【全米壊滅】カテ5ハリケーン リタ 【天罰なのか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ハリケーン、リタがカテゴリー5にまで達した!
全米100万人が避難命令!!!!!!!!!!!!!!!!!


ハリケーン「リタ」最大級に テキサスで避難命令

.
 米ハリケーン・センターは21日、メキシコ湾を西進するハリケーン「リタ」が
勢力を強め、米気象当局の5段階の分類で最も強い「レベル5」に発達、風速
が70メートルを超えたと発表した。24日にもテキサス州に上陸する可能性
が高まっている。

 同州では最大の都市ヒューストンや湾岸のガルベストンの住民ら計100万
人に対し、避難命令が出された。(共同)

(09/22 08:15)
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:33:59 ID:QzaX1D0y0
りっちゃん、今日は荒れてるねぇ
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:01 ID:i0DxMinx0
しょうゆ
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:03 ID:8wu44WhL0
地球温暖化マンセー
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:03 ID:JuyzFsAQ0
ブッシュ憐れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:08 ID:MUe0PYAM0
リタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
7(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2005/09/22(木) 08:34:17 ID:NuoZjgV00 BE:250356277-###
>>1

カテゴリ5ね
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:49 ID:c9u97i+b0
アメリカより先に、向かって欲しい国がある。
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:34:56 ID:8P8qAk4I0
カテテ・スピリット
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:35:06 ID:xv/oJH3H0
プププアメ公もざまーねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:35:31 ID:Vl19qMeeO
ブッシュの最後近し…
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:35:38 ID:E3yDATCu0
ジャパンヤクザもやるなぁ
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:35:56 ID:VPIrXpeK0
また日本のヤクザか!
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:36:13 ID:TKZJTiMt0
>>1 のソースです!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.asahi.com/business/update/0922/053.html
http://www.sankei.co.jp/news/050922/kok018.htm
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:36:15 ID:Fl27agf50
ヤクーザのシワーザね
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:36:37 ID:zy/7q+eTO
私のリタは凶暴です
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:36:41 ID:r07DtHWk0
>>14
上ちげーぞ
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:36:56 ID:1Ju+HF4f0
>>8
あるある!w
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:37:09 ID:DoVqse4/O
アフリカって台風無いの?
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:37:44 ID:ycy29wvi0
>>2
ノーマ?
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:37:47 ID:TKZJTiMt0
リタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
リタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
リタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)バ゚∀゚)ノ∀゚)バ゚)ノ)ノ━!!!!
リタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!


22番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:37:49 ID:kNPyh8d60
ハウスキーパーになりたいよ。どうしたらいいの?
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:37:57 ID:JJK7eQLmO
あーあの半島か
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:39:05 ID:sQqPtbhC0
通過後にリタにはもうこリタ


なーんて糞ギャグ言ってるとリターンして来るぞ!!












・・・氏んで来る
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:39:20 ID:PB9WiXAoO
今テロ起きたらアメ公簡単に根をあげそうだな
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:39:50 ID:o8XP+tvp0
どうせなら春暁ガス田あたりを通過してぶっ壊して欲しかった。
そしたらカミカゼリタになったのに
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:39:58 ID:MUe0PYAM0
>>24
キミのような人間にはなリタくない
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:40:59 ID:7+/MR0NZ0
正直、アメリカは自己中心的で、世界一と考えているから、すげー嫌い
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:41:27 ID:r75Ogk+s0
風速70mとか体験してみてえ
30(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2005/09/22(木) 08:41:52 ID:NuoZjgV00 BE:286121478-###
>>22

本スレにちょっとこい
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:42:04 ID:j31LtiZL0
発達してもカテゴリー3程度なんて言っていたが、この蟻浅間海。
米国の天気予報も当てにならんな。
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:42:12 ID:ThZV2SDp0
( ´∀`)<♪Lovely Lita
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:43:14 ID:0Fjkq+Be0
幻想水滸伝4のドンジャラ教えてくれるキャラ?
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:43:34 ID:8cDDqOnJ0 BE:84202144-##
台風の目で核爆発起こせば台風吹っ飛ぶんじゃね?
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:44:10 ID:lHEnO/Ju0
自業自得です 京都議定書に逆らった罰なのです


ソースは、とくだね


36番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:45:00 ID:8cDDqOnJ0 BE:78939353-##
日本のヤクザが仕込んだ

ソースはアメリカ科学者の脳内
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:45:27 ID:2tacULIJ0
インシュアッラ〜〜(神の御心のままに)
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:45:57 ID:E5N0KmYe0
これが日本のヤクザの科学力ゥゥゥ!!!
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:46:13 ID:/zEZYwY/0
 ,  ゛ 三 ミ 
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ     気まぐれで来ました
/ )ミリタ彡ノ
/ (ミ 彡゛    
/ \ゞ    
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:47:14 ID:OH95ZPR90
アメリカの風速は1分計測だから・・・w


アメリカでいう風速70メートル=日本の風速40メートル

ぶっちゃけたいしたことない。
非常に強い台風くらい。
つまりこの前九州にきた台風くらい。

まぁ雑魚アメリカは1万人死ぬかもしれないけど(wプ
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:47:20 ID:Wx+1lhCZ0

By way of precaution, he has bought 16 croquettes.

Three more pieces have been eaten.

42番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:47:40 ID:Mm3IjUpL0
ヤクザはどこまでアメリカを追い詰めるつもりだ? 
アメリカってヤクザを怒らせるような事何かしたの?
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:47:54 ID:6D220Dz+O
こりゃディープ飛ぶな
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:48:07 ID:O+DjKefY0
原爆落とした天罰だよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:48:18 ID:pXnIhp5+O
アメリカよりまず特アを潰してほしいな
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:48:34 ID:gqYt65XS0
>>35
それなら許す
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:49:06 ID:xo5vp/vG0
上陸する頃にはカテゴリー3レベルに弱まるとの情報だが
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:49:28 ID:sQqPtbhC0
>>35






                    納得







49番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:50:08 ID:heXs6WM40
連日連夜、韓国では援助金関連韓国マンセー報道してるらしいが、また被害なんかでたら
援助するんだろうなw
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:50:11 ID:e28XHDOP0
温暖化! 自己責任!!
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:51:34 ID:8cDDqOnJ0 BE:63152126-##
まあ、アメリカはまだ国会議事堂地下にある世界最大の日本軍軍事施設の存在に気付いてないもんな
気付いたときには地震発生装置でも完成してるんじゃね?
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:52:47 ID:bF9JhHOy0
Are you YAKUZA anyway?
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:53:44 ID:Fjv3poJR0
僕のLANケーブルもカテゴリ5ですが、危険ですか?
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:54:52 ID:6YGXmBqV0
ここの喜んでる低脳無職どもは
アメリカが甚大な被害を受けたら
日本まで景気が悪くなることもわからないのか?
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:57:28 ID:xo5vp/vG0
>>54
被害を受けてるのは貧乏な地域だから、あまり関係ないんじゃね?
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:58:48 ID:8cDDqOnJ0 BE:31576032-##
>>55
日本でいうと西成区とまではいかないまでも岸和田が被災したようなもんだな
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:00:07 ID:Fl27agf50
略奪報道が楽しみです
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:01:19 ID:BsB5OkMh0
避難生活で鬱になった人には
ドゾー( ・∀・)っリタリン
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:05:39 ID:uYGgnsFQ0
>>54
そのうち復興需要というのが来るとです
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:07:49 ID:zyvTmC6eO
WWEスレじゃねーのか。
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:08:39 ID:YODFBGiJ0
また原油価格が上昇してるらしいね
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:08:44 ID:bPHBINa60
全米はハリケーンより飛行機胴体着陸へ
バーバンク発JFK行きJETBLUE292便 145人搭乗 燃料投棄してロングビーチ空港へ 胴体着陸へ

LiveWebcast 飛行機追っかけ中
CBS2 http://cbs2.com/topstories/topstoriesla_story_264192052.html
NBC4 http://nbc4la.feedroom.com/iframeset.jsp?ord=400940
ABC7 mms://a463.l1190731971.c11907.n.lm.akamaistream.net/D/463/11907/v0001/reflector:31971
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:11:01 ID:ujCZZzgx0
ん?日本にも来てるね
ttp://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:13:23 ID:sQqPtbhC0
>>62
これ生?
前輪出てるように見えるけど、完全の降りてないのか?
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:15:02 ID:sFBik9NC0
>>53
残念だが、頭の悪いニュー即民には通用しない。
1000BASE-T
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:15:06 ID:fmJgKKN50
テキサスはブッシュの地元だから
なにかあっても速効で支援されるだろうな
で、ニューオーリンズの連中の怒りが有頂天だな
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:15:46 ID:sFBik9NC0
18号にはがんばって欲しいねえ。
17号は日本に来ちゃうみたいけど
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:19:25 ID:umjnh/2/0
ボクの虫歯もC5です
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:24:07 ID:IVOFsZaM0
>>64
着陸するよ
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:26:16 ID:IVOFsZaM0
>>62
降りるのはLAXなのかな
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:26:56 ID:bPHBINa60
>>70 ロングビーチ空港 消防車待機
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:28:50 ID:chAuPpod0
ι(´Д`υ)ワクワク
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:30:18 ID:YsHvzLjp0
リタしゃべるな
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:42:15 ID:kaI/w/QO0
>>34
ttp://www.city.kure.hiroshima.jp/~119/senta-top/taihuu/kiso.HTM
台風1個で広島、長崎級の原爆10万個分のエネルギーだって。
無理じゃね?
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:56:13 ID:ILFHtLAmO
アルファベット順に名前つけてるの?次はマリアとか?
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:57:58 ID:je3ggSCv0
ヤクザをなめんなお (^o^)/
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:01:28 ID:2MtcIphu0
日本のヤクザっていったやちの動画ある?
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:06:06 ID:jLZ58sID0
はやく京都議定書に調印しろ。世界の癌め。
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:14:08 ID:MUwgzw5nO
やくざは謝罪して
80 :2005/09/22(木) 10:25:16 ID:UzC4cgmiO
全米が泣いた!
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:27:04 ID:SQIgzVhJ0
またお金あげなくちゃな
82 :2005/09/22(木) 10:27:28 ID:UzC4cgmiO
そしてこのままではやばいということで
日本に宣戦布告。
ヤクーザァーシネー!
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:30:25 ID:Otqk4Jfq0
(・∀・)全米が感動の渦に巻き込まれた
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:32:04 ID:K1cPOhwE0
エッジを破ったマットへの復讐か
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:34:15 ID:hzfgm+a50
まさかリタがハリケーンと組むとはね。エッジのことはもう見捨てたのか?
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:36:06 ID:yQa44tTD0
デイ・アフター・トゥモロー現実化決定
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:37:39 ID:2tacULIJ0
巨大ハリケーンにトルネード、次ぎにくるのは絶対0℃。
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:41:48 ID:LRjxQXWu0
チーム・エクストリーム
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:42:29 ID:c9u97i+b0
パーフェクト・ハリケーン
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:57:11 ID:B1fCEZGe0
日本893の追撃かw
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:59:29 ID:o2X0yawmO
逆巻のハリケーン作ってぶつければ良くね?
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:01:13 ID:HxztTJKI0
全米中の略奪希望者テキサスに集結
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:01:37 ID:UmJEfJ740
おい

秒速70m/sらしいぞ?

ってことは 一分で4200m(4.2km)

一時間で250kmぐらい進むって事か!!

リタの中で紙飛行機投げたら
時速250km/hで 飛んでくのか!!!

すげーな!!
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:02:12 ID:FAnH51DZ0
巨大な扇風機作って吹き飛ばせばいいんじゃね?
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:05:23 ID:hzfgm+a50
ハリケーンの進路にねばねばしたものを大量に置いたら回転速度が弱まって衰えるんじゃね?
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:07:42 ID:iHrHTZwq0
>>34
最近の子供は「できる・できないのひみつ」も読まんのか…
デキッコナイス
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:08:51 ID:tk5ADow40
  フロリダ半島をアメリカ大陸から切り離し大運河を作り
   冷たい海水をメキシコ湾に流し込むと台風の成長を抑制できるかもしれない
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ    
      (_)
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:10:42 ID:bPHBINa60
どさくさまぎれで「CSI」の最新作放送中
http://www.khou.com/perl/common/video/wmPlayer.pl?title=beloint_khou&props=live
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:12:41 ID:UmJEfJ740
>>95
そんな大変な事しなくても
ハリケーンと同じ速度で回ればとまってるのと一緒です
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:13:05 ID:AIhwzapN0
リタ可愛いよリタ
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:14:02 ID:bPHBINa60
クーパーはガルベストン ヒューストンのそばの港町
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:14:25 ID:CKxmnX+E0
風対策:ハリケーンと同じ方向に全米が回転すればいいんじゃね?
雨対策:地面にナプキン敷き詰めればいいんじゃね?
治安悪化対策:全員ハリケーンで死ねばいいんじゃね?
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:14:33 ID:LEAEdR3K0
地球レベルでみたら ハリケーンなんてめちゃくちゃちっぽけな渦なんだけどね
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:14:44 ID:4UFcYUpl0
関東は今週末祭りになりそうなんだが・・・
105addie ◆phyx32M/iY :2005/09/22(木) 11:23:13 ID:6tlGnsZm0 BE:116424746-##
うおマジで今会社に連絡が入った。
社員がアメリカで目的地に行けないみたいっぽい。
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:37:29 ID:mnkd7OwL0
ヤクザ容赦ねーな
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:42:20 ID:j7BHjNwQ0
>>63

えらいこっちゃ
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:48:33 ID:kheqdExsO
とりあえず、2ちゃんでの愛称は
リタリン♪で決まりだよね
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:54:10 ID:/OES200CO
>>103
俺、お前みたい奴にはm9(^Д^)プギャーする事にしてる

m9(^Д^)プギャー
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:55:22 ID:o2X0yawmO
はやく風力発電所を作るんだ!
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:00:29 ID:T1aa2aSDO
ハリケーンよ、音楽の盛んだった土地をつぶすのはやめろ
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:00:47 ID:Bzxv52cv0
エロい名前だよな
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:03:34 ID:WvNHgL790
6カ国協議ごときで法則発動か…
ホント恐ろしいな
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:06:32 ID:Bzxv52cv0
コロッケ差し入れてやろうぜ!
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:11:08 ID:YkNdJHEy0
>>40

台風よりつよいっていうのと
台風よりしょぼいっていうのどっちが本当なんだ??
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:16:27 ID:rkv5+hpM0
京都議定書の祟りじゃ
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:17:38 ID:kG+YcGtC0
某国の超兵器だろ
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:18:51 ID:yRYMZxiR0
とりあえず、KKK本部と特定K人だけアポーンしてくれ、一般市民は巻き込むな
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:25:13 ID:37mxlLBR0
ホタテマンjrまだ?
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:27:26 ID:UJ9W0o2i0
日本のヤクザ最強
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:28:37 ID:kAMUa37v0
日本でいうコロッケを教えてくれ

そこらへんのアメリカ人
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:38:16 ID:INXGbW+qO
>>121
オー アメリカデハ‘ゾヌフライ’タベマスネー
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:41:08 ID:SkAmVeEJ0
アラーアクバル!!
 アラーアクバル!!
アラーアクバル!!
 アラーアクバル!!
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:43:00 ID:Mj/Iqiv00
うわ〜、やらリタ〜
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:44:15 ID:qXMA03Kr0
オレの就職決まった途端これだもんな
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:54:38 ID:7oX3d6fC0
>>7
LANケーブルみたいだな。
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:58:19 ID:OwPvjuar0
>心気圧は897ヘクトパスカル

ねーよwwwwwwwww
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:08:05 ID:wM4bH4iA0
ちょwwwヤクザマジ勘弁してあげて(´;ω;)
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:53:12 ID:yAdsPZ/F0
勢力そのものは台風より弱いけど、海水の温度が上がってて上陸ぎりぎりまで
発達し続けるし、さえぎるものがないからな。おまけに、プレハブみたいな
造りの雨の家屋じゃ、そりゃ壊れて当然って感じ。
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:58:02 ID:7ZI1Y1E50
ヤクザこんなとこ攻撃してねぇで、もっと台風直撃させるべきとこあるだろwwwwwwww
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:21:36 ID:WA/fVvr10
米国マジヤベー!カトリーナよりデカイぞおお。

ハリケーン「リタ」は21日、中心気圧が898ヘクトパスカル、中心付近の風速が70メートル
以上に発達し、強度を示すカテゴリーは最強の「5」になった。

http://www.asahi.com/international/update/0922/009.html
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:22:53 ID:TCRgIpD+0
893ヘクトパスカル
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:24:12 ID:t6ylpz7s0
日本のヤクザがハリケーンを作り出したんだろ 最近のヤクザすげえな アメリカの予想には笑った
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:25:22 ID:ui/xfENs0
このままではヒューストン壊滅
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:25:44 ID:j7BHjNwQ0
日本では既にヲタがカテゴリー5
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:26:06 ID:kbADbh8/0
風速70メートルってどんなもんなんだおーー!!!
おしっこちびりそうです><
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:27:44 ID:t6ylpz7s0
ヤクザはマジで賢いからな 法の穴見つけ出してすげえ稼ぐし ハッカーやってるインテリヤクザもいるし ハリケーン作ってもおかしくねえな
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:27:55 ID:T8cQjFnl0
渋滞で動けないっていうけど、日本に比べたら大したことなくね?
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:28:17 ID:Rhp1g8o+0
アメリカ終了のお知らせ
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:28:25 ID:8ApC8ML40
仏罰?
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:29:32 ID:hxp7+OYN0
ヤクザはとことん追い込みをかけてるな。
これ以上どうしたいというのだ。
142悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/22(木) 14:30:30 ID:GKvAbAe20
荒れる海を見ながら悔しそうな親父が映ってた
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:32:07 ID:jVGoWSeT0 BE:81698573-###
アマゾンに木を植えよう!
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:35:49 ID:9cbU2SFs0
うはwwwwwwwwwwwwwアメリカ本土20%近く消滅しそうwwwwww
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:39:28 ID:Fcmj1J+Y0
やっぱイギリスでは賭けの対象かな?死者の数とか賭けてそうw
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:41:48 ID:CwA+G7pt0
アメリカは何と戦ってるんだろうな
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:42:38 ID:c9u97i+b0
地球という星
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:43:49 ID:Rhp1g8o+0
これは、大統領が会見して、非常事態宣言だな。神のご加護を。
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:53:05 ID:WsMrJSiI0
昔々は、ハリケーンの目に、航空機から
ヨウ化銀をぶちまけて人工的に弱らせていたってマジ?
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:54:26 ID:4LfwR6Eu0
リタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:55:17 ID:XjL6Dg/Q0

さすが、ヤクザ

ファッキンジャプくらいわかるってんだよw
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:57:13 ID:60fTakc30
報復の空爆はまだですか?
153無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/22(木) 15:00:47 ID:zVaHaP7q0
リタのハリケーンラナ
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:01:51 ID:EhRCZNpz0
>>153
ファンタジータイフーン
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:02:12 ID:26CeXNyR0
ちょwwwヤクザがんばりすぎwwwwww
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:02:39 ID:UBEap4nQ0
天罰とか朝鮮人じみたこと言ってんじゃないよ
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:03:13 ID:6Rc01DhB0

カトリーヌ嬢とどちらが大きいのでつか?
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:06:27 ID:C9LNzU5b0
全米が泣いた
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:07:36 ID:P1Ftb6Ls0
ヤクザスレになっててワロタ
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:11:06 ID:MXnHyhYYO
Fって単位使うのって竜巻だっけか?
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:14:22 ID:an6t0eOK0
今北
この板では893の仕業になっているのか。
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:16:41 ID:Yr0a5wPD0
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:22:59 ID:C9LNzU5b0
>>157
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000003-yom-int

>米ハリケーン・センターによると、観測史上3番目の強さで、最大風速は秒速70メートルを超えた。
>23日夜から24日にかけてテキサス州に上陸する可能性が高い。

>「レベル5」のまま米本土に上陸したハリケーンは過去3つ。カトリーナは海上では「レベル5」まで発達したが、
>上陸時は「レベル4」とやや勢力を弱めていた。
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:23:51 ID:1gEpy1U90
アルカイダの仕業です!アカヒ
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:24:03 ID:vvJvoBVU0 BE:92439465-#
またヤクザの仕業か
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:24:14 ID:PiUXH5980
『これは長崎の分だぁー!!』
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:25:08 ID:vyxls5FA0
やくざすげえ!
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:27:27 ID:1gEpy1U90
ごめん、ヤクザの仕業ってどういう経緯から生まれたの?教えてプリーズ。
169てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARA..78LA :2005/09/22(木) 15:29:41 ID:j8w/o3BZ0
やくざの仕業ときいてやってきました
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:30:32 ID:iZEONT090
>>168
米国のお天気キャスターが言い出した
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:30:41 ID:qPSBPPc90
・大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが起こしたもので、原爆投下に対する
 報復が目的だった−。米テレビ局のお天気キャスターがこんな意見を全米の多くの
 ラジオ番組で開陳し、話題を集めている。

 アイダホ州のテレビ局KPVIのキャスター、スコット・スティーブンス氏は、カトリーナに
 ついて、「雲の形状から自然に発生したものではない」と断定。先物取引でボロもうけ
 したヤクザが、ハリケーンや台風を人工的につくり出すため一九七六年に開発された
 ロシア製機器を購入、米国による原爆投下への報復措置として発生させた−と話した。

 同氏は産経新聞の電話取材にも応じ、「多くの国や組織が、超音波を利用して
 ハリケーンや台風を人工的につくる最新機器を隠し持っていると確信している。
 『カトリーナ』の場合、日本のヤクザが起こした可能性が最も高い」と大真面目に話した。
 http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:31:06 ID:zy/7q+eTO
ヤクザ強いな!神風を自ら作り出すとは。
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:31:33 ID:1gEpy1U90
>>170
>>171
そうなのか!ヤクザすげーなww ありがとん。
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:32:05 ID:kbADbh8/0
>>163
うぇえうぇwwwwwwwwwwwwww
すげぇえええwwwwwwwwwwwwwwwww
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:32:07 ID:ob1mwlgN0
日本のヤクザが作ったならハリケーンじゃなくタイフーンとよばんと
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:32:16 ID:Zpr5HrZ70
この前は広島、今回は長崎の原爆の復讐という訳か。

その割には死者が出ないねぇ。
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:32:18 ID:N5Q3rP8w0
898ヘクトパスカルってのは凄いな
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:33:19 ID:6sfW+YTV0
どうした米
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:34:02 ID:dSNo+38T0 BE:163260454-##
こんなの毎年アメリカに来てるじゃん。
名に騒いでるんだか。
日本に毎年来る台風と一緒
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:34:42 ID:Ik7wfNkq0
リタりん萌え
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:37:39 ID:KNCf/ZqB0
広島、長崎の仕返しじゃああああああ
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:41:26 ID:59FXoz/U0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050922id02.htm

また略奪祭りがはじまるよ。
183てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARA..78LA :2005/09/22(木) 15:42:20 ID:j8w/o3BZ0
アンディ・ガンディさん(56) がんばれ
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:42:39 ID:6Rc01DhB0
>>163
thx

アメリカって。。。
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:44:39 ID:MUwgzw5nO
やくざ「長崎のことかーーーーっ!!!!!」
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:44:58 ID:qUQ1fVGg0
ブードゥーの呪いなんじゃないか
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:45:17 ID:OH95ZPR90
>>115
個体差はあるけど基本的には台風の方が強いよ。

カテゴリー5に到達した数だけ比べても歴然。
ハリケーンの数値が強く見えるのは計り方が違うから当然。

>>40で書いたようにあっちの風速70Mはこっちの40Mくらいだし、
向こうで言う「暴風域」は日本の「強風域」の威力と同じだから、
本州と同じ大きさの暴風域とか言っててもたいしたことは無い。

本州と同じ大きさの強風域は弱まった台風ですら持ってたりするからね。

日本は自然災害に対する強さは尋常じゃないからあんま目立たないだけ。
カトリーナ級が日本に上陸してもたいしたことなかったはず。
なにせ、
14号の1300ミリ豪雨でさえほぼ決壊しない堤防クオリティだからね・・異常だよ逆に。

188番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:45:51 ID:DnAx3osG0
>>183
なんだその漫才コンビみたいな名前
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:46:47 ID:tqrjW+fk0
【将棋連盟】毎年恒例の竜王戦海外対局。場所はニューオーリーンズ。【変更なしときっぱり】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127332617/l50
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:00:33 ID:C9LNzU5b0
>>187
70m/min→11.1m/sなんだけど、どういう計算をしたら40m/sになるんだ?
日本で898ヘクトパスカルなんてのも聞いたことがないんだが。
素人じゃよく分からないからすまんが説明頼む
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:06:25 ID:LNn9PKlvO
風速70はやばいw
瓦なんか残らず吹っ飛ぶんだろうな
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:07:43 ID:OH95ZPR90
>>190
アメリカのは1分間の平均を風速(/s)と言い、
日本では10分間の平均の風速(/s)を言うのよ、同じ地点の。

つまり、アメリカの風速は日本でいう最大瞬間風速に近くなるわけ。
70メートルを40メートルくらいと言ったのは、午前中時点のリタ様の944hp
が日本の台風だった場合、気象庁では40メートル〜45メートルと発表するだろうな、
との個人的見解なので正確ではありません。

それと898ヘクトパスカルの件ですが、
気象庁発表の気圧と米軍発表の気圧は毎回大きく異なります
そんでもってともに実測値では無いはず。
日本の台風で、気象庁が「非常に強い台風中心気圧930」
って言ってる時に同じ台風を米軍が890台〜900台で評価していることは
そこそこあります。

台風だとメディアはすべて気象庁発表を信じて報道し、
ハリケーンだと米軍発表を報道するからズレが生じるわけです。

193番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:08:20 ID:w455RtSN0
人間風速10Mでもまともに前進できないからな・・・
70Mなんて普通に風に飛ばされるだろw
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:08:49 ID:PbTPMzR60


全米がパイパン!!!


195番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:09:11 ID:59FXoz/U0
>>190
シラネ
あっちの風速70Mは、こっちでも風速70Mだよw
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:09:14 ID:oc4ynyop0
テキサス ヒューストン地元TV局サイト

http://www.khou.com/
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:10:44 ID:DqnroeBE0
水素爆弾で台風吹き飛ばすことできないの?
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:13:54 ID:1gEpy1U90
もうあの辺に人住むのやめたら?アメリカって領土腐るほどあるでしょ?
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:14:56 ID:c9u97i+b0
>>195
ハリケーンでの計算は知らないが。

時速70M、分速70M、秒速70M。
ぜんぶ70Mだけどなw
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:16:09 ID:TKZJTiMt0
http://www.asahi.com/international/update/0922/009.html

ハリケーン、リタは、中心気圧が850ヘクトパスカルに達し、米気象当局は、
5段階の分類で最も強いカテゴリー5を超える「カテゴリー6」である、との懸念を
表明した。
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:17:06 ID:1gEpy1U90
カテゴリー6キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:18:00 ID:w455RtSN0
ちょwwwwwwwwwwwwww
カテゴリ6ってwwwww
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:19:02 ID:C9LNzU5b0
>>192
ありがとう、つまり大本営発表みたいなものか・・
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:19:23 ID:FKfm9TwV0
こりゃコロッケ食ってる暇ねーなwwwww
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:19:29 ID:kaI/w/QO0
ゲーム化決定だな
206てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARA..78LA :2005/09/22(木) 16:20:44 ID:UJCNscMg0
全米が飛んだ
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:20:57 ID:tNIc8gRgP
またヤクザがコロッケ食べたの?
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:21:21 ID:LNn9PKlvO
瓦どころの騒ぎじゃねぇ!
ぬこも空飛ぶ
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:21:21 ID:dxFS59Ch0
>>192
10分間の平均の方が1分間の平均より誤差が少ない
というか実態をよりあらわしてるだけで、一分間の平均の方が
最大瞬間風速に近くなるという理屈は成り立たない。
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:22:14 ID:uhaoyzyFO
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/50079706.html

最大風速68M以上→カテゴリー5

6って!?
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:22:28 ID:t6VlBB+d0
こりゃちょっとヤバそうだなおい
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:22:49 ID:OsoLutEw0
ハリケーンに上空から冷却触媒を散布すれば冷えて衰えるんじゃないかな
経済的損失を考えたらやってみる価値あるんじゃね?
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:23:59 ID:yYDd4h2WO
この前のハリケーンといい
踏んだり蹴ったりですね
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:24:25 ID:AvAHiiVY0
そういや朝の飛行機事故どうなった?
ちょうど降下しそうなところで出かけたんだが
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:24:53 ID:QbsQ4R3WO
自然をも敵に回した国、アメリカ
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:25:26 ID:8XGZRXg10
京都議定書に署名しない

石油使い放題

二酸化炭素出し放題

地球温暖化

海水温度上昇

ハリケーン巨大化

石油関連施設直撃

石油価格上昇

217番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:25:32 ID:fP/Zbzii0
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:25:32 ID:5zB+buGh0
>>214
見事すぎる着陸
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:25:34 ID:qUQ1fVGg0
にげてー
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:27:05 ID:j7BHjNwQ0
>>200
ソース出せやブタ公
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:29:36 ID:OH95ZPR90
>>209
そうなのですが、「一番強い1分間」と「10分間」
では事実として大きく数値が異なり、実測値として見ると最大瞬間風速に近づくのですよ。

まぁ納得していただけなくても

ハリケーンの風速70メートルが騒ぐほどのことではないことが伝われば結構です。


222番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:29:47 ID:9cbU2SFs0
中心気圧600
カテゴリ15
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:30:18 ID:Kc890eih0
>>216
てんばつだよなー
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:30:57 ID:8XGZRXg10
京都議定書に署名しない

石油使い放題

二酸化炭素出し放題

地球温暖化

海水温度上昇

ハリケーン巨大化

石油関連施設直撃

石油価格上昇

自業自得
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:31:47 ID:leiVbHcy0
今回の件で 

ヤクザ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>マフィア>>>>>>>ギャング


が証明されたな
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:33:15 ID:OsoLutEw0
中国も温暖化ガスだしまくりなので
これは中国によるテロと見てもさしつかえない( ゚∀゚ )
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:33:57 ID:c9u97i+b0
>>209
1分間と、10分間で同じ最大風速の数値を出そうとすると、
前者では1分吹いていればよかったものが、後者では10分間続かないと同じにならないんじゃね?
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:33:59 ID:uhV4zSidO
中国人が食用猫の首を切り落とす動画http://o.pic.to/2z3v1
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:34:57 ID:5zB+buGh0
温暖化自体が眉唾だべ。
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:39:13 ID:C25TjR3EO
リタは北鮮へいくべきである。
そして、中共も一緒に殱滅して欲しいんだがな。
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:40:33 ID:NOw3kuU00 BE:253588267-##

風速280km/hぐらいか・・・
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:48:45 ID:fL+QaUyA0
なんでハリケーンに可愛い名前ばっかつけるんだろう・・・「リタ」とか「カトリーナ」とか
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:49:39 ID:80fSRhTF0
>>232
女は怒ると怖いんだよ
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:49:50 ID:Dw/0gAoR0
ヤクザさんすげー
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:50:58 ID:OsoLutEw0
アメリカ人どもはコロッケの代わりに何を食うの?
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:51:08 ID:4TY4TFP80
>>232
Meたんみたく萌えが合った方が少しは許してやれる気になるだろ
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:51:27 ID:Ah8Vxt2n0
ラブリーリタ〜
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:51:39 ID:8XGZRXg10
>>232
「貞子」とかいう名前だと怖いだろ?
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:51:48 ID:8HnNgXE20
アメリカかわいそうだよね(´・ω・`) 

アメハムざまあぁぁwwwww とかいってるヤツはしんじゃえばいいんだ
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:52:59 ID:lioCSZ7N0

被害額だけでもテロよりきついだろな
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:53:19 ID:SEAFllP/0
うにゅう役もリタ
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:53:35 ID:2NPMjVKY0
貞子かわいいよ貞子
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:54:14 ID:T/DWWP7q0
>>217
あとちょっとで893hpaだな
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:55:28 ID:qC8w17o40
またアンダーソンクーパーが駆り出されるのか
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:55:43 ID:tgIUi4vGO
リタなんてどうでもよくね?それより17号が気になる
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:55:59 ID:B+fONEDj0
日本は援助する代わりに北朝鮮を空爆する確約を結べよ
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:56:43 ID:NOw3kuU00 BE:48303124-##
>>243

その駄洒落はアメリカ人には通用しないぞ!
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:56:53 ID:pusjfPgv0
あらーの怒りだと思う
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:57:15 ID:+SVEdI+VO
超巨大たつまきが発生する土地に住みつづけることができる米人に驚き
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:57:17 ID:c9u97i+b0
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:58:08 ID:t9EDVMI70
●カテゴリー3  
16MHzまでの周波数帯域の100ΩUTPケーブルと関連のハードウェアを規定。
伝送速度10Mbpsの10BASE-T 配線に使用。

●カテゴリー4
20MHzまでの周波数帯域の100ΩUTPケーブルと関連のハードウェアを規定。
主に伝送速度16Mbpsトークンリングに使用。

●カテゴリー5
100MHzまでの周波数帯域の100ΩUTPケーブルと関連のハードウェアを規定。
伝送速度100Mbpsの100BASE-TX、 伝送速度155MbpsのATM-LANに対応。
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:58:20 ID:jE8WlcWy0
>>235
異常プリオンたっぷりのステーキじゃね?
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:58:38 ID:SEAFllP/0
17号が日本とアメリカ軍で予想全く違うぞ
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:58:50 ID:ihxbi7lF0
逆にコロッケが足りなくてコロッケ暴動に繋がるかもしれない
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:01:03 ID:rlDqcGQv0
今回は黒人から助けてあげてください
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:03:38 ID:OmM2ccgr0 BE:42358032-#
>>252
スピリッツの「もふ」見すぎ。
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:05:26 ID:tgIUi4vGO
>>250
なるほど
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:09:20 ID:iiWSAkXU0
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:11:19 ID:kbADbh8/0
>>228
だはぁーー!!
きもちわりぃーーww
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:12:13 ID:kbADbh8/0
>>258だったヽ(°▽、°)ノ
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:13:23 ID:kbADbh8/0
>>228もだった・・・orz
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:21:00 ID:Aqzc0BxV0
人間が自然をどうにかしようとするなんて
おこがましいと思わんかね
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:23:02 ID:uxqmprRc0
>>1
あ り え な い 。それは。
バーストダンジョンでリタの中心気圧を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にカトリーナをメンバーから外してリタを集中調教しても、カリブパイプが使えないその段階では
カストロバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえず乳オリンズでオモシロ黒人を大量に調教して民度をどんどん稼いどけ。
展開が不安なら救援物資盗ってくるのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

264番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:24:24 ID:hxp7+OYN0
カテゴリーエースはいつ出現するの?
265(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2005/09/22(木) 17:35:46 ID:NuoZjgV00 BE:102186454-###

日本の気象庁はフジタスケールの導入を真剣に検討して欲しいです( >ω<)
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:41:23 ID:1iTsePJc0
アメリカはまたコロッケ祭りか
いいよなあ
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:03:02 ID:DWA7i1fb0
うはwwwwコワス
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:04:09 ID:W1mSQV460
>>266
死ねよ。コロッケキチガイ
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:05:16 ID:U6so+NAg0
カテ5リタ
270悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/22(木) 18:05:44 ID:GKvAbAe20
正直コロッケはもう古い
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:06:02 ID:wmgqH0fG0
日本のヤクザは容赦しないな
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:08:06 ID:1UcOpyy90
>>1
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
半島人と同レベルに落ちるな!
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:09:03 ID:2LvouE7L0
光フレッツにしたらネットの処理速度がめちゃくちゃ速くなってビビった。
もうエロ画像なんて、この前までは上の方からジリ、ジリ、ジリって、少しずつ出てきて5分経って
ようやくとんでもない不細工だって事がわかったりして本当に大変だったけど、これからはもう安心。
もう一気だから。一気に不細工が現れるから。取り消しボタンを押す余地すら与えてくれないっていう。
すごいんだから。クリックした次の瞬間もういきなり不細工がM字開脚でVサインしてるんだから。
お前のどこがヴィクトリーやねんと。お前がヴィクトリーだったことなんてただの一度もないやんけと。
そんなわけで皆さんも本当にテレホーダイも良いですけど、テレホタイムも良いですけど、
これからはもう光フレッツの時代ですよ。完全にマイコン時代は終焉ですよ!
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:09:25 ID:OsoLutEw0
どんな略奪が展開されるのやら
アメリカ人の民度を見せてもらおうか
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:10:00 ID:PQtUsPRJ0
今のウチに攻め込めば勝てそう
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:10:47 ID:xcFkivGl0
>>272
うるさいなあ
TPOって知ってるか?
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:12:41 ID:+i3x+kDH0
ハリケーン「リタ」のイメージ画像
ttp://kowaza.k-free.net/foreign/wwegif/lita.gif
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:14:12 ID:wmgqH0fG0
>>277
ちんちんおっきしたお
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:16:44 ID:9M76aTkF0
893じゃ!893の仕業じゃ!
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:17:55 ID:iP7h/Iks0
  核弾頭を打ち込めば、核の冬により温暖化が解消される

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ    
      (_)
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:21:34 ID:PbTPMzR60
  ハリケーンが来ない地方に住めば、ハリケーン被害に遭わない

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ    
      (_)


282番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:22:51 ID:WQUCGVVy0
地球的規模スーパーボルケーノはアメリカでは数十万年周期で起こるらしく
既に時期的に活動周期に入り何時噴火しても不思議じゃないとかTVでやってたな
ずっと未来のことかもしれないが、ここ数年地表が膨張したり、地熱活動が
よく観測されるようなことやってた



マジなら(-人-)ナムナム
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:23:55 ID:PQtUsPRJ0
昔と同じようにネイティブアメリカンが国を治めてたらどんな国になっただろう
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:29:18 ID:RKWBcfgWO
北米大陸って以外に土地低かったんだな
浸水してからハケるまでの期間が
けっこう長かったな
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:32:07 ID:R3two74F0
>>259
>>260
>>261

warota
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:39:19 ID:WQUCGVVy0
ハリケーンもあわせて(-人-)ナムナム
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:39:56 ID:T/DWWP7q0
太陽がなくなって海水の温度が下がればハリケーン被害にあわない

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ    
      (_)

288番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:41:05 ID:fOOkKJK70
佃煮おいしいよ
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:55:48 ID:z9lrujdo0
全米が慌てた
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:00:52 ID:zvsv9Jj80
生き残ったら楽しい思い出になるんだろうなあ
阪神大震災の時のことを嬉々として話す奴のように。
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:04:15 ID:BVhTG2s+0
とりあえずコロッケ買ってきた方がいいですか?
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:09:49 ID:vygw96340
ポテトチップの袋がパンパンに膨らむのだろうか...
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:11:29 ID:GlQdJ2Y30
これがロシアの新兵器か
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:13:26 ID:ekQ9iVsP0
なんか、アメリカの西海岸に3つ、東海岸に2つのハリケーンが、発生してるって、言ってた
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:15:08 ID:ihxbi7lF0
大量生産かよ
ヤクザ強い
呪術者を掻き集めてる噂本当だったんだな
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:15:22 ID:kmd8YXnl0
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:16:24 ID:EUequhZr0
>>291
佃煮買ってこいよ。
できればイナゴの佃煮。
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:17:40 ID:ekQ9iVsP0
>>296
うわぁ・・・アメリカ呪われてるねぇ・・・
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:22:36 ID:ilM1ZAJu0
ガソリン使いすぎだっつーの
支那もだけどあっちは砂漠化だな
300名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:23:46 ID:weQp9Dof0
>>298 やっぱり戦争で人をころしまくったのが悪かったな。
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:24:57 ID:8Cj4m74x0
    /               \
     |_ --――― - _       |
  /      _ -――ヽ\     |
 /   / ̄        ヽ \   .|
 |  / -―、     ,-―- ヽ \  |
 |  |  ̄ヾゝ/  ヾ/_/ ̄ \_\|
 ヽ  | >==、     ,,==<   ミミニ |
  \| }_(o;)」 》   L(o;)_{   ミ/ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    (⌒         ミ /  |  < ガハハハハ、いい気味じゃわい!!
    |  (_  ゝ ^    _)   ミ ゝ /   \_______
    |  ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /     ミ_/
     |   \, ―-―、ノ    /|
     ヽ     ̄二 ̄   / |
      \_    _/  |
        \  ̄     /
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:25:21 ID:h0X+MjsDO
なんで台風に女の名前が付くのはどうして?
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:25:21 ID:ilM1ZAJu0
アメ公ブチ切れて災害もロクにない朝鮮半島ぶっ潰してくれんかな
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:25:35 ID:dJ+2csYO0
リタ・ステッグマイヤー
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:25:45 ID:shWgd3vA0
>>300
あるあ、ねーよw
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:26:07 ID:wmgqH0fG0
>>292
どこまで低気圧だよw
307番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 19:26:42 ID:KGh3w5cI0
リタタンがワシントンかニューヨークに行ってくれればいいんだけどね。
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:50:05 ID:08eebGbG0
>>302
そりゃ、人名を使っている以上、男性名だけを使うわけにはいかないだろうが。

なんで人名をつかうのか、そのセンスはよくわからないが。。。

日本のように星座名とかにすればいいのに。

309番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:50:52 ID:AoBDwwwh0
>>302
日本にもキャサリン台風とかあったでしょ
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:55:45 ID:08eebGbG0
ちなみに、リタの前はフィリップという名前が使われた。

リタの後が発生したかどうかはしらんが、確かスタンという名前になるはず。


311番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:02:54 ID:xTJoYOLe0
>>302
それって、GHQの支配下の頃じゃなかった?
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:05:19 ID:kbADbh8/0
>>310
仕事から帰ってきた馬鹿弟が
はりけ〜んの名前ってABC順でなんたらかんたら
言ってるけど本当か?
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:07:56 ID:nOeQRatY0 BE:28284342-##
リアル洋画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:11:35 ID:T90rA+pLO
>>312
予め順番に名前が決められているけど、アルファベット順だっけ?
ちなみにニーダは永久欠番(別の名前に変わる)
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:14:14 ID:X+O1jJxZ0
うちはcat.5eだけどリタには負けそうでつ。
316リタ:2005/09/22(木) 20:14:33 ID:6IrGCjuS0
ごめんなさい、したにひとがいるなんて思わなかったの・・・
みず、かかった?

http://www.uploda.org/file/uporg198744.jpg
317あなたの(@_@)ノシ●^*:2005/09/22(木) 20:19:31 ID:fVkN2FVw0
>>301
どうみても中岡元には見えないが元AAなんだよなあ。。。
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:34:34 ID:jRL7jmAI0
893ネタ流してるの在米チョソの連中だろ!!!!
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:37:35 ID:08eebGbG0
>> 312 ABC順は本当。残りのなんたらかんたらはどうか知らないが。

ただ、"Q"など一部の文字はは人名に使われることが少ないため、

ハリケーンの名称としては使われないようだ。

したがって、リタ(R)の後は(S)の男性名となる。
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:41:44 ID:08eebGbG0
>>319 自己レス

Rの後は普通にSだったな。

フィリップ(P)の後"Q"がとばされて"R"になった、というのが正しい。

スマソ。。。
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:41:49 ID:z9lrujdo0
ストーム・トルーパーはいるが
ハリケーン・トルーパーはいない
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:46:15 ID:nfsou6ZD0
上陸は日本時間で24日早朝から正午くらい?
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:46:27 ID:XeUrxQdH0
秒速70mってぇと、
バイクで時速200km/hで飛ばしても追い風を感じる世界なのか…
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:50:19 ID:XeUrxQdH0
あ、頭痛が痛い表記になってたorz
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:21:42 ID:OIKb37i50
めいどいんコロッケ
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:38:32 ID:5AR2s85Z0
カテゴリー893マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:50:50 ID:wtVtqkXP0
しゃああああああああ
またしても醜いアメ公どもが見れるぞーー
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:52:15 ID:wtVtqkXP0
略奪の絶好のチャンスがやってきたー
早い者勝ちやでぇええ
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:53:58 ID:kvmKtbhd0
ヒューストンって金持ちが多そうだな
つまらん
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:54:23 ID:Tiq5myBA0
ヤクザかわいいよヤクザ
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:57:23 ID:uH4AIYx60
また災害支援金だよ。たまには俺の財布にも援助してくれよん
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:58:42 ID:SLS+goyx0
俺は全財産を叩いてでも被害者を助けたい。
お前らのように死人に鞭打つような奴らは絶対に許せない。
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:03:49 ID:BhpynRg30 BE:115085344-##
>>332
じゃまず、この間の台風で被災した人を救ってやれよ
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:11:27 ID:N758iqtv0
>>332
とんでもない偽善者だな。
お前みたいな奴のことを人間のクズって言うんだよ。
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:14:07 ID:iqKELjS+0
地球(アメリカ)温暖化でドンドン大きく成って行く。
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:14:42 ID:vRtnSHjO0
>>335
まあ、温暖化ガス一番出している国に行ってまだよかったと思う。
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:15:19 ID:SLS+goyx0
>>333
救うに決まってんだろ。俺を侮るんじゃねえ。
全財産の200万は救済にあてる。困ったときはお互い様なんだよ。
お前らも俺を少しは見習え。本当に日本人は腐っちまったな。
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:16:32 ID:IO9ZhxCS0
ヘクトパスカルで言ってもらわんと分からん
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:17:58 ID:N758iqtv0
>>337
つべこべ言わずにさっさと寄付しろ。
本当にお前はいやらしい人間だな。
340りゅう:2005/09/22(木) 23:18:27 ID:opVJMsZg0


竜  巻  旋  風  脚  !  !  !

341番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:18:57 ID:SLS+goyx0
>>335-336
おい、直ぐに近くの道路に行ってみろ。こんな夜中でも馬鹿連中がブンブン車走らせているから。
他国を非難する前にまず自分たちのことを知れ。
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:20:58 ID:vRtnSHjO0
>>341
おれ日本にはいないから。まじで。
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:22:28 ID:vRtnSHjO0
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:23:38 ID:SLS+goyx0
>>342
お前、俺の趣旨を把握できてないだろ。お前がどこにいようが知ったこっちゃ無い。
どうでもいい細かいことをいちいち指摘すんな。
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:26:57 ID:eubt5+Lp0
これもコロッケ祭りでよかですか?
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:28:34 ID:WLIcz0/z0
カントリーナがきたときおれアメリカいたけどまじすごかった
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:28:57 ID:nSkdz6000
>>345
控えてくれ。
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:30:04 ID:SLS+goyx0
>>345
お前、人が苦しんでいるときに祭りとは何事だ。
不謹慎過ぎるぞ。
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:31:16 ID:Dm0Skpjj0
>>346
kwsk
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:36:22 ID:VS6z+FKiO
これって第何のラッパが吹かれた事になるの?
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:48:54 ID:NsEujM7K0
七つ目
黙示録の世界の真っ只中。
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:28:58 ID:18WhxUh70
>>350 37番目ぐらい
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:31:46 ID:LrajH10d0
またビン・ラディンか
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:04 ID:9QArXcrg0
リアルでディープインパクトの世界だなこりゃ・・気象災害が核攻撃にも匹敵している・・
これだけの被害を出すには爆弾なら何tくらいいるんだろ・・
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:53:40 ID:l9l+FK7L0
あーあ、テキサスの精油施設閉鎖でまたガソリンあがるな。ガロンあたり5ドルとか
6ドルとかまじありえん。リッターあたり170円以上だぞ。
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:55:32 ID:iATc1PkB0
頼むからハリケーンは消えてくれ。
NYダウを上げてくれ。

折れのワラントが紙くずにどんどん近づく。
すでに-80%だおおおおおおおおおおおおおお
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:55:32 ID:KSn3+xz10
日本だと山が台を風和らげてくれるな
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:56:15 ID:/e8ulkog0
>>354
核に匹敵するわけねぇだろw

核なめすぎ
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:58:31 ID:65AqFcUS0
リったんモチツケ(´・ω・`)
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:03:52 ID:+DFdned/0
この前のは広島の仕返し、今回のは長崎の仕返しなのえ、規模は前回よりは小さい
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:05:58 ID:l9l+FK7L0
>>358
台風のエネルギーは約1千兆キロジュールで広島型原爆の約10万個分。
台風なめすぎw
362悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/23(金) 02:06:12 ID:vX5AKRlj0
カトちゃんとよりデケーっつってたぞ
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:06:49 ID:svoKWj3j0
アメリカやばい
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:08:44 ID:Ii3NVP5N0
>>361
エネルギーと実被害は全然別物だが
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:12:34 ID:n2enOan00
>>361
放射能汚染とか考えられない時点でどうしようもないなw
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:16:24 ID:/e8ulkog0
>>361
台風が持ってるエネルギーすべてが1地点に放出されるんじゃあるまいし・・

放出されるのは極一部、しかも陸上に影響を与えるのはわずか、放射能汚染無し

比べるのも笑えるくらいだ・・w

367番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:17:31 ID:sskq4ba40
>>364-365
ヤクザが自在に操る以上、
核より上だなw
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:28:36 ID:n2enOan00
そういやヤクザの話ってどこから出てるの?
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:37:24 ID:9a8U7gHe0
気圧が800台てのはすごいね。。。
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:38:36 ID:D9azyGkf0
もう913mbに弱まってるよ ギリギリ カテ5ぐらい
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:41:27 ID:ACHjSqae0
やくざはおっそろしいなー
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:52:53 ID:+5R+QSx40
加藤理名タンVSリタタソ
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:59:44 ID:lT5KMtnh0
メキシコ湾育ち、離陸しまくりシュワシュワー
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:00:43 ID:4VQ/D+fq0
ポールマッカートニーが被害者救済ライブでLovery Ritaを歌います
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:04:50 ID:kCu45RdzO
どういう基準で名前がつけられるのか知りたい
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:55:13 ID:gZBtfAbF0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < ナージャ様の魅力が分からない馬鹿者ども!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! リタリタうるさいんだよ!この変態ペド野郎どもめが!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿早く反省して私のグッズ買いなさいよ!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:17:11 ID:sskq4ba40
>>375
アルファベット順、嫁やGFが怖いということでw
http://www.aoml.noaa.gov/hrd/tcfaq/B2.html

リスト
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:14:05 ID:/JyCMtXc0
で、タイフーンとハリケーンって一緒なんだろ?
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:22:22 ID:Ix50MDmP0
イスラム戦士もさ、アラーの御加護だとか喜んでいる場合かよ
天与の援軍だぜ、今こそ決起の時!
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:43:14 ID:CEiv7/BA0
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:53:22 ID:sCCFeb5g0
タイフーンていうのは変身ベルトでハリケーンはXのバイク、サイクロンは1号2号のバイク

・・・・っていうツッコミもあまりにも陳腐か・・・・
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:32:58 ID:yXf1Ad4x0
Mマジデ
Kカトリーナを超える
5ご期待ください
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:34:34 ID:T9BemZp40
これは、アラーの神の怒りなのか?
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:43:46 ID:Ta711qT90
イラク人とニューオリンズの黒人の呪いが効いたとしか思えない
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:45:35 ID:SS8pRvu40
デイアフタートゥモローみたいなのカモン
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:08:21 ID:xzlpnPug0
ニュースで見たけど、ニューオリンズからテキサスへ非難した人たくさんいたよね。
親戚なんかを頼ってヒューストンへ行った人もたくさんいただろうなあ。
化け物に追いかけられてる気分だろうな。
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:22:23 ID:t/EL8tUM0
観測史上3番目の強さって本当??



388番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:23:18 ID:qxMgBo8O0
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:24:19 ID:MDwlgA6J0
泣きっ面に蜂
っていうか
スズメバチの巣の前で大泣きしているようなもんだな
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:24:35 ID:jdB03uBy0
まさに映画宇宙戦争
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:25:47 ID:THxfG9v+0
また日本のヤクザか
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:26:11 ID:C+8AG0VS0
60ミリで洪水とか言っていたけど本当なの?
393まとめ:2005/09/23(金) 09:26:28 ID:MPxPdb3r0
米国京都議定書破棄

地球温暖化拍車

海水気温上昇

巨大台風発生

全米あぼーん

自己責任
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:26:52 ID:qxMgBo8O0
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005092201001624&genre=world

「リタ」最大級の強さに /住民130万人に避難命令

 【ヒューストン21日共同】米ハリケーン・センターは21日、メキシコ湾を西進している超大型ハリケーン「リタ」が、毎秒70メートルを超える風速を記録し、
米気象当局の分類で最も勢力の大きい「レベル5」に発達したと発表した。
 24日までにテキサス州を直撃するとみられている。

 米CNNテレビによると、中心気圧が898ヘクトパスカルでハリケーンとしては観測史上3番目の強さ。
 AP通信によると、同州の最大都市ヒューストンの沿岸寄り地区やガルベストンのほか、
「カトリーナ」による冠水被害を受けたルイジアナ州ニューオーリンズなどの住民約130万人に避難命令が出た。

 ブッシュ大統領は「最悪のケースを想定して準備を進めなければいけない」と述べ、最大限の注意を払うよう求めた。
http://www.sakigake.jp/img/newspack/PN2005092201001633.-.-.CI0002.jpg
(2005/09/22 15:44)
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:28:42 ID:j7mC14N+0 BE:235029694-##
ここは朝鮮人専用のスレッドですか?
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:31:19 ID:qxMgBo8O0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2005/09/22/20050922k0000e030006000c.html

(1部抜粋)
1900年にカテゴリー4のハリケーンが直撃し、全域が洪水に襲われ6000人以上が死亡したガルベストンでは、
21日もスクールバスなどによる住民の避難が行われた。
 メキシコ湾岸に位置する島で、海抜が3メートル以下と低いため、今回も高潮による洪水発生が強く懸念されている。
 一方、ニューオーリンズでは、カトリーナで決壊した堤防の補強や浸水地域の排水作業が続いている。
 作業を担当する陸軍工兵隊は、150ミリ以上の降雨や3メートル以上の高潮が発生した場合、再度決壊の危険もあると警告。
 現地当局は避難バスを用意しているが、利用した住民は少ないという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2005/09/22/images/20050922k0000e030059000p_size5.jpg
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:32:25 ID:it17qvTrO
極道をナメタラあかんで〜





ヒッヒッヒ
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:35:17 ID:B9D3AEc80
羨ましい気もする
399まとめ:2005/09/23(金) 09:36:41 ID:MPxPdb3r0
米国政府「我々には関係ねーえ。お前らで勝手にやれば ぷ」
京都議定書破棄

地球温暖化拍車

海水温上昇

巨大台風発生

全米あぼーん
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:36:51 ID:FlkxWZgb0
GHB
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:39:03 ID:f4MEtg+n0
おまいらもカテゴリー5なら毎日お世話になってるだろ。
最近じゃカテゴリー6も一般化してるけどな。
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:50:57 ID:VsQg2Ql70 BE:39479832-##
デイ・アフター・トゥモローのハリケーンそっくり
この-70℃の冷たい空気が一気に地表に落ちてくればマジで現実化
ttp://www.orbit.nesdis.noaa.gov/smcd/opdb/aviation/realtime/CONIR.GIF
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:58:09 ID:jqzfxvfH0
キリストも逃げ出すアラーと朝鮮ヤクザのコンボ
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:59:11 ID:sskq4ba40
>>399
議定書厨?
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:20:06 ID:+HeoQekc0
>>402
うわマジでそっくり。
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:24:35 ID:xXU+An2Y0
リッキー台風
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:30:12 ID:g0i+3ovc0
第3次世界大戦の前に自然災害で世界が壊滅しそうだな。
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:39:44 ID:GT/2iVMc0
最終兵器ドライアイス
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:58:04 ID:OhAonuNQ0
このハリケーンは、アメリカへの天罰?
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:13:04 ID:6OKWIMkz0
>>409
ちがうよ。 そんなこというのは元寇での神風は日ノ本八百万の神々の力だといってるのと同じです
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:14:12 ID:MDwlgA6J0
久しぶりにビートルズのサージェントペパーズでも聞くよ!
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:24:33 ID:558lJeEr0
アメリカのみんな、
早くコロッケを買いだめしないと!
413モモーイ:2005/09/23(金) 11:35:18 ID:niWbvclJ0

  天罰!天罰!天罰!天罰!(フゥフゥ
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:37:57 ID:g6EGx6/+O
ラビイ!(゚∀゚)
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:43:15 ID:+HkSX6390
4にカテゴライズされるのか?
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:45:23 ID:XsixutmQ0
カテゴリー5ってピカデリー5と似てるよね
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:45:42 ID:C+8AG0VS0
何で数百ミリ程度の雨でうろたえているの?
日本は1000ミリとか有るのに・・・・
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:51:09 ID:bOB23eBs0
アメリカ  普段水深深さ1メートルの河の堤防が 3メートル



日本    普段水深50cmの河の堤防が   12メートル


この違い

419番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:55:15 ID:YCiw7WjsO
日本の田舎町でも10メートル以上の高潮でも防ぐ護岸があるというのにアメリカときたら。
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:59:53 ID:ZqMDyIgt0
台風に核撃てばよくね?
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:01:50 ID:+HeoQekc0
日本は天災の国だから、当然それから身を守る設備も整ってくるわけで。
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:04:47 ID:6OKWIMkz0
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:11:25 ID:GNR0VwmA0
じゃ原爆投下は真珠湾攻撃の天罰なわけだ。
民度低くするなよー
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:32:06 ID:z3so14Xa0
>>423
原爆も真珠湾攻撃も人が起こした人災じゃね?
民度云々言う前に前提見直せ。0点
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:34:42 ID:GNR0VwmA0
>>424
ん?ごめん書き方が悪かったみたいだから誤解してるみたいだけど・・・。
言いたかったことは君と同じなのよ。
民度低く、っていうのは天罰天罰言ってる日本人の民度のことだけど
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:35:38 ID:Yq35ZmN+0
原爆落としたら放射能とミックスされた高熱のハリケーンになるだけでは。
威力が全然違う。
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:41:54 ID:GaIWA6XS0
レベル5デス
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:42:14 ID:C+8AG0VS0
アメリカぐらいでかいと治水も満足に出来ないんだな
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:42:53 ID:zPw+pvbv0
リタ━━━━@━━━━!!
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:46:24 ID:qYYhS25u0
>>422
ひみつシリーズなつかしす
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:47:51 ID:j9NW9wLc0
ハリケーンを冷やせばいいじゃない
432悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/23(金) 12:51:12 ID:vX5AKRlj0
今回は大丈夫だな
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:51:37 ID:c1c6GR5s0
ハリケーンの中心付近で大きな抵抗発生させたら威力弱まるから、
核は駄目だとしてもTNT火薬1万発ぐらいでどーにかならんかね?
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:52:12 ID:F0TgDt350
これは俺の怒りだーっ
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:52:59 ID:GT/2iVMc0
ドライアイスが効くんだ
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:54:01 ID:S0JzZolZ0
リタりん、勢力衰えてきてるね。
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:54:53 ID:F0TgDt350
>>436 ユンケルあげないと駄目だ
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:59:44 ID:qYYhS25u0
ヨウ化銀が効果ありじゃなかったっけか?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/23(金) 13:10:33 ID:ZZMi7yeO0
お前ら友好国が天災に遭おうという時にこの反応…
韓国の方ですか?
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:13:01 ID:C+8AG0VS0
>>439
俺はアメリカが災害にあうのを喜ぶことは無いが
少し災害に弱すぎる気もする
もう少し治水対策した方が良いと思う
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:13:22 ID:F0TgDt350
天罰
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:13:55 ID:U599AP/l0
リアルタイムで情報知りたいがうちにはケーブルが来てない
どうすればいい
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:14:36 ID:bsrv8Na70
ここでアメリカ嫌い告白してる香具師って馬鹿じゃねーの?
まったく関係ないじゃん。
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:16:32 ID:TX9T9hpBO
[速報]ダウンタウン松本ついに結婚!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1126879131/
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:18:13 ID:2QBv7/zf0
>2
ジゴワロス
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:21:10 ID:CwhFzjRu0
台風は暖かい海水で発達するからそこを何とかすればコントロールできそうなんだけど
実際は難しいんだろうな
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:22:45 ID:F0TgDt350
>>446
原理がわかってるなら簡単じゃん
氷入れてあげたらいいじゃん
被害総額考えたら、安いもんじゃん
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:24:04 ID:WuZm5lfm0
ドライアイスを撒く実験はしたらしいが、焼け石に水だったと。
必要な量が半端じゃないと。
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:38:15 ID:LSGIr+2p0
カトリーナにやられたニューオリンズもそうだが
貧困層と製油所の地域ばかりというのがカワイソス。
これが天罰だとすれば、天は意地が悪すぎだよな。
製油所壊滅で原油高。投機筋はボロ儲け。貧困層は極貧に。
天罰ハリケーンで米国の貧富の格差が拡大なんてヒドイ…
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:50:10 ID:xXU+An2Y0
>448
昔ドライアイス実際に撒いて勢力弱らせたんだと
でもその後盛り返して都市直撃したらしい

日本みたいに逆らわずに上手く付き合った方が
一番ダメージが少ない気がするな
まぁ、アメリカは国としての歴史が少ないから
そういうことには弱そうだが・・・
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:07:38 ID:fL1KfHFr0
>>448
台風コントロールに関しては昔特命リサーチでやってたな
詳細はここ
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970921/f1222.html
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:12:28 ID:qg6qZ3MV0
5つのハリケーンに包囲されるアメリカ弱スwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:16:03 ID:WNiMqKAB0
逆らわずに云々のところは北朝鮮との関係みたいだね
勉強になった
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:18:15 ID:9gbkJ2d50
ttp://image.blog.livedoor.jp/kingkunjp/imgs/e/c/ec67f287.jpg
ttp://g002.garon.jp/gdb/GZ/3B/gD/Tw/UW/o_/Sx/uw/0x/3P/5w/FX7.jpg

日テレ「情報ツウ」のインチキリポーター。マスコミの嘘っぱち 。

この番組には、日テレが視聴率を買収した際、調査委員だった
「売国野郎」テリー伊藤が出ていた。 演出はテリー。

視聴率を買収した事を全く反省していない証拠の ヤラセ番組。
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:32:57 ID:gZBtfAbF0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < ナージャ様の魅力が分からない馬鹿者ども!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! リタリタうるさいんだよ!この変態ペド野郎どもめが!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿早く反省して私のグッズ買いなさいよ!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \     {   ,'     イ   ノノ   丿!
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:36:10 ID:Bmuv9Xr5O
4に落ちたみたいだから上陸時には3まで落ちるのでは?
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:39:12 ID:wXTVA7AA0
>>451
>日本の年間降水量のおよそ4分の1は台風によるもの
台風スゴス
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:41:55 ID:4gWqfeqM0
>>221
      _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ   
    (,/^ヽ)

459番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:53:56 ID:203frFFG0
神罰なのか・・・
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:30:55 ID:q2n84NamO
そもそも70メートルなの?
米ってマイルじゃなかった?
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:37:30 ID:9rtFTE+m0
米軍全勢力を結集して南極から氷山をカリブ海まで運べばいい
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:43:29 ID:4gWqfeqM0
ダメリカ人って毎回



    全    米    N    O    1   




が好きだからなw
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:44:59 ID:WWtTNLaj0
巨大な扇風機ではじき返せばいいんだよ

そんなこともわからない亜米利加は終わりだね
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:17:36 ID:M6Yjqgvm0
今勢力どんくらい?
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:08:41 ID:W4/hQs+H0
上陸間近age
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:02:53 ID:6OKWIMkz0
いまのニューオリンズ
生亀あり
http://www.livejournal.com/users/interdictor/
467番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:52:11 ID:g0i+3ovc0
日本では護岸工事で自然の海岸が無いってよく言うよな。
しかしアメリカの現状みるに付け(スマトラ沖地震も)、自然を取るか人命取るかってことなんだな。

468番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:56:18 ID:WMDd20ge0
リタの情報はノチだって古舘が言ってた
469わかめを乾燥させる仕事。 ◆8BKVK/7bKQ :2005/09/23(金) 21:57:26 ID:BdA6NF3h0
日本のヤクザGJ!
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:57:27 ID:Aub3pO5N0
ハリケーン情報 ネット同時放送
ヒューストン NBC2ch KPRC−TV http://www.click2houston.com/video/5000985/detail.html
        CBS11ch KHOU−TV http://www.khou.com/perl/common/video/wmPlayer.pl?title=beloint_khou&props=live
        ABC13ch KTRK−TV http://abclocal.go.com/ktrk/story?section=hurricanes&id=3464255
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:58:10 ID:qGqiqa+N0




ごって若手やーん



472番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:58:18 ID:z8UCD25J0
多分、天罰・・・ピザデブどもに対しての。
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:58:37 ID:QHTsn4wD0
70m/sって・・・・すげえええええええええええ
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:59:09 ID:hzyhVekg0
猛烈な台風ぐらいのランク?
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:59:41 ID:1jfpRYIp0
しかしリタってかわいい名前だな
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:00:14 ID:dcYQ7v8S0
100年振りに魚が降るかも
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:00:15 ID:bOB23eBs0
勢力ガタ落ちしてんじゃんwwww雑魚すww
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:05:08 ID:NWF9R1t60
台風は、日本にとっては恵みの雨をもたらしてくれる欠かせないものらしいね。
実際、四国のさめうらダムでは、下流の500万世帯が100日近くかけて空にした水を、
台風がわずか5時間でいっぱいにしてしまった。これこそが台風の違いすぎる力。
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:05:35 ID:LWom97Z30
アメリカ人共、完全に集団ヒステリー起こしてるな。( ̄ー ̄)ニヤリッ

散々、世界の警察官気取りで好き勝ってやってきたむくいだ!
480gw14.u-tokyo.co.jp:2005/09/23(金) 22:07:14 ID:7KYrw+NQ0 BE:7116645-##
台風来る前に死者が出る国なのかw
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:10:00 ID:U599AP/l0
なかなか上陸しねえな
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:10:06 ID:4H93hgaTO
そんな所よりもっと面白い国があるよ、リタりん。
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:10:54 ID:ygWgi5e/0
毎年恒例になるんじゃね?
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:11:08 ID:hzyhVekg0
台風もきてるんじゃねーか
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:11:53 ID:2kkX9pc60
Wind Speed: 138 mph Pressure: 927 mb
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:13:47 ID:r0Vnc+JX0
アッラーは偉大なり
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:14:32 ID:G8eNjHVr0
http://www.cbsnews.com/sections/home/main100.shtml
http://www.cnn.com/
大渋滞でさらにバス火災で大惨事ってテラオソロシス
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:14:41 ID:L1g8Ap7f0
オイッ!やくざ
もう許してやれよ
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:15:54 ID:NAj2y/Su0
気圧が低いのが台風より強い証拠だろ
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:17:19 ID:U599AP/l0
なんか飛行機燃えてるぞ
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:17:53 ID:U599AP/l0
バスだった
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:17:53 ID:IVLM4OJ90
ハリケーンって要するに台風だろ
やっぱ日本はすごいな
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:19:08 ID:WuRT712H0
壊せ 壊せ アメリカを壊せ
494てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARA..78LA :2005/09/23(金) 22:19:16 ID:BWBRm8CQ0
<米ハリケーン>バス炎上、20人死亡 テキサス州の道路
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000081-mai-int

>>487もそーだけど。
ハリケーンでバス炎上ってなにかとおもた
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:21:39 ID:mGM6SLxV0
まああれだ、この際アメリカなんて無くてもいいはずだ
日本への影響なんてパンや麺類が若干高くなる程度だろう
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:22:47 ID:U599AP/l0
泳いだら逮捕かよ!!
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:29:40 ID:Fu58J0Zm0
ダムとか河川改修とか堤防とか作ればいいのに。
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:02:41 ID:NHqagzJN0
ハリケーンと台風ってどっちが凄いの?
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:04:31 ID:ucXgnAgC0
まさに因果応報だな( ´,_ゝ`)プッ
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:04:53 ID:syehJ0dm0
核が降っても白人はシェルター内で無事でつ。
死ぬのは黒人とメスチソだけでつ。
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:05:56 ID:W4/hQs+H0
まさに白い方が勝つわ状態
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:07:33 ID:sw+VQS+LO
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:08:56 ID:4H93hgaTO
>>489
でも米発表と日本気象庁発表じゃ違うからな。
米の手にかかると800台になる台風あるから。
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:09:52 ID:7zeWK++I0
カテ5ハリケーンのカテ5ってどういう意味?
なんかイーサのケーブルの規格かと一瞬考えてしまった。
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:10:21 ID:FUZZzbvp0
クリステルって名前のハリケーン希望
506番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:10:55 ID:NHqagzJN0
>>502
同じなのはわかってるけど、威力もまったくおんなじってこと?
あとサイクロンもあるよね?
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:11:07 ID:QR+LbNh+0
アメリカってのは危機管理が遅れてるな。
戦争ばっかしに金かけて災害対策を怠ってきたツケだ。
ざまーみろぉ〜〜〜w
508番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:11:17 ID:X8QpI9szO
ショボい勢力になったな
アメリカ式930mb発表は日本式965hPaくらいか
509番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:12:27 ID:PY60pE2i0
日本に原爆落とした罰だ。
510番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:13:50 ID:VaaYC+3P0
ヘクトパスカルとミリバールは単位一緒
呼び方が変わっただけ
511番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:13:51 ID:uLDq28I60
>>506
発生する場所によって名前が違うだけだとおもた。
正体はみーんな一緒。
512番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:14:12 ID:sw+VQS+LO
>>504
多分、日本の最高の台風でいう『超大型』+『強風』『大雨』ってやつじゃないかな
513番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:17:11 ID:A/7Q7XIF0
ちょっとやりすぎだろジャパニーズヤクザ
514番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:17:57 ID:oQoGi+ub0
しかしヤクザだなんだで日本叩きを仕掛けてる場合じゃねえよな
515番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:18:59 ID:sw+VQS+LO
>>506
日本のように山があったり地形が入り組んでる場所ならともかく、どちらかといえば平坦な場所が多い地域にいってるようだから、弱りも遅いし被害が大きいんじゃないかな。

それに台風になれてなかったみたいだし
516番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:21:47 ID:veaN/9Cb0 BE:164649247-
>>510
無理に値が同じになるように「ヘクト」で調整してるが、
単位系としての考え方は大きく違うぞ。

興味のある奴は「SI単位系」でぐぐってみてくれ。
517番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:33:24 ID:7zeWK++I0
>>512
情報サンクス。前のカトリーナみたく、酷い惨事になりそうだな・・・・
518番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:53:15 ID:b/Fz0udG0
カトリーナの時に決壊したニューオリンズの堤防がまた崩れたらしい。
519番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:09:11 ID:zhrwTbtu0
winds 140 mph
215 miles

どれくらいの勢い?
凄そうだってのは分かるけど
520番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:11:38 ID:0v4i+4a20
日本は人が住む場所での最大積雪量の記録を持つし、地震、台風も世界トップクラス
日本てもしかして住み難いのか?
521番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:16:53 ID:WPUO/O2k0
堤防決壊とTBSが嘘を伝えました
正しくは水位を超えただけでした
522番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:21:15 ID:SNNQ9SGT0
どうなってんの?
523番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:24:00 ID:dKNkAhRRO
ニューオーリンズもうダメポ
524番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:25:46 ID:zPtutnwi0
CNNは特番中
525番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:26:42 ID:7DH3Hbqi0
みんなスカパーで観てんの?良いなぁ〜
526番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:30:09 ID:q9XE8mS80
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ49【BBC】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1126012655/
527番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:30:12 ID:4YjUhVY+0
旧ソ連気象兵器「スカラー」は、電磁兵器として、電極が距離を隔てて
2箇所必要だったと思う。片方から電子群をとばして、空間をイオン化して
雷雲を発生させるのだろうか?この電子ビームを更に、特別高圧と大電流を
使って、瞬時に放射できれば、旧海軍第9研究所であったろうか、電磁砲
のようになるのではないかと・・。この研究をしていたというオームの
幹部は、朝鮮人によって殺されたそうだが、なんでも一週間前に、アメリカの
取材記者に、FBIに通報する旨を語ったとある。
 http://www.alphalink.com.au/~noelmcd/lostlink/esoteric.htm
http://www.ocn.ne.jp/translation/
528番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:30:15 ID:C/8ljFKF0
>>96
イドムンコスキーのほうがレア度が高いぞ。
529番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:32:56 ID:4jbUbfd60
ウィリーウィリーやサイクロンが全然報道されないのはどうして?
530番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:34:06 ID:UM1MNwin0
>>520
故の国民性には誇りを持っている
531悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/24(土) 00:35:15 ID:icYiUf6V0
なんでガス爆発しとんねん
532番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:53:17 ID:AL4fvMfQ0
533番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:54:32 ID:9VWp2/tr0

糞スレ、自作自演の2ch運営者に、天罰が下りますように
534番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:04:48 ID:+OekcEyR0
>>519
風速140m/h
風速毎時140mって言った方がわかるかな
他の台風や自動車の速度と比べればどのくらいかわかるかな

215milesだけじゃマイル?ってことしかわからんのでもっと情報をくださいな
535番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:07:48 ID:Bp4IqAz30
日本のヤクザの科学力は世界一ィィィィィl!!!
536番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:09:03 ID:Yh/nXbq50
oioiちょっと待てよ、もしかして前回のアレは前フリだったのか?
537番組の途中ですが名無しです :2005/09/24(土) 01:10:05 ID:OE2+/xQC0
俺の家まで雨降って  キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
538番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:14:12 ID:4zL18h470
早くもハリウッド関係者が映画化に備えております
539番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:15:11 ID:AgGel0SB0
アメリカをメチャメチャにして欲しいです!
540番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:15:17 ID:tAscy+pT0
温暖化! 自己責任!!

まさにそのとーりじゃん。
541番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:16:57 ID:atAaMMEy0
>>520
自然と上手く付き合えてる
雪も梅雨も台風も災害の元となる反面、
飲用、農耕用水として恵みをもたらす面ある
まぁ地震はしゃあない

アメリカは国としては歴史薄いから付き合い方が
ヘタクソなんだろうと思う
542悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/24(土) 01:18:18 ID:icYiUf6V0
てか日本と規模が違うんだろ アメの台風は
543番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:21:42 ID:q9XE8mS80
まさに雨台風
544519:2005/09/24(土) 01:23:14 ID:ngpA9S3G0
>>534
ごめん、CNNじゃこれだけなんだよ
545番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:23:41 ID:NtAA41sX0
酷い目にあっているところに環境保護がどうとかと見下した態度で
説教くさいこという古館。まるで、かの国。
546番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:25:40 ID:NtAA41sX0
>>534
俺の車時速100000mは出るぞ。
547番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:35:14 ID:Clz4tlfI0 BE:118439429-##
>>541
アメリカに限らず一般に自然災害リスクの高い所に済むのは低所得者。
当然税収・政治力ともに低く、その地域を守ることに税金はつぎ込まれない。

一方、日本は国土が狭いこともあるし地震も含めて自然災害からは何処に
住んでも完全には逃げられないという意識なのかリスクが高くても都心の
ように土地は高く所得の多い個人法人や公共施設がそこにある。

当然多額の金をつぎ込んで高い堤防を作り、様々な災害対策をとる。それが違い。
例えば、途方も無い金がかかるこんな設備をポコポコ作るのは日本くらいだろう。
ttp://www.g-cans.jp/intro/07photo/index.html
548番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:36:28 ID:PHI3Cy+M0
おい重いよ俺が見終わってから見ろよwwwwヒューストンライブカメラ
549番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:40:36 ID:ULVKfwgx0
ニューヨークだったらビルぶっ倒して堤防にしたり出来たのにな。
550番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:40:39 ID:H3xpvrrF0
汚染とかあるから非現実的だけど、核爆弾とかを仮ケーン上空で
大量に爆発させたらハリケーン弱められない?
551番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:42:56 ID:+OekcEyR0
>>542
よくわからんがそんなに違わないんじゃないかな

>>519
んじゃあれか、降水量かな、一時間あたりの

>>546
すげーな、話は変わるけどおれ駄菓子屋のおばちゃんから1000000円お釣りでもらったことあるよ
552番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:43:10 ID:BxK8pcE10
大自然のお仕置き
553番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:45:13 ID:0v4i+4a20
アメリカで1000ミリ越すよな大雨が数日で降ったらどうなるんだ?
四国は水不足台風1つで解消したけど
554番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:46:22 ID:3zGte5EqO
お前らアホだな。ハリケーンって低気圧なんだろ?みんなでフーフー息吹いたら気圧高くなって消滅すんじゃね?
555番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:47:25 ID:+OekcEyR0
>>550
一時的に消せるんじゃないかな
でも空は広いし高いからね、そのあともっと酷い嵐になるかもねー
556番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:47:53 ID:evKJ3LoA0
>>553
日本の治水は異常。
557番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:48:16 ID:kFbi2NB10
リタ、みんなが逃げてる方に方向転換するなよ!絶対するなよ!
558番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:48:29 ID:IJzcancr0
>>1
天罰とかチョンみたいなこと言うなよ
559番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:49:12 ID:OWT/qV1o0

ニューオーリンズで堤防を越え水が流入

 ハリケーン・リタの影響で、修復されたばかりのニューオーリンズの堤防から市内へと水が流入し始めました。
 ハリケーン・リタはルイジアナ州とテキサス州の州境付近に上陸するとみられ、ニューオーリンズにも激しい雨
が降り始めています。
 ニューオーリンズではカトリーナの影響でミシシッピ川の堤防が決壊して市内の8割が水につかりましたが、同
じ堤防から再び水があふれ、市内に流れ込み始めているということです。
 水位はどんどん上昇しており、まもなく堤防自体が決壊するおそれも出ています。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3122954.html
560番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:50:01 ID:Clz4tlfI0 BE:473753489-##
大量のドライアイスをハリケーンに撒くことで勢力を多少弱めることができるのは実験済み。
ただ、昔アメリカがそれをやったとき、このせいで進路が変わり都市に甚大な被害を出して避難轟々。
以後行われなくなったとさ。
561番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:50:40 ID:u53xCt040
>>560
和田解説員、今晩は。
562番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:51:50 ID:A/RC5Gnz0
ブッシュが悪いんだよ全て
563番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:52:25 ID:OWT/qV1o0

つーか、天災で右往左往する米国人 テラオモシロス!!
564番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:54:01 ID:+OekcEyR0
ブッシュってなんで大統領で居られるんだろうな
565番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:54:45 ID:WvWsDYJW0
うはww 元の木阿弥
566番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:55:38 ID:lAx20ggV0
カトリーナ→広島
リタ→長崎

ま、戦後60年目にして原爆のお返しで神風が吹いたってことで。
567番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:56:23 ID:8SENCJVI0
でかい土地をもつと管理も大変だな
568番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:56:55 ID:nDDgvb4i0
これで地震でもきたらどうなるだろう?
569番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:57:55 ID:kFbi2NB10
>>566
全く足りんよ
570番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:00:56 ID:hQvh4Jy20
アメリカうんこ
571番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:02:10 ID:H3xpvrrF0
>>568
そういや日本の地震も心配。
ここんとこ静かなので、「忘れた頃にやってくる」法則とか、
彼岸の中日は危ない説とか、ガンダムSEED放送日にかぶるとか。
572番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:02:17 ID:evKJ3LoA0
ダム撤去の恐怖。
573番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:02:28 ID:WvWsDYJW0
>547
すげぇぇeeee
574番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:03:17 ID:WvWsDYJW0
>571
サーヤ御懐妊
575番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:05:27 ID:5BsAnK160
地球規模でみたら吹き出物が出来たぐらいのレベル
人間弱すぎ小さすぎ
576番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:05:42 ID:0v4i+4a20
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja#TY

これ見るとリタモなかなかやるな
577番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:07:16 ID:HCF5dTtk0
なんかアメリカから温暖化のせいだ!って声が聞かれないんだけど?
578番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:09:33 ID:+OekcEyR0
>>577
言ったら負けだと思ってるからでしょ

反省って言葉をしらないからな、やつら
579番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:12:17 ID:C/evNEHI0
アメ公壊滅祭り会場はここですか?
580番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:14:00 ID:mnJleo0k0
NHKのラジオジャパンのニュース聞いてたら
リタのせいでアメリカの石油精製所がまた閉鎖されたので
全米の精製能力が通常時に比べて29パーセントダウンしたそうだ。

また石油値上がりかよー
581番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:14:43 ID:ca2d42/O0
>>547の巨大な放水路を見学したい
582番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:16:38 ID:rj+/8lpK0
国がやばくなった時は戦争で勝利するのが一番!
さぁアメリカよ、特定アジアを滅ぼしてくれ!!
583番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:18:39 ID:MLa/F+2F0
アメリカの石油精製所がどうであれ
中近東からの石油には影響ないはずでしょ
なんで値上がりするん?
584番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:19:44 ID:uKzswR5r0
>>583
中近東から来るのは原油。
それを生成してガソリンその他にするのが石油精製所。
585番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:20:06 ID:u53xCt040
>>583
原油のまま使えれば問題ないけどな。
バターが欲しいときに牛乳渡されてもなんにもならんだろ。
586番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:20:42 ID:NtAA41sX0
>>584
ハァ?
587番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:22:26 ID:+OekcEyR0
>>582
その可能性、ありそうだな

イラクの時みたいにまた難癖つけて戦争始めそうだ
アメリカは生粋の侵略者だからな、奪って補充
588番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:25:29 ID:DhYYfgMy0
アメリカはイラクの復興に凄い額投資してるんだぞ
589番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:32:17 ID:+OekcEyR0
>>588
で、現状は?金で解決できたかなー?
どうせ予算内で収まってんだろ、戦争で得た経済利益を考えても当然だろw

イラク人同士で殺し合いしてるような状態で何が復興だ
590番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:33:26 ID:OrzKDt0Z0
復興うけおったアメリカ企業うはうは
591番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:35:12 ID:GLYcGjvS0
天変地異の類をその国の政治経済国民性なんかに
結びつけてやれ天罰だの自業自得だのって
なんだか■月魚羊○島の某国の方々みたいだからヤメレ
少なくとも科学的な因果関係に基づいた悪口にしちけや。
592番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:36:48 ID:NtAA41sX0
>>588
リターンがあるからな。
593番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:39:15 ID:DhYYfgMy0
一方的にアメリカを叩いてる香具師はねイスラムとアメリカの対立
が好都合と思ってる節がある。
本当は正義感とかじゃないよぶっちゃけ。
594番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:39:54 ID:+OekcEyR0
てか、話逸れたな
カトリーナと同じ進路を辿れば、通ったとこに住んでた人達の住む場所がホントになくなっちまうな

これからどうなることやら
595番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:45:11 ID:m/gyfFNq0
このスレ見てアメ公が嫌われてるのがよく分かった
596番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:45:32 ID:5LcXXkmZ0
 「リタ」の中心気圧は898ヘクトパスカルで、一時902ヘクトパスカルまで達したハリケーン「カトリーナ」
よりも強い。同センターの記録では、1988年のハリケーン「ギルバート」(888ヘクトパスカル)、1935年
9月のハリケーン(892ヘクトパスカル)に次いで3番目の勢力だという。
参考
伊勢湾台風 894ミリバール
199019号 890ミリバール
第二室戸台風 890ミリバール
狩野川台風 877ミリバール
197920号 870ミリバール
室戸台風
 緯度が高く、既にかなり勢力が衰えたはずの室戸岬上陸時に911.9ミリバール。
597番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:48:31 ID:79zLiJDj0
地球温暖化をジャンクサイエンスとか言って嘲笑したり、
京都議定書を無意味とか言ってた大統領がいたっけなぁ・・・・。
598番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:48:53 ID:FKJnaclm0
>>586
頭大丈夫か?あの辺には原油採掘所もあるだろ。
599番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:52:48 ID:mhwIwOYC0
最近、日本の台風の気圧がそれほどでもないのは
実際に飛行機とばして中心気圧を測らなくなったからだってきいた。
前は米軍が飛行機だしてたんだと。
今はレーダーだかで測ってるけど、実際の気圧より甘めの数値が
でることがあるとかなんとか。
600番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:56:23 ID:qwa0xbvk0
>>597
温暖化厨かよw

10年みなきゃわからんさ。
601番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:09:49 ID:nydkdJuQ0
外弁慶の米政府が国内の石油会社や自動車会社の圧力に負けて
京都議定書に署名しなかった罰。

ていうか今頃、イスラム圏の国々や反米諸国は大喜びして祭状態だろうなw
602番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:23:40 ID:+OekcEyR0
>>597
>>600
1960年から1995年までの福岡をサンプルにして偏差とか調べたけど

今の地球は確実に温暖化に向かってるよ

まぁ、だからといってその原因が人間とは言い切れんがね
長い地球の歴史から見れば温暖化寒冷化を繰り返すものだし
人間がやったのは二酸化炭素量を増やして、その周期を早めただけ

でも、このまま火力発電にアメリカが頼り続ければ
寒冷化が起きて氷河期並みに地球が冷えた時には
化石燃料がちょうど尽きてるだろうね
603番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:25:41 ID:jMzKBH+T0
核ミサイル持ってんだからどうにかすりゃいいのに
604番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:27:20 ID:uKzswR5r0
>>603
そうだな、核ミサイルで町を先に破壊しておけば、ハリケーンでの被害は0だ。
605番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:45:23 ID:tMLXYziT0
ニューオーリンズで23日、現地からは復旧活動などにあたっている州兵の嘆きが
米メディアなどを通じて伝えられた。AP通信などによるとニューオーリンズでは
運河の堤防3カ所が決壊、付近の道路が冠水した。

(-人-)
606番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:47:46 ID:zbzGRR6H0
陸軍工兵 カワイソス
607番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:49:12 ID:uKzswR5r0
カテゴリー3か。
608番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:49:37 ID:9+Y4G3/40
リタが通り過ぎるまでなにも手出ししない方がいいのでは、と思えてくる
609番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:50:27 ID:tMLXYziT0
こんなとこによく街つくったよな
610番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:58:14 ID:IYd0ztqI0
リタも日本のやくざが起こしてんの?
611番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:00:17 ID:OrzKDt0Z0
今度は優雅にハリケーン・クリスチーネとかヨロシコ・・・
612番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:07:28 ID:zAWTMDIg0
アメの大統領や議員は、議会で日本人のことを今でもジャップと言ってるそうだから
ハリケーンジャップやハリケーンフセイン、ハリケーンキムジョンイルとかにすればよい。
613番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:08:45 ID:IksT7pqL0
これもヤクザのしわざなんでしょ
614悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/24(土) 04:12:13 ID:icYiUf6V0
615悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/24(土) 04:12:46 ID:icYiUf6V0
616番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:15:42 ID:XaHFoBMB0
てかアメリカの家が脆すぎなんだよ
617番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:15:51 ID:L4nZRWJQ0
LITA なの
RITA なの?

かとりーな(K) の次だからLITAなんじゃないの?
618番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:16:10 ID:D1Dbdh1n0
どっか中継見れるとこないの?

619番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:18:05 ID:3g9HYPLe0
これはテロだ、犯人をでっち上げて宣戦布告しる
620番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:18:15 ID:6M6h0DN/0
621番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:19:47 ID:bf7jBgrF0 BE:116401853-###
男と女の名前交互に使うって言ってたけど、
カトリーナもリタも女性の名前だよね。どうゆうこと
622番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:21:27 ID:+OekcEyR0
つまりリタは男だったってわけさHAHAHAHA!!
623番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:23:03 ID:5BsAnK160
アメが本気で温暖化問題に目覚めるためにはリタの次に
もう一個くらいバカでかいのが来てルイジアナ壊滅
とかにならないとダメだな。
624番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:24:50 ID:E9gOLIjnO
低気圧でもこれほどなんだから高気圧だったらすごいことになりそうだな
625番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:25:30 ID:L4nZRWJQ0
>ハリケーンセンターによると、「リタ」の中心気圧は一時897ヘクトパスカルを記録し、
>902ヘクトパスカルまで達したハリケーン「カトリーナ」よりも勢力を強めた。

前回カトリーナスレでハリケーンって大したことないとかいってたやつが居たけど、
カトリーナって902hPaってことは日本にくる台風なんかより全然つよいんじゃん。
626番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:27:01 ID:uKzswR5r0
>>621
カトリーナと、リタの間にも別のハリケーンがあっただけでは?
http://www.nhc.noaa.gov/aboutnames.shtml
627番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:28:12 ID:+OekcEyR0
>>625
>199019号 890ミリバール

最近の日本でも結構強いの来てるよ?
それに気圧だけで判断するのはどうかと思うね、おいちゃんは
628番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:31:18 ID:dm8l6r7l0
>>626
そうそう、今年は異常発生してるみたい。
確か先週東海岸通過したのがOpheliaだった。
このまま行くとリストの名前足りなくなるらしい。
629番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:32:36 ID:qwa0xbvk0
>>625
アメさんのほうが気圧低くでる。
日本だとな〜んだで終わるぞw

というのは言い過ぎだけどな〜。
630番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:32:39 ID:L4nZRWJQ0
>>627
そんな古くさかのぼったらそりゃーあるだろ
>1988年のハリケーン「ギルバート」(888ヘクトパスカル)、

>>621
調べたが、「Q」は使われない
だからRITAは女
631番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:34:01 ID:YK2X+gRM0
>>629
まじ?
測定方法違うの?

かとりーな規模が日本にきてたらどうなってた?
632番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:34:50 ID:v369l4VW0
コロッケ送ろうぜ
633番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:34:57 ID:D1Dbdh1n0
>>620
thx
634番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:34:58 ID:79Kwy6GL0
アフガニスタン人やイラク人を殺しまくった祟りかもね。
635番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:39:16 ID:0HpxP5Ls0
>>630
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197920.html.ja
発生日時 1979-10-06 06:00:00 UTC
消滅(最新)日時 1979-10-19 18:00:00 UTC
継続時間 324 (時間) / 13.5 (日)
最低気圧 870 (hPa)
最大風速 140 (knots)

勿論、日本です。
636番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:44:04 ID:+OekcEyR0
>>630
1990年、古いか?

まーなんにせよ台風にしろハリケーンにしろ
時々来る大きいのが今回のだったわけで
そんな優劣つけるほどでもないと思う

それにカトリーナで情報の甘さやら対策に不備があって
立て続けに今回のが来たから被害が大きくなったってだけっしょ
637635:2005/09/24(土) 04:44:43 ID:0HpxP5Ls0
思い出した。
横浜だったけど、大洪水で丸太とか流れて来たり、友達の家の屋根が飛ばされて、
同じ小学校に入学する筈だった友達が、他の学校に入学する事になったりしたな。
638番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:47:01 ID:9uqoWsD50
家が吹き飛ぶほどのハリケーンなら毎年のように上陸するがなぁ
639悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/24(土) 04:49:21 ID:icYiUf6V0
バギクロス
640番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:49:54 ID:D1Dbdh1n0
カテゴリ3かよ・・・つまんね
641番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:38:08 ID:KBW5qUrk0
避難民のバスが炎上して死者がでて、肝心の台風では死者ゼロの予感ね。。
642うべo(≡。≡)o:2005/09/24(土) 07:21:39 ID:c0Ahzh/40
はやくも映画化したのかとオモタ
643番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:32:46 ID:v2BPYiKz0
>>547
仮面ライダーの撮影用のセットだろ。
644番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:42:57 ID:QlqSP5kz0
なんか凄まじいことになってるねえ@バスガス爆発
カトリーナの、大洪水に乗じて略奪の時も「フラット」思い出したけど

「リタ」がカテゴリー3に後退、テキサス・ルイジアナ州境付近に上陸へ
ttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=economicNews&storyID=9742569

バス燃え、避難24人死亡 ハリケーン接近
 バスの火災が起きたのはダラスの南。南部のヒューストン近郊のベルエア市を22日午後3時ごろに出発し、老人ホーム「ブライトンガーデン」の高齢者45〜47人を乗せてダラスに向かっていた大型バスとみられる。

 バスは避難する車で渋滞の中でパンクし、路肩に駐車しているうちに何らかの機械の不調で出火し、爆発するように燃え上がったという。
 バスの中には酸素吸入装置が多数積まれ、これに引火して火の勢いが増した、という。
ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=8470
645番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:44:50 ID:nFv8mAS90
アマゾンに木を植えよう!
646番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:46:47 ID:UwkCMaYb0
法則発動
さよならアメリカ
647番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:48:04 ID:nmKe6Ckp0
カテゴリ5とか聞くとLANのケーブルを想像してしまう・・・・・・
648番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:49:31 ID:nmKe6Ckp0
どうでもいいけど、核兵器とか人殺しの道具を一生懸命開発してる暇があるのなら、
ハリケーンを消滅させる機械でも作ればいいのに。
649番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:51:38 ID:qwa0xbvkO
茶番は終わりだ
650番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:55:24 ID:ETOkKK+80
地球規模で見れば想定範囲内 AA(ry
651番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 08:58:14 ID:OYqSZI+hO
人が死んでんねんで
652番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:03:30 ID:j5jrVKvS0
京都議定書に協力しないんだから。それでまた、逃げるのに大量のガソリンを使うアメリカ人。
皮肉にもお金がなくて車利用できない人たちのところが襲われるとは。
653番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:11:05 ID:k6wngjDf0
【レス抽出】
対象スレ: 【全米壊滅】カテ5ハリケーン リタ 【天罰なのか】
キーワード: ヤクザ

抽出レス数:38


ワラタ
654番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:17:58 ID:uIJdLjNJ0
速度が遅すぎて、結局どんどん勢力が弱くなってるよね。
日本に上陸するフツーの台風みたいになってきている。
655デ〇長 ◆9Base.DEKA :2005/09/24(土) 09:18:04 ID:qpKzqTbw0
はーい、堤防が決壊しましたー。

ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
08:44 ニューオーリンズ堤防決壊。
ハリケーン「リタ」による降雨で運河などの水位上昇。
数カ所浸水。避難対象3百万人に。
656番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:18:53 ID:vMWegSS30
散々既出だろうが、
ツイスト・ペアの事かと思ってしまう……。
657番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:35:38 ID:JqfChEd40
天罰! 天罰! ウホッ!
658番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:37:05 ID:d8OwBM2G0
あげ
659番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:42:14 ID:hXZu46pl0
今は猫3か
660番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:55:06 ID:nJAbhhvq0
日本の台風もさ、中国のガス田とか破壊してほしいものだな
661番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:50:11 ID:fCtQNuys0
火災発生中
662番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:51:17 ID:hXZu46pl0
風が凄いから延焼
663番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:01:36 ID:gPXGp3+M0
ヤクザさんにはこの調子で頑張ってもらいたいですな
664番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:02:47 ID:G+DBsJfl0
アメ公は自分たちでチンパンブッシュ選んだんだから
いまさらチンパンらしい振舞いしたからって文句いうなよ
665番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:07:31 ID:OWT/qV1o0
>>615
ファック・ユー ワロタww
666番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:07:37 ID:NBtlJJhw0
イイヨイイヨー
667番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:15:14 ID:OWT/qV1o0
668番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:42:11 ID:idtx/CxA0
アメリカ・中国・朝鮮は滅んでください
669番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:13:53 ID:OWT/qV1o0

ニューオーリンズで受刑者5百人不明 看守の職務放棄も
2005年09月24日13時21分

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部・ニューヨーク)は22日、約3週間前に
ハリケーン「カトリーナ」の被害を受けた米ルイジアナ州ニューオーリンズの複数の刑務所で、
計517人の受刑者が行方不明になっていることを明らかにした。ある刑務所では看守が職務を
放棄し、600人以上が4日間放置され、水や食料を与えられなかったという。同団体は調査を
米司法省に求めている。
http://www.asahi.com/international/update/0924/011.html


犯罪者が逃げまくりwww
670番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:27:13 ID:lQKYLjWe0
こういうことが起きてもアメリカは京都議定書には調印しないと思う
671番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:35:54 ID:HAEC4lN60
アメリカ壊滅祭り会場はここでつか。
やっと見つけたよ。
672私はアメリカ人です。:2005/09/24(土) 14:40:04 ID:EHaejBJe0
私は現在、日本に留学しているアメリカ人の学生です。
ritaの犠牲者を笑うコメントがあることに当惑しています。
私たちはともだちではない、のですか?
673番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:46:08 ID:symKFFpn0
>>672
日本の佃煮はうめえぞ。
アメリカの佃煮も食ってみてえもんだw
674番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:47:56 ID:+SzJVTEX0
今頃どうなってんのかなあ
675番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:50:43 ID:bqEEfdRU0
バスガス爆発で24人死亡は笑えた。
自業自得なんだよな。
676番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:51:14 ID:cublw5Ba0
>>672
ともだちでもいい所と悪い所があるってこった。
677番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:52:49 ID:CD0w09T80
アメリカでもコロッケ食うのかなあ
678番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:53:05 ID:HAEC4lN60
>>672
アナタともだち
ブッシュ死ね
679番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 14:59:24 ID:QlqSP5kz0
神をうらんで終わりじゃねえかな
680番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:00:23 ID:tMLXYziT0
(´・ω・`)船さえ大丈夫だったら海老大漁だったのにね
681番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:03:10 ID:I1Jhd2mE0
>>672
how come you use kanji for victim but not for friends?
thats so odd makes me feel you are not american
682番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:05:40 ID:OWT/qV1o0
>>672
原爆投下についてアメリカ人は謝罪すべきだと思いますか?

友達と言うからには、まずここから始めましょう。(真珠湾で逃げないでねw)
683番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:09:36 ID:idtx/CxA0
>>672は岩手県出身の純日本人
684番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:12:58 ID:pllQBbvk0
来年もこういう事態になる可能性があるってことか。
685番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:14:02 ID:QlqSP5kz0
ハリケーン「リタ」、米南部直撃へ 避難300万人にも
2005年09月24日14時01分


上陸の際は約4.5メートルの高波が懸念され、場所によっては降り始めから600ミリを超える豪雨の可能性も指摘されている。
直撃が予想される主な州境の都市はテキサス州ポートアーサーやボーモント、ルイジアナ州レークチャールズなど。
ポートアーサー(人口約5万8000)はニューオーリンズと同様に湖に面しているので、大半が冠水する危険が高いと当局はみる。
住民の9割は避難した模様だ。
1900年の大型ハリケーンで水没して6000人以上が犠牲になったテキサス州のガルベストン郡(人口約27万)では、停電した市の中心部で火災が発生。強風にあおられて消火活動が難航している。
ttp://www.asahi.com/international/update/0924/013.html
686番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:16:43 ID:lXmAZnfa0
ニューヨークとかワシントンを襲えば調印するんじゃね?
案外そんなもんですよ。
687番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:18:27 ID:Qo30px910
リタさん。
特定アジアに興味はありませんか?
688番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:18:53 ID:+l0YjY6g0 BE:213841049-##
てす
689番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:21:56 ID:Mb7czbHK0
ラブリーリタ
690番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:23:28 ID:OWT/qV1o0
893さん、冬はNY辺りに巨大寒波&ブリザードをお願いしますね!
691番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:23:50 ID:tMLXYziT0
一生懸命温暖化と絡めて報道しようとするやつが人でなしなのに笑った。
692番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:24:15 ID:Srgxzcfp0
避難300万人ってヘタレだらけだな。
さすが911テロにキチガイ反射するだけのことはある。
693番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:31:00 ID:OWT/qV1o0

「カトリーナはニッポンヤクザのしわざ」 お天気キャスター退社

AP通信によると、大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが
ロシア製の特殊機器を使って起こしたもので、原爆投下に対する報復が目的−。
こんな意見を米の多くのラジオ番組で紹介したお天気キャスター、
スコット・スティーブンスさんが23日、勤務先であるアイダホ州のテレビ局、KPVIを退社した。

スティーブンスさんは退社の理由について
「自身の研究や突き詰めたいテーマにより多くの時間が必要なため」と話している。
スティーブンスさんは同局で約10年間、お天気キャスターを務めていた。
http://www.sankei.co.jp/news/050924/kok050.htm


実質「クビ」だろこれ!wwwww
694番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:33:23 ID:qhuXkHvS0
>>693
替わりに俺が働いてやるよ
アメリカってどんな国やねん
695番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:39:43 ID:is3WhU6n0
>>693
ヤクザの力は凄いな
696番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:41:17 ID:QlqSP5kz0
http://www.weatherwars.info/images/bio/Scott.jpg
スコット・スティーブンスワロスwwwww
697番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:47:38 ID:OPnie2ji0
>>693
言論封殺か。
どこが自由の国なんだよ。反吐がでる。
698スコット:2005/09/24(土) 15:48:43 ID:u02yny6l0
俺がクビになったのも日本ヤクザの開発した首切り装置の仕業だ!
699番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:50:20 ID:MoLMCpFp0
日本のヤクザすげええええええええ
700番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:50:43 ID:OsvrdoOv0
ネタだと分かってやってるんだろうけど。
マジレスする奴が出てきたら怖い
701番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:51:37 ID:chV/Bey+0 BE:145380858-#
ハリケーン・リタ
テキサスとルイジアナ境界の海岸に上陸
とアメリカハリケーンセンター報告

ソース:BBC
702番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:53:56 ID:MncNEvAQ0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      京都議定書じゃ、すべて京都議定書の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
703番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:55:45 ID:QlqSP5kz0
>>697
いやいや
今奴のサイト読んでるが、これは風説の流布になると思うね
「Truth」とかいってTom Beardenって奴の文章引用してるが
the weather engineering operations over North America were assumed from the FSB/KGB by the Yakuza/Aum Shinrikyo teams
とか
The weather engineering against the United States continues today under the rogue Japanese teams on site in Russia, with direct FSB/KGB supervision.
とか書いてるぞ
これはまずかろう
704番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:01:34 ID:7YQYiBW10
オーム心理今日か!
またあいつらか
705番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:02:02 ID:jMzKBH+T0
次は「ハリケーン・ボブ」とかがいいな
706番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:08:25 ID:3g9HYPLe0
メキシコ湾の海面温度が30度前後に上昇してるから、ハリケーンで冷ましているんだろ。
これはこれで海の生態系で必要な現象なのかもな?
707番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:09:16 ID:lEoFGVz+0
おっと、こんなすごいの、見たことある〜?
ほらね、みんなの大人気、ホバーコプターだ!

ホバーコプターは、誰にでも簡単にとばせるラジコンUFO。
すっごくおもしろいんだよ〜?
秘密基地から発進!ホバーコプター!
コントローラーを握れば誰でもパイロット!
心配ないよ〜?君が手にしたその日から、こんなことが簡っ単に出来ちゃうんだ〜!

ホバーコプターは、充電式のラジコンUFO。
男の子はもちろん、女の子も夢中になっちゃうよ〜

お〜っと、光らなくっちゃUFOじゃないよね〜?かっこいいだろう?
大空高く舞い上がれ、今日から君がパイロット、ラジコンUFO、ホバーコプター!
708番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:09:32 ID:H5w2M01e0
全米が感動
709番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:10:37 ID:HD6uKOQk0
バイオobで金髪で細身で超可愛い、リタって警官のキャラがいるんですけど。
まあ、それだけなんですけどね
710番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:16:49 ID:MncNEvAQ0
もしも、アメリカに2ちゃんねらがいたら



リタ━━━━━━(@∀@)━━━━━━ !!!!!!
711番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:18:17 ID:+iFWUPW90
>>697
自由だから発言に責任が伴うんだよ
712番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:17:52 ID:Ze3Z2OHr0
自業自得です 京都議定書に逆らった罰なのです


ソースは、とくだね
713番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:22:43 ID:1XSyDkEF0
全米がガクブル
714番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:28:05 ID:rv28Okdd0
アメリカ災害に弱すぎ 馬鹿じゃねーの?
日本は過去に自然災害で大きな被害をだしても
それをことごとく克服するんだよな、そもそもアメリカは治水対策してるのか?
例えば諫早は過去の大水害で1000人死んでいるが諫早湾干拓などで完全に水害を克服した
この前の規模的にはカトリーナ以上といわれた台風が上陸してもびくともしなかったし
715番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:30:11 ID:Te1mAcP60
土人とカエルが住んでる地域なので無問題。
716番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:14:02 ID:rWih8NVe0
>>454
ギガワラタwwwwwwwwww
717番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:08:07 ID:rWih8NVe0

554 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/24(土) 01:46:22 ID:3zGte5EqO
お前らアホだな。ハリケーンって低気圧なんだろ?みんなでフーフー息吹いたら気圧高くなって消滅すんじゃね? 
718番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:11:21 ID:u84O+dW80
>>600
ヴァーカ
719番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:23:07 ID:vQYcDBH10
夕飯時CNN見てたけど。現在カテ3まで縮小してるってよ
期待はずれのバーボン台風だったな
720番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:24:54 ID:QOo0zt0A0
リタ不甲斐なさ過ぎ
期待するとこのザマだ
721番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:29:03 ID:HAEC4lN60
豪雨に期待しようぜ!
722番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:32:23 ID:idtx/CxA0
リタ弱くなってるのかよ。つまんねーなー。
アメ公の民度の低さをまた見せてもらえると思ってたのに。
723番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:36:43 ID:0v4i+4a20
>>672
は偽者だと思うけど
何か避難するしか無いというのは少し残念だよ
アメリカの危機管理能力が戦争にしか向いていないのか?てきがする
724番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:43:03 ID:IYDYlZnl0
夜間通過のハリケーンは一粒で二度美味しい 
これから夜明けとともに被害の全貌が明らかになる
725番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:49:24 ID:ItySkn3Q0
戦時中、アメリカは「日本の家は木と紙で出来ている」と言ってたが、
今回のハリケーンの被災状況見ると、アメリカの家は「ベニヤと石油製品で出来てる」。
ちゃちな作りで映画のセットみたいだな。これが世界一裕福な国のマイホームかw
726番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:07:53 ID:ZJnr2YhY0
>>725
日本の家は今でも紙でできてるけど
727番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:09:55 ID:GXd06C2u0
米ハリケーン・センターは24日、米南部に上陸したハリケーン「リタ」の勢力が同日朝(日本時間同日夜)、「レベル3」から「レベル2」に弱まったと発表した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH


期待はずれだな。つまんね
728番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:26:06 ID:6Wl50oSH0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < ナージャ様の魅力が分からない馬鹿者ども!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! リタリタうるさいんだよ!この変態ペド野郎どもめが!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿早く反省して私のグッズ買いなさいよ!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \     {   ,'     イ   ノノ   丿!
729番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:42:51 ID:zwacHPeL0
マジでデイ・アフター・トゥモローか?
730番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:45:21 ID:eTfKqd3P0
ヤクザ使えねーな
731番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:48:26 ID:05ptD7rV0
広島と長崎だな
732番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:31:50 ID:rjfenJGL0
上陸まだ?
733番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 01:09:46 ID:jJn86Tkp0
734番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 01:55:17 ID:YLb9waiA0
>>728
ワロスwww
735番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 02:21:29 ID:X5HQymEO0
今やCAT 1。
それでも避難中
736番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 04:47:00 ID:B1Bmw/uh0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < やっとナージャ様の魅力が分かってきたようね!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! 今までリタリタうるさかったのよ!変態ペド野郎どもは!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿分かったのなら早く私のグッズ大量に買いなさいよ!!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \     {   ,'     イ   ノノ   丿!
737番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:41:40 ID:cUh8qRnb0
738番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:46:28 ID:UnFLGg/H0
>>730
今回はヤクザが手加減したのか、失敗か。
739番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:49:20 ID:F6q8eTZo0
非難した意味なかったなこりゃw
期待はずれもいいとこだ
740番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:51:18 ID:/Ms+FunqO
もしウルトラクイズやってたら、
中止だな。
741番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:56:48 ID:Q6dgUzkX0
>>730
たぶん今回は、スティーブン・セガールみたいな特殊部隊が
台風発生装置の一部を破壊したんだよ。
742番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:58:45 ID:/XJLROJ+0
>>693
>スティーブンスさんは退社の理由について
「自身の研究や突き詰めたいテーマにより多くの時間が必要なため」と話している。

どんな研究してんだろうな
ちょっと興味があるw
743番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:59:57 ID:UoYC9R3d0
甚大被害をもたらしたハリケーンの名前は
二度とハリケーン名に採用されないんだとか。
アメリカ人も縁起をかつぐ、というか常識かな。
744番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 09:01:56 ID:UlSEUvTi0
北朝鮮がしばらく爆撃出来ないと思って
いい気になっていたがこれでまた態度変わるだろ
745番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 09:04:45 ID:+CDYRdv+0
石油の無駄遣いだったな
746番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 10:24:17 ID:dVrw5EGa0
ドライアイス投下しまくりの成果じゃ!
747番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 14:08:04 ID:0HE64D4t0
大規模な避難してなかったら
洪水で家に残ってる人を救助するのに手も回らなかっただろうし
死者はけっこう出てたかもな
748番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:32:25 ID:bTzrUlr00
ぼくのくらしにはなんにもかんけいないから どうでもいいや
749番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:12:44 ID:YLb9waiA0
>>742
カミカゼについてだろw
750番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:21:54 ID:qqVVAuHz0
株的にはたいした被害がなくて超よかったと思ってる俺。
751番組の途中ですが名無しです
脱がしてみたらパットで上げ底したおっぱいだった
みたいなハリケーンだな