「アポロは月に行った」は嘘 信じる若者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸しました。
その後5回にわたって、宇宙飛行士たちが月に降り立ち、
科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。
…と、ここまでは皆さんが良くご存じのお話です。
しかし、これに異を唱えている意見があるのです。
テレビ番組などで、「アポロは月に行っていない」「人類の月着陸はうそ」
という話が広まっています。本当なのでしょうか?
ここでは、この話において「月に行っていない証拠」とされるものについて、
検証してみたいと思います。
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:59:37 ID:eYByytyf0
わーい すれたて魔のおじちゃんだー!
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:59:47 ID:wV5weVrd0
そういえば随分前にこんなテレビ番組あったな
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:00:12 ID:9xGBVOHp0
たけしのtvタッコーで証明しただろ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:00:20 ID:wDV+7BEo0 BE:74506548-##
>20%のアメリカ人が、人類が月に行ったことについて疑いを持っている。

それ以前にアメリカ人の多くが処女懐胎に疑問を持ってないことに突っ込むべき
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:01:00 ID:EiCc+wvRO
>>3
その時はかなり信じてしまった
未だに俺の中で答えが出ていない
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:01:30 ID:bClBfNwq0
まぁ本当は月よりもっと遠いところに行ったんだけどな
実はあの乗組員たちは地球には帰ってきていない、そっちの方が大問題
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:02:00 ID:DV7A70nW0
だって一般人には検証の仕様がないじゃん
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:02:41 ID:UAqe0oSE0
詳しく
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:03:26 ID:A+OX+rbp0
>>6
そのあとに否定的内容の番組が放送されたのを知らないな
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:03:28 ID:BdlOlLk70
どこの板か忘れたけど理系の専門板のスレでは未だに活発な議論がなされているよ
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:03:50 ID:PCod63rQO
>>7
メル欄が全てをムー(無)にしている

ププッ
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:04:08 ID:3SFLpF7B0
おぃおまぃら、阪神が優勝しましたよ
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:04:33 ID:EiCc+wvRO
全てはNASAに握られている
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:04:36 ID:HW8yx8dK0
>>5
あれは宗教上の事なので疑問など持たなくて良いのですよ。
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:04:38 ID:CkeMT9DI0
天文・気象板

アポロ疑惑スレ(実質41スレ目)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127230703/
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:06:30 ID:06ZL8H/d0
スレタイだけじゃどっちかわからないな
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:06:30 ID:r3e3Yldc0
カプリコン1で証明済み
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:06:49 ID:4zXVPtDP0
>>6
あの番組には本当のアポロ映像と偽物の映像が混ざっている。
海外での放送時には終了後にフィクションとお断りがあったらしいのだが、
日本の放送ではそう言うの一切無視したため信じる人間が出てしまった。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:10:44 ID:yoazokLY0
月に行くことはできても戻ってくる事は難しいと思う。
月の重力が小さいといっても、重力圏を突破するにはそうとうなエネルギーが
いるだろうし。
地球みたいに万全の体制を整えてる環境での打ち上げですらままならないのに。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:10:46 ID:ZKjg4tRT0
月での写真に星が写ってないのは何故だっけ?
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:12:06 ID:/C77U2A20
一方ドイツは鉛筆を使った
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:12:52 ID:qtIAf0ui0
あの中国でさえ有人飛行が出来るんだから30年以上前に人が月に言ったとしても疑問ではない
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:13:27 ID:SfYU04zb0
なんでこんなに必死なのだろうか
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:14:15 ID:8ZcwtUNpO
>>20
重力1/6だが、エネルギーはもっと少なくていいんじゃないの?
>>21
明るい月地表面やクルーにピント合わせたら星なんて写らないべ
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:16:01 ID:wJqJp22X0

「シャトル計画正しくなかった」NASA長官、米紙に

米USAトゥデー紙は28日、「過去30年余りのスペースシャトル計画は正しい道筋でなかった」と
同計画の欠陥を認める米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官のインタビュー記事を掲載した。

 NASA長官自らが米国宇宙開発の根幹を支えるシャトルを否定するのは異例。長官は、日本な
どが参加する国際宇宙ステーション(ISS)についても否定的な見解を示しており、計画縮小は避け
られない情勢だ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050929i503.htm

27番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:16:22 ID:z1D9FJ2G0
月と地球の間にある放射能の壁がどうみたいな話はどうなったの?
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:18:01 ID:bSJ0GzIa0
月が裏面を地球側に向かない本当の理由を知ってますか?

29番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:19:02 ID:bClBfNwq0
>>28
月の裏側は綿貫の顔の形をしてるからな
実は地球を誰が支配してるのかバレてしまう
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:19:30 ID:5tHkzE2z0

シャトルなんか地球にへばりついて飛んでいるにすぎない。
それがやっとだ。パチンコ玉でも貫通する空間に出て行く
リスクは負えない。月面着陸はキューブリックが撮影した
というのは有名な話だ。
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:19:51 ID:8ZcwtUNpO
>>29
なるほど裏面の真ん中あたりには神社があるんだな
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:20:35 ID:vhnd7DHr0
こんにゃくはモノリスを見た古代人がインスパイヤして作ったもの
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:35:20 ID:Z6huXmdt0
アメリカ人の多くが処女懐胎に疑問を持ってない
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:39:41 ID:X1R6f+ia0
別々の場所で撮影した写真の背景の地形がまったく同じで、スタジオで撮影されたものと
断定されたんじゃなかったっけ。それと、影のできかたが太陽の光のように遠くから光が
あたったものではなく、照明のように近くから光があたったものであるとも。
それらの映像がフィクションだったってこと?
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:40:55 ID:Wt4uOs+U0
>28
良く言われているが、月の自転と公転が一致している為。
しかし、これは正確ではないと思う。
私は月の組成が偏っていて、地球を向いている側に重い物質が多い為だと思う。
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:41:19 ID:9UinFP4+0
>>34
それ知ってる!誰か写真持ってないかな?
久しぶりにみたい
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:43:11 ID:+3xOD22n0
ああ昔よくテレビでやってたな
マスゴミの影響力はそれだけ凄まじいのか
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:43:39 ID:vmomXbZX0
>>33
疑問を持つとキリスト教を否定する事になるからでない?

>>34
写真の影は明らかに不自然
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:44:08 ID:FM0whXEk0
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:44:46 ID:hhM1EpV40
探検隊がヤラセとかいうバカもいるしな
まいるよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/30(金) 11:48:14 ID:yUjuGCyX0
月には実験用の反射板が設置されてるんだろ
それもネタだと?
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:49:18 ID:+eYF6iv90
口径15cm以上の天体望遠鏡を持ってるヤツは
月が出てる間、何時間も辛抱強く月面を観察してみるといい。
何日かに一回(多いときは数時間に数回)、月面を自由自在に
飛び交う光体が観測できるはず。
この光体が何なのかはご想像に任せるが、
天文マニア(特に月面マニア)の間ではよく知られた現象である。
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:51:08 ID:X1R6f+ia0
テイゾウの可能性はあるだろうね。
何しろそこらの個人のテイゾウじゃない、アメリカ国家をあげてのテイゾウだとしたらあらゆることが可能になりそう。
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:51:27 ID:Zw/283AG0
俺の予想ではエリア51に岩盤をくりぬいて作った巨大な真空室があると思ふ
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:52:15 ID:eIb0FGzX0
>>40
探検隊を月に行かせる番組を作れば、ヤラセとか言ってる連中はグウの音も出るまい。
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:52:57 ID:W54EONlW0
月にいったらどうやって地球にもどってくるの?

巨大な発射台がなけりゃ不可能。
反射板は投げ捨てただけ。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:53:58 ID:oF5joepk0
そういやこないだ夜中にカプリコン1やってたな
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:55:38 ID:bClBfNwq0
いいね、藤岡隊長月面旅行
何故か突然飛んでくる隕石、隊員の宇宙食の扱い方に切れる隊長
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:55:53 ID:X1R6f+ia0
確かに、その後まったく月に行ってないってのも変な話だな。
一説によると金が無いとかいう話しもあるが、そりゃおかしいだろと思う・・・
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:58:18 ID:8VrrIWqWO
ソビエトに負けたくなかった。
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:02:46 ID:b0HyEFCV0
宇宙なのに旗がなびいてたからな・・・
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:03:35 ID:vmomXbZX0
当時のビデオカメラ技術は今と違って使用環境が限られていた。
当然予期出来ない事態もNASAは考慮に入れていたはず。
案の定月面で撮影は不可能だった。NASAは落ち着き払って
予めマスコミ向けに地球で撮影したシュミレーションフィルムを提示。
以後この画像が月面であるとなってしまった(実際の月面はその画像と
恐ろしくかけ離れてしまっている)
そのためビデオカメラ技術が進歩してからは撮影可能となったが
NASAはあくまでもひた隠しにしている。

こんなところでは?
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:06:14 ID:X1R6f+ia0
>>1のサイトは、「月に行ってる」という肯定派の人の意見だね。

読むと確かにもっともらしい。だけれども、否定派の意見も読むともっともらしい。
正直わからないけど、否定派を信じたい。そのほうがおもしろいから。
実は月の表面は全然違っていた、なんてことが解明されたらおもしろい。
54DJ萌萌(・∀・・・ ◆XP2PWcPVW6 :2005/09/30(金) 12:22:58 ID:mPplhtTQ0
竹島は韓国領
信じる若者達
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:23:01 ID:562ox3qe0
ID:X1R6f+ia0は2ch脳の典型
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:24:32 ID:1pGoTgeS0

   ○・←人工衛星        。←月
   ↑
   地球
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:29:12 ID:ScJnbQayO
実は月の人のウヤムヤ光線によって隠されてます説
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:32:49 ID:92Bj18a10
>>54
え?!違うの!!??
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:40:33 ID:Wt4uOs+U0
私は否定派ではないが>1のアドレスの
>月の砂にはちょっと変わった特徴があります。この月の砂は、光が入って来た方向に
>強く光を反射する傾向がある。
 ってのは説明に無理がありすぎると思うがw
どういう構造の物質ならこのような特性を持つのだ?
どんな角度から光が入ってきても、その光を強く入射方向に帰す? 理解できない^^;
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:48:33 ID:urK75CAM0
月面にはアポロが置いてきたレーザー反射鏡があるんよ
これを使って今でもデータ取りしてるんだから確かな物なんだけど
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:50:14 ID:eIb0FGzX0
>>60
上空から放り投げたんじゃね?
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:51:49 ID:Zw/283AG0
>>60
そりゃ反射鏡が月に行ったんだよ
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:52:46 ID:X1R6f+ia0
>>60
無人ロケットが置いてきたかも。
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:58:02 ID:ER0iOhSHP
>>63
設置するんだよ、うまくいくように。
そもそも無人でいけるならなぜ有人で行かない。
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:58:52 ID:X1R6f+ia0
>>64
> そもそも無人でいけるならなぜ有人で行かない



66番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:16:16 ID:WTqb6xyr0
((( ;゚Д゚)))
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:16:25 ID:4zXVPtDP0
>>65
アポロ11号の生存帰還確率50%を見込んでたのは知ってるか?
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:20:12 ID:bwqPa17z0
くわしく見ていくと逆に疑惑が高まるのはなぜ?
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:27:01 ID:4zXVPtDP0
疑ってしかモノを見れないほど世の中嘘が多いから。
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:27:53 ID:cuOkl4ew0
これマジ またやらないかなぁ
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:32:08 ID:ZQm34Y2l0
中国が月に有人宇宙船を送り込む。
それまでの間、できるだけアメリカが月への先陣を切ったことを貶めたいワケ。
だからテレ朝が放映した。
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:33:58 ID:3RgOUiEM0
定期的に勃つなこのチンポ
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:39:02 ID:oE8ZkVVH0

   ○・←人工衛星
   ↑             。←月
   地球
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:45:37 ID:4eWFP6ce0
アポロ計画は
1:共和党(野党)
2:ソビエトKGB、GRU
3:ハムマニア
が鵜の目鷹の目で監視している中で実行された。
一体どうやったら彼らの目を騙せると言うのだ?
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:56:05 ID:4zXVPtDP0
追加ね
4:地質学者
5:物理学者
6:天文マニア

あとアポロの有人飛行に入ってからは共和党が与党です。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:00:27 ID:7LDaMq0j0
どうみても、月にはいってない。
まあ〜砂漠がせいぜいだな。

もし、70年代に月にいってたら、
今頃は、みんな宇宙旅行がだきるはずだ。
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:01:44 ID:n5eFsJzI0
信じる、信じない以前に、
ファミコンすら作れない技術レベルの当時に
月に行って、着陸して、帰って来るのって
どう考えても不可能だと思うんだけど?
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:03:11 ID:cjBz/mSS0
思いこみもいいところ。
ちったあ地球上で調べられるだけ調べろよボケナスにちゃんねらーさん。
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:04:23 ID:P4eUL0OB0
月でバニーちゃんと餅つきしてる記念写真があれば信じる
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:06:42 ID:7LDaMq0j0
たかだか地球の周回軌道にのるだけの
スペースシャトルがあんな事故と欠陥の問題が山積。

60年代のあの時代に月まで行けるわけない。
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:07:50 ID:SAMof+U30
アポロ11号の宇宙飛行士たちが降り立った地は
猿が人間を支配する荒廃した惑星だった
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:08:23 ID:bwqPa17z0
中国が着陸するからどうのこうのって
アメリカが騒いでるのが変。
着陸してるんだからあわてることないでしょ?
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:09:02 ID:XawLccKB0
あんなボロイ宇宙船で月着陸+再発射なんてとうじのぴゅう汰以下のパソコンで
できるわえねーだろ
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:09:12 ID:FbZctg7k0
また1000行くのか。お前らアホだろ
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:09:19 ID:20MKEcZd0
定期スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:10:32 ID:SAMof+U30
40年前のスーパーコンピュータの性能は現代の7万円パソコン以下
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:10:48 ID:hp9mysm70
藤岡探検隊をヤラセとか信じる若者が居るように
ゆとり教育の影響は計り知れないよね。
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:10:51 ID:7LDaMq0j0
NASAの今度の計画こそが
「がち」なんだよ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:11:19 ID:XawLccKB0
すんまそん。

いつものトランプの確率のスレ四分の1も立ててください。
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:13 ID:rgGYDMt20
トラクターも無い時代にピラミッドなんか作れるわけ無い。
あれは、映画のセットだ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:44 ID:XNuBsJL20
この目で月の石を見た、黒こげの司令船を見た
だから間違いなーいお!!
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:51 ID:4zXVPtDP0
>>76
いまでも出来るぞ宇宙旅行。
ただコストが異常に高いから払える人が殆どいない。

>>77
ファミコンを作ろうと思えば作れた。
ただそれをあのサイズで作って1万5千円で量産するには15年を要した。

>月に行って、着陸して、帰って来るのって
もの凄く細かい段階に分けて考えて、それぞれの段階を全てテストしてから
本番(月着陸)に望んでる。

アポロ8号:初の月周回軌道を回っての帰還
アポロ9号:地球の静止軌道上での着陸船と司令船のドッキングテスト
アポロ10号:ほぼ本番と同様のプロセスを行い月面近くまで降下し帰還
アポロ11号:人類初の月面着陸
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:13:27 ID:3hg0+xVOo
あの時俺ちょうど月に居たんだけど、来なかったぜ?アポロ
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:13:41 ID:SAMof+U30
チャレンジャーの宇宙飛行士たちは
実はバイストンウェルで「聖戦士」として生きてるよ
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:13:57 ID:Exaua1cU0
>>77
アメリカが国家予算ぶち込んだプロジェクトと
京都の花札屋を比べるな。

アポロ当時のコンピューターは
今の乗用車に使われている部品よりも低性能ではあるが、
機能を絞り込めば月着陸は不可能なことではない。
ファイルの保存とか画像処理をするわけじゃない。
地球上で演算を行い、その数値を電波で宇宙へ送る。
そして宇宙飛行士が自動操縦の数値を修正するだけ。

高価なコンピューターを搭載した現代の飛行機でなくても
マッカーサーは厚木に降り立ったじゃないか
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:15:48 ID:bwqPa17z0
そのうち日本が戦争で負けたというのはやらせ
とかいうヤシが出てきたりして(w
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:16:06 ID:7LDaMq0j0
>地球上で演算を行い、その数値を電波で宇宙へ送る。

たしか、計算尺をつかってたような記憶が・・・。
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:16:28 ID:C4bO27CD0
>>90
その前に「鉄」が発明されていないんだが。それでも石を切り出している。
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:16:31 ID:n5eFsJzI0
>>90
それは、技術力とは違うと思うよ。
ピラミッド、モアイ像、ストーン・ヘッジ、ナスカの地上絵などは、
大昔の人間(知的生命体)が巨大だったと仮定すると
すべて解決する。
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:16:33 ID:4zXVPtDP0
>>83
映画のアポロ13で再突入角度を人が計算尺を使って検算してる。
つまり、ぴゅう太すらいらない。

ちなみに計算尺ってこれね。
ttp://home3.highway.ne.jp/hasu/keisan.htm
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:17:58 ID:9+ylCYcB0
この宇宙の全ての物質は一秒ごとに二倍の大きさになっている
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:17:59 ID:16qOgcGv0
100年以上前からあのくには捏造が好きなんだよ
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:18:07 ID:20MKEcZd0
>>86
初代ファミコン以下の
性能だったらしい
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:18:26 ID:SAMof+U30
ピラミッドやスフィンクスは人工物に見えるけど
実は風雨に晒されるうちに偶然ああいう形になったんだよ
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:20:00 ID:XawLccKB0
鉄がないならダイヤモンドで切り出せばいいじゃない
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:20:38 ID:iakttq0K0
よく分からんが、CPUの原型ができたのは70年代初めだから
ファミコンはできないと思うよ。それにアポロ計画に使ったコンピュータは
確かトランジスタを繋ぎ合わせまくったでかいそろばんみたいなやつだけど、
軌道計算くらいはそれで十分じゃないのかな?
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:21:19 ID:SAMof+U30
ここの100年前の写真もすべてやらせですか?
ベトナム奥地の地上最後の原始人みたいに
ttp://photo.jijisama.org/
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:21:36 ID:yJ0tXKe70
捏造映画でも一応は宇宙開発競争に勝ったんだから充分な効果はあった。
金銭的な点で一番疑惑が強い、てだけだから別にどうでもいいなあと思ってる。
今度また月面着陸の計画があがってるんだろ?それでいいじゃん。
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:21:37 ID:n5eFsJzI0
>>105
断頭台から乙です。
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:21:41 ID:bwqPa17z0
NASAの第3スタジオで(以下略
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:21:48 ID:7LDaMq0j0
ヒント:ハリウッド
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:22:14 ID:9+ylCYcB0
月からはどうやって帰ってきたの?
あのハリボテ宇宙船が発射台もなしに火吹いて正確に地球に帰ってきたの?
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:22:33 ID:iakttq0K0
トランジスタじゃなくてICだわ。
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:23:26 ID:SAMof+U30
当時の大容量記憶媒体はマイクロフィルムだね。
後に70年代に市販されてカセットタイプのテープになった。
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:23:52 ID:3sW2XBBi0

マジレスすると、地球と月の距離は君が今見ているモニターと君の目の距離より近い。
(宇宙スケールから考えると)

だから、遠いなんて思っちゃいけない。
近くも近く、目の鼻の先であるということさ。
(宇宙スケールから考えると)

それじゃ東京と大阪民国の距離はどうかと言われれば?
それは遠い。(物理的な距離は近い(宇宙スケールから考えると))

でも無法地帯の大阪民国と東京との精神的・心理的な距離は
アンドロメダと銀河との間くらい離れているということです。
(宇宙スケールから考えると)
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:24:27 ID:Exaua1cU0
あれだけ巨大な真空空間を地球上で作り出す技術は
今現在においてさえ無いよ
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:24:32 ID:X1R6f+ia0
「肯定派(アポロは月に行った派)サイト見ると、あの時代にあんな風に宇宙に行った
映像を特撮で撮影できない、って書いてあったけど・・・・その程度の特撮技術なくて
宇宙に人を運んで月に着陸したのかよと・・・・・
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:25:21 ID:7LDaMq0j0
ヒント:白黒
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:25:31 ID:GZA99wPR0
>>59
再帰性反射のことを言ってるんじゃないの?
屈折率が2倍なら光が発せられた方向に
光が反射する傾向があるはずだが。
たぶんこまかーいビーズのようなガラス状の物質が
表面にたくさん含まれているんじゃないかと。
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:25:32 ID:4zXVPtDP0
>>106
多分CPUの仕組みをよく判ってないと思うので一言。
CPUは汎用的に処理を行う為のトランジスタ構成になっているだけなので、
特定要素で処理を行う為ならその為の回路をトランジスタで組めば良いだけ。

但し、それが膨大な手間になるからCPUの発明は画期的だった訳で。
ちなみにCPUの発明者は嶋正利って日本人だぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/嶋正利
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:25:55 ID:ZQm34Y2l0
最強の迎撃戦闘機として西側陣営で実戦配備・運用されているF-15戦闘機
・初飛行は1972年
・F-15名称決定と要求運用能力決定は1968年
・ミグ-25がマッハ2.9を叩き出したのは1967年
・ファントム後継機種(のちのF-15)開発決定は1965年
・人類が月に到達1969年
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:26:09 ID:9Ths01Nb0
一時期あれほど真実探求番組が流行ったのに、パッタリ止まったのはNASAからの圧力があったらしいぞ
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:26:37 ID:SAMof+U30
1000年以上前に月に行った人類の記録が残っている。
たしか極東の某国の「マンヨウシュウ」という書物だったか・・・・
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:27:31 ID:CYYvVaYE0
皆既日食ってどういうことなんだろ?
地球からみた太陽と月の大きさが一緒だからおこるわけだろ
まるで太陽を観察してごらんといわんばかりに
こんな偶然ってありえなくねえ?
天文学者はどう説明つけてるのか詳しい人いない?
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:28:07 ID:XawLccKB0
定期スレで
エロ以外では一番伸びるなこのスレw
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:28:53 ID:4zXVPtDP0
>>112
着陸船のたこみたいな足の部分が発射台。
そこを切り離して頭だけで月の周回軌道へ復帰

>>117
アポロ11号から6・7年後の映画「スターウォーズ」を見れば一目瞭然
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:29:18 ID:H5VXqqkY0
宇宙でオナニーして精子飛ばしたらどこまでいくの?
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:29:32 ID:C4bO27CD0
何故ソビエトが月に行かなかったか。何で?
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:29:53 ID:bwqPa17z0
そろそろ年末特番で月面撮影NG集が出てくるころだが。
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:31:04 ID:rgGYDMt20
>>120
CPUの発明ではなく、「マイクロプロセッサ」とつっこんどくね。
こまかいなあー > 俺
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:31:37 ID:XH+FXwNH0
コリンズは月に降りなかった。ここがポイント。
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:31:56 ID:7qEVRPbC0
火星に調査するための探査車が着陸時に何台も壊れたのを思うと
着陸して再び戻ってくるのが信じられないよね
あの時代でもあの時代でも月に着陸せずに
月のまわりを周回して戻ってくるなら分かるんだけど
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:32:04 ID:hp9mysm70
NASAの陰謀で内Pも終わったらしいぞ。
奴らの権力は恐ろしいものがあるな。
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:33:02 ID:4zXVPtDP0
>>128
もちろんソ連も準備していたが、アメリカに遅れをとり先に月面着陸されたので
計画を中止して宇宙滞在記録に切り替えた。
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:34:07 ID:Exaua1cU0
>>132
ラジコンと人間を比べるのですか?
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:34:07 ID:4zXVPtDP0
>>130
こまかいって言うか只の揚げ足取り。
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:34:23 ID:vyF9Aht00
2018年までに、再び月面着陸とアメリカが発表してるが
何故再び月なの?
1969年、本当に月面着陸したなら次は火星だろ
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:35:04 ID:sHaTkbxB0
アポロ11号の月着陸船のコンピュータは着陸プログラムの負荷でオーバーロードおこしました
その程度のコンピュータです
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:35:35 ID:GZA99wPR0
ソ連はスペースシャトルも早い段階から構想してたよな。
エネルギアでブランを打ち上げるってやつ。
140おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2005/09/30(金) 22:36:55 ID:ShVD4cnZ0
たまにパンツつの足いれるとこをまちがえちゃうよね
>>235さんは新作でそうなったの?
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:37:27 ID:SAMof+U30
中国の宇宙船をこの前の彗星みたいにNASAが打ち落とす
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:38:13 ID:PSq0Tute0
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:39:54 ID:GZA99wPR0
火星へのテラフォーミング計画によれば500年かければ海を作り出せるって言ってたな。
1000年で人間が住めるかどうかってところまでいけるようなこと言ってたけど
これって宇宙的に見れば劇的な、凄まじい開発スピードだよな?

たったの5世紀や10世紀かけるだけで新しい星に住めるってことだぜ?
平安時代に始めていれば今ごろは火星に住めたかもしれないだから。
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:41:37 ID:+mlkCDQR0
本当にあのころ月に行ったなら、今頃月面はAPAマンションが林立しているだろう。
自国の大統領を公衆の面前で暗殺して、封印できてしまう国ですよ
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:42:19 ID:SAMof+U30
>>140
わかるよ。
漏れも自分のトランクスと姉ちゃんのショーツを間違えて履いちゃう。
Tバックだった時なんて大変だった。
しかも前後逆だったりしたもんだから・・・・
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:42:35 ID:9+ylCYcB0
こんなこともあるらしいから1000年くらい生きるの余裕っしょ!

切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050930301.html
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:42:48 ID:4zXVPtDP0
>>138
アポロ何号かでコンピュータの調子が悪くなったので管制からの指示で
乗組員がハンマーで叩いて直しました。その程度のコンピュータです。
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:45:59 ID:PSq0Tute0
ああ、またアレを書くのか・・・・

ファミコン並みのPCだったって話を・・・・
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:46:48 ID:3sW2XBBi0

・当時、アメリカの敵国であるソ連が傍受したであろう月に行っていない無線傍受の証拠が
 一切ないのは?

・現在も月にある地球と月の距離を正確に測るために設置された反射鏡から
 レーザーの光が返ってくるのはなぜ?
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:51:12 ID:SAMof+U30
月に天狗が棲んでいるから
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:06:35 ID:PSq0Tute0
>>149
別に人類が月面に立たなきゃ出来ないわけじゃないと思うが?
宇宙船自体は月に行って月面にも降り立ったかもしれない。
人類が行くには無理がありすぎる。

アポロ計画では何回か月に人類が行った事になっている。
その後のスペースシャトルになってからはただの一度も無いのはどうして?
ミールで滞在期間史上最長のギネス記録立てれるほどの科学力技術力を持った旧ソ連
今のロシアがただの一人も未だに月面にロシア人送り込めてないのはどうして?
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:07:38 ID:fD09eNKl0
1 :みみずんID検索 :05/09/30 23:01:47 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 246 件
検索ID:Z6huXmdt0
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=Z6huXmdt0
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:10:13 ID:nzlb1HlL0
アポローーーー!!!!
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:10:15 ID:C4bO27CD0
>>134
後れを取っても、ちゃんと月に行かなければ競争にならない。いつまでも対等にならない。
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:11:23 ID:Cjb09bKm0
羽根なしどもめ
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:12:02 ID:4zXVPtDP0
>>154
もう勝てない勝負をする体力が無くなって来ていたソ連
ブレジネフが即結果を求めたソ連
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:12:41 ID:qyEE6G530
結局バンアレン帯は問題無いの?

Yahooで見れる動画でバンアレン帯に核ミサイルで穴を空ける計画があったとか
って言ってたけど、あれは本当?
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:13:33 ID:1Zm0+wZc0
>>157
電子レンジの中と同じくらいは危ないでしょ。
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:13:55 ID:pIRRQzPY0
おい>>1、てめぇ何回同じスレ立てたら気が済むんだよ。
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:14:32 ID:Unm8Eqwf0
>>154
月面に人を送り込む必要性がなかったから
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:15:31 ID:9nfmsCYL0
NASA信じてるやつらってサヨクと一緒だよな
マスゴミの垂れ流す嘘に騙されて、真実がまったく見えてないんだよ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:16:17 ID:PSq0Tute0
だからさ。ソ連時代はそうだったかも知れんよ?
でも今は国際的に協調してISSまで作ってるじゃん。
じゃあ月行くくらいの予算くらいあるだろ今のロシアなら。
どっちにしろアメリカもロシアも将来的には火星に行くつもりでいるんだから
月位いけないで火星がどうしたも無いと思うんだが。
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:17:03 ID:20MKEcZd0
>>159
でも毎回次スレを立てない
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:17:04 ID:hp9mysm70
NASA陰謀論を流行らせたのはマスゴミの皆さんですよ。
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:18:56 ID:9nfmsCYL0
>>164
ヒント:やしきたかじん
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:19:43 ID:G9j53CZ+0
アポロは月に行った
一方ロシアはエンピツを使った
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:19:50 ID:4zXVPtDP0
>>162
>月行くくらいの予算くらい
今のロシアは経済援助を受けてる国
少なくともソ連は世界の盟主
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:19:52 ID:K8gnyBw50
ゴールデンでオカルト番組を垂れ流しているのは
世界広しといえども日本くらいなものです
><
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:22:21 ID:E1FbD4G40
このごろは アポロさえ 信じられなくなってる
ちっぽけな僕達が どれほど弱いものかを
神を見た 月を見た 一握りの賢者達
知らしめる 朽ち果てた空を見せ早く警告を
促して カンセイを感覚を感情を
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:24:44 ID:Exaua1cU0
>>161
陰謀説もマスコミが垂れ流したものですが・・・?

>>162
予算が無い・行く必要が無い


まあ、これでも嫁
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:25:12 ID:G9j53CZ+0
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ13号は月に行ったって言うのに
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:26:31 ID:WTqb6xyr0
>>154
2ゲットには意味があるが、3ゲットには意味がない。そういうことだ。
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:27:36 ID:dzdGRnIb0
ポルノグラフィティがかわいそすぎる!!!
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:28:11 ID:G9j53CZ+0
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ13号は月に行ったって言うのに
お前らは無職
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:30:47 ID:9nfmsCYL0
>>170
櫻井よし子みたいなもんだよ。
あのさ、科学者だけにしか通じないジャーゴンで
ドーズの限界値だ!とかわめいても
一般人の素朴な直感は騙せないわけ。

サヨクの嘘がみんなにばれたように、
ほんとのことがわかる日がくると思う。
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:31:28 ID:PSq0Tute0
いや、俺生まれてたし
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:33:23 ID:4zXVPtDP0
>>175
>一般人の素朴な直感は騙せないわけ。
その素朴な直感がテレビ朝日のトンデモ番組を受け入れたとw
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:39:32 ID:QBBVX5R10
飛行機見たことも無いやつが
「鉄の鳥が空を飛ぶ?冗談はやめてくれよ!なんだよ鉄の鳥ってw」
みたいに笑っているのと同じ状態だろきっと。
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:39:34 ID:PSq0Tute0
後一回でも月にどっかの国が行けば、
真実がどうだったのか証明されるんじゃないの?
それは果たして何年後でどこの国やら・・・・・
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:40:03 ID:9nfmsCYL0
>>177
もっと前から疑ってましたが何か?
こんなとこにいないではやく10次元のひもが〜wとか
ブツブツいってるだけで現実見ない世界に帰れよ。
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:43:31 ID:4zXVPtDP0
>>180
ノストラダムスの予言も信じてたよね君w
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:46:22 ID:3tAwzHI70
NASAというとなにかと陰謀だとか言い出す奴がいて困る
カルトに騙されてんのと同じだ
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:48:10 ID:9nfmsCYL0
アカヒレベルのアホNASA信者がぞろぞろ沸いてきたw
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:49:41 ID:G9j53CZ+0
NASの栄光
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:50:13 ID:9R8J+7pW0
テレビタックルだっけ。
韮澤とやりあってたやつ。
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:50:19 ID:nACh12VV0
エリア51で宇宙人が働いてるというのも嘘?
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:52:03 ID:KEDz1pzG0
不自然な事故死が多い
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:52:05 ID:G9j53CZ+0
>>186
宇宙人ですら働いてるのにお前らときたらって話じゃねえ?
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:53:01 ID:sHaTkbxB0
日本の探査機が3億キロの彼方(地球から月までは38万キロ)の小惑星のサンプルを
ゲットしようとがんばってるわけだが、回収に成功しても信じてもらえなさそうでカワイソス(´・ω・`)

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:53:58 ID:vmomXbZX0
結局決定的な証拠ってあの画像だけ?
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:55:48 ID:vmomXbZX0
>>189
濱口みたいに「とったどーーーー」と無線いれれば信じる
192番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:03:40 ID:4zXVPtDP0
9nfmsCYL0みじめ過ぎ…( ´,_ゝ`)プッ

>>186
ホント
193番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:05:41 ID:9nfmsCYL0
>>192
自作自演乙
194番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:05:59 ID:QBBVX5R10
>>188
ワラタ
195番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:08:08 ID:iK0/DAVN0
>>193
必死過ぎ( ´,_ゝ`)ブゲラッチョ
196番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:09:06 ID:Yn2BKKLJ0
>>195
サヨク乙
197番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:14:23 ID:iK0/DAVN0
>>196
おれ右翼だし( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
198番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:21:42 ID:hHi99I/m0
アポロが右翼左翼??
199番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:22:48 ID:+r+Rjj/YO
>>197
工作員必死だなw
200200:2005/10/01(土) 00:23:41 ID:8/GXWj7j0
200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

201番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:23:47 ID:iK0/DAVN0
>>198
9nfmsCYL0はアポロ擁護派=サヨクって思ってるらしい。低脳らしいな。
202番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:25:23 ID:iK0/DAVN0
>>199
レッテル貼りお疲れさん(ノ∀`)ヤッチャッタネ

もはや半べそ状態だなw
203番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:27:20 ID:+r+Rjj/YO
マスゴミに騙される愚かな人達が救われますように……
204番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:27:33 ID:nIhEGiwZ0
月とか宇宙とか嘘だろ?
205番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:29:12 ID:+8Z0RPV30
まあ、あれだ。大学生の君らならわかるだろ。

君らが大学に行っていることを知らない奴らは言うぞ。
「あの人が大学に入れたなんて信じられない。今でさえ
あんなに**なのに。」

証明しようにも、今、もう一度入試を受けたら
まず間違いなく合格できないだろ。

それと同じだ。

206番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:38:04 ID:+r+Rjj/YO
なかったろう論に誰も反論できないようですね(*^_^*)
出て来るのは、科学信者の宗教用語だけ
レプトンとかニュートリノとか見た事あるのかよw
207番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:43:17 ID:+r+Rjj/YO
もう寝るからまともな反論考えとけよなっ!
208番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:45:54 ID:zBBx9D8v0
オレに考えがある。

アメリカ以外の国か民間の連中がロケットで月に行って、
アメリカの国旗やら足跡やらがあるかないかを確認してくればいいんだよ。
209番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:47:19 ID:iK0/DAVN0
>>207
もう起きてこなくて良いからね(゚Д゚)y─┛
210番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:48:23 ID:hHi99I/m0
>>206の後に>>207かぁ
冷静になっても説得力ないなぁ。あと>>199とか。
211番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:52:01 ID:Nm6b7uh40
Fly Me to the Moonの歌詞がスゴイ好きなんだけど。
メロディーの大人っぽさとは逆にスゴイかわいい歌詞が好き。
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:58:18 ID:rrRgH4fT0
もし仮に逝ってなかったとしたも、どーなんだよ
どーでもよくね
213番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:09:43 ID:XBOWIXIB0
まあただアメリカが世紀の大嘘月国家だと再認識されるだけだよな
214番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:18:38 ID:cmiohInb0
アメリカ人って天動説ですら半数以上が信じてないんだろ?
アメリカ人はキチガイ
215番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:34:10 ID:d8lmCEsR0
216番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:35:19 ID:d8lmCEsR0
217番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:59:21 ID:NzC6oQ8+o
とりあえず近所だから逝って確認してくるノシ
218番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:56:09 ID:5HMg+VSN0
>>208
普通に望遠鏡で見えないのか?
219番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:01:36 ID:5AMF0WVw0
ハア?
220番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:55:31 ID:sZxW94Yf0
アメリカ人の多くが処女懐胎に疑問を持ってない

221番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 13:13:04 ID:2GJLR5OQ0
>>220
あ、例のスレ立て魔の人だ。
222番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:22:42 ID:+r+Rjj/YO
韓国人に聞いたら、
NASAは月に行ってるとか言い出しそうw
223番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:52:14 ID:XLBMzomN0
競争してアメリカに負けてもソ連は月に行くべきだった。自動車レースや
マラソンなど早々と一位が確定しても後続は途中放棄しない、競争やるなら
最後までゴールを果たす事。それが礼儀だ、ソ連はチキン野郎。
224番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:20:11 ID:G6biNh640
NASAが合成写真混ぜるからこんな騒ぎになるんだよ。
225番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:28:03 ID:aFWxXR9G0
ねぇねぇ、マジ話どうなの?
月に行ってるの?行ってないの?
226番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:30:48 ID:qQDN+LX30
いってる
ファミコン程度のコンピュータだったとかどうとかいってるけど
そのコンピュータ使って無人でレーザー反射装置を置いてくる方が無理
227番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:56:28 ID:G6biNh640
この日本にわずかでも疑ってる奴がいるなんて。
マスコミの力てすごいな。
228番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:05:21 ID:fEMt9Zj+0
スターウォーズ計画って前例(アポロの方が前か)が有るから
信憑性が揺らぐ
229番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:08:08 ID:9w3HUZLGO
>>228
いつ誰がスターウォーズ計画を実戦配備したの?
何が前例だよ
230番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:10:19 ID:iSOTp4lW0
>>222
韓国人の大部分はやっぱりアポロ計画を疑ってる。
疑ってるヤツらはチョソと民度が一緒ってこったw
231番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:12:50 ID:z6um8tmr0
逆にこの時代で月にいけないことがおかしい
232番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:23:40 ID:fEMt9Zj+0
>>229
だからそれが前例w
233番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:39:32 ID:+r+Rjj/YO
>>230
チョンは祖国に帰れ
234番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:41:15 ID:oprAlHn/0
これ見ると逆に怪しくなるな
235番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:42:16 ID:G6biNh640
>>232
月に行かなくてどうやってレーザ反射装置を設置するの?
月と地球の距離を測る機械な。
236番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:44:10 ID:jd2+4PAa0
海外のアポロ疑惑検証番組に出てくる疑惑派の人たちって
汚い家に一人で住んでるような社会的信用のなさそうな爺ちゃんたちだったよ
237番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:54:32 ID:fEMt9Zj+0
レーザ反射装置を頼みの綱にしてる奴が居るな
そのレーザ反射装置ってのの機能構成を教えてくれ
少し調べたがこれは無人で設置できる程度の機材じゃないのかw
238番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:13:32 ID:+r+Rjj/YO
>>236
ププ
こんどは印象操作w
239番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:16:42 ID:iSOTp4lW0
>>233
なに?自分で墓穴放っといてその逆ギレぶりはw
240番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:20:03 ID:iSOTp4lW0
>>236
アポロ否定派+本人
国家機密を漏らそうとした為に国家やCIAに圧力をかけられ仕事もままならないのだ!

アポロ肯定派
そんな電波ばっかり出してるから就職できねぇんだよw
241番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:20:51 ID:8U9VXetT0
だれか>>124に答えてくれ
242番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:22:45 ID:jd2+4PAa0
月に反射鏡を無人で設置したり
今現在でも実現不可能な技術力で月面映像を捏造するより

月に人間を送るほうがはるかに簡単だと思う
243番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:24:19 ID:KsDlcJZ00 BE:173332883-#
JAXAは、いつからアメリカ政府の奴隷になったの?
JAXAは、いつからアメリカ政府の奴隷になったの?
JAXAは、いつからアメリカ政府の奴隷になったの?
JAXAは、いつからアメリカ政府の奴隷になったの?
JAXAは、いつからアメリカ政府の奴隷になったの?
244番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:30:36 ID:iSOTp4lW0
245番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:34:06 ID:9w3HUZLGO
>>232
スターウォーズ計画が試験期間を終え実戦配備されたと大統領が発表
写真や動画を公開
しかし全くの嘘だった

これでようやく前例になるんだけど
246番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:39:37 ID:FUuITX9G0
>>228
>>229
>>232
>>245
何だこいつ?w
247番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:43:44 ID:KsDlcJZ00 BE:324999195-#
宇宙服を着て命懸けの中、あんなに未知で、
石が沢山転がって危険な所を走り回ったり、
他の映像にもあったバギーで乗り回せるだろうか?
少なくとも、今の宇宙飛行士たちから見たら、無謀極まりない行為。

そしてJAXAは、なぜ反論に過ぎない自分の意見を「真実」と言うのだろうか?
NASAから動画を引っ張りだしてるが、今のCG技術ならいくらでも改変が出来る訳で
逆に、怪しくてしょうがない。
248番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:47:18 ID:ooANaISP0
信じないなんて莫迦だな
249番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:48:48 ID:iSOTp4lW0
>>247
実際に何人かの宇宙飛行士は石につまずいて月面でコケてる。

>>あんなに未知で
念のため言っておくが月面は薄い砂地だ。しかも強烈に見通しが良い。
250番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:51:03 ID:9w3HUZLGO
>>247
重力薄いほど多少の凹凸は余裕じゃね
251番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:04:28 ID:KsDlcJZ00 BE:389999096-#
バギーひとつ取っても怪しい事ばっかり。

宇宙船にバギーなんて詰めたのだろうか?
そんなたいそうな物を持っていく必要があったのか?
どうやって宇宙船から降ろしたのだろうか?
バギーは回収したのか?
燃料はどうしたのか?入れてから宇宙船に積んで危険を増やす必要があったのか?
タイヤやホイールが高速で回転して石が飛んできたら危険なのに、
それでも使わせたのか?
あんな宇宙服で、ステアリング&アクセル・ブレーキを用意に操作できたのか?
252番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:12:46 ID:XBOWIXIB0
1961年4月12日ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリン ソ連空軍少佐が人類で始めて宇宙空間に到達
1961年5月5日アラン・シェパード飛行士 がアメリカ人で始めて宇宙空間に到達した

1969年7月20日ニール・アームストロング船長アポロ11号で月面に到達


すごいよね。アメリカって。アメリカ史上初めて自国民を宇宙空間に行かせてから たったの8年 で
月まで到達かよwwwwwwwwありえねーwwwwwwwww
253番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:13:53 ID:ta8/n8kA0
>>5
>それ以前にアメリカ人の多くが処女懐胎に疑問を持ってないことに突っ込むべき

アイドルを「○○ちゃんだけは処女」と思いたがってるヲタと同じで、
みんなマリア萌えだから多少の夢を見るのは仕方ない
254番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:15:07 ID:K0d1Xqc60
今度の初到達を楽しめばよい
255番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:20:09 ID:csExGKC30
自分の国では、無責任で悪意に満ちた反日書籍が無批判に
垂れ流されているのに、逆にやられると嫌な様だ。
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.dkbnews.com/bbs/zboard.php?id=headlinenews&no=5545
256番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:40:51 ID:iSOTp4lW0
>>251
メンドクセェなぁ。自分で調べろよ。

>宇宙船にバギーなんて詰めたのだろうか?
帰りに持ってくる月の石分の重さのバギーを作って持って行った。
>そんなたいそうな物を持っていく必要があったのか?
月面を歩行するだけでは着陸船の半径500メートル程度しか探索出来ないため。
バギーを導入した事で行動範囲が数キロ圏内に拡大
>どうやって宇宙船から降ろしたのだろうか?
着陸船の土台と操作室の間に格納されていてタラップを使って引き出す。
257番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:42:25 ID:iSOTp4lW0
>>251
後半追加

>バギーは回収したのか?
月面に放置。その代わりに月の石を採取
バギーが放置された証拠は着陸船の離陸動画の撮影がされていること(カメラが付いてる)
>燃料はどうしたのか?入れてから宇宙船に積んで危険を増やす必要があったのか?
不明。恐らく地上で積んでいったか太陽電池
>タイヤやホイールが高速で回転して石が飛んできたら危険なのに、
フェンダー部分は交換部品も持って行った。そもそも月面は砂地
>あんな宇宙服で、ステアリング&アクセル・ブレーキを用意に操作できたのか?
可能。なんせ鉱物の採取も出来ますから。ちなみに船長が操作

これぐらい調べれば判るだろう。否定派は否定する根拠も調べないのか?
258番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:49:21 ID:iSOTp4lW0
>>251
さらに追加。
>燃料はどうしたのか?入れてから宇宙船に積んで危険を増やす必要があったのか?
アポロでは燃料電池を使ってるようだが、ルナ・カーはバッテリーとのこと

ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200312fcev2.html
259番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:52:51 ID:zBBx9D8v0
アメリカは新しく、歴史が浅いからな。
しかも、先住民を排除して奪った土地だし。

だから、世界に誇れる歴史が欲しいんだよ。誇れる文化がない国だからさ。
その為にはなんだってやる国なんだよ。
260番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:00:57 ID:bQ9o8c2P0
これで月に行ってない事が決定的になったな
261番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:01:49 ID:csExGKC30
自分の国では、無責任で悪意に満ちた反日書籍が無批判に
垂れ流されているのに、逆にやられると嫌な様だ。
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.dkbnews.com/bbs/zboard.php?id=headlinenews&no=5545

韓国人につけるクスリ ―韓国・自覚症状なしのウリナライズムの病理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4775506315/reviews/ref=cm_rev_more/250-9281020-5782607
262番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:06:39 ID:OQ/1UFPg0
イラクの大量破壊兵器保有すら捏造できないくせに
アポロを捏造なんて無理だと思うけどな
263番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:11:20 ID:ZbIVc3RS0
信じたいとは思うけどね
ウソでしたとかいわれたら、色んなものが崩れ落ちてしまいそうだ
264番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:31:32 ID:frK0rtMf0
>>1のスレタイってまるでアポロが付きに行ったかのように読めるから変じゃね??
正しくは
「アポロは月に行った」 と未だに信じるオッサンオバハンたち

じゃね?
265番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:34:13 ID:pjlCrqPYO
聞いてくれ!!!!
俺は今だに飛行機が空を飛んでいるのが信じられない。
しかし現実、飛んでいる。

月面着陸も頭では信じられないが、現実なのだろう.....

しかし、とても信じられない。
266番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:47:00 ID:lvUH5Uf00
確かに信じられないような偉業だけど事実でしょう。
つーか、当時のアメリカは月に行きながら戦争してたっていうのが信じられん。
267番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:52:29 ID:iSOTp4lW0
KsDlcJZ00がすっかりナリをひそめた件について
268番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:20:03 ID:+r+Rjj/YO
NASA信者きんも〜♪
269番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:23:32 ID:mzGVj53a0
毎回1000逝くのが不思議
270番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:26:51 ID:bvhcxGix0
あれから36年、未だに地球の外をぐるりと回って帰ってくるのに苦労してる件は?
271番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:31:34 ID:XBOWIXIB0
ふと思ったんだが、またどっかの企業の社長だかが20億円くらいで
ロシアの宇宙船で宇宙に行ったらしいな。

じゃあさ。世界中の金持ちから資金募りゃあ良いんじゃねえの?
「お前らを月までつれてってやるよ。スペースシャトルにもでかでかと広告入れてやるよ。
だからありったけ金出してくれ」って言えば、月行くくらいの金は集まるんじゃねえの?違うの?
これで資金面での問題はクリアだ。
272番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:52:38 ID:lvUH5Uf00
アポロ計画総額8兆円かかったと聞いたことがある希ガス
当時の8兆円はいまいくらだ?想像できん。
273番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:13:07 ID:23vtiFeu0
大気圏外ぐらいで宇宙とかいってるんだからな
バンアレン帯越してこそ宇宙
だから世界で宇宙に出た人間は一人もいない
274番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:13:39 ID:JeW44qOs0
月には行ったけど映像がやらせという説もある。
中間派かな。
275番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:17:36 ID:+3Lb5wqq0
月に人立たせるよりも、深海1万メートルに人立たせるほうがチャレンジングだよな
地球最後のフロンティアなんて呼ばれてるし
完全な闇、想像を絶する水圧、加えて水中での動きにくさは人類にとって大きな壁となる
宇宙のロマンも素敵だが、深海のミステリーもおもしろそう
276番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:26:53 ID:solvcJ6k0
地球の上に浮かぶだけでも、タイル落ちて帰れないとか大騒ぎしたのに
277番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:34:23 ID:PemHG1vW0
278番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:37:40 ID:ZXvQEYkMO
>>276
おんぼろシャトルだから
279番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:38:48 ID:tDkCiu0D0
この仮説、確か何かが落下するとき速度で反証が出たんじゃなかったけか
捏造は不可能って
280番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:42:15 ID:4U95selN0
って旗立ってるじゃん
http://moon.google.com/
281番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:49:46 ID:vb/bvU080
>>280
どこにだよ
チーズの上にか?
282番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:49:59 ID:C0fttm7e0
>>276
あんな20年落ちの中古じゃしょうがねえ。
283番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:52:48 ID:cO30zwdW0
真相はわからん ただアメリカって国はなんでもショーにしてしまうだろ
284番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 12:01:04 ID:mUYRaf4d0
「太平洋戦争は侵略戦争」は嘘 信じる若者たち
285番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 12:40:53 ID:Plg5x18o0
>>276
アポロ:使い捨て(保証は一回)
シャトル:使い回し(飛行回数は数十回)
286番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 12:57:10 ID:ZLgpHgt50
( ´D`)ノ< 東京大空襲や原爆投下は日本政府の捏造なのれす。
287番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 15:46:33 ID:Xnqnxhpv0
アメリカ人の多くが処女懐胎に疑問を持ってない
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 15:48:29 ID:vb/bvU080
今度本当に行くんだからそれでいいじゃんね
289番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 15:49:26 ID:0sd4YOFR0
【別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。】

宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 


起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

【朝日】ttp://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200508230114.html

※ 朝日新聞は「永田被告」と通名で報道
290番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 15:56:36 ID:ZDJsKIoP0
>>280
googleもやってくれるな
291番組の途中ですが名無しです
お月見の風習がいまいちになったのも
アメリカが踏んづけたからだ!