赤ちゃんの名前:1位は男が颯太くん、女は陽菜ちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak
ベネッセコーポレーションは30日、今年8月末までの約1年間に生まれた
赤ちゃんの名前に関するアンケート結果を発表した。男の子の1位は颯太くん、
女の子は陽菜ちゃんだった。昨年9月末から488の新人名用漢字が使えるようになったが、
名前のベスト10に入った漢字は女の子の「凛」だけだった。

同社が発行する育児雑誌の直販商品を買った人を対象に赤ちゃんの名前を尋ね、
男の子1万7768人、女の子1万7084人分を集計した。

男の子では「太」の字が人気で、100位までに12の「○太くん」がいた。
1位の「颯太」は113人で、代表的な読み方は「そうた」。「ふうた」という読み方もあった。
女の子1位の「陽菜」(139人)の読み方は「はるな」が多かった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051001k0000m040072000c.html

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・)  そうだな……『メキシコに吹く熱風!』という意味の「サンタナ」というのはどうかな!
    | と   l,) 
______.|┃ノーJ_
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:56:20 ID:ii27PohD0
ボン太くん?
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:56:35 ID:LbjfXAS10
3位は元木
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:56:35 ID:+YZ+KCRP0
アニメのキャラみたいだな
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:56:58 ID:VP0nlWpn0
たいぞうブームが来る 間違いない
6(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 20:57:03 ID:N9maGLi00 BE:147080579-###
>>2

ふうた、そうたと読むらしい。
レッサーパンダかと。
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:15 ID:kjYWD0H20
恥ずかしい名前だな
親がDQNなんだろうな
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:23 ID:bQ2La9aL0
>>3
元木氏ね
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:23 ID:dp13buGZ0
Fateワロスwwwwww
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:29 ID:a+sAhtYn0
     、、_j_j_j_ ,.                     ::|
   、_>''乙W△`メ._,                      :|
  く(  {三●;=}   ヽ_,                 ::|
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,   ::|
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._, ::|
                    く(  {三●;=}   ヽ_,::|
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム::|
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` ` ::
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:38 ID:Bs7Cm/rI0
   ::|
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._, ::|
                    く(  {三●;=}   ヽ_,::|
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム::|
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:38 ID:XhVyCGzr0
陽菜
はるな
はるな
はるな
はるな
はるな
はるな
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:57:39 ID:LX8Z1fvq0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・)  そうだな……『日本に吹く韓流熱風!』という意味で「ソナタ」というのはどうかな!
    | と   l,) 
______.|┃ノーJ_
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:00 ID:ebiFtrKY0
DQN名によく使われる漢字の一例

「翔」「心」「翼」「龍」
「紅」「颯」「斗」「楓」
「瑠」「琉」「姫」「妃」
「亜」「闘」「麗」「璃」
「虎」「嵐」「月」「夢」
「遊」「風」「紫」「飛」
「蘭」「星」「聖」「宙」
「流」「駆」「露」「羅」
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:04 ID:y6XOrVG40




   おもいっきり DDQN ネーム

16番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:07 ID:kK+gfnBH0
DQNの代名詞、「翔」よりはマシ
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:10 ID:FbZctg7k0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・)  そうだな……『便器に媚リ付くうんこカス!』という意味の「ビチ糞」というのはどうかな!
    | と   l,) 
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:11 ID:VApjQ2yD0
昔は女の子の名前の下には「子」がついたんだけどな
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:16 ID:HgpXamVK0
「はるな」つったら「榛名」だろボケカス親どもめ
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:22 ID:wLzGiDuk0
アライグマの名前だったっけ。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:34 ID:J4FFJBil0
悪魔は何位ですか?
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:38 ID:CmdI1u1rO
のび太
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:41 ID:8ZcwtUNpO
適度に昔ながらの名前が一番本人のためだよ
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:54 ID:gsBoyE/k0
来年のW杯ブームに乗って

自慰子
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:58:59 ID:/BRRd3BJP
既出ですよ
26(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 20:59:01 ID:N9maGLi00 BE:42023636-###
たまに凄い名前の奴が居るよな。
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:03 ID:0AMb4KmxP
こいつのAA付のコメント蛇足だな
毎回寒い
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:07 ID:KINPIkUZ0
まんげつちゃんってなんだっけ?
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:18 ID:V2JVEbR/0
何で自分の名前を人に決められなきゃいけないんですか
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:19 ID:ZgS4nCK00
「颯太」と「陽菜」って、なんて読むんだ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128080273/
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:26 ID:de2QCC2T0
まあ「そうた」なんだろうけど、「さった」と呼ばれることの方が多いだろうな
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:39 ID:6Qc835yS0
DQNネームの子女はうちの学校では書類選考で落としますって
有名私立幼稚園、小中学校の経営者がいってた。
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:59:48 ID:WjwXVgBN0
名前かぶりすぎ
34(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:00:06 ID:N9maGLi00 BE:18677142-###
俺の下の名前は結構珍しいと思うんだが
何年か前にからくりTVで全くの同姓同名の奴が出ててびっくりした。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:00:19 ID:YYDzKUYn0
>男の子では「太」の字が人気で、

ってことは翔太もまたたくさんいるんだろうなぁ・・・
王道の組み合わせだし
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:00:21 ID:jstg4J3P0
レッサーパンダじゃねえか
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:00:45 ID:p2GoRuEy0
一位が読めない名前ってどうよ・・・
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:00:48 ID:XhVyCGzr0
>>32
そいつはGJだな。家庭の知的程度が伺えるからな。
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:00:58 ID:AJJ4XG9pO
マムシ がいい
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:01:13 ID:/nWNt55G0
エロゲーキャラみたいな名前
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:01:21 ID:ii27PohD0
苗字とのバランスも考えてくれないとな
田中翔 とか 二毛作颯太 とかテラヤバスwww
42スレ違いスマソ:2005/09/30(金) 21:01:47 ID:aC0UxHyV0
振り込まれる側だが、郵便振込みって相手(振り込む側)に何の個人情報がわかるんだ?
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:02:20 ID:mh6hV1780
どうして翡翠と琥珀が何故ランキング害の件について
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:02:32 ID:I7tI+EXO0
女の子うまれたらぜったいに文子か節子
これだけは譲れない。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:02:41 ID:KDDW4HWz0
やっぱり政治家の息子とか、名前意外と普通だもんな

それが一番だよ
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:02:50 ID:6Qc835yS0
>>38
学校経営者の会があって裏で申し合わせてるらしいよ。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:03:18 ID:gsBoyE/k0
>男の子では「太」の字が人気で

これからは運のいい子にと願いを込めて

太蔵
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:03:18 ID:t1+Aezdl0
こうみえても俺は子持ちなんだよ。
名前は高倉健の健と菅原文太の太をもらって健太って言うんだ。
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:03:59 ID:FArypTql0
あいかわらず、漫画世代の逝っちゃってる名前が多いんだなw
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:04:03 ID:41rzM1i80
やんや\(^o^)/やんや
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:04:16 ID:ZgS4nCK00
音夢って名前にする男が増えないかな
52(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:04:16 ID:N9maGLi00 BE:147080579-###
>>48

いい名前じゃあないか。
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:04:47 ID:/VZwkkRS0
>>1
「おじいちゃん、トイレに向かってなに独りごと言ってるの!!!」
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:04:53 ID:ebiFtrKY0
DQNもアニオタも名付けに関しては思考回路一緒だからなw
55(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:05:02 ID:N9maGLi00 BE:42023063-###
父と母の名前を1文字ずつ持ってきて・・・とか
尊敬する人の名前を・・・とか

そういうのって最近やらなくなったのかね。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:05:23 ID:CnEgCrGN0 BE:405161977-#
こうなったら俺の息子は太郎にする





まああれだけどね
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:05:42 ID:g5h9FS9n0
俺は子供の名前より俺の苗字の下に俺の大好きな友香ちゃんの友香って文字がはいって俺の奥さんになってくれたらそれだけでいいんだった
58(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:06:05 ID:N9maGLi00 BE:35019735-###
一郎次郎三郎四郎とか
やらなくなったんだろうな。
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:06:31 ID:FbZctg7k0
読みやすい、書きやすい、覚えやすいを心がけてくれ
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:06:42 ID:S14voi1L0
これ、あのパンダの影響だろうと思ってる奴がいるけど、
パンダが影響されたんだと思ってる奴がいるけど、
とか思ってる奴だろうと、俺のこと思ってる奴はいないだろう
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:07:12 ID:ExdiuzoE0
もこみちは何位?
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:07:34 ID:wnwMtpdeO
おれならまろゆきにするけどな。
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:07:36 ID:mn5M74I80
凛かわいいよ凛
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:08:04 ID:LNKsLpxLO
水銀燈は?真紅は?雛苺は?蒼星石は?翠星石は?薔薇水晶は?
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:08:09 ID:IRHA+x9H0
「ねえねえ、おとうさんはなんでボクに颯太って名前をつけたの?」
「そんな名前のレッサーパンダがいたからだよ」
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:08:17 ID:rmuAuMkQ0
なんか源氏名みたいなのばっかりだな
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:08:37 ID:XhVyCGzr0
これはなんだ、マンガの影響なのか?
颯とか翔の入る名のマンガの登場人物ってどんなのある?
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:09:25 ID:/QRbIDIm0
としあきでいいじゃん。男も女も
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:09:38 ID:S7XWHQQk0
サイレントナイト翔
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:10:05 ID:HHVAGnrMO
>>34
よっ、緑夢(グリム)
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:10:31 ID:E9pf5oZK0
悪魔ちゃん
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:10:50 ID:UqXU7DmI0
今、○○子ってつけるのが一番賢い
73(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:11:00 ID:N9maGLi00 BE:28015362-###
>>70

そんな阿呆な名前じゃないやい。
人からはたまに「将軍っぽいね」って言われます。
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:11:04 ID:ebiFtrKY0
近所の子に
レイラ、ラム、ユウノ、シュート、ひまわりっているな。
歌舞伎町かよw
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:11:27 ID:K3+BgfvW0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000226-kyodo-soci
ヤッホーの方だと、男の2位3位も載っている。

>男の子は2位が「翔太」、3位が「大翔」と続き、

子供を作る主な層がどんな奴らか子供の名前だけでわかるこのクヲリティー。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:11:42 ID:x86Pss300
國生さん萌え
77(;´з`) ◆aSS341n256 :2005/09/30(金) 21:11:58 ID:MqSS45R70
てすつ
78わかめを乾燥させる仕事。:2005/09/30(金) 21:13:02 ID:iHdPZDpe0
>>73
よっ、正日(ジョンイル)
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:13:45 ID:iHxMyWAY0
●12人姉妹だったら:
・春歌/可憐/鞠絵/千影/凛々/白雪/花穂/衛/咲耶/四葉/亞里亞/雛子
・ユキ/ラン/ミカ/アユミ/ツバサ/アカネ/ミドリ/タマミ/クルミ/モモ/ルル/ナナ

●10人姉妹だったら:
・蓉子/江利子/聖/祥子/令/志摩子/祐巳/由乃/乃梨子/瞳子

●7人姉妹だったら:
・ななせ/むつみ/いつえ/思惟(しい)/みつき/ふたば/ひとみ

●6人姉妹だったら:
・水銀燈/真紅/雛苺/翠星石/蒼星石/金糸雀
・ヤヨイ/ミヤビ/アキヲ/ヒフミ/サクヤ/オトメ

●5人姉妹だったら:
・音子&翼&妹香&可菜子&詩乃/一夏&舞夏&未知留&螢子&皐月
・うさぎ&亜美&レイ&まこと&美奈子/菜摘&洋子&ヒカル&さやか&みく

●4人姉妹だったら:
・くるる&ちりり&さらら&ほろろ/千佳&美羽&茉莉&アナ/綾&つかさ&さつき&唯
・未夢&クリスティーヌ&ななみ&綾/
80(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:13:59 ID:N9maGLi00 BE:93384858-###
>>78

そっちかよw
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:14:26 ID:iHxMyWAY0
●3人姉妹だったら:
・葵&翠&紅/シオン&マルシア&コウ/雪野&月野&花野/あい&まい&みい
・くるみ&サキ&カリンカ/カノコ&ポップ&ケイト/白絹&ヴィヴィアン&つぼみ
・いちご&りんご&さんご/こころ&あると&いいな

●2人姉妹だったら:
・千歌音&姫子/芽美&聖良/美紗&紫亜/天満&八雲/遙&茜/香奈花&成恵
・葉月&初美/リリス&イヴ/梨紅&梨沙/でじこ&ぷちこ/ラクウェル&パシフィカ
・双葉&若葉/レイン&ファイン/なぎさ&ほのか/愛美&薫子/薫子&菫子/沙羅&双樹
・シノブ&雅/ミレイユ&霧香/マドラックス&マーガレット/桜&知世/蜜柑&螢
・ナジカ(七虹香)&リラ/たると&パイ/エクレール&リュミエール/小麦&こより
・萌&眞子/夏実&美幸/妖(やお)&ルゥ/エクセル&ハイアット/くぐる&ちょちょ丸
・まほろ&みなわ/ヒカリ&アカリ/にゅう&ルーシー/シンシア&グレース/ミュウ&レン

●ひとりッ子だったら:
・満月(みつき)/ゆりえ/涼風(すずか)/ユメ/ゆずゆ
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:14:43 ID:u4PlwAu30
>>73
よっ田村麻呂
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:14:58 ID:Ce0M3qUO0
うい、大正時代からのランキング。お前らのせいで萌急落。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_women/
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:15:15 ID:sG2+XDaqO
アルファ、ベータ、ガンマは?
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:15:35 ID:UMy4RcRh0
アニメキャラみたいな名前が氾濫するのか
高見盛のような女が>>79みたいな名前かと思うとやりきれないな
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:15:36 ID:kSzShyji0
「小百合」や「百合子」は可愛い
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:16:31 ID:kaFSyQ/X0
凛て名前いいな
とか思ったけどどうせ結婚できないからこんな事考えても意味無いな
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:16:57 ID:8ma+kBVQ0
颯太って元ネタなに?
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:17:06 ID:V8LQK+Xu0
俺なら正宗とか信長とか付けるけどね
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:19:15 ID:i4LjZ6Wu0
凛ちゃんは草薙主演のフジのドラマのおにゃのこだな
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:19:30 ID:N4ZCPRG50
漫画かなにかの名前なのか?
颯太とか陽菜なんて、あまり被りそうにない気がするが
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:20:18 ID:dgJffSfC0
このDQN親達は子供をペットか何かと勘違いしてるんじゃないのか?
子供が可哀想だよ・・・(つД`)・;
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:20:34 ID:mpE05CK10
遠坂凛ちゃんの(以下略
94(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:21:50 ID:N9maGLi00 BE:84046166-###
>>82
初代征夷大将軍かよ!!
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:22:06 ID:t+1g/CcK0
俺が親になったらもっとマシな名前つけようと思うのに
一生相手が出来そうもねーや…
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:22:14 ID:Ho/nahpnO
>>89
同級生にに信玄ってやつがいたけど、完全に名前負けしてたな。
97(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:23:02 ID:N9maGLi00 BE:56031438-###
>>96

信玄って俺の小学校の時の同級生にも居るぞ。
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:24:26 ID:u4PlwAu30
騎士(ないと)って誘拐された子がいたな

名前負けもいいところだw
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:25:19 ID:FjPc8yB/0
ケンジは?
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:25:55 ID:V8LQK+Xu0
珍子とかって、やっぱダメなのかな
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:26:01 ID:Ho/nahpnO
>>97
おれとお前が同じ小学校だったりしてwwww
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:26:44 ID:4Dib4u+b0
>>20
ラスカル
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:26:52 ID:dgJffSfC0
全国の星矢くんたちは元気に成長してるだろうか・・・。
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:27:13 ID:oE8ZkVVH0
ちょ、凛ってエロゲヲタの親増えすぎ
105(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:27:34 ID:N9maGLi00 BE:112061186-###
>>101

君が宮崎県民ならその可能性はあるな。
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:28:08 ID:rTVnZDwe0
レッサーパンダかよ
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:28:21 ID:XMNf9U830
はるなちゃんといえば、殺人事件しか思い浮かばない
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:28:43 ID:grnP5aVv0
>>104
「凛」は最近で漢字が使えるようになったからな
あとおまいは Fate を控えろ
俺はてのひらを控える
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:28:54 ID:TXi61+/W0
湧菜 → ワギナちゃん
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:29:00 ID:Q5JgnH4e0
僕は神山満月ちゃん
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:29:47 ID:rTVnZDwe0
菜をつけるのはどうかなぁ
ビラビラが苦そうじゃん
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:30:08 ID:Ho/nahpnO
>>105
おれさいたまwww
意外といるんだな…
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:31:47 ID:6jmcGETC0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・)  そうだな……「糞水」と呼ぼうぜ!
    | と   l,) 
______.|┃ノーJ_
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:33:29 ID:rVWRcs8o0
dqn名ではないかもしれんが竹千代っていたぞ。

事故や事件で子供が亡くなったってニュース聞いても
名前がdqnだとかわいそうって思えない、そんな気がす
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:34:01 ID:Ho/nahpnO
今まで出会った珍しい名前で

核(あとむ)
智茂(ちか♀)

ってのがいた。
116(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:34:39 ID:N9maGLi00 BE:58365555-###
竹千代は家光の幼名じゃなかったっけ。
菊千代は三船敏郎だな。
117(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:35:35 ID:N9maGLi00 BE:70038465-###
>>115

アトムはきついな。
ゲジヒトとかブランドとかもいるのかな。
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:36:00 ID:WB1Q/VFi0
>85
問題ない、ドイツの方が酷いマジで。
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:36:57 ID:ck5oRJMZO
民明書房の人名辞典を見てみたい
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:37:40 ID:IIYASmn70
直行とか地味な名前より良いだろ
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:38:41 ID:2me+gagd0
こんな名前を付ける家は得てして低所得者層。
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:38:41 ID:3cy+ncML0
俺はあおいにする、もちろんひらがなで
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:39:57 ID:McQWN6S50
音符って書いて”リズム”って読む基地外がいたな。
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:41:06 ID:pYKHKUQt0
リングが流行る前に貞子って付けた親は悲惨だろうな。
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:41:16 ID:uRGqAs1r0
もこみちはガチ
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:41:38 ID:3/lmp4vkO
>>1これなんて読むの?ふうたくん?
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:41:47 ID:0Aym9fum0
あ、おい、あおい!
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:42:16 ID:tZz8Ct+90 BE:112985429-##
この速さなら言えるけど、俺の下の名前は陽介。
当時の1位か2位か3位ぐらいのメジャーな名前。
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:42:27 ID:AjtrLGjc0
俺に子供ができたら絶対醒矢ってつける
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:43:13 ID:A4aDxjnPO
考えに考え抜いた名前が一位だったら嫌だよな。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:43:16 ID:N4fxqXzV0
海人(まりん)ちゃんっていっつも死んでないか?駅のホームで落ちて死んだ事件とか、ほかにもあったはず
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:43:53 ID:3cy+ncML0
>>131
不覚にもワロタ
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:43:53 ID:y6XOrVG40
なんで画数の多い字を好むのか
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:44:41 ID:DwxKO7YJ0
純一郎ってのも結構おおいんだろうな
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:45:13 ID:6AEn5aQD0
年取ったら病院でしか名前呼ばれなくなるからなw
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:45:28 ID:3Par36sP0
真紅とか本当にいそうじゃね?
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:45:29 ID:TclQQF/F0
変すぎる・・・何でこんなのが1位なの?
俺のほうが名前だけカッコイイ
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:48:39 ID:l0Qc5J5rO
歌広

カラオケが好きな夫婦が名付けた。カラオケ歌広場。
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:49:58 ID:Xfp839RB0
漫画アニメゲームの影響がもろに出てるんだろうな
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:51:50 ID:grnP5aVv0
>>138
歌広(´・ω・) カワイソス
成人と同時に家庭裁判所行きだな…
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:52:40 ID:tZz8Ct+90 BE:150645683-##

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 我が子の名前は満月ちゃん
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:52:42 ID:XWxkoFzi0
ベネッセつながんない!!!!
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:56:40 ID:oqyrqInso
パチ系DQNなら
まりん
北斗
吉宗
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:57:18 ID:PV4lZmKk0
うちの子の幼稚園、「ひな」ばっかり。
145(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/30(金) 21:58:00 ID:N9maGLi00 BE:32685427-###
>>144

一生ヒナで居るつもりなんかな。
計画性がないというかなんというか。
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:59:43 ID:3Par36sP0
雛苺がでてくるのも時間のもんだいだな
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:03:00 ID:WB1Q/VFi0
大輔というのもいっぱいいるな
貴様らそこまで野球が好きなのかと(ry
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:03:27 ID:tFg++JoD0
ババァになったとき「ひな」はハズカシス
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:04:11 ID:T6BE0LDS0
こんな名前だと、「私の親はDQNです」って言ってるようなものだな。

150番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:04:53 ID:JylQN3Yz0
レッサーパンダwwww  ゲラゲラゲラwwwww

ふうた・・・・・・・・これ以上、ニートを増やすつもりかよ www  ゲラゲラゲラwwwww

プータローになっちまうぞ  ゲラゲラゲラwwwww
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:07:15 ID:pk2PtE8L0
颯って「そう」と読めるのかオイ
1525年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2005/09/30(金) 22:07:45 ID:i8Y5gYSW0 BE:82080634-##
>>94
おいおい初代は大伴弟だぞ
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:07:55 ID:DfmWmXU30
コナン君とかライル君とか子供時代のことしか考えてねーだろ
ブサイクハゲチビ老化になったら名前負けする
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:07:57 ID:9NVGtpCx0
颯は「ふう」とは読まないだろ
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:08:08 ID:8ma+kBVQ0
さっそう
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:08:20 ID:/eQ40C/40
なんで風子はランクインしてないんだよ!!!!
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:08:52 ID:ebdIdWXU0
宇宙太という犯罪者がいたな。
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:08:59 ID:/V8JAKi50
ブサイクな麗子はきつい
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:09:53 ID:w5tVPlrw0
<丶`∀´> ソナタ
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:10:46 ID:yR0kptVY0
ネット始めてから自分と同じ名前の人がいることを知った
同姓にはいなかった
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:11:35 ID:z4U5hTmw0
甥っ子の名前だお
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:51 ID:yKQ1z5b+0
昔はみんな文学作品をよく読んでそれっぽい名前がかっこいいなと思ってつけてた
今はドラマ漫画エンタテイメント小説以下同文だろ
これからさらに馬鹿親が増えるんだよな死にたくもなる
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:13:37 ID:lwn6hX0a0
○太って名前、オッサンになったらイヤにならねえのかな
50とか60のオッサンが翔太とか健太とかってどうよ?
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:14:24 ID:BvFFu3280
颯太、陽菜

個性的な名前を付けたつもりだったんだろうなw
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:16:08 ID:XWxkoFzi0
馬鹿にはつけられない名前「颯太」
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:17:28 ID:wThe+lpB0
俺の名前は一昔はありきたりな名前だったが
今や希少種になってるのかもな。
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:18:04 ID:++xwFIE00
こういう名前は変な気がするけど、
今の子供が大人になった時には普通なのかも。
逆に「○○し」「○○子」なんて、変な名前なのかもしれない。

俺の親父(昭和20年代生まれ)は、
明治時代っぽい名前を付けられたから、今じゃ浮きまくり。
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:18:07 ID:LM06Kaj90
気取ってない珍しい名前のやついるよな
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:18:47 ID:aULQ48Nm0
ちょっと珍しい名前と思ってたら被りまくってるという
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:19:11 ID:ImgRTahd0
あと15年くらいしたら〜子ブーム再来
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:19:23 ID:ZhIQrwBK0
アライグマみたいだなw
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:19:33 ID:3Par36sP0
〜太を馬鹿にすんな!!1
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:27:29 ID:tZz8Ct+90 BE:263630467-##
>>172
ごん太ぼっちゃん乙
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:28:34 ID:l4fCHs+v0
土瑠次(ドルジ)は何位?
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:32:33 ID:2LvnB45S0
ウチの近所には豪、瞬という名前の奴がいる
親は何を思ってつけたのか
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:36:35 ID:l4fCHs+v0
豪鬼の瞬獄殺だな
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:40:10 ID:tI1a8Qx3O
将来ちんちんがいっぱいおっきするように、風太と名付けるのが吉
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:40:27 ID:tZz8Ct+90 BE:225968494-##
>>176
まったくおんなじことを考えてた。
書かなくて良かった。
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:43:17 ID:cqTZ6eCa0
甥が生まれたんですが響輝って名前になったみたいです。
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:44:53 ID:VmKphmAj0
優虎ちゃん

まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:45:16 ID:CxSfUg+b0
>>120
オレ、オレ! オレだよなおゆき!


あだ名はチョコ
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:46:05 ID:cqTZ6eCa0
ひろゆきって名前は何位なんだ?
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:46:12 ID:3cy+ncML0
>>179
ひびき?
ライダーの影響丸出し?
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:46:42 ID:l4fCHs+v0
>>181
おっ、千代子、久しぶり!
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:49:16 ID:jr4SeTto0
「赤ちゃんの名前」のうちはよくっても、
やがて気が付くとオッサン・オバハンの名前になってるから侮れん。
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:50:41 ID:JygjeuROO
今の婆さん達の名前も結構凄いよな。みんなカタカナ。
トメさんとかさ。
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:55:47 ID:grnP5aVv0
>>179
響鬼 + OP「輝」か…
母親が(キャストに)ハマってる可能性が高いな
稀に父親が特撮ヲタのケースも
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:10:51 ID:PhnOxVFH0
幼名+成人したら自分で名前付けられるようにしたほうがいいな。
二十歳でもっとDQNな名前増えそうだがw
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:42:35 ID:WB1Q/VFi0
名と姓と字を名乗る昔の中国みたいなのが好みですか?
190番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:01:54 ID:qWqLo0QM0
そもそも「颯太」ってなんて読むんだ?
191番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:09:38 ID:FBv1/dcg0
うはwwwwwwww読めねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:11:09 ID:FBv1/dcg0
ふうた と ような か
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:14 ID:qJ0bIY5A0
そうた
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:41 ID:WsrJszff0
ドキュソは気の毒だなw
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:21:18 ID:qJ0bIY5A0
雨尾って親戚が居るんだけどそこの長男が時貞って名前だった。
196ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/10/01(土) 00:21:43 ID:Gx8gL5up0
横山健の息子もふうた
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:23:25 ID:jwYJSRWj0
二本足で立つレッサーパンダみたいな名前だな w
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:27:22 ID:G7WztEyF0
俺の名前、他に有名な読み方があって絶対に正しく呼ばれない。
MS-IMEじゃ変換できないけど、ケータイのIMEだと大概変換できたりする。
なんなんだろうな。
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:29:24 ID:cc/Kj0Jv0
ふうたなんてもう古い
今はタイゾーが通ですよ
200番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:43:18 ID:EH+Kp1zY0
子供の名前で親の人生と見識がわかる。
颯太ってのはただのバカ。
なんでもないような名前が一番子供のことを考えている親だな。
201番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:47:28 ID:ctM3c5ZL0
>>200
本当だな
子供におかしな名前つけて、親はそれでいいかも知れんが
子供が気の毒だ
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:02:17 ID:S3gu2cYV0
何かのリフォーム番組で出てた、大家族の息子の一人の名前が「げんき」君だったんだが、
漢字が「玄鬼」だった。
もうアホかと。
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:06:21 ID:ZXpO+wgVO
なあ、おれ男なのにミキって名前なんだぜ・・・笑ってくれよ
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:07:03 ID:eS/yYWPW0
上の兄貴=○一郎
二番目の兄貴=○二郎
俺=智志


(´・ω・`)?
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:08:24 ID:zmtmHyHF0
>>201
たしかに哀れだよな。しかも困った事に、そういう親の所で育った子供は
自分の名前を恥ずかしいと思うようにはまず育たない。DQNの連鎖。
206番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:10:23 ID:/o57tCLq0
>>204
親が途中で「郎」を付けるのに飽きた。
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:11:36 ID:ikxtP78iO
>>204
ある雨の日に悲しそうな顔をしたご夫婦が
お前をこの家に預けていったんだよ…
きっと迎えに来ますと言って…
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:11:50 ID:cEngZStL0
>>204
名前をつける人が変わった(例えば次男までは父親、204氏は母親)とか?
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:13:05 ID:UsIi/Ee00
颯太って
もしやレッサーパンダにインスパイヤされたの?
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:16:16 ID:G7WztEyF0
>>204
いいじゃん、又三郎じゃなくてさ。
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:16:42 ID:/YNZJIQv0
漢字は忘れたがジョエルってのが同級生にいた
多分ビリージョエルからとったんだろうな(母親DJか何かだった
妹はジョエリ
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:29:02 ID:bThi5i3e0
同級生に有朱(ありす)つーのがいたなぁ・・・
ブスで名前負け
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:31:49 ID:S3gu2cYV0
>>203
悪くないさ。
漢字にもよるだろうけど。
DQN名ではないと思うよ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:41:36 ID:FBv1/dcg0
50歳くらいになったときしっくりする名前がいい。
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:52:41 ID:ofC51SlV0
>>204
上の兄貴=父の愛
二番目の兄貴=母の愛
おまえ=(´・ω・`)?
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:54:44 ID:jwYJSRWj0
>>204
マジレスするとね、キミは本当は4人目なんだと思うよ。
これ以上詳しくは語りません。
217コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2005/10/01(土) 01:56:51 ID:2mxAfAuT0
変な名前の奴に限って店の予約表(混雑時の順番表)とかで

「ふりがな:(ふりがなも忘れずにお書きください)
 名前  :                              」

と書かれていてもふりがなを書かずに
店員が読めずに苦労するんだよね。
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:02:56 ID:1z6wYvOr0
馬鹿な名前ばかりだな。
もう親の名前+2世でいいじゃないか。
田中太郎2世とか。
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:05:06 ID:Gs7/9/s60
http://mamastar.jp/bbs/onamae/

王子(おうじ)♂
由来 :我が家の王子様だから!まん丸なんだよ
投稿者:ともさん(2005-09-29 12:38)

牙馬(がば)♂
由来 :がばまんから産まれたから
投稿者:康子さん(2005-09-28 22:30)

真海5 調士5 剣路5 南美5(ルフィ サンジ ゾロ ナミ)♂
由来 :男の子はみんな当て字なんです真海(ルフィ)は、真の海賊って事で調士(サンジ)は、
調理士さんなんで剣路(ゾロ)は、剣使いなんで南海(ナミ)は、航海士なので南の海でなみかなぁ
旦那が、ワンピースのファンなんです私もですが……(笑) 飼ってるペットは、犬が、チョッパー
猫が、ロビンとウソップです(笑)
投稿者:愛結ままS遊ぱぱA@さん(2005-09-07 02:05)
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:35:26 ID:7lk2at/N0
>>219
そこのサイト見たけど、ネタであってくれっていうのが大半だな・・・
221番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:56:31 ID:PIZw7/z/0
ワロ太
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:06:27 ID:fN87eDX40
千葉動物公園にいる、赤茶色のタヌキみてぇな名前だな
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:06:49 ID:YCGFHfxt0
老女も含めた日本の女で一番多い名前は「ケイコ」らしい。
恵子  慶子 蛍子 敬子 啓子 圭子 桂子 景子 稽古w
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:14:05 ID:TNVfUsUs0
聞いた話によると地下鉄サリン事件の年に生まれたのでサリー(漢字不明)と名づけた親がいたそうだ。
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:21:27 ID:Rrwg3HRY0
俺の名前は昔の総理大臣の名前からとって付けたそうだ
今時の子供に「純一郎」とつける親はいないかな
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:33:40 ID:hvZwRiqJ0
>>73
征夷くんって言うのか、よろしく。

>>83
平成生まれになったとたんにネーミングセンスが狂ってきたことが
わかるね。
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:39:53 ID://xD7sMH0
私の姪(8歳)の名前も陽菜(ひな)です
姉から決めた名前を聞いた時は思わず笑ってしまいましたが
もうすでにそれが普通の名前なんですね
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:41:03 ID:hvZwRiqJ0
>>116
竹千代は家康の幼名じゃなかった?
229番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:42:38 ID:GYTPNNuN0 BE:493402188-#
騎士(ナイト)くんマンセー
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:43:01 ID:fN87eDX40
本名と幼名があるなんて
一粒で二度おいしい感じがするな、うそだけど
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:45:48 ID:hvZwRiqJ0
>>163
2050年ごろには翔太とか健太とか優太とかがおっさん臭い名前の
代名詞になっているんだよ、きっと。だから違和感はないんじゃないか。
232タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/10/01(土) 03:46:08 ID:F9YYBuLqO
>>73長宗我部元親さんこんばんは
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:48:52 ID:zLBeu8k40
颯太とか陽菜って、雑誌か何かで特集されてたんだろうな
だって「あ、こいつの名前を颯太にしよう」なんて思わない 普通は。
DQN親って頭どうかしてるよ
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:48:53 ID:hhH9G5vw0
>>228
家康も家光も竹千代。
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:49:34 ID:hvZwRiqJ0
>>204
親戚が思いとどまるように親を説得した。
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:49:48 ID:yVAOjlRz0
金太って名前にして冒険に旅立たせたい
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:53:13 ID:BxNguDea0
>>164
おもしろいよな。
おそらく目新しい感じで個性的でそれほど懲りすぎてない
って懸命に考えて選んで命名したのがかぶってるんだからw
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:53:16 ID:UCLcGhSC0
読めない名前つける親はaho

>>202
鬼ヒドスw
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:53:27 ID:hvZwRiqJ0
そして、マカオに着く…と。
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:09:49 ID:DnlU/Ry30
颯太と陽菜ってどっちもダサくね?

颯ってどうしても颯爽のサツのイメージが強い。
サッタとしか嫁ん。

陽当たり良好の菜っ葉って……なんだそれって感じ。
小松菜とかほうれん草とかのイメージだな。
青菜に塩とか。
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:40:44 ID:K3DylKMS0
子供の名前でも「個性、個性」言ってる割には流されっぱなしの日本人。
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:43:20 ID:XVjI1zQZ0

   i'rヽ_ー<!|  
   ィ::ミ,,q)..(bミ
  彡;:、< _,・,> ハイタニィィィィ
  /::::::::::::::::::l   
  /::::::::::i:i:::::::i、  
  l:::/::::::i:i::::;、::ヽ
  l;;ノ:::::::::::::::l l;;:!  
  /::::::::::::::::l    
  /::::::;へ::::::l
  /::::/´ ヽ::::l 
  .〔::::l    l::::l  
  ヽ;;>   \;;> 
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:43:45 ID:PtJ6E5JJ0
嫁ねーよアホ
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:47:00 ID:Gx8gL5up0

 これ ガキが大きくなって名前の由来知ったらがっかりするだろうな(w
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:55:02 ID:r7K2nxAf0
昔見た育児雑誌で「明日郎」くん・・・


























「明日」→「トゥモロー」→「ともろう」
読めねえよ!
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:02:14 ID:ruN6YEXc0
>>1
読めない
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:03:11 ID:8NJWu80O0
その年の一位の名前だけは嫌だな。
なんか脳内の程度を見透かされたみたいで恥ずかしいじゃん。
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:13:35 ID:Yn7y5TjlO
不美子(ふみこ)とか名前事典にのってたけど悪意すら感じる
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:17:34 ID:gHxoR4ufO
キムタクのガキ モモコのガキ たしかクソな名前だったよな?
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:20:33 ID:c13aEWFR0
アニメにでてくるキャラの名前はDQNwww
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:22:08 ID:8NJWu80O0
連とか?w
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:24:15 ID:HL55NKt70
いや、よく考えたら、一般大衆は赤ん坊の名前なんて何も考えずに適当につけるというのが
昔からデフォだったんと違うのかい。

昔なら○郎、○夫、○太、女なら○子、○美、
○の中には「子供の名前としてふさわしいとされているそれっぽい漢字」を適当に入れて。
命名理由なんて選んだ字を元にでっち上げる。

かかる労力は、今の「格好よさげな漢字を並べる」「漫画、アニメからまんま引用」
とさして変わらないじゃん。

古典等から引用してご大層な名前を付けるのは今も昔も一部の物好きだけ。
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:25:42 ID:amSaTL+S0
女なら野明、男なら遊馬にしたい。
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:33:38 ID:PtJ6E5JJ0
昔「かわいそうな名前を付けられた子供一覧。」っていうのがあったんだが、誰か保存してない?
爆笑した記憶がある
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:34:37 ID:KvNnb4H/0
平沼麒一朗って現代でも通じる渋い名前だと思うが。
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:42:21 ID:VamhE5Ib0
心太
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:55:18 ID:tGA5DcD50
女の子が生まれたら、練習 ってつける。


けいこ って読んでね。
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:57:23 ID:2879suQZ0
>>256 朝飯噴いたwwww
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:58:03 ID:tgZkUrl80
>かわいそうな名前
できちゃった婚とかレイプによる子とか違う男の子とかにつけるのか?
そうじゃなかったら、センス0か姓名判断ヲタだな・・・
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:00:24 ID:PVIichMl0
ふうたはねーだろwwwww
さすがDQN親は違うぜ
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:01:39 ID:YA5Te6Kl0 BE:4387744-##
おまえら舐めてんのか?
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:02:02 ID:VLTS9KiC0
最近の名前はふりがなふってくれないと、どう読んでいいのかわからんから困る
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:04:09 ID:fe8K+2Tf0
関連スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127974340/
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:12:37 ID:GOvT7qAF0
>>253
FWとBUの関係にするのか
265番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:19:21 ID:MDRVakwq0
俺なんか○之介だぜそれにくらべりゃどんな名前だってマトモだ
本気で名前変えたい・・・
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:24:51 ID:LTSqXOX5O
>>221
ワロス
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:30:34 ID:T1XviDf9o
>>265
俺も○之介な件
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:34:47 ID:LTSqXOX5O
○之介かっけーじゃん
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:36:02 ID:BxNguDea0
尻之介?
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:37:12 ID:bsax7y6W0
ふうたくん
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:40:03 ID:EMaxRnVj0
>>265
よっ、しんのすけ!
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:42:55 ID:TvEAZJnZ0
電話口で説明する時って
「颯爽の「さっ」に太いでそうたと書きます」って言うのかwww
ワロスwww
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:43:35 ID:meUxTnX30
平成生まれがそろそろ社会に出てくるな。
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:45:03 ID:amSaTL+S0
>>273
平成生まれの風俗嬢が合法的に誕生するのも間近だな。
275番組の途中ですが名無ιです:2005/10/01(土) 09:45:35 ID:YzJ8w1BY0
「○太」とかってダセーと思うけどな。
いかにも手抜きで生まれた子供っぽくて。
のび太みたいな漫画のキャラじゃねーんだから。
276番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:48:53 ID:Jz8bzOwl0
俺、剣司って書いてケンジって読むんだけどどう思う?
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:52:08 ID:AmIrGpqy0
>>276
剣司(つるぎ つかさ)
だったらカッコイイなww
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:52:17 ID:fe8K+2Tf0
>>276
当時はDQNだったと思うけど今はそうでもない
279番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:09:57 ID:afX0jhkB0
俺の下の名前は大明(まさあき)というのだが
なかなかちゃんと呼んでくれる人に出会わない
大学の友達にも、だいめーとか呼ばれてるし
いつのまにかそれが俺の呼び名になってるというワロス
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:13:32 ID:n9a0bhPC0
読めるわけない罠
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:16:18 ID:AIUjIxUJ0
雪の丞
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:30:43 ID:m2GhOF6x0
DQNDQN言ってるやつって太郎とか一郎とかなの?
283番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:31:58 ID:BxNguDea0
たかひろとかよしふみとか糞詰まらん名前なんだろうな
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:32:41 ID:U7JjF29n0
相変わらず七海か
285(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/01(土) 10:38:53 ID:46CjkIN50
「太」じゃなくて「汰」を使うDQNが多い
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:43:59 ID:meUxTnX30
>>283
糞詰まらんが奇をてらった名前より好感もてる。
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:47:46 ID:f3YBrqdF0
「太」のつく名前って小学校の時はいいんだけれど、
中学高校と、進学するにつれ、絶対はずかしくなるだろうな
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:49:52 ID:U7JjF29n0
小野 浩志(おの ひろゆき)
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:51:37 ID:G4NGyzWJ0
その場のノリで名前付けられてそうでカワイソス
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:54:04 ID:BjWuw1wN0
ガキの多いところで「ダイスケー!」と叫ぶとたくさん振り向く
291番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:54:42 ID:iwmtvaAZ0
2chねらーなら博之にしろ。

まぁ俺の名前がリアルで博之だが。
292289:2005/10/01(土) 10:55:57 ID:U7JjF29n0
>>291
「小野 浩志」で検索すればわかる。
293番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:57:40 ID:iwmtvaAZ0
強制わいせつ致傷容疑で天童市長岡の県立山形南高校
教諭小野浩志容疑者(38)を逮捕した。 ... 調べでは、小野容疑者は29日午後10
時ごろ、天童市荒谷で自転車で帰宅途中の女子高生を押し倒し、口をふさいで胸や
294番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:59:10 ID:oPyvp72d0
小次郎
295番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:59:13 ID:f3YBrqdF0
「翔」ってDQNの代名詞になってしまったのか・・
俺の弟(平成生まれ)が「翔太郎」なんだけど、別に名付けた親もDQNなわけじゃないし
弟も全然DQNじゃない、むしろヲタに走りつつある。

結構良い名前つけるなあ、と思ってたらDQNの代名詞になってるなんてカナシス
296番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:00:02 ID:lkDMAdMf0
俺も風太かとおもったw

女の方はなんて読むんだ?
297番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:01:33 ID:iwmtvaAZ0
俺は県内で最低レベルの効率高校に通ってるんだが
DQNの集団は同じような名前の奴が多い。

つよし
ゆうじ
ゆうしとか

298番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:02:50 ID:U7JjF29n0
数学担当で、山岳部の顧問。
299(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/01(土) 11:03:58 ID:46CjkIN50
>>295
「郎」が付いてると違って見えるな。
翔汰とかだと完全DQNねーむだけど。
300番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:04:49 ID:tjaIiY9K0 BE:6353142-##
れっさーぱんだとれっさーでーもんのれっさーっておなじれっさーなん?
301番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:05:34 ID:a6fLj/ba0
同級生に ○○きつな ってのがいた(ひがらなで女)
なつき じゃなくて きつな

最後まで意味は聞かなかったが・・・
302番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:06:28 ID:i0uG6gU10
名前に大がつく奴は大体バカ
303番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:07:22 ID:EaXrn4nKO
女の子なら葵がいいなー
304番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:08:13 ID:8NJWu80O0
前にテレビで「かみがき れいな」という女の子が出てた。GJと思った。
305番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:08:43 ID:IJxerxFpO
>>295
ちょwwwおまwwww
親はDQNじゃないってwwwwそういうこと平気で言う奴がDQNだwwwwwwwwDQN一家テラカワイソスwwwwwwww
306番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:08:49 ID:f3YBrqdF0
>>303
葵もDQNが多い
307番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:09:28 ID:c8Nxlwwa0
知り合いに「水田真理(みずた まり)」というひとがいる
親はまともそうな人なのになぜ。。。
308番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:10:39 ID:eJl6JxsA0
俺も名前だけは強そうに見えるけど鬱病です
309番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:10:56 ID:8NJWu80O0
この名前はかわいい子が多いって名前ある?
310番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:11:04 ID:616S+9vA0
その年に流行した名前を自分の子供につけるなんて信じられないね。
流行にばっかついて行って、自分の意見をもたない、常に群れで行動する
没個性くんに育ちそうでいやな。
ガキの名前くらいちゃんと考えろよな。
311番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:11:35 ID:eHCGkxFv0
うちの娘の名前募集
かわいい名前頼む
312番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:11:46 ID:fe8K+2Tf0
>>307
小学校の同級生で「水田真理」いた。
あと、友達のお母さんが「すみすみこ」。
女は結婚するときも大変だな・・・。
313番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:13:18 ID:OokAEoybO
上原真樹(うえはらまき)
男、普通にカッコイイと思った
314番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:13:52 ID:2jhSz40s0
まぁ一般人からしたら俺らのほうがDQNだがなwwwww

ふぅ…わらえん
315番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:16:02 ID:eJl6JxsA0
>>311
帯一(オビワン)
316番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:16:26 ID:EaXrn4nKO
>>306
あ、やっぱり。そんな感じはしてた
317番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:17:09 ID:TFVVVO3k0
>>311
美羽
318番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:18:47 ID:1OpYHHWg0
季萌
きもえ
319番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:19:09 ID:cGbkIXH80
ぷうた。ような。
320番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:19:12 ID:a6fLj/ba0
喜多 (キタ)
321番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:19:24 ID:eHCGkxFv0
>>317
かわいいけど、
そういうの付けたら、ロリコンうんぬん
苺ましまろうんぬん言われるのだろうか?
322番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:20:44 ID:o9YH5U5J0
>>301 お前特定できたww
323番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:21:42 ID:TNVfUsUs0
1〜100位までのランキング
http://women.benesse.ne.jp/hakase/sitemap/namae.html
>>317
女の子8位にあるぞ。
324番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:24:58 ID:7L0BW7nX0
>>321
分かる奴なんてほとんど居ないんだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃね?
325番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:24:59 ID:E9pv7Kf80
昔っぽい 男らしい 名前 復活するだろな 
326番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:25:27 ID:DuBdYnFM0
このご時世に子供なんてつくっちまうような奴らは圧倒的にDQNが多いだろ
まともに考えてる奴らは閉塞感ばかりで未来の見えないこの時代に子供なんてなかなか作れない
327番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:25:30 ID:aZIN8gZB0
     ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ <  僕は、神山満月ちゃん!
   ⊂   ノ   \_____________
    (つ ノ
     (ノ
328番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:27:26 ID:xiirxtxM0
>>326
童貞乙&御家断絶乙www
329番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:27:34 ID:eX1hYsVN0
>>326
不妊の必死な言い訳キタ━(゚∀゚)━!
330番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:28:34 ID:U7JjF29n0
相沢 ちとせ

御田 万里
331コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2005/10/01(土) 11:29:10 ID:8w8hv9Ds0
まえに事件の被害者の子供の名前が「みずき」って名前だったんだけど、
漢字が「海月」だったんだよね。

普通、子供の名前としてつけるのなら「海月」がどう言う読みをされるかくらい調べるよね?
ちょっと調べれば「海月」は「クラゲ」って読む事くらい分かるよね?
332番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:29:31 ID:wKo82vB/0
オビワンわろすwww
333番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:29:57 ID:8BdgTz7y0
それで今年は何の漫画?
334番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:30:09 ID:cGbkIXH80
>>311
毛伸(Kenobi)
335(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/10/01(土) 11:33:28 ID:46CjkIN50
>>331
前にブログで自分の餓鬼晒してるところで「心太」って言うアホネームあったぞ。
336番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:36:11 ID:aaHa9xho0
颯汰の汰は淘汰の汰
字の意味とか考えないのか
凌を使ってる名前も聞いたことあるし
337番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:37:49 ID:EEs3DYvB0
女の子ならマチルダがいいわね
338番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:37:59 ID:OR71ktJN0
ヨンとか出てきそうだな
339番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:38:30 ID:BiAlNANZ0
瘋癲息子に育ちそうだな
340番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:39:13 ID:Bwwwe09c0
楓太
341番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:40:45 ID:eHCGkxFv0
電車君とかエルメスちゃんは?
342番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:41:22 ID:KPOTsmbUO
「太」ってなんか微妙だな。
343番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:43:01 ID:QC/deZe40
妹の名前の話。
妹が産まれた時あまりの嬉しさで祝い酒を始めた親父はお袋が
「考えた名前を書いておいてね」と渡した紙を
欲しいものを書く紙と勘違いして丁度なくなっていたおつまみの「するめ」と書いた。
しかし親父の字が汚かったためお袋は「するめ」を「くるめ」と解釈。
「良い名前ね」と「くるめ」で出生届をだした。
親父は、するめと書いたことがバレルと怒られるから黙っていたらしい。
こうして妹の名前は「くるめ」になった。妹はことの真相をしらない。
344番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:43:47 ID:3ZXActcA0
>>343
全米が泣いた
345番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:44:34 ID:eJl6JxsA0
デーブ大久保とかパンチ佐藤とか球界は意外にハーフが多い
346番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:50 ID:18wKk+Sd0

子供作るのが、DQNしかいないって事?
「颯」やら「翔」やら、DQNの象徴だよなぁ。
347番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:45:51 ID:07VPsnZ10
>>343
いい話だ
348番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:47:42 ID:cGbkIXH80
生まれた年別第一位
大正一年:正一
大正二年:正二
大正三年:正三
昭和二年:昭二
昭和三年:昭三
349番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:56:28 ID:kMHOqIGM0
カタカナなら間違えそうだな

スルメ クルメ
350番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:09:16 ID:S9Zm4O4ZO
>>162
自分は夏目漱石のこころの登場人物Kから名前をとって
景になった。名前は嫌いじゃないけど、命名の由来を
知った時は全くもって非道い親だと思った。
351番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:32:41 ID:zadfLqcE0
平一七(へいな)君とかはいないのかな
352番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:33:31 ID:aaHa9xho0
颯太、陽菜 読めない名前が一位なんて嘆かわしい。
テレビ番組の珍名紹介で「七星」と書いて「かつお」と読ませる名前があった。
人名に使えない漢字はあるのになんで読みは規制されないんだろう。
文字にまったく関連性のない読みを規制すればDONネームも少しは減ると思う。
353番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:35:24 ID:Wcg80Lsz0
アライグマの名前が1位かよ
354番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:36:21 ID:7F/2SlSv0
親戚の結婚式に出た時、オヤジが「あの人が名前を付けたんだ、
ちょっと挨拶ついでに名前の由来を聞いて来い」と言われたんで
興味もって聞いてみたら、宗教関係の言葉から・・・それも
仏教とかキリスト教とかではなく・・・s
355番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:36:48 ID:5iXx/v180
金剛と榛名
356番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:38:39 ID:WXP/1MIQ0
>>354
大作君こんにちは
357番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:39:44 ID:lkDMAdMf0
>>343

いいんだよ名前なんてこんな感じで
さっぱりしてて気持ちいいね逆に

だいたい翔だとか輝くだとか
親の思い入れたっぷりの名前はいい加減キモい
358番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:01:42 ID:ASPeJ86W0
おれっちの近所には馬論(バロン)君がいます。テラカワイソス(´・ω・`)
359番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:03:54 ID:zq5gUSIK0
後ろ髪が長そうな名前だね
360番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 14:46:23 ID:u22JgCBY0
>>358
それはひどいな
361番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:28:36 ID:aUCJTW/x0
>>358
あだ名は男爵じゃないか
362番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:30:40 ID:6NKCPutN0
翔です DQNと呼ばれて悲しいです
363番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:31:30 ID:WoeKLNvFO
>>352
DONネームてなんだよ・・・。
おっかねぇ。
364番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:33:48 ID:2jhSz40s0
>>362
気にしなくて良いんじゃね?
しょせんDQNとか言ってるの2chだけだし。てきとーてきとー
365番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:13:48 ID:5/UQbwGm0
クレヨンしんちゃんの「しんのすけ」
なぜその名前になったのかという話はワラタ。
名前なんて適当がいいっぽ。
366番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:17:26 ID:D4NCt7UN0
>颯太くん

すみません!読めませんです!(><)
367番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:25:04 ID:clrBem6P0
>366
後ろ足で立ち上がるレッサーパンダを思い出す
368番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:27:16 ID:L6K9Ft/80
不歌

要塞
369番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:34:32 ID:vuwJLLJp0
シンとか明日蘭とかw
370番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:20:13 ID:qPlJsRpC0
マホメットさんかアマテラスさんか武法さんこんにちわ。
371番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:35:59 ID:2dl2BbHO0
唯通信さんか
372番組の途中ですが名無しです
名前なんて適当につけたほうがいいんだろな
セーラー服フェチだから『せいら』とかはNGだろ?