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:42:18 ID:EMFW/EEd0
アニタん倶楽部 ◆7x.SexbtIY
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:08:33 ID:Cb5EsUCj0
三木谷さんへの感謝を忘れてはいけないよ

ヴィッセル神戸サポーターと楽天なんたらの応援団へ
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:09:34 ID:zNV50WMA0
どんな三年契約だよ
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:11:54 ID:zNV50WMA0
三木谷もあの年代なら多少は野球に興味がある筈なんだがな

俺がオーナーになったら、アレやったりコレやったり
色々遊ぶんだけど
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:11:57 ID:jartV6C20
普通3年契約だったら3年間分の給料をもらえる前提で締結するだろうし、
もし途中解雇した場合でも75%もらいます とかそういう風に結ぶはず。
巨人に入った外人選手を大いに見習うべき。彼らは相当金儲けが上手い。
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:13:36 ID:bQ2xDRwp0
>>233
ほりえもんはたぶん地元密着型を狙うのでそれはないと思う。
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:14:23 ID:VQZ8NwYc0
>>241
うん。公式に辞任を発表したからね。
後任監督のノムはまだ公式発表はしていないけどね(ほぼ決定事項だけど)
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:23:21 ID:siQKjtPk0
ベルデニックはちゃんと違約金もらったのになぁ
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:23:42 ID:8LYxBB+H0
ネットショップモールに出したいんだけどこのセコサ見てると
楽天よりヤフーに出店する方が正解な気がする・・・
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:27:13 ID:bfbf35Hx0
>>252
つ ライブドアデパート
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 15:30:38 ID:Zk5olOAe0
ヤクザだから
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:15:48 ID:Ls+MaFEG0
さすがDQN楽天
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:24:18 ID:Rm/nE2lQ0
三木谷フォ〜!!
意外と(?)冷たい球団なのね?
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 16:25:49 ID:no7o3r8S0
選手会が動くべき事件だなこれは契約の意味ないじゃん
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 17:24:58 ID:9Px2k1/30
>>257
田尾が契約条項を良く読んでなかっただけだろw
あるいはまさか途中で解雇させられるとはという甘い考えがあったんだろ。
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 17:28:26 ID:RjP3Wsbq0
きっとミキタニの男気ある説得に絆されて監督を引き受けたんだよ
こんなずるい契約があったなんて夢にもおもわねーよ
田尾監督物語とか読んで見れ
悲しくて泣けてくる
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 00:59:38 ID:erJjEaay0
>>248
アメ外人は契約社会だからな。
田尾が世間知らずなヤキウ馬鹿だっただけの話だろ。
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 05:23:36 ID:SeQLFB5c0
田尾たんカワイソス
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 05:27:37 ID:BK16e6ZY0
こういうところ(3年契約)は豚のほうが約束守りそうな気蛾酢
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 05:30:41 ID:iDnyWRPS0
結局楽天の契約なんてこの程度のものだって憶えとけってこった。
会員やめるか。
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 06:10:13 ID:MiCpEqQj0
ライブドアだったら球団名が仙台ジェンキンスになってたのになあ・・・
265番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 06:14:51 ID:SunXTjLp0
野球ってすごい人気だとつくずく思うよ、だから日本にあっても唯一球技でレベルが高いんだろうな
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 06:15:23 ID:JCrHi9/z0
家族揃って仙台に引っ越したのに、1年で放り出されて、
これからどうやって妻子を養って行けばいいんだよ!
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 06:21:45 ID:SunXTjLp0
>>266きしゅつ 
楽天「清原なんかいらないよ」
檻「じゃうちが獲るよ」
西武「うちもうちも」
楽天「え?じゃうちも獲るよ」
檻・西武「どうぞどうぞ」
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 10:00:57 ID:2ft62C/J0
巨人が腹辞めさせたのと同じような感じだな
誰も納得してない
269無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/10/03(月) 10:09:44 ID:RRqlt7jq0
野村過大評価されすぎ もうじじーだし 来年は100敗いきそう・・・・
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 10:42:13 ID:Qnul4onw0
三木谷に比べると孫のが良く見えるなあ。
バティスタとか現役メジャーリーガーひっぱってきたり
ホークス主催試合はネットで無料で見せたりするしな。
そういや三木谷はこれを10万くらいで売ってたな。
アホかと思ったが。
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 10:44:33 ID:3HTOFrCa0

バティスタ

ミートE
パワーA146
走 力E6
肩 力D8
守備力E6
エラーD9
弾 道4

送球4
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 11:58:22 ID:EdwiInjz0
楽天と取引する時は、信用しちゃダメってことか
いい勉強になったよ
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 12:27:52 ID:svDJxUNZ0
業界で田尾さんの評判はめちゃくちゃ良いんだよね。
いい人だからマスコミに戻ってきてくれてうれしいよ。。。


でもこれだけは言いたいね

三木谷氏ね
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:57:32 ID:9ZnJmoQ60
美貴谷しね
275番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 18:46:04 ID:2ft62C/J0
三木様三木様お仕置きキボンヌ
276家出猫:2005/10/03(月) 18:50:54 ID:9UxzjjQnO
これだけ阪神が強いということは他の球団がまったくやる気がないってことだろ
高年俸選手は阪神に売りもう店じまいじゃないの
プロ野球
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 18:53:02 ID:bmYC22+L0
そうか阪神が優勝したんだ
心底プロ野球に興味ねーから知らなかったわ
それだけレベルが低いってことだろ今年のは

よかったじゃん おめでとうw
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 18:56:42 ID:ckr9AFtd0
>>267
檻=日本
西武=アメリカ
楽天=韓国
279能登より松岡由貴のがいいよな ◆ntztQrP5vg :2005/10/03(月) 20:56:21 ID:3KC7q/oF0
犯人は美樹谷
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 23:07:11 ID:gZ2kbyIj0
「やきゅつく」では3年契約の監督を一年限りで解任してもお金は全額支払われます

田尾も三年分支払ってくれたら文句は言わんだろう
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:27:17 ID:5fGCoQGI0
ゲーム脳というやつか
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 09:34:19 ID:O725ZUq10
たおたんカワイソ
283(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/10/04(火) 09:38:55 ID:10rJcUKu0
まだ出発点なのに…
1年目でなに夢見てたんだ
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 13:23:22 ID:GrCBar9G0
  
285番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 19:15:49 ID:Au9J+k2N0
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 21:35:06 ID:O725ZUq10
でも、さすが、こうなることも予想してたのかな。
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 22:18:45 ID:VMtrnAy00
【野球】楽天・三木谷浩史オーナー「一番悪いのは僕ですから辞めようと思った」[10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128132415/l50
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 23:30:43 ID:vhV/OMyT0
田尾に来期を任せるより野村に任せたほうがいいことだけは確かだけどな。
まあ、あの時点で田尾ぐらいしか引き受けるやつがいなかったんだろうけど、この人選は予想通り失敗だったよな。キナートも全然ダメだったし、人選無茶苦茶だったよな。

野村はGMも兼務しそうだし、来期からやっとまともにチーム造りが始まるな。
田尾も監督見習いさせてもらっていい経験になったんじゃね。こいつコーチもやったこと無かったよな。功労金ももらるならよかったな。
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/05(水) 11:05:34 ID:Z+dn8Cq/0
ある番組で広沢以外全員100敗するとゆう予想だったことがあったらしい
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/05(水) 11:12:13 ID:IW/gOIpq0
3年契約の意味が無いじゃん
なにこれ?
291番組の途中ですが名無しです
野村監督でもどうだろう?阪神で大失敗したのじゃないか?