最強の学問は何なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
エントリー:哲学、数学、物理、化学、生物、工学、医学
2○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 00:46:36 ID:doFG/LDD0 BE:72406073-###
哲学が一番だと思うでつ。物理をやっているとそう思うでつ(´・ω・`)ショボーン
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:46:52 ID:xyqgEqT90
妄想
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:12 ID:zXUUAYDs0
物理
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:41 ID:cN6HbZtB0
田中真紀子
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:45 ID:InVXkS4w0 BE:217644487-#
>>1氏ね
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:46 ID:e2WUOqLN0
数学できないけど数学だと思うよ。
応用で他の事でも論理的思考ができるようになるだろうしな。
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:54 ID:yTJ9IrvG0
天文学
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:57 ID:iIhjWXA90
圧倒的に数学で、他はクズ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:47:59 ID:8w4YHeRS0
医学
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:48:25 ID:m4hwe9qG0
最強ってなんやねん
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:48:31 ID:Vs2+NXWnP
雑学だって
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:48:31 ID:2qbwdiR20
タルムード
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:48:56 ID:O+nMhkF70
爆笑問題も学問のススメ
今日は生姜
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:49:25 ID:kh9jNVQ50
学問関係なく日本の大学は屑
哲学、数学、物理、化学、生物、工学、医学、全てな。
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:49:26 ID:sFOAjezo0
衒学
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:49:46 ID:elxIQOEp0
神学だと思う。好き勝手な論文書いてOK。
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:03 ID:ArQfFTww0
大抵どっかでブッキングしてるからな
どれを選んでも極めれば同じ、って結論になりそう
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:18 ID:SgBlQOg50
押尾学
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:28 ID:acVL1u8c0
女体学だと思います。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:29 ID:O8BSTSiR0
哲学は、工学によって常に改変を迫られる。
よって工学。…ってわけでもない。
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:47 ID:nTPjreFN0
哲学じゃねーかな。どの学問もとことんまで「何故?」を追求すると
哲学でしか答えが出せないから
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:50:51 ID:4nq13Esf0
なんで文学がないのよ?ノーベル賞分野だぞ。
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:51:00 ID:gnEc8qr50
数学に決まってるだろ
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:51:01 ID:gLKgYueL0
>>19
ワロタw
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:51:42 ID:6fC3o8Lq0
無学。
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:51:48 ID:KYLErg5n0
森羅万象の真理は『数学』を追求するとにより見えてくる。
あとの学問は人間の勝手な解釈が多すぎて、ダメだ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:51:50 ID:9H5d8W8y0
統計学だよ
他の学問はまったく役に立たないが統計学だけは役に立つ
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:04 ID:s1GDKFX+0
物理学科1回の俺が思うところ物理学
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:21 ID:o94ZD+sF0
不斉有機合成
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:25 ID:q4FFBnfc0
分類学
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:26 ID:7h2Wawbg0
すべての哲学は神学のはしため
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:35 ID:VBaJ3IEC0
哲学
諸学の礎だろ
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:52:58 ID:aqS6RYHp0
現代の神学、素粒子論。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:53:04 ID:XEaNC7nD0
インターネットあるからいらんだろ
知識や雑学は全部ネットでいいのだろうから
あえて言うなら検索勉強した方がいいかな
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:53:12 ID:0wjDdx190
>>19
最強だろ
矢田も落とせるし
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:53:23 ID:jP6tZeQYO
手頃さと需要の高さで薬学じゃね?
販売はなめられた職種だけど薬局はガチンコ
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:54:22 ID:fCXzv3CT0
また最強スレか
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:54:49 ID:iOAEEhiZ0
理論物理学。
数学は創るわ、実験の先手行くわ、教会謝罪させるわ、法律まで作るわ。
だが、職場が無い。
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:56:02 ID:4u7k3Sa80
最強は法哲学だね。
法哲学最強
名前もかっこいいし
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:56:21 ID:q4FFBnfc0
社会学
倫理学
哲学
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:56:37 ID:4Xgo388AO
押尾学
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:56:56 ID:B8jbAPfJ0
歴史学
もしくは軍学
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:57:07 ID:08iihuXB0
数学も哲学も文字と言葉が無ければ存在し得なかった
ということで言語学
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:57:22 ID:KV2AnFIC0
数学は諸学の女王であり、哲学のメイドである。
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:57:54 ID:tptkdicH0
言語学は既存の言語を研究するだけで、言語を創造したわけじゃないだろ
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:58:25 ID:fouhfKTE0
>>19のセンスに嫉妬
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:59:03 ID:UFirrSw/0
数学>物理>化学>生物、工学、医学>哲学
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:59:24 ID:B3nle0ci0
そりゃ哲学だろ

すべての思考のベースだもの
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:59:27 ID:kh9jNVQ50
物理>数学だけは明白
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 00:59:30 ID:NQIfMoJX0
哲学って名前がいかん。俺の友人で哲の字が付くやつってたいていDQNだし。
哲学=思考学=「ものごとをどう考えるか」の学問だろ。
歴史哲学講義なんてゴツイ名前じゃなくて
「歴史というものをどう考えるかという講義」くらいで丁度いい。
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:00:15 ID:tQRiibwQ0
パチンコ大学医学部
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:01:59 ID:jNQXD9vC0
>>19
学びたいです
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:02:00 ID:KYLErg5n0
>>46
いいコトいうなぁ
>>48
哲学以外は同意。オレの場合、哲学は物理にイコール。
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:02:19 ID:elxIQOEp0
文学部哲学科は哲学史科にしないと詐欺だろ。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:03:49 ID:FHm8wsmt0
あれ、経済学は??
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:04:10 ID:hTDgeuSM0
物理学。つっても広いけど、取りあえず物理。
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:04:11 ID:fx1zI8r2O
文系学問ヒエラルキー
哲学>経済学=法学>その他
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:04:13 ID:Vjsz3TlM0
物理が最強だろ
エネルギーがないと文明生活できないし
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:05:01 ID:ldVvA4wj0
>>56
小学校の「道徳」より無意味
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:05:12 ID:p5R4sf3i0
哲学って数学や物理の総称でないの?
社会学がなんでもありみたいな感じで。
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:05:20 ID:3mdYyHjE0
もう>>19が最強でいいよ
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:06:05 ID:B8jbAPfJ0
お前らは工学の重要性を分かってないな
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:06:54 ID:UMSXQxFi0
哲学ってただ難しく考えてるだけじゃんw
学問じゃないじゃんwww



とか言ってるやつは哲学を知らないだけ。
全部の学問は哲学からの派生。
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:06:57 ID:u5H1Awjd0
学学ブルブル
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:07:44 ID:KYLErg5n0
>>61
哲学や物理は対立する概念があるが、
数学は唯一つを示す。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:08:04 ID:TzVOzqEz0
まず、ここで「最強の学問」とは何かについて定義する必要があると思います。

・人間にとって、社会にとっていかに有用有益であるか。
・探求しても探求しつくすことが出来ないほどの奥深さ。
・社会的にみても、世界的にみても、多くの人が興味をもち、研究している分野。

答えは明白
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:08:28 ID:9imsepqM0
文系の場合、法学と会計学だな
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:08:39 ID:TcbBgGBm0 BE:105513067-##
>>67
>>19だな
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:08:53 ID:FHm8wsmt0
帝王学を忘れちゃいないかい??
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:09:08 ID:PIDumQuM0
哲学じゃない?
哲学が無いと学問ってただの抜け殻だよ
理系はそれをわかってない奴が多い、そういう輩は飲んでても技術談議ばっかでつまらんのだ
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:09:27 ID:qjHWq1A70
こんなのあるか知らんけどシミュレーション物理学
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:12:08 ID:PIDumQuM0
いや理系だけじゃないか
哲学系の学科から離れるほど(仕事に直結するタイプの学問ほど)その傾向が顕著になってくる
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:12:37 ID:iX1d8goK0
心理学だろ。極めたら大変なことになるぞ。
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:12:40 ID:GZoVUxk/0
>>2
もうちょっと詳しく

>>26
たしかに
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:12:46 ID:IVwUAbsT0
医学、法学、神学
これら以外の学問はすべて「哲学」
ニュートンも自分を科学者ではなく哲学者だと認識していた
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:13:09 ID:zSr9JuS10
哲学って病理じゃね?
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:13:18 ID:q4FFBnfc0
物理の天才はアインシュタインだろ
じゃあ天才哲学者って誰?
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:14:21 ID:UMSXQxFi0
プラトン
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:14:24 ID:+lyFes1K0
デカルト
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:14:28 ID:IVwUAbsT0
>>78
ライプニッツ
82○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:14:38 ID:doFG/LDD0 BE:41374962-###
>>75 詳しくかけないでつけど、実感として思うでつ。
物理学も共通了解を得るための根拠となる土台が必要だと思うでつ。
それが認識論だと思うでつ。よくわからにゃいでつ(´・ω・`)ショボーン
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:14:44 ID:SgBlQOg50
フロイトはただの変態
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:09 ID:cBagHWtD0
人を思いやる心が一番大事。
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:13 ID:elxIQOEp0
>>78
ヴィトゲンシュタインとか?

業績はともかく、内容はさっぱり????
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:34 ID:ipULJ+I60
駿河学
テレ東解禁になってまもなく、フジで出入り禁止になってもおかしくないことを
やらかす、反省の色をまったく見せないという学問。
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:38 ID:bjMyW4op0
健康食品を紹介してる人が最強だと思う。
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:49 ID:1CPryiE30
孫子の兵法
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:15:51 ID:aRfGg25j0
じゃあ最低な学問は何よ?
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:16:17 ID:C4xtRsQe0
>>天才哲学者
ハイデガーは?
91○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:16:24 ID:doFG/LDD0 BE:72406073-###
>>89 偏見で書けば、経済学でつ(´・ω・`)ショボーン
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:16:47 ID:4g06JKjN0
しいタンは科学的社会主義
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:17:30 ID:ToYGz3q80
>>89
数学
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:18:30 ID:VBaJ3IEC0
>>90
ナチナチナチナチ
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:18:32 ID:7axsHOUIO
最強は数学だな。
地球ができる前から成り立つ学問だし。
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:18:35 ID:UMSXQxFi0
ちゃんと大学にあるような学問で最低っつったら俺も経済学だと思う。
経済学部卒だけど、経営にしとけばよかったと後悔しきり
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:19:14 ID:SnT9G19X0
日本人に哲学は無理
その変わり漢籍や古典の教養があったがそれももう無理
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:19:23 ID:lPECCaDw0
いや、最低は社会学だな
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:19:30 ID:Vjsz3TlM0
最低は

経済→踊るだけで誰も責任を取らないコンサル
社会学→只のレッテル張り
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:20:14 ID:l30w173OO
保健体育に決まってるだろ!今の教科書はエロ本と大差ないらしいぞ
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:20:51 ID:TzVOzqEz0
最低な学問は、
どれだけ探求しても、正解がない学問だな
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:21:12 ID:pUat+Fx50
俺が今まで受けてきた中で一番酷かったのは高校の「宗教」だな
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:21:18 ID:+lyFes1K0
哲学→デカルト、カント、ウィトゲンシュタイン
数学→ガウス、オイラー、パスカル
物理→ニュートン、アインシュタイン、ボーア
化学→ドルトン、メンデレーエフ
生物→ダーウィン、ワトソン
工学→エジソン
医学→パスツール
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:22:08 ID:N0W8/pdY0
ゆうこりん学
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:22:12 ID:7h2Wawbg0
性学とかないかな
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:22:32 ID:aqS6RYHp0
確かに全ての基礎は認識論だと思うけど、ぶっちゃけあれって
答えが有るとも言えるし、答えが無いとも言えるし、どちらでもないとも言えるし
前文は間違ってるとも言えるし、前文は間違ってるとも言えるし・・・・・・

結局どこかで数学の公理みたいなものを設定しないと話が進まなくなるような。
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:22:34 ID:UMSXQxFi0
まあ、一番受けてみたい授業はドラえもん学だけどな。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:22:45 ID:4g06JKjN0
人類を破滅に導いている学問は「核兵器」と「環境ホルモン」

よって最低の学問は物理と化学ということか?
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:23:35 ID:uWxoBhlf0
良く考えたら医学なんて糞だよなw
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:23:49 ID:xUrLiH2tO
人間行動学ってきんもーっ☆
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:23:54 ID:tptkdicH0
医学は生物学の範疇
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:24:15 ID:+lyFes1K0
>>108
今すぐ君の小学校入学手続きを取りたい
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:24:20 ID:SkSZ9M1F0
全部ギリシャ、ローマ時代に基本が出来ていたけど
長い間キリスト教のせいで著しく発展を妨げられたよね
それがなかったら今頃宇宙旅行したり遺伝子改造して超人になったりしてるよね
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:24:32 ID:9kBslEus0
経済学とかどう?
115○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:24:38 ID:doFG/LDD0 BE:68958645-###
>>106 僕は、混沌の中に秩序を見出すための方便という解釈しかしてにゃいでつけどね(´・ω・`)ショボーン
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:24:56 ID:Cu/EwsKK0
グリーンベレーとかで教えてくれそうなやつ
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:24:56 ID:VEUE1juA0
万能の天才と呼ばれるダビンチが最後まで研究してた美術じゃね
人に美しいと思わせる科学的、数学的な比率と幾何学配置や
そう思わせる心理学的なものもあるだろうし
その作品には宗教学や哲学といったバックグラウンドも必要

と素人の俺はこんなことしか分からんけど、医学や物理学にも精通していたダビンチがその研究を犠牲にしてまで
美術やってたんだから面白い学問なんじゃね?
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:25:05 ID:Vjsz3TlM0
いやいや
理系の学問は万単位で人を殺すかも知れないけど
文系の学問は億単位で人を殺すからな
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:25:11 ID:ZhZ2vyPm0
>>108
そもそも物理と化学がなかったら文明はない
PCもネットも2ちゃんもないお
マイナス面はオマケみたいなもん
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:25:26 ID:SgBlQOg50
経済学をマスターしても株で大金持ちってわけでもないからな
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:26:21 ID:q4FFBnfc0
数学の人ってIQは高そう
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:26:40 ID:tptkdicH0
物理の方が高いよ。うん。
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:26:43 ID:p63uZUE/0
医学は俗っぽいね。工学以上に。
数学だろうね。
ほとんど役に立たないところが良い。
124○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:26:49 ID:doFG/LDD0 BE:96542047-###
>>117 当時の美術は、真・善・美という哲学の3大要素のひとつだったんでつね(´・ω・`)
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:27:15 ID:Cu/EwsKK0
>>117
複数の学問を極めて、フュージョン研究できる香具師って天才だな
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:27:38 ID:6t9tRibG0
哲学厨うぜええええええええええええ
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:27:51 ID:l30w173OO
ところで帝王学ってどんな学問なんだ?
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:27:55 ID:CeBv6Zwe0
ばかだな、「国語」だろ?
この概念は、あらゆる物を網羅するぞ。
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:28:05 ID:aRfGg25j0
純粋に面白い学問と、役に立つ(儲かる)学問ってのはなかなか一致しないもんだな
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:28:09 ID:VBaJ3IEC0
>>125
もう現代では専門化進みすぎて、学際的総括は不可能
できるとしたら、天才
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:28:10 ID:wcOc+t7L0
理系は右脳使い過ぎるからよくない。
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:28:26 ID:tptkdicH0
俺は物理、化学、生物のこのラインが好きなんだ。
まさに「科学」という感じがしてね。うんうん。
数学は物理、化学、生物のためにあるようなもんだし、
工学、医学は物理、化学、生物の応用。
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:28:46 ID:BF9wlP1IO
このスレは「最強」や「最も優れた」の定義すら出来ずに終わるな
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:29:06 ID:RWsyMGg40
逆に、家庭科

学問じゃないか
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:29:20 ID:R0fS3/p00
            ,..-‐−- 、、
         ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
       /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
       |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
        |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i    下らん議論だな
         `i、   ・=-_、, .:/
          ヽ    ''  .:/
           > ‐- 、、ノ
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:29:39 ID:Y8Z4/gY20
哲学
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:29:53 ID:VEUE1juA0
>>119
そもそもその前に政治っつーか法律というかルールというか、そういう概念が無きゃ国自体もなくね?
学問を可能にする環境を整えるための学問もあるのかな
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:29:54 ID:KYLErg5n0
そう言えば『音楽』が出てきてないな。
古代ギリシャでは弁論学や天文学と並ぶ、
崇高な学問の一つだったのに。
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:00 ID:UMSXQxFi0
な、結局議論が哲学になってるだろ。
だから哲学最強。これはしょうがない。
経済学部を出た俺は借金200万あるし。
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:03 ID:MTNXW9cw0
じゃあ語学に決定な
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:12 ID:H5AL26dH0
<ヽ`∀´> ウリ学
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:16 ID:4g06JKjN0
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:29 ID:bjMyW4op0
心理学と哲学は芸術学の劣化でしかない
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:33 ID:+lyFes1K0
理系も文系も公平に見てる俺が評価

哲学=物理≧数学=化学

生物、工学、医学は実用的すぎるのでランク外
最強の学問ではない

数学は物理や化学の分野で100年先に役に立つかもしれないことやってるけども
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:44 ID:TcbBgGBm0 BE:135659669-##
俺らの得意な、情報処理学
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:30:51 ID:N0W8/pdY0
だからー
ゆうこりん学だっていってんだろが!
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:31:15 ID:1nsfkSQx0
総合政策学に決まってるじゃん
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:31:34 ID:D55LHdLY0
>>138
音楽は数学の一分野でしょ
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:31:54 ID:YrkT8z6fo
マジレス、歴史学じゃないかな?
どんな学問でも研究でも、その現在と過去と今までの経緯を把握できて
初めて理解できるものだと思うから。
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:32:36 ID:tptkdicH0
>>144
馬鹿。
工学や医学はhow toだが、生物学はwhyに拘る高尚な学問だ。
何が実用的だ
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:33:16 ID:pQk7fiXp0
最強の学問は哲学だと考えている人間はたいてい馬鹿。
頭がよさそうな振りをしたがるカッコつけたがり。
何故、哲学なの?と問えば何もいえなくなる。
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:34:02 ID:+lyFes1K0
>>150
大したwhyも無いような気がするんだけど
153○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:34:15 ID:doFG/LDD0 BE:34479252-###
>>151 まあ哲学は学問ではない、という意見もあるでつけど(´・ω・`)ショボーン
154[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :2005/09/20(火) 01:34:26 ID:ASyw9hIP0
物理と化学の境界が今一分からない
高校の化学で熱力学みたいな気体の扱いとかやるし、図書館にくと
「物理化学」とかいうコーナーまであってますます分からぬ

物質のごく小さい原子核内とか素粒子の研究だと物理学だけど
もうすこし単位が大きくなって原子同士の結合とかなってくると化学だし、
更に単位が大きくなって一つの物質の運動とかになってくるとまた
(高校で習うような)物理学になるのでどうも複雑に感じる

>>117
美術は確かに高尚だけど学問的な体系化が難しいと思う
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:34:46 ID:2zP9ST6z0
栄養学に決まってるじゃん!
どんな天才だってご飯食うだろ?
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:00 ID:bjMyW4op0
学校で学んで習得できるかどうかってことを考えると文学とか理解不能で最強かも
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:06 ID:CmMBTgo6O
化学と医学
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:26 ID:l5BYYcDW0
>>150
分子生物学での例なら
なぜウイルスは病気を引き起こすのか?
説明できるかい
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:33 ID:+lyFes1K0
>>151
アホだなあ
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:37 ID:ZieIcKLE0
ちょっとでも物理知ってる人は
数学>物理
などとは  言  わ  な  い
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:35:42 ID:lPECCaDw0
文系の学問の問題点は国によって内容が
違うって事だな、一元化が進んでない
162158:2005/09/20(火) 01:36:18 ID:l5BYYcDW0
>>150じゃなくて
>>152の間違い
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:36:31 ID:MTNXW9cw0
>>155
動物はどうなる
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:36:34 ID:elxIQOEp0
高校と大学の違い

生物は化学で、
化学は物理で、
物理は数学で、
数学は哲学で、

哲学は漫才。
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:36:35 ID:bH7ryJzn0
哲学はいらんね。実学しか興味ねー
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:36:58 ID:+lyFes1K0
>>158
うほっ、分からん
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:37:19 ID:Cd3E3obD0
建築学が最高。理系学問と文系学問を内包してる。
168○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:37:35 ID:doFG/LDD0 BE:55166944-###
>>161 その違いこそが文化人類学的な差異だったりして(´・ω・`)
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:37:49 ID:bjMyW4op0
英文学って学問なの?
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:37:50 ID:8OiWnjBH0
錬金術これ最強
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:38:07 ID:mjRpTp0R0
数学、物理などの自然科学をある程度学んだ人が哲学の道に進むのはわかるけど、いきなり哲学科に来る学生は
何がしたいのかわからないって哲学科の先生が言ってた。
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:38:08 ID:4g06JKjN0
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:38:09 ID:tptkdicH0
哲学は最強だよ。
徹底的に懐疑する姿勢は素晴らしいね。うんうん。
数学は公理というのがあって、一定以上は懐疑してはいけない。
例えば、数学は論理的な結論で良しとするが、「論理が正しい根拠は?」という質問はタブー。
それを扱うのが華麗なる哲学様。
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:39:13 ID:l5BYYcDW0
>>166
ウイルスがなんで病気を起こすかは未だに分かってないんだよ
そういうのを研究してるのが分子生物学なのだ
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:39:30 ID:+lyFes1K0
>>171
哲学科の先生になる人の方がもっと分からない
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:39:37 ID:Y8Z4/gY20
神殺しを成し遂げたのは哲学だけだ
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:39:51 ID:lPECCaDw0
とはいえグローバル化(英米化)が進んで統一されようとはしてるけどね
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:39:54 ID:RWsyMGg40
数理関係では物理が最強
これは間違いない。

他は専門に任せる。どんな感じに派生していったかが非常に興味がある
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:40:04 ID:PRe0FVWl0
哲学、数学、

物理、化学、

生物、工学、医学
180○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:40:17 ID:doFG/LDD0 BE:186187469-###
>>176 まだ殺しきっていないような気もするでつ(´・ω・`)ショボーン
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:40:33 ID:hq7BnqZz0
学問とは理論に基づいて体系づけられた知識と研究方法の総称(引用)
実用的な工学や医学も立派な学問だと思う.

物理と数学は両輪みたいなものだけど,どちらかと言えば数学が最強.
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:40:35 ID:+lyFes1K0
>>174
遺伝子いじくってるだけじゃなかったんだね
見直したよ
じゃあ、化学よりちょっと下辺りに生物学置いとくよ
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:41:09 ID:KV2AnFIC0
science(科学と訳しても学問と訳してもいいけど)と
technology(技術でも工学でもいいけど)って別じゃね?
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:41:15 ID:1nsfkSQx0
>>161
そりゃそうだ。真理探究じゃなくて体系化が目的だからね。
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:41:42 ID:UMSXQxFi0
哲学VS物理

の対決になると思われるが、理系が多そうな2ちゃんだから哲学不利。
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:41:48 ID:bH7ryJzn0
確かに化学、生物ってのは視点の違う物理だな
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:42:05 ID:VEUE1juA0
ちょとまって、語学ってでてきたから考えてみたけど語学って他人とコミュニケーションをとる道具じゃん
で、物理や経済学なんかも基本的には事象を数式で一般化しようとするものだし、一般化する理由は他人と理解を共有したいからじゃん
でもって哲学も自分の頭の中の思想なんかを一般化しているものだと思うんだよ
数学も自分の頭の中の閃きを数式で証明してるものだしさ
つまり、学問って何かを一般化して、他の人と共有したいからあるんじゃないの?
ってことはその根本にある、人とのふれあい、つまり愛こそが最強の学問
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:42:16 ID:ZamYSKKc0
ポストモダンとかまで生んでしまう哲学は学問としての真摯さに欠ける。

>>27

が正解
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:42:21 ID:+lyFes1K0
>>185
ヒント
・理系こそ哲学
・実は哲学=物理
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:42:51 ID:ZieIcKLE0
>>187
童貞はすっこんでろ
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:43:16 ID:TQl0MwaC0
生物学→化学→物理学→数学→哲学→生物学→・・・
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:43:20 ID:pQk7fiXp0
要するに、今必要なのは政権交代だということだな。
このスレをまとめると。
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:43:27 ID:7axsHOUIO
お前ら、宇宙人との共通の話題って何か考えてみろよ。
宇宙共通だって断言できそうな学問って数学くらいじゃね?
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:09 ID:+lyFes1K0
>>193
理系科目なら全部おkだろ
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:13 ID:bH7ryJzn0
数学は手段にすぎぬ
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:30 ID:tptkdicH0
>>193
物理、化学、生物とか^^
それに数学が共通というのは、厳密にいうと論理が共通なだけ。
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:36 ID:pQk7fiXp0
>>193
化学も物理学も共通だと思うけど。。
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:38 ID:UMSXQxFi0
>>193
お前は何も分かっちゃいねえ。
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:44:47 ID:AoHEwah50
作用・反作用ってあるじゃん。
作用=反作用なんだよね。
そしたら、壁にぶつかったボールが跳ね返ってくるのっておかしくない?
作用=反作用で壁にぶつかったらボールの勢いは相殺されるじゃん。
誰か説明して
200○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:44:56 ID:doFG/LDD0 BE:96542047-###
>>193 確かに、物理学は、若干異なる可能性を秘めていますね(´・ω・`)ショボーン
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:45:04 ID:bjMyW4op0
観測が必要な数学が物理でしょ?
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:45:07 ID:vRXaitY80
数学ってのも人間の考えた事で
真理探求じゃないよ、国毎に昔から伝わる算術ってのはあって
数学は一大勢力に過ぎないんだから
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:45:23 ID:+lyFes1K0
宇宙人に物理学を教えてもらえばいいじゃない
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:45:24 ID:TcbBgGBm0 BE:20097942-##
>>174
研究者?
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:45:25 ID:VBaJ3IEC0
>>188
ポストモダンは哲学というか時代の雰囲気が原因じゃないのか?
この原因を哲学のみに起因させるのは荷が重過ぎるだろ
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:46:18 ID:ZieIcKLE0
数学数学言ってる奴は落ちこぼれ文系だろ?
数学なんてもんはそもそも物理法則を理解する上での一つのツールに過ぎない
物理現象を数式化する上で発展していった学問なんだよ
あんなのはただの数字遊び

よって物理>>>>>>>>>>>>>>数学
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:46:24 ID:pOQwmuhBO
工学に決ってんだろ。数学?物理?あんなもん道具だ( ´,_ゝ`)プッ
役に立つまで昇華させないと意味ねーよ


※次点 医学
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:46:46 ID:bbKVJEDf0
まぁ物理>数学>科学=生物=化学>医学=工学
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:46:48 ID:+lyFes1K0
数字遊びがパソコンの発展にも貢献したのに
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:15 ID:4g06JKjN0
物理変化から化学変化することから

物理 >> 化学 は断言する
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:20 ID:RWsyMGg40
でも神様もサイコロを振っちゃうようなこんな世の中だからな
哲学は凄いと思う
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:35 ID:PxR2OQNR0
兵法書
213○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:47:39 ID:doFG/LDD0 BE:20688023-###
>>206 物理学で使われていない数学もあるようでつけどね(´・ω・`)ショボーン
いつか使われる可能性はありますけど...
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:44 ID:pQk7fiXp0
>>199
お前が何を考えているかは知らないが、作用反作用の法則って言うのは、
「力は全て⇔(両矢印)で書かれる」ということ。
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:46 ID:tptkdicH0
工学って物理や数学を広く浅くやってるだけで、学問として特別な性質は持ってない
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:47 ID:+lyFes1K0
物理変化=化学変化じゃね?
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:47:52 ID:Y8Z4/gY20
長嶋茂雄の野球哲学
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:48:26 ID:UMSXQxFi0
つーかさあ、「学問」ってのを作ったのは哲学じゃん。
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:48:37 ID:bjMyW4op0
神様を創造できる科学が一番
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:49:21 ID:aqS6RYHp0
脳科学とかはどうよ?
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:49:44 ID:bH7ryJzn0
化学反応=電子の動き
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:05 ID:TcbBgGBm0 BE:90439294-##
>>220
神経化学?
生物学に入るんじゃないか?
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:09 ID:hq7BnqZz0
物理の裏づけは工学の技術発展がないと証明されないことがある.
工学的技術の発展により研究テクニックも変わっていく.

そんなことを思った.
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:31 ID:8qzxUJfX0
最強の学問っていってる時点で
なんかすごい頭悪そう・・・
あえて言うなら美術でしょ
美術は言語より物理学より数学より前に存在する
最古にして最長の学問
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:32 ID:VEUE1juA0
>>218
たしかにね、「なんでだろう」って概念そのものだからね
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:36 ID:CmMBTgo6O
哲学なんざ検証のしようのない妄想みたいなもん。まったくの無価値。
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:42 ID:Q61yIifW0
工学って後付けで出来たようなもんだからな
物理や数学みたいに体系的でないのはしょうがねえべ
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:50:59 ID:iUi4zy740
学問に優劣なんてつかんだろ
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:03 ID:tptkdicH0
>>224
お前、IQ2桁だろ
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:04 ID:z4qiHEWF0
全ては哲学。
ただし日本の哲学家は糞、低レベル。
数学も工学も哲学。
だから哲学博士。
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:18 ID:Vy4GSPtt0
>>199
なあ、俺は馬鹿高卒だけど、その理屈でいくと、

作用のみ →壁がボールと同じスピードでふっとぶ
反作用のみ →ボールが投げ始めた位置にノーバウンドで戻ってくる
作用・反作用 →ボールは壁にぶつかってバウンドして戻ってくる

なので、きちんと作用・反作用してね?
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:19 ID:pQk7fiXp0
>>224
>美術は言語より物理学より数学より前に存在する
>最古にして最長の学問

始めて聞いた。
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:21 ID:lXiUIGI00
この宇宙以外の別の宇宙でも数学って通用するんかな?
物理法則は通用する保証無いだろうけど。
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:25 ID:4g06JKjN0
>>216 物理が電子を司ることを考慮して

「物理」が電子状態を変化させる → 化学変化が可能になる
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:25 ID:bjMyW4op0
哲学とかってこれが哲学だ!ってのがないんだよ。移ろいすぎ。
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:42 ID:8qzxUJfX0
>>229
IQは130以上で東大生の平均以上らしいですけどw
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:51:53 ID:D3SILTCe0
とりあえず必殺技を挙げてくれ
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:14 ID:tT8do6610
不毛だ
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:18 ID:hq7BnqZz0
>>218が正解かもな

でも,哲学的な解釈以前に
色んな学問の種は出来上がっていたと思う.
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:18 ID:8qzxUJfX0
>>232
なら今知っておいてよかったね
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:27 ID:UMSXQxFi0
>>236
とりあえず友達作れるようにガンバw
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:27 ID:+lyFes1K0
>>236
IQサプリで出したIQはだめだよ
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:52:54 ID:9AC510qU0
岡部学


「まなぶ」と書いて「さとる」



ガクトの本名らしい
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:53:07 ID:CIK4tO/f0
環境学だろ
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:53:13 ID:Cd3E3obD0
あらゆる学問は建築のために存在する。建築学こそが全ての統合学問。
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:53:28 ID:8qzxUJfX0
>>242
IQサプリってなんぞや
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:53:40 ID:tptkdicH0
>>236
http://www.iqtest.dk/main.swf
どうぞ
スクリーンショットうpしてね
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:53:43 ID:bjMyW4op0
創価学・・・
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:54:02 ID:fx1zI8r2O
経済学の若い先生はたいてい賢い
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:54:33 ID:hq7BnqZz0
>>248
最恐だろ それは
251○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 01:54:45 ID:doFG/LDD0 BE:62063036-###
身体的苦痛に苛まれたとき、あらゆる学問は無力化するでつ(´・ω・`)ショボーン
お腹痛い。・゚・(ノД`)・゚・。もう寝ます...
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:54:47 ID:pQk7fiXp0
>>240
とりあえず友達作れるようにガンバw
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:55:01 ID:WjotuMbVO
哲学やりつつ数学で集合なんかやってたら神
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:55:59 ID:+lyFes1K0
>>253
まあ、就職先ないけどな
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:56:47 ID:l5BYYcDW0
>>204
院生です><
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:57:32 ID:CmMBTgo6O
哲学かや数学科って就職どうすんの?
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:57:45 ID:+lyFes1K0
>>255
がんばれよ(<>)
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:57:52 ID:7axsHOUIO
>>233
公理が覆るような宇宙では成り立たないだろうね。物理化学に比べればよっぽど信憑性あるが。
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:58:35 ID:vRXaitY80
数学科の奴はアクチュアリー取って保険会社池
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:58:37 ID:VEUE1juA0
数学と経済学の両方やってる人ってけっこういるよね、ナッシュとか
やっぱり天才ってのは学問を分けて考えてないんじゃない?ダビンチしかり
○○学って分けてるのは単に大学が○○学部って分かれてるだけのことだろ
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:58:39 ID:6sKmMwCA0
自然に対して深い考察をするものは
全て哲学だよ。哲学が文系のものと思うのは間違い。
数学も量子力学も電磁気学も哲学。
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:58:48 ID:l5BYYcDW0
>>257
ありがと(<●>)
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:58:53 ID:+lyFes1K0
>>256
哲学→リーマンか公民教師か指導者
数学→銀行か教師かニート
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 01:59:53 ID:pQk7fiXp0
>>233
別の宇宙が何を指しているのかは微妙だが、
ずっと遠く、例えばアンドロメダ銀河でとかなら
かなりの可能性で、成り立つ。
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:00:06 ID:pOQwmuhBO
>>256
「文系って就職どうすんの」と聞くようなもんだ
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:00:07 ID:bbKVJEDf0
学問って言うからややこしくなる
自然科学で最強は?でよかったんだよ
哲学アウトで地学イン
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:00:19 ID:VEUE1juA0
アクチュアリーは京大数学科でもなるのに平均9年かかるらしい
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:00:53 ID:Poq0xW+G0
包括的な学問を消去しないからこんな流れになるんだ
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:00:59 ID:O5PGLojd0
>>224
芸術学部も無いような学校は総合大学じゃねえな専門学校だ
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:01:39 ID:+lyFes1K0
地学www
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:02:01 ID:q5Ee0u630
論理学。
数学や哲学、その他諸処の学問を語る上では必要不可欠。
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:02:08 ID:CmMBTgo6O
文学部って存在する意味なくね?何してんの?
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:02:32 ID:ZhZ2vyPm0
>>263
机上の論理で世の中上手く行けばいいですね^^
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:02:54 ID:ZieIcKLE0
>>266
石原良純乙
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:02:54 ID:TcbBgGBm0 BE:52757137-##
>>255
どんなことしてるんですか><
発生生物学志望の大学一年が聞いても、あんまりわかりそうにないが

細胞の分子生物学はもってるが('A`)
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:03:20 ID:UMSXQxFi0
>>263
理系に給料あげるの
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:05:19 ID:bbKVJEDf0
>>261
勝手に定義しないでください

じんぶん-かがく ―くわ― 5 【人文科学】
広く人類の創造した文化を対象として研究する学問。哲学・文学・史学・語学などが入る。文化科学。
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:06:38 ID:+lyFes1K0
それは狭義の哲学↑
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:07:27 ID:Poq0xW+G0
哲学ヲタがでしゃばるスレは痛い争いが続くからいやだいやだ
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:07:34 ID:KV2AnFIC0
問いがおかしいのかな?
諸個別科学間での最強主張は言いっぱなしで終わるだけのような。
学問が最強でいいと思う。
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:07:50 ID:HPEKZF/U0
音楽
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:08:36 ID:bbKVJEDf0
広義にすると学問=哲学になって他と比べようがないじゃん
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:09:35 ID:Vy4GSPtt0
学問に最強も最弱も無いんじゃね?
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:10:13 ID:ZieIcKLE0
>>283
セイセイセイセイセイセイセイセイセイセイセイ
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:10:21 ID:CPTiyRieO
既出だろうが美術
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:10:22 ID:bjMyW4op0
ヨーロッパだと哲学に数学が必要だったりするんだよね?勘違い?
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:11:38 ID:Poq0xW+G0
俺が最強ってことでいいよ
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:12:11 ID:AoHEwah50
>>214,>>231
これはもうよくわからんね。
俺は納得してないぞ。
http://www2.biglobe.ne.jp/~norimari/book/physapp2/applets/reaction/react.html
これおもすれー
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:12:24 ID:/WYfkwvA0
哲学が全体科学で
人文科学・自然科学が個別って聞いたけど。
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:18:02 ID:+lyFes1K0
>>288
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:19:38 ID:YSL5DEW20
哲学は、学問と言うより文学の一種だな。
波長が合った者には素晴らしいが、それ以外には屁理屈でしかない。
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:21:29 ID:Vy4GSPtt0
「最強の学問とは何か」を問える学問とは何か
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:22:01 ID:4g06JKjN0
宇宙の創生を述べたビレンキン博士は物理学と言うより

哲学?哲学というより、宗教だったと思う
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:22:51 ID:pQk7fiXp0
>>288
>作用=反作用なんだよね。
まずここからして違う。
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:23:02 ID:bNchI+Pe0
やき豚とサカ豚の争いがここにも
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:23:19 ID:tlCmFHm60
数学数学
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:24:10 ID:wFN9v01W0
哲学は糞の役にもたたねー

哲学科卒のおれが言うのだから間違いない
298坂本彩子殺す ◆wS2fCa8rNY :2005/09/20(火) 02:25:50 ID:jOWNtQrmP
2ちゃん哲学


・何故引きこもるか
・何故オタになるか
・何故犯罪予告をするのか

等ネット掲示板における群集の中の個人を解明する学問
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:25:50 ID:lXiUIGI00
>>297
麻薬代わりにはなるんじゃないか
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:25:54 ID:2qbwdiR20
>>297
今どんな職についてんの?
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:26:04 ID:o4da1Uxt0
哲学者ヴィトゲンシュタインはケンブリッジに2人の経済学者がいたから
オーストリアの片田舎からケンブリッジに行った
経済学は文系の中で最も哲学に近いと思う
法学がその対極
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:27:03 ID:Q61yIifW0
そもそも哲学って数式使ったりすることあるの?
物理は数式化に重きを置いてるから、そこが大きな違いだと思うけど
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:31:46 ID:vVpapJtT0
>>301
>法学がその対極
エエー、法哲学って分野があるように法学は哲学とは切っても切れないぞ。

ところで、数学が宇宙的普遍性があるような言い方がされることあるが、数学に対するその
論の前提となっているものを考えれば、別に法学だろうが生物学だろうが宇宙的普遍性が
あると思うんだけど。
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:33:37 ID:CeBv6Zwe0
ここで、日本の哲学はだめだっていってる事態で無能。
西田幾多郎を正確に説明しきれるか?
あの人は難解さにかけても世界最強だぞ。(本人は分かり易く説明してたつもりらしいが。)
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:33:55 ID:buEANaVJ0
地政学
306浪人文系 ◆tyvkWCNtzY :2005/09/20(火) 02:34:31 ID:2PQVIYSM0
地理。
これだけは譲れない。
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:34:58 ID:+lyFes1K0
>>304
菓子を食いすぎた
明日からは控えよう
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:35:51 ID:o4da1Uxt0
>>304 難解だから高級って考えている時点でカスだろ
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:36:16 ID:pQk7fiXp0
他人が理解できないような文章を書く時点で無能もいいとこ。
西田という人は知らないが、たいした頭は持っていないことはわかる。w
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:36:51 ID:TQl0MwaC0
>>263
リーマンぐらいになりたいです
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:46:42 ID:BF9wlP1IO
馬鹿共が無知を確認しあっているようです
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:52:04 ID:icGk4E6oO
>>304
(笑)
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 02:54:30 ID:BnpiU6nc0
強いってのが金を生む
ストレス無く生きるのに
役立つって意味合いな
ら哲学は弱い、最弱だ
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:00:00 ID:2MHqKIBt0
数学があればこの世の事象はすべて説明できるんじゃね?
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:02:02 ID:WR1yMd360
物理だな

化学・生物学も突き詰めていけば物理に辿りつく
数学も物理によって開拓された
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:02:48 ID:Tcp1UqhU0
物理数学を昇華した哲学なんてずるいか
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:03:40 ID:jR9BoVPDO
帝王学
318坂本彩子殺す ◆wS2fCa8rNY :2005/09/20(火) 03:05:10 ID:jOWNtQrmP
>>314
じゃあ愛を公式かしてみろ
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:06:31 ID:o4da1Uxt0
人間と社会の分析から逃げる学問は低級だな
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:09:41 ID:jR9BoVPDO
低級かどうかはわからんだろ
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:11:25 ID:kERkM24+0
音楽だろバカ
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:12:06 ID:4FnHeoFE0
最強の基準は何だよ

現代社会に直接役立つってことなら、医学・工学だけどな
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:14:31 ID:kr1IS81a0
>>319
数学は低級なんですね。なるほど。
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:15:07 ID:JmQbLN0QO
>>318そのレスの意図は愛という漢字を書く際に
筋肉の中での科学式
脳内での科学式
神経伝達物質うんちゃらかんちゃら
あまりにも複雑すぎて数式化できましぇん
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:15:52 ID:xIPkuh6m0
学問に強弱という概念は存在しない
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:19:07 ID:jR9BoVPDO
最強といってもとらえかたによるからなー
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:19:56 ID:KBeamteu0
人間として誰しもが持ち合わせているのが哲学。

それを人生において極めてゆくのが学問。

専門的なことばかり探求するからバカな人間が生成される。
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:21:17 ID:PZsfH25PO
i=ππです。
329297:2005/09/20(火) 03:21:38 ID:VfypIzRi0
>>300
メーカーの企画部門に就職後転職 んで今は小さい会社の役員
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:21:50 ID:4XF8qsVl0
哲学の限界を察知してのち、数学に信頼の基礎を置こうとしてみたが、
数学も、根底ではかなり曖昧な理論に支えられているような気がする。

どんな学問も、結局のところ自己充足に至ることは不可能ではないか。

語りえないことについては沈黙せねばならないのが、学問の宿命??
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:22:01 ID:BnpiU6nc0
>>328
フィールズ賞、逝けるんじゃね?
332川,_゚ω゚)ゞ:2005/09/20(火) 03:24:52 ID:ALWp8pyc0
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:25:30 ID:65I4BJkz0
マジレスすると生物化学兵器作って世界征服できる学科
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:25:48 ID:2qbwdiR20
>>329
何のかんの言ってちょっとした勝ち組じゃねえか ヽ(`Д´)ノ
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:26:50 ID:dfsEVKC70
お前らがインターネットできてるのは電子技術者のおかげ
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:28:15 ID:CaB40w9Z0
ここで、現代哲学専攻博士後期過程のおれ様が登場ですよ
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:31:32 ID:STlsECMX0
認識論について一般人向けに概説キボンヌ
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:32:56 ID:fx1zI8r2O
∬ゑ=〆
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:33:20 ID:PZsfH25PO
>>336
今何を研究してんだい?
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:34:26 ID:4XF8qsVl0
哲学に博士課程とかあまり意味ないと思う。

341番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:34:44 ID:97GZywjC0
哲学って無益じゃないですかって言ったら怒られるの?
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:37:19 ID:KV2AnFIC0
>>341 それを殆どのことが無益だろ。
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:38:41 ID:bljtPDrw0
>>336
漢だな
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:38:47 ID:KV2AnFIC0
>>342 何を言ってるんだヽ('A`)ノ

それを言ったら、殆どのことが無益だろ。    だろorz
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:40:18 ID:zSr9JuS10
>>341
まず益を定義してくれないかなと言われる
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:40:59 ID:TXHnalyY0
人生ってむなしいな・・・
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:44:14 ID:wcOc+t7L0
哲学だけど哲学やりながら登場人物の数学とかも理解するためにそっちも勉強しなきゃならん。
よって保険体育が最強であるといえる。
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:44:20 ID:CaB40w9Z0
>>339
主に言語論・行為論・道徳論でつ。宗教にも関心があるかな

>>341
少なくとも一般人にとって無益な学問なんて腐るほどあると思うけど。数学にしても文学にしても
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:44:47 ID:ZieIcKLE0
>>346
いますぐ電卓を起動して
45450721 のルート(sqrt)をとるんだ
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:46:22 ID:TXHnalyY0
>>349
むなしいな・・・
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:52:54 ID:My7KicJgO
「全ての学問は繋がっている」って話を聞いたことがある。
数学、物理、生物など理系は言うに及ばないが、
文系だって社会、政治、法律、教育、経済など密接な関わりがある。

とは言え社会学は扱う範囲が広すぎて自分の首を締めている感があるが。
この世の全ての事象は社会学の対象になるからなぁ…。
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:53:59 ID:97GZywjC0
>>344
数学とかコンピュータの開発に関係してたりするけど、
哲学は何か実質的なものをもたらしますか?
つまり哲学に生産性はある?

>>345
生産性があることを益があるとします!w
新しい物を作り出せるか?とします
お金になるか?でもいいと思います
ただしよりお金になるほどより有益で、
お金になりにくければより無益で、
どちらかに極端に偏っていれば一般に「有益」「無益」と呼ぶとしますw

>>348
数学や文学の全てが有益でなくても、
その中の一部の成果が益をもたらしているように思いますが?
100万人が文学を学んで一人がベストセラーを書けば、
文学として有益ではないでしょうか?
ポイントは一人が文学を学んだからといってその人がベストセラーを書くわけではないことです
だから有益といえると思います

353番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:55:19 ID:97GZywjC0
>>351
物理の人はこの世の全ては素粒子と言いそうw
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:57:28 ID:In1aCULg0
高校生の時は世界の真理や物理学こそ創造主に近づける学問だと思った。
しかし、物理をやればやるほど数学の手のひらで踊らされている学問に見えてきた。

就職するとき、物理は悪魔の学問だと思った。

>>353
そんな奴は、本当の物理をわかってない。
35575:2005/09/20(火) 03:59:08 ID:GZoVUxk/0
>>82
遅レスですまんが、お答えありがとう。物理ってたいへんなんだな。
あんな難しい上に哲学まで考えなきゃならないなんて。
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:59:49 ID:ZieIcKLE0
まぁ就職のこと語り出したら機械・電気あたりが最強だと思うよ
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 03:59:55 ID:97GZywjC0
>>354
「数学の手のひらで踊らされている」というのが本当の物理?
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:00:27 ID:J0vEpFNB0
最低は経済学だろ。
しょせん、過去の経済現象を後付けの理屈で説明しただけ。
未来の経済現象にはまったく役立たず。
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:00:49 ID:wcOc+t7L0
算数最強
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:02:32 ID:TXHnalyY0
大学の物理はほとんど数学だお 
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:03:49 ID:97GZywjC0
それが何のための勉強かって言うと統一理論とか作るためじゃないの?
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:06:19 ID:In1aCULg0
>>357
実験物理はまた違うのかも知れないけど、少なくとも理論物理はそうだよ。
理論物理の基本的なスタンスは
「数学的に正しければ、それはおそらく事実。あとは実験屋さんよろしく」
だからね。
そこから、推察されるいろいろな現象だけ考えると面白いんだが、
その作業自体は、式をいろいろこねくりまわしているだけだからね。
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:09:18 ID:CaB40w9Z0
>>351
おれは経済学部卒→院で哲学というオシャレな存在だが、やはり学問同士の結びつきって強いんだなって感じた。
つーか全ての学問は多かれ少なかれ交わってると思うね。どの学問も完璧に定義することは出来ないのだからね。
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:09:47 ID:97GZywjC0
>>362
理論物理の最先端に居る人も「物理は数学に踊らされるもの」と思っている事実があるか、
あるいはそのように思っていると思う?
365364:2005/09/20(火) 04:14:09 ID:97GZywjC0
というのは「本当の物理」という言葉が引っかかったからで、
本当の物理に一番近いのは最先端の研究成果かなと思った
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:15:33 ID:In1aCULg0
>>364
先端に行けば行くほど、神に与えられた数学の問題を解いている感覚になると思うよ。
もちろんオレの主観だけど、>>360の人もたぶん物理をやった人だよ。
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:19:30 ID:97GZywjC0
>>366
>360は物理を勉強してみたら数式がいっぱい出てきたって話にも思えるが・・・

でも、「数学を解くこと」が物理の目的じゃなくて、
何か目的があって数学を解いているのが物理だと思うんだけど
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:20:02 ID:CaB40w9Z0
>>358
おまい経済学の本を一冊でも読んだことあるか?
釣りじゃなくて本気で言ってるんだったら、世もマツです
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:23:59 ID:97GZywjC0
あとたしか今の物理は実験不可能な理論に挑んでるらしいけど
>「数学的に正しければ、それはおそらく事実。あとは実験屋さんよろしく」
には矛盾していませんか。。
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:25:30 ID:ppcruOn30
物理学ってどんなに数学のセンスあっても超一流になれないのかな?
例えばホーキンスの虚数時間とか。アイデアのセンスも必要とされるのでは
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:27:11 ID:kGAqNhhh0
ていうか何か勘違いして無いか?
数学、物理、化学、生物、工学、医学も全部哲学なんだよ
ジャンルが違うっていうか大本なんだよ哲学は
しったか乙>>all
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:27:27 ID:CaB40w9Z0
そういえば超ひも理論の研究者がフィールズ賞をとったとか
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:27:28 ID:8qYpTy670
個人的には物理を押す。最低なのは哲学。何の役にも立たない。

数学者と物理学者と哲学者が山に登って遭難しました。
三人は、地図を見ながら自分たちが何処にいるのか話し合い
ました。散々議論をつくした末に、皆を代表して哲学者が
結論をまとめました。
「さあ、わかったぞ。我々がいるのはあそこに見える
山の頂上に違いない。」
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:30:10 ID:97GZywjC0
>>370
物理が数学だけなら、数学のプロフェッショナルである数学者が全て解決しそうですねw

>>371
哲学ってものの本質とか考えたりしてるから、
全ての学問の本質を考えたら共通点を発見しましたと言うだけで、
哲学から全ての学問が出来ていると誤解されるような表現は間違いではないですか?w
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:30:35 ID:In1aCULg0
>>367
物理やってるとその感覚がだんだんなくなってくるんだよ
数学は物理の道具にしかすぎないって感覚がなくなってくる。
一番判りやすいのは複素数いわゆる虚数ってやつ。
数学的に複素数が使えるなら、物理に使ってもいいじゃないといやつ。
と書いてたら>>370みたいなレスがあった。虚時間とはまさに数学的発想にほかならない。

>>369
物理学とは理論に実験結果が伴ってはじめて確かだと証明される。
例えば100年前に作られた相対論なんてのはまだ完全に証明された訳じゃない。
実験が困難なのが多いから。
だけど、いままで確認されたことは相対論と矛盾した物はないから、
あってるって事でいいじゃない?という世の中のスタンス。
また、相対論はなんでもない工業製品作るときにも考慮しないとちゃんと作れなかったりするからね。
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:33:46 ID:lTbS4Cp10
哲学>医学・生物・化学>数学>物理>工学



377番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:39:35 ID:In1aCULg0
>>375に補足。
例えば次元。
我々が住んでいる空間は3次元だけど、別に方向の次元がもう一つあっても数学的に何も矛盾しないよね?
って考えでできたのが4次元。じゃあ5次元も6次元もOKでしょって感じ。
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:40:36 ID:97GZywjC0
>>375
感覚が無くなっても目的は事実として残ってますよね?
それが物理の本当の所じゃないかと思うのですが
携わってる人の心境はわかりましたがw
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:40:48 ID:CaB40w9Z0
>>373
なぜ哲学が役に立たないと言い切れる?
思想なくしては人は有意義な人生を送れないじゃないか。
その思想を作り出したり、再生したり、淘汰したりするのが哲学だと思うんだなぁ  
                                             みつを
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:43:53 ID:97GZywjC0
証明については今の物理の研究は実験装置が作り得なくて証明できないって聞いたのですが、
それはもう、矛盾無く説明する事だけが目的になってるんですかね
それが出来たとき、わかるのはどういうことなんでしょうかというのが物理の目的なのかなと思いました
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:45:01 ID:97GZywjC0
>>379
思想を作り出したり再生したり淘汰したりするのが哲学だけだと言い切れますか?
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:45:18 ID:/OrT9uhk0
2ちゃんの板だと
機械・工学>>>>>哲学>>文学=心理学

こんな感じかと
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:49:06 ID:ppcruOn30
哲学ってよくわかんね。それで飯が食えるのかと。
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:51:01 ID:In1aCULg0
>>380
実験装置が作れるか作れないかいかんに関わらず実験で証明されていない
理論は確かだと言い切れることはできない。
物理実験、特に加速器を用いた実験なんかはほとんどの場合、
理論の後追いであることが多い。
たまーに、予測された物と違う実験結果が出たりすると実験屋さんは大喜びするらしい。
逆に問題突きつけてやったぞって感じになるらしい。
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:52:06 ID:CaB40w9Z0
>>381
そんなん言い切れるわけないジャマイカ。おれが上で書いたように、全ての学問は境界線で融けあってるからな。
というか質問の意図がわからぬ
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:52:31 ID:PbT4VBOj0
最も人の心と社会情勢その他諸々把握する必要のある政治学が難しい。
理解しても報われる保証はない、人の心が一番計り知れない。
正解無しといっていいほど。
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:54:13 ID:FQ5yu1K+0
スレを読まずにカキコ

最終的にどの学問も哲学に行き着くわけだから
最強の学問は哲学。
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:54:58 ID:TXHnalyY0
最強の学問は何なのかを考える学問が最強
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:55:48 ID:DDeqWc2K0
あの〜、いいですか?

























     セ     ッ     ク     ス     !     !
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:56:29 ID:pq0oZhL10
数学も物理も哲学なのか
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:56:36 ID:97GZywjC0
>>384
>理論は確かだと言い切れることはできない。
すみません、ひも理論とかって、実験そのものが絶対不可能らしいんですけど、
つまり、永遠に確かだと言い切れないにもかかわらず、研究してる人がいるんですよね
その目的ってなんなのかなあと思います
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:56:46 ID:In1aCULg0
だいたい>>1はどの視点でという定義が抜けているから、
議論は散漫で発散してしまい結論など出るはずがない。
そのことを考えずにどれが最強とか言い切っちゃうのは
アホがすること。
言い切っちゃうのは大抵哲学支持者なんだよな・・・
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:56:46 ID:8Z5px4Bw0
俺は数学が一番だと思う
数という絶対のものを扱うゆえに唯一の答えのみを導くあたりが好きだね
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:58:03 ID:87+6FBGM0 BE:237989568-##
ヒント:角帽
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 04:59:28 ID:97GZywjC0
>>385
その溶け合った境界の全部が重なり合ってる部分が哲学だって言ってるだけじゃないのかなと
それがそれぞれの1%でも0.1%でも重なってるから全部哲学が関係してるんだ見たいな
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:00:33 ID:ppcruOn30
つう>>1のエントリーがおかしい
レス読んでるといきつく所は哲学と物理学になるような。あと加えるなら生物学か
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:00:49 ID:97GZywjC0
>>390
どう考えても物理で加速器回してるのが哲学だと思えんわけですが?w
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:01:12 ID:VRyF2YGf0
>>392
ネタもオチなくて言い切る厨ウザス
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:01:15 ID:In1aCULg0
>>391
その目的は、自分の考える真理に近づきたいからだよ。
実験で証明されていない理論は宗教と紙一重だ。
また理論屋さんの多くはそれを自覚してる。

>>393
数学で唯一の答えを導けると思っていいのは高校生と文系だけ。
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:06:10 ID:97GZywjC0
>>399
で、結局この世の全てって素粒子じゃないんですか?w
それが証明できないってことかな
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:06:35 ID:pq0oZhL10
>>397
やっぱりふつうそうだよなぁ
どこに哲学が絡むんだろう
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:08:30 ID:pV90z4wh0
哲学信仰派は痛そうなのが多そうだな
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:11:05 ID:ppcruOn30
>>401
超膜理論とかのヒラメキじゃないの?
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:11:44 ID:VY4c8GF90
哲学支持派は空気読むのは下手そうだね。
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:12:16 ID:97GZywjC0
なるほど、ひらめきが哲学なら全部の学問に哲学が関わってるっていえますねw
かなり強引だけど、それだから哲学は無益といわれるのでは?w
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:14:12 ID:Jw1CMZ/a0
数学を極めていくと哲学になるらしいな。
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:14:42 ID:CaB40w9Z0
>>395
おまいなんか勘違いしてないか?全ての学問に通じるのは哲学だけではない。おれは元々そう思ってるぞ。
数学だって、物理だって、経済だって、全ての学問の源流であって支流でもあると思う。
とりあえずおまいさんが哲学嫌いだってことは分かった
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:15:52 ID:97GZywjC0
じゃ数学をある程度究めたところで哲学者に委託したら問題は簡単に解けますか?
また数学を究めたら哲学になると証明するには哲学と数学を両方究めた人の判断が必要な気がしますが
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:17:37 ID:FQ5yu1K+0
要は、数学を究めていくとある段階で煮詰まってしまう。
うんともすんとも進まなくなると、哲学へ逃げてしまう。

これでいいだろ。
コンニャク
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:18:28 ID:97GZywjC0
>>407
源流とか支流とか言う表現ではなくて、
物理と数学をそれぞれ○であらわしたら重なる領域があって、
そこが通じてる部分という解釈ですが?
それ以外の独立している部分もあるのではないかという解釈です
その独立した部分に研究の余地があるからこそ学問が独立しているのでは?
という解釈ですね
この解釈で哲学が全てに通じていることを解釈すると、
全ての学問が重なり合うところに哲学があるという解釈になりました
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:18:31 ID:WA0acWXt0
○○を極めると哲学になるってのは、単に一般人から見て理解不能な難易度だから
訳分からないことをやってる哲学みたいだとか言ってるだけジャネーノ
本人は普通に数学とか物理やってるだけと思うんだが
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:18:43 ID:In1aCULg0
>>400
物理やってるとねー
素粒子じゃなくて
世の中って全部光でできているんじゃないかって感覚に捕らわれるんだよw
そうすると聖書って・・・と思ってしまうw

と宗教じみた話は置いておいて
物質がクォークからなっているってのは、そう遠くない将来に証明されるとおもうよ。
ただ、クォークが最小の素粒子かどうかというのは判らないけどね。
かつて原子が最小の物質と思われていたように。
また物質とエネルギーは等価だから。
またエネルギーと光(電磁波)は等価だから、そう考えると全ては光でできているのかも知れない
とか思っちゃうのですよ。
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:20:29 ID:6sh2y93P0
哲学の代わりを数学がやってるんじゃないの
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:21:25 ID:cbycoy5l0
誰あろう >>410の介錯を
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:23:59 ID:Jw1CMZ/a0
>>411
いやそーではなくて論理思考つーかそーゆーのが
哲学っぽくなるんだと。数学の場合。
物理学とかは究めていくと宗教学になるんだとさw
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:24:49 ID:I7eIC0OH0
もう俺が最強でいいよ
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:24:49 ID:ppcruOn30
物理→物の理(ことわり)
すべての事象を数式で説明しようとしてんだからすげーじゃん
大統一論が完成した暁には哲学さえも数式にされるかもしれんよ
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:26:00 ID:97GZywjC0
>>412
でも世の中が全て光で出来ているという理論を作ろうとしてる人は居ないでしょ?
むしろ光の本質が、光子だとかなんとか研究されているわけで
物理やってるとねといっても、素粒子の研究の先端に居る人がそう思っているとは思いませんよw
どの程度のレベルでそう思うのかとか、もしかしたら理解の限界で起きる現象かもしれないし

と、後半を読めばなるほどと思えるけど、「光」とは何かになりますよね?w

等価って事はイコールだから、光に限らずそのどれもが根源でいいはずだから、
究極の素粒子は解明していないように思うのですが
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:27:28 ID:FQ5yu1K+0
「憶測であるが前提として」という学問があったはずなんだけど
なんだっけ?
天文学とかがそれに当たるのか?
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:27:48 ID:lTbS4Cp10
哲学が行き着く先、それはね。
ルーエンハイム。
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:28:30 ID:WA0acWXt0
そもそも哲学的な論理思考ってのが意味わからんのだが。
誰か説明できる人いるの?
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:28:55 ID:FQ5yu1K+0
>>421
理屈っぽい
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:29:28 ID:CaB40w9Z0
>>410
>この解釈で哲学が全てに通じていることを解釈すると、
>全ての学問が重なり合うところに哲学があるという解釈になりました

べん図を5回ほど書いてみれば君の言っていることがおかしいことに気がつくはずだ
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:30:28 ID:97GZywjC0
哲学最強って言ってる人は、
「どんな学問でも言葉が無いと考えられないから言語学最強」
って言ってるのと同じに思えてきた
ただ哲学の世界では言語に相当するものが一つしかないから哲学といえるだけ
これがもしアメリカが世界制服して全世界が英語をしゃべりだしたら
「英語学」という学問が最強になるwつまり無益な事を考えてますねw
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:33:41 ID:97GZywjC0
>>423
意味が通じることに期待したんだけどねw

>>この解釈=
>その独立した部分に研究の余地があるからこそ学問が独立しているのでは?
>という解釈ですね
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:34:47 ID:vNMtRkW10
最強は神学だろ!!!
すべての学問の初期であり起源であろう
たいして役にはたたないけど
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:37:01 ID:97GZywjC0
神学が無ければ全ての学問は生まれなかったか?
という事を考えると、おのずと神学がたまたま最初の方に出来たというだけであって、
それ以上の意味を持たないことがわかると思いますが?
また神学は言語なしには成り立たないはずなので言語学最強といわれかねません
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:38:45 ID:3KajIvvI0
世界の初めは
物理:ビックバンです
神学:「光あれ」

神学ってかっこいいな
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:40:07 ID:CaB40w9Z0
>>425
うん、それはいいんだけど
全ての共通する部分に哲学があるなんて本気で言ってるのか?
ということが言いたかったんだけど、おれの言い方が悪かったか
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:40:26 ID:97GZywjC0
根拠が無い気がするんだけど>神学
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:41:03 ID:QJwGLUVm0
宮崎学
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:41:26 ID:XYND6xjj0
やっば えんちくろべでい ですよね
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:42:48 ID:Q61yIifW0
ここまで農学が出て来てないな
実用性という意味では医学と並んで最強じゃないか?
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:43:46 ID:97GZywjC0
>>429
正直、そう思ってしまったのだけど

逆に言えば、哲学として独立している領域があるならそれが哲学といえるけど、

哲学信望派が別の学問を哲学に取り込むように、

その哲学の独立要素を他の学問の要素と主張された場合、

哲学に独立領域があることを証明できるかだと思うね

ただ、哲学が全部に共通してるとだけしか言えないなら、

自分が言ったとおり全ての学問の共通部分に哲学があると言われると思うのだけど
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:47:13 ID:bljtPDrw0
俺の勝手なイメージだと、哲学って屁理屈こねてるだけでしょって感じ。
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:47:14 ID:3KajIvvI0
確かに神学って根拠ないな。でも、人間には必用な学問だと思う。
WHOの健康の定義でもSpiritualって項目が追加されたんだっけ。
日本人には理解し難いだろうけど
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:47:44 ID:ALWp8pyc0
みんなこれ以上私のことで争うのはやめて!
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:51:02 ID:97GZywjC0
>>436
宗教的意図でしょ?アメリカでは進化論を教えないとか
神学が必要なのはキリスト教だけで、多くの日本人には無縁なのでは?
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:57:37 ID:yp36vyAQO
数学
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 05:58:26 ID:CaB40w9Z0
>>434
なるほど。しかしそれを言い出したら全ての学問が一つになってしまうな。
極論を言ったら、どんな学問も多かれ少なかれ数字や数式を扱うから、全ての学問が数学を内包しているとも言えてしまう。
独立部分の存在を証明できるか?答えはNOだろ。
とは言うものの、全ての学問が一つになっているのが、学問のあるべき姿だとは思う。
カントやデカルト、オイラー、ニュートンなど、過去の偉大な学者は例外なく様々な分野に明るかった。
彼らのような学ぶ姿勢でありたいもんだが、細分化されすぎた今の学問では不可能。
だから、学問同士の争いなんてばかげたことが起きるんだろう
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:00:53 ID:ow9nc5Z90
民俗学が最弱
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:14:49 ID:97GZywjC0
>>440
>しかしそれを言い出したら全ての学問が一つになってしまうな
だから、それぞれの分野に独立する領域があるからこそ独立した学問なのではないかと
やはり、物理で加速器動かしてるところに哲学は入り込めんわけですよ

>全ての学問が数学を内包しているとも言えてしまう。
いや、数学でしかやっていない独立分野があるでしょ、
有名なフェルマーの定理とか他の分野には一切縁が無いわけで

>全ての学問が一つになっているのが、学問のあるべき姿だとは思う。
繋がり方の問題ですね ○の共通領域を繋がっていると見なせばいわけで

>過去の偉大な学者は例外なく様々な分野に明るかった。
これは学問そのものの発達の問題だと思いますね
つまり昔の学問は今に比べれば底が浅かった、
全体の情報量としては今より圧倒的に少なく、
とはいえ新しい物事を考える必要性はあれど、
専門分野が発達していない分少ない専門知識で才能で解決できる面が多く、
それらの事から「様々な分野に明るい」ものとして扱われたのだと思います
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:17:51 ID:97GZywjC0
>、細分化されすぎた今の学問では不可能。
と、ここで同じことが語られてましたね・・・

>だから、学問同士の争いなんてばかげたことが起きるんだろう
なんだかあらぬ方向にまとめがついている気もしますが、
哲学の独立的な領域は結局存在するのでしょうか?
数学はフェルマーの定理なんて完全に独立してますから、哲学ではどうでしょうね?
これを問うことが争いではないと祈ってw
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:26:43 ID:4oN/1vt40
どう考えても哲学だな。他人の哲学を勉強することが哲学だと勘違いしてるヴァカが多いけど。
数学は物理の為に、物理は哲学の為に、ある。
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:27:15 ID:C4xtRsQe0
哲学に価値があるのか否か、これを考える事が既に”哲学”しているような気がする。
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:31:54 ID:cbycoy5l0
哲学ってどんな成果を残したの
哲学だから成し得た業績って何かある
おしえてエロイひと
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:46:43 ID:ppn0yK8S0
哲学じゃないの。一番歴史がありそうだが。
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:47:38 ID:DgZYcufJ0
時間科学の音楽が最強。
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:49:06 ID:IE9AsIOF0
数学>化学>物理学>哲学>社会科学全般>>>>>文化人類学
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:50:49 ID:IE9AsIOF0
思想と哲学の区別がつかないやつは喋らない方がいい。
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:52:17 ID:W6bwX2Oa0
イメージ的には数学は最強っぽいけど
マジレスするとどうしても哲学になっちゃうよなあ。
哲学ないと学問なんて成り立たないし…
まあ…だからといって最強かどうかは分からんけど…
なんか最強の野球選手は誰じゃみたいな問いだよな
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:53:02 ID:Vwrl51Ar0
国際政治学に決まってるだろアホ
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:53:17 ID:DgZYcufJ0
理系でも文系でも哲学いらんといってる奴は馬鹿
世界の常識だぞ
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:55:23 ID:DgZYcufJ0
んで理系と文系の区分けがある日本の学問は馬鹿
向こうは区分けはない
そして最強の学問といったら哲学である。
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:55:43 ID:KYLErg5n0
数学と哲学か、なんかスゴイことになってるな。
>>444 の >数学は物理の為に
これは違うだろ。物理なんて、数学の世界のほんの一握りなんだよ。
それに別に物理の為に数学があるわけではない。数学なしに物理は
存在できないが、数学は物理の及ばない、物理と切り離された世界観
を持っている。数学の独自性だ。で、哲学と数学の違いについて。
哲学は真理に到達するための道案内。よってさまざまな解釈が存在する。
対して数学は真理そのもの。解を否定する必要がない。
こんなんで、どうだろう。
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:56:29 ID:DgZYcufJ0
だいたいこのスレの問いかけがが哲学だっつーのw

457番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:57:36 ID:ZY1BF4SYo
飢えた子供の前で、有効な学問はあるのか
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:58:00 ID:DgZYcufJ0
>哲学と数学の違いについて。
>哲学は真理に到達するための道案内。よってさまざまな解釈が存在する。
>対して数学は真理そのもの。解を否定する必要がない。



小学生乙

459番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:58:45 ID:IE9AsIOF0
だから、思想と哲学の区別がつかないやつはしゃべらないほうがいいって。
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 06:59:34 ID:W6bwX2Oa0
>>444
昔からよくある思想だが、使い古された感はある。所感ですが。
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:01:09 ID:DgZYcufJ0
美術はジャーナリズムって感じ
音楽は完全な時間学だな

それを包み込む映画が最強芸術?
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:01:46 ID:W6bwX2Oa0
恋をした男は哲学者になるけれど、その哲学は必ずしも彼を救わない。――俺
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:01:53 ID:DgZYcufJ0
>459
思想というのはこのスレで言えばどんな書き込み?
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:02:08 ID:B9PYM91pO
>>459
このスレ一番のバカ
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:02:29 ID:IE9AsIOF0
>>461
帰れ
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:03:33 ID:DgZYcufJ0
>446
成果とかそういう事の問題ではない。
尺度で測るようなものじゃないよ
467番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:03:36 ID:IE9AsIOF0
>>463

456とか
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:09:59 ID:BfhQdAMA0
口のうまさ

これこそ最強
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:10:52 ID:PbGDKms50
そもそも哲学とは何か?

マジレスすると心理学とか脳みそとかいじくってる人達が最強だと思うよ
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:13:10 ID:KYLErg5n0
>>458
なんだろう、このレス。哲学を押しているに割には、理論がない。
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:13:18 ID:C4xtRsQe0
哲学=人類が持て余した時間を知識欲で満たす為に作り出した、”贅沢な暇潰し”。
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:13:35 ID:DgZYcufJ0
哲学批判する奴は大抵哲学に近い思考をしたことがある人間だろうね
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:14:50 ID:k6gaZcHF0
宇宙の法則
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:20:40 ID:DgZYcufJ0
* 音楽と数学の関係:中世ヨーロッパで一般教養として体系化された「自由七科」では、
音楽は数学的な学問の一つとして数えられている。また、子供に音楽の練習をさせると数学の
成績が伸びたという報告(Rauscherら、1997)もあり、音楽と数学の関連性を示唆する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:21:41 ID:DgZYcufJ0
漫才も時間芸術の一つだと思う。
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:37:23 ID:q1e6Y3t9O
認知科学だろ
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:43:37 ID:2C1AZbE7O
>>476
妾の妊娠か
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:45:11 ID:60OVVKsE0
儒教
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 07:49:54 ID:k6gaZcHF0
経済学。評論家ウマー
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 08:07:30 ID:g17Wwa0K0
昔シムアースという、自分が創造神になるゲームがあった。
で、作った文明に対して科学や工業だけをのばすと戦争を起こして
滅びてしまう。それを防ぐにはどうしたらいいか?
答えは哲学と芸術を一緒にのばすこと。この辺はなかなか良くできていたと思うねえ。

「最強の学問は何か」という疑問がわき上がり、それに対して
いろんな意見を出し合いながら色々考える、これはまさに哲学ではないかと思う。
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 08:19:33 ID:cbycoy5l0
>>466
成果がないものを学問とよべるのか疑問におもう
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 08:41:25 ID:MG1bEBId0 BE:356983698-##
現象学
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 08:55:56 ID:4iIIRqfK0
がいしゅつだと思うけど押尾学
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 08:56:23 ID:C4xtRsQe0
形而上学ってのは?
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:01:47 ID:VnNa6wPX0
意外に政治学

権力さえ手に入れてしまえばあらゆる学問は支配できる。
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:08:37 ID:WA0acWXt0
あんなに凄いあれもこれも極めれば哲学なんだよって
いわゆる虎の威を借りる狐って奴じゃないの
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:10:03 ID:/Swk4yzq0 BE:92167463-##
情報学は・・・数学の一部みたいなもんか
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:13:38 ID:C4xtRsQe0
結論として、全ての根本”語学”なんじゃねーの?
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:14:00 ID:RAq7n9Us0
最強は美学だな。これなしでは満足な人生は送れない。
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 09:26:31 ID:wZLUql42O
哲学は緒学の王なり
って言うくらいだから哲学じゃね?
ただ大学の哲学科のやってる事なんて話にもならないと思うが。
まず数学・物理で博士号とった上で志すとかならいいと思うけど
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:09:18 ID:+d2IDkLp0
王が最強なんて誰が言ったんだよ?
ただちょっと権威と歴史があるだけじゃん。
やっぱ全ての学問をねじ伏せる強さっつったら押尾学、これ。
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:16:02 ID:o4da1Uxt0
おまいら単に人と交わるのが嫌いだから
工学とか数学とか人間や社会から遠い学問ばかり信奉するだろ
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:23:57 ID:F28PjLk10
デ・キリコの形而上絵画が最強だな
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:27:50 ID:4g06JKjN0
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:29:34 ID:VkVSa8Uj0
<丶`∀´> < 国際ゆすり・たかり学
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:55:34 ID:EuEsSWFr0
こんなアホ>>1がいるからバカ大が教育している。

子日 「君子不語怪力乱神。」
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:56:57 ID:4g06JKjN0
童話利権学
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 10:59:09 ID:STWZIyMI0
情報科学
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:07:55 ID:yeZp1rST0
工学、医学、一部の生物以外は食っていけない ザマーミロ
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:10:34 ID:NalArj+g0
最強はヘルメス学。これから錬金術が生まれて化学ができた。
これから数学、物理、天文学ができた。学問の母体。
己を知る事で宇宙を知る。宇宙を知る事で己を知る。
古代の哲学者は宇宙を観測する事で己を知ろうとし、
人間とは何かを知ろうとして、宇宙を観測した。
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:13:31 ID:Q29fTN7E0
非形式論理学
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:32:10 ID:WeCmqUkho
トルーマンはアインシュタイン呼んで広島・長崎人数十万人殺した。

ナポレオンはルソー読んでヨーロッパ人数十万人殺しまくった。
ヒトラーはニーチェ読んでユダヤ人600万人殺しまくった。
スターリンと毛はマルクス読んで人民を二億人殺しまくった。

よって殺傷力では哲学>>>>>>>>>>その他
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:41:22 ID:QCq+oERnO
地政学

戦争と経済と覇権の力学
ユダヤの学問
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:45:47 ID:F8x7b3AS0
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 11:56:07 ID:4g06JKjN0
MITでは専門以外に2科目取らんといかん
専門馬鹿を防ぐためだろか
よって最強の学問はないだろ

つ http://www.geocities.jp/hiroyokota1/2ch/mitsot4.JPG
506川,_゚ω゚)ゞ:2005/09/20(火) 12:23:48 ID:ALWp8pyc0
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 12:35:57 ID:pSmqcdSk0
全ての学問は哲学から生まれ、哲学の中から飛び出していった。
そしてそれらが生み出された後の今の哲学はただのカスだ。
508番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 12:40:08 ID:Cd3E3obD0
カバラ数秘術が最強。今の世界を支配してる。
509番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 12:56:35 ID:CaB40w9Z0
>>443
亀れすスマソ。
フェルマーの大定理が数学にしか関係しないとどうして言える?そもそも「数学」の定義さえはっきりしないというのに。
例えばフェルマー定理に貢献した日本人が自殺しているが、彼の心理状態はいかなるものだったのか、それを研究するのは
心理学者であったり、哲学者だったりするだろう。屁理屈に聞こえるかもしれんが、おれが言いたいのは言い方一つでどうにでもなる
ってこと。
また逆に、実存主義や認識論を研究しているのは哲学者だけだろう。しかし、これらの考え方に影響を受けた経済理論などがあるかもしれん。
まあ、哲学嫌いのおまいさんはまた水掛け論をふっかけてくるんだろうが
510番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 12:58:01 ID:Ha4LzflY0
軍事学

人類の全てがそこにある
511番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 13:04:03 ID:DMNeIDC20
押尾学
512番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 13:08:26 ID:Av15UIsxO
哲学と数学だろうな
形而上の世界をみるというのはこの二つだけだからね
哲学と数学は学問でも科学でもなく人間の本能だと思うよ
ほかは形而下の事実を確認するただの科学
513番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:27:04 ID:cbycoy5l0
「人とは何か」と哲学者が言葉をこねくり回している間に
医学者は体のしくみを解明し、
生物学者は猿から人への進化のしくみを解き明かし、
認知科学者は脳の情報処理のしくみを究明していくんだろう
514番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:42:02 ID:m+oDQIqm0
Nexialism
515番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:46:29 ID:7TnuOqA00
数学が最強の学問だろう。
数学の神秘は、宇宙の神秘にも匹敵する。
数学は真理を裏切らないし、すべての学問の根底だ。
数学があったからそこ他の学問が発展したし、文明が栄えた。
数学こそ最強だ。
516番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:46:44 ID:oaplWmcb0
全ての学問は哲学の派生だろ、もともと
517番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:49:57 ID:fdnxYe910
最強と呼ばれるには、偏差値も就職も収入も最強じゃないとな。
518番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 16:58:24 ID:BgGcbdW00
産能大学通信過程卒業
519番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 18:45:37 ID:g3GbYaEb0
どう考えても国語だ。これがないと始まらない
520番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 18:55:35 ID:4g06JKjN0
へー国大学卒業
521番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 18:57:31 ID:90HxLdRp0
文系の学問は趣味の範囲
理系の学問は実用的で有用
522番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 19:04:29 ID:ogD2w1NJ0
521はポール・マッカートニーのサインより五木ひろしのサインに高値をつけるタイプだね。
523番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 19:14:49 ID:ypz8Ztzi0
最強=三沢
より 
最強の学問は何なのか?=三沢の学問は何なのか?


524番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 19:29:06 ID:DgZYcufJ0
最強の学問は何か?の質問で

数学と答える奴

厨房
525番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:04:58 ID:t/NR6kpU0
普通に考えて哲学
全ては哲学から始まった
526番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:06:41 ID:4gaD/Qpo0
社会学に決まってるだろ
ゴミ共
527番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:08:13 ID:OI9J6/Nb0
禅問答
528あ ◆UPWwWwWaeY :2005/09/20(火) 20:11:42 ID:qbCCckIs0
経済学だけなんでもっともらしい仮定にちゃちゃいれられて虐められなきゃならねえんだよ!!
物理学だって同じようなもんだろうが
文系嫉妬すんなよ
529番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:13:20 ID:hy9IYtVN0
数学だろ?絶対的に数学
530番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:16:44 ID:yiDSGyRU0
俺が工学部なので工学
531あ ◆UPWwWwWaeY :2005/09/20(火) 20:20:09 ID:qbCCckIs0
     哲学
   /   \
経済学 + 物理学
   \   /
     数学

これ以外の学問いらなくね?
532番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:20:56 ID:CCDGoooy0
スタンダード反社会学

533番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:23:32 ID:14vt/80p0
昔の広義の物理学か、
それとも歴史学か、
今は亡き博物学かな。
534番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:26:17 ID:Ve1E56ZY0
将来的に最強になりそう
>分子生物学
535番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:26:47 ID:TW8TTHPT0
工学がなかったら生活できねえぞ
536番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:31:38 ID:iHPuMmUA0
社会学って何の役に立つの?
例えば宮台シンジは何か社会に貢献したの?
537番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:32:54 ID:VEBM8cQO0
物理を極めれば
この世の中に起こる現象がすべて
説明がつく
538番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:33:04 ID:kVkVxkgW0
ここら辺でマジレス

学問に優位をつけんのか?あほですね
539番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:34:23 ID:mMfnR8op0 BE:194426887-#
>>534
大学時代の専門だったけど、活躍の場が少なすぎるんだよなあ。
研究職はイイ大学のドク卒で占められてるし。
生化学関連の話って、ニュ速でもあんまし盛り上がらないんだよなあ。
540番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:35:12 ID:ol1psEry0
数学なんてなんの役に立つんだよw
役にたたねー
財布の小銭でも計算すんのかよ
道徳でも勉強しろ
541番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:36:45 ID:4nq13Esf0
実は歴史学の知識は使える

政治史、法制史、経済史、思想史、科学史、芸術史、その他・・・すべての分野とつながっております。
542番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:39:03 ID:TXRaNH+30
図工だろ
543番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:39:13 ID:ol1psEry0
結局どんな学問勉強しようが
それを使う職につけんとほとんど無意味になるよなあ
散々専門勉強してついた職がサラリーマンとかがほとんどじゃん
生活の中でまま役にたってもしょうがないでしょ
544番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:43:35 ID:Wcy0fCO00
数学は物理学のツールにしか過ぎず、
物理学は哲学をも含む。
545番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:43:47 ID:5eOpouzc0
どれが最強とか言ってる奴はバカ
全部双方向にループしてるんだよ
546番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:45:39 ID:ol1psEry0
まあ最強の学問とかいってないで
単位落とさないようにがんばりたまえ
4年は就職活動中でしょうがw
547番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:46:50 ID:4iDUkKgN0
2ちゃんで神になる学
548番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:46:57 ID:TW8TTHPT0
独立した学問なんてねー
どれも年々結びつきが強くなってきてる
549番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:52:01 ID:7aT9wwBV0
数学+哲学が物理なんだけど(笑)
物理はあらゆる職種で生かせるよ(笑)
この意味がわからないやつは、ただの数字遊びしてただけ(笑)
550番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:54:25 ID:TXRaNH+30
あらゆる職種で生かせるっていうけど
それならあらゆる学問も
ありゆる職種でいかせるっちゃあいかせるからなぁ
551番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:55:06 ID:7aT9wwBV0
マジレスキモイよ(笑)(笑)
552番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 20:58:59 ID:Wcy0fCO00
>>549
数学は物理を解くために、作られた。
知らないやつは、話にならないと思うが。
553番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:04:53 ID:fdnxYe910
理学なら東大京大行けなかったら辞めといた方がいいんじゃね?
気づいたらSE、勘違いしたらニート。
554番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:13:10 ID:KYLErg5n0
>>549
所がその一方で、数学は物理と関係のない世界へ
広がり、独自の世界を作った。
555たろーちゃん:2005/09/20(火) 21:14:07 ID:iSi/jz0P0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 神学!神学!
 ⊂彡


556番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:15:26 ID:ASq5/N2b0
マサチューセッツ工科大学 通信教育を受けようかな(笑)
557番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:16:41 ID:gICVIbxK0
根本でいえば数学だな。
工学、物理、化足とかは数学がなければ進歩しなかっただろうし。
558番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:17:03 ID:DgZYcufJ0
まあ正直な所、哲学も数学も近代ではあまり役にたってないな
数学なんぞやってるやつのオナニーにすぎないとこまできてるからな

今一番優位な学問は交渉術とかそんなとこだろう。
559番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:17:18 ID:wCNE9hiW0
最後はみな哲学に行き着く。
560番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:19:29 ID:MN0dI6iv0
地球科学だな
なんにせよ理学こそ真の学問
561○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 21:20:15 ID:doFG/LDD0 BE:51719235-###
>>558 数学はインターネット社会で役立っているでつよ。SSLとか(´・ω・`)ショボーン
562番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:20:17 ID:r7G+iJON0
>>556
修士以上なら通信教育受けれるアメリカの大学もあるよ
563番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:20:38 ID:AFhpxfpJ0
国文学に一票
564番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:21:19 ID:GrturDlw0
それは人生だよ君たち
565番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:21:40 ID:jfXIACVJ0
>>559
ハゲ道
566番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:23:48 ID:Eai8k79q0
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ / 背中で泣いてる 男の美学〜♪
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/
    |________________ノ /ヘ/
    ヽ  =@  // |
     \     /~   |ヽ
567番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:25:28 ID:CEq9RuCO0
哲学ってさ、議論してるだけで結論でてないじゃんwwww
568番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:27:43 ID:jfXIACVJ0
アインシュタインの相対性理論は哲学へとつながっている
ような気がするw
569番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:28:12 ID:r7G+iJON0
>>567
解答の出ている学問があるとでも?
570番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:29:13 ID:DgZYcufJ0
>568
アインシュタインは普通に哲学専攻してただろ。
571番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:30:07 ID:wCNE9hiW0
2ch学。
馬鹿を先導できる。
572番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:32:39 ID:n3O1ijUk0
哲学なんて習ったことないからどういうものか分らん
たとえば何に貢献してるの?
573番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:33:15 ID:wCNE9hiW0
>>572 お前の人生にさ。
574番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:34:23 ID:jfXIACVJ0
深く考えれば考えるほど鬱になれる
575番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:35:33 ID:gICVIbxK0
>>572
例えば線に幅はあるのか
点に大きさはあるのか考えるのが哲学。数学の基本
576番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:35:40 ID:B3nle0ci0
そりゃ哲学が最強だろ。

数式でさえ、まず哲学ベースの概念があって初めて数式の意味をもつんだから。
思考の究極だよな哲学は。

ゼロという概念だって哲学だし。
577番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:36:17 ID:p/RhDnWK0
数学と哲学
578番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:39:46 ID:n3O1ijUk0
もしかして哲学って学問のOSみたいなものか?
579番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:39:46 ID:jfXIACVJ0
押尾学ワロスw
580川,_゚ω゚)ゞ:2005/09/20(火) 21:40:37 ID:ALWp8pyc0
581○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/20(火) 21:42:34 ID:doFG/LDD0 BE:27583924-###
>>332
>>437 ← (´・ω・`)?
>>506
>>580
582番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:43:24 ID:+8AnV3z/0
最強は地学だろ
583番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:44:13 ID:CEq9RuCO0
哲学は非常に広い範囲を包括してる
だから何でも哲学のおかげってことにできる
584番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:45:31 ID:eA2Oxjh20
>>570
アインシュタインは確か教育学部出身じゃないの?
585なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/09/20(火) 21:45:54 ID:Ph9eTNW80 BE:192974393-#
だいたい工学ってなんだよ
工学って理学と対になる学問のことじゃないの?
586番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:49:23 ID:B3nle0ci0
>>585
工学はもともと、馬鹿にされていた学問だったんでつ。
いわゆる技術屋の知識。

化学・医学・生物学とかがエリート理系だったんでつ。
でも、工業化社会の発展とともに、工学もアメリカで工学系の大学がたくさんできるようになって
たんなる技術屋から、工学者とグレードアップしていったんです。
587なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/09/20(火) 21:50:58 ID:Ph9eTNW80 BE:142944645-#
いや、生物工学だって化学工学だって金融工学だってあると思うんだけど、
ここで言う工学ってのは機械とかを扱う学問のこと?
588番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:51:36 ID:hy9IYtVN0
民俗学が宇宙最強!
589番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 21:54:46 ID:XA5sfXVt0
本来の哲学って、数学、物理、化学、生物、工学、医学などの自然科学の大元になってるんだろ。
学問の大元締みたいな存在。

590番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:00:36 ID:C3wSrBR/O
軍事学だろ?
文系も理系も包含し、その上明確な論理も存在する
しかも進歩する速度は並ではない
591番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:02:19 ID:a1VEkJOc0
もっとも学問らしい学問とは歴史学だろう。既に多くのものがあげているとおり。

592番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:04:12 ID:sImb+PEy0
認知科学、脳科学
593番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:04:34 ID:+SvJivdD0
薬学だろマジで
594番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:09:20 ID:a1VEkJOc0
最強ということの意味が不明瞭だな。
何をもって最強とするかがよく分からぬ。
物理的に最強とすれば軍事学とか核物理学だろ。大量破壊兵器の学だ。
595番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:09:42 ID:iSPc80gR0
>>587
理学は普遍的真理を研究対象にする学問。
工学は世の中に貢献することを研究対象にする学問。
工学系の論文ならば、如何にこの研究が役に立つかに触れていないと論外。
596番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:11:44 ID:Xlex78it0
哲学最強伝説
597なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/09/20(火) 22:12:13 ID:Ph9eTNW80 BE:85767326-#
>>595
だろ、「工学」なんてカテゴリーは無いんだよ。学問の中で理学的・工学的があるだけで。
598番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:18:22 ID:9ZJe0aM00
>>596
哲学なんか全ての学問から見捨てられた出し殻じゃんw
599番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:22:36 ID:mRWQ2v3d0 BE:59440853-#
>>1
産業に直結している化学が最強
600番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:23:17 ID:XMVswG2M0
民俗学
601番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:23:44 ID:uz6B1jzT0
>>1
法学
602番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:25:04 ID:pOYpHYxO0
すべては世界史に集約される
603番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:25:54 ID:LKauhWTH0
格闘技じゃないの?
604番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:26:19 ID:8oMF0IWx0
元々学問=哲学だったんじゃないのか
色々派生してって残りカスって感じはするが
605番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:27:15 ID:BwSbUAOT0
とりあえず文系は全て馬鹿。
文学、歴史・・・この辺しかできない連中はアホばかり。
606番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:27:30 ID:B3nle0ci0
駿河学
607番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:29:40 ID:4nq13Esf0
学歴板で5スレ目に突入している今最も熱いスレを貼っておく。

【罵り合い】文系VS理系 第5R
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1125580737/l50#tag517
608番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:30:33 ID:iSPc80gR0
>>597
そう。
未知の事柄を解き明かす→理学
役に立たなきゃ意味ないよね→工学
工学は、厳密に自然科学、つまり世の中の理を明らかにしようっていう
学問とは言えない。並の人間で判断すると格下の学問だな。
理学から鞍替えする落ちこぼれ研究者も多いし、逆に言うと
スポンサーが付きやすい。金を取りやすいんだよね。
609番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:38:45 ID:J1njhVJC0
>>605
まあ同意だが、時々歴史の断面から物事の本質を鋭く抉り出し、
豊かな感性で凡人に消化しやすい形で表現できる天才もいるからな。
それがイコール文系畑ってわけじゃないけど、
歴史や文学から人間にとって価値のあるものを生み出す人間もいるから、
一概に馬鹿にできんよ。
610番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:39:18 ID:Xlex78it0
>>598
哲学って言語化された他人の思考をトレースする学問なわけよ
だから思考を言語に変換する術に長けてる、超長けてる

こゆ言語で成立してる場ではマジ最強じゃん、超最強じゃん、超超最強じゃん
611番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:40:26 ID:8rCBNYIO0
哲学擁護してる人、
>>583に反論してみて
612番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:40:51 ID:mBDhV8s60
>>609
>>605はアホばかりって言ってんだから例外を作るな
613番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:42:05 ID:Xlex78it0
>>583
範囲を包括って何?
614番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:52:10 ID:bkQuzEHZ0 BE:9530126-##
最強かどうかは知らんけど
真に学問といえる分野は理学のみだろう。
数学・物理・化学・地学の大講座が無い
総合大学なんてカスだよ
615番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:54:26 ID:Xlex78it0
思考を記号化する能力が知性なわけよ
言語化する作業に特化した哲学と、数式化するのに特化した数学
どっちかが最強
616番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:55:03 ID:B3nle0ci0
>>609
一概に馬鹿にできないどころか、
自然科学・人文科学・社会科学がバランスよく発展していかないと
危険だよ。

自然科学とか、一部の理論的社会科学は「価値自由の原則」(良い悪いなどの価値判断なし)を
つらぬいてるから、そこには道徳・倫理は存在しないからね。

人類の発展のためには人文科学の教養もすごく大事だよ。
617番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:55:17 ID:bkQuzEHZ0 BE:16677037-##
情報工学部やめて理学部に進んだけど、正解だったお
618番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:56:20 ID:a6Y5luJ/0
能書きたれる前に
宇宙の外がどうなっているのか説明しろや!インテリ野郎共が。
619番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:57:25 ID:vokjL92B0
>>618
俺が待ってるよ
620番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:58:11 ID:Xlex78it0
>>618
ウホッ、いい男…
621番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 22:59:16 ID:aXBOTrQc0
哲学は全ての学問の終着駅なのだよ。
よってランキングでは「番外」なのだよ、キミィ。
622番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:00:42 ID:euHFoHTfO
哲学=学問??
623番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:01:16 ID:a6Y5luJ/0
哲学は変人のオナニーです。
624番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:01:58 ID:i5R+y5eG0
数学と哲学が趣味の医学者こそ最強
625番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:03:46 ID:o4da1Uxt0
>>583 哲学が全てを含んでいたのはせいぜい19世紀までだな
それ以後は学問が分化して 頭のいい人は他の学問をやるようになった
626番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:03:52 ID:Xlex78it0
ギリシャ時代にまで遡れば詭弁術なんだけどな>>哲学

だけど2ch的最強の学問にこれほどふさわしい学問は無い
超ない
627番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:06:49 ID:VEUE1juA0
そもそも物理や数学、哲とか分ける必要なくない?
アインシュタインだってダヴィンチだってナッシュだっていろんな学問やってたわけで
その功績を○○学ってカテゴリ分けしてるだけじゃん、まあ大学制度がそうだからだと思うけど
数学から派生したのが経済学だけど、経済学から生まれた数学だってあるしさ
大学の教授だって違う学部の教授と意見交換や時には共同研究もするみたいだしさ
628番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:09:06 ID:o4da1Uxt0
最強の学者は誰か?といわれれば ヒュームとニュートンになるだろう
629番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:10:01 ID:Xlex78it0
文字が沢山あるレスは読めない
超読めない

>>628
ヴィトゲンシュタイン最強伝説
630番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:10:16 ID:a6Y5luJ/0
コリオリさんの季節ですね
631番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:10:46 ID:VEUE1juA0
哲→哲学ね スマソ
>>615
哲学って本格的にやると数式のオンパレードらしいよ、集合の概念なんかも含んだり
まあ詳しくは知らんけどね
632番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:12:16 ID:Llme2MKf0
全ての学問は人間の勝手な思い込みの上に成り立っているので
どれも等しく価値はありません
もしくは全ての学問は平等であります
633番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:12:28 ID:wZLUql42O
>>513
一方ロシアは鉛筆を使った。
634番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:12:29 ID:B3nle0ci0
>>627
最近はその傾向にあるよ

いわゆる学際ってやつ。
工学と他の学問がくっついたり、経済学と社会学がくっついたり。
あんまりカッチリ分野を限定すると自然や社会の事象をうまく説明できなくなってきた。
細分化から総合化になってきてる。
635番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:12:35 ID:Xlex78it0
>>631
思考を言語以外の記号で表現するのは哲学じゃないから駄目だ
超駄目だ
636番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:14:04 ID:4nq13Esf0
>>635
かつて京都大学には数理哲学科というものが存在した
637番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:14:44 ID:o4da1Uxt0
>>635 おまwwヴィトゲンシュタイン最強って言ってて,そのコメントはないだろw
638番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:14:50 ID:S4cjWBwe0
おまいらSUGIZOのブログみてるか?祭です

【芸能】元LUNA SEAのSUGIZO、駐禁切られて「超ムカつく。」自民党圧勝に「ネオファシズム?」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127053239/l50


責められまくったSUGIZOなんと書き込み全消去!
事実はなかったことにされてますよww


ブログ
http://blog.sugizo.com/

ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127056694/l50
639番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:15:02 ID:VEUE1juA0
>>632のレスを見て福澤諭吉が頭に浮かんだんだけど
あの人ってなんの専門だったの?知識人の中では異様に評価が高いんだけど
640番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:15:10 ID:Xlex78it0
>>636
超駄目なので超認めません
641番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:18:17 ID:pD3oKJ1g0
ほりえもんって東大文学部哲学学科らしいよPU
642番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:18:40 ID:WoBmFc/Do
新領域最強
643番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:20:56 ID:9ZJe0aM00
>>642
ロンダ乙w
644番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:21:10 ID:a1VEkJOc0
>>605
その説には全く納得できんな。

何も文系を擁護するわけではないが、例えば歴史と科学とでは必要とされる
才能は基本的に異なる。歴史の場合、科学のような数値的に細かく究明するという
ことはない。むしろいくらか鈍い人間の方が歴史には向いている。歴史は価値の学問
だから、多くのものを対極的にみて大づかみに価値を判断するというような
才が必要とされる。だから時代によっても価値は変化するし、あいまいな点も
つねにつきまとう。そこらが科学専攻の者からするとアホらしくみえるんだろう
が、それは仕方ないな。学問の性格だから。

だから政治家なんかには歴史の才が必要だと思う。
645番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:21:22 ID:pXvXi1mk0
意味論においては、概念は言語から独立して存在可能である。
646番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:22:23 ID:pD3oKJ1g0
ごめん、間違えた
東京大学文学部宗教学科中退ね済ません
あと、ほりえもんって高利貸しもやってるらしいよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E8%B2%B4%E6%96%87
647番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:23:08 ID:B3nle0ci0
>>639
社会科学系の日本近代学問のパイオニア・輸入者じゃないの?

日本の場合、近代自然科学は、お雇い外国人で第一段階の基礎つくったから。
648番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:24:27 ID:Xlex78it0
宇宙ってなあに?って聞いたら「E=mc^2」とか言われたら腹立つ
超立つ

俺は数式による表現は一切認めませんから数学は超超超駄目です
>>645にいたっては言語で何言ってますか池沼ってカンジです
649番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:25:59 ID:o4da1Uxt0
>>639
福沢諭吉は一言で言えば啓蒙家だよ
彼は古典から物理・化学・医学・経済・会計・法律まで全部勉強している
彼の業績は西洋の学問・教育制度を日本に輸入したこと
日本で日本語だけで全ての学問が勉強できるようになったのは福沢のおかげともいえる
650番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:26:26 ID:Eai8k79q0
超勃つ
651番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:27:51 ID:Xlex78it0
>>650
それはバイアグラ効果だ
超効果だ
652番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:33:18 ID:4nq13Esf0
>>644さんが念頭に置いている歴史学のイメージはやや古風なものだだと思う。
戦後歴史学(大塚史学など)はある種のヴィジョンと価値観を含むものであったが、
その後、日本史・東洋史・西洋史・古代史・中世史・近代史というような専門分化が生まれ、
現在は、厳格な史料解釈に基づく個別実証に重きが置かれるようになってきて現在に至っている。
今はむしろ、戦前の民間史学や戦後歴史学が持っていたヴィジョンと価値観が、
再び見直されて然るべきであると思う。
653番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:36:42 ID:o4da1Uxt0
マルクス主義が日本の人文・社会系をダメにしたのは確かだな
654番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:38:58 ID:r3eKpGRP0
最強の学問は宗教だよ。宗教学じゃなくて。
仏教でもユダヤでもいいけど(新興宗教はちょっと違う)、
何かひとつの宗教を深く知っているかいないかで、
他の学問をやる時に差がでる。
655番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:41:48 ID:9ZJe0aM00
宗教なんて自分を客観視するための装置だからねぇ。
656番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:43:25 ID:W9mnSLLM0
「科学こそ真実」
657番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:44:12 ID:ogD2w1NJ0
ジョージ・ソロスの投資理論はカール・ポパーの科学哲学に基づいている。
658番組の途中ですが名無しです:2005/09/20(火) 23:47:04 ID:bjMyW4op0
ウンコのカレー
カレーのウンコ

この違いを説明できる学問がクール
659番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:10:11 ID:tCww0DZO0
科学にキマットル
660番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:13:15 ID:eYDmu+x/0
宗教と科学は方法が違うだけでどっちも真理を探究してる点では同じ
661番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:20:35 ID:ftRqafjx0
>>649
>日本で日本語だけで全ての学問が勉強できるようになったのは福沢のおかげともいえる
こいつのせいか・・・。
とりあえず学部卒でも自分の分野に関する論文ぐらいは英文のまま読めるよな?
662番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:22:37 ID:qWlomDUD0
>>658
ウンコライス
カレー食って出たウンコそのもの
ってことか
663番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:23:41 ID:WL4hEAtG0
あのねぇ
歴史や文学なんて学問じゃないよ
高卒でもできるし
664番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:23:50 ID:ay3Jqk770
>>658
うんこ味のカレーのレシピと、カレー味のうんこを出す方法が存在しない以上
その対比は超あり得ませんが何か?
665番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:25:02 ID:qhHbgDD10
先入観がありすぎだよ。味なんて書いていない
666番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:26:52 ID:ay3Jqk770
>>665
味覚を前提にしないと対置できませんが何か?
667番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:28:20 ID:qWlomDUD0
>>658
いや、

下痢便そのもので出来たカレールー
カレー食って出た下痢便そのもの

かっ
668番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:31:56 ID:qWlomDUD0
>>658
つか、どっちも下痢便じゃね?
669番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 00:36:58 ID:w4U70mtS0
哲学、神学はすたれてしまったし、医学は古来の医学じゃなく科学の一部となった。
古代よりあって、中世の大学にもあり、近代の政治を生み出し今も人間社会を運営
するルールとなっているのは、法学。
670番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 01:19:00 ID:t/CbdgZC0
現代の哲学は糞だな
671番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 01:52:58 ID:HvuWiaR30
細分化専門化が進んだということからもわかるように
元々学問は一つしかなかったの
一つしかないから最強も最弱もないの
まぁその一つは哲学って呼ばれてたんだけどね
672番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 01:55:07 ID:UnLQFtIo0
>>1
関連書籍が一番分厚い学問じゃないかな
673番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 02:08:56 ID:ISce4xUc0
文系は法学 人の不条理を司る
理系は数学 人の条理を司る
674番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 02:23:29 ID:UmRr7CuV0
12歳になったとき,アインシュタインは医学生マックス・タルメイと出合います。
数学や物理学をはじめ哲学,天文学,音楽,言語学,スポーツなどあらゆる分野に
造詣が深かったタルメイの手ほどきにより,科学啓蒙書や数学書,カントの哲学
理論などにも触れたアインシュタインは,それらの宇宙的思考に感銘を受けました。
http://www.hitachi-hitec.com/about/library/sapiens/027/pre1.html


有名なエピソードだと思うが。

675番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 02:37:15 ID:ThcTSRn60
どうしてノーベル哲学賞がないのは何故?
676番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 03:12:56 ID:5Ec2VX9u0
数学賞もないぞ
677番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 04:30:26 ID:obgBnYnk0
おれ金融工学専攻だから、金融工学
678番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 04:34:34 ID:KF8V61ak0
学問はやるだけ無駄。脳の無駄使い。
679番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 04:35:39 ID:UmRr7CuV0
>678でようやく結論が出た
680番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 07:14:26 ID:yoxCTeUw0
ムダ ジャナイヨ(*´・ω・)(・ω・`*) ネー
681○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/09/21(水) 11:20:26 ID:Qlc3qCkA0 BE:217218097-###
>>676 ノーベルの恋敵が数学者だったから(´・ω・`)
682番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 11:56:47 ID:M1Og9cVP0
アントン・ヘーシンク(柔能く剛を制する)
683番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 11:57:36 ID:M1Og9cVP0
のーびる爆弾財団まんせー
684番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:01:45 ID:O4HohJJH0
>>669
それをもって法学を最強の学問と呼んでいいなら、
最強の職業は売春婦になるんジャマイカ
685番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:02:37 ID:G3JMU4G3O
>>678
脳の容量を残しまくって死ぬ方がよっぽど無駄だろ
686番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:05:10 ID:l3WBDYE60
哲学は基本であり、最強には定義されない
最強にふさわしい学問は建築学しかありえない
687番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:07:19 ID:O4HohJJH0
>>685
容量が少ない人にとっては死活問題なんだよ。
解ってあげなよw
688番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:07:50 ID:1QdY5WAv0
数学、物理に決まってるだろ。
この世の真理を解き明かせるんだぞ?
俺は東大いって宇宙について学ぶんだ。
689番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:09:38 ID:G3JMU4G3O
>>688
神もサイコロを投げるんだよ
690番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:09:40 ID:1QdY5WAv0
軍事的天才って数学ができる人らしいよね。
691番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:09:41 ID:MWQc9jH00
哲学以外ありえね
692番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:12:14 ID:rHXkTL3G0
学問の王様は物理、女王様は数学って例えをどこかで聞いたけど非常に上手い例えだよな。
単独で物理が一番!とは言えない。数学が無いと成り立たないし、逆も然り。

この二つの学問によって派生した化学が王子様、生物学がお姫様って所か。
大臣が工学、薬学、医学と言った学問と言うより社会に役立つ分野。




文系?全部ホームレスかな。
693番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:16:23 ID:zLYk37oqO
帝王学
694番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:34:41 ID:j+Bl88Bh0
文系の商学・経営学
理系の工学

これ等は学問じゃなくて実務
695番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 12:53:02 ID:esCGs9oI0
無人島とかに行ったら医学が役に立ちそうだな
それに一番儲かりそうだし医学で決まりだな
696番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 13:02:51 ID:MWQc9jH00
哲学が無いと成り立たないのが数学

化学はやっつけ仕事
697番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 13:43:59 ID:x10bC8XS0
>>692
数学や物理の天才という人はたまに居るかもしれない。しかしそういう人は
読解力が遅かったり靴ひもを満足に結べなかったりする。それに対して文学や
法律学はもっと総合的なバランスの取れたものだと思うが。
698番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 13:54:00 ID:ioax1Z2u0
哲学は論理学さえあれば成り立つ
699番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:29:01 ID:CguMFeEK0
…⇔脳科学⇔哲学⇔数学⇔物理学⇔…

こんな感じで数珠繋ぎにならないか?
700番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:32:27 ID:3OGcAQrM0
よのなかは物質で出来ているんだから、物理最強じゃない?
701番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:41:21 ID:y7bt7pmR0
ウェーバー学が最強の学問です
702番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:45:55 ID:D4A8NIbF0
哲学?"( ´,_ゝ`)プッ" 仏教学最高に決まってんじゃん。





         龍 谷 大 学 文 学 部    最 強



703番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:46:39 ID:yn7gRVpr0
この世は初めから公平じゃないんだよ。
A型で理系なんて聞いたことない。A型は直線思考で左脳型だ。
暗記が得意なだけだ。B型やO型で文系の奴は怠け者で卑怯者だ。
奴らは数学の力が凄いくせに。くそっ、俺は天才科学者になりたかったんだ。
いいか、公務員や弁護士や政治家はA型用の職業だ。来るなよな卑怯者どもは。
704番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:49:02 ID:JYMW8TCH0
3連休も半分以上働いてやっと休み。
東工大でましたが同じ企業の法務に勤めてる一橋、早慶、神戸の方が
既にやや給料がいいのが不満です。
前3人はいいとしても神戸はあまり役に立ってない気がするのだが…。
そういうわけでコストパフォーマンス最強は法学だと思う。
705番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:51:08 ID:iz8i7ke/0
どの分野でもでる数学が最強
706番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 15:53:56 ID:VSb/S7CB0
>>649
しかし、福沢は自伝で自らを「政治の診察医」と自己規定してる。
政治学者だな。
ただし、55年体制の終焉によって日本には政治学はいらないもののように
なってしまった。政治学者がんばれや。
707番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 16:00:26 ID:hXUaRPjk0
>>605
そもそも文系理系と分けること自体がナンセンスだと思えないの?
708番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 16:43:52 ID:Y6QrjSSI0
モチベーションにおいてエロに勝てる学問は無いよぅ
709番組の途中ですが名無しです
結論
フロイト心理学最強