ロレックスってボッタクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壱 ◆mfH0P81OL6
車も前から思っていたが
600万 のトヨタセルシオと 1200万の ドイツ ベンツSクラス
が同じカテゴリーにある

最高速以外はセルシの圧勝ではないかと思う

800万のEはセルシと勝負にならない

ただしベンツにはブランドとして威力がある

ただベンツは進化しているし価格もほぼ据え置きだ

しかしロレックスはいつから進化を・・・
比率でいえばベンツを遙かに超えるボッタク・・

ブランドにあぐらをかいていないか
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:04:43 ID:X2JpNYdC0
4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか…
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ…久しぶり…えぇっと、ごめん…なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:04:59 ID:8NaEVK/b0
        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「SEXはチンチンを穴に入れる
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  だけって言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

   「前戯も無しにいきなり挿れるやつがあるか!バカ!」
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:05:05 ID:DakYG3AN0

            __.   .___             _,,,......,,、    ._,
          /´  l  / .゙]         ,, ‐'´    , 彡'"´゛   `'-、 r‐―i.
        /   / ./   ./      ./   ,,, --‐ン"  _.. -、、   .!./  ./
       /     .i./     { ‐'''¬- /   /    /   /    |   .´  ./
     ./  ..、     ,..、   ,―― ノ/   .!    /   !     .,!     /
   ./  .../ ./    .//   .!     .|   .\__, |   .ヽ,  _./  ._,   ./
  ./  / .l゙  ./ /  _、 `'''''"゙/  ヽ      .l.l.   . ̄   .//   !―''''>
   ̄ ̄   ‘''''''"   .゙‐'''''" `―ー'"    `'ー- ---‐゙ .`― .... -'"´  .!--.............../
                  おぃしぃ大麦健康飲料はメッコール                                                                          
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:05:30 ID:LSzBr6uQ0
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:06:02 ID:JgQjkRVp0
は使用しないで
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:06:18 ID:HLPdbC2PO
何を今更
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:06:31 ID:v6uAnH0b0
  .//⌒___ \
 //_/    \\ \
          \\ \
           ((   |   
           |  ∩     
           |  | |    
           |  | |    
           |  / |   ._
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||
9壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:06:50 ID:ftvlyiyM0
中身、車で言うエンジンが
時計で言うムーブだが、同じムーブで三万からあるぞ
知っている人 解っている人多いのでないかい

ETAムーブでぐぐってみそ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:07:12 ID:sQqPtbhC0

                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:07:13 ID:G+x9v++70
ハイエンドはぼったくっても売れる
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:08:56 ID:PvYc5iaR0
時計というより装飾品だよ飾りだよ
あれを時計と思って買ってるやつなんていないでしょ
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:09:04 ID:hodS+dxf0
つーか買うやつが馬鹿
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:09:23 ID:deWzK1pK0
ブランド品ってそういうものだろ
15無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/22(木) 04:10:06 ID:zVaHaP7q0
なんぼするん?
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:10:40 ID:Hr0CMQR00
>>11
CPUとかひどいよね
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:11:04 ID:LSzBr6uQ0
一年に一回分解して掃除しないといけない時計なんて買うか
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:11:11 ID:xsZmdOqv0
  ∧,,∧
 ( ・ω・)
 /   o┃,
 しー-J,*; パチパチ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)
 /   o┃
 しー-J'*;, パチパチパチパチ

  ∧,,∧
 ( ´・ω・)
 /   o┃
 しー-J ,,
      *, ポト
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:11:17 ID:lJg6KCLY0
庶民から見ると無駄に意味もなく高い物を買う人がバカに見えるだろうが、
彼らにとってはそれが当たり前なだけ。当たり前の次元が違うだけの話。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:13:07 ID:NbAIuR5C0
時計いままでに5個なくしたから腕時計は3万以内のしか買わない
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:13:08 ID:HWHPK7gw0 BE:10101825-##
ステータスシンボルだから高価なことに意味があるんだよ
22壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:13:40 ID:ftvlyiyM0
>>15
40万から300万中身同じで
三年に一度掃除代7万以上
23おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2005/09/22(木) 04:15:12 ID:vOKP/sn00 BE:94068746-###
オメガのシーマスターカワイイお><今年のモデル
ちょっと高いからバイト代ためてます・・・
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:15:42 ID:FkXlmbnD0
宝石とかついてるじゃん
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:15:56 ID:dK6Mju6l0
ほぼすべての部品・組み立てがハンドメイドのフィリップ・ デュフォーのシンプリシティとかなら
高くても仕方ないかなと思う。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:16:51 ID:otxbkl9g0
チュチマの時計ならもってるけどな
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:17:26 ID:8NaEVK/b0
>>24
ブルガリブルガリなんかもダイヤが散りばめられてる品。
デザインは好きなのにダイヤみたいないらんとこで値が上がって手が出せん
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:18:17 ID:+edVFUFq0
サブマリーナタイプ(・∀・)イイ!!
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:18:36 ID:swr8A7dw0 BE:172388055-###

     ┌┰┰┐    lコ   lコ
     「l「l「l「lL/「l_ノL__ノL「l
    └●―――――――●―'

近未来コンセプトのカーデザイン考えたよ
テーマは「極限の開放感」
30無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/22(木) 04:18:56 ID:zVaHaP7q0
>>22
あほくさー
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:18:58 ID:76XviEJp0
クロノグラフって壊れそうだけど大丈夫なもんなだろうか
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:19:00 ID:tzibvR1C0
マツボックリ・コレクション
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:20:06 ID:5rwKesFN0
長く愛用するモンだからメンテナンスの費用と利便性も考慮に入れなきゃなんない。

オメガあたりを手頃だと思って購入しても、そっちがネックで嫌になることがあるよ。
ぶっちゃけ10万程度の時計は使い捨てって感じ(真面目にメンテナンス続けるより、
壊れた時に新品購入って方が安くつく)。特別な思い入れのあるものでもなきゃ、
延々手入れを続ける程の価値もないし。

そこへいくとロレックスは、アフターサービスの面では優秀。小物好きで機械時計に
興味があるなら悪くない選択肢だとは思う。光モノを追加しただけみたいなゲテモノ
装飾品モデルはかっこ悪いし嫌いだが、まともなモデルのが多いし。

そんな漏れは今クオーツ。以前は自動巻きのクロノグラフだったけど、今は
糞シンプルなアナログモデル。必要な機能があってトラブルの少ないもの。
定期的に時間合わせとかせんでいいし、休日放置してて止まることもない。
別にエバリとかいらんしね。そんな風に考えるようになりました。

ってなんでマジレスしてんだ、こんな時間帯に俺は。。

>>1
あれこれ試してからモノ言え
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:20:36 ID:mjP9nRH70
高いと感じる人は付けちゃ駄目だ。
その時計にかけるお金を、人生を楽しむ他の有意義なモノに使う方がかしこい。
さりげなくローレックスを付けられるようにならなければいけない。
「ほら、ローレックス」と言う人には誰もうらやましいなんて思わないだろ?
35壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:21:09 ID:ftvlyiyM0
>>32
実は中身は戦前からかわっていない
国産は大丈夫だよ
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:22:47 ID:wzek21ff0
一時期ロシア製の腕時計が欲しくて本気で迷った。
37壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:22:52 ID:ftvlyiyM0
間違えた 
>>22
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:23:08 ID:YSaZ7lo80
ロレックスって高くなったよなー
俺10年前に大手カメラ店でサブマリーナ新品20万しないで買えたけど
いま30万以上はするじゃん。
昔は並行が安くて正規が高かったんだよ。でも今あんま変わらん
なんでも、キムタクがドラマで使ったのも高くなった理由とか、、、
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:23:47 ID:vpUFbyPL0
SEIKOの時計が欲しい
いやなんとなくなんだけどな
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:24:02 ID:zz7tHi5l0
フランクミューラーには勝てない
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:24:03 ID:d+LADJEi0
ブランド物って昔流行ったアディダスのマークとかプーマの豹の絵程度だろ
そんなもんに金出す奴の気が知れない
余程自分に自信が無いのだろう
42壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:24:30 ID:ftvlyiyM0
じゃない35は
>>31に書いた
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:25:30 ID:z6d9pjQr0
デート商法もどき、アメリカのボールペンみたいなもんだ。
俺はカシオで十分だ、困りもしない。
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:26:00 ID:5rwKesFN0
>>34
本物はパテックとかをつけてる。ロレックスなんぞハナからスルー。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:26:29 ID:rxsgIXhA0
時間なんかに縛られてる奴は
まだまだだなw
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:26:42 ID:Y+dwyApw0
ソーラー電波時計の
アテッサ使ってるけど
これで十分。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:27:00 ID:dK6Mju6l0
ブレゲ、パティックのオールドがいいな
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:27:45 ID:76XviEJp0
>>42
オメガなんだけど大丈夫かな
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:28:33 ID:HuWcyt7O0
カシオのタフソーラー?
電波+太陽電池のヤツ。
もう進化しないね、こんなの出ちゃ。
時計の最終形。
腕に縫い付けてもいいんじゃないかな。
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:28:46 ID:+NXk8AZA0
>>44
俺はIWCとかBREGUETが好き。
買えないけど('A`)
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:28:46 ID:WD/OJiJt0
>>45
なんかワロタ
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:28:51 ID:/uTVx+Ee0
仕事にはめて来るなよな
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:29:26 ID:5rwKesFN0
>>43
あなたを 正解です

>>48
俺のスピードマスターは10年目にして止まった
いや、よく頑張ってくれたと思うけどな
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:29:38 ID:9jYwBZ2c0
>>1

ロレックスなんか、乞食でも持ってるよw

55番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:30:59 ID:+NXk8AZA0
>>53
ちゃんとオーバーホールしてた?
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:31:11 ID:ZixWQhVP0
フランクミューラーのが好き
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:31:13 ID:hGm2Je1r0
たった今ベンツのボンネットの上に寝っ転がってきた。
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:31:20 ID:/uTVx+Ee0
そういえばうちの近所に美宝堂があるのだが
59壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:32:52 ID:ftvlyiyM0
修理の場合は時計代より高くなってしまう
かもしれない 
ただ時計屋の親父がいいやつだったら
ムーブ載せ替えを相談すればいい
そっちのほうが安く上がるよ
ただ大体断られる
メシの種だからね
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:33:01 ID:9jYwBZ2c0
普段履きはゼニス、しゃっちょこばったとこはパテかロート。
ろれ・・w
61壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 04:36:57 ID:ftvlyiyM0
>>48にだった
また間違えた
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:38:46 ID:gaYNq8S10
しゃっちょこばった はどこの方言?


とりあえずゴミ捨ててくるよ。
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:40:51 ID:5rwKesFN0
>>55
2-3年に一度オーバーホール(クロノグラフなので通常より高くて、
修理等なしのスタート価格が4.5万)が必要って言われてたけど、
平行輸入で購入したモンで3回出すくらいなら新品買えるモデル
だったのでスルーしてた。

10年持ったから、まぁ正解っちゃ正解。

ちなみにいきなり止まったんぢゃなくて、落っことした時に止まったっぽい。
なので明らかに中で何かが(折れるかなんかして)詰まってる感じ。
俺の10年間の記録として再生させる気になれば復活させてみようと
思っているけど、そんな価値のない人間なので放置かな。。
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:44:05 ID:s9vLsHoO0
ロレックスなんて偽物で充分!
と純正ロレックスを買ってほとんどの知り合いから偽物扱いをされた経験がある俺からの提言。
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:49:51 ID:hGm2Je1r0
今時時計ってソーラーついてないとやってらんなくね?

愛用してたcitizenのレディースの時計置き忘れちゃって、
昔買ったCITIZENの1万円の時計使ってたけど止まっちゃって
電池交換なんかとてもする気になれんよ。しても3年で止まっちゃうんだし。

最近は時間に縛られない生き方をしてるぜ。
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 04:55:03 ID:yzf4HuoN0
ソーラー付きの差額で電池何個も買えそうな気がするけど。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 05:05:04 ID:hGm2Je1r0
>>66
めんどくさいじゃん。
それにソーラーは何もしなくても一生使えるという感覚がよい。
68壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 05:06:14 ID:ftvlyiyM0
電波ソーラー最強かもね
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:05:12 ID:+fcv6VlD0
携帯で時間確認できるから時計いらない。
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:06:39 ID:+NXk8AZA0
>>69
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:11:13 ID:h0X+MjsDO
日本は車の生産技術が各国より異常に発達してるはずなのに糞高いな。
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:14:07 ID:dW4iJGcQ0
69 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 06:05:12 ID:+fcv6VlD0
携帯で時間確認できるから時計いらない。
70 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 06:06:39 ID:+NXk8AZA0
>>69
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
時間確認するためだけに持ってるわけじゃないから。
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:20:06 ID:h0X+MjsDO
他社とか客の前で携帯で時間確認はできんはな!見出しなみ。
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:23:54 ID:c0qMdOXV0
ロレックスってデザインが好きになれない時計が多い。
なんか格好悪いのばっかりで買う気にならない。
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:26:50 ID:Mm3IjUpL0
高い時計はアクセサリだから、それを高いと思うような人は持つ資格が無い。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:27:08 ID:ST8mIENa0
時計屋で勤めてたけどロレックス買いに来るバカはいいカモだった。
ローン組んでまで買ってくれるし。
ロレックス以外の時計を知らないから売りやすい。
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:28:04 ID:gfZKP0qE0
>>71
カローラみたいにとんでもなく信頼性の高い車をあの値段で作れるのは日本だけ
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:29:58 ID:ksPPQVAw0
同じ高い時計買うなら

外見だけの成金時計よりも、
スイスの職人が歯車1つ1つ削りだして作った、見た目が普通の機械時計方がいいな
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:30:40 ID:RPZab4B90
1000円で買った腕時計を3年使ってます。
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:30:54 ID:dK6Mju6l0
世間の評価は高くないけど、ジャガールクルトってムーブいいしデザインも好きだ
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:33:43 ID:cA3Y1hx60
貧乏な俺にはおばあちゃんが買ってくれたスヲッチで十分です
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:34:11 ID:4bg0xQTp0
値段を気にするような人がブランド品を論じてはいかんだろう。
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:37:21 ID:WkOh5T/A0
って言うか,ロレックスしてるやつって自分はアホですって言ってるようなもんじゃん.
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:40:09 ID:7GY8Dwk30
どうでもいいけどセルシオが600万円で買えてベンツが1200万円するのは日本だからだぞ
外国だとそんな値段差はない
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:41:10 ID:hBOwY5lo0
メタルバンドの時計は全部同じにしか見えん
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:43:29 ID:yYDd4h2WO
外国だとセルシオがベンツSの倍くらい値段するわけではないのだよな…
同じくらいなんだろうね
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:46:32 ID:YSaZ7lo80
世界でこれだけ売れてるのも日本だけみたい。
ロレックスは、ロレックスよりも安くブランド力の弱いチュードル
というブランドを作ったが、これは日本に正式導入されてない。
日本人は高いロレックスをバカバカ買ってくれるから。
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:49:15 ID:xQDyjB0U0
日本のデジタルは最高。デザインなんか秀悦すぎる。
ロレックスなんかよりもカッコイイ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:58:42 ID:tyst4mxM0
ロレックスなんかいらんがかっこいい時計ほしいのう
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:59:15 ID:PovjiRp/0
>>87
低コストのETA製ムーブを使った本物ロレックス=TUDORな。
ロレックスのパチモンがETAムーブを使ってる事は時計好きなら知っているから、
TUDORにはそれこそ抵抗があるだろう。
時計をよく知らない人はTUDORのサブマリーナ見て「うわぁ、ニセモン!」って騒ぐしね。
昔のNIKONOSのカメラみたいなもんだ。部品は本物なのにね。

ちなみに俺はTUDORをちゅーどる、と日本の代理店が読ませてる時点でダメだと思う。
チュドールだろ普通。

>>40
ETAムーブのチューンしてるだけの新興メーカだよ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:09:13 ID:97ROtN/r0
>>77
最近の韓国車は顧客満足度が高いよ。
日本では何故かみとめられてないけど
アメリカの調査では日本車と並んでランク上位になってた。
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:13:03 ID:PovjiRp/0
>>91
嘘つけ。アメリカにこそ、こういう表現があるぞ。

「大変がっかりした。例えるなら、レクサスを待っていたらヒュンダイが来たような」
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:16:19 ID:cmXb8NyX0
>>92
想像に絶するたとえだな
リアルでこんなことあったら死ぬね、マジで
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:18:08 ID:+NXk8AZA0
>>92
http://www.theinquirer.net/?article=13947

Intel Prescott: We expected a Lexus and got a Hyundai
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:20:18 ID:VPaKUcP9O
ホイヤー コルム ブルガリ は持っているがロレック巣だけは買う気がしないのはなぜ?
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:23:22 ID:YK5vhTlv0
>>34
そういう人間がわざわざ店にまで行ってロレックス買うかよ。
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:26:48 ID:y80SiBYV0
ロレックス、カルティエ、ブルガリ
なんかは、有名ブランドを腕に巻いてるって事の優越感しかないなー
買おう!っと思って店に行っても、実際買う気がなくなる。特にロレックス。
それでも、就職するにあたって一番安いブルガリは買っといたけど。

フランクミュラーは最初、話題になりすぎだろ、ケッ、
って思ったけど、実際見たらビビッタ
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:29:13 ID:Sj7Ia/3u0
精密な機械を大量生産できるってだけでも価値がある。
アホみてーに高額なのに見た目以外の不満を聞いた事がない。
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:38:53 ID:cA3Y1hx60
でもポールスミスとかああいう中途半端に高い時計買うぐらいなら
オメガとかロレックスのがいいなって思う。高いけどね・・・
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:46:58 ID:y80SiBYV0
>>99
オメガは好感もてるんだよねー

ポールスミスって高いんだ。
夏前にアクセサリー感覚でフォリフォリ買ったけど
その中途半端な値段と、ベルトの塗料臭さが最悪だったかも
来年はつけられない・・。
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:49:17 ID:ol3JSRqC0
安い電波時計でいいじゃん。
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:57:54 ID:WJN39Cnr0
ベンツやロレックスが日本製より安かったら誰も買わない。
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:00:10 ID:aTpv5H+X0
昔はローレックスだった
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:08:37 ID:dK6Mju6l0
フランクミュラーって癖の強いデザインだと思うから、あんなに一般受けしてるのが不思議だ
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:11:27 ID:UiGRcZaz0

言うなれば、男の宝石なんだろう。
しかし、本物のロレックスの似合う男と、
取って付けた様な、言うなれば珍ドン屋ロレックス男の2種類が
存在すると思われる。

本来、男は女と違って装飾品を身につけない生物である。
化粧や着飾ることは言語道断であり、外見よりも中身や能力を重視する。

機能美こそ男の魅力である。
神は細部に宿るという。

やぼったい男がいくらロレックスを身につけても、まさに宝の持ち腐れであり、
月にスッポン、豚に真珠、馬の耳に念仏であり、以下略。
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:12:24 ID:vL+5EqIR0
雑誌の作ったブランドイメージに踊らされる馬鹿(´ー`)y-~~
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:24:14 ID:Mm3IjUpL0
>>105 
たかがロレックスをそこまでありがたがるお前に貧乏くささを感じる。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:30:09 ID:dK6Mju6l0
ロレックスってもともとは頑丈で壊れにくい、メンテナンスも容易ってだけの実用時計だしな
109種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/09/22(木) 08:41:31 ID:ZjosNtxG0
>>100
3万から5万くらいじゃないっけ?<ポールスミスの時計。
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:46:10 ID:WFlCN7pR0
そうそう、>>105みたいな事を口走るやつがイメージ悪くするんだよな。
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:03:53 ID:heXs6WM40
世界一の精密時計はSEIKO等の日本産と聞いたが違うのか?





時刻を正確に示す観点から外れ装飾品、男のステータスシンボルとするならば
ブランドや流行・風潮に流されて買うのも一興かもね。
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:11:06 ID:Sj7Ia/3u0
>>111
グランドセイコー欲しいけど
ちょっといいなと思うと30万以上だったりする…
いいものは高いってのはわかるが
時計ってほんと高い
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:13:32 ID:WQT2FoCc0
ロレックスなんかジュース買う感覚で
金出せる人間が身に付けるもんだ。
無理して買うもんじゃない。
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:14:43 ID:cA3Y1hx60
オメガってわりと安め(10万以下)のある・・・よね確か?
ロレックスはみんな高いけど・・・
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:14:55 ID:2zblFRIC0
ETA搭載の中国製パチで遊んでる
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:15:01 ID:MuDM5uo0O
UFOキャトャーで獲得した時計が4年近く経ちますが、まだ使えます。
月に2〜3秒位進みますが気になりません。
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:15:23 ID:8c4lPbR30
おーばーほーるたけーよしね
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 09:20:40 ID:g5ca81d10
いつも疑問なんだが、時計屋の店先でクルクル回っている
ロレックスのマークがついた大きい時計はロレックス製の時計なのか?
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:18:48 ID:Sf5ahhYzO
そだよ
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:21:57 ID:bpQdp0Fe0
グランドセイコーはセルシオだな
品質だけなら世界でも指折りでしょ
でもベンツに乗る人がいるように性能だけじゃないんだな
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:26:14 ID:j7VAKRK70
こち亀読んだらロレックスごときボッタクリでも何でもなかった
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:33:12 ID:MPYtE2La0
ロレックスを4個持っているが、重くて重くて
この頃じゃ〜軽い時計をしている。
オイルショックの前は、ロレックスも10万そこそこでオイスターが
買えましたよ。>1がぼったくりと思うのも、むべなるかな。
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:33:50 ID:hzfgm+a50
むかし好きだった女の子が
「時計なんてケータイがあればいらなくない?」って言ってた。
正論だと思ったが、
ケータイすら持ってないおれ。。。
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:37:42 ID:Esh+/dGv0
スーパーの袋があればブランド物のバックいらなくない?


と言ってやれ。
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:40:56 ID:8AQbu4DC0
空気嫁があれば彼女なんていらなくない?


と言ってやれ
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:41:34 ID:QmQ6skrs0
名前にそれだけお金出せるひとは出せばって感じだよね。
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:42:48 ID:gguq1nyoO
コストパフォーマンスなんかを考えるということが貧しい
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:44:37 ID:2j9TYVNY0
サブマリーナの模造品本物より高性能w
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:49:18 ID:cA3Y1hx60
模造品って素人がパッと見偽者と見分けつくもんなの?
てかそういう性能のいい偽者って結構高いんじゃ・・・
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:52:57 ID:23J93shV0
ラグの面取りぐらいしてほしいもんだ
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:55:56 ID:6JOl83n+0
アレックスていう名前はアレクサンダーが原型だよな?!
じゃあロレックスはロレクサンダーだよな!
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:00:54 ID:h3pTwVy+O
>>127
1000マソでソナタでも買ってろ
133買い得:2005/09/22(木) 12:03:03 ID:Sf5ahhYzO
今の偽者ってお買い得だよ ム―フ゛とガラス高級品使ってるし
その部品使ってるの楽天で探したら十万くらいからしかないし
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:04:26 ID:FW8U5xy20
ぼったくりとか言ってる百姓は買わないでねーwぷぎゃーw
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:05:03 ID:Wt5tQ9H30
ロレックス自分で買うやつは成金。
普通は親から貰うもん。
俺親父の形見でタダ。
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:05:29 ID:Esh+/dGv0
スーパーコピーのデイトナは見たこと在るが本物を見比べてないから分からなかった、
NETの画像と見比べても同じにしか見えなかったが…
刻印の深さやリューズ?の精度がチト違うとか言ってたが…


と言うかあれが100万には到底見えなかったよw
137買い得:2005/09/22(木) 12:06:34 ID:Sf5ahhYzO
今の偽者ってお買い得だよ ム―フ゛とガラス高級品使ってるし
その部品使ってるの楽天で探したら十万くらい以上しかないし それが1まん3まんでかえるし
誰か時計詳しい人
このカラクリ解明してちょ
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:07:29 ID:Z2bKFw+z0
俺なんか時計・携帯持ってないからシュウォッチをポケットに入れてるお
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:08:30 ID:+xoOXNDs0
>>1
あんなもの、クオーツのなんちゃってロレックス(2980円)で十分。
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:09:35 ID:Esh+/dGv0
で、中の人はSEIKOらしいこと言ってたが本当なのかな?
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:10:08 ID:zy/7q+eTO
GBMでさえGBASPより画面が明るいという利点があるのにロレックスときたら。
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:10:23 ID:wQBrmhcN0
白いバンドはめてます
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:11:15 ID:Wt5tQ9H30
普段からハメてればニセモノ一発で分かる。

同時にプラチナ側も見分けがついて
ステンレス側だと自己嫌悪になるが www
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:11:50 ID:Sf5ahhYzO
133
誰か時計詳しい人いたらそのカラクリ解明してちょ
知りたいよ
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:12:03 ID:v8rC5H/W0
わざわざ時計で金持ち宣言しなきゃいけないのもな〜
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:13:53 ID:Q5kGyOaa0
よくオマエラ偽物の時計とか恥ずかしくも無く出来るな
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:14:33 ID:hEyH+v/dO
まあパチモンは存在自体が違法だがね
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:15:21 ID:v8rC5H/W0
>>146
バスフィッシングってあるだろ
偽者の魚で魚を釣るやつ
それみたいに偽者のロレックスで女を釣るんだよ
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:15:36 ID:7F+wjXi70
ロレックスこの前錆びたから捨てたよ
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:16:53 ID:0ezc/FY5O
ベンツは時速100キロで壁に前から激突しても死なないと聞いたことがある
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:16:58 ID:Q1buxOwY0
昔カーチャンに買ってもらったGショックをずっとしてる
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:17:20 ID:jM31AFHR0
ロレックスっても、所詮は自動巻き。
時計の本来の目的である正確な時刻を示す役目は
3980円のデジタル電波時計(10万年に1秒しか狂わない)にかなわない。

しかし、腕時計は毎日身に付けるアクセサリーとしての要素がある。
人にさりげなく見せびらかすためのブランドである。

そういう意味で、携帯電話のブランド物が出ないのはなぜだろう。
プラダやシャネル製の携帯電話があってもよさそう。
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:18:09 ID:h3pTwVy+O
>>150
んな事したらボルボでも死ぬわ
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:20:27 ID:VovvHXab0
窪塚は高さ26mでフェンスに頭から激突しても死なないと聞いたことがある
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:22:18 ID:wQBrmhcN0
携帯本体より高い携帯ケースはあるな
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:22:42 ID:EMvYLHDp0
>>152
進化してる最中で買い換えるからだろ
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:27:14 ID:0Mdw16FT0
よくいるけどローンで買うヤツってバカだろw
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:31:29 ID:cA3Y1hx60
携帯より腕時計のほうが好きだなあ。
高校時代は携帯あるからイラネとか思ってたけど
人がしてるの見て腕時計ってやっぱかっこいいし便利だなって
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:33:02 ID:Wt5tQ9H30
ロレックスにクォーツがあるの知らない田舎もん www
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:34:11 ID:fQ6WMoot0
>>152
ケースやストラップ
161種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/09/22(木) 12:36:44 ID:f/KchK+t0
>>152
プラダのストラップとかヴィトンのストラップとかあるぞ。
あんなちっちゃな物なのに数万円するのは納得行かない。
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:44:23 ID:oTB4rpum0
俺の連れ

香具師@ 車 :新車NSX    時計 :グランドセイコー5
香具師A 車 :中古ムーブ   時計 :ローレックスの派手な奴 (55万もしたと言っていた、
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:45:11 ID:v8rC5H/W0
>>158
時計の電池はそうそう切れないしな
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:46:12 ID:tMMC1v0y0
やっぱ電波ソーラー最強
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:50:52 ID:BonxmVmt0
GSを買うことに決めました。
皆様レスありがとうございました。
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:53:27 ID:3HBfC2iI0
こういうのまったく興味ないんだけどおかしいのかな・・・・・・
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:54:17 ID:BonxmVmt0
rorehamuda
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 14:54:41 ID:YTSg258z0
俺はセイコーのほうがカッコイイと思うけどな・・・・
友達が会社から金借りてロレックス買ったみたいだ、ほんとアホだ
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:01:28 ID:6F91/gJk0
電波時計で丈夫で見やすくて簡単に手に入るって選べばGショック最強だろうな。
俺自身は買う気になれないけど。
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:02:26 ID:SUrJsBsG0
手先足先にモノがあると異常に邪魔臭い。
はずして遠くへブン投げたくなる。
フルの長袖は無くなってしまえばいいと思う。
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:02:54 ID:BonxmVmt0
Gショック電波ソーラー最強
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:05:19 ID:EnDB0KKx0
スント、AW500、UC2000、初期型タッチスクリーン、ラピュータ

これだけあるからもう十分っす
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:07:31 ID:Q5kGyOaa0
165 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 14:50:52 ID:BonxmVmt0
GSを買うことに決めました。
皆様レスありがとうございました。
167 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 14:54:17 ID:BonxmVmt0
rorehamuda
171 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 15:02:54 ID:BonxmVmt0
Gショック電波ソーラー最強
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:07:45 ID:dUD9hBP+0
ロレックスは貧乏人が無理して買う時計ってイメージ
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:09:34 ID:kTOMnrJTO
どう見てもセイコーのムーヴメントです。本当にありがとうございました。
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:12:20 ID:pQkftgJMO
ホテルの従業員は客の時計がデイデイトだと丁重にもてなすってホント?
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:19:19 ID:m98fMgeB0
いいんだよ何だって、収入に個人差あるから。
売る方としては、富裕層をターゲットにした商品を
開発するもんなんだから。それで、世の中、物が売れて
お金がまわってるからいいんだよ。
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:19:25 ID:Pb1lv+1S0
Gショックじゃ、朝の吊革バトルに勝てねーんだよ!

しかし、スピマス多すぎ。
あんなオモチャ時計のどこがいいんだ。
 
 
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:20:08 ID:2zblFRIC0
この前パチロレの竜頭がすっぽ抜けたんだけど
適当にあたりのいい角度で突っ込んだら直ったw
その後シャワーとかプールとかガンガン入ってるけど
壊れる気配なし。精度も日差+5秒
中国ETA恐るべし。
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:27:59 ID:Wt5tQ9H30
モーガンはオール手作りで1600cc800万円なわけだが。
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:30:15 ID:6F91/gJk0
>>178
しかしパテやブレゲつけて吊革バトルってのもなぁ
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:41:05 ID:MU/rVEJE0
ブランド時計の中身、ムーブっつうの?
それが1980円のファッションウォッチと同じだったってサイト
あったけどどこだっけ。
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:42:54 ID:ALKPGknc0
ロレックスがGショックに勝る点は値段しか無い
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:43:58 ID:qlOTr6Lc0
高くないと買わないって奴ら相手の商売だからな。
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:44:05 ID:LDv8zaMA0
偽ロレックソでも
それっっぽい人がつければ本物にみえる
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:44:36 ID:yyEe1B3S0
価格を機能で評価するのはツライ。
例えば海外で無一文になってもロレックスなら高く売れる。
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:47:47 ID:9raQARER0
ロレックスの笑い話がまだ出てないな

客が時間が狂うって時計屋に文句言ったら
時計屋がこの品は時間を気にする人向きではありませんって答える奴(w
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:51:21 ID:kKtefk/U0
小学校以来Gショックは使ってないけど
これならつけて歩いてもいい
ttp://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-5600J-1JF/
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:52:28 ID:nqrEfuGQ0
ロレックスなんか成金か田舎者が持つものだ。
本物がわかる人間はグランドセイコーを買う
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:52:39 ID:FKfm9TwV0
>>182
http://www.yoka-tokei.com/oyokudati.htm

グッチとコーチわろすwww
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:53:40 ID:Pb1lv+1S0
>>187
笑い話もなにも、今や当然の話しだろ。
ロレ買うやつは、それをわかっていて買うんだろ?
完全な自己満足時計なんだよ。

そんなオレは、ソーラー電波Gショックをみながら、
毎晩、ロレの時間あわせてる。
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:57:25 ID:sojS0/tl0
ロレックスなんていうクソダサい時計に何十万も出すぐらいならうまい棒十年分買うほうがマシ
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:59:14 ID:BRuvn4Bh0
ロレックスなんて成金のステータスとしてしか存在価値はない
まあ一流ブランドなんてみんなそんなもんだが
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:59:21 ID:4TY4TFP80
ロレックスって労働者の時計で
オシャレでつける時計じゃない
成り金の田舎者が値段で勘違いしてるんだろうな
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 15:59:57 ID:9raQARER0
>>191
それはそれで良い趣味だよな
手間の掛かる子供みたいなもんだ(w
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:00:56 ID:lJ+6Vh+K0
普段はIWCとかオメガとかしてるけど
GショックはGショックで結構使ってる俺がいる、趣味が釣りとか川下りなもんで
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:01:09 ID:76XviEJp0
時計置いときますね

http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:02:34 ID:cA3Y1hx60
カッコイイ腕時計が欲しい
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:06:22 ID:vL4De2ENO
やっぱルミノックスでしょ!
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:06:48 ID:Sj7Ia/3u0
>>196
DW5600は名機だと思う
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:08:59 ID:Pb1lv+1S0
↓ロレックス・デイトナのパチでも11万8000円
http://www.angelfire.com/ut2/haya_tex/ROLEXkanzenban.htm
 
実際のところ、本物もこんなもんなのかも。
本物は100万以上。
 
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:11:26 ID:dSNo+38T0 BE:293868566-##
穢多ムーブなんて安い時計だって使ってるのにロレックスのあの値段はふざけすぎ
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:13:52 ID:lH9d+SLRO
昔のサブを買ったらムーブが最新のETAだった
これは果たして本物と言えるのか?

って話があったな
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:15:10 ID:Wt5tQ9H30
かつては時計、宝石、貴金属だったのに
日本のメーカーが安もんを大量生産したばっかりに www
日本人のお前らが何を言うか www
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:16:34 ID:nOsqGoQs0
ロレックスが金ピカのイメージしかないヤツが多くないか?
スポーツタイプはいいよ。

ちなみにロレックスは基本的に自社ムーブメントで
ETA搭載の正規版はチュードルじゃない?
他社を使うっていっても、デイトナで
ゼニスムーブののチューニングしているはずだったけど。
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:18:01 ID:Wt5tQ9H30
>ちなみにロレックスは基本的に自社ムーブメントで
バルジョーのどこが自社ムーブメントなんだよ www
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:18:51 ID:nOsqGoQs0
>>206
「基本的に」
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:21:35 ID:0GE6gg0+0
ですよね^^
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:24:44 ID:9raQARER0
>>204
だって安くて性能が良いんだからしょうがねえじゃまいか(w
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:28:04 ID:+iKoYbj60
>>201

連れはSSを1万5千で買ったそうだが。 見た目は俺の目ではわからなかった。

時計とハイエンドピュアオーディオは何か似ているな。 プラシーボとか、、
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:28:17 ID:TbpqTVsl0
機械時計なんて、時間正確じゃないし、
車で言えばスピードは出ても真っ直ぐ走らない車じゃん。
風に煽られる軽自動車じゃん。

要らないっしょ。

212番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:29:54 ID:k+/pHCnIO
セイコー5スレか
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:30:16 ID:FOX0O4Od0
ジャックバウアーはシーズン1ではロレックスだったのに
シーズン2からはG-SHOCKになってたな
シーズン3では途中で壊れる必要があったから別の時計だったけどw
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:32:12 ID:rd/DM5IwO
イラン人に騙されてクオーツ式のサブマリナーを20マソで買った俺が来ましたよ。
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:32:58 ID:23EvtBwk0
時計は時間を知らせるものという俺には時計なんて2,3万のやつで十分
ロレックスくるいすぎで嫌になった
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:34:07 ID:zgrk7oKf0
4月 なんでもいいから友達作るぞ 飲み会全部参加するぞ サークルはいるぞ
5月 サークル新歓コンパで撃沈すること数回
6月 サークルの先輩たちと飲み歩き 先輩のうちにお邪魔しまくり
7月 恐怖の試験期間がくるも、適当に流す
8月 夏合宿最高 海に何度も行く バーベキューとか超楽しい 人生の極楽期
9月 文化サークルで芸術を満喫するぜー
10月 友達もいっぱいできて、授業もサークルも最高に満喫
11月 とうとう文化祭 模擬店の準備で連日徹夜 文化祭終わるとキャンプファイヤー祭り
12月 クリスマスはサークルの男どもが揃って飲み歩き!これも青春 サイコー
1月 年末年始は友達と近所の神社にお参り 風情のある町に住んでいて良かったー
2月 もうそろそろ楽器末、勉強したり、お酒を飲んだりいそがしー
3月 とうとう春休み!もうすぐ俺も2年生!先輩になるんだー
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:35:32 ID:DQzL04mE0
おれ毛深いから腕時計しても毛でうずもれて見えなくなっちゃうから意味ないんだわ。だからいらない。
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:35:38 ID:BRuvn4Bh0
俺なんて1000円のGショックのパチもので、十分満足してる
仕事上ストップウォッチが必要なので、高い針時計などいらん
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:36:24 ID:FKfm9TwV0
>>213
スカリーはシーズン1の時には5000円前後のゴムベルトのカシオ製デジアナだった
シーズンが進むとオサレなブランド物っぽい時計になってた
220万年厨房 :2005/09/22(木) 16:36:47 ID:SoxJLC5m0 BE:359062867-##
ロレックス? それは労働者の時計ですよ。

僕くらいになると 

オンは JLかブレゲ
オフは アランかセイコー5

ですよ。
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:41:52 ID:+aVnvZSJ0
腹時計でじゅうぶん
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:41:55 ID:sB638JST0
僕は、CASIOちゃん!
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:43:44 ID:g+lfVNyj0
ちょっと調べたがセイコー5 GS? とか言うのは、そんなに強ぇーのか?オラ欲しくなってきたぞ。
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:44:58 ID:ouNbbLwO0
ロレっ糞なんて、ブリキを曲げたブレスじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:46:24 ID:9l5n56wt0
結局のところロレックスは工場大量生産品だし
半自動化された工場で日本で言う派遣社員みたいな人が作ってる
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:46:52 ID:5FBLeMit0
MR-G7000欲しいぃぃぃ!!!
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:48:51 ID:oMrzrHgY0
まあ、社交界デビューでもしない限りMR-Gで十分だよな
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:49:24 ID:DQzL04mE0
腹腹時計でじゅうぶんだよな。
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:50:53 ID:9/s+0tYi0
ベンツCクラスだと年間どれぐらい維持費かかる?200万ちょいかね?
ということは、年収1000万は必須ってこと?
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:51:51 ID:N9nbp1cG0
日本人は海外のものホントに好きだよなあ・・・
日本に最高クラスのものがあるのに、わざわざ外国製のものを欲しがる。
日本製=ダサイというイメージが少なからずあるのかねえ。
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:53:09 ID:Lu4JGR+V0
>>228
どっか〜〜〜ん!
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:55:28 ID:+znJjAMU0
機械時計でクオーツ並の正確さのがあればそれこそ何百万円出しても買う価値はあると思う。
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:00:18 ID:tgIUi4vGO
おれは15年くらいまえに元嫁からプレゼントされたラドーダイヤスターをいまでも使っている
もちろん一生使うつもりだ
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:03:03 ID:sFBik9NC0
∧_∧ くそ日本人たちボッタクククリ
<`Д´# > コレクションが何なのか
       説明でもと言いなさいといったら
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:03:39 ID:XcXKrE5D0
>>229
漏れ現行のc240ワゴン乗ってるけど年間維持費は国産と変わらんよ。
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:06:28 ID:cA3Y1hx60
おまえらなんだかんだ言っていいの持ってるんだな
うらやましいよ
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:08:32 ID:eE+EAQPW0
チュードルとかいうロレックスの安いやつがほしい
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:10:07 ID:ol3JSRqC0
昔ディスカウントスーパーで買った1980円のカシオのデジタル時計
半年で1秒も狂わないよ
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:10:35 ID:9/s+0tYi0
>>235
kwsk
国産のどの辺のクラスと?
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:11:03 ID:6F91/gJk0
>>232
クオーツ並の正確さって日差?年差?etcetcどれで言ってる?
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:12:21 ID:9/s+0tYi0
>>235
あとよければ年収おすえて
242壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 17:14:25 ID:zLuyTsUX0
スレ伸びとる
202
同意
232
GSは年差五秒以内だよ
実売50万 
世界一の機械式時計だよ
237
チュードル ホントに買うんだったロレの方がいいよ
ただロレと同じETAムーブ三万も出せば結構選べるから
そっちの方がいいと思うけど
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:18:58 ID:eoS4iCYA0
>>232
セイコーのスプリングドライブが近いか
ttp://www.nande.com/sugiura/seiko-credor/authentic/image/703/galjgblj999_b.jpg
左が1400万円、右が560万円だそうだ
ブランド力が欠けているとはいえ、腕時計としては世界一の出来だろう
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:20:26 ID:goGciOX20
実際日曜街に出ると恐ろしく多いぞG−SHOCK。
もはやブームを超えた国民時計だね。
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:24:03 ID:ThiI2dKq0
基本的にロレは肉体労働者に多い。
246壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 17:24:49 ID:zLuyTsUX0
セイコーはたいしたモンだよ
つい最近機械式作り始めてもうあのレベル物を
作っちゃうんだからなあ
スイス人も普通に認めてるんでない

ロレは40万のモデルも200万のモデルも
ムーブが一緒というところがひどい
三万しないし
デイトナにしても百数十万だけど同じムーブの
クロノグラフ8万で買えるしな
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:33:42 ID:XyQApv2T0
1日最低1分位は時間が狂うだろ
時計の意味が無い 
やはりソーラーの電波時計が良い
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:35:19 ID:GzLX/Epa0
舶来機械式マンセーの風潮ですから
国産に対しての風当たりは厳しくて当然
例えば合コン
ロレ→マンセー抱いて抱いて
GS→セイコーだって国産プ 時計ヲタモイキー m9(^Д^)プギャー
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:42:40 ID:YqQS3kJb0
ヤフオクのニセロレの方がホンモノより性能がいい件についてw
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:44:26 ID:6F91/gJk0
>>247
クロノ規格なら-4〜+10秒の範囲だったかな?
一日に60秒も狂うならO/H行きだな。
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:44:32 ID:XcXKrE5D0
>>239

て言うか2600ccの新しい車じゃん。
全然故障しないし、まだメルセデスケア期間だけど関係ない。
今の所トラブル一切無し。
何を思って維持費が掛かると思ってるか逆に聞きたい。

>>241

飲食店自営で手取り1200マン位
252壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 17:45:39 ID:zLuyTsUX0
249
つーかニセモノも同じムーブ使ってんだよね
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:48:34 ID:ol3JSRqC0
外国人はボタン電池売ってないから機械式を好んで買うって聞いたことがある
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:48:46 ID:UuRQkR9p0
チヌ釣りのリールもぼったくりだな。
価格は3万前後、でも、パーツの点数は
恐らく50前後ではないだろうか?
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:50:52 ID:nOsqGoQs0
ロレックスが実際どうかは知らないけど、
まあ、こういう時計の値段っていうのは
時計職人の収入と直結している場合が多いと思う。
ブランド名だけで、中身に対して高く値段を付けるは
オレも欲しくないね。

金ムク、宝石で値段が高いのは別として、
手作りの精密機械をつくる職人技に対しては、
機械そのものが芸術として、高い金額の
価値があると思う。

機械式とクォーツの比較は
絵画と写真の比較と似ていると思う。
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:53:02 ID:YqQS3kJb0
オメガやIWCの方が重さがあって好き
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:53:22 ID:NfAciplN0
成金時計ですか・・・・
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:58:41 ID:+znJjAMU0
>>240
機械式で月差15秒以内ならすげーと思う。
今最強のはどれくらい?
259壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 18:00:12 ID:zLuyTsUX0
258
GS 年差五秒
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:01:02 ID:+znJjAMU0
>>259
それクオーツだろ
261壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 18:01:58 ID:zLuyTsUX0
機械式やがな
262壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 18:04:25 ID:zLuyTsUX0
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:06:21 ID:+znJjAMU0
>>262
年差1825秒ですが・・
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:06:27 ID:ol3JSRqC0
てか携帯に時計付いてるからわざわざ腕時計してる奴ってあんまり見ないね
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:08:42 ID:WqwWXmT60
>>262
平均日差+5秒〜−3秒
年差じゃなく日差では?
266壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 18:08:58 ID:zLuyTsUX0
バレタ
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:09:48 ID:+znJjAMU0
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:13:23 ID:Xt4FPpIb0
>>263

ポケットからゴソゴソ携帯取り出して時間確認してる奴は…

紳士は何気に軽やかに左腕を上げるのさっ
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:14:00 ID:v361XWH+0
携帯を持つようになって、そもそも腕時計自体しなくなった。
本当はクソなデジタル表示より、見やすいアナログの時計が
欲しいところだが、時計2個もイラネ
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:14:18 ID:MX8nHJNQ0
んでロレックスとタイメックスって兄弟なんか?
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:15:07 ID:iUYoP+by0
時計って高いんだな・・・しらんかった。
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:21:06 ID:N6Qwlosg0
携帯電話持って、さらに時計持つのは無意味だな。
どうせならPDAくらいにしたら。

あと普通に売ってる高級時計は財産にはならんぞ。
それだけはガチ。
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:21:28 ID:4hJicvE/0
自動巻きのロレックスだの高級時計何本も持ってる奴ってオバホのときどうするの?
可愛そうに・・・本当の金持ち以外はクオーツ使ったほうがいいよ誤差も少ないし
一日何十秒も遅れるロレックスwwwwwwww
オバホで数万以上かかるロレックスwwwwwwww
まったくキチガイは死ねよ

俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:24:50 ID:GzLX/Epa0
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
俺はルミとセイコープロスペックダイバー使用。
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:24:56 ID:ol3JSRqC0
時計を単体で持つなら値段じゃなくてアナログの24時間計の奴とか変わったのがいいな
個人的には懐中時計がすきでつ
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:25:25 ID:RKqWCHnc0
俺は20年位前にホームセンターで購入のGショックDW-5600
を今でも愛用。電池すら交換無し
277壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 18:26:06 ID:zLuyTsUX0
そやね三年に一回
Kの車検並みの金額かかるがな
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:29:42 ID:4hJicvE/0
>>276
20年前か・・・カッコいいな・・・
でも電池交換無しってwwww
279276:2005/09/22(木) 18:30:46 ID:RKqWCHnc0
バックライト無しの豆級だしw
そろそろ交換しないとヤバス
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:31:01 ID:17Q8qlmy0
よーくみると口レックス
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:32:22 ID:76XviEJp0
おれのROTENXって書いてあるよ
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:40:50 ID:zLuyTsUX0
DW-5600 最強伝説 20年電池無交換
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:44:20 ID:wMIq+u/10
>>281
「露店]」かよwww
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:49:49 ID:Q4nLDBi30
ロレνクス
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:53:21 ID:1sHzBz6f0
俺のは「ロレックス」って書いてあるから本物
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:57:22 ID:76XviEJp0
>>283
会社の女の子がどっか旅行行った時のお土産で露店で買ったんだってw
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:04:55 ID:zLuyTsUX0
tokei
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:06:02 ID:vLKRHxI10 BE:62366827-##
IWCの方がボッタクリだろ
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:29:13 ID:Af/UQjwG0
IWCは日本の捕鯨認めろ。
数増えすぎだ。
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:34:55 ID:2zblFRIC0
IWCはボッタクリ
新インジュニアは汎用のETAムーブを使ってて
自社製と偽り、80万円
291壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/22(木) 19:41:51 ID:zLuyTsUX0
290

差額77万
ほとんど詐欺だし
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:25:44 ID:Sf5ahhYzO
ボレックス
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:31:36 ID:jOgigS6go
機械式欲しけりゃセイコー5で良いじゃん
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:06:42 ID:bpQdp0Fe0
IWC は糞だろ あれならGショックの方がまし
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:59:02 ID:Sf5ahhYzO
ボロレックス
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:18:58 ID:U7tl1rfz0
rorekkusu
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:23:32 ID:U7tl1rfz0
roreku
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:25:48 ID:U7tl1rfz0
確かに欧州車に匹敵するくらいの車は作れるでしょう。しかし、セルシオに代表
される様に、日本車には華がない。性能でいえば、既にベンツのSクラスを凌駕しているにも
かかわらず、華がないせいで世界的に見て人気がない。しかし品質と性能ではすでに
ベンツを越えている。それが文化の違いでしょうね。欧州の車の歴史はレースが主軸であったのに
対し、日本やアメリカはあくまで移動手段や輸送手段が主軸で発展してきた歴史の違いがある。
そこに華という形になって差が出てきたのだと思います。腕時計にしても欧州の歴史は貴族の
高級なおもちゃに対して、アメリカや日本は、正確に時間を知る道具として発展してきたので、
どうしてもアメリカと日本の時計は色気がなく、華がない。やはり時計を贅沢なおもちゃとして捕らえて
国内ではなく、世界に目を向けて、日本の彫金技術や漆技術、はたまた、手先の器用さに
に品質の高さを前面に売り出せば、必ず世界一のグラコンが作れると思います。
セイコーさんがんばって下さいよ。
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:28:39 ID:TkLPn28m0
俺はパテック
ロレックスなんて安もんだね
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:29:41 ID:+fcv6VlD0
時計すんのじゃまくさい
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:30:47 ID:2xTEQQm30
同じ車格のメルセデスと国産車を乗り比べると、
メルセデスが単にブランドだけで高いのではないのは良く分かる。
そうは言っても割高なのは間違いないけど。
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:30:52 ID:s3xKeLxH0
そんなこと言ったら単なるバッグに
数十万かけてる女どもは一体W 
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:34:42 ID:kMD259h/0
ローンでロレックス買って自慢してる友達見てると泣けてきた・・
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:35:50 ID:U7tl1rfz0
ブレゲとかパテックみたいに昔からの伝統がないからな。
やっぱセイコーに近いんじゃない?
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:37:05 ID:U7tl1rfz0

ロールスロイスも一度倒産したか、しかけたと思うが?
ロレは嘘と虚像で安い作りを覆い隠し
DQNの尻の穴舐め回す商売して生きながらえてきただけだろ。
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:37:20 ID:mRHBBl2d0
機械式ならアルブータス、これは群馬県の知識階層には常識、安いが高性能。
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:38:20 ID:pRRu+Lww0
>>306
性能求めるならくおーつ買えよ
308(≧∀≦)/イイ!! ◆2vtB774RRM :2005/09/22(木) 23:38:37 ID:lg2v4zMK0
買わなきゃいいんだべさ
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:39:19 ID:U7tl1rfz0
上流階級

乗り物 ロールスロイス(運転手付き) 自家用ジェット 大型クルーザー 自家用ヘリコプター

時計 無難にロレックスの金無垢

住居 お城 島ごと別荘  

資産 通常数千億円以上
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:43:00 ID:U7tl1rfz0
確かに信頼性とステータスは違いますね。それが今の日本製品の超えられない壁ですね。
日本の製品はバランスが良く品質にばらつきがないので信頼性は高いのは間違いありません。
しかし、ステータスとなると残念ながらありませんね。それが文化の違いでしょうね。
日本人は質素倹約を美徳とすべし!と言う考えが歴史の根底にありますから、贅沢品は敬遠されがち
なのは間違いありません。また戦後50年ほどですから、本当の意味で豊かになってきたのは
ここ2,30年ってところでしょうか?結論からいえば今からが勝負でしょうね。
日本製品を持つことがステータスと思わせるためには、いかに無駄で贅沢な商品を作るかって
結論になるような気がします。日常生活では必要のない無駄で贅沢だと思わせる時計を
開発すれば、その商品を所有することは一種のステータスとなります。フェラーリ
が良い見本です。ですから、これからは日本人が一番苦手とする、日常生活の上で
無意味な贅沢品をどれだけ手間隙かけて開発するか?                                          
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:47:43 ID:qVLMHfxB0
CASIOのが多機能だし正確
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:49:30 ID:U7tl1rfz0
やはり機械式の分野でも、例のごとくに、スイスの時計を
徹底分析して、その本家以上のものを作るのは日本人の得意とするところだと思います。
自動車がそうであった様に時計の分野でも日本の時計は超複雑機能付きにも関わらずに正確で潰れない
、ってのを売りにして世界に向けて発信すれば、必ず当たると思うのですが、、、
MADE IN JAPANって結構、諸外国では信頼性が高いですからね。
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:52:03 ID:U7tl1rfz0
オリジナルであるかどうかと言うのは、
特に趣味性の高い分野ではとても重要なことだと思います。
人がそれを買う中に、アイデンティティも込めているからです。
あなた方は違いますか?
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:57:26 ID:U7tl1rfz0
欧米はブランドを作り上げるのが上手い。狡猾なほど演出が上手い。ビジネスの天才がたくさん居る。
ファッション然り,クルマ然り、
日本は商人になりきれない。つーか物作りが最高に偉くて、商いはずるい下劣なものと思っているから。
士農工商 VS ヴェニスの商人
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:05:07 ID:LbaZZZ+70
10万で安物といってる奴は雑誌やネットで神経が麻痺してる
9800円のクォーツで実用性問題ない時計が手に入るのに
ただ、100万、1000万の時計にそれ相応の魅力がないと言っているわけではないよ
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:33:50 ID:LbaZZZ+70
俺もアンチGSだったけど、機械式は所詮ブームだし
実用性を考えればクォーツだろ。
(まあETAクロノメーターなら俺的には一応実用には耐えるけど)
年差でシンプルなのならGS(かザシチ)かなあって、、、最近ちょっと思う。
電波モデルはデザイン変なの大杉で今の所ダメダメ。

10年後くらいにはモデルも増えて結構GSがメジャーになってるかもしれない。

逆になくなってるかもしれないけどw
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:13:10 ID:OWYoyjV00
なにげに12年愛用

http://l.skr.jp/vip111996.jpg
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:15:51 ID:OWYoyjV00
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:16:57 ID:pZgbfQnv0
バブルバックはカッコイイよな。
他はイラン。
おれIWCとΩ持ってるが、シンプルなデザインがカコイイと思う。
ポルシェデザインオーシャン2000マジ欲しい
320番組の途中ですが名無ιです:2005/09/23(金) 01:18:12 ID:3fvNor+v0
ロレって安いからつい買っちゃう。
サポートもしっかりしてるし。
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:24:45 ID:LbaZZZ+70
Q.高価な割に精度が異常に悪いんですけど?

A.高級時計とはそういうものです。
精度気にするような奴は貧乏人は、COSCクロノメータ仕様の
ETAかロレでも買ったら?


質問Q:GSTクロノを買いましたがブレス・バックルの接合部の溶接がポロリと取れました。
こういうものなのでしょうか?

回答A:職人が手作業でつくっています。繊細な固体差をお楽しみください。

322番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:28:08 ID:49vxuyw30
G-shock GW5600J
1万4千円で購入したけど、今後10年間はこれをずっと使用するつもり。
ソーラー発電+電波時計+耐衝撃性
僕にとってはできすぎた時計だと感じる。
工場で品管やっているからスーツなんて月1でユーザー訪問する時ぐらいしか
着ないし、これ一本で充分。
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:29:02 ID:+gdCv0oE0
10万以下でオサレな腕時計教えてください
Gショック以外で
324番組の途中ですが名無ιです:2005/09/23(金) 01:30:22 ID:3fvNor+v0
>>323
携帯電話。
時計は所詮機能でなくアクセサリーだから、
安物つけて道歩くのは恥でしかない。
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:31:55 ID:h0fiSqB+0
びっくりするほどの初心者スレだな

時計版に行っといで

びっくりするほど叩かれるから
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:12 ID:LbaZZZ+70
http://www.watchhonpo.com/cgi-bin/exshop.cgi

時計に詳しい皆さん教えて下さい
ETA サファイアガラスで二万五千円
安いのかなあ
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:32 ID:1VGo9Xi10
俺はトゥールビヨン搭載してないと付けない主義
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:33:38 ID:/d26i6iC0
>>3


糞ワロタ 最初の彼女と別れることになった理由そのままwwwwwwwwwwwwwww
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:35:28 ID:lO02PWe80
一つの物を長〜く使い続ける文化を理解できないのかな?
30年経ってもOHや修理も出来る。
初期投資は高いかもしらんけど、
使い続ける事によって、結局は安い物なんだよ。
気に入った道具を長く使い続ける世界もあるんだよ。
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:35:48 ID:+gdCv0oE0
>>324
書いてて恥ずかしくないですか?もう一回自分のレス読んでみてください
携帯とか言ってる時点で相当なダサヲなのになぜこのスレを開いたのか
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:05 ID:7xyHiFNZ0
>>325
どの専用板もただの基地外しかないじゃん
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:58 ID:1tHRMzPx0
水晶発振子ができてからは高級時計なんてただの飾り。
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:39:49 ID:LbaZZZ+70
Ωシーマスター300と実売2万のSEIKO逆輸入7Sダイバーの比較サイトが
海外であったが、ダイアルの品質(針のバリ、夜光、印字他)でシーマスが
ボロ負けしてたのは笑った
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:40:19 ID:/QL/6qii0
広告費は無さそう

王様ですねぇ…
335番組の途中ですが名無ιです:2005/09/23(金) 01:40:34 ID:3fvNor+v0
普通に時計みたいな身につけるものは機能で選ばない。
靴だって機能だけで選んだらナイキ(笑)が最強になっちゃうし。
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:41:16 ID:h0fiSqB+0
>>333
そこに誘導してくれ
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:41:21 ID:LbaZZZ+70
機械式時計の中にでは、二つのゼンマイが働いています。ひとつは針を動かす動力源。
もうひとつは、そのゼンマイが一定の速度でほどけるように調整するもの。
こちらのひげゼンマイは、ひとつひとつ、プロが熟した技術で調整し、この時計に命を吹き込みます。
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:42:05 ID:k0ZmGmsa0
日本人っておもろいな、世界一ビビリで何でも馬鹿正直にコツコツ製造するくせに
ビトンやロレックスみたいなサギ商法みたいなのの一番の餌食になるなんてな。
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:42:27 ID:h0fiSqB+0
>>337
いきなりどうしたの?
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:45:30 ID:1K28AXpA0
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:45:33 ID:h0fiSqB+0
ID:1VGo9Xi10がトゥールビヨンの仕組みを解りやすく説明してくれるよ。
342番組の途中ですが名無ιです:2005/09/23(金) 01:45:40 ID:3fvNor+v0
まあコストパフォーマンス求める人もいるし人それぞれ。
一生カシオのプラ時計つけてカローラで団地暮らしも、
それなりにお得で幸せがあるかのかもしれないしね。
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:48:54 ID:lO02PWe80
やっぱり、日本はまだまだ発展途上国って事か。
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:49:19 ID:Wjb4jBzW0
  高級腕時計身につけて得意気なヤツって頭悪いよねw

          http://www.yoka-tokei.com/oyokudati.htm

345番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:02:41 ID:LbaZZZ+70
機械式腕時計 =VHS
クォーツ腕時計=DVD
年差腕時計  = ブルーレイ
電波腕時計  =BB配信
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:15:42 ID:LbaZZZ+70
時計価格と地金価格との差が大きいのが高級って事か?
ムツカシイけどイイ基準だ
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:16:20 ID:/QL/6qii0
良かったね
348眼鏡 ◆jW8AHU.ZOo :2005/09/23(金) 02:26:22 ID:FpnyFbcr0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yeti/ref16200.JPG
ホレ ref.16200 日ロレ正規 42万な
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:28:11 ID:LbaZZZ+70
イイ!!
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:32:26 ID:KbbgOYL90
>>348

悪いが、なんの変哲も無い時計にしか見えんが。
ロレックスならダイバーがいいな。別に欲しくないが。
ま、スピードマスターがいいかな。欲しくないがw
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:54:08 ID:LbaZZZ+70
なるほど、解ったぞ!!
フランク、ロレ、Ω等々は
女にアピールする、つまりSEXのための時計であると。

そしてGSは…
あくまで一人で満足する、つまりオナニーのための時計である!!

知名度、オシャレさ加減から行くと
舶来物は素晴らしいと言える。
一方、GSは知名度もオサレさも
欠片も見受けられない。
しかし、性能、機能ではどうやら舶来ものとは
一線を隔しているみたいだ。
(時計板読んだ感想)

しかし、SEXのためだけの時計である舶来物は
時としてDQNどもの手に渡りその価値を下げられる。
オナニーの時計であるGSは
45歳素人童貞男の手にわたる場合が多く
これまたその価値を下げられる。
果たして、どちらが素晴らしい時計なのか…

私はまだその答えを探している
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:55:11 ID:avkW6bSg0 BE:142551348-##
パネライのラジオミールかっこいい
あれのガワにセイコーの年差クォーツ入れたい。
353眼鏡 ◆jW8AHU.ZOo :2005/09/23(金) 02:58:16 ID:FpnyFbcr0
ばかだなあ
ロレなんて日常でガシガシ使う実用時計にすぎないんだから変哲が無くて当然だろ?
おまいみたいな香具師が並行でローン組んでサブやらEX1買うんだろうな

オレはこの時計の文字盤がキレイだからわざわざ文字盤のせかえて使ってるんだよなあ
たしかカタログ上で正規で16200のブルービッグローマンは無いはず

おまいらに言ってもわからんだろうなあw
わかってほしくもないがw

ま 貧乏人は無理すんなってこった
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:00:20 ID:maiPkkQI0
>>353
ホワイトビッグローマン持ってた
直ぐ売った
自己満足だけでつまらん
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:03:35 ID:LbaZZZ+70
でも五年後には
GSも電波時計に駆逐されてしまうのかな
寂しいよ
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:08:41 ID:aDbjP/aq0
何十年もの食費をかけて作り上げた俺の腹時計のほうが高価だ。
どうだ、俺うまいこと言っただろ。
357眼鏡 ◆jW8AHU.ZOo :2005/09/23(金) 03:10:27 ID:FpnyFbcr0
なんで機械式時計とデジタル時計をいっしょくたにするんだろう・・・

時を計るためだけのものではなく、一緒に時を刻むんだぜ?
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:14:08 ID:koDBDW/T0
>>357
なるほどな








結局いっしょじゃんw
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:14:30 ID:aDbjP/aq0
>>357
ちょっとカコイイセリフだな。
俺と一緒に、時の扉叩こうぜ!!
360無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/23(金) 03:14:32 ID:z4rjXbeg0
なんかロレックスしてるやつ下品におもえる
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:16:40 ID:0e6dvN/y0
>>348
(#゚Д゚)ゴルァ!! 俺にクレ
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:17:37 ID:LbaZZZ+70
確かにね
でも 今のカメラのような状況
一眼レフからデジカメのようになるのは
ほぼ確実のような

機械式時計のラインナップも激減してしまう
時計好きとしては
なんというか日が沈むのわ辛いわなあ
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:18:57 ID:koDBDW/T0
ロレックスといえば水商売と土建屋と金融屋
あと、ブランド小僧のイメージしかない
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:34:45 ID:6LSsA6DV0
ロレックスは時計板では誹謗中傷の的

叩くならパテックかヴァセロンかピゲにしとけ
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:56:55 ID:9moLh4q10
うん
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:02:29 ID:9moLh4q10
ろれx
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:06:10 ID:9moLh4q10
クス
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:45:21 ID:+gdCv0oE0
ロレックスとオメガに似たやつを買おうかと思う
デザインが良ければブランド気にしないや
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:46:55 ID:z2P7NTNv0
>>340
それオメゲだよ
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:52:20 ID:aQjFxmva0
中学入学祝にもらったGショックしかない
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:54:00 ID:retiJ0Y+O
日本直販で通販してるよくわからないメーカーので良いんじゃね?
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:56:29 ID:FZvfO10G0
そもそも携帯があれば時計は要らないだろ。
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:57:54 ID:rhkxVPkIO
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:23:18 ID:4t0Nqkw80
>>372
アウトドアやダイビングでは、Gショックとか必要だけど
おおむね同意。
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:18:50 ID:bfVTvqbV0
ロレックスってマトボッククリ
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:32:12 ID:qSu9nOC0O
成功は誠実
服部は偉い
意味分かるかな
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:51:07 ID:4t0Nqkw80
>>376
縦読みで「制服イイ!」だろ
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:51:15 ID:VDAgrf1a0
時計に全く興味ないから
自慢されても
「ハァ?」
としか思わん。
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 10:53:47 ID:3t7pSOu50
俺の中では、
ロレックス=ベンツ→金持ってる中年向け
オメガ=BMW→金持ってる青年実業家w向け
セイコー(GS)=いつかはクラウン
380 :2005/09/23(金) 11:06:15 ID:KDN7rvndO
電車でブルガリの時計してる奴みたが
高い時計するんだったらトータルでお洒落でないと。

服はアルマーニ?とかさ。

でも良い女ほどそんなのになびかないらしいけど。

クラブでナンパするなら分かりやすいシャネル
の白い時計が良いかなと思う。

381番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:17:48 ID:qSu9nOC0O
いい線いっとる
だけどそのままの意味だよ
服部精巧は誠実な商売をしとる
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:54:11 ID:LyP28wiB0
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:59:24 ID:LyP28wiB0
例えばホゾ等の部品(真鍮等の合金)は60〜70年代のスイス製(具体的なメーカー
でなくすみません)と日本製(セイコー)の金属の硬さは、数値で1.5倍ほど日本製
の方が硬かったように、ヒゲの弾性や主ゼンマイの弱さ、石の硬さ、針の素材は(すぐ
錆びるメーカーがまだあります)、ケースも同じSSでも寝かせた時間と叩きつける手
間とか、文字板の植字も板自体に溶接付けか接着剤付けか、・・。外見が同じくつくる
だけなら、コストの違いが天と地ほど生まれると思います。それが良い意味で合理的に
作られているのならいいのですが、経年変化が顕著に現れるのはユーザーとしては問題
です。
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:00:47 ID:LyP28wiB0
極端な話メーカーは1年なり2年の保証が切れればかえって、壊れる仕組み(言
いすぎですが)になっていた方がいいわけです。(メーカーではたらいていた人は、よ
く口にしていました「早く壊れて修理や新たに購入してくれないか」と)より納得いく
買い物をするためにも、数値化、グラフ化といった商品のデータを公表してほしいので
す。(3番や1番が顕著に減る機械があります。特に1番で石の無いモデルは受けや地
板を削り致命的な止まりになります。1〜2回なら叩きつぶして騙すのですが・・)ハ
イビート化も手伝だって、その輪列や対磨耗性に合わない、トルクがかかっているので
しょう。まじめに作っているメーカーが無くなってしまう懸念も感じるのです。ちなみ
に同じETAでも主ゼンマイの弱さが違います。またO.Hに出した際にも精度(振り
角を稼ぐために)をだすために、安易な強ゼンマイを入れてしまわれる恐れもあるので
す。(データを知っていても防げないかもしれませんが、一助になると思います。)
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 12:18:41 ID:zLJC1aZWP
>>340
オメゲ シーマスターベーション?
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:08:09 ID:LyP28wiB0
rorekkuso
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 13:56:26 ID:LyP28wiB0
昨日時計屋に言って、GS、ブライツ、ザ・シチズン等を見てきた。
このスレも見ていたので、これまでに無いほど真剣に見てきた。
でもなんだろ、品質がいいと言う割には全体的な雰囲気にだるさを感じた。
細部の仕上げと全体のデザインがバランスの取れていない国産家電のような感じ。
細かい事にこだわりすぎて、全体としての完成度がちぐはぐになっているみたい。
隣に置いてあったスピマスプロが非常にかっこ良く見えたよ。
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:00:08 ID:LyP28wiB0
顕微鏡なんかつかわないでも普通にゴミがはいったり風防に泡がはいってたり
12時に時分針がぴったり重ならなかったり、ミニッツポイントが等間隔じゃなかったり
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:02:43 ID:LyP28wiB0
それは違います。
セルシオとSクラスでは走行性能と最終仕上でで明らかな違いがあります。
あくまでもセルシオは底上げクラウンであって真のプレミアムカーではないのです。
ですがまぁ、ブランド力を除けば倍の値段の価値は無いでしょう。デザインと素材と仕上げと走りで+200万程度が順当です。
また、外車、特にイタリアあたりの車は仕上に国産比3倍くらいの差があるのでハズレを引くと辛いです。
ちなみにROLEXにはもはやブランド力と多少のデザインしか残されていないように思えます。
それ以外なら全てセイコー!
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:42:13 ID:Bc7WVBGt0
ワゴンR乗り乙
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:03:10 ID:YfNQavkM0
gto
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:23:18 ID:eHo0XAbj0
シチズンってどうなん?
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 15:43:44 ID:YfNQavkM0
技術は世界一
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:14:44 ID:YfNQavkM0
確かにそれも一理ありますが、やはり機械式の分野でも、例のごとくに、スイスの時計を
徹底分析して、その本家以上のものを作るのは日本人の得意とするところだと思います。
自動車がそうであった様に時計の分野でも日本の時計は超複雑機能付きにも関わらずに正確で潰れない
、ってのを売りにして世界に向けて発信すれば、必ず当たると思うのですが、、、
MADE IN JAPANって結構、諸外国では信頼性が高いですからね。
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:26:31 ID:wN80l95l0
俺も高校生まではケータイあるから時計いらいないって思ってたけど、
大学生になって、こそこそケータイで時間見るの恥ずかしいと思えてきた。

2万円くらいでデザインいいのない?
396ReadME ◆5NReadMEHw :2005/09/23(金) 16:30:46 ID:n+spAqiA0
腕時計型携帯買えばすむじゃん
なんかDocomoが発売するとかいってなかったっけ?
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:31:53 ID:RCkzOzB10
>>229 こいつ馬鹿だろw
229 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/22(木) 16:50:53 ID:9/s+0tYi0
ベンツCクラスだと年間どれぐらい維持費かかる?200万ちょいかね?
ということは、年収1000万は必須ってこと?
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:32:13 ID:7xyHiFNZ0
>>392
品質はTOPクラス。
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:33:31 ID:r7xm8B+p0
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:36:30 ID:YfNQavkM0
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:37:24 ID:wN80l95l0
>>399
サンクス。
この中じゃ、オリエントってのが木になったけどどうなの?
全然知らないからさ。
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:44:35 ID:MpXTdNTC0
労力士
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:46:23 ID:YfNQavkM0
社労士
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:05:19 ID:467pPdLW0
普段履き便所下駄は素人には分からない見えない所が手抜きのトヨタ、しゃっちょこばったとこはベンツかBM。
ろれ・・w
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:18:39 ID:K2JoS53T0
ところで高級ってどんなやつ?
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:33:22 ID:VjOrQsl+0
タグホイヤーが話題に出ない件・・・
リンクかっけーのに
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:40:53 ID:p2X1deuU0
おまいらにピッタリの、高級腕時計ブランド見つけた。
これなら、ロレファンのやつも満足なんじゃね?w

ttp://www.elgin-int.co.jp/
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:46:06 ID:QOjtai+S0
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:47:41 ID:FVOKSTZC0
>>322
液晶が二年でダメになるけどなw
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:01:53 ID:Uv6BdKw+0
普段使いの時計。(彼女に貰ったもの)
http://etose.101wolves.com/up/img-box/img20050911105858.jpg
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:05:43 ID:cH64agxF0
一瞬スレタイをロックレスと読んでしまったorz
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:14:35 ID:ubMSSljY0
>>410
うほっw勃起させるなよw
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:15:44 ID:Hw64NVB50
ボッタクリに金を払うのが金持ちのステータス
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:16:14 ID:Rf9oCf3M0
>>410
すてきな筋肉ですね
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:50:25 ID:whYXO+Pe0
ロレ
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:51:49 ID:z4X9c1wu0
>>409
俺のはもう十年は持ってるよ?
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:52:32 ID:whYXO+Pe0
マジで
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:52:48 ID:qvRN2MbR0
デカ薔薇がほしいです><
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:53:03 ID:z4X9c1wu0
俺のはスクリューバックの5600だけど
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:59:47 ID:whYXO+Pe0
毎日使ってるの
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:03:17 ID:z4X9c1wu0
>>419
使ってますよ、ランプ使わないのが長寿の秘訣です。
つーかELと違って暗くて使わないってのが実情w

でもそろそろ電池切れると思います、その時にはGW-5600Jがスタンバイ
してます。
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:08:12 ID:z4X9c1wu0
個人的には秋葉系の人とかには「ラングマン」なるG-SHOCKがオススメです。
もう売って無いのですが、サイバーチックな外観がマッチしてるんです。
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:26:18 ID:ajVEjp3Z0
>>410
きんもーっ☆
きんもーっ☆
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:28:30 ID:YWJQL+XW0
ロレックスなんて無知な成金の為のおもちゃだわな
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:34:10 ID:xxiN+sHj0
貧乏人なのに高級機械式時計買ってる奴は、頭オカシイんだと思う。
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:44:21 ID:g/CnKcEO0
>>410
ナルシスト?
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:45:28 ID:YWJQL+XW0
>>425
ローン組んで買う奴とかな
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:45:41 ID:ubMSSljY0
バイク:アドレスV125
時計:G-SHOCK
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:46:39 ID:8K7NniCo0
数万くらいのできのいいパチもんで十分だよ。
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:47:52 ID:fkHum5xF0
421
Gは丈夫なんだね
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:49:01 ID:fkHum5xF0
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:50:07 ID:eJTYoB+H0
ロレックスはあまり格好良くないな。
まぁ、ステータスか。
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:52:42 ID:VDGtZS130
逆にイタイ
殆んど全く似合わないDQNしかつけてない
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:53:56 ID:JwECC1lI0
http://www.yoka-tokei.com/oyokudati.htm

これ見て以来ブランド時計買えなくなった
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:55:22 ID:PZ9/zuw50
俺ニートだけど機械式と普通の時計持ってる
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:55:31 ID:ubMSSljY0
何で安くて性能の良いG-SHOCKがあるのにロレックスなんて買うの?
高級時計でお洒落したかったらグランドセイコー買いなよ。
何だかんだ言ったって国産が一番でしょ。
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:55:51 ID:0L2uuh4j0
心配すんな、県内長者番付にも載ってしまう叔父は「時計はGショック!」と言い張る
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:57:39 ID:8zu2drAz0
スピードマスターが欲しい
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:00:14 ID:eFBB0LEa0
>>434
URL先みてみたけど、何で買えなくなったのかわからんのだが。
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:01:47 ID:eJTYoB+H0
>>439
安い時計とブランド物の時計は中身が一緒でヤダッてことでしょ。
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:03:27 ID:bosMfpMFO
まあボッタクリだよな。
‥と言うと時計板では食い付きがよい
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:03:52 ID:yvkO5xMs0
ブランド物買うのは馬鹿女だけだろ
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:04:26 ID:xRukU/Qd0 BE:104832-#
オメガしてる男はセンスいいと思うよ!
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:04:38 ID:fkHum5xF0
http://www.watchhonpo.com/cgi-bin/exshop.cgi

これ見て以来本物買えなくなった
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:05:03 ID:s4t2C7hp0
女は男の靴と時計を見るからなぁ。
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:05:27 ID:ubMSSljY0
「おいっ見たか?あの時計。Gの力に耐えるんだってよ。」
「しかも性能の割に安過ぎねーか?」
「ちょっヤバくねーw」
「俺たちも安くしよーか?」
「バカッ!無理だってっ!給料払えねーよ!」
「性能の事については黙っておこう。」
「そうだね。別に悪いもん作ってるわけじゃないし。」
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:05:41 ID:YR7CJQJi0
高級品=宝飾品なんだよ
実用品が欲しければSEIKO買えばいい
ちょっとシャレ気をつけたければロレックス買えばいい
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:06:14 ID:3UFcKRpn0
5万円くらいのソーラー電波が真の勝ち組
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:07:11 ID:xRukU/Qd0 BE:209434-#
Gショックとかありえないんだけどwwww
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:08:03 ID:xXU+An2Y0
ずーっとモライモンのテクノスの付けてる
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:09:46 ID:xxiN+sHj0
パネライとかいうデカくて分厚い時計の、
本物とニセモノを見せてもらったが全く区別がつきませんでした。
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:09:59 ID:ubMSSljY0
日本のトヨタ、セイコーをはじめ、何で日本ってこんなに凄いの?
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:10:13 ID:mlVDrGGb0
売値30万でまともな時計作れ、っていったら、作って当然。
売値3000円で同じものを作る偽物職人の方がある意味凄い。
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:10:27 ID:VDGtZS130
買ったと皆に見せびらかすヤツ=似合ってないヤツw
ロレって昔ッからこんなんだよな
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:13:29 ID:s+Epi/3j0
おまえら貧乏人がガタガタ言うな。
俺みたいなセレブ層がロしックスを持つから価値が出るんだよw
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:13:37 ID:kzN7CSt10
>>406
リンクもよかったが、カレラを買ってしまった 文字盤が41ミリでやたらとでかいし
オメガつけてる人多すぎるからうんざりする 少数派で個性的だからホイヤーは好き
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:13:40 ID:BZrCf1RtO
はいはい、韓国旅行でエクスプローラ1を5000江んで買った俺様がきましたよ!
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:16:44 ID:xxiN+sHj0
>>457
この買い物上手め!
459番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:17:35 ID:avkW6bSg0 BE:320738898-##
セレブ層は、オーデマピケとかパテックフィリップだろ?
あと世間体-仕事用のグランドセイコーをなぜか持っている。
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:19:57 ID:ubMSSljY0
>>459
要するにロレックスはDQNって事だなw
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:22:01 ID:/QL/6qii0
アウ使いも賢くなったね。
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:23:23 ID:vkvkOHyM0
オーデマピゲってもピンキリ
ミレネリーなんか50万
トゥールビヨンは1000万
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:25:35 ID:G4+KmNAF0
自動巻きってうざい
いざ付けようかって言うと止まってるし
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:25:56 ID:LMiWMFHp0
時計屋の機械時計が高いのは納得だが、エルメスやヴィトンの服屋時計が高いのは納得いかない
あきらかにベルトの皮は高いかもしれんけど中身は安物クォーツじゃんってのもあるし。
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:28:39 ID:ubMSSljY0
>>463
そういう人はグランドセイコーのスプリングドライブが良いよ。
使わなくなってから72時間くらいもつらしいから。
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:31:17 ID:avkW6bSg0 BE:35637942-##
銀座の和光で高いセイコーを買ってみたい。
さくらや・ヨドバシとかじゃなくて。。。
467壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/23(金) 22:32:45 ID:fkHum5xF0
結局 ロレックスはDQN
ぼったくり時計で
Gショック電波ソーラー最強ってことかな
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:33:06 ID:xxiN+sHj0
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:33:24 ID:vkvkOHyM0
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:39:54 ID:gk4JWQlk0
ボッタクリでも
実際DQNしかはめてないからいんじゃね
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:04:08 ID:fkHum5xF0
DQN
ぼったく
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:08:19 ID:3/GlrRaR0
ブランドイメージ(笑)
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:12:20 ID:cjtMts4O0
一日で何十秒狂う自動巻き時計の秒針って何か意味あんの?
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:13:50 ID:vkvkOHyM0
何秒狂ってるか確認できるだろ。
秒針ない機械式はどうやって修正すんのさ?
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:24:41 ID:bSzCOfky0
パチモン大杉だな
オクで騙された奴は修理に出して気づくわけだケケケ
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:28:38 ID:+G9+JFDL0
>>463
そんな貴方にワインディングマシーン
http://store.yahoo.co.jp/alevelshop/bcabc6b0b41.html
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:44:38 ID:ODf9n+Qm0
ポールニューマンだからDQN扱いされたことない

5本もデイトナくれた時計コレクターの親父ありがとう
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:58:00 ID:xxiN+sHj0
>>477
見る目のある親父さんだな。
でも、俺だったら売っちゃうだろうな。
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:03:51 ID:SDPJHmrc0
2年くらい前に渋谷の路上でたった2万でロレックスの本物買えた俺は最強の勝ち組!
デイトナ。2万で買えるという当たりくじを引いたのが奇跡だけど。
今も左手で稼動中、メンテナンスなしでも平気だしw
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:10:43 ID:aOtn9UvS0
>>477
俺なら売ってランゲのダトグラフを買ってしまいそう
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:17:43 ID:ZvYnD+Zl0
>>479
3年たったらちゃんとOH出してやれよ
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:44:04 ID:EPnvlslE0
俺は中学の入学祝いに婆ちゃんが買ってくれたSEIKOのLUCENTと、
自分でバイトして買ったSUUNTOのVYPERだけ。
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 03:03:37 ID:G9/cZ5mB0
Gショック電波ソーラー最強
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 05:32:02 ID:WGWxilP20
いまどきExplorer1のやつに、おいらのカーキネイビーGMTを小馬鹿にされてアタッマきた。
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:36:31 ID:zYGSbJ7w0
>>477
ポールニューマン本物なら100マソで売ってくれ
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:15:33 ID:bH9NrrvsO
ポールを百万で売るバカがいるか
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:22:07 ID:eUAifOwc0
典型的な成金時計です。
普通は恥ずかしくてこんな時計つけません。
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:23:35 ID:vCNVy+1h0
1000円の時計より精度の悪い時計を数百万円も出して買うの?馬鹿?
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:32:45 ID:j/6UiHhw0
時計板いってきたんだが、ガチロレックス持ってるヤツってパチロレックス買ったヤツへの恨み?すごいなw
「満員電車でパチつけてるヤツ探すのが楽しみ」とか狂ってる
今時、ロレックス着けてる=人間の格が上がったって勘違いしてるヤツがいるんだなw
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:33:28 ID:bH9NrrvsO
時計なんて趣味だろ。
千円のD-SHOCKで満足なヤツに文句はないけど一々煽るな、貧乏人
491485:2005/09/24(土) 10:36:52 ID:zYGSbJ7w0
ポールは昔金欠の知り合いから100マソで売ってもらい、
転売してかなりおいしかったのよw
しかも、正規転へOH出して明細書込みで。
>>477
OH代金は別途払うからね(はぁと
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:32:10 ID:UMDZz9j90
>>490
オマエみたいに一々「貧乏人」とか煽るヤツが多いから荒れるんだろwバカじゃね?
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:33:10 ID:qHkT8m0G0
値段自体にも価値がある
アホだねー
600円のドリンク剤とかアホだねー
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:34:39 ID:YoA3F7Np0 BE:106913546-##
日本ロレックスの明細書の偽造とかあんのかな?
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:41:15 ID:dkq3BsyJ0
携帯でいいじゃん
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:46:04 ID:4R0ZVC/V0
サブマリーナ金無垢を65万で質に入れたことがあるよ。
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:02:57 ID:gahiwFt30
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/credor/GCAX985.html

買おうと思うんだがどう思う?

33歳だけどオヤジ臭いかな
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:24:07 ID:2phoJ0h20
>>497
いいと思う
オヤジ臭いといえばGSだと思うが
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:59:05 ID:mHE9X3MX0
自分でそう思っているなら良いじゃないか。
例え他人は「はぁ…ロレックスに50万? ばかじゃねーの?」と思っていてもな。
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:04:45 ID:bVHuwHTN0
>>488
だよなぁ…。
趣味なんだろうから止めはしないけど。
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:10:46 ID:tMLXYziT0
こんなものにこんなに金つぎ込む俺って金持ち〜ってのが楽しいんだろうな。
ってのを想像すると、モノ自体に価値を見出す奴が一番馬鹿を見るんだろうなって思った。
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:21:17 ID:waWfs8St0
ロレックスってマトボッククリに見えた
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:22:46 ID:1lznyUz/0
キモヲタが訳のわからないフィギュアを高い金出して買うのと一緒なんじゃね?
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:34:14 ID:ALYXJL440
トゥールビヨン搭載の時計より非搭載の方が精度が良いってのが意味不明
505壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/24(土) 16:37:12 ID:CuCWTBO50
俺もそう思う
外国製は訳わかんね
506番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:38:05 ID:12NFw4y+0
この春大学の入学祝いにIWCのポルトギーゼ買ってもらった
一生つかうぜ
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:38:47 ID:AVrT6Y5u0
訳のわからないフィギュアは誰も欲しがらんが、ロレックスはみんなもらえるもんなら
欲しいわな。
508番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:40:18 ID:S+lL8aGa0
>>506
渋いな

俺は入学祝にGSTクロノを買ってもらった
509番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:45:04 ID:fnsCtVMT0
>>506金持ちウラヤマシス
510番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:50:22 ID:12NFw4y+0
>>509
別にうちは金持ちじゃないよ
じいちゃんが買ってくれただけ
511番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:05:28 ID:IUqiDf9bO
機械モノはまだいい。
たかが塩化ビニール製のバッグが何十万もするほうがボッタ栗。
512番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:15:32 ID:bVHuwHTN0
>>511
シャネルのバックとか?

あれで20万円だもんなー。
513番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:15:23 ID:zMBsGUW30
ロレックスとかって親父くさいんだよなー。
金持ちんなっても俺には似合わん。

カバンで言うポーターみたいな位置なのってないのかな。
普通よりはちょっと高いけど、さぎみたいなのでないってやつ。

2〜30万もあるのかもしれんが、できれば4〜5万くらいで。

Gショックがそうなるかと思ったけど結局おもちゃのままだし。
スプーンてのがもうちょっとよくなった感じ?ないかなあ。
デザインがシンプルでモードっぽいとさらによい。
514番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:57:01 ID:8pZVTb560
>>513
10万以内ならセイコーブライツあたり?
ttp://www.rakuten.co.jp/asr/762990/783712/
でもやはり国産はデザインが洗練されてないな

2,30万だとクレドールのパシフィークかノードあたり
このクラスになるとようやく満足できるデザインが出てくる
515番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:59:03 ID:fnsCtVMT0
女性物になぜか引かれるなぁ。
516番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:00:40 ID:O96olPOS0
>>515
俺もたまにある
517番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:00:46 ID:8NWepJE70

なにこの時計板住民大使館みたいなスレ?
518番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:03:50 ID:HiftJycX0
>>517
君をアフリカ親善大使に任命しよう
519番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:07:42 ID:X16jXWfO0
おまえらが時計にくわしくて高い時計が嫌いで
携帯時計が好きなのがわかった。で、お勧めの安くてカッコイイ時計を教えてくれよ
お勧めのメーカーでもいいから頼むよ
520番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:10:16 ID:fnsCtVMT0
>>514
フォリフォリいいなぁ。
521番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:28:53 ID:l6I56QRu0
>>519
オリエント
522番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:37:00 ID:X16jXWfO0
オリエントな!見てみるよ
523番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:38:04 ID:M294bsVA0
Sと同カテゴリはセンチュリー
524番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:38:38 ID:M294bsVA0
>>519
ロレックスのアンティーク
525番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:41:53 ID:KbyivS8CO
40才になったらグランドセイコーを買おうと思う
526番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:44:20 ID:X16jXWfO0
>>524
・・・

ちらっと見たけど・・・たかくね?
527壱 ◆mfH0P81OL6 :2005/09/24(土) 20:44:24 ID:y4qK0Wio0
高いね
528番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:55:05 ID:worNqkkC0
>>526
エポス、ハミルトン、フレデリックコンスタント、オリス
あたりがラインナップ充実していて人気もそれなりにある

渋いのが好きならロンジンもディスカウントショップで
かなり安く売られてる
529番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:33:03 ID:33of4SGf0
>>519
俺のおすすめも>>528と全く同じだ。
530番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:42:02 ID:zLQVDgfY0
http://www.watchhonpo.com/cgi-bin/exshop.cgi
ここも安くてイイよ 
ETAだし
531番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:48:23 ID:ILiuU99s0
セイコーのツノとかいう古いクロノグラフを
買おうと思ってるんだけどどうよ?

時計板行ったけど、どのスレで聞けばいいか分からん。
532番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:29:44 ID:bXpvBeji0
ロレックスは学生時代から使ってたんだけど、スーツ用にグランドセイコーを買うことにした
SBGM003かSBGW001で迷ってる
533番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:32:35 ID:WGWxilP20
>>513
10万前後までのETAムーブ物なら、デザインさえ気に入ればどれでもOKだと思う。
4・5万となると、かなり限られてくるけどね…
534番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:33:22 ID:X16jXWfO0
>>528
サンキュー楽天で見てみるよ
535番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:45:44 ID:l6I56QRu0
>>531
デザインが気に入ったなら買えば?
もし素人さんならあんまりお勧めはしないけど。
オールドクロノグラフは壊れやすいうえに防水が死んでるのが多いから
普段使いするなら、よほど注意して扱うか、使い潰す覚悟をするか。
536番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 00:32:30 ID:0HE64D4t0
っつーか、オマエら安いの欲しいんだったら逆輸入セイコーでいいじゃん
ちょっと高いの欲しいんだったらオメガ、ブライトリング
もっと高いの欲しいんだったらロレでいいじゃん

自分の金出せる範囲でデザイン気に入ったの買えばそれが一番似合うんじゃねーの?
よくロレ厨が「オメガ?ププッ」とか「セイコー?ププッ」とか荒らしてくるが、単なる基地外だからほっとけ
537番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 00:34:43 ID:Nf/QNy4l0
今時のクォーツって年差 20 秒とかなのな.5 万円で買える.
確かにこれなら時計の価値無くなるわ.
538513:2005/09/25(日) 00:38:01 ID:TgfDlGxH0
>>514, >>533
なるほど、10万前後に一つの価格帯があるのね。
その辺調べてみるかな。(ETAて言葉もしらんかた・・・)
さんky
539番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 00:46:38 ID:IPV4pdgL0
ブライトリングを買う寸前で目が覚めた。
よく考えたら全くイラネーヨ。
その金で薄型テレビを買った。

みんなも高級時計を買う時は、よーく考えよう。
540531:2005/09/25(日) 00:47:53 ID:sbn1isjD0
>>535
サンクス。

今、ゴッツいやつ欲しいんだよね。
541番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 00:58:01 ID:CT3qX9520

時計はクオーツのGSだけあればいい。
何が悲しくて日差の激しい機械式など買わねばならんのだ。
542番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 10:47:09 ID:tRWaSflU0
>>530
>ご理解いただけるお客様だけ、のみご購入下さい。
って。イミテーション?
543番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 11:35:48 ID:Y8Iild2m0
自分の金出せる範囲でデザイン気に入ったの買えばそれが一番似合うんじゃねーの?
よく性交厨が「カルティエ?ププッ」とか「ロレ?ププッ」とか荒らしてくるが、単なる基地外だからほっとけ
544番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 11:38:21 ID:5hoZJscD0
>>530
そういうの売っても大丈夫なんや?
犯罪とちゃうん
545番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:28:51 ID:asda3Hu+0
>>544
でも仕様からして安いよ本物とムーブは一緒だしETA
サファイアガラスだよ
546番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:50:22 ID:XEk9kLWj0
>>545
ムーブは一緒でも防水とかの性能はどうなんだろ?
デイトナとかヨットマスターとかの。。。
547番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:01:31 ID:hSWdNVyI0
>>544
明らかに犯罪。
しかし時計メーカーってあんまり気にしないみたいだね。
ヤフオクであんだけパチ物が売られてても放置してたんだから。

>>546
ETAって言っても最下級のムーブが使われてるんで耐久性や防水性
なんて気にしちゃいけない。それとロレはETAムーブじゃない。
548番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:22:15 ID:asda3Hu+0
>>547
お前頭が足りてないな

ロレックスはその最下級のムーブだよ
ちょっと調べてみ
ETA2836-2  Cal.2836-2
549番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:46:14 ID:6gC+CCSD0
>>548
この「635 7560 41 61R」に搭載されたムーブメントCal.2836-2は、
エボーシュメーカー『ETA社』の高性能な自動巻ムーブメントです。

ttp://www.isozaki-tokei.com/oris63575604161r.htm

ttp://www.isozaki-tokei.com/big_crown_daydate.htm
550番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:51:50 ID:asda3Hu+0
パネライやロレックスはETAから部品のみ仕入れて
自社工場で組上げてます。部品の一部もコーティングしたり、
材質変えたりもしているがポン付けと精度と耐久性は変わらない。
ただ、ETAが壊れやすいからではなく付加価値をつける為にやってます。
原価数千円のムーブポン付けじゃ市場が許さない?!から。
551番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:51:57 ID:ptWyWAk50
昔から変わらず現代まで素晴らしいムーブメントを作り続けた希有な存在の時計会社がロレックス社です。

ttp://isozaki.mods.jp/blog/archives/2004/12/post_127.html

ロレックスのムーブメントは、戦国武将で例えるなら、合理性と完全主義の 織田信長を彷彿とさせます。

ttp://isozaki.mods.jp/blog/archives/2004/12/post_230.html
552番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:53:47 ID:asda3Hu+0
よくSパチに使われているETA2836-2でこの程度の金額です。
これがロレと同じムーブ
ロレは40万から200万までムーブ自体は同じモノ
を使っている
http://www.tztoolshop.com/page85.html
基本的に一般小売はしないので、結構高めの値付けですね。
メーカー仕入れはこの50%以下の価格で仕入れてます。
553番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:55:32 ID:xw4QUzW10
じゃこの>>551の時計屋はアフォってことでFA?
554番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:55:41 ID:asda3Hu+0
メーカーではトリートメントって言っるんですけど
でもそれだけであの価格設定は無いと思いますけどね。
ようやくパネライも自社ムーブ作り始めましたので反省したのかな?
555番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:56:03 ID:elaja2ZM0
556番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:58:23 ID:asda3Hu+0
いや
その時計屋はアホではないむしろ修理の腕はいいんだ
ただ言っている事はおかしい
イヤそれがアホって事か
557番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 18:21:37 ID:hSWdNVyI0
>>548>>530のパチ時計屋だろw
ロレックスの大部分は自社製のCAL.3135を積んでるんだが。
558番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 19:36:18 ID:t9iYfC3c0
エーッ!?
>>548>>530のパチ時計屋なんかー!

>ロレックスの大部分は自社製のCAL.3135を積んでるんだが。
あのバチ時計屋は嘘吐きなんか!
559番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 19:58:08 ID:XlMOCau/0
TUDOR プリンセスデイトはCal.ETA2824-2を積んでるし・・・
分からん? どう違うの?

cal / ETA 
calETA
560番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:31:19 ID:YgGFKv9L0
>>557
お前はバカCAL.3135はETA社の製品
ロレックスは自前の工場を持っていない

>>558
CAL.3135は ETA2836-2  Cal.2836-2
と全く同じ 但しロレックス社がETAに注文すると
上記の表示を入れてもらえる
機能 中身すべて同じ

>>559
同じだよ
561番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:40:52 ID:2NinzdwF0
>>560
(´-`).ホー
流石サトルちゃんw
じゃ頼むとするか(謎)
562番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:52:12 ID:K2W306+V0
でも>>530のデイトナやヨットマスターはサファイヤガラスで同じムーブメント使ってても防水性はないんだろ?
563番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:54:54 ID:hSWdNVyI0
>>560
おい、パチ時計屋。
いい加減なことを書くな。

>CAL.3135は ETA2836-2  Cal.2836-2
>と全く同じ
中身見てからものを言え。

Cal.2836-2
http://www.righttime.com/images/movement/660move.jpg
CAL.3135
http://homepage2.nifty.com/wwwhhh/jpgx/rolex2/71.jpg

見た目すら全く違うだろうが。
564番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:55:01 ID:YgGFKv9L0
10気圧防水って書いてあるね
でも保証は生活防水だって
保証ってなんかすごいな
565番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:55:44 ID:AMQ7C3yD0
車も前から思っていたが
600万 のトヨタセルシオと 1200万の ドイツ ベンツSクラス
が同じカテゴリーにある

この時点で間違ってるのが悲惨
566番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 20:58:52 ID:0j8YJ3oS0
どうせ中身の違いなんて分かんないんだから気にすんなよ
クォーツ入ってても気付かんだろ
567番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:00:18 ID:MGVy2dUJ0
>>563
見た目以外、何か違うの?
568番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:00:25 ID:YgGFKv9L0
Cal.2836-2の写真違うぞボケ
あと下の写真は塗装済みムーブだろばか

569番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:03:04 ID:WXPtLERA0
金持ちの証明はARM
ARM=AMEX、ROLEX、MERCEDES...
皆ボッタくりである。
俺皆持ってるが www
570番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:03:55 ID:YgGFKv9L0
>>563
性能全く同じだろバカ
571番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:05:46 ID:hSWdNVyI0
>>568
>Cal.2836-2の写真違うぞボケ
そんなら自分で画像出してみろ。

塗装済もクソも形が全く違うだろうが。
572番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:13:10 ID:Njb2DcB/0
何を買うかは勝手だろ?

馬鹿にされてもロレックス

俺って1/100万人 くらいかな?

  勝手でいいんじゃないですか
573番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:13:36 ID:MGVy2dUJ0
ベースムーブをカスタマイズすれば「自社製ムーブメント」になるんだよね。
んは〜。
574番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:21:38 ID:YgGFKv9L0
>>563
の上のは違うよー
あと下の写真はCal.2836-2に色塗っただけだ
そうすっと あら不思議CAL.3135 になるわけだよ
知ってる人は多いはず
時計業界の人間ならね

>>573
同意ETA製でないブランド時計って今はもう無いのでは
575番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:32:26 ID:t9iYfC3c0
>>565
ベンツに失礼です。
手抜きは、盗用多の仕様です。
見えないところは手抜きしまくりです。
ヘッドライトは、直ぐに黄疸がでるし、
バンパーは、黄ばみボディとツートンになるし、
テールランプは、赤が色落ちして脱色ランプになっちまうし、
欠陥車は5年沈黙したまま塩漬けにして、結果は製造中止後に
発表される。
しかも、リアサスは、リジッドの手抜きでチープな貨物脚。
車種もカローラからフルファードまで、殆ど全て。
〜揺れ続ける歓び〜

それが、チープな盗用多クオリティー(笑)
576番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:37:33 ID:7KD+/44a0
トヨタ某チーフエンジニアが

「欧州車は非常にレベルが高い、目標にして外観もパクった。
フラットに走ると疲れないことに、いまさら気がついた。
安全面、床下の空力、サスペンション、見えないとこに金かけた。たまにはいいかと思って。
うちの安応酬車は、欧州車の基本性能の高さが欲しいが予算がない人。
壊れるから、高いから日本車で我慢する人用だ。」

とまで言ってくれてるのに、まだ言ってるのか?
意味わかんないのか?
うちのは、見えないとこには金かかってない、疲れるパクリ車だって言ってるぞ。

トヨタの安欧州車「あぼ〜ん死す !」
577番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:39:03 ID:2NinzdwF0
>>564
>10気圧防水って書いてあるね
>でも保証は生活防水だって
どこに書いてある?
578番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:41:30 ID:1qWQc9Y10
etaのムーブメントは日本製と比べてどうなの?
クオーツと機械式それぞれで教えてくれないか。
それとetaの一番高いのと安いムーブメントでは性能差と値段てどれくらいなもの?
こちらも教えてください。
579番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:02:21 ID:8f4IcF2W0
>>1
ベンツと違ってセルシオはヨーロッパじゃロイヤルクラスに入れてもらえねーよw

Luxurious saloons
(☆Royal-class)
★★★★★★Mercedes S600 (Best)
★★★★★Maybach
★★★★★Rolls-Royce Phantom
★★★★Volkswagen Phaeton W12
★★★★Audi A8 W12
★★★★Bentley Arnage
★★★★BMW 760Li

---------越えられない壁----------

トヨタは「Royal-class」には入れない( ´,_ゝ`)プッ
580番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:28:50 ID:4NE0pQb8O
ぼつた
581番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:30:45 ID:WXPtLERA0
トヨタ車ボンネット高杉
ジャガーなんて15インチタイヤ履いても
ボンネットはカローラより低い
582番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:35:33 ID:p6xGStEB0
話せリャええやんのTU-KAユーザーな俺は車も時計も最低限の働きをしてくれれば
満足です。でもTU-KAは通話料高いしそろそろ合併されるし最低限の働きをしてくれないので
不満です。
583番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:36:01 ID:4NE0pQb8O
くり
584番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:43:18 ID:ZUQMJsJE0
>>582
(゚д゚)ポカーン
>TU-KAは通話料高いし
ま、どうでもいいことだが。。。
Wide Timeとか終日10円でこんな安いプランは他社にはないと思うが。。。
http://www.tu-ka.co.jp/charge/lowwide.html
585番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:46:01 ID:p6xGStEB0
うほ、安い方だったのか
(´ω`)そしてそのプラン知らなかった・・・
586番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:46:25 ID:4NE0pQb8O
587番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:53:21 ID:roGxeScg0
愉快な
588番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:53:39 ID:4NE0pQb8O
りす
589番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:54:00 ID:Lag+01KP0
>>1
ロレが進化してないのは事実だけど、
今だロレの性能を超えるの時計が出てこないのも事実。
590番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:54:32 ID:roGxeScg0
仲間たち
591番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:59:24 ID:4NE0pQb8O
くりとりす愉快な仲間たち
592番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:00:34 ID:6zKkSy970
>>579
そのワリには、内装・外装ともに雑だわな。セル塩に比べると。
つか、普通の日本車の上級クラスにくらべても、ダメダメだわな。
でなきゃ、ベンツ陸揚げ後にディーラーで塗装直したりしねえっての。
>>1
ロレックスの中身は結構安いんだよな。外装は、たかがステンで60万とかする。
でも、実際はセイコー5とほとんどかわんなかったり。笑えるが真実。
593番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:02:03 ID:Ip8fF9Ou0
アニエスとかポールスミスってどうなのかな。
見た感じいいなと思ったんだけど22歳じゃキツイとか色々時計板に書いてあったから・・・
594番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:07:18 ID:Nf/QNy4l0
>>563
3135 ってキタネーな.フライス盤の後残りまくりで.
これで大丈夫なの?
595番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:35:07 ID:Hwbt9iiP0

機械式で性能とか言ってるのは笑える。
精度で100円のクオーツ時計にも勝てないのにw
596番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:36:57 ID:IPV4pdgL0
そんな事言うと、宇宙とか深海とか言い出しますよ。
597番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:58:54 ID:Ae0qMJOk0
>>593
俺からいわせれば時計板がきつい。
借金して時計買うような馬鹿ばっかだぞ。
自分のしたい時計をすればイイだけ。
598番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:01:28 ID:YW6ex4+X0
セイコーの電波時計が一番だよな
599番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:04:31 ID:zobDPtsP0
>ロレックスの中身は結構安いんだよな。
>外装は、たかがステンで60万とかする。
>でも、実際はセイコー5とほとんどかわんなかったり。
>笑えるが真実。

持ったことないものの僻み。
ステンは30-40万円ぐらい。
毎日はめてりゃステンと白金の違いも一目で分かる。
600番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:05:29 ID:yD1p7/0c0
かっきり正確な時計とか必要ないなぁ。

狂ったらそのつど調整すりゃいいし。
601番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:05:52 ID:UI+SA8Q30
ところでこち亀の中川君が行ってたけどロレックスって大衆時計のジャンルになるの?
602番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:07:33 ID:+K9BOHw90
>>597
そっかー。よく脱オタの人がどうかなって服の画像はると
自称ぬー即のオサレ達にそのセンスありえねーって言われてるの見てきたから
時計詳しくない俺のセンスもそういうもんなのかなーって
603番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:08:29 ID:15ef236W0
>>600
高い買い物だから、自分を納得させたいんだろうけど・・・
604番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:13:40 ID:RkDeCBlz0
心配すんなって
そのうち腕に装着する小型パソコンみたいなのがでるって
そうなれば腕時計は消滅だ
605番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:15:29 ID:u9n3zfv40
>>602
働いてるなら、アニエスとかはちょっとどうかなって気もするけどね。
606番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:17:15 ID:i14jpr4J0
>>601
それは正しい。大衆というか、実用時計。
宝飾時計ではない。
607番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:19:18 ID:03NWENMY0
>>602
時計板の奴は生活のほとんどを時計にささげてるから
周りが見えてない。周りの目が気になるなら一本くらい
20万くらいの買えば?別に気にならないなら3万くらいので
いいじゃん。ただ携帯で時間確認する奴は馬鹿っぽいから
駄目な。常識の観点から見ても駄目。
608番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:20:07 ID:okfEVLvb0
>>1
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
609番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:24:51 ID:Xm/daHHp0
男は身に着けるもので時計くらいしか買うものないからな
610番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:29:12 ID:O66+dUQEO
ゲーセンで100円で取った時計と時間は変わりませんよ?
611番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:34:58 ID:xxFxnG3m0
一種の身だしなみなんだよね、
仕事上とかで50〜60代の偉い人とかと会う時に、
1万円のスーツに千円のネクタイじゃ信用されないだろ?
時計もその延長、それなりの仕事するには、
それなりの身だしなみが必要って事。


612番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:35:56 ID:0LRAosRk0
バカ ロレだと逆効果だろ
613番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:39:26 ID:xxFxnG3m0
>>612
根拠は?
614番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:39:53 ID:zobDPtsP0
初めて就職した会社へROLEXはめていったら
次の日から社長がROLEXはめてこなくなった
ダンヒルに変わってた www
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ