今、ガンダム(1st)最初から見てるけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
おもすれー
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:14:55 ID:NeeR0vHu0
今年4月1日に「半年ROMってろ」といわれたものです。
今日でやっと半年たちました。
皆さんお久しぶりです。涙でそうです(;;)
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:15:06 ID:kIvM3+/E0
帰るといいよ
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:15:19 ID:m5HpsWpk0
作画メタメタ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:15:43 ID:VYhde2iS0
>>2
一生ROMってろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:17:20 ID:dUPJOKth0
>>2
IDのRをTにできるまでROMってなさい。
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:18:15 ID:n+okEaLs0
魔チルダさんが出てきた

ジオンのMSはまだザクしか出てきてない
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:19:11 ID:tXBlAr9g0
ガルマの辺か
グフ一回戦がカッコイイお
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:19:14 ID:NLWlYcMl0
砂漠のあたりで寝たな。でもおもしろかったよ。
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:19:50 ID:vJYLSmeH0
旬はとっくに過ぎている
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:20:18 ID:Q7srPo140 BE:21213432-##
逆かと思った。

今見ると結構グダグダじゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:20:30 ID:KIioSFxw0
面白くねーよ、辛気臭いに暗いし完全に眠くなる。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:21:14 ID:RkXUtbA90
やっぱりガンダムは通しで見るとおもろいな。

俺も夏休みの再放送で一気にはまった。
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:21:32 ID:m5HpsWpk0
>>12
ダグラムを馬鹿にするな。
寄生虫め!
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:21:59 ID:n+okEaLs0
ひさびさにLD引っ張り出して見てる

DVDは永遠に発売しないつもりか?
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:22:09 ID:JDA57XN9O
種よりは面白い
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:22:49 ID:kGdeRJmf0
時限爆弾の回とかなんたら島の回とか飛ばしちゃうよね
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:23:10 ID:JHiAJjI40
無印見ちゃったあとだと種がただの焼き直しに見えるよな
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:23:39 ID:RkXUtbA90
>>15
経営がやばくなったときの切り札でとってあるのかも。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:24:02 ID:pFeNiJGn0
>>2
おい!まだ半年たってねぇぞ!
でてくんなや!!
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:24:04 ID:vGcTcIHB0
ククルスドアン出てきた?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/29(木) 10:24:41 ID:vUXBy+Yq0
>>17
それどっちも大切
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:24:45 ID:2e00yTS60
ネタバレするとマチルダさんはお腹が空いたアムロに顔を食べさせるよ
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:25:36 ID:n+okEaLs0
>>21
今11話目くらいなんで、まだだと思う
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:26:37 ID:RkXUtbA90
>>24
俺の大好きなグフが出てきたら教えてくれ
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:27:14 ID:Cm8OP/DjO
>>23
力が出なくなる
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:27:43 ID:Qnq+bfZJ0
改めてみると、おかしなところ一杯出てくるよ
1stは冨野はともかく、周りのスタッフがお子様向けのつもりで作ってるから
設定無視の描写が結構ある
大体、W.B.を大気圏に突入させるつもりはトミーには無かった、脚本が勝手に書いちゃったらしい
で、ミノフスキークラフトが誕生したw
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:28:08 ID:n+okEaLs0
あ、10話だった。伊勢里奈さん登場
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:28:59 ID:RkXUtbA90
>>28
伊勢里奈w
なにこの実在しそうな名前w
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:29:27 ID:+o4fBN4P0
あいつらって今よりも未来の時代の設定のはずなのに
誰も携帯やデジカメ持ってないね
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:30:05 ID:/34evQeQ0
>>30
携帯はミノ粉で使用不可なはず
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:30:10 ID:WeMLvjb+0
>>17
ククルスドアンは良いものだぞ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/29(木) 10:31:16 ID:vUXBy+Yq0
>>30
カイ・シデンがでっかいラジカセ持ってるよw
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:33:44 ID:RkXUtbA90
>>33
カイがラッパー上がりなのは有名な話しだよね?
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:36:47 ID:mi2r2XbJ0
MXTVで明日から始まるみたいだから、見よーっと。
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:37:35 ID:8g664Nex0
>>34
わるそうなやつはだいたいともだち
って言ってたもんね!!
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:38:23 ID:h+L+IVu60
>>30
鉄腕アトムには黒電話しか出てこないんだぞ
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:39:33 ID:GpG0hTCk0
ククルス・ドアンの島を実況してくれ
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:39:37 ID:qlKrkXeG0
>>30
軍用?の腕時計電話を持ってる。
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:40:45 ID:n+okEaLs0
仇討ちをさせてもらう...
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:41:12 ID:h+L+IVu60
>>39
無線通信機と携帯電話は別物
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:42:03 ID:tHxjEi0c0
カイと
うる星やつらのあたると
かぼちゃワインの俊輔は
同じ声優
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:42:21 ID:KmQYt/BU0
ガンダムが複数のリックドムをもの凄いスピードでレイプしまくるところは凄かった。

総集編?のジャブローで哀戦士の所もヤバい
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:42:52 ID:/34evQeQ0
>>42
軟弱者・・・か
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:44:11 ID:C3Pwuz720
まー1st叩いてるやつは種厨だね。
種でもみてこいてろ!
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:45:07 ID:B6FWMVkX0
>>32
当時のアニメ雑誌には散々こき下ろされてたけどな。
あの2話はいらんと。
OUTとか。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:45:50 ID:h+L+IVu60
>>46
実際つまらんし
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:47:02 ID:KmQYt/BU0
ククルスドアンノシマ

名作、ガチャポン戦士にもステージがあったのに(´・ω・`)
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:49:17 ID:4FjktZpcO
「灼熱のアッザムリーダー」がいいお!ガンダム内蔵コンピュータの人工音声がダメージパーセンテージ、教えるお!
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:50:23 ID:n+okEaLs0
ジオン本国登場

直径6km
長さ30km
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:53:17 ID:tXBlAr9g0
時間よ止まれのジオン前線基地の描写とクワラン曹長の男っぷりは最高
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:58:20 ID:vGcTcIHB0
ザクレロとガンタンクが対決するエグいシーンをキャプしてくれ
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:59:52 ID:U97WQqIW0
>>51
あの話ってガンダムのサイズでかくね?
100mくらいあるぞ
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:59:59 ID:o/S7t7830
>>46,47
後々の打ち切りを考えると不要と言えるし、番外編的な話なのは事実だが、
話自体はGood Job!だと思う、とマジレス

ビデオで見た時、「ククルスドアンの島」の最後のアムロの台詞には、
「お前ホントは16歳じゃないだろ!」
と突っ込みを入れたくなったが…。
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:01:35 ID:cuBwqn+O0
『時間よ止まれ』の回は、富野自身による脚本だったろ。
ブライトとミライが感付くラストは、好きだけどな。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:03:02 ID:/34evQeQ0
「ククルスドアンの島」

サンデーの勝手に改造以来の人気だと思う・・・
それ以降Gジェネアドヴァンスでも出るし。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:05:00 ID:0qeMe1wf0
1stよりもアニマックスで始まるZZのが楽しみ
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:05:07 ID:tXBlAr9g0
ゲームだと異常に強いよなドアン
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:06:47 ID:tXBlAr9g0
>>53
足の裏の形もおかしいしな

ドアンザクは顔が間延びしている
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:09:26 ID:n+okEaLs0
第12話 ジオンの脅威

ガルマの葬式スタート
61ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 11:10:04 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ そんな不良みたいな口の利き方、およしなさい
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:10:44 ID:xarKgtI80
つーかガンダムって子供向けだろ?
ガキの頃に見て懐かしんでる奴はともかく、
20前後で面白い面白いとか言ってる信者とか見てるとまじ哀れなんだけどw
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:10:50 ID:OSDN2dL+0
ずるいよLDなんて・・
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:11:01 ID:n+okEaLs0
ランバラルと波紋さん登場だ!
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:12:44 ID:m/TCRJtTO
ランバラル最高にかっこいい
1番好きなキャラかも
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:13:22 ID:Iu3ZKwMy0
SEEDのパクリらしいけどどうなん?
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:15:08 ID:KmQYt/BU0
この前種見てぶったまけた
ドム3体出てきてるし・・・

ドムっつーのは、ムサいおっさんが乗るMSだ
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:15:11 ID:o/S7t7830
ラル「波紋、あんな子が欲しいのか?」
波紋「そうね…フフ」
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:16:35 ID:n+okEaLs0
目が白いアムロ登場
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:17:17 ID:h+L+IVu60
ハモンさんのフルネームはクラウレ・ハモン
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:17:41 ID:n+okEaLs0
ヘルメットキツス
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:19:30 ID:n+okEaLs0
グフ登場だ!
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:20:35 ID:h+L+IVu60
どうしてヒートロッドなのに電撃ビリビリになるのは何故?
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:20:51 ID:RkXUtbA90
>>72
きたか! それを待っていた!
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:23:51 ID:cFWDMkZ60
nyで拾ってZガンダム全話見たあとにBSでやってた長時間のガンダム夜話(映画3本立て)見たけど
戦闘が毎回無いだけで設定とかZガンダムのパクリだな
・主人公がエンジニアの息子で機械の知識がある
・世話焼きの幼なじみの女の子がいる
・1話目にシャアが主人公の住んでるコロニーにガンダムを調べに潜入してくる
・いきなり1話目で主人公がガンダムに乗る
・主人公がコロニーで敵と出会うがすごく優しくされる
 でもその後のモビルスーツ戦で主人公にその敵が殺される
・敵の強化人間と恋におちる
etc...
etc...


まあ結論としてはガンダムのほうが戦闘も楽しいしラストも良いし名作だね
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:24:27 ID:iZ52mj9O0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009UCB94/

このグフちょーかっこいい
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:24:59 ID:n+okEaLs0
ザクとは違うのだよ、ザクとは!


こいつ違うぞ、ザクなんかとは装甲もパワーも!
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:26:03 ID:tXBlAr9g0
正確な射撃だ、だがそれゆえにコンピュータには予測しやすい

あんた立ってるだけやんw
79デ〇長 ◆9Base.DEKA :2005/09/29(木) 11:26:14 ID:bYdcrEl+0
酒場でメシを奢られそうになるのを断った放送禁止のセリフって何だっけか?
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:26:38 ID:rnuRyaIQO
北米盤DVDではククルスドアンの島の回がまるまるカットされているんだが、
やはり少女との小児性愛を連想させるからだろうか…
アメリカはそういうののコードがきびしいからな。
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:26:52 ID:iZ52mj9O0
>>79
僕は乞食じゃありません

だっけ? 
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:26:59 ID:xarKgtI80
「あ、もうお腹いっぱいですから・・・。」
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:27:09 ID:tXBlAr9g0
>>79
乞食じゃありませんから
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:27:14 ID:vGcTcIHB0
乞食じゃありませんから
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:27:36 ID:OO6INn5c0
VIPでやれ犬畜生
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:27:36 ID:n+okEaLs0
坊やだからさ
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:27:49 ID:h+L+IVu60
>>79
とうちゃんは日本一の日雇い職人です
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:28:45 ID:oCH5qmiS0
NHKは「・・・きじゃありませんから」で誤魔化したな
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:28:51 ID:o/S7t7830
>>79
「僕、乞食じゃないですから」じゃ無くてか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:28:55 ID:tXBlAr9g0
>>87
あれはあれで名台詞だと思うんだが
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:29:22 ID:jLDgRFkV0
メ〜テレの再放送で「乞食」でるかな
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:29:40 ID:s7qUyLCg0
こんなOSで(ry
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:31:03 ID:n+okEaLs0
第13話 再会、母よ

太陽の光が一箇所からくるって、わざとらしいわね
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:31:07 ID:tXBlAr9g0
ランバ・ラル「ケバブソースはヨーグルトだろ、チリソースは邪道だ」
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:31:38 ID:QzOsvEQF0
NHKは年末あたりに劇場版3部作を再放送するように
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:32:02 ID:vU4IjugD0
>>94
それ種のry
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:32:29 ID:4SAOXzUy0
tぎゅいおp@−
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:33:20 ID:B6FWMVkX0
>>87
違う。日雇い妊婦、じゃなかった日雇い人夫。
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:33:38 ID:5sXRaoBe0
本日13:00からUCGO開始です

まさか楽しみにしてる奴なんていねーだろうな
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:33:39 ID:XgT2oTWJ0
わて、乞食ちゃいまんねん
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:34:11 ID:v2jTHXvJ0
ジオンの建物見ると勧善懲悪アニメとしての歴史を感じる。
子供が見ても悪だとよく分かるよw
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:34:36 ID:g7faUmV40
「サボテンが花をつけている・・」
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:35:34 ID:tXBlAr9g0
>>101
ムサイの艦橋とか顔になってるしなw
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:37:02 ID:o/S7t7830
>>103
ザクレロなんてまさに…
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:38:35 ID:g7faUmV40
対象年齢
ガンダム   5〜12歳
Zガンダム  12〜18歳
ZZガンダム  8〜15歳
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:39:12 ID:n+okEaLs0
アムロ、母と再会

アムロの家って、どこにあるんだろ?

アメリカ?
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:40:44 ID:iRfbgZAD0
ガンダムで嫌いなところ

ズムシティ官庁のデザイン
模様が落ちるヘビ
ムサイのブリッジ
マクベ包囲網のお笑いグフ
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:40:45 ID:h+L+IVu60
子供の頃はアムロの母の職業が理解できてなかった
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:41:41 ID:RTPnY7lV0
>>106
鳥取
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:42:38 ID:iRfbgZAD0
漫画版だとアムロの実家で連邦兵と売春婦がセックルしてた
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:48:56 ID:Hj0Vr3KB0
ガンダムも一つ目にしろよ
ずるいぞ
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:52:25 ID:kTmWMQf50
ガンダムよりパトレイバー見ようぜ
おまえらは香貫花派、熊耳さん派、どっちよ?
俺は野明が好き。
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:53:24 ID:iRfbgZAD0
熊耳さん派
でも本音は南雲さんマンセー
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:53:59 ID:n+okEaLs0
第14話 時間よ、とまれ


モルモットはお嫌、ブライト少尉?
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:55:24 ID:ysKrIsyiO
>>107
ズムシティ、ありゃ2ちゃんの「マモノ」だろwwww
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:55:37 ID:O4NaPPUO0
>>73
×どうしてヒートロッドなのに電撃ビリビリになるのは何故?
○ヒートロッドなのに電撃ビリビリになるのは何故?
○どうしてヒートロッドなのに電撃ビリビリになるの?
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:56:09 ID:65kdnEhY0
ザク一機しかない前線基地萌え
慰問のマジシャン萌え
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:56:10 ID:kTmWMQf50
>>113
熊耳さん・・・内海課長の肉便器、内定情報漏洩
南雲さん・・・柘植と不倫

ろくでもない女が好きなんだな。
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:56:58 ID:65kdnEhY0
>>118
ウワァーーーーン
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:59:34 ID:AiRKPg070
>>112

俺は太田巡査

121番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:59:42 ID:eYCZuA/20
このドズル、カッコイイなぁ。
ttp://www.geocities.jp/negativegang/p001.html
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:02:23 ID:vJYLSmeH0
>>107
あのお笑いグフ達はグフの廉価版という事で後付け?設定されてる
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:04:38 ID:i/UWiRQn0
Zはつまんね
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:06:03 ID:JxlfLo370
>>116
どうしてν速のスレタイが理解出来ないのは何故?
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:07:26 ID:kTmWMQf50
>>120
実は射撃上手い太田巡査か。
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:08:17 ID:n+okEaLs0
フラウ坊、あなたにアムロより上手にできて?


くっつき爆弾解除成功
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:12:16 ID:n+okEaLs0
第15話 ククルス・ドアンの島


ガンペリー穴開いたままだ
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:12:16 ID:SEjzQWwQ0
各種ガンダム見た後∀見たらすげー感慨深かった。
黒歴史が開くところとか、それまでのガンダム見てるのと見てないのでかなり違う
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:13:41 ID:4qIzepqz0
538 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/17(水) 07:12:15 ID:I+at3YEL0
低脳のキモオタじゃこれで充分面白いかもしれんが、普通の一般人ならこんなアニメクソだろ。
デスだかシードだか知らんが、やってる事は昔のガンダムの設定をパクってキモイ美少年(?)
出して、パンチラやってりゃ良いんだからさ。やってる事はただの同人誌じゃん。
こんなのを「面白い」とか言えるなんて幸せな脳味噌してるね(w
539 名前:義経 投稿日:2005/08/17(水) 07:16:00 ID:V7yFrqte0 BE:200872883-
 子供のアニメを真剣に語ってるおっさんうぜーよ 。文句言うなら見なけりゃいいだろ
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:13:45 ID:IkeHkMQE0
>>107
ズムシティのデザインは今のJR京都駅とかを見るに
設計者が間違った方向にがんばちゃったのかな・・・と思えなくも無い。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:14:04 ID:n+okEaLs0
orz


まったく、ガンダムのこんな姿見たくないな
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:15:53 ID:5KytDrBE0
こないだ、BSでやってた映画3本と、
テレビのガンダムって全然違うの?
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:16:42 ID:4qIzepqz0
540 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/17(水) 07:19:10 ID:I+at3YEL0
これで真剣に語ってる様に見えるってか(w  
ただからかってるだけなのに気付かないかい?ガキはすっこんでな。
541 名前:義経 投稿日:2005/08/17(水) 07:31:38 ID:V7yFrqte0 BE:150654863-
>>540
名前も必要としないゴキブリうざいよ。
お前は掲示板で名を名乗る必要もないと思っているだろうが
あらゆる世界でお前は名を必要としない。
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:17:48 ID:4v/QOeU00
>>130
そこで京都駅がでてきますか…
使いづらいだろうなどっちも…
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:18:41 ID:KpzTBqsp0
いい加減、アニメなんか卒業しなよw
136ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 12:28:02 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ あ〜いうのはやりずらいんだよねぇ
137 :2005/09/29(木) 13:45:09 ID:E5sItybH0
スレッガーさんかい? 早い、早いよ。
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:49:47 ID:uqWyTDZWO
>>130
駅ビルがなかったら、今頃各都市ズムシティですよ

フミヤデザインで溢れる訳です
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:08:49 ID:thAfLOou0
フォ〜!”キリマンジャロの嵐”でアムロがカミーユの声で、
「フォォォ〜!!」と叫びます。声変わりでもしたのでしょう(笑)、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  フォーーーーーーーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:13:23 ID:n+okEaLs0
第16話 セイラ出撃


マ・クベ&壷 初登場
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:20:02 ID:kzYdAULA0
>>140
「いい音色だ」
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:21:06 ID:DWAIlQS90
ザクが島を守ってる話とガンダムが爆弾をたくさん付けられる話が好き
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:43:31 ID:s4H9UMra0
ガンダムのオンラインゲーム本日発売!
途方もなく過疎ってますwwwww
こんなスタートダッシュ見たことねえぇwwwwwwwwww

【UCGO】 UC-GUNDAM ONLINE 第1話
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1127921217/l50
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:47:28 ID:n+okEaLs0
第17話 アムロ脱走


ホワイトベースを降りるんだよ
無頼人さんと未来さんが僕は不必要だって言うんだ
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:48:03 ID:3IxzoHqp0
ガンダムのランバラルってエウレカセブンのレイ・チャールズのパクリじゃね?
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:49:21 ID:UFjCsT6x0

ククルス・ドアンの島
時間よ止まれ
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:50:10 ID:3IxzoHqp0
第4話 雨、逃げ出したあと
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:54:48 ID:l3Hvkk/N0
>>1
見終わってからスレ立てろ
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:55:18 ID:8lokWfov0
兄さんとアムロが戦うことはなくてよ〜〜〜〜〜〜
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:08:42 ID:n+okEaLs0
第18話 灼熱のアッザム・リーダー

キシリア&マ・クベコンビ ガンダムに敗退

狭いコクピットに2人並んだ姿はドロンジョ・ボヤッキーみたいだ
151ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 15:12:43 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ どこの進路がクリアだと?敵がいないとでもいうのか
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:14:14 ID:n+okEaLs0
第19話 ランバ・ラル特攻!

>>68 キター

「ボク、乞食じゃありませんし」だった
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:16:17 ID:nHMPrgMD0
ミラーズレポート、Gガンダム、ポケットの中の戦争の順にみたんですが、
普段みんながつかうネタの出所も内容も全然わかんないです。
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:16:18 ID:bXdn0a7KO
やっぱり永野護は偉大だな
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:17:01 ID:WKfJcHrk0
富野喜幸の新作『機動戦士ガンダム』
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124775783/
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:17:40 ID:UFjCsT6x0
永野の描くもんなんて巨大ロボット版スターウォーズだろ
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:17:56 ID:WKfJcHrk0
>>149
アムロ「乳首って小さいんだな」
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:21:15 ID:bXdn0a7KO
>>156
そうかも知れんけどそんなん言ったらアニメなんてどれもこれも空想上のSFなんだから全否定じゃんよw
キュベレイのデザインとか全方位型コックピットのデザインはやっぱり良いと思わないか?
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:21:42 ID:PHb0xuiK0
NHKBSの9時間でおなかいっぱいのままです。
160ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 15:27:19 ID:NQl25vmx0
>「ボク、乞食じゃありませんし」

(○´∀`)ノ DVD版の再録音版でもセリフは変わってないね
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:35:13 ID:VO2Lu5QNO
当時リアルで見てたら信者になってただろうな・・ そんな俺は∀ファン
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:42:09 ID:n+okEaLs0
第20話 死闘!ホワイト・ベース

マ・クベの策謀のせいでドム初登場ならず。

ドムに乗るランバラルを見てみたかった
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:44:33 ID:215r6+gC0
名ゼリフが出てくるとおおおってなるよね
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:45:27 ID:CYOnnqWBO
明日から東京MXで再放送始まるな
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:46:52 ID:PNsfHiiP0
「グフとは違うのだよ、グフとは!」
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:53:15 ID:Ivu6kHnHO
アムロ:リュウ・ホセイ…?
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:57:24 ID:fuRdTnEl0
ガンダムファンの皆さんに聞きたいんですが
よくガンダムシリーズを見ていると
「こんなことは二度と繰り返しちゃいけない」とか「これで終わらせる」
みたいな台詞が必ず出てきますが、何でそれでも戦争ばっかしてんの?
黒歴史ってやつで全部つながってんでしょ?ファースト〜SEED〜∀って。
168ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 15:58:23 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ 軍属になった覚えはないのに・・・
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:02:15 ID:rLc6I73V0
前半はあんまり新MSMA出なかったのに、後半になると乱発しだした
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:04:49 ID:CP2pFwXR0
アッガイまだー?
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:05:27 ID:pec5SS7Z0
>>167
黒歴史の設定が適用されるのは∀の作品内のみです。
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:08:11 ID:U9PQAoX+0
[ドラゴンボール ED] ロマンティックあげるよ
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:08:59 ID:n+okEaLs0
第21話 激闘は憎しみ深く


波紋さん、竜死す
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:10:51 ID:KWe4dZYn0
俺と一緒に実況しようぜ
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:10:57 ID:n+okEaLs0
>>169
そうだなぁ、ほぼ半分終わったけど、まだザク・グフしか出てきてないなぁ
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:12:48 ID:CP2pFwXR0
やらせはせんっ!!やらせはせんぞー!!!まだー?
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:14:37 ID:pec5SS7Z0
何故ホセイはコアファイターの武装でマゼラトップを落とさなかったのか
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:17:23 ID:jLDgRFkV0
玉が無かったから
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:19:04 ID:HCahr3EC0
>>155
正直すげえと思った。
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:19:14 ID:n+okEaLs0
第22話 マ・クベ包囲網を破れ


おませ!
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:40:27 ID:JCweiBnEO
シャアはシャーと来るからシャア
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:42:27 ID:KWe4dZYn0
ミライテラダメス
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:48:43 ID:n+okEaLs0
第23話 マチルダ救出作戦


ガンペリー = 中割れ ってのは記憶になかったなぁ
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:17:08 ID:n+okEaLs0
第24話 迫撃!トリプル・ドム

シャアが中佐になってた。登場しないけど

マチルダさん死す
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:18:51 ID:XgT2oTWJ0
宇宙で鉄人28号が飛んでるシーンがあるよ。
映画だったかな?
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:20:54 ID:LIG5v9Qr0
>>184
キラが覚醒するんだっけ?
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:21:35 ID:g05le9yq0
富野由悠季
「(ロボット)アニメはその時代の子供達のもの。
いい年をしてアニメを熱く語る大人など醜悪極まりない」
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:24:08 ID:ik1N5bD80
南米ジャブローから出艦したHBを追い、シャアが乗るザンジバル 宇宙へ
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:34:14 ID:pg4zmwAG0
>>143
テキサスコロニースタート?w
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:35:42 ID:n+okEaLs0
第25話 オデッサの激戦

点線のとこで叩き切ればいい

そんなぁ! できるわけないでしょ!!


そりゃそうだw
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:35:58 ID:ZDVfvZrX0
>>145
ランバ・ラルとハモンさんは焼き直しされまっくてるから文句無いよ

違う方向に向かう可能性もあるしさ
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:45:15 ID:FEm8AspZ0
アムロとシャアって、普通にダメ人間だよな。
何で二人とも英雄みたいなあつかいなの?
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:46:40 ID:7AxewVh50
勧善懲悪じゃなくて双方の正義が泥沼の戦争に・・・
みたいな展開にして1stのリメイクしてくれ。
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:48:24 ID:jbr99SgN0
撃墜数は両者とも凄いから
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:50:50 ID:WKfJcHrk0
アロムはパンチドランカー
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:56:30 ID:A3ToNqbs0 BE:198102839-#
鉄人28号の登場シーンで一時停止させるの得意だぜ
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:57:54 ID:xbGKU0AF0 BE:82746443-###
U.C.0079の終戦ごろ、「一生ボール乗ってろ」といわれたものです。
あれからティターンズに転属して、やっとアッシマーを支給してもらえました。
皆さんお久しぶりです。刻の涙が見えそうです(;;)
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:57:59 ID:v95SeFi70
>>193
イデオンみればインジャネ?
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:11:07 ID:bXdn0a7KO
ジオン、連邦、ティターンズはともかく。アムロ対シャアに関しては双方とも正義だよな
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:22:01 ID:YJbBu12p0
こんぺいとうにレビル将軍が到着したときの楽隊の中に
ルパン、次元、五右衛門がいる件
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:25:05 ID:7aeLPkVw0
SEEDの方が面白い
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:25:46 ID:i7zpEHNA0
>>201
どっちもおもしろい
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:26:29 ID:Tyzuwdpw0
そんなこんなで日曜日にはウクレレ7も観るんだろ?
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:26:57 ID:SIUhV7Oi0
名古屋では土曜の朝再放送してるよな
次は3話だっけか
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:27:40 ID:Xl1hHSP30
1stは戦記物
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:28:03 ID:nrynwfMo0
今日発売、サービス開始の
UCGOの過疎ぶりのほうが面白い
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:28:06 ID:A3ToNqbs0 BE:469574988-#
シャアがキシリアを撃った後、キシリアの生首が反動で帰ってくる(肉眼ではほぼ確認不可)

208番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:28:42 ID:YJbBu12p0
>アムロ対シャアに関しては双方とも正義
復讐のためとはいえ友人を謀殺
上官暗殺
後に5ルナを地球に投下しギレン並の大量虐殺を行った
大佐殿を正義とは
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:32:17 ID:n+okEaLs0
第26話 復活のシャア

シャアが大佐に。出世早すぎ

ゴッグ登場。なんともないぜ

210番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:33:37 ID:YJbBu12p0
アフリカ戦線で連邦をボコボコにしたんだろ>シャア
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:38:03 ID:hRItxd4DO
>204
やってるって先週気づいたから1話目見逃したよ
まあ、休日の楽しみが増えてうれしい
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:39:32 ID:ZDVfvZrX0
>>201-202
なに言ってんの?

あんな糞以下の作品と比べるな
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:41:12 ID:QP3FrqFp0
三部作だとアッグガイ?が出てこないんだけどZZには一応出てくるだよな。
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:43:26 ID:A3ToNqbs0 BE:256798875-#
んだ。出てくるだよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:46:01 ID:CkRYtw2q0
今回のファーストvs種の戦場はここですか?
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:46:17 ID:C3Pwuz720
Zにはアクトザクが出るだよ。
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:48:33 ID:QP3FrqFp0
>>214
>>216
誤字なんでやめて欲しいだよ
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:54:53 ID:m5HpsWpk0
SDガンダムガシャポンウォーズ

mms://210.169.226.83/bandai/gc_gasha_u6q809z5_pv01.wmv
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:55:17 ID:HC+Hwu3I0
俺今年からガンダム放送された順に観始めて今Wまできた
Vガンダムが意外におもしろかったな
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:09:16 ID:n+okEaLs0
第27話 女スパイ潜入!

カイ、皆に見送られつつ、ホワイトベースを離れる。
カイは「逃亡者は独房・刑務所入り」のルールの適用外らしい

ズゴック登場
221ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 19:12:35 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ 半舷上陸に託けて許可した。放っておけ。
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:14:10 ID:y0ZSmAnW0
うかつに海中に入ったお前のミスだよ
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:21:57 ID:n+okEaLs0
第28話 大西洋、血に染めて

三晴さん死す

グラブロ登場

陸上最強 : ガンダム
水中最強 : グラブロ
宇宙最強 : ビグロ(NewType用除く)

との認識だが、おk?
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:28:14 ID:gVRb2drO0
ガンダムって1stが逆シャアまでの主人公はブライト
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:39:38 ID:iZnH0yHa0
そろそろジャブローだな...
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:42:36 ID:Io7Pojy70
>>223
陸上最強はアッザム
宇宙最強はビグザム

でしょ?でかいのが強いのよ。
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:49:37 ID:n+okEaLs0
第29話 ジャブローに散る!

ジム・ゾック・シャアズゴック登場
青ズゴック・ゴック・ザク・グフ・ドムも総登場で、再放送の時はお楽しみの
回だったなぁ

さらにできるようになったな、ガンダム! → 冗談ではない!
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:51:04 ID:tF9Yp7NX0
そろそろディアゴスティーニで二分の一スケールのガンプラが出る予感
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:53:45 ID:AsFqh5840
見かけ倒しでないといいが
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:56:39 ID:Wgs5j4v70
ガンダム全シリーズを見続けたら何日ぐらいかかる?
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:57:51 ID:sNGtXBiD0
>>230
4日あればいけるんじゃない
232230:2005/09/29(木) 19:59:09 ID:sNGtXBiD0
無理だった
9日あればいけるとおもう
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:00:16 ID:SlPHd7b+0
続けて見ようとしても貸し出し中で見られないことが多い
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:00:53 ID:DcffcmJ60
赤ズゴックの格好よさにしびれたなあ
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:04:29 ID:Wgs5j4v70
>>231

TVシリーズ(富野のみ)だけならいけるかも。

>>232
9日ってのは多分寝ないでだよね。
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:07:56 ID:YJbBu12p0
25x48/60=20h
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:09:10 ID:6uh0TurY0
1日1作か
俺には真似できないが
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:13:00 ID:n+okEaLs0
第30話 小さな防衛線

アッガイ・赤鼻登場

・二階級特進だけでおしまいだと? (゚Д゚)ハァ?
・シャア・セイラさん 2度目の遭遇 → シャアを兄と確信
・アッガイ4機瞬殺 → そろそろ本格的に化け物じみてきた

と、それなりに見所あった回でした
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:14:43 ID:6ztDOSGN0
よし仕事から帰ってきた‥

俺も今からおまえと共に見るぞ
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:21:15 ID:QCRcsq480
波平さんがすごいがんばってるよな
ナレーションからチョイ役まで
241ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 20:22:25 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ 永井さんはマッシュの声とかムサイのオペレータとかいろいろやってるよね
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:22:35 ID:YJbBu12p0
めぐりあいでスレンダーの声が永井一郎からヘンなのに代わってて萎えた
まあ全体的には神レベルだから些細なことだが
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:23:15 ID:YJbBu12p0
ああスレンダーじゃなくてドレンだったorz
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:25:25 ID:w0CkBmvL0
当店オススメの富野ガンダム・フルコースメニュー
 
1st→Z→ZZの最終話→逆襲のシャア→F91→V→∀
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:30:09 ID:tuIEVhSv0
ワッケインの「寒い時代」発言に
涙した
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:30:35 ID:n+okEaLs0
第31話 ザンジバル、追撃!

スレッガー・リックドム・ビグロ登場

シャアがMAに乗らないのは何か理由があるのかね、特別な訓練が要るとか
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:51:05 ID:syQlKHLm0
>>246
指揮官が乗らない事を考えると(ビグザムを除く)、当時の戦術的な
ものだったんじゃない?
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:52:47 ID:n+okEaLs0
第32話 強行突破作戦

ザクレロ登場 してすぐにヤラレタ
ドレン久々登場 して宇宙へ消える

パイロットの腕はアムロ>>>セイラさん>カイ>ハヤトでおk?
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:56:37 ID:YJbBu12p0
ジョブジョンは?
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:57:09 ID:zuClJK0p0
明日からMXで放送するから録画するつもりだけど
昭和時代の室内アンテナ並に映りが悪いお
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:59:06 ID:SlPHd7b+0
馬鹿ぁ 指揮官がいきなりノーマルスーツ着れるかよ
兵を怖がらせてどうする
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:00:14 ID:zuClJK0p0
兵には手を出させるなよ
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:02:16 ID:zX/NDQnp0
TBS深夜でDestinyの再放送やるみたいだけどそれより先にSEED
放送するべきだと思うが。
更にその前に鍋板の再放送を続けるべきだと思うが。

もしかしてDestinyは映画で完結?
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:03:27 ID:ZDVfvZrX0
>>253
どうでもいい

内容スカスカの馬鹿アニメの話なんかするなよ
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:04:09 ID:C7QMa6Ug0
話数短縮のあおりを食って
宇宙に出てから進行早すぎ
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:05:35 ID:zuClJK0p0
でもジオン本国でガッシャやギガンと戦闘するくらいならあの終わり方でいいよな
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:11:45 ID:n+okEaLs0
第33話 コンスコン強襲

酸素欠乏症のテムレイ・ブラウブロ登場 ようやくNT用MA登場
初放送から10年くらいの間、このオバさんのことをシャリア・ブルだと
勘違いしていた

「若者をいじめてないでいただきたい」って、一度上司に言ってみたいなぁ

なんといっても極め付きは
「ぜ、全滅? 12機のリックドムが全滅? 3分もたたずにか?」
「傷ついた戦艦1隻にリックドムが、12機も? 化け物か...」
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:13:37 ID:YJbBu12p0
安彦良和が病欠して途中から作画崩れまくり
まあ映画で大幅修正してくれたから許すけど
TV板にもいい話多いんだよな〜
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:16:01 ID:ModSTzV70
MXテレビで明日から丁度再放送
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:17:56 ID:XAaROp1s0
最初の頃を見ると、アムロがシャア相手に善戦してる。
こんなにすごかったのかと思う(・∀・)
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:19:57 ID:YJbBu12p0
>善戦してる
してへんしてへん
ガンダムとザクの性能差で助かってるだけ
もうボッコボコじゃん
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:21:13 ID:xWul4bnl0
おまいらはガンダムのMMOやるのか?
漏れはマンガ見たこと無いからあれだけど。
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:23:44 ID:n0SOr+yE0
>>255
それはガンダムX
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:24:01 ID:k2EXtxUW0
MXTVもたまには役に立つな
明日から録画する
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:25:42 ID:qeolYzXrO
>>257 シャリアぶってんじゃねーよボケ
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:26:06 ID:isTZoKrn0
>>1-265
ガノタ死ね きもすぎ ばーか
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:33:31 ID:n+okEaLs0
第34話 宿命の出会い

ララァ登場 アムロmeetsシャア スレッガーslapミライ さよならカムラン

・ガンダムを映せ! ガンダムの戦いぶりを!
・何があったんだ、今日のアムロは勘がさえてる
・白いモビルスーツが勝つわ/ララァは賢いな

全体の4分の3が終わったここに至ってようやくNTが話の遡上に上ってきた
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:50:14 ID:UYpMPaRT0
物語前半は、アムロは確かに才能はあるけど、ガンダムの性能に助けられて生き残ってるって
部分が強いのだが、後半のニュータイプ論が出てくる話になると、ガンダムの性能よりアムロの
才能が上回ってしまった。そこでマグネット・コーティングですよ。
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:55:14 ID:YJbBu12p0
理論上は機械抵抗がゼロになるが
ガンダムのパワーは無限じゃないからな
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:56:07 ID:C7QMa6Ug0
乗る機体の性能が上がるにつれガンダムに圧倒されるシャアって
271ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 21:56:22 ID:NQl25vmx0

(○´∀`)ノ アムロはわずか三ヶ月でベテランパイロットをゴボウ抜きに
       してしまった非現実をニュータイプというスパイスで埋め合わせた
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:56:36 ID:syQlKHLm0
>>263
ガンダムの打ち切りのあおりで進行が早くなったのは事実。しかし、それが
良い方向に働いた。光宇宙から脱出の展開は神懸かり的だし。

予定通り、ジオン本土決戦まで描かれなくて良かった。

>>268
前半・ガンダムの装甲
中盤・ガンダムの火力・機動力
後半・アムロのNT能力

って感じで、戦線を生き残ったって言う感じだね。
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:58:06 ID:YJbBu12p0
よけたのか!?
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:59:37 ID:zuClJK0p0
初期プロット見ると打ち切りで良かったと思うよ
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:01:33 ID:ModSTzV70
安彦っていつから抜けてるの?
アムロ脱走の超作画崩壊はあきらかに安彦不在だよね?
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:01:55 ID:vJYLSmeH0
壺が素直にラルにドム小隊を与えていればこんな事にはならなかったYO!
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:02:30 ID:YJbBu12p0
たしかほとんど参加してないと言うぐらい抜けてたはず
278ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/29(木) 22:03:12 ID:NQl25vmx0
>>273
(○´∀`)ノ あれって別によけてないよね。
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:04:17 ID:zuClJK0p0
上半身だけでライフルを避けるグフワロス
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:06:40 ID:YJbBu12p0
>>279 ボクシングでいうイヴィジョンですな
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:10:53 ID:/+TZVHer0
今テレビで「ザクの誕生日は11/3」って言ってたお!
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:17:59 ID:VXiEhak30
>>246
遊撃任務が主だから、汎用MS使ってるからだしょ?
MAは操縦系が違うので訓練しなければならない。
しかも局地戦向きだから、別の戦場では使用できない可能性があるから。
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:19:20 ID:kuAAsqf+0
オマイらよくこんな糞アニメ見てられんなw
・関節がどうやって伸びてるのか
・ララァの電波発言
の説明してほしいな、まったくwヽ(´ー`)ノ
今はSEEDの時代なんだよ、いまだに糞しかいえないゴミガノタは氏ねw
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:22:07 ID:s+G2YgMS0
>>283
陽電子砲をシールドで受け止めたりとか
PS装甲にレールガンでダメージを与えたことの説明をしてほしいよな
まったく。
285番組の途中ですが各無しです :2005/09/29(木) 22:23:11 ID:j0n0Z6JB0
 子供のアニメを真剣に語ってるおっさんうぜーよ 。文句言うなら見なけりゃいいだろ
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:25:59 ID:ZDVfvZrX0
>>283
その糞アニメの亜種だからSEEDは
287番組の途中ですが各無しです :2005/09/29(木) 22:26:08 ID:j0n0Z6JB0
>>283
 シードの時代ではあるが、過去の遺産で食いつないでる同人アニメに興味は湧かない。
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:27:36 ID:zuClJK0p0
ムウはどうやってローエングリンを弾いたんですか?あれ対要塞用ビームですよね
カントク「あれ、そうだったっけ?」

TV版で死んだはずのフラガがDVDで生き残った事になって続編に出てくる時点で
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:29:01 ID:kuAAsqf+0
>>284
そこら辺は伝統を尊重したんだよw
魂吸収するとか地球でWB浮かすくらい膨大な浮力生み出すミノフスキーが他の場面で使っても浮力生み出さないのかとかw
ありえないのことを起こすガンダムの伝統をねw
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:31:03 ID:s+G2YgMS0
>>289
じゃあさっきのおまえの

・関節がどうやって伸びてるのか
・ララァの電波発言

も伝統でいいじゃんw
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:35:09 ID:YJbBu12p0
時が見えるw
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:37:16 ID:syQlKHLm0
>>283
お前は知らないだろうけど、アレって絵だから描きようによって
伸びたようにも見えるし、好き勝手が出来るんだよ。知らなかった?
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:38:12 ID:VXiEhak30
実際宇宙に行くと
神様や死んだ友人の近くに来ているような
極楽的感覚がするらしいよ。
ほとんどの宇宙飛行士がそう言ってるもの。

294番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:38:26 ID:zuClJK0p0
腕以前にザクのスカートの柔らかさについて突っ込めよ
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:39:20 ID:zuClJK0p0
アイソレーションタンクと同じような感覚なんじゃまいか
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:41:35 ID:YJbBu12p0
CGはキモい
手書きアニメが一番
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:42:33 ID:n+okEaLs0
第35話 ソロモン攻略戦

マッケイン久々 ベビーミネバ・ボール・連邦のソーラシステム登場
ビグザムは次回のお楽しみ

・確かなことは美しい輝きが1つ起こるたび、
 何人か何百人かの人々が確実に宇宙の塵となっていくことだ
・アムロは違うわ、私達とは違うのよ
298番組の途中ですが各無しです :2005/09/29(木) 22:45:03 ID:j0n0Z6JB0
シードがいい。とか言ってる人って頭悪そうだな。
オタじゃこれで充分面白いかもしれんが、普通の一般人ならこんなアニメクソだろ。
デスだかシードだか知らんが、やってる事は昔のガンダムの設定をパクってキモイ美少年(?)
出して、パンチラやってりゃ良いんだからさ。やってる事はただの同人誌じゃん。
こんなのを「面白い」とか言えるなんて幸せな脳味噌してるね(w
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:45:27 ID:C7QMa6Ug0
MSに使用されている素材の柔軟性が良く分かるのは
ラル・グフの両腕をガンダムが切断した時
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:48:37 ID:dvzVD+3G0
>>158
全方向コクピットはガンダムにとって汚点だとおもうよ。
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:51:31 ID:kuAAsqf+0
>>292
そうかw
張りぼてだったのかw
だから飛び出したときには持ってない武器持ってたりしたのか、飛んでる間に書き足してw

>>298
見てねー知ったかガノタは困るぜw
まあそんな奴腐るほどいるから許してやるよw
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:55:28 ID:QPit8NYZ0
>>300
全方位コクピットで敵とチャンバラする時に、
自分に視点をたどっていくと、自分のMSの腕はどうやって
見えるんだろう?
303番組の途中ですが各無しです :2005/09/29(木) 22:57:06 ID:j0n0Z6JB0
>>301
 へー、アニメ詳しいと偉いんだ。
まぁ、確かに俺詳しくないから教えてくれるかな?
まず、シードから「ガンダム」と「ザク」の設定取ったら何が残るか説明キボン(w
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:57:29 ID:YJbBu12p0
>>302 自分の腕を見る必要はない、というか腕が見えたら死角になるだろ
攻撃対象をディスプレイがトレースしてればいい
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:59:09 ID:s+G2YgMS0
>>303
そいつはさっき伝統とか言ってたから、それじゃないのw
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:00:05 ID:YJbBu12p0
1stガンダムが神なのはストーリが抜群だからだ
名セリフが多いのも特徴
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:02:06 ID:zX/NDQnp0
指示代名詞を可能な限り羅列して文章を作れば
あなたは立派な種ヲタになれる
まちがいない!
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:06:59 ID:n+okEaLs0
第36話 恐怖!機動ビグ・ザム

スレッガー・ドズル死す ソロモン陥落

・悲しいけど、これ、戦争なのよね
・お休み〜 アムロ〜♪

もはや苦戦すらしないガンダム
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:08:44 ID:83dUiimN0
コーディネーターvsナチュラルって設定は良かったと思うけど。
地球人vsコロニーに住む人よりよっぽど理解しやすい。
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:09:30 ID:nlOW0dv00
明日の夕方から
東京MXで再放送が始まる件
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:10:31 ID:poZakusd0
俺のIDザク
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:10:46 ID:YJbBu12p0
スレッガーの声はTV版も劇場版もしっくりくるな
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:12:45 ID:xbGKU0AF0 BE:193074847-###
なーんてお上手なんでしょうボクー
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:13:32 ID:CSWzHIZp0
ギレンの野望にあった、ビグザム地球降下ムービーは良かった。
地表を歩く姿は巨神兵なんだろうなw
315番組の途中ですが各無しです :2005/09/29(木) 23:15:21 ID:j0n0Z6JB0
>>305
 伝統伝統言ってる奴が元祖をバカにするの?そんな奴見た事ねぇ。
伝統派空手だって、なんにしたって始祖は偉いもんだろ。
結局その場しのぎに使ってただけなんじゃないの? >伝統
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:18:40 ID:YJbBu12p0
1stみるとZが異常に劣化してみえて萎える
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:18:41 ID:s+G2YgMS0
>>309
でもそのせいで生まれながらに優劣がついちゃってるから
平和な世界なんかありえないと思った。
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:22:22 ID:YJbBu12p0
それはNTも同じかと
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:22:37 ID:n+okEaLs0
第38話 テキサスの攻防

赤ゲルググ・ギャン登場 強いぞギャン! でも真っ二つ!

・私はモビルスーツに乗っても、必ず帰ってくる主義でな
・ア...ム...ロ      ラ...ラ...

そして最高のお気に入り
「ウラガン、あの壷をキシリア様に届けてくれよ! あの壷は、いいものだ!」
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:24:54 ID:j8v4BbFi0
あと四話だ
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:25:46 ID:iZnH0yHa0
...........キャスバル?......にいさん....?


盗聴されてますよ!セーラさん!
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:27:20 ID:s+G2YgMS0
>>318
意図的に造ったコーディネーターとNTじゃあ違うと思うけどなあ…
あと人数の規模が違いすぎるし。
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:27:27 ID:QBy1p7S10
Zは何かねぇ。何回か見て細かいとこが理解出来てくると面白くなってくる。
大体の人はそこまでいかずつまんねぇで終わっちゃうけど。
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:30:15 ID:83dUiimN0
>>317
それだけ戦争が起こる理由に説得力があると感じますた。
これだけは種の優れた部分だと思う。
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:32:36 ID:zX/NDQnp0
世に争いの種は尽きまじ
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:34:11 ID:uW79YuXV0
コーディネーターとか活字で見ると
ツアーコー(ryだと思っちゃう
なんとなくインチキくさい響きだ
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:41:00 ID:j8v4BbFi0
945 名前:'`,、('∀`) '`,、[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 21:40:47 ID:i2B9G7nm
>お前ら物申す [2005年09月29日(木)]
>疲れた。
>盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
>自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
>いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
>てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
>つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
>ちゅーか書けないならもう書くな。
>だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
>それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
>正直やる気は出なかった。
>だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
>ほんとに他の作監様がすごいと思った。
>何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
>何度同じ画を使えば良いのか。
>とりあえずもうやんねー!!
>またもやの愚痴ごめん。
>この汚名は舞乙で返上する。
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:41:37 ID:dvzVD+3G0
>>275
アムロ脱走の頃はまだ安彦修正は存在してるでしょ?
ジャブローでもかなりカッコいい絵を描いてたじゃん。
シャア専用ズゴック登場とかすげえいい感じだよ。

宇宙に出たくらいじゃないか?安彦絵が無くなったのは。
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:42:19 ID:oUeDhzhZ0
おまいら、見るとこ違うよ!!

1stの見所は、やしき たかじんの歌だろ!!

関東人はワカランのか??
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:43:08 ID:YJbBu12p0
>>329 ・・・・お・・おまいwwwwwちょ・・・!

ハゲドウwwwww
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:44:14 ID:yn54lXyd0
>>275
作画崩壊は結構頻繁に起こってたぞ
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:46:59 ID:RSbTEmZD0
>>309
福田は、必ず作品にそういった対立構造を入れて、
主人公側を優位な側に立たせるという通常と逆の独特な演出手法を持っていて、
サイバーフォーミュラのときはTV〜SINまでそれですべて上手くいった。
でもなんでガンダムでは上手くいかなかったのか。
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:47:09 ID:YJbBu12p0
基本的に各話分業制だから他のアニメでも作画のバラツキはよくある話だけどね
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:49:33 ID:s+G2YgMS0
>>332
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:52:11 ID:zbngrZ5J0
今、ガンダム最初(1st)から見てるけど

..... 何シリーズあるんだよ........おわんね........
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:54:06 ID:YJbBu12p0
1stとポケ戦みとけばok
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:54:21 ID:xbGKU0AF0 BE:41373623-###
そういやGFFのディープストライカーが何故かよく行くディスカウントショップに
1つだけ入荷されてたな・・気になる
338:2005/09/30(金) 00:15:53 ID:Iw2iprLD0
続きは明日だ...



このスレは生き延びることができるか...
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:17:36 ID:vu/Lwziu0
今、「ポケットの中の〜」の全話を見終わったんだけど、何度見ても
いい話だ…。しかし、見終わるとどうにも鬱状態になる…。

アルの心理描写が巧すぎ。
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:19:11 ID:OHTh41Zp0
>>336
おお、俺と同じ意見の人がここに
他のガンダムスレとか見ても、0083、08小隊も入れて称えてた
0083とかは、どうも納得出来ん
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:20:30 ID:O5/nv3pK0
>>339
あれは上手いよな。
子どもの頃は、ケンプファー.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!としか思わなかったが、
時が経って見ると、物凄く面白かった
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:21:44 ID:90a8vMTs0
>>338
おつー

よく途中でやめる気になったと思う訳でw
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:24:01 ID:53+8smpi0
キャラデザの美樹本も神
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:25:11 ID:55ooCQgU0
ポケットの中の戦争は、1stとは違った感動があるな。
てか泣ける…。
バーニィをあんな結末にさせなくてもいいのに…。

…みーあげたそーらはーたかーくーてもー
かーかえきれーないーゆーめーがあるぅー。・゚・(ノД`)・゚・。
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:26:27 ID:wau4R/dK0
MXはネ申だけど、今から毎週やったら終わるの来年の4月ぐらいか??
もう東京いねーよ・・・
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:31:08 ID:VP0nlWpn0
>>344
俺は逆に全然感動しなかった
禿げであるまいしバーニイを無理やりクリスに殺させる意味が判らん
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:31:40 ID:Z3CaoV/E0
赤色のモビルスーツ・・・。 シャアか?

間違いない・・・。 奴だ! 奴が来たんだ!!
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:34:52 ID:K8gnyBw50
マチルダさんはツンデレの先駆け
349Z信者:2005/09/30(金) 00:36:50 ID:e87LEIzn0 BE:167643476-#
ファーストは凄いとみののやる祈願汁
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:37:17 ID:53+8smpi0
>>346 戦争の悲哀
現実に顔見知りどころか身内同士が敵味方に分かれて戦った例はいくらでもある
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:44:24 ID:/GgeS47s0
>>350

<`∀´> 呼んだニカ?
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:45:24 ID:VP0nlWpn0
>>350
それだったらあまりに話が陳腐すぎ
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:50:50 ID:KdRgvURM0
0080は一年戦争の切れ端にも残らない小さな出来事って感じが良いんだよ。
まさにポケットの中って感じで。
当時の画質も余計ノスタルジーを感じさせてくれる。
エンディングの画が良いんだよな。
遠くでザクが戦ってる中歩兵が戦ってる画とか。

逆に83は糞。
とりあえず話大げさにしてトンデモMSバンバン出しとけっていう。
最低レベルの企画。
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:06:33 ID:YR2K7eL60
>>350
同じガノタなのに自分の気に入らない作品はすべて受けつけない
傍から見ればそれは身内同士の争い
こんなばかげた争いしか出来ない、相手を見下してばかりいるガノタに生きる権利はあるのだろうか

新ガンダム
ガノタたちの一年戦争〜○○は最高●●はゴミ〜
バソダイより2月29日発売
初回特典は出演ガノタたちのプロフィールと連絡方法
君も「オマイは生きていてはいけない奴なんだ」と言ってこいつらを罵倒してやってください
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:07:16 ID:53+8smpi0
>>351 二つの祖国 嫁
日系アメリカ人の従軍記
ヨーロッパ戦線でもドイツ系アメリカ兵とナチスが戦ったりしてるぞ
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:08:33 ID:53+8smpi0
>それだったらあまりに話が陳腐すぎ
80年代はベタベタのネタでアニメが作れましたがなにか?
357ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 01:59:53 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ ドレンって大尉なのにムサイ3隻の指揮官やってるんだからすごいね
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:24:00 ID:jRy64ssq0
>>357
当時のジオンは、物資・パイロット・指揮官全部が不足していたかな。
普通に佐官クラスの仕事だよね。
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:47:48 ID:hPWAP+1z0
ワッケイン司令だって
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:33:37 ID:53+8smpi0
>一年戦争の切れ端にも残らない小さな出来事
NT用新型ガンダム1機がザクごときと合い討ち(しかもテストパイロットの命令違反が原因)

とても小さな出来事とは思えんが・・・
まあ戦争の趨勢は決していたから大勢に影響はなかったとはいえ
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:33:46 ID:eMb2cooY0
>>357
人手不足なんですよ
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:13:45 ID:rsK2TC/d0
363:2005/09/30(金) 08:14:35 ID:Iw2iprLD0
さて再開。>>319 は37話だったので

第38話 再会、シャアとセイラ

ワッケイン死す

・ニセの爆発であのパイロットを騙せたと思えないが
・軍を抜けろといったハズだ!
・相手は、誰なのだ?
・ララァ、私にも悲しいことはあるのだよ。聞かないでくれるか
・差出人は?/シャア・アズナブル、赤い彗星です/そんな、バカな!

Gファイターのセイラさん強いなぁ
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:21:21 ID:BhMbjrco0
まだだ、まだ沈んじゃならん!ミサイルを撃ち尽くすまでは
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:27:35 ID:hPWAP+1z0
>>362
久々に見ても酷い
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:29:56 ID:A+OX+rbp0
セイラさんの入浴シーンは児童ポルノにならんのか?
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:30:44 ID:5hzWJAHS0
>>28
>伊勢里奈
その発想はなかったわ・・・
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:40:14 ID:Iw2iprLD0
第39話 ニュータイプ、シャリア・ブル

エルメス、木星帰りの男シャリア・ブル登場

・ほー、言わぬ先からよく分かったな
・で、大尉は私から何を感じるのかな
・シャアは私の兄なんです
・ガンダムの操縦系がボクのスピードについてこれないんだ。
 今さっきのような敵がきたら、もうアウトだぞ

もう少しシャリア・ブル関連のエピソード見たかったなぁ
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:43:15 ID:AX4MNaS70
今日からMXテレビでガンダムが始まるんだったな・・・
しかし、LDか。いいなぁ。
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:50:32 ID:jRy64ssq0
>>363
シャアとセイラの再開のシチュエーション、台詞(テレビ版と劇場版とは
セイラの階級が違う為)が結構変わってるんだよね。

それと、シャアのザンジバルによってワッケインの船が沈められるんだけど
これのように「シャアのザンジバル」のシーンが劇場版で大幅にカット
なのは悲しい。
宇宙に上がって直ぐにWBとの至近距離での撃ち合いもカットだったし。御陰で
「当たらなければ、どうという事はない!」という台詞もカットされたし。
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:50:50 ID:5VDdtCqb0
>>367
イッツジーソーサー
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:54:22 ID:5hzWJAHS0
シャリアブルってんじゃねーぞこら
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:55:37 ID:rDfje9Mk0
まだ見てんのかよw>>1
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:06:42 ID:Iw2iprLD0
第40話 エルメスのララァ

・人間がそんなに便利に変わるわけないんだ
・貴公はそのヒトラーの尻尾だな
・だから人の本音というのは聞きたくないですね
・ヤツの影〜♪ シャア! シャア! シャア!
・シャアをいじめる悪い人だ!

ガンダム高速化完了 未来のHDD軸はマグネットコーティング?
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:10:58 ID:NQj8I5Ph0
シャリア・ブル、早く死なすには惜しい人材だったね。
ジオンにあって、ジオンの匂いのしない人だった。
(だからか…)
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:30:13 ID:Iw2iprLD0
第41話 光る宇宙

ララァ死す。シャアうわぁぁぁ!!

・私は4歳頃のキャスバル坊やと遊んであげたことがあるのだよ。お忘れか?
・今日からノーマルスーツをつけて出撃なさってください
・それは不自然なのよ/それは人が生きるための真理よ/これが運命なんてひどすぎるわ
 → ヤツとの戯言はやめろ!
・大佐!いけない!/アルテイシアか!/シャア、覚悟!/チィ!/大佐!/ララァ!!
・あれは、憎しみの光だ!

いよいよクライマックスですなぁ
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:52:23 ID:Iw2iprLD0
第42話 宇宙要塞ア・バオア・クー

デギン・レビル死す、そしてギレンも
緑ゲルググ、ジオング登場

・あえて言おう、カスであると!
・嘘ですよ、ニュータイプになって未来のことが分かれば苦労しません
・沈んだよ/歯がゆいな/では、そういうことだ
・あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ!
・意外と兄上も甘いようで
378:2005/09/30(金) 10:25:05 ID:Iw2iprLD0
第43話 脱出

ガンダム大破、キシリア死す、ホワイトベース沈没、ア・バオア・クー陥落

・今、君のようなニュータイプは危険すぎる。私は君を殺す
・二人が戦うことなんてないのよ、戦争だからって、二人が戦うことは!
・ガルマ、私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい
・こんなうれしいことはない。わかってくれるよね、ララァにはいつでも会いに行けるから

気がつけばみんなニュータイプ
シャアは行方不明で生死不詳 当然死んじゃあいないわけだが
--

25分×42話=17.5時間か... 睡眠挟んで丸1日半で全部見終わったわけだが

まぁ、充実した代休の過ごし方だったと言っておこう
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:26:25 ID:7n9ZAkYp0
Zは変に恋愛を絡めなければ面白いのに・・・
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:39:04 ID:O5dbrSNY0
ごめんよララァ、僕にはまだ帰れるところがあるんだ、こんなに嬉しいことはない
わかってくれるよね、ララァには、いつでも逢えるから


みんなこんな顔→(´▽`)
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:23:52 ID:lHKpa6Us0
>>378

俺も一回やってみたいが、妻子持ちにはそんなことやる時間がありません。orz
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:54:31 ID:CAXoJsyD0
アムロ・レイって レイが姓でアムロが名前なんだな。
今月のORIGINで初めて知った。
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:13:00 ID:7ybDBgOP0
安室 霊
甲斐 紫電
小林 隼人

全て日本人の姓と、戦闘機の名前だよ
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:27:02 ID:CAXoJsyD0
>>383
親がテム・レイ&アムロをアムロと呼ぶから、
アムロが名前じゃないの。
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:31:59 ID:YWjw4Gsk0
キケロガとかギガンとかのデザイン画見れるサイトないの?
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:34:55 ID:nL3Z4s830
>>383
BSのガンダムスペシャルで冨野監督が
「無国籍っぽい名前をつけたくて考えたのが”アムロ”だったけど、沖縄に名前があるってファンから聞いてショックだった」
って言ってたよ
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:38:45 ID:1pGoTgeS0
>>383
紫電改→カイシデンじゃね?
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:49:33 ID:1de/rNqO0
>>383
零じゃなくて霊なのか?
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:53:31 ID:7ybDBgOP0
ランバラル → ラ・エンペルル(フランス語で皇帝という意味/ラは冠詞エンペルルは英語でエンペラー)
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:56:39 ID:nL3Z4s830
なんか代理店の連中が馬鹿過ぎて頭きたからわざと変な名前をいっぱいつけたらしいよ
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:06:24 ID:HkOH4oYJ0
聖なる裸体でマスを掻く→セイラ・マス
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:07:01 ID:/MS6EPHl0
今の30代のオタってすっごい恵まれてるとおもわね?
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:21:28 ID:2dfRy5uMO
どのあたりが恵まれていると思って?
教えてくださらない?
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:42:28 ID:ol9MmE1n0
資金繰りとリアルタイムで見た過去のアニメ郡とか?
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:07:20 ID:NQj8I5Ph0
アニメ郡があれば行ってみたいな。
396ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 15:22:47 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ ソロモンで使った連邦のソーラシステムって一部の上層部しか知らなかったのかね
       ブライトもアムロもはじめて知ったようなリアクションとってたように思えるけど。
       
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:29:32 ID:7n9ZAkYp0
作戦が漏洩する可能性があるので上層部と作戦に関連ある部隊しか教えなかったと脳内補完。
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:30:11 ID:Htat5n7/0
>>396
あなたのメ欄がいつも気になります

てんしの指輪でもっとつよく
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:36:27 ID:eJgsuIiV0
MXTVで今日から再放送があるな
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:01:15 ID:csBH+Ie30
ttp://bitter.swee.to/gundam.html
ガンダム見たんならΖもよろしく
401ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 17:45:12 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ ハヤトってホワイトベース隊の戦力の11%も担ってるんだね
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:46:28 ID:LF270yzA0
俺はジオンを叩く!徹底的にな!
は、もうでたわけだ
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:47:27 ID:KrnEEd6W0
富野節の特徴
よく分からないタイミングで会話相手のフルネームを言う
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:47:59 ID:jFgpFSSs0
>>1
なんて奇遇な。
俺も素で見ていた。
今「脱出」を見終えた。
次は映画版を見ようかw
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:50:22 ID:WA6Tw9JQ0
マ・クベ大佐の壺は いいものなのですか?
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:56:46 ID:csBH+Ie30
>>405
マクベはずる賢いやつで
本物はテキサスの実家にあると
富野が冗談交じりに語ったそうだ
しかもテキサスで
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:25:41 ID:F91p6mBG0
おれのIDがF91
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:27:46 ID:ms56EhhD0
>>407
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1125805915/l50

お前早くここ行ってこいって!!!!
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:33:13 ID:F91p6mBG0
>>408

このIDはニュー速で割り当てられたIDだから、旧シャア板に行けばIDが変わってしまうよ。
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:40:40 ID:uTm8aZ1O0
お、今MX-TVで第1話が始まったところじゃん!!
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:41:38 ID:5VDdtCqb0
東京MX再放送おめでとうage(見れないけど)

メ〜テレで見てます
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:41:56 ID:uTm8aZ1O0
前身丸出しで、誰も気づかないのかよw
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:43:57 ID:uTm8aZ1O0
しっかし、今日は残業サボって帰ってきたからいいけど、平日にこの時間は見られネーよ
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:48:14 ID:1KxLfNGz0
なんかアムロの声、違くね?
415ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 18:52:55 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ ザクのパイロットはシートベルトしてないのね。
       初めてガンダムに乗ったアムロでさえしてるのに
416ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 18:55:10 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ ハヤトの声の人も使いまわしてるのね
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:56:18 ID:uTm8aZ1O0
>>414
さすがにそれは無いと思うが。

しかし、穴大きすぎw
あれだけで全部空気が抜けそうだ。
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:56:43 ID:eukmemfno
おもすれー
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:57:22 ID:uTm8aZ1O0
君は生き延びることができるか・・・

オワタ
久しぶりに見ると、やっぱ面白いな。
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:57:33 ID:1KxLfNGz0
>>417
いや、なんかシャアも違うような…
DVDみたいな吹き替えじゃないよね?
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:58:26 ID:5VDdtCqb0
>>416
民間人でもいいんだ

って言ってるシーンだよね
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:00:12 ID:Z8dGxe4F0
>>415
ノーマルスーツの背中とかに付いてる部品がシートと固定されるらしい。
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:14:16 ID:PbMQihQu0

・フリーダム関節がどうやって伸びてるのか
・ラクスの電波発言

424番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:16:02 ID:uTm8aZ1O0
>>421
みんな、よくそんなところまで気づくな。
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:24:24 ID:BRS1Qgjc0
>>423
フリーダムの間接伸びるのかよw
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:49:33 ID:53+8smpi0
>>422 少佐殿はいかにして?
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:03 ID:NCZb1i4H0
>>426
ヒント 仮面
428ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/30(金) 23:11:05 ID:xccZnNR00

(○´∀`)ノ 「ジオングを使ってみるか?」とキシリアがシャアに話しかけるシーンで
       移動する乗り物を運転してるのキシリアなんだよね。
       少将が運転して大佐が突っ立ってるってどういう軍やねん。
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:33:48 ID:K8JTyrT60
>>428
その後に、修理・整備中のシャア専用ゲルググが見えるのがいいよね。

残存艦隊を引き連れて、ア・バオア・クーの空域を脱出する際に、再び
そのゲルググに搭乗。連邦を蹴散らし、脱出路を切り開いたらしいね。
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:58:59 ID:F91p6mBG0
うよーい
431開帳 ◆X9lAMMsI0I :2005/10/01(土) 02:05:21 ID:WP79R/Oq0
家庭崩壊の危機に
父の魂にアムロが降臨する!
ttp://l.skr.jp/vip117783.wmv.html
432番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:28:07 ID:JqxAfGcD0
そう言えばミノフスキー粒子ってなんだったんだ?
433開帳 ◆X9lAMMsI0I :2005/10/01(土) 03:29:55 ID:WP79R/Oq0


           , - ―ー - 、
        /    _ __ _ `ヽ、
        /   _-'= -'´‐ ,,,,,,,,,,ヽ
      ,':   ´' ,,,,r=-   , -_'_´`iヽ
       l: :     彡-_‐' ヽ,.rl ,._.、',.|
      l: : :   l ´,__,,、 l ヽ´ _`ノ、
      l_-‐== ',._´_.  ノ.:  `:、 c. l  ttp://d.hatena.ne.jp/torix/20050918/p1
     f r ヾ, 、 ゝ‐ ' ´ (`,..、..‐'ヽ、 l
      >-_-_、 ヾ、:::..  / `´ ,.::,- 、   l
   _r´´ :  yヽ、...    ,,r.ー'''´ア` l
   {. ! : .:   lf 〉;:::.. ヽ ´  ''"´´ 、 !
   ', l .ノ   ..::lゝj |:、:::.. `   ' .:::::... ィ´
   〉    .:::/ `i':::::`:...-:::、:::...  '´ l
  /`‐-v、 .:ノ  ,r.l::  ` 、        |
  /  j´ ヽ,  / `丶、   `    , -'l
434番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 03:35:26 ID:eEoCEpHl0
甲殻機動隊でもみれ

知らんが
435ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/10/01(土) 08:17:55 ID:9Rnkuj0x0

(○´∀`)ノ ジャブローに入るシーンでハロが「チョウチョッ!チョウチョッ!」といいながら
       飛んでるけど重力かであの物体があれだけ浮くってことはハロにも
       ミノフスキークラフトが採用されてるのかな
436番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:04:48 ID:LAjoEkDd0
名古屋テレビ
437番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:22:38 ID:9TiMMaaK0
人類が
増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって
すでに半世紀―――――――

地球の周りには巨大なスペースコロニーが数百基浮かび
人々はその円筒の内壁を人工の大地とした

その
人類の第2の故郷で
人々は子を産み 育て
そして
死んでいった。

宇宙世紀0079
地球からもっとも遠い宇宙都市サイド3は
ジオン公国を名乗り
地球連邦政府に独立戦争を挑んで来た

この1ヶ月あまりの戦いで
ジオン公国と連邦軍は
総人口の半分を死に至らしめた。
438番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:44:25 ID:9TiMMaaK0
           77    __
          =<##  / / ̄ ̄ ̄
      ___//_|_/__/
   _ヽ〓\ _/γ⌒ヽ   ____
//  //ヨコ.人_ ̄ノ _//∋.ヽ ̄ ̄ヽ
\\__\\ヨコ_/ ̄ ̄\\∋ノノ__ノ
  ̄     ̄           ̄ ̄ ̄ ̄


「高速で接近する機影があります」
「ザクか?」
「ありえません。通常のザクの3倍のスピードです。」
「シャ、シャアだ、、赤い彗星のシャアだ、逃げろ!」
439番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 12:45:09 ID:9TiMMaaK0
  ゴ  \                    /    /
    ォ  \         |        /   /
      ォ          |     
      _____、  / ̄‖ ̄\        ∧
...  /      // _(((′  ‖   ...)))__  / ∧
  /      //  ((( ||\__/|| )))   /⌒⌒⌒ \
 /____//   (((\\ ● //)))   し
|/――――     (((((((( ̄ ̄))))))))    し       )
||Γ  ‖ /___. .  \――/   ___し     ノ
|||  ‖l      l   [Е∃]/  l      |_ V ノ
|||_... l__    l .         l    __l  /
||  \  \..    \ ̄\  / ̄/    /  /
     
    /    /                ゴ \   
「見せてもらおうか、連邦のモビルスーツの性能とやらを」
440         :2005/10/01(土) 17:53:19 ID:Ayxk/8pV0
セイラの母親とハモンさんが飲み屋の元同僚だとか
シャアはほんとのシャアさんを謀殺して入れ替わったとか
ドズル実はランバラルを助けたかなりいい奴だとか
そういう背景を知ってからDVD見直すのもいいね
441番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 17:56:59 ID:GAVxkzs80
>>440 あれは激しく後付設定ですが
442番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:15:37 ID:46CjkIN50
>>436
現 メ〜テレ
443番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 02:19:02 ID:QVYc8kd90
>>440
それオリジンだろ。公式な設定なのか?
444番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:35:43 ID:LJesy8SR0
さあ
445番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:36:18 ID:kwV0wFqD0
シャア入れ替わりはTVの頃からあるらしいけど
446番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:39:50 ID:fsJXap3fO
昨日種みてわかったこと。

濃い敵キャラがいない。だからつまらんのだな。その点初代はマ・クベやドズルとかいたから楽しい
447番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:41:40 ID:7P0THXY70
>>445 ない
>>446 濃い敵キャラ
はげどうw
448番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:41:52 ID:kwV0wFqD0
シャリア・ブルとかヤザンとかゴッドワルドさんとかワタリーギラとかスエッソンとかいないからな
449番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 09:50:06 ID:7P0THXY70
ヤザンwww
たしかに彼はイイ味出してた
しぶといしw
450番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 13:45:09 ID:rXCApmYu0
ガンダム見れないよ・・・
動画を購入しようとしたら、こんなん出てきた・・・

この番組は日本国内でのみ視聴できます。
お客様がお使いのIPアドレスは、APNIC
(Asia Pacific Network Information Centre)
もしくは、ARIN(American Registry for Internet Numbers)
のデータベース上、国内のIPアドレスではございませんので、
ご利用いただけません。

どうにかできないもんかね?
451番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 14:24:09 ID:5fq47zom0
>>51
はげどう
神エピソード
452番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 17:43:02 ID:ARlbA8Pt0 BE:41373432-###
ヤザン隊とかラカン隊みたいな百戦錬磨っぽいのが好きな俺
453番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 18:02:30 ID:MKM8Abht0
昨日の朝7時に起きてTVの電源入れたら#1のガンダムが
放送されていて感動した___!!!!
454番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 18:05:57 ID:ONhgCoLM0
>>440
ドズルとランバラルは昔からの設定だったははず。
455番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 18:12:58 ID:MKM8Abht0
最近のガンダムはみた事がないんだけど昔居た英雄たちはまだ居るの??
456番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 00:23:17 ID:27aS65cL0
>>455
シャアの中の人はいる
457番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 07:42:36 ID:Ev5wBUC/0
>ドズル実はランバラルを助けたかなりいい奴だとか
1stでも実直な軍人ぶりと愛妻家、部下を気遣う心意気など
いいやつぶりを発揮してましたよ
デギン王もガルマの死に凹みまくるなど実はドズル型の人物だったのかも
ギレンとキシリアだけが冷酷な一族なのでわ?
458番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 13:13:52 ID:IJAX37Bj0
リアルタイム世論調査@インターネット
【ガンダムSEED DESTINYの最終回】
理解できた?
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1128312705
459番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 13:18:53 ID:w8Z+MGzh0
シャア入れ替わりって禿げしく無意味な設定でね?
士官学校でガルマと同期だったんだろ
460番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 21:49:27 ID:Ev5wBUC/0
>>459 実際オリジンでも同期入学してますがなw

しかし身代わり入学はあまりにも強引
アズナブル家の戸籍を買ったでよかったと思う
宇宙移民が有り余ってる時代だし
ジオンはそういう不平の民の力を結集してるわけだから
試験で能力を示せば身分・身元などさして関係なかったと思われ
461番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 00:59:47 ID:9ytOcAzZ0
>>460
選民思想があるから、ご学友になるためには戸籍を買ったとかではなく
実際にそうである事が重要だったのでは?

F91で、「でっち上げの名前を〜」的な台詞も出てきたし。
462番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 01:02:05 ID:sH1vaLHC0
やたら2chで誉められてる∀見たけど糞つまらん
所詮馴れ合いでお互い誉めあってるということだけ分かった
見た後に種死のほうがマシに見えてしまったから困る
第一ストーリーがわけわからん。見る価値無しだな、時間損した

463番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 01:14:14 ID:Eg4sLn2c0
>>461 でもオリジンのシャア一家はどうみてもタダの庶民・・・・
ジオン公国は若い国なので血統ではなく能力を重視する国でそ
士官学校の入学式でもジオン生え抜きではなく各コロニーからの志願者が集ってたし
464番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 07:07:18 ID:AxulFh/S0
>462
俺は最初のほう見て見るのやめちゃったよ
月の軍にボコボコニされて月の女王あがめる地球人キモス
465番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 07:14:08 ID:auOSZWxy0
>>462
おまえの脳みそおかしい
466番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 07:20:11 ID:fGcRRK7A0
>>462
∀は俺もつまらなかったなあ
キングゲイナーとかもつまらなかったし
ああいうの好きなのってVガンダム世代なのかな
467番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:16:58 ID:/YO0ERyP0
くそっ、しょうがねぇな
468 :2005/10/04(火) 08:25:55 ID:N+KRYIHN0
ターンAは最高だよ、神アニメ。
でも別に富野信者じゃねーけどな。
∀と1st以外の富野作品は並か並以下の評価しかしてない。
469番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:41:56 ID:H0btxxcc0
>>462
まだ若いんだな
まぁそれはそれでいい

年をとったら見てください
470番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:43:49 ID:apc28AnP0
Vを見る→子供心につまんないアニメだなぁと思う
Gを見る→子供心に面白いなぁと思った
Wを見る→続きが見たくなるほどのもんじゃなかった
Xを見た記憶がない
劇場版ガンダムを見る→つまんねぇ、ファースト信者はアホか
Zを見る→殺伐としてるなぁ、迫力ないなぁ、でも、面白いなぁ
ZZを見る→面白いなぁ、合体はイマイチ
逆シャア→シャアはやっぱアホだな
F91→普通に面白いな、こういうのをTVでやればガンダムの評価も変わりそうなのに
0080→アルうぜぇ  
0083→コウってなかなか良い主人公だな、ニナウザイけど
08小隊→キキ死なないやん  
471番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:46:05 ID:apc28AnP0
∀見る→最高に面白い、ザクとかいらん
TV版ファーストを見る→途中からすごい面白くなるのな、劇場版に騙された
劇場版∀→つまらん、良いとこ削りすぎ、二部構成ってのが無理やりすぎ
SEED→つまらんドラマしかできないのに、ファーストの構成パクンナよ、後半は多少良くなったが…
SEED三部作→TVよりイマイチ盛り上がりにかける、新カットとかはTV版に入れとくべきだっただろ
SEED DESTINY→前半面白いとか思った自分が馬鹿でした
Z一部→面白いけど、やっぱチグハグしてる。劇場物のなかでは良いほうだけど、残りの二部に期待
472番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 08:48:08 ID:2Bf7pzGj0 BE:46447283-#
Z・F91・∀は相当良い。

SEEDなんて単なるショタアニメ、あんなもん公共の電波に乗せたらダメ。
473番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:23:43 ID:GrCBar9G0
ああ
474番組の途中ですが名無しです
初代ガンダムは劇場版の第三部が面白い
最後のシャアとアムロの対決は最高